フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

84

いいねGET

203

いいね

101

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 先生パンチ!【SS付き電子限定版】

    三島一彦

    ジメッとしてる…!?
    2016年3月27日
    2つのお話があるのですが、どちらも先生の性格がやや暗く歪んでて違和感が強く、ほのぼのと見守る気持ちにもなれず個人的にはあまり好みではなかったです。ヤンデレ好きや女々しいキャラが大丈夫な人向けかもしれません。
    いいね
    0件
  • カクゴをきめて

    三池ろむこ/渡海奈穂

    騙し愛☆
    2015年8月9日
    任侠ものですが話を重く感じさせない優しい絵柄とゆる~い雰囲気で、テンポは程よく読後感も悪くないです。見た目とモノローグとのギャップ、人間関係や逆転劇が面白く、わりと安心して読めます。
    いいね
    0件
  • すいーとるーむ?

    東屋めめ

    上質なオフィス暮らしギャグ
    2014年5月31日
    何も考えずに読めて軽く笑えます。
    久々に読み返したけど面白かったです。
    毒を吐くのではなくて、健全で安心なのに捻りが効いてて飽きないです。
    マイペースなOLさんにユル~く癒されました。
  • 雨宿りはバス停で【SS付き電子限定版】

    夏乃あゆみ

    残念…
    2014年5月31日
    ピュアでネガティブな悩める男子。
    ストーリーの繋がりが分かりにくくて、それ以上に深くもないです。
    また、男同士というこのジャンルとしての醍醐味は一切ありません。
    2つめの話では、さらに輪をかけたネガティブ具合にモヤっとイラっとしただけでした。
    せめてギャグとして笑えればな~(;´д`)

    表紙の雰囲気や立ち読みで期待した分、中身は私にとってはハズレだったようです。
    いいね
    0件
  • 影あるところに

    西田東

    医者たちのセンチメンタルで美しいML🌙
    2014年5月24日
    人間関係の設定が少し苦手かもしれないと思いながら読み始めましたが、ほろ苦く純粋でジーンとする美しい話でした。
    亡くなった人を想い続ける悲しみや、その先を照らす希望が感じられました🙂♦。
    エロシーンはほぼ無いです。ストーリーと気持ち重視で、大人の男の悲愴な涙に弱い人とかにオススメします。
    少し昔の作品ですが絵のクセはさほど気になりませんでした✏。
    あと、中道先生は外科医じゃなくて小児科医ですね?🙄
    いいね
    0件
  • ギブズ

    山中ヒコ

    仁義なき主従愛と秘密の主夫生活
    ネタバレ
    2014年5月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ダークでシリアスな任侠もので、かなり独創的なストーリーです。
    切なくて痛くて哀しくてじんわり幸せと、いろんな感情のエッセンスが濃く絡んでいます。
    土の中から掘り起こされた記憶喪失の主人公なので謎に包まれた環境から始まり、匿われての生活、そして衝撃の事実を迎えて、あまりにももどかし過ぎるラストへ…(-_-#)
    簡単には赦されるわけはないけれど、ごんぎつねのようにせっせと贈り物を運び続ける彼にエールを送りたくなりました💨😩
  • 彼の肖像

    西田東

    絵が古い!?
    2014年5月23日
    今の西田先生の漫画が好きな私からすると、こちらの絵は少し古い感じで「あれ?(;´д`)」となります。
    話も悪くないけど強い印象や感動まではなかったです。
    いいね
    0件
  • くちづけは嘘の味

    サガミワカ

    美人バーテンダーの、流し目がヤバい‼
    2014年5月22日
    スリリングでアダルティな展開にゾクゾクしました♦
    端的に言うと酷い男×悪い男です💦。
    別の作品(極上で不器用なサービス)の中に登場する知性と情熱の紳士、加倉井さんがこちらでも出てくるので、今度は何をしでかすかと思いワクワクしました。
    しかし何を置いても今回は、大胆不敵でセクシーな詐欺師くんのインパクトに魂を持ってかれちゃいましたよ…🙄
    彼は自分が最も色っぽく見える角度をわかっている!(笑)
    絡みシーンはやや濃いめです。
    絵が美しく、受けさんの性格がピリッと男らしいところが好きです😉❤
  • 108コンプレックス

