ネタバレ・感想あり真綿の檻【マイクロ】のレビュー

(4.5) 1162件
(5)
799件
(4)
247件
(3)
81件
(2)
17件
(1)
18件
気持ちがわかる
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見て続きを読みたくなり購入しました。
専業主婦でも兼業主婦でも、毎日の掃除・洗濯・ご飯作りなんて大変なもの。誰かに手伝って欲しい!と思うのも当たり前なんです。だからといって、母親はその不満を子供に当たるのは間違っています。亭主関白で何もしない父親、長男教な家庭に育ち身勝手な弟、そのくせ、怪我をして動けなくなったら娘である主人公を頼ろうなんて烏滸がまし過ぎだ、と感じてた矢先に主人公の夫の「俺のメシは?」なんて言葉が来たものだから、「は?こいつも亭主関白??」なんて思ったら、実はその逆で妻思いの優しい夫だなんて驚きでした。義両親・義弟夫婦の前だけイヤな男を演じているだけで、それは妻を想う気持ちの表れなんて素敵です。
主人公も夫と過ごす家庭が1番の宝物になっているんですね。主人公が家族に吐いた言葉は、幼い頃から心に溜まったものが一気に出たのでしょうか。思いを言葉にしなければ、一生父母、弟に伝わらずにいたでしょうから。
唯一、弟のその後がどうなったのかが描かれていなかったのですが、まぁ、作者としてもどうでもいいヤツ、だったのかなと勝手に思ってます。
私自身、子供たちによく声を荒らげてしまってますが、大きくなった時に「ウザい」と言われないように、飴とムチの使い分けで子供たちと一緒に成長していこうと思いました。
見方が変われば
2022年6月9日
お話がいろんな人の主観で進んでいきます。最初の方は可愛そうな主人公だなと思うのてますが、主人公の視点から描かれるとそうだったのかと感じ方が180度変わりました。
何事もいろんな角度から物事をみることが大切だと感じさせられました。
母と娘、母と息子より同性のぶんわかることやぶつかることもあると思います。このお母さんもこれから自分の人生を楽しく過ごせたらと期待のある終わり方もいいですね。
そして子供はどんな親でも大好き。これは自分も子育て真っ只中なので、肝に銘じていかないとダメだなと最近思っていたのでリアルタイムだなと。イライラをぶつけてしまうこともあるけど、こうやって家事の合間に漫画よんだりしてガス抜きしていかないとですね!
いいね
0件
環奈編も中々、、、とにかく読み耽っちゃう
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 環奈編の母ちゃん、めちゃくちゃ清々しい気分になっているところ水さして悪いけど、子育ては生きてる限り終わらせてくれないよ。環奈みたいなのが50になった人知ってるけど、80過ぎても子育て終わってないよ、そこの家。22で四大出るなりそっこー嫁に行き贅沢三昧して財産食い潰した挙句40の時に不倫して中学生の子供連れて帰ってきて、親には雀の涙ほどの食費を入れて孫の弁当作らせて、子供の進学は奨学金借りさせて自分は好きなものばかり買っている。正に100万あげても200万くれないと叫ぶひと。親は頭抱えながらも孫が心配なので世話せずにはいられない、と言う思う壺。だからそこの家は80過ぎても子育て終わっていません。なので現実にいればけろっとした顔で帰ってきますよ。お兄ちゃんの『クズが!』って言う評価が一番正しいと思う。

ここから最初に書いたはるか編。近い将来、子供ができたら弟妻が苦労することが目に見えていてかわいそうになってしまった。今回はお母さんの世話も他人事で済んだけど、この家、この父親がいる限り男子を産まないという選択肢はあり得ないだろうし、この弟が子育てにちゃんと参加するとは思えないし、何よりお金の苦労、めちゃくちゃしそう。
お姉さんが古風とか言って呑気にしていたけど。がんばれ。君の夫は母ちゃんの世話は自分ではなく君がするもの前提でお姉さんから庇っているつもりになっているからね
いいね
0件
ちょっと疑問
2022年6月9日
親子でも相性があるので、八つ当たり等や贔屓はあると思う。でも、あんな扱いをされてきた子が、そんなに良い大人になるのだろうか?愛情不足で卑屈になったり、曲がって育ちはしないのだろうか?
優しいお話だと感じた。だからこそ、きっと皆に受け入れられるのでしょうね。
いいね
0件
さらっと読める
2022年6月8日
絵も見やすく、内容もさらさら読めます。それでいて、登場人物それぞれの視点から物事が見れて面白いです。
いいね
0件
何気に面白い
2022年6月7日
見る人によって物語が変わっていくのが新鮮だった。
1人だけ天誅!食らわせたい人間もいたけど、そこまでは書きませんでしたね。
ほんと、時代によって夫婦の形なんて変わるもの。
ちなみにうちは昭和+α(アルファ)くらいですけど、自分専業のわりに何もしないので。
周りは我慢してるのかもしれないけど、自分の精神衛生上この形で回ってんのなら、いいのかなと思います。
いいね
0件
家事子育て介護は全部誰かの我慢で成り立つ
ネタバレ
2022年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物の視点で同じ出来事が違うように見えていく。

主人公
主人公の夫
主人公の母…。
主人公のだらしない弟夫婦、体裁ばかりで使えない実父

主人公の母の気持ち、よくわかる。母親が娘に当たる様になってしまったのも時代背景もあるだろう。お見合いだったし。嫁に求められる無償の奉仕。しかし嫁は奴隷ではないのだ。

もちろん主人公の気持ちもわかる。その夫の気持ちも。金にだらしない弟なんて要らん。主人公の家からお金盗んでるし。あと義両親の介護丸投げの父親も要らない。嫁を使って親孝行するな!

