ネタバレ・感想あり百年でただ一度だけ恋したのレビュー

(4.6) 168件
(5)
130件
(4)
19件
(3)
15件
(2)
2件
(1)
2件
本当に好きな人
ネタバレ
2025年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親や恩人の生き様や、自分自身の生き方を見つめて考え間違い、悩む面と、小さくついただけの恋の火が、やがて導火線を辿って大きな炎になるまでの恋に落ちてく面が、同時にジリジリ進行していて、行方が気になる面白い話でした。人生を学びたくない人間や苦境に際し間違いをする人の姿も描かれていて、リアルでした。畢竟、心の声に逆らえない素直な性格と、逆らえない程心動かされ恋に落ちてしまった姿が描かれていて、良かったです。最後の片想いをする彼の描写がすごく良くて、恋の温かさが伝わってきました。先生の作品はとても面白いです。
感想
2025年3月22日
続編を望ます
うたさんとミャオ君のその後を
愛読したいです
切なくて苦しい
私の頭から離れないです
何回も読み返し
物語に浸ってます
ハラハラしすぎず読めましたっ!
ネタバレ
2025年3月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ リーマンの詩彦くんは自営業の親が倒産した時にお世話になった社長の娘、まりちゃんと結婚前提にお付き合いしてます。
出会い系アプリで知りあったミャオ君男性に惹かれ関係を持ちます。まりちゃんと結婚すれば全て丸く収まるけど、ミャオくんを好きになってしまいどちらを選ぶか悩みます。詩彦のどうしようと悩んでるのが可愛いかった。
ARUKU先生の他作品と比べて、悲惨すぎないので読みやすかったです。
いいね
0件
ぐっときます。
ネタバレ
2024年11月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 親の借金のこともあり、好きではないけど嫌いでもない女性と婚約。
ただ、流される日々、そこで同期にアプリを紹介され、そこで出会うミャオくん。
彼とのアプリ内のやりとりから、実際あって、話したりエッチしたり。
そうやって、芽生えた気持ちがふくらむほど、婚約者の彼女への罪悪感も増す。
ミャオくんと一緒にいたいけど、婚約者を傷つけ、自分本位に生きることもできず、
あの歩道橋での告白と別れの言葉が、ささります。
そのあとのミャオ君がさらっての逃避行。その幸せな思い出があればこの先生きれるとまで思わせるほどキラキラな思い出。本当に100年に一度の恋です。
詩さんがはかなげ、素直、妙な色気が受けとしての魅力でもあり、攻めのミャオ君の優しさと多少の強引さも素敵。
二人がもう一度はじめからやり直すラストが映画のワンシーンのようで好きです。
いいね
0件
惹かれる
ネタバレ
2024年10月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ このレビューを書くまでに何回も何回も読み直しました。
そして何回も何回も泣きました。
ネタバレになるので詳しくは書きたくはないのですが…
BLには珍しく?女性が出てきます。
その女性と世話になったという女性の両親。
自分の親、その借金…
色んなしがらみの中自分が我慢すれば全て丸く収まる…だけど、タイトル通り100年に1度の恋に巡り会う…
彼はどうするのか…
せめてハッピーエンドに…と祈りながら読みました…
ぜひ読んで欲しいです。
はじめはどうなることかと
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初ARUKU先生。この先生の作品につくレビューは熱のこもった内容が多いので、いつも気になっていました。
そこで絵柄で食わず嫌いするのをやめ、試し読みに耽ったが最後…無事、ARUKU沼に落ちました。