    高昌ゆり

    予想外の感動と笑いが😊🌱
    ネタバレ
    2014年5月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お寺を舞台にしたちょっとコミカルで意外に説得力のある良いお話でした!
    キャラクター達の性格がとてもステキです。特に、金髪で登場した僧侶見習いくんが実は愚直な芯のある青年で、表紙の印象を良い意味で裏切ってくれます♦。
    指導役のクールでストイックな先輩僧侶(主人公🍵)に対する見習いくんの姿勢は男前で、益々格好いいです⤴⤴。
    そして過去にトラウマを抱えて僧侶になった主人公にも変化が…!!
    最初は表情が硬かったのが恋の力でフッと柔らかくなるところがいいなぁ♪
    また、老師のキャラもこなれてて愉快です。
    瑞々しい青年美坊主たちの苦悩に萌えて、読後感はスッキリ明るいのでオススメです!
    僧職系男子好きの皆さま、とくとご覧あれ~😊
  • ナチュラルプレイス

    大竹とも

    日常の中の密かな特別☘
    2014年5月13日
    地味顔で素朴な絵柄の短編集です。
    くっつくまでの微妙な距離での戸惑いや洞察が話のメインで、セリフ回しとか不意打ちの接触にドキッとします💗
    普通の人たちの意外な行動が面白く、淡々とした情景描写はまるで小説を読むような感覚でした。
    恋愛模様は繊細で、あまり分かりやすくはないため多少の推理と想像の脳内補完が必要になると思います。
    「吹ケバ飛ブヨナ」と「この先の予定」は高校生男子、その他は社会人同士で、どれも後からじわじわと染みる素敵な話でした♦🐌
  • 君がくれる幸せ

    宮沢ゆら

    真面目に良いです🙂
    2014年5月12日
    キラキラした絵柄の雰囲気から、もっとチャラい話かと思いましたが違いました!
    ずっと表紙の2人の話です。
    セオリーを大切に、同性同士でつきあう時にきっとぶつかるであろう壁に真面目にぶつかり、自分より相手の幸せを考えて悩み、その上で自分たちの答えを見いだせる真摯なところが良かったです。
    職場の同僚(ノンケの人)に知られそうになったりという、第三者との関わりがひとつの鍵になります。
    タイトル通り「幸せ」が沢山詰まってました。😊☘
  • お稲荷さまのハニーバニー

    サクラサクヤ

    キュンとカワイイほのぼの系💕
    2014年5月11日
    恋愛的な意味じゃなくて、動物たちが皆キュートです。
    天然おしゃべりスズメや性悪カラスは鳥のままですが、野ウサギとキツネとイヌやイタチが人間に化けたりケモミミ出したり、人の姿の時でも中身はそれぞれの動物のままの性格なのが凄く可愛い+行動が面白いです。
    キツネとウサギの恋は意外にのんびりしてます。まだキツネがウサギにたま~にちょっかい出してウサギがプルプルしてるだけです🌱♦
    これからどうなるのでしょう?😊
  • WORK in

    鈴木ツタ

    レトロ
    2014年5月10日
    リーマン同士も年上受けも好きなジャンルですが、この話ではあまり萌えなかったです。優等生過ぎる年下上司に胡散臭さを感じた(何も裏はないのですが)のと、主人公が暗いからでしょうか(そういうキャラだけども)。😓
    途中から主役が変わって恋に飢えた男と昔ながらのタバコ屋を営む父娘の話。ミチ(女児)がお父さんの恋のフラグを作ってくれるのが面白かった。🙂元妻も何気に良いこと言ってます。昭和の下町っぽいレトロな雰囲気の人たちでした。
    いいね
    0件
  • 267夜~2人だけの最後の道行き~

    いもあん

    たゆたう命♓
    2014年5月7日
    ふんわりしているのにぎゅーっと切なくなります😔
    いもあんさんの描くファンタジー好きの中でも、かなりコアな人向けかも知れません。
    267夜は約9カ月🌙(この日数は人間の命の始まりに関するある数字に近いですね)。
    最愛の人と過ごす大切な時間。最後の気持ち。
    いろいろ想像してどう解釈するか考えています。
    何度も読み返して、じっくりしんみりしたいです😁
  • ねんごろやごろ 【短編】

    案丸広

    掌中の珠
    2014年5月4日
    明るい家庭内恋愛計画☆
    相手を好き過ぎて一生懸命で、突き抜けててちょっと切なく面白いです。
    途中の涙も、ラストの演出もこの作者さんらしくて良い!
    腹黒いとは思わなかったです。
  • 捕食された研究者 【短編】