自分の場合は弟ではなく兄だが、似たような境遇だから少し胸がきゅっとなった。😕

きっとどこの家庭でも表立って見えないだけで、こんな話は転がっているのだろう。😌
いいね
0件
良い話にまとまってるけど。。
ネタバレ
2022年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が強いのか、こんなに親と和解というか、うまくいくかな?と疑問が残った。
主人公は主観だけで物事を見なかったんだろうな。似たような環境で育った者としては、本当に羨ましい限り。
私は主人公のように強くなれなかったので、未だに親にも夫にも搾取されてるけど。
今更変われる気もしないし、そんな体力もない。
若い頃にもっと頑張るんだった、嫌われても何でもいいから。
弟の妻の意見もみたかった。
弟の妻がマトモなら、子供が出来る前に別れるんじゃなかろうか。
納得、同感、そしてすっきり
2022年6月7日
立場の違う目線でのストーリー展開がとても面白く、一気に読んじゃいました。
子供って結局、親の背中を見て育つ。その受け取り方、考え方で同じ道を行くのか反面教師とするのか。。。
いいね
0件
3巻読みました
2022年6月6日
はぁー。んー。モヤッとするような、スカッとしたような。スカッとはしないか。長女さんはヒトを見る目もきちんと養っていたのだ。それぞれの視点で、わかりやすかった。ただ、泥棒は駄目だな。バカめ!
いいね
0件
娘と嫁を体験し思うこと
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の娘としての気持ち、良きパートナーを得て自由を得たような気持ちも共感し、更には母親の『不満をぶつけるべきは夫や義両親だった』の言葉に共感しきりでした。
共感というより気づいたか!!やっと認めることが出来たね!!という気持ち。
今義両親と同居をしているのですが、義母が自分の嫁時代の鬱憤や何やらを黙って聞く嫁(私)にぶつけ、しかも自覚がなく自分は優しい姑と思っているものだから余計にたちが悪く、新婚1年目は私たち夫婦も離婚の危機でした。

義母に同情もしました。義母は自分の夫に労われたりはせず、また自分から甘えることも出来す苦労し、自分の娘には同じ苦労はさせたくないと思えても、『嫁』には自分がしてきたことをさせたくなってしまうのだろうなと。されて嫌だったことも、して欲しくてもしてもらえなかったことも。でも、最初ほど悩みましたが、そのうちだから何?あなたの過去と私の人生関係ないよね?ましてや、私他人ですけど?と吹っ切れました。

良い嫁と思われたいと思う自分をまず捨て、夫に『息子』から『夫』になった自覚を持ってもらうため二人でぶつかり努力しました。正直『嫁姑問題』なんて言いますが、結婚して確信しました。それは自分は関係ないもしくは公平で在るつもりで居る男性の無責任な言葉が発祥だろうと。嫁姑問題ではなく夫婦の問題であると言っても過言ではないと思います。

大部分が作品の内容と関係ないものとなってしまい失礼しました。
この作品の母娘は親離れ子離れが出来たのだなと思うとともに、親も不完全な一人の人間なのだとしみじみ思いました。
それにしても、主人公の弟が。。ダメ恋図鑑に出てきそうなほどのクズでしたw
いいね
0件
なんか分かる…
ネタバレ
2022年6月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ あまりにも自分の環境と似てて驚いた(笑)ヒロインの気持ちが凄く共感出来た。嫌われてたとは感じ無かったけど男女差別育児の母親には「お姉ちゃんでしょ」「女の子だから」「長女だから」と言葉で縛られてたなぁ…読みながらこの先のヒロインの生活、母親との関係がどうなったのか続きが読みたい
いいね
0件
作者買い!!!
2022年6月6日
さすが尾崎先生!重い内容でも嫌な感じで終わらず、必ずスッキリさせてくれる。尾崎先生の作品は中身見なくても買ってしまう。
8割スッキリ
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ バナー広告で見て気になって即購入!!
家族が胸糞!!特に弟が酷過ぎてアイツにどうにか制裁を喰らわせたい。弟嫁さん早く別れた方がいい。