なにしろ表現が色々と独特。腐歴20年を超えていますが見たことがないです、キラキラ輝いている相手を指して「こんぺいとう職人」なんて例える主人公…でも、それが癖になる。
はじめは損得勘定モンスターしか出てこないクズ漫画なのかとヤキモキしましたが、中盤からストーリーにシリアス感が増し、相応のカタルシス(慰謝料だとかカミングアウトだとか)を迎えての収まるとこに収まるハピエンだったのでほっと胸を撫で下ろしました。
人の大事にしているものを勝手に捨ててはいけないだとか、自分に嘘をつくと嘘の人間関係しか得られないというような教訓めいた話の練り方をなさっているので何気に人権のお勉強にもなるというか、かわいい絵柄に反比例したなかなかシブいお話で意外。
出会い系からはじまるので汁が多めのエチシーンは随所に出てきます。快楽を求めるだけの打算的な絡み合いがだんだんと甘く神聖な感じになっていき、うたとみやが同じくらいの熱量で互いを求める姿を拝めてよかったです。
とにかく終わり方が秀逸。
やっぱり、本当に好きな人とくっつかないと。
好きな作品でした
ネタバレ
2024年6月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出会っていたのに、気づかず、現れるときはキラキラしてるミャオ君、ほぼ2人しか出てこないけれど、会話が、ストーリーがあり得る気がしてなりませんでした。
百年でただ一度だけ一人だけ
ネタバレ
2024年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ うたさんはミャオ君との出会いで、ずっと受動的に生きてきた人生を初めて自分から変える事ができたんだと思う。でも、うたさんは色々な人を傷付けた。婚約者の彼女の性格はかなり難ありだったけれど、うたさんの事を本当に好きだったのは確かであって。ミャオ君にもかなり残語な事をしている。これがBLでなければうたさん、ズルいあざとい女として一番嫌われるんじゃないかと。ARUKU先生の物語で絡む女性は執着半端無い嫌〜な女に描かれるのが多いが、実際冷静に考えてみると主人公に裏切られるかなり気の毒な女性達。なのに全振り主人公に肩入れしてしまうのは、可愛くて健気で魅了されてしまうから。
ミャオ君はイイ男だ。私も惚れた。ミャオ君うたさんに出会って初めてモノクロの日常が彩った。桜色かな。うたさんとミャオ君には百年でただ一人だけの恋だね。その人を見つけられたのは奇跡の様なもの。後日談読みたいなぁ。仮想ズーランディアのミャオ君とうたさんがとっても可愛い。ぬいぐるみが欲しくなっちゃった。
この婚約者なにみてるの?
ネタバレ
2023年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 違和感所ではないよね。直感は、積み重ねてきた自分の出してる大事なサイン。案の定婚約者、あなたの大事なもの壊し続けて大事な古本を売って電子タブレットを押し付ける。狡猾で嫌なところ詰め込んで受肉した女がこう言う感じですこね。いいスパイス
アバターの世界ズーランドで出会ったみぁあくんと現実で出会うと美しいみァくんにはじめて感じる気持ち。コーギーは、弓崎だとおもってめして。
えろが美しいです。
長い髪の美人は、ロングジャケットに解禁襟でシングルベストを着たライオンみたいに華やか。黒髪のスーツのワイシャツネクタイを外してはだける胸、細腰の会社員。
お金が無いから好きでもない女と結婚することに
してこい婚約者
みゃおくんとの逢瀬は、胸が高鳴る。
片脚を肩に乗せてガンガン突く側位で密着正常位で硬く結ばれる二人。汗と唾液と精汁と溺れる身体が美しくて白抜きでもえろいです。
桜に乱れてきじ騎乗位で求め合う2人「もっと深くして♡」エロ過ぎる。
システム管理の宮尾くん。「はじめまして宮と申します。あと突然ですが愛してます」
刺さった!!!!大好きだ。
えろ過ぎて好きです。
時間をかけてゆっくり読みたい作品。
ネタバレ
2023年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKU先生の作品は3作目の購入になります。どれを読んでも総じて⭐︎5です。刺さります。ドキドキしたりハラハラしたり、、、不憫受けの主人公をお任せしたら最高な先生です。お人形みたいな不思議な絵で、決して万人受けしそうな感じではないのかな、と思うんですが(失礼すみません。。。)すごく引き込まれて抜け出せなくなります。ハッピーエンドまでの寄り道がもだもだしてるのに最高かつ最高です。ミャオくん、頑張ってくれてありがとう。
ハマります
ネタバレ
2023年10月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ お話しがよく練られててステキなお話しでした。画も独特ですが、キレイで引き込まれる画です。240P超えの読みごたえもあります。
親の工場の借金の債権者の娘さんを婚約者にもつ歌さん。始めはそれを何も思わず受け入れて暮らしてるんですが、同僚から進められた出会い系アプリで攻めミャオくんに出逢います。それを切っ掛けに婚約者を好きじゃない事に気付き、どんどん人間性が出てきます。もどかしくなる場面もありますが生い立ちや親の借金や今の境遇のせいなんです。空っぽだった歌さんの心情の変化が書かれてますが、セリフやモノローグの言葉選びが秀逸です。アプリ内のゲームの描写が出てくるんですが現実の厳しさと反比例して心が温かくなりジーンとします。そこも上手い設定なんですね。ARUKU先生初めて読みましたがハマりました。
作者買い
ネタバレ
2023年7月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとARUKU先生の作品大好き。
浮気は絶対ダメだけど、この場合受けのうたさんが不憫。親が悪い人達ではないが無知すぎて息子に苦労させすぎだし。
婚約者の女性もその父親も何か小狡い気がする。
ハピエンでほんと良かった!
ARUKU先生、最高🎶
2023年6月21日
不幸を背負って生きている受けとキラキラ王子様という組み合わせがお得意な作家さん。ぎこちない絵柄がいつのまにか大好きになってしまいました。薄幸で不憫なうたさんが悩みに悩んで中々前に進まないところが、すごく人間くさく感じます。最初から自分の気持ちを自覚して素直に表せる人ばかりじゃないし。ミャオくんは一体何者なのか、最後まで楽しませてくれます。
初読み作家さんです
ネタバレ
2023年6月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 両親の借金のために好きではない女性と婚約中のうたさんと、同僚から紹介してもらった出会い系アプリで出逢ったミャオくん。
借金、ウソ…レールから外れないようになかなか生きずらい生活をしてきたうたさんを大きな愛で包んでくれるミャオくん。最初から愛が大きいなぁと思ったらそういうことですか。
婚約者との事もラスト近くまで決断出来ず不安でしたが思ったよりモヤモヤ展開じゃなくて良かった。
心に響くセリフも多くARUKU先生の世界観を堪能出来ました。
表題作のみ246Pのボリュームなので欲張りなのは分かりますがラストもうちょっと2人のその後を見ていたかったです。色々考えさせられる素敵な作品でした。
初読み
2023年4月25日
絵があまり好みではなくて、なんとなく避けていたのだけれど、半額セールということでポチりました。
なんだろう、すごく独特な不思議な世界観で中毒性が高い。
絵の感じはファンタジーっぽいのに、人物の心情はリアルで
気がつけば、どっぷりと嵌ってしまいました。
いいね
0件
星100億個つけたい
2023年4月24日
生活苦と恋の煌めきの波状攻撃で頭がおかしくなりそうなんだけど、とんでもない感動が味わえる傑作という言葉では表現できない作品。ARUKU先生の描く世界観はちょっと常軌を逸した素晴らしさがあります。一度ハマると抜けられない。とにかく多くの人の読んでほしい
2度目読むと尚美味しい
2023年4月18日
ARUKU作品7作目読了。いつも通りの満足感。
全般に渡って面白いけど、ラスト良かったです。そしてもう1度最初から読むとニマニマが止まらない。
毎回ARUKU先生の心を打つ言葉がそれこそ星のように散りばめられていて、いつもグッと胸に響きます。
そして、タイトルなんて素敵なんだ!こんな恋が出来たらもうそれだけで幸せだよね。裏山
絵はアレなんですが謎の中毒性があるんです
2023年4月17日
作者様買い。ミャオ君×ウタさんのおはなし。絵は決して好きではないのですが、とにかく台詞やらモノローグやら間やらが独特で謎の中毒性があります。どうやら私は先生の描く受けくんが好きみたいです。ウタさんは不幸な背景を背負いつつ、彼自身も程よくズルい人間なんだけど、それが彼の弱さからくるものだと分かるから同情できてしまうんですよね。最終的にはハピエンになれて良かったと思わせてくれるから不思議だなぁと。本作はミャオ君が超一途なのも良かったです。
重すぎず軽すぎず
2023年4月15日
内容を文字にすると切なさを感じますが、実際は割といい意味で軽い気持ちで読めます。絵に関しては作者さん独特の特徴がありますが、私は好きです。
特にエロの描き方はとてもよかったです!!
あわよくば結ばれた後の二人のエピソードをもっと読みたかったです(>_<)
エロ:多め
修正:白抜き
とにかく可愛い!
2023年1月6日
ゲームキャラも可愛いけどミャオくん(宮尾くん)とウタくん(右田川くん)が格好可愛い!
最初から最後までキュンキュンしっぱなしでした。
小説のような文章と表現力
2022年12月26日
初の作者様。なかなか癖のある雰囲気が漂う作風ですね。この作品だけだったらごめんなさい。

小説を読んでいるような言葉が、とても綺麗で引き込まれます。そこ活字にするんだ?って慣れが必要なところもあり。
246ページなので全体的に2時間ドラマを感じさせるボリュームがあります。