    ひのもと平

    心も捕らえる。
    2014年5月4日
    化石の発掘作業のアルバイトと、眼鏡の美人教授。
    ノンケだった者同士の年上受けです。
    私はどちらも外見や態度が好みで目の保養でした😊
    色気のある絡みシーンもちゃんと押さえてます。
    順序はともかく惹かれるきっかけや過程があって、最後まで読めばスッと納得できるハピエン話で良かったです!特にラストシーンが爽やかでした♦
    ぜひ続編を作って欲しいです🙂
    いいね
    0件
  • 鳥が先か玉子が先か2 言い間違いは聞き手の粗相 【短編】

    案丸広

    もやもや?
    ネタバレ
    2014年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 鳥は過去に酷いことしたよなぁ(玉子を女子と間違えて好き好きアピールし男子と分かって急に冷たくなった)。それでも鳥を一途に好きな玉子くんの10年にも及ぶもの凄い努力に対して報われ度合いがまだまだ足りないよーと思って温度差が少し悲しかった。鳥、男らしくハッキリ告るか自分が受けて!!
    いいね
    0件
  • 傾城の従者 【短編】

    案丸広

    そういうことかぁ…
    2014年5月1日
    “傾城の従者(本当の主役)”は誰なのか、と推理しながら読んだらワクワクしました。意外な人がキーパーソンに!!メインの3人に焦点を絞り込んだからこんなに短い話に出来たんですね。最後まで仄暗くて複雑な葛藤と儚い色気のある短編ファンタジーです。未来はここにある稀少なヒント(本編)から想像するしかないけどね。

    案丸先生の描く悪役は理路整然としてて妙にカッコイイんだよなぁ~💦
    いいね
    0件
  • 恋の病につける薬

    こいでみえこ

    親友とアイドルの間で揺れる男性ヒロイン
    2014年5月1日
    一般人の武彦とナオキ、アイドルの悠と仁、この4人の間の恋と憧れの四角関係で、偲ぶ片思い、鈍感、優柔不断、甘えん坊といった試練が続き、最後の方までカップリングが決まらないまま進みます。大好きなアイドルと偶然知り合いになっちゃって迫られてドキドキっていうのを楽しむ+片思いのモヤモヤ男を応援できる人向けでしょうか。ナオキがヒロインポジションです。進展は寝込みにキスとか押し倒し未遂のようなところ。男性ばかりの少女漫画っぽいですが、こういう設定が好きな人は読んでみて楽しいと思います!
  • 天国も地獄も

    西田東

    覚悟と運命
    ネタバレ
    2014年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 城田の男気と肝の座り方が半端ない!一体何者?(←普通の高校の英語教師です)。
    この表題作はシリアスなハードボイルド寄りで、筋肉質で野性的な男2人の命懸けの愛の逃避行です。流血沙汰もほんの少しあるのでヤクザ絡みの話が苦手な人はご注意を。

    同時収録は結婚披露宴会場で花嫁の父親と花婿の元彼(!)が出会っちゃうコミカルなちょっといい話です。
  • 花丸漫画セレクション 不思議の国のチーフ

    大和名瀬

    ほんわかキュート
    2014年4月30日
    漫画家とアシさんの仕事場恋愛だけなら他にありそうな話だけどこれは一味違う!常識ではありえないような登場人物(人じゃないけど)がいて、ジェスチャーでアピールして頑張ってます。もう人間2人の方が引き立て役かもしれないネ。一歩下がって傍観するような視点で読みました。
  • 溺愛イトコン!

    大和名瀬

    家庭内恋愛未満☆
    2014年4月30日
    可愛くて可愛くて純真すぎるイトコとひとつ屋根の下、大家族のドタバタとちょっとだけ他人な気恥ずかしさ(下着の話とか)に萌えるスイートなコメディーです。受けが礼儀正しくていい子、攻めはメロメロ、進展はかなり遅め。脇役も賑やか。家族ものが得意な先生ですから続きの楽しい話も期待できそうです。
    また、短編の「透ける男」はリーマン同士。天然な1人がとあることをやらかし、もう1人が思わず面倒見ちゃうパターン。でも他にはない発想でした(笑)。
    そしてもう1つの短編「12年目のキス」は、ちびっ子を連れた状態での再会もの。ちょっとヘタレな攻めさんのもの凄い一途さと、子供たちの可愛さは期待を裏切らないです。
  • 飼われるひと 【短編】