お母さんとの話が最後いい話風に終わってるけど、もっと反省しろよってちょっとモヤった。あたしなら3日に1回とか面倒見に行かない。家族の縁切るわ。本当に主人公と旦那さんがよく出来た人間。旦那さんめっちゃ良い旦那さんやし、嫁ラブで可愛かった。
考えさせられる
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は凄いと思いました。夫はダメかと思ったらとても素敵な旦那様で良かったです。もう少し弟夫婦のダメっぷりの話などもっと読みたいと思える話でした。
いいね
0件
おもしろかったです
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で続きがどうしても気になって購入してしまいました。
この作者さんの漫画はどれも面白くて好きだけど、今回もとても面白く読ませていただきました!
主人公のように頭の回転が良く卑屈にならないの素敵だと思います。
☆マイナス1なのは、お母さんは苦労したし後々娘の思いが通じたのでいいけど、弟とお父さんに何も制裁がないのがちょっとモヤモヤしたためです。
いいね
0件
スッキリしました!
2022年6月5日
私はこうゆう家には生まれなかったけど、こうゆう育ちもあるんだなーと考えさせられました。家は選べず育ちますが、社会に出た時に客観的に自分の家族が周りとどう違うのか考える人と考えずにただ育った環境の狭い考えの中で生きるのかは自分次第です。親であれ兄弟であれ、信じるのは自分の心だけです。
いいね
0件
最後まで読んでから
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ また一回目を見返してみると
弟の態度や旦那の行動よ見方が変わって面白いです。母から半ば拒絶されながら育っても反面教師で自立して生きていく姿がかっこよかったです。
皆がみんな同じように強みにして生きていけなくて、マイナスのループが繰り返しがちだけど
こんな風に考えたら人生も捨てたもんじゃないって
思うきっかけになりそうなお話でした。
いいね
0件
共感出来る
2022年6月5日
自分が同じ環境だった訳ではありませんが、私の母も子供の頃から家の事などいろいろ教えてくれました
おかげで大人になってからも困った事もありません
尾崎先生の絵はとても綺麗で読んでいてもとても好きです
他の作品も楽しみです
いいね
0件
なるほど。
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ お試しだけ読むと、こんな旦那さんはちょっと…
と思いましたが、実はとっても素敵な旦那様でした。
最後まで読むと、とても面白かったです。
顔などもきれいで、この作者さんは好きです。
いいね
0件
良い家族
2022年6月5日
試し読みだけ読んだ時は嫌な感じだなーと思ったが中身は全然違った。買ってよかった(*^^*)
取り敢えず二人ほど嫌なやつが…
いいね
0件
いろんな視点から
2022年6月5日
登場人物それぞれの視点から描かれており、それぞれの思惑があり、良い意味で広告から想像される期待を裏切られました。
スカッとする話ではないですが、良い話でした。
いいね
0件
心地良い終わり方
ネタバレ
2022年6月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後がどう終わるのか気になり購入しました どんなに辛く当たられても母親を恨まずに自分を貫いて生きている主人公が素敵で突き放したものの最後は付かず離れずの距離で母親の面倒を見ているのもまた素敵でした 二人のやり取りはそれまでの殺伐とした雰囲気とはガラリと変わりほっこりで終わり良ければ全てよしといった感じでしょうか。最後は気持ち良く読ませてもらいました。
いいね
0件
予想通りだけど面白かった
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ TwitterやInstagramの広告でなんとなく旦那さんの結末予想出来たけど、弟の無心は予想外!
ちょっと物足りなさもあるけど、お値段そこそこだし買ってよかった!