アプリで出会った二人。
主人公は相手が何者か知らぬまま恋に落ち、現実の宿命的部分から逃れるように彼に溺れていきます。様々な葛藤、緊迫感も読み応えありました。

アプリのアバターがめちゃくちゃかわいいので癒やされます。
小説のような文章が好きな方におすすめです。

ストーリー◎甘々ではないです。
画力○
キャラ◎攻めの圧勝。
エロ○白抜き。多めかな。
ズボンが気になる。
苦しさも美しい
ネタバレ
2022年12月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 百年で1度の恋に出会った二人のお話で、とてもロマンチックでハピエンです。うっうっう…良かった~感涙。とはいえARUKU先生なので、苦しみからのスタートで、更に真綿で首を絞められるような息苦しさがまとわりついてきます。各々のキャラの描き方が秀逸で生理的な嫌悪感にゾクッとしたり。ただ恋する二人はいつもとても美しい。リスと靴下猫もひたすら可愛いらしく、いじらしい。出逢いも素晴らしかった。すぐに引き込まれました。ホテルからの夜景や桜、聞こえない雨音…リアルでもどこか非現実。新宿なのも良かったなぁ~。エッチもしっかりあって所謂やってるだけじゃない。要らないページがないのでじっくり読めました。大満足です。
深い
2022年12月22日
こちらの先生の作品は大体苦しくなる感じがあります。窮屈な生活を強いられている人が出てきて、身動きが取れないもどかしさみたいなものが読んでいてつらいですが、芯の強さもかんじます
面白かった〜!!
2022年12月20日
読み終わるのがイヤでゆっくり読みました!人間臭いけどストーリーが面白くてみんな魅力的でした。次どうなるかわからない展開がいいです。
最後まで
2022年11月14日
ストーリー展開が読めなかった。ドキドキハラハラワクワク色んな感情と共に。もしもその後があるなら、誰にも邪魔されずにたっぷり甘々な2人が見たいなぁ。
よかった🍰
ネタバレ
2022年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ うたさんとミャオ君のアプリ内のキャラが可愛い🍒
作者さんが書く主人公は割と不孝で(自分が読んでるのだけかな?)健気だけど不満は抱えてる感じが
好きです。格好いいミャオ君が実はすぐ近くで
働いてて自分を思ってくれてて良かった。
早く借金返して二人の世界で過ごして欲しいです😄
人として。
2022年10月24日
BLのカテゴリーに入っていますが、このお話は人としてどう生きるか、人として誰と愛し愛されたいか、誰と生きて行きたいのかを描いた物だと感じました。全編を通して主人公のモノローグが殆どで、彼の切なすぎる本音と所謂世間一般の建前がダイレクトにこちらの心に響いて、彼の立場の困難さがより理解できます。
百年に一度だけの恋、線の外に出たその先の気持ちを健気に
一番好きな人に歩道橋で告げた、うた君に号泣してしまいました。幸せとか愛とか、どれも大事でどれも大切。だけどその記憶だけで人は残りの生涯、生きていけるの?
自分の望みを見つけるまで
ネタバレ
2022年10月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ 真面目に生きてきて、自分の望みすらわかっていないようで、周囲の望みに流されて平凡に生きようとしていた右田川。ある日同僚に貰った出会い系で出会ったミャオくんと実際に会う事で人生が変わって行く。右田川の婚約者が怖い!勝手に本捨てようとしたり、他の人の影があっても。自分の望みを果たすため他人を道具にするようなひと。執念を見ます。そういった周囲の欲に押されて自分を殺す事をやめて行く心境の変化を追っていきます。ミャオくんの正体はラストわかります。察しの良い方ならば、すぐわかるはずです。ただ一度だけ、自分の気持ちを大切にした事で右田川の人生は変化していったわけです。自分の人生。それをただ生きてみる事を選んだんですね。ARUKU先生の作品はいつもグッと掴まれて、最後まで一気読みです。物凄い力量です。ぜひ読んで欲しい作家さんです!
素晴らし過ぎます
ネタバレ
2022年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 4作品目のARUKU先生です。またも不憫な美人受けです。親の借金が絡んだ好きでもない女性との結婚が決まっているというARUKU先生らしい?設定です。そのうたさんが同僚にそそのかされて覗いた可愛い出会い系アプリで出逢ったミャオ君。アプリでリスと猫としてやり取りするところもとても良かったです。ミャオ君が王子様みたいな「こんぺいとう職人」でうたさんがお姫様みたいで二人の時がとても煌めいていて美しくて、ミャオ君がうたさんをいきなり担いで海辺への逃避行は特に素敵でした。ミャオ君と別れてしまってどうなるのと思ったけれど婚約破棄を決断出来て心底ほっとしました。ミャオ君は王子様でもこんぺいとう職人でもなかったけれど近くにいてくれて良かった。幸せになるしかない二人です。ARUKU先生の作品は本当に素晴らし過ぎます。
そかそか
2022年10月2日
色々認めるのが怖くて、気づきたくないとき、罪悪感が負のスパイラルを招く。そこに他人の思惑も重なれば尚更。素直になるには勇気がいるし、そのあとの影響もあるけれど、罪悪感がなくなると変わる。幸せ感が勇気を与える。
メリバと思いきやハピエンかな。
さすが、ARUKU先生。
ミャオ君
ネタバレ
2022年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独特な絵ですね…。台詞回しも時々独特というか、ポエム?っぽくて不思議な感じでした。嫌いじゃないですけど。詩彦がちょっとどっちつかずで、ミャオ君が結局振り回されてるみたいで可哀想に思ってしまいました。あんなに溺愛してくれてるのに。最後にミャオ君の正体がわかったけど、ホントのミャオ君も好きです。いい子だなぁ。ハッピーエンド…なんだろうけど、もう少し先まで描いてほしかったです。
映画を見終わったような、、、
ネタバレ
2022年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一本の長編映画を見終わったような、何とも言えない状態です。
人の人生のほんの短い時間を切り取って、でもそこに沢山の感情や物語がつまってる、そんな出会いの物語です。
語彙力ないのが残念すぎて、、、上手く言えないけど、よかったです。
めちゃくちゃよかったです
ネタバレ
2022年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ てっきり、みゃお君がお金持ちでシンデレラストーリーかと思っていたら、違ったー!ページ数も多く読み応えアリです。みゃお君が何者なのー?と、思いながら読んでいたら、まさか、そうきましたか!
本当によかったです。オチを知った上で2周目行ってきます。
よかったです
2022年9月12日
以前、「嫌い、大嫌い、愛してる。」を読み、ドラマチックなお話を書く作家さんだな、と思いましたが、このお話もステキでした。うたさん、ミャオさんたちの心情が丁寧に描かれていて、感情移入させられました。最初、タイトルが大げさだなぁと思いましたが、読んでみて「ああ、こういう意味だったのか」と納得です。
他と一線を画す面白さ
ネタバレ
2022年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画を一本見たような充実感。
素敵な台詞が多いのでライトノベル原作かな?と一瞬思いましたが違うんですね。
絵が個性的、構図的に不自然な部分もありますがそこが逆にクセになります。
テンポや擬音も独特。だからこそ面白い。
尊い😩
2022年9月11日
ARUKU先生の作品が好きです。紡ぎだす言葉や心の機微、哲学的なところ。「ハワワ~( *´艸`)」となります。絵も綺麗で引き込まれます。今回も買って良かったぁ。
何度も泣きました
ネタバレ
2022年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買い。本当にさすがです。
何度もこれはさすがにハピエンにはならないのでは…と不安に思いながら読みました。でも終わり方最高でした。かっこいいモードのミャオくんより、素のミャオくんのほうがすきです。可愛すぎます。こんなに可愛かったの…!?って驚いてすぐに最初から読み返しました。素のミャオくんをしってからよむかっこいいモードのミャオくんはさらによかったです。
電車の中で結婚情報誌の広告を見たとこあたりのモノローグが刺さりすぎてつらかったです。
二人のその後が見たいな。でもこの終わり方だからこそよかったんだなとも思います。
いろんな感情が
2022年9月10日
色んな感情が出てきて、なんとも言えないお話しでした。不憫すぎる受け、したたかな婚約者。最後、ハッピーエンドになるか不安に思いながら読みましたが、最後はホッとしました。
すごかった😩
2022年9月10日
最近気になる作家さん。他の作品も普段の生活の中にある台詞や葛藤があり夢中で読んでしまう。この作品もそうでした!引き込まれてしまい抜け出せなくなる感じ。こういう作品に出会える事は多くはないので買って正解でした。
映画を観たような。
ネタバレ
2022年9月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初読みの漫画家さんです。
絵が個性的。クセ強め。でもそれが味になるタイプの漫画家さんですね。