    案丸広

    人生は甘くない、自分次第で悲劇でもない。
    ネタバレ
    2014年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 借金取りに6000万で飼われた律。短編なので急展開ですが、律の決断はどす黒くて前向きで最強でしょう。借金取りの言う事は酷いようで一本筋が通ってるし、ダークな格好良さに痺れます。甘い言葉も全く無いのに最後のやり取りがプロポーズに聞こえてしまった…。表紙の2人の灰色がかった色彩や、本編のクールな表情が凄く綺麗でこの話に合うと思いました。
  • 恋をするならこの街で【電子限定おまけ付き】

    阿部あかね

    天然の肉食系!??
    ネタバレ
    2014年4月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはギラギラなホスト店長が少し田舎の商店街のなごみ系男子に癒されて恋に落ちる話…とはちょっと違います。というのも受け役の“気弱な地味メガネ”の方がかなり変な性癖+隠れ肉食系過ぎて、私の好み的にはこれは戴けない。外見はショートカットの女性(オバサン?)にも見えてしまって残念。何より性格が良くないので読んでて癒されません!
    ホスト店長はイメージ通りでオレ様だけど気配り上手な人ですが…というか寛大と変人の紙一重かな。
    でもこのホストクラブは、ちゃんとお金を出してくれるお客がどこから来るのか心配です。これ舞台がこの街である必要あったのかな?おばあちゃんズは良いキャラだけど。
    そして途中からもう一組、しっかり男前ホスト×やや美形の引きこもり君というこれまた異色の組み合わせの話も入っていて、こちらの話はちょっと面白かったです。
  • ファンタジウム

    杉本亜未

    新しい世界
    2014年4月29日
    7巻まで読みました!プロマジシャンの世界の裏側を覗いたみたいで興味深いです。良くんの子どもながらに大人(オジサン)っぽい口調も可愛い。また「誰かと勝負して強くなる」というセオリー展開をはっきり拒否し、流行に流されない姿勢もなんか良いなと思います。苦難と向き合い、人と出会い、夢を描き、これからどんな風に成長していくのか楽しみなので早く続きが読みたいです。
    いいね
    0件
  • 恋と刑事

    西田東

    全編おすすめ!
    2014年4月29日
    『恋と刑事』はタイトル通りメンズラブの刑事ものです。警察官だからこそのシチュエーションやエピソードが切なく面白く、シリアスとコメディ調が上手く交錯していてドラマのようです!
    この2人は攻め受けをあまり意識させない同等な男らしさが不思議な魅力。😉

    同時収録の『ツーガイズ』も大人の男性同士。ある目的の為に堅気のリーマンに近づく元ホスト。ノンケのはずがいつの間にやら…どうしてこうなった(笑)。🐟
  • RUSH!

    橋本あおい

    良くも悪くも王道です。
    2014年4月29日
    表題作は「アイドル」「お酒」「無自覚(天然)」といったキーワードを組み合わせて作られたような王道ストーリーです(なので先の展開が簡単に分かります…汗)。
    また、同時収録の話は素性がちょっと謎な年上男性(お金持ち?)と、押しかけ女房的な普通の男子と、ブサカワの犬が出てきます。
    どちらの話も印象が薄かったので、もっと捻った構成や奥深い人物像が欲しいな…。
    絵は可愛い系・美人でとても綺麗です(イケメン多し)!
    リアリティを求めると向かないかもしれませんが、軽い話をサラッと読みたい人・または糖分補給にどうぞ☆
  • 鳥を愛した獣

    いもあん

    種族の違いを超えて…☘
    ネタバレ
    2014年4月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 動物たちが独自の仕組みで生きる世界を、人の形で描いたファンタジーBLで、怪我を負った肉食獣とそれを助けた草食の鳥が主役です。

    獣と鳥は、しっかり者の旦那とうっかりものの妻(どちらも♂ですが)って感じの迷コンビです。
    喰うか喰われるかor愛するのか…という緊張感にドキドキしました😩。

    少ない線で描かれたシンプルな絵は、良い感じに気が抜けるし、また洗練されています✏。
    ちょっとした表情の変化にもグッとくるので、この画力も凄いなあと思いました。

    クスッと笑えて読後感は明るく気持ちが和んだ事と、物語の完成度で★5にしました🙂
  • 極上で不器用なサービス

    サガミワカ

    美形ホテルマンの“凶悪顔”が楽しい👑
    ネタバレ
    2014年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙の2人は、強気で素直じゃないホテルマンと、柔軟で上手に折れてくれる若社長のバランスが面白かったです。受けの誘い方がちょっと男前なのもツボ♦。スパイシーで甘い、美味しい関係です🍷。幼なじみってイイネ!😃
    この大人2人のやりとりをもっと見たかったので、一冊全部がホテルシリーズだと良かったな…(この話だけなら★5です)😺