この作者は好きなので結構作者買いしてます。
いいね
0件
人は主観で物事を見るという教訓になった
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後に主人公が母と腹を割って話せた事が良かった。今更もう話すのも面倒だと思う親子関係もあるけど、それだと後悔や恨みばかり残るだろうなと色々考えさせられました。旦那さんはただただ素敵だった。
いいね
0件
復讐スッキリかと思ったら
2022年6月4日
人生考え直す話でよかった。
面白かったけどちょっと短い。
それぞれの話がもう少し長くてもよかったなー
わかるっ!
2022年6月4日
同じような環境みたいなところも有ったので共感して大きく頷いたりしながら読みました。感動よりは共感でした
それぞれの立場から
2022年6月4日
描かれた作品で、横暴な旦那の話なのかと、思っていたら、違っていた。あの母親もこきつかわれてかわいそうだったけど、娘に当たるのは、間違ってる。それにしても、旦那は悪者のままで、弟の事や父親に反省させるシーンがなかったのは、モヤモヤする
いいね
0件
単なるザマァ系ではない家族の話
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 言いたいことを全部ぶちまけて、主人公は毒家族と縁をきって、残りの家族には因果応報…みたいな、ありがちなザマァではないのがよかったです。
一人一人の心情が丁寧に描かれていて、劇的ではないけど素敵な終わり方。全てが解決したわけではないけれど、温かみと現実味のある結末だったと思います。
個人的にはハルカちゃん夫妻にほっこりしました。あと、弟の奥さんが心配です…。
広告で出てきたのが気になって
ネタバレ
2022年6月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みしたらさらに気になっちゃって購入しました。
買って良かったと思います。はるかの夫には一番驚かされました。なるほどモラハラに見えていたのはそういうことかと分かった時にはスッキリしました。
母親との関係についても、考えさせられるものがありました。
現実なんでしょうか?
ネタバレ
2022年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 好きな作者さんでクーポン利用で即買い!良かったです🙂巷でも女性の昨今、毒義実家笑話出てますが…半分はフェイク?実際未婚率高!少子化!同居率低でしょ?でもまだまだ古典的なところは有る!って事ですよね?完璧とはいかないまでも…色々選択肢はある!ってホッとしますね😄
いいね
0件
子育てって難しい
2022年6月3日
最初は戸惑いましたが3巻まで読めば納得しました。お母さんの目線で見ると子どもにあたった事あるなとか子供目線だと酷い目にあってたんだなとか。全部自分に置き換えられる。田舎は男子優先で母が傅くから口ばかりの無能な男の高齢独身者が沢山居ます。平等な子育てするべきですね。
意外にも
ネタバレ
2022年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 無料から気になって読んだのですが、意外な結末で、びっくり!
旦那さん、めちゃめちゃスパダリやー!
どっちが昭和や!て話です。
こんな旦那さんがスパダリではなく、普通な世の中になってほしいものです。
いいね
0件
みんなに読んで欲しい
2022年6月2日
主人公にもお母さんにもすごく共感できたし良いご主人に恵まれた主人公が羨ましい。世の男性に見て欲しい。
いいね
0件
面白かった
2022年6月2日
読み始めた時の感じとその後の展開が、思っていたものと違ったが、何か人間味のある話だったと思う。面白かった。
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2022年6月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ つい。娘に頼ってしまう自分を私自身も
反省しました。
もう少し長い話しだと、よかったです。感動しました。
いいね
0件
面白かったが…
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容が面白いから、3巻で終わるのが短く感じた。
もう少し内容を深く書いてあってもよかったかなーとは思い切った。でもおもしろかった!
いいね
0件
よかったかな。
2022年6月1日
尾崎先生は女性の視点からがよく描かれていて、そうそう!その通り!!って思います。そもそもダメンズの描き方が最高(笑)この話は家族それぞれの思いを順番に読めて良かったです。
なるほど。
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後はさっぱりして終わった。よかった。

同じ事柄でも、ものの見事に、人によって見方が違う。認識も違う。本人にとっての事実も違う。確かにそうだよなと思った。

娘が自立してくれるのは親としては嬉しいな。うちの娘も大人になったら自立してくれると良いな。私は家事苦手なので、このお母さんのように家事を教えたりはできないけれど。
最後まで読んだ方がいい
2022年6月1日
無料分だと主人公も周りの人間も何なの?と思ってしまいますが最後まで読むとちょっと感想が変わります。
色んな目線で描かれていて特に親と子の目線の違いはハッとさせられます。
同じ作者さんのダメ恋図鑑がお好みの方は好きな感じだと思いました。
いいね
0件
いい話
ネタバレ
2022年6月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 深夜のダメ恋図鑑の作者さんならではのスカッと展開。お母さんと娘の関係がリアルで、お父さんの時代がかった亭主関白ぶりや、弟の甘やかされた表面的要領の良さもあるある。

面白くて泣けるので買ってよかったです。子供時代大変だったけど、努力して今は幸せに暮らせてて本当よかった。(まあ、主人公が優秀すぎ、旦那さんがなかなかいないレベルのいい人、弟があまりにもだめなクズすぎなど、ちょっとフィクション感あるけど)

ただ、どんでん返し的な展開のためには仕方ないんだけど、子供時代はまだしも普段から家族と波風を立てないようにしすぎだと思った。
その気になればあれだけ言いたいことが言えるのに、夫を亭主関白みたいに見せかけて、面倒を起こさずに切り抜けようとする感じが面倒で、そういう感じだから残りの家族に甘くみられて増長しちゃうのかなとも感じた。

例えば弟のお金の無心はきっぱり断り、お金抜き取りなんて、気がついてることをもっと早めに仄めかせばいいと思うし、子供時代から弟ばかり甘くされていることも親に文句を言えば少しは変わるような気もする。