ストーリーは、生きにくさ・しがらみ・親の借金・本心では好きじゃない女性との婚約・自分の性的な部分での悩み、、、閉塞感しかない日々の中でもがいている主人公が、出会い系アプリを介して繋がったミャオ君と話をしている内にどんどん惹かれていく…リアルで会ってからも、お互いのめり込んでいきます。
ちなみに、主人公はちゃんと自分には婚約者がいる事を宣言しているので、その人と結婚するまでの関係と2人とも納得ずくです。
(ここの部分でイライラする人もいるかな?私はストーリー上で必要な展開だったと思いました)
期間限定の関係ながらも、だからこそ会っている時間がキラキラしてて、素の自分のままで心の底から楽しめて。


普通に生きている人達の打算的なところや汚れた部分を描くのが上手いですね。婚約者がもう、何ともイヤな女。
チラリと出てくる主人公の親も毒親。
言ってしまえば、結婚準備を進めつつミャオ君との逢瀬をやめられない主人公もピュアでは無い訳で。

んで、ウザい絡み方をする人の方が逆にいい人だったり。同僚にナイスキャラがいます笑

アプリの中のアバターも可愛かった。
主人公が唯一心をさらけ出せる場所。

この漫画家さんのテイストではバッドエンドもあり得るかも?とちょっとハラハラしましたが、ハッピーエンドで良かった。
攻めが執着溺愛でした(もう一度読み返すと、ああ、そう言う事ねってとこがあります)。

主人公の境遇が苦しいのでラスト近くまで切ないですが、その分の解放感がいい。主人公のリスタート。
全部がスカッと問題解決する訳では無いけれど、それもまたリアルかな。

良作の映画を観た気分になりました。
じっくり読み込みます
ネタバレ
2022年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKUワールドにどっぷり浸ってきました。時間があるときに読みたい作家さんです。本編も作者様特有の「受けが不憫で切ない恋」をしています。人間の卑しい部分が際立つ周りのキャラにも毎回胸糞悪い気分にされつつ、でもそれが作品のスパイスになってたりして欠かせない。透明感半端ない受けは両親の借金を返済するために、好きでもない女性と婚約中。日々虚しいことの繰り返しだけど、真面目が取り柄なので自分の感情を出すこともなく過ごしています。そんな中、ちょっと外の世界にも触れてみよう…と出会い系アプリをやってみたら運命かのようなミャオ君と出会うのですが…。一体この2人の未来はどうなるのか、ミャオ君は誰なのか最後までドキドキしながら読みました。ハピエンですが、これから!ってところで終わってるので残念。もう少しラブラブなところも見たかったです(まぁ、これが作者様の世界観なんだけどね!)
白線の外…
ネタバレ
2022年7月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKU先生の作品初めてで、島でオススメされていたので楽しみでした。
不憫で健気な受けが、婚約者や両親の借金、ミャオ君とのことについても一生懸命悩み、気持ちが揺れて苦しむ様子が切なかったです。でもミャオ君をこんぺいとう職人かなと想像したり、お祭りの夜嬉しくて金魚の真似でぱくぱくしたり、こうゆう恋人みたいなイチャイチャは心がもたぬ、とかすっごく可愛すぎる詩さんが救いになるようでした。
最初の方の弓崎さんと、誰かのやり取りで伏線があったけど…ミャオ君の正体、全然分からなかった!びっくり。
最後の宮田君目線の所で、そうだったんだぁ~すごい作者さま!と感動しました。
白線の外に出なければ分からなかった、100年に1度の恋、とっても良かったです。
買ったきり放置していた…土下座…
ネタバレ
2022年6月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ここしばらく読んだ中で最も驚かされた作品。序盤の伏線は目に入っていたけれど、それを忘れて只々読みいりました。買ったきり数ヶ月放置していて申し訳ありませんでした… これからほかの作品もチェックします。いやー良かった。
何度もよみかえしてる
2022年6月16日
表題作のみ246ページ。こちらもなかなかのボリュームですが、どうなっちゃうか板挟みな展開にどんどんページが進みます。そしてやっぱり儚げ不憫な美人受けを溺愛するスパダリ攻めが一途で愛情たっぷりで本当に好き!私は健気な美人と溺愛が大好物なんだと再認識しました。ARUKU先生の描く受けがかわいくて好きなんだな~
リアルで少しファンタジーなお話。
2022年6月12日
以前読んだ作者さんの作品が好きで購入しました。真面目過ぎて自分を捨てて生きてきたような受とある日出会い系アプリで出会ったキラキラした攻。普通な世界のお話なのに作者さん特有の独特な世界観で切なくてリアルで綺麗な物語でした。読み勧めて行くうちにどんどん可愛くなる2人にラストは良かったなぁと思いました。
泣く!!
ネタバレ
2022年6月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKU先生の大ファンなので新刊嬉しいです!
250ページ弱あり、先生特有のモノローグで読むのに時間がかかりましたが一気に読み終えました。物語に引き込まれて、途中号泣…
独特な言葉選びも好きです。こんぺいとう職人とか。夜空に船を漕いでって星を捕まえて砕いてこんぺいとうにする、というファンタジーな妄想が可愛らしくてたまりませんね。