    同時収録は可愛い顔の双子の男子が主役の話。そっくり過ぎた双子が、それぞれ別の人間との出会いからどう変わっていくのか…という過程の話でした。♊
  • その唇に夜の露

    深井結己

    暗くて痛々しい、切ないけれど良いです◎
    ネタバレ
    2014年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃に深く傷つけた相手に大人になって偶然再会し、復讐が始まる、鬼気迫る心理ドラマです。脅しながらの具体的なシーンは苦手な人もいると思うのでご注意を。とことん重苦しかった分、すれ違いと後悔が晴れる告白の瞬間や2人のその後に幸せを願う気持ちになります。できれば巻で買うのがお薦めです(オマケの4コマにもなごみました)。結果を知っていても何度も読みたくなる、印象深く色褪せない作品です。
  • 僕と嘘と狼少年

    海野サチ

    見所は百面相
    ネタバレ
    2014年4月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「三輪さん」が最初から最後まで見た目も中身もどんどんキャラが変化しまくっていくのが凄いです。場面によって強気のチンピラ風な攻めだったり、色っぽく儚げな受けっぽかったりと、もはやこれは同一人物なのか?というぐらい表情が変わります。対して蛯原君は一貫して純情真っ直ぐないい人で、だから本当の三輪さんを見つけることができたのかな?。
    タイトルも意味深で「僕」と「狼少年(属性:嘘つき)」の間にさらに「嘘」が挟まっているんですね。この狼少年は「豹変する人」でもあり「狼みたいな疑似親(巽さん)に育てられた」という意味も含んでいるかもしれませんが。(この巽さんと三輪さんの疑似親子関係も要注目!)
    そして最終話の後のおまけが「狼になりたい」というヘタレ感のあるサブタイトルなのが可愛いです。良い嘘と悪い嘘が入り乱れて(時には読者すらも騙しながら…)シェークスピアのような大団円に向かう、ちょっとバイオレンスでちょっと切ない、スリルと感動の(?)、運命を変える出逢いの話でした。思わず2度読みしたくなる作品。お薦めです!
  • 欲情、はじめました!

    かゆまみむ

    エロさとストーリー性と
    ネタバレ
    2014年4月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の相沢くんは実家がアダルトショップという環境で育ち、周囲の偏見の目に怯えながらも家業を真面目に手伝い仕事に誇りを持っている。同級生の仙道は相沢の秘密を偶然知り、ドSっぽい言動をしたり勝手に店の仕事を手伝ったりで相沢を混乱させていく。現実の恋愛には無関心or悲観的だった2人の気持ちが揺れ動いていき、強引なエロだけでなく最終的には愛ある話なんだと思います。
    いいね
    0件
  • スーハー そんなニオイにつられるか!

    のもまりの

    謎の体質+家族間のごちゃごちゃギャグ
    2014年4月8日
    表題作のスーハーだけ読みました。主人公は匂いに敏感な家系の男で、なぜか金欠のため食べ物を奢ってくれる人に弱い…という不思議な設定に私はあまり乗れませんでした。一応いちゃいちゃはするけど絵も話もギャグ寄りです。さらに攻めの正体が今ひとつカッコ良くなり切れていない半端なヘタレなのも残念…。話のテーマ(要素)をどれか一つに絞った方が面白かったかもしれません。読む人の好みが分かれそうな少し歪んだ愛を含む異色のラブコメです。
  • ふたりの熱量【電子限定おまけ付き】

    橋本あおい

    頑張れ四十路!
    ネタバレ
    2014年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 割と王道(?)で熱々の表題作よりも、オッサン2人がドタバタする「右か左か」が面白かったです。絵柄もちゃんと年相応のオッサンの顔つき(でもくたびれてはいなくてビシッとしてます)だけど感情面のモヤモヤ具合が人間くさくて堪らない。ラストにひとつ決着がつかないことがあったのは非常に惜しいですが微笑ましかったです。あとは短編でファンタジーものが収録されています。ウサギ可愛いけどちょっと構成がカオス。
  • 最遊記RELOAD BLAST