お母さんにも可哀想な側面があるので、家業の方で給料もらえるようになってよかったと思う。OKするお父さんもそこまで悪い人じゃない。

私自身も母親として、子供に自分の都合で当たったり、好き嫌いで接するようなことはしないよう気をつけようと感じた。
この先生の作品大好きです
2022年5月30日
やはりこの先生の作品は読んでてスッキリします!
私もイライラしてるとどうしても周りに当たってしまう時があるので、気をつけようと思いました…
とても良い作品でした!
立読みだけだとわからなかった❗
ネタバレ
2022年5月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと立読みだけでは誤解してしまう所でした。
家族の事情がわかり納得。
わたしも同じような日常だったので、自分らしく居られる場所が出来て良かったって思います。
よかった
2022年1月16日
深夜のダメ恋図鑑の作者の本です。
こちらも面白い。重くなりすぎず
さくさくと読めたのでよかったです。
スッキリ
2021年12月16日
昔からよくある、男尊女卑ですね。
嫌気がします。
うちの田舎ではいまだにこんな感じ。
食卓には一緒に座れず、台所で作業しながら食べてますね。
いいね
0件
昔は
ネタバレ
2021年12月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親の家族がちょっとこんな感じだった。残念ながら昔は珍しくもない光景かもね。
この話の娘さんはすごいですね。優秀で冷静。言うことは言っているようで、甘すぎる優しさもあり。
そこをしっかりフォローする素晴らしい旦那様もいてスッキリきました。
弟がクズすぎだけど、苦労した娘が幸せになってるから、どーでもいーか。弟の嫁が苦労しそーね。まぁ現代だから離婚すればいーね。
スッキリはしない。
2023年11月29日
良い人は旦那さんだけという印象。主人公は基本されっぱなしで爆発する、という。もっと前に言うなり出来るでしょう。お金盗られたらそれは言えと。序盤の話だけ読んで、続きがあるみたいですがそちらは読んでません。
いいね
0件
どんどん絵が怖くなってる
2023年10月3日
作者さんが好きで購入しました。3話までのお話は面白くて好きでしたが、4話からのストーリーは良いのですが絵が怖すぎてホラーです。。最近はもう絵が怖すぎて見れなくて購入できません。。いつまでこれ続くの?って思ってしまってます。。
本当にお腹いっぱい、いつものような楽しい作品が良かったです。
マジか…
ネタバレ
2023年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 下手な漫画よりこちらの作品の方がホラーでした…
とにかく、母が怖すぎる!
こんなにしてしまったのはクソ親父なんだろうけど主人公可哀想すぎる…元彼くんと上手くいくことだけを願います!
死なないでー!!
いいね
0件
哀れな母親たちと怪物の様な父親たちの寓話
ネタバレ
2023年3月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「母」は「父」により「家庭」に閉じ込められ静かに壊れている。
「娘」は母の姿を目の当たりにして必死にもがいて自立し かけがえのない伴侶を得る。
今のところ、榛花さんの夫・一広さんがぶっちぎりで素敵😍かっこよすぎる。
父親たちがテンプレの様にクズなのは(聖司は彼らの最終形態に見えるが、紗英はいつ気づくだろう?)ややつまらなくも感じたがそれだけ普遍的なのかもしれない。
日向と祈里は恋愛の比重も多めで、この作品唯一のキュン要素。
うわぁ~
2023年2月27日
ほんと時代錯誤だわ。まぁ、未だにありそうな家庭ですが。読んでいて暗くなるというか、腹立たしい!!そして、今の自分の環境に感謝。でも、この作者さんのことなので、何かオチ的なものに期待してしまう。
反面教師
2023年2月27日
自分が母親としてああはなりたくないと思いますし、子供も1人の人間なんだということを忘れずいたいなと思いました。短い話数で生様な視点から描かれてて感心しつつ、それぞれの価値観でその人の幸せは計れないんだなって改めて実感です!
家族が怖い💦
2023年1月26日
そういえば、うちもそういう家族でした。大変だったなぁ。ちなみに、うちの父の父も暴力ばかりだったそうです。
いいね
0件
最後がもやるかも
ネタバレ
2023年1月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれいだしストーリーもスピードあって良かったです。が、子供の頃から差別され続けてきたのに結局真面目で責任感ある主人公が今後も親の面倒(介護含む)みることになりそうな終わり方で、もやりました。そんで、弟は相続だけはしっかり持っていきそう
いいね
0件
3巻無料分まで読みました。
ネタバレ
2022年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ いや、一番の元凶で最低最悪なの父親なのになんで何もお咎め無無しなのスッキリせん!!!!!
父親が時代錯誤のモラハラ夫、自分の家族や親のことでさえどうでもいい(もしくは考えられない)、自分のことしか考えてない最悪なやつ。そりゃ母親がこうなるもの理解出来る(今までの娘への行いや仕打ちを思うと母親に同情はせぬが)