今作は出会い系で出会った謎のイケメン・ミャオ君×真面目一筋な男・うたさん(宇田川)。
今まで道を外れたことをしてこなかった宇田川、箱庭ゲームのような出会い系に足を踏み入れ、ミャオくんと出会います。
婚約している女の子がいる身でミャオ君を好きになり、親のこと、借金のこと、結婚のことと考えることの多い現実を忘れさせてくれるミャオ君との密会がもう甘い毒のようで。色んな葛藤がありつつもミャオ君を求めるうたさんの心の内を考えると苦しかったです。
最終的にうたさんの選んだ答えが潔くて残酷で。本当に涙が止まらなかった!!
最後のネタバラシで、また泣いてしまいました。
幸せは身近にあったのだなと。
いちばん好きかも、
2022年6月8日
ARUKU先生の作品では「明日屋商い繁盛」が一番好きだったのですが、その1位の座をとうとう脅かす作品がきてしまった。先生のセリフやモノローグはどうしてこんなに詩的で美しいのでしょう。三度見するくらいの胸に刺さる名言があふれていました。ドロ沼の現実に生きて、愛おしい夢のような仮想現実に溺れていくうた、、他作品と比べるとどっぷりと二人に感情移入できて読みやすい気もします、とはいえ最後までドキドキハラハラさせられる展開はさすが。すべて読み終わると必ずもう一度はじめから読み直したくなるでしょう。。
良かったです!
2022年5月27日
作者さん買いです。先生の作品はハードなものが多いので、少し心して読むんですが笑。良かったです!好きです!展開にドキドキしながら最後まで楽しめました!
スイートなタイトルにビターなストーリー
2022年5月20日
ARUKU先生の作品は主人公に女性の相手がいるハラハラ設定が多いですが、本作も同様に望まぬ結婚を控えた主人公の物語で、初めての恋や葛藤、禁断の愛の行方は重く、まるで昼ドラのようにしんどい。けれど買って損はないほどどれもひと癖あり面白いです。今回は可愛い動物のアバターがあったりで、初めてARUKU先生の作品で癒されたことに驚き(笑)甘いだけのストーリーに物足りなさを感じる方に是非。
百年でただ一度だけかぁ
2022年5月8日
そんな凄い好きで好きでたまらない人と、恋ができたら良いなぁ。自分の感情を押し殺して生きていくのは、とても苦しいですよね。手に入れた王子様と、気にせず一緒にいて欲しい。
作者様買いです。
2022年5月6日
ARUKU先生買いです。
あまり良くない境遇の人が自分を抑えて
諦めて人生を過ごそうとする所は、現実味が
あり多少なりとも感情移入出来ると思います。
現実には痛い感情も優しく包んでくれるような
ARUKU先生の作品は気持ちが穏やかになります。
うたさんとミャオくんが幸せに過ごして行って欲しいと
思いました。
現実と非現実のバランスの妙!大好きな作品
2022年4月28日
久々に、勢いがすごいドラマチックな恋物語でした。読めて嬉しいです!
主要キャラはピュアでなく、人間の汚さ・狡さがガンガンに出てきます。それでも、抑圧に慣れた人の感情がやっと溢れこぼれてしまう様子や、好きな気持ちが盛り上がるさまが、凄かった。描写の演出なのか、作画の妙なのか…。
もちろん物語構築が凄いことに間違いありません。ふっと出される現実社会の問題が、フィクションに生きるキャラ達に重く影響したりする匙加減もいいです。