    峰倉かずや

    キャラはもちろん背景まで丁寧で綺麗です。
    2014年2月17日
    (外伝)→(異聞)→「最遊記」→「RELOAD」→「RELOAD BLAST」と続く壮大なファタジーです。今回は今までよりさらに絵がとても綺麗になって、旅先で出会う人たちの服装や文化や風習、風景などに異国情緒がたっぷりで楽しめる絵と話になっています。もちろん主役たち4人の絆や仲の良さも相変わらずで嬉しいです。1巻目まで読みましたが続きが楽しみです。これまでの経緯を知っているとより深く楽しめますが、気になる方はこの話だけでも良いし、好きな所から読み始めて気に入ればシリーズで読んでもいいかと思います。この話と合わせて読むなら、悲しく切なくなりますが「最遊記外伝」もお勧めします。
  • ライアーズ・キス 【短編】

    風緒

    ほろ苦くやるせない。
    2014年2月12日
    詐欺疑惑のかかる元恋人と、その事件を調べる弁護士。絡み合うシーンや煙草の交換が切ない…。シリアスな話でラストもぼんやりな短編ですが、なんか余韻が残りました。
  • ワルい子、ワルい人! 【短編】

    案丸広

    オジサンの正体は…
    2014年2月11日
    見た目がヤンキー風の好青年と、怖そうで穏やかなおじさんとの早朝の恋。明るくほのぼのとした、かなりの歳の差ラブです。気持ちがあってこその話で、無理やりとかではないのでご安心を。短編なのでサクサク進んでさらりとオチがあります。
  • アイスクリームライン

    たし

    淡い青春の軌跡
    2014年2月11日
    とにかく絵がキレイで、話もすごく丁寧に時間をかけて(中学3年~高校3年の頃)ゆっくり動いていく気持ちを追っています。打ち込むもの(サーフィンや日本舞踊?)がありながら挫折、スランプに陥った人の苦しみがリアルな感じがしました。これだけ気持ちを丁寧に描いているなら、さらにリアリティを深めて欲しかったのですが(男同士とかって悩みはあまり無いし)、水のようにゆらゆら、透明感のある男子たちの優しい物語(かなりプラトニック)です。
  • ハッピーエンドにしちゃわない?

    松木加斎

    面白かったです!
    ネタバレ
    2014年2月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵はあまり上手くないけど人物の描き分けはされているし、雰囲気や気持ちがちゃんと伝わるので問題なかったです。話は妙にリアルで社会の中で生きてく重みすら感じました。◆1~6と11話のヒーローシリーズはかつて助けた虐められっこが、かつて活躍し今は落ちぶれた主人公の前に現れて告白してくるところから、“自分に恥じない”人生を取り戻そうとする話。ネガティブキャラがいろんな伏線を回収しながらしっかりハピエンに近づいていく過程が素敵です。◆7~8話の「ワースト・ラブ」はどん底にいる他人同士が一緒に暮らすうち気持ちに変化が芽生えていく。こちらもネガティブキャラ炸裂ですが読後感は悪くないです。◆9~10話「十年日記」何年も付き合って気持ちがすれ違いかけている恋人同士。主人公は自分で日記帳に記した大事な約束が何か思い出せずにハラハラします。キザなセリフも中身が伴ってるから良いと思う。
  • 発情ヤクザの極エロ男子ごはん★まな板の上の…俺!?

    榎木しめじ

    続いてます。
    2014年1月26日
    現在6話まで配信されていて、完結していません。
    料理が趣味なヤクザと餌付けされた(?)天然男子とそれを取り巻く人達の話。大した抵抗も葛藤もなくスルッと付き合い始めるので恋愛要素としては軽く、トラブルの殆どはヤクザ稼業つながりですがそれもあまり深刻ではなく、(絵柄の)色気も薄味です。総合的に可もなく不可もなくでした。
    いいね
    0件
  • どこよりもラブで!

    新井サチ

    ワンコと猫☆
    2014年1月21日
    家電量販店の店員が主人公ってことが珍しいですネ。服装や仕事ぶりもちゃんとリアルっぽいし。レオは地毛が金髪で、素直で明るく人懐っこい性格とウルウルのたれ目がチャームポイント。結と「友達」になりたくて近づきます。
    一方カフェ店員の結くんは仕事中は大変穏やかなのにオフは人見知りで凶暴(毒舌)と2面性が激しく、趣味は家電オタク。「人見知り」の壁を越えると意外と普通に仲良くなります。
    恋の進展は少し遅いけどドキドキ要素てんこ盛りでお腹いっぱいです。勢いがあって楽しく読めました。
  • キミにだけ教えてあげる【単話売】

    本郷

    あれ~、そっち?
    2014年1月21日
    絵もふんわり可愛いし面白そうかなと思っていたけど最後には何だかどこかで読んだ事あるような話になってしまって、オチがつまらなかったです。男女の初デートの話としてならリアルかもしれないけど、その後「男と男のデートしよう」というのが余計だったように感じました。
    いいね
    0件
  • NightS