あと弟は普通に犯罪なので懲役受けてくれ。元家族であっても盗みは盗み。
いいね
0件
ストーリーは良い
ネタバレ
2022年12月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ストーリーも絵も良いのに何で主人公は毎回ショートなんですかwww
同じ子かと思って読み進めちゃった(私も早く気が付けよ)
身につまされる話
2022年12月9日
女性の社会的立場をまざまざと感じさせられる作品
こういう女性差別が撤廃されるといいなと思いつつ家庭内のことはなかなか難しいよなと思う。
今は女性も社会に出て働く人が多くなってきたから段々変わっていくといいですね。
主人公の女性が毎回ショートで同じ顔で不幸な女の代表みたいなイメージになるのでせめて髪型くらい変えてほしい。
落ち込む
2022年11月30日
内容が内容なだけに終始、暗い雰囲気で読んでいて気持ちが沈む。
途中までしか読んでないけどずーっとこんな感じなのかな?
いいね
0件
色々な視点から書かれてて
ネタバレ
2022年11月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいくと色々と紐解かれていくのが面白いけど、次の話も同じ主人公かと思って読んだら違くてちゃんと境界線はっきりしてほしかった。描きわけハッキリして欲しい。
リアルでスカッとはしない
ネタバレ
2022年10月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告によく出ていた内容の話数を買いました。現実に老毒親と住んでる身としては気の重くなる話でした。料理教室の先生のセリフは100%お世辞でしょう。ハルカ(変換でない)がそれをわかっているのどうか。もし本気と受け取っていたらハルカも母親似なのかもしれない。スカッとザマァではないです。
そんなものかも
ネタバレ
2022年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘より息子が可愛い。そういう母親って意外に多い気がします。母親だって完璧な人間じゃないから。それでも子供って折り合いを付けて成長するのですよね。
いいね
0件
気になるけど、、
2022年10月7日
しまった!前にレビュー見て、広告で公開されてる分しか出てないから購入は無駄、、というのを忘れててうっかり買ってしまった。。
見事に見た内容しかなかった。。。😩
いいね
0件
イライラする
2022年9月19日
主人公が馬鹿過ぎてイライラする。
奴隷ですか?自分の意思は無いんですか?
どんでん返しを期待して読み続けてるけどもういいかな。ストレスだけが溜まる。
いいね
0件
もしかして完結した………………?????
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 単行本1巻が良すぎて待てずにマイクロへ………………………えっ主人公違う?と思ったら……7巻まで見て……………………これは続きますよね????
他のアプリだと完結になっているんですけど…………色々明かされるこれからが一番面白いところだと思ってたのに…ある意味一番のホラー展開かも…………………
いいね
0件
うーん…
2022年9月7日
SNSの無料で広告が出てる内容とほぼ変わらない。
予想できる内容。
これから続いていく展開に期待しています。
いいね
0件
気持ちがわかりすぎて
2022年8月31日
私も弟溺愛で母に邪険にされたからわかる。
女同士もあるし。
今なら冷静に考えられるけど当時は苦しかった。
いいね
0件
これで終わり?
ネタバレ
2022年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ ちゃんと主人公の家の話は面白い
けど母親のことばかりで話が終わって続きがないので主人公と旦那の馴れ初めとかそっちをもう少し入れてほしかった。
短い
ネタバレ
2022年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ お母さん反省してるけど、子ども時代は戻らないからねー。家族への情は薄いけど出来すぎたいい娘じゃん。結局は要領のいい弟は何にもせず。弟の嫁も何にもしないのかー。話としてはコンパクトにまとまってるけど、ちょっと物足りない感じでした。
わたしには
2022年8月28日
わたしには真似できないです!今どき男は何もしないとか昭和かって思います。共働きなのに嫁に全ての家事をやらせるなんてクソすぎー!しかもお金まで全て管理するとか意味不明だし離婚案件ですね。100歩譲ってパートなら少しはわかるけどフルタイムで働いてるのに。しかも料理の多さ半端無いですね。副菜多すぎでしょ。お弁当作ってもらってるのに文句言うとか腐ってる男ですね。だったらコンビニ弁当でも食ってろ!!!まだ一巻しか読めてないのでこの先の展開はまだわかりませんがとても楽しみです!そして絵が上手くて好きです。
いいね
0件
毒親育ちと毒母を救う漫画…かも?
2022年8月26日
3巻まで読みました。そんなに意外性はないですが、主人公の夫がモラハラっぽくて心配する弟という構図…かと思いきやその後の展開はなるほど〜でした。
主人公がちょっといい人すぎたかな…と思う。けどもしかして作者や作者の身内の人が主人公みたいな育ちだったのかな?と思ってしまいました。