主人公の彼女の立場になると、確かにたまったものではないでしょうが、一読者として、とてもおもしろかった。読み応えがありました。結末も良かった!
これくらいカタルシスがあると、漫画や小説を読むのは楽しいと、改めて醍醐味を味わえました。
修正は白抜き。
ひたすらに可愛い(^_^)
2022年4月24日
ネコさんとリスさんがとにかく可愛らしいお話です(^_^)
めちゃスキです!!(^_^)
ARUKU先生の描く人物はいつも透明感があってキラキラで心優しいので大好きです。
そして物語にぐっと引き込まれていきます。
読んでよかったといつも思います(^_^)
良かった良かった
2022年4月23日
独特の世界観とセリフは耽美系なのにストーリーは現在にアップデートされてて大大満足です。女性の描写が辛辣なのは相変わらずですが、変に女性側に感情移入せずにカップル2人を純粋に応援できるのでアリかなと思います。
ARUKUさんはやっぱり神!!!
2022年4月21日
流石です!読後の充実感が半端ない。物語に引き込まれて、途中で辞めることもできないくらい。BL作家さんの中で一番好き!ファンタジーが入り過ぎているのは少し苦手だけど、この話はちょうどいい。ARUKUさんの作品のベスト5に入るのでは?
「嫌い、大嫌い、愛してる。」に比べて
ネタバレ
2022年4月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 衝撃的すぎてしばらく心がグルグルした名作「嫌い、大嫌い、愛してる。」に比べてると「わーい❣️」ってなる読後です。子供時代からたくさん我慢してたくさん背負ってきた歌彦が、ようやく自分の望むように生きる選択をしたこと本当に良かった!婚約者が腹黒だと判明した事も罪悪感減って寧ろ良かったです。そして本当のミャオ君がキラキラ王子ではなかったのもヨキ!
すごく好きなお話でした♡
ネタバレ
2022年4月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームの中のウタさんとミャオくんが、ホント可愛い。可愛いの好きな私には、まずそこが刺さりました。で、ARUKU先生の美人な不憫受け、とても良いです。そこに王子さまのような攻め。←ホントは、そうではなかったというのが分かるのですがそういうところもよいっ。
今までのお話の中でも、一番好きな感じかもと思いますー。
良かったです
2022年4月19日
先生のお話はいくつか読んでいます。絵は少し独特で苦手なのですが、ストーリーがいつも素敵なので、気にならなくなります。今回も切ないながらも、最後は幸せな気持ちになれました。
何度でも読みたい
ネタバレ
2022年4月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出版社セールが来そうだったので、すぐに読みたい気持ちを押さえてようやく購入。期待を上回る素晴らしく心揺さぶられる作品でした。買って1日しか経っていないのに5回位読んでしまいました。それくらい癖になる何度も読みたい一冊です。作者さんの作品はどれもストーリーが独特で1度読んだら鮮烈に記憶に残り続けますし絵の雰囲気も個性的で魅力的です。今回のお話も現実との葛藤、切ない恋心、箱庭の癒しキャラ、キュンもエッチもバランスよくて読後感も最高でした。攻めのミャオ君の二つの顔、どちらも素敵で惹かれました。目覚めた後の2人どんな会話をしたのか覗きたくてしょうがないですが、それは、、野暮ですかね。。
心を持っていかれる
2022年4月17日
覚悟して読みましたが、さすがARUKU先生、読後感が凄い、ずっしりきました。アプリの中の二人も(二匹も)可愛くてステキ。何回でも読んでしまいそうです。
星のような恋の金平糖みたいな甘さをどうぞ
ネタバレ
2022年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 両親の借金で結婚相手まで決まっている真面目なうたさんが、同僚の勧める男性限定の出会い系アプリを試します。リスのアバターを選んだうたさんは、ミャオ君という猫と知り合います。現実では結婚式に夢中な彼女とのやりとりに味気なさを感じるうたさんは、アプリ内でのミャオ君とのほのぼのした交流に癒されるのでした。ある日、Hなコーギーが現れたことから、うたさんはミャオ君とオフで会うことになります。リアルのミャオ君はキラッキラのイケメンで、うたさんのことを綺麗で可愛いと言って熱い眼差しで見つめてくるのでした。アプリでもリアルでも可愛らしいうたさんの背負う現実が、これでもかと不憫です。感情も行動も押し殺して決してはみ出さずに生きてきたうたさんが、流れ星みたいに現れたミャオ君との煌めく恋を手に入れます。けれども押し寄せるしがらみに、うたさんは百年に一度の恋の思い出だけで生きてゆこうと決意するのでした。ほのぼのと牧歌的なデジタル世界と、主な舞台である新宿の巨大さと非現実感という幾層もの対比が効いています。夜空に船を浮かべて獲った星を砕いて金平糖にするという作者さまらしいロマンティックさが『銀河鉄道の夜』の白鷺を捕まえるシーンを彷彿とさせました。
深いです❗
2022年4月16日
選択肢の無い人生を運命だと諦めて生きるしかないうたさんに、光を差してくれたミャオくんの恋のゆくえ。迷いながらも誠実に、でも人間らしくいこうとする姿に真面目に支えようとするミャオくんは、結果的にステキな王子様♦最後はとてもホッとしてよかったです😊
心が持ってかれた
2022年4月16日
なんで言えばいいのかわからないけど、すごかった。なんとも言えない。絵本を読んでいるみたいだった。死ぬまで忘れられない。
星を集めたお伽噺のようでした
ネタバレ
2022年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画一冊読んだだけなのに、千夜一夜物語のような長編童話や全100巻はある大作漫画を読んだかの充足感で満ち、高揚する気分です。初読み作家さんです。出版社セールで見つけました。こんなすてきな作品にもっと早くなぜ巡り合えなかったのか、そう考えると悔しくてなりません。とても手が込んでいて丁寧に描き込みがされた作画、よく作り込んでいるストーリー、ほんっとによかったです。誰もが狡猾で本心と自身を繕ったうわべで生きていて、うたさんのように逃れられない足枷もあります。ただ一瞬だけだとしも、星を狩り、魔法のようにこんぺいとうに加工して甘い思い出だけで生きていきたい、それは事実でしょう。ただの空想や夢で終わってしまうこともあれば、あまりに狡猾さが過ぎてまりのように手にしたと思った矢先に叶わぬ泡へと砕け散ることもあります。だからうたさんとミャオ君がお伽噺のようなこんぺいとうの愛を手に入れられて心の底から嬉しかったです。きっかけはキラキラミャオ君かもしれないけど、おんぼろ6畳間にいる冴えないミャオ君だったとしても、本当の自分、愛に気付かせてくれたミャオ君をうたさんは好きになってくれたはず。お伽噺のエンディングとはそういうものですから。
ふぁーーーー!
2022年4月16日
めっちゃ良かった。
想像してた以上にメチャクチャ良かったです。
絵は若干独特ですが、読んでたら全然気にならなくなって、ストーリーが激烈に素晴らしい‼️
本当にメチャクチャ良い‼️(語彙喪失)
体感的には、何冊も読んでるような感じで、ギュッーと胸が痛むようなシチュエーションも続くんですが、最後の余韻の心地よさが堪らなく良い。
買って良かったと本当に思います。
面白かった
2022年4月16日
はぁー面白かった…
一冊なのに、何冊も読んだ様な満足感。
絵は相変わらず苦手なんだけどw
世界観と合ってるんだろうなぁ。苦もなく読める。
映画を見終えたような気分
ネタバレ
2022年4月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作家さん買い。ARUKU先生の作品は何かしらの要素で胸が締め付けられることが多いけど、読後の余韻が大好きです。もはや虜と言っても過言ではないかも。生々しさとファンタジーが同居してるような不思議な感覚、独特で詩的なセリフやモノローグが本当に堪らない。長い前置きはさておき今作について。ハッピーエンドへ至るまでの過程がやはりちょびっと重い。うたくん(受)は婚約者がいる身で素性不明の同性(ミャオくん、攻)に抱かれて悦んでしまったことに困惑。生来、生真面目な性格ゆえに自身が思う「かくあるべき人生」と「色々と踏み外してしまった現実」の狭間でがんじがらめ。自身の選択の結果とはいえ、地獄に落ちるべきだと思っていた自分を宝物みたいに愛されて溺れていく…その過程が丁寧に描写されています。婚約者がくせ者だったり、昼ドラ的なドロドロ感があったりで、好き嫌いは分かれると思いますが私は大好きです。後に明かされる素のミャオくんを見て「だからあの時あんなこと言ってたのか!」と納得。二人を繋ぐきっかけのアプリの絵はほんわかしてて可愛い。リスさんもネコさんもお幸せに!
いいお話し
2022年4月15日
ARUKU先生のお話しや独特の世界観が好きで、ほとんど読んでいます。今回のお話しも素敵なお話しでした。苦労人の受けと、キラキラしたイケメン攻め。攻めの正体が最後の方までわからなかったので、色々想像して読んでいました。最後に正体がわかり想像と違っていましたが、すごく良かったです。2人にはこれから幸せになって欲しいな。攻めのおかげで自分の感情を素直に出せるようになった受け。受けの事が大好きすぎる攻め。愛していますの言葉がとても良かったです。表紙の絵もとても綺麗です。
ヘビィ級のパンチの嵐
2022年4月15日
胸キュンじゃなくて心臓わしづかみです。痛いです!
セリフの言い回しが独特な箇所があっていいですね。
ストーリーは重くて重くてかなりダメージを受けますので読む時は救心のご用意を、ハピエンが救済ですね。
思ったより深いぃお話しでした・・✨
2022年3月25日
表紙とタイトルだけ見たら、なんかキラキラのラブラブな感じなのかな?って思いがち(私はそうでした(^^;)なんですけどね・・・読んでみたら、結構内容が深くて重くて面白くてビックリしました・・・
主人公はサラリーマンの詩彦・・・美人で親が金持ちな彼女持ち・・いづれは結婚するんだろうな・・でも・・・みたいな感じでお話が始まります。この、詩彦の語りがですね・・・最後までずっと続くのですが、なかなか味わい深いんですよね・・・段々とその背景が見えてくるんですが、結構重たいところもあります(^^;
あんまり説明なしで読んだほうが面白いかもしれません。
お話の中でアプリで〇うぶつの森みたいなのが出てくるのですが、そこで出会ったネコのアバターの「ミャオ君」と楽しく遊びます・・・これがまたね、演出が上手いんですよね・・・・この架空の世界と現実を混ぜていて、ちょっぴりファンタジックなんですが、現実との対比がまた不思議な雰囲気になるんですよね・・・・とにかく描き方も文章も凄くステキな内容でした♪
ちょっとクセになる魅力的な作風・・暫く余韻が残る作品でした・・。
作者様買いです
ネタバレ
2022年3月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者様特有の、大の大人なのにやたら可愛い魔性の受けと、その姿にメロメロな攻めの、ドラマチックで切ない恋のお話です。独特な絵柄なので、裸シーンも色気は無いので要注意です。いつも背景等まで可愛くてじっくり読みますが、今作は新宿が舞台で、綺麗な夜景がロマンチックで印象に残ってます。それも攻めの頑張りの一部だったのですよね、健気です。
最高
2022年3月16日
面白過ぎる~外れ知らずのARUKU先生、さすがです。今回も大満足の読みごたえたっぷりな一冊でした。続き読みた~い。
ドロドロなしでもARUKU先生マジック!
2022年3月8日
不幸体質で自分で引いた白線内から一歩を踏み出せない美人受けとx褒め殺しのキラキラ王子様。果たして今回の重症度は?ARUKU先生の作品を読み始めるのは慎重になるのですが、なに、この可愛いアプリ!ウタさんと一緒にズーランディアの世界にはまって、実際のミャオ君のかっこよさに驚いてしまいます。途中過程は起承転結を大事されている先生、他の作品と似通ったところもありますが、ポエムなセリフには、やっぱり射抜かれます。王子様がただの王子様でなかったところも共感しかない。先生のファンの読者さま、今回は安心して読めるタイプの作品ですよ~。
終わり方が素晴らしい
ネタバレ
2022年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 終わり方が素敵だった。ミャオ君は良い意味でひっくり返されました。正体がちゃんと読者に印象づいている。
めちゃめちゃ良い!
ネタバレ
2022年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きな作家様です。今回も勿論作家買いです。そして勿論★5じゃ足りません。いつも思うのですが、最後もっとその先も見たかったと。ただ今回は幸せしか想像できない終わりかたです。うたくんだけじゃなく、みゃおくんと二人にとって100年に一度の恋だったんだなと。もだもだ期間が長いですが、その過程の見せ方が上手です。そして絵がキラキラで綺麗すぎる…。現実味のあるお話なのに、童話のような世界観がありARUKU先生らしい作品でした。
絵はキラキラだが現実的なストーリー
2022年2月20日
絵がキラキラしているので、読む前は一見キラキラした話かと思いきや、漫画的ではなく現実的なストーリーです。他の作家さんにない魅力だと思います。他の作品も購入しましたが、現実にありそうな話なので、感情移入して泣けます。
さて、今回の地獄は…?
2022年2月18日
ARUKU先生の作品を読むのには少し覚悟がいる。
ものすごく心が消耗する作品が多いから。
ARUKU作品の主人公は、ほぼ全員ドツボの不幸に陥ります。地獄のような苦しみの連鎖から、超絶怒涛のストーリー展開で、最後は「よかったー!」と幸せな気分になれるのがARUKU作品の醍醐味だと思っています。