    ヨネダコウ

    表題作は必見です!
    2014年1月20日
    NightSのマサキさん、大人の色気ありすぎです(ML史上最凶かもしれません)!
    始めは髪型に違和感あったけど眼鏡の時とどっちの姿も格好いいなぁ。ウィットな言葉と余裕のある態度。気怠げで淡々としてて何考えてるのか分からない、アルカイックスマイルや優しい眼差しで運び屋くんを翻弄しまくってるところが素敵です。もっと振り回して更正(?)させて欲しい!続きがあれば見たいです。またこの「NightS」、ダークなお話かと思いきや暴力的なエグい描写は無く、クスっと笑えてベッドシーンも美しいのでお勧めです。
  • 逃亡禁止!

    桜井りょう

    瞳で語る
    2014年1月20日
    ビタースイートでバラエティー豊かなメンズラブ短編集です(年齢不詳もいるけど・笑)。同性恋愛に目覚めるリーマンの表題作の他に、日本古来の妖に魅入られた名家の跡継ぎ、本音を隠した元同級生との再会、美形吸血鬼と切ない青年の話があり、最後の「逃亡不可能」は表題作の後日談です。全体を通して甘さとスパイスの配分が程良いと思います。
    絵柄はスタイル(体型)が良くて艶っぽく、大人の男性のふんわりとろける表情が凄く綺麗で、眼力で気持ちを表現するのも上手くて素敵です。
  • 好きになるとこわれる

    西田東

    ML短編集です
    2014年1月19日
    ●「SET ME FREE」…元同級生~臨時社長と有能な補佐。随分遠回りで回りくどいことをしたもんだなぁ。全く女々しくない“受け”に驚き。
    ●「ALL FOR YOU」…社会人(プロ)のラグビー選手同士。厳つい体格のオッサン(先輩)を追いかける後輩ラガーマン。先輩がちょっと天然で魔性。
    ●「thrill or sweet」…あぶない警備員。
    ●「-20℃の愛情」…犬猿の仲のチンピラ同士が2人で閉じ込められてピンチに!吊り橋効果みたいなやつかな?。
    ●「キング」…シリアスな西洋ファンタジー。珍しく暗い話でよく分からなかった。
    ●「好きになるとこわれる」…リーマン同士の意外な展開。なぜそんなにアッサリ流されたのか。
  • ここにある、君のおと

    元ハルヒラ

    ふんわりフワフワ
    2014年1月19日
    よく言えばホッコリ幸せ。悪く言えば単調。殆どが良い人だらけでキレイ過ぎて、いまいち真剣さが伝わらず、ファンタジーだと思っても私はちょっと物足りなかったかなぁ。
  • 青春の病は

    西田東

    過去と今に対面する大人たち
    ネタバレ
    2014年1月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ●「青春の病は」…苦いくて熱い恋の病。想いが相手に通じない辛さ、気遣う優しさ、ぎりぎりのラストに悶えました。一生懸命なところが良いです。
    ●「天国が見える」…「願い叶えたまえ」を先に読んでいないと、少し分かりにくい部分があると思います。マフィア絡みで、心の救いを求める切ない話。
    ●「GOOD NIGHT」…「青春の病は」と「天国が見える」のキャラ混合後日談。湊の電話の先で松本が何と言ったのか凄く気になります。ラブラブ(?)な続きがもっと見たかったです!
    いいね
    0件
  • 隣で花さく音がした

    みよしあやと

    青春男子の恋模様
    ネタバレ
    2013年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 友情以上恋愛未満みたいな3つのカップリングの話が順繰りにクルクル回りながら進みます。
    表紙の2人は「隣で花さく音がした」から「花さく方へ」へと続く話で、はっきりくっついてはくれないけど、メガネ君の5年後はめちゃめちゃカッコイイはずですよ(願望)!
    全体的に話も絵柄も良い意味でマイルドでした。悩んたり素直になれなかったりする男子たちですが、気持ちがピュアで行動が可愛くてきゅんとします。
  • 目障りな男

    ミズノ内木

    気になる男
    2013年12月15日
    表題作の「目障りな男」と彼らのその後の「手に余る男」。社会人同士の話が好きなので面白かったです。同じ会社のガサツな男(雑なようでも実は相手の事をよく観ています)とクールな男(冷静ですがたまに素直な可愛さあり)のやり取り。甘ったるさはないですが、バランスの取れた良いコンビになりそうです。
    他の短編では「一坪楽園」の若者たちがオススメだと思います。それ以外の話は印象が薄いかな。
  • ラブレター