自分の親は兄弟差別こそなかったですが、主人公の母親が若い頃の主人公をなじる態度がまんま自分の母親すぎて面白かったです。
毒親育ちはつらいよ。
いいね
0件
最後にスッキリ‼️
ネタバレ
2022年8月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品が読みたくて登録しました。

主人公が本当は幸せな結婚をしていた事。
お母さんに 心から感謝していた事。
最後にスッキリ出来る作品で良かったです。
いいね
0件
読後感があまり良くない
2022年8月22日
話自体は面白かったけど、母の話で終わるのであまりスッキリした感じはなかった。
弟や父にザマァ展開が訪れたら、また違ったかもしれない。
短い。。。内容が欲しい。。。
ネタバレ
2022年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結と書いてあったので、購入してみましたが、内容が薄い。
もっと弟視点の話とか深堀してほしかったかも。。。
弟の手癖の悪さとかさらっと書かれているし。。。
大枠のストーリーが面白いがゆえに、なんとももどかしいと思ってしまいました。
いいね
0件
おもしろい
2022年8月17日
想像していた展開と違い面白かったです!!!!
主人公夫婦を応援したくなりました!!!!
続きが気になります!!!!
いいね
0件
まさか‼
2022年8月15日
読み始めていくと、意外な展開で…
まさか、ひどいのがそっちだとは思わなかった😔
少しだけ気持ちが分かる😩
幸せになってほしいなと思った🖤
いいね
0件
3巻を買いました
2022年8月10日
ネタバレは2巻だったのですね。まあ大体分かったので2巻はなしでもよいかな、、、。もちろん物語なのは分かっているのですが、現実はそんなに丸くは収まらないし反省して考え方が変わったりもしない。
いいね
0件
あいつは…
ネタバレ
2022年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 愚弟、このヤロー‼️ちょっとスッキリしないけど…。
うちは、三姉妹だからわからないけどウチの母親は、三姉妹誰かしらと揉めて他に愚痴言う毒親だな。子供達は所有物感半端ない。近い老後どうなる事やら。
いいね
0件
家族って…
ネタバレ
2022年8月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公は優しいな。
自分なら家族とは縁切る。面倒なんか絶対みないわ〜。母親も最悪だけど(父は論外)弟はクズだね。こんな家族耐えられない…。
夫が優しくて理解ある人なのが救い。
親子関係
2022年8月2日
それぞれの親子関係や夫婦関係のがリアルに表現されている。主人公の根底にある感情を吐いた所は本来どんな親子関係でもあって欲しいなと思った。
いいね
0件
良かった
ネタバレ
2022年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後まで淡々と進み結果、母親の意識も変わって明るい未来が見える終わり方は好感がもてますが、娘としてそんな簡単に割り切れるものなのか?と…
あと値段のわりに一話が短すぎます。もう少しボリュームが欲しい。
いいね
0件
家族って血の繋がりによる理不尽の袋小路
ネタバレ
2022年7月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族だから、他人じゃないからを枕詞に強いられることってほんとに理不尽でしかない恐怖。主人公が理不尽な扱いを受けながらも自分の力で道を切り開いて良い伴侶も見つけて、生家に対してはしっかり割り切りながらも見捨ててはいないけれど言うことは言うようになれててよかったです。ただ、主人公を見下しながらも依存しようとする弟や母親、妻や娘にに全てを投げて知らん顔の父親にもやもや。娘をサンドバッグ代わりにずっとあたって来た母親が被害者ヅラするわ謝りもしないわあっさり和解っぽいのは、現実感なかったです。
いいね
0件
なんだか
2022年7月26日
現実にありえそうなストーリーでした。ちょっと私には重たかったです。檻と言う意味がなんとなくわかりました。
いいね
0件
こんな家庭環境未だにあると思う
2022年7月24日
似た様な境遇だったから、ヒロインに共感してしまった。男児が崇められる家庭に生まれた娘の境遇ってこんな感じ。
物足りない
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 家族みんなウザすぎて面白かったけどもっと痛い目にあって欲しかったな。最後は綺麗にまとまっていたけど、スッキリしないなー。
スッキリ…?
ネタバレ
2022年7月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで読んだけど、これまだ続くのかな?
読み終わって、ふ〜ん、って感じでスッキリはしませんでした。次巻以降に期待してます。
娘と母はなんだかんだ和解してよかったねだけど、結局一番と次点で腹立つ弟と父に反省も何もないところが、まあリアルなんだろうけど、漫画なんだしもっとスッキリさせて欲しかったので少し残念でした。
あと、弟目線と夫目線で食い違いがあるのがなんか気持ち悪い。金を盗られたのが勘違いor夫が盗ってる可能性もなくはないのかも?
弟目線の話のとおり、本当に全く悪意なく、実際は姉の金を盗ってたなら怖すぎ。「姉の金は俺のもので当然」で、悪事の意識なんてないってか。腹立つ。
続きでたら買います。
いいね
0件
泣ける
2022年7月20日
そろそろ2人目の娘が独立しようかという母の立場でよみましたが、なんか泣けたな。複雑な気分だけど。短いので気軽に購入できます。おすすめですよ。
いいね
0件
はえ~とはなるけど、面白い!!よかならない
2022年7月20日
三巻まで出ていて一気買いしましたがまあ面白いと言えば面白いけども野原を駆け回るほど続きが気になる面白いどうしようもないというところまではいかない
搾取子と愛玩子の話
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ あれだけ親に酷い仕打ちを受けていたのになおも母親の世話をする娘がすごい。感動系の作品で、甘やかされて育った息子に対しては特に何もないためスカっとするような作品ではない。
読みやすいけれど、大切なピースが無い感じ
ネタバレ
2022年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 簡潔で読みやすいですが、虐げられてきた長女のカタルシスが中心で結果に寄りすぎていて、各登場人物の結果に至る大切なピースが無くて、現実的な世界を描いていると思うのですが全体が非現実的で物足りなさがすごくあります。
長女は母親との満たされない愛情関係からどうやって脱出できたのか。
末っ子長男はどうして長女に金銭を無心するようになり、それでもなお周囲から愛されるのか。
母親はどうしてあぁも一面的なのか。