なので「さて今回はどんな地獄が待ち受けているのか…」とドキドキしながら開封したのですが。

…よかったー!!

この作品もARUKU先生のストーリーテラーぶりが炸裂しています。
リスと猫のアバターがやたらと可愛いし。
ミャオくんの、着衣のままのスーツの絡みが綺麗で官能的。
三つ揃えスーツ男大好きなので、めっちゃ萌えました。

ネタバレもあらすじも見ずに読むのがオススメ。
ARUKU先生らしさが詰まった、面白くて素敵な作品でした。
本当によかった!ぜひ読んで欲しいNo1
2022年2月14日
この感動を表現しきれない自分の文才が悲しいくらい、胸がぎゅっとなって、満たされて温かくなる素晴らしい素晴らしいお話でした。BLといジャンルになりますが、人間なら誰もが心の奥底に持っている欲求や感情を描かれているのでこんなにも読み手の心を揺さぶるんだと思いました。みんないろんな物と折り合いをつけながらつまらない自分でつまらない現実を生きている、だからこんなに共感できたのかな。
そんな中で主人公がみつけた素晴らしい愛。それを表現する作家さんの言葉のセンスがさらに心を打ちます。才能ですよね、本当。私にはあんな言葉出てこない。
初めての作家さんでしたが、皆さんのレビューの熱を信じて購入してよかったです。ありがとうございます。
私からもBL読まない人も食わず嫌いしないでぜひ読んでー!本当にいいから!
心がホワッとする
2022年2月14日
毎回ARUKUさんの話を読む前って、『よし読むぞ!』って覚悟と気合いが必要です…今回もワクワクとビクビクを半分ずつ併せ持ちながら挑んだのですが、、、 なんだか途中から、とても好きな人に会いたくなりました。心の中を引っ剥がされたような不思議な気分…感動したなんて言葉じゃあ、とても陳腐で自分の心を言い表わせません!この気持ち…読んだ人の中で少しでも共感してくれる人いるのかなぁ…ってくらい、ポエマーな自分に一時、酔えるような、そんな作品です!
よかった
2022年2月12日
初めて先生の作品を読みました。いろいろな感情や人間関係がギュッと詰まっていて、絵はキラキラとしていて綺麗だし、描き込みもびっしり。読後は一本の映画を観たような満足感がありました。個人的には妻帯者の弓崎さんが気になります。もっと先生の他の作品も読んでみたくなりました。
感動作
2022年2月12日
BLには珍しく現実的な内容です。主人公2人の周り、親や婚約者などの描写も細かく他にはないリアリティです。主人公の思考、行動もあっと思わせる裏切りがまた面白かったです。もしもドラマ化したら、BLに興味ない方々でも続きが気になって毎週見続けるような作品に思えました!
アルク先生でこんな話が読めるとは
2022年2月11日
トラウマレベルのお話しを書かれる事で定評(?)のあるアルク先生ですが、今回は比較的まともな攻めさん、受けさん、ストーリーでした。いつもどこで爆弾が落ちるかとヒヤヒヤ半分楽しみ半分で読んでいますが、分かりやすくハッピーエンドなのも良かったです。逆にちょっと拍子抜けな感もありますが、安心して2度3度と読んでいます。ゆっくり綺麗な絵も楽しめたのでより一層良かったです
満足!
2022年2月10日
作家買いのお1人なので即購入。246ページとたっぷりあるのと細かな描写に文字も多く、普通だと2時間くらいでサクッと読み終えてしまうのに、ARUKU先生のは日を跨げてじっくり読んだ。今回のはリアル風だが、やっぱりファンタジーっぽい。出会い系アプリのキャラがめちゃ可愛いくて普段でもちょこちょこ登場するのもイイ。ウタさんは先生の作品ではよく見かける薄幸で儚げ美人で、対するミャオ君はスパダリかと思いきや、なかなか面白かった。最後のミャオ君目線の話がまたとても良くてキュンキュンした。
切ない
ネタバレ
2022年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKU先生の受けはかわいそう系が多くて最後までハラハラします。今回もハピエンで良かったです。一巻完結でしたが、その後とかもう少し読みたかったな。
良かった。。
2022年2月9日
最近、1巻完結タイプのBLで面白いけど胸に残らないし響かない作品も多いんだけど、ARUKU先生の作品は桁違いに、素晴らしい!
バーチャル世界のニャオくんとうたさんが愛らしいのど、現実世界の息苦しさと辛さの対比が良い!
なおかつ、モノローグのセリフが小説を読んでいるよう。面白かった!
おもろい本しか作らんこの人
2022年2月5日
全部の本持ってますが、わりとARUKU初心者向けの本だと思います。どの本にも一貫して言えますが、この方の本はコスパめちゃくちゃ良い気がします。絵も不自然さが減って大変読みやすいです。エロが比較的多めかなー
ほのぼの
2022年2月4日
実はこちらの作家様は結構つらい設定が多いので覚悟して読んだのですが、今回はめっちゃ癒されました。疲れてるそこのあなた、そうあなたすぐに読んでください。
好き!!
2022年2月3日
作者様買いです。もうARUKU先生ワールドの沼にどっぷり。時間を確保して、ゆっくりじっくり味わいたい作品です。
最高!
2022年2月3日
好きな作家さんは沢山いますしBLは山ほど読みますが、ARUKU先生ほど100%間違いなくきゅんきゅんさせてくれる作家さんはいないです。本当に最高でした。ずっと読んでたい。
最後まで興味惹かれる
2022年2月1日
試し読みをして、続きが気になって気になって。最近は値下げ待ちをする事が多いのですが、待てずに購入しました。ミャオくんの正体が最後の方まで分からないので、ずっとそれを楽しみに読めました。ARUKU先生の作品は先の展開が簡単に読めず、やっぱり面白いです!
オススメします
2022年2月1日
作者さま買いです。

本編最後の台詞までが 少しも無駄が無く、満足感のあるお話でした。読み終わってすぐにまた、再読してしまいました。さすがのARUKUさまです。
単独1巻の読み切りできゅんとしたい方にオススメします。

ハピエンで良かった!
2022年2月1日
幸せな結末で良かった♡前回読んだお話がたいへん重かったので正直ドキドキしながら読みました。ニャオ君は演技派だね〜。
激しい恋。
2022年1月29日
人生百年。百年の孤独、百年耐えれば終わる。いつもそんな風に考えて乗り越えてきた。
だから、こんな恋がうらやましい、嫉ましいくて、恋しい。

仕事と介護に追われ、日々すり切れていく。
でも、こんな風に別の世界に入れるような物語に暖かくもなれる。

願わくば、こんなしあわせに向き合えるような恋人たちが現実にもいますように





幸せになれ!
ネタバレ
2022年1月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ARUKU先生の作品は、全般童話のようで言葉がキラキラしていて素敵です。
個性的な絵柄、少女漫画のパースの歪み、でもそれは独特の世界観を作り出すのにはいいエッセンスになっていると思う。
そんな世界なのに、人の心のどろどろしたさもしさや『悪』に対する概念が深くて、物語としても素晴らしいと思うんです。
まあ、なんつーか、大好きですw
これから先、この二人が幸せに生きていってくれるといいなあ。
小さななんでもない素朴なものを、大きな喜びと捉えて手を取り合って生きて、愛し合っていってくれるといいなあ。
読み進めながら、まるで自らに起こった不幸のように、心を震わせておりました。
どうかどうか、幸せになれ!
これほど泣けるのは初めてです
2022年1月28日
初めての作家さんでした。ランキングから試し読みし、続きが気になり流れるように購入しました。始終ドキドキしっぱなしの展開で、時折の切ない展開に涙なしでは読めませんでした。最後まで読んだ後にまた最初から読みたい!と思いました。
モノローグが小説のように素敵で、描写がないのに自分の頭に風景が浮かんできて、読んでてとても楽しかったです。できるのであれば記憶を消してもう一度最初から読みたいくらいです。他の方も言っているように、続編まではいかなくとも、後日譚というか2人のその後が気になります。お互いの素性が分かって、一緒に幸せになってることを妄想してます!!
こんなに素敵な作品に出会えて良かったです。金額からしてページ数も多いし内容も濃いので、少しでも気になったら買って損はないと思います!!
ARUKU先生今回も面白かったですー
2022年1月27日
新刊出たと知ってすぐ購入しました!あー面白かったー。読みごたえありました。ARUKU先生大好きです!後日談なんていらないほど完成されているけどそれでも後日談で後一冊読みたいくらいです。夢みたいな話なのに現実的で生活臭がぷんぷんしてて、本当に凄い作家さんだと思います。
言葉のチョイスが凄い
2022年1月26日
先生との出会いは「猿喰山疑獄事件」でした。その作品に出会って度肝抜かされて、先生の作品は安易に手を出しちゃいけない!と何度となく素通りしてまして‥。が、今作のレビューを読んで再度トライ。内心ビクビクしてましたが(猿喰山〜はまじ衝撃的だったので)、前述した作品と趣が全く違い別の意味で衝撃でした。
ストーリーは少女漫画的王道恋物語ですが、人間の弱さや狡さもきちんと描かれてて渋み辛味苦味の後にくる甘さが格別。246pというボリュームも読み応えがありました。
正直、特徴的な絵が少し苦手なのですが、言葉のチョイスというか詩的な表現が素晴らしくて先生が紡ぎ出す文章に酔いまくり。文章に品格があるとでも言いましょうか、上質な「読み物」の風格すら感じました。
この独特な味わいはアルク先生にしか生み出せないもの。まだ数冊しか読んではいませんが、先生の表現力に完全に魅了されています。
上手く言えないですが…
2022年1月26日
とにかく凄く良かったです…!!!
これは是非ネタバレなしで読んで頂きたいです!
ただBLと言うにはもったいないくらいのストーリーです!
ストーリー重視の方におすすめ!!!
強制的幸せレースからの脱落、、、脱出?
ネタバレ
2022年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さん買い。ポイント還元で新作がお得に買えてホクホクデス。「教授」と呼ばれた川○泉様が大好きですが、ARUKU様も負けないくらいの世界、物語、哲学を描かれる方です。打算的で嫌なオンナ、のはずのまりちゃんもそんなに嫌いじゃない。幸せレースに参加してたら、みんなそうだよね、、、って思えてしまいます。ヒリヒリするような状況の中で主人公の不憫ちゃんが健気でホロリとするのはいつもの通りですが、今作のヒリヒリはだいぶマイルド。それには、にんげんのミャオ君と、アバターのりすくんミャオくんの貢献度が大!です。作者さんの謎カワイイキャラクター好きにはたまらないです。
きゃあ〜♪
ネタバレ
2022年1月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大逆転で幸せだ〜♪よかった〜♪でも、、、でもお願いです、、、続きを〜続きを下さい〜♪♪♪まだ始まるのこれからの幸せの続きを見たいデス♪待ってます♪
レビューをシェアしよう!