重要な三者の大切なところがおざなりです。

唯一現実的だと感じたところは、長女と夫は相思相愛なのに子どもを授かっていないところです。
この長女さんは母親になると、娘のテーマではなく違うテーマが出てくる可能性が高く、今の夫婦生活が一変しそうです。ただ子どもを授かっていない経緯も描かれてはいません。本筋とは関係無いですから仕方ないですね。
いいね
0件
短くて読みやすい
2022年7月17日
広告で見て購入。
短くてさくっと終わり。
オチはなんとなく分かったけど親と絶縁しないエンドはもやもやしつつも現実的やラストでリアリティあるな。
いいね
0件
無料話からつづきが気になり...
ネタバレ
2022年7月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結していたのとクーポンがあったので購入しました。トンビが鷹を産むみたいなお話でした。賢く冷静に己の人生と向き合える主人公の生きざまが痛悔。主人公の榛花は元々の能力値も高くて、理不尽教育にもめげずにグレずに。パワーバランスのどんでん返しが気持ちいい漫画でしたー。
いいね
0件
んー
2022年7月16日
結構共感できる方が多い様子にちょっと驚いてます
私も長女だけど、うちの母はこんなでは無かったし、勿論父親も弟も特に面倒な人間でもないし
問題は大なり小なりあったけど、こんな感じではない分マシと言うか幸せな家族だったんだと思う
家族であっても他人って感覚を、日本人はもっと養ったほうがいい
胸糞悪いけど共感する部分もある
ネタバレ
2022年7月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ イライラしているからって子供に八つ当たりするのは違う。家事から家の仕事から全て1人でしなければいけなくなったのは、言われるがまま、旦那と話し合いも何もして来なかった本人の責任。しかし幼い子供を育てる大変さもわかるので、自分はこうならないようにしなければと思う。お母さんにはこれからの人生楽しんでもらいたい。あと弟は絶対結婚失敗すると思う。
いいね
0件
普通…。
2022年7月15日
ある家族の日常をみた感じでした。
1番共感出来たのは、主人公。母の感情までは理解できても、父や弟は理解不能。
いいね
0件
ダメ男製造器
ネタバレ
2022年7月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ この母親、すごくダメ男製造器だなあ~と思いながら読んでました。
で、その自覚がない。

おもしろいんだけど、同時にすごくもやもやします。
途中には爽快感もあるんだけど、最後がもやもや……。
ダメ男が逃げ得状態になっています。
弟のとこの家庭崩壊とかまで見たかったなあ……。
レビューしたくなる作品。
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を読んだ後、親や家族の事を色々振り返ってしまい、感じた事をレビューしたくなります…🙂
(初めは、レビューに色々書いてしまいましたが…色々書き過ぎたな、と思い…今編集して書き直してます😩💦)
女性は特に、何か感じる事は必ずある作品だと思います。が、この作品は是非男性にも読んで貰いたい。そして男性にこそ、色々と振り返って貰いたいなぁと思いました。

同じ出来事でも、違う立場で見ると捉え方が変わりますね。その描き方に、グッと引き込まれました。
義妹さん…何も気付いてない感じで、主人公の事を地味とか言っていましたけど…自分の夫こそ大丈夫なのか⁉鈍感すぎやしませんかね😩💦
現代的でスッキリ!
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 娘は奴隷じゃない!!娘として生まれたら大抵の人はハルカのような経験をしているだろうし、男兄弟のいる人なら尚更共感するだろう。私も男兄弟がいるが、あの「別枠感」は許しがたい。家族のケア係としての母、それを引き継がさせられる娘…ハルカは賢かったから自力で悪循環を断ち切ったが(良縁に恵まれたのも大きいが)世の親はとにかく息子の育て方をなんとかせい!ハルカ母も時代が違えば違う育児をできただろう。ハルカ父も祖父母もしかり。人間の土台は育った環境にある。時代も環境も自分で変えていかなきゃねと思わされた作品だった。
意外と綺麗な終わり方
ネタバレ
2022年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実際の毒親持ちの人間からすると、毒親はこんなにアッサリ変わらないと思う。。
このくらいの気付きで変われる親なら、子供が大人になる前に自分で変われていたと思う。
こんな風に子供が大人になって、本人から言われるまで子供の気持ちに気が付かない親は、言われても理解できないか、理解しようとしない人間だと思う。

娘の精神的な成長の過程や、心の発達の描写はとても素晴らしいと思った。
ただ、わたしは毒親には優しくしないべき。(優しくしたら依存される)と思っているので、少し話を綺麗に終わらせすぎな感じもしてしまった。
内容は面白い
2022年7月9日
とても良い作品で面白いけど
3冊に分ける内容ではなかった。
しかし、同じ内容の物を
3つの視点で描いてる以上3冊なんでしょうね。
課金無駄すぎる点で減点
いいね
0件
とても面白いです
ネタバレ
2022年7月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 広告で見かけて読み始めたらまさか!!の展開についつい読み進めてしまいました!面白い作品だと思います。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!