    梅太郎

    派手さないけど
    2013年12月2日
    ちょっと切なくてじんわり幸せな短編集です。タイトルが変わっても登場人物がリンクしている話があったり、後日談がちらほら挟まれていたりするので、パック買いが一番おすすめかも。学生同士から再会ものや歳の差もの、年配同士ものまでと年齢層も幅広く、ささやかながらドラマチックなエピソードの詰め合わせとなっています。
  • さいごの日の恋

    佳門サエコ

    サクラサク♪ 青春!
    2013年11月2日
    高校生や卒業をテーマにした4組の恋の話。
    はじめの3つの話(1~11話)がドラマチックで面白かった。3年生(卒業生)同士。3年生と2年生。同級生→その後。短編というには深い話で、ひとりひとりの人間性の違いもしっかりしているし、時間の経過を上手く活かした構成です。
    4つ目(12~13話)の話はBL界ではよくあるモヤッと話でいまひとつでした。
    全体を通して、だいたいキスシーンくらいまでなので、露骨な表現が苦手な人でも安心して読めると思います。
  • 狂い森の町~いびつな草木の司と迷い人~

    いもあん

    2つの世界を跨ぐ交流と慈愛の物語
    2013年10月17日
    ある日突然、異世界に迷い込んでしまう「迷い人」。この設定をモチーフにした話を作者は他にも作っています。今回の話で出会うのはちょっとイライラした普通の会社員と、異世界の治安の悪い街に住む植物使いさんで、今までにない展開がたくさんありました(ネタバレになるから省略します)。恋愛ものとしての進展は遅く、どこか静かな雰囲気です。でも初キスは酒臭い(笑)。時間が飛んだような随分唐突なラストでしたが、穏やかでじんわり後味の良い話。会社員の変化に対する周り人たちの反応はリアルにありそうで面白かったです。
  • 嘘つきなオトコ

    高原竟

    すごく好きです。
    2013年8月26日
    この作家さんの絵も話も好みです。中扉の絵の構図にもキュンとします!攻めは硬派っぽく殆どスーツ姿(でそのまま攻めます…)。受けはコックさん姿かカジュアル系です。12年振りに再会した中学時代の元同級生(ライバル的存在?)に借金をして“絶対服従”させられるところから関係が始まりますが、酷い暗さや悲壮感はなく、かといって受けがアホとか軽い人でもなく、攻めがドSとかでもなく、ちゃんと社会人で常識人同士なんです。12年もの時間を超えて、悩みながら今だからこその恋を自覚していく過程が素敵です。明るく幸せな気持ちになりました。
  • はつこいの死霊

    草間さかえ

    何度読んでも、
    2013年8月6日
    面白いです。男性2人がどちらも女っぽくなくて体格も硬質な感じで、よく見ると凄く男の色気があると思います。話はスリリングでしんみり。主人公の智は初恋をこじらせたヤンデレ系。「初恋の死霊」というキーワードが大事なシーンに再登場して、遠回りな熱い想いを伝えている所が好きです。でもこれで両思いにならなかったら犯罪スレスレの危ない人。裕一のチャラさというか環境適応力の高さにホッとします。やや露骨な描写や無理強いっぽい所もあるので苦手な人にはおすすめできないかもです。別の作家さんの話ですが私は「……に夜の露」(こちらも好きです)を連想しました。
  • 先生の秘密、知ってます

    平眞ミツナガ

    結果的には重たくない青い春が、3種類。
    ネタバレ
    2013年7月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1~3話(★3.5):ちょっと気が弱くて実は女装がしたい高校教師の田崎先生を生徒の千歳が助けます。利害の一致からいつの間にかラブに。なぜ最初に先生が千歳にきつくあたっていたのかの説明が不十分な気が…。4~8話(★4.5):ドライな関係を望む男子高校生同士の付き合い。本心を言えなかった卒業式。数年後に職場で再会し今更告白もできずに腹のさぐり合い。切なくもちゃんと結果を出せて良かったね!後日談も幸せな感じでこの中で1番好きな話です。9~11話(★3):1人の同級生から苛められてる感じの男子を、穏やかで飄々としてて気が利く転校生がさらりと助けてくれます。「変則の」と言うほど特に目新しさや意外性はなかったです。
  • 怪の夢

    魔木子

    理不尽な悲劇
    ネタバレ
    2013年7月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前半の2話は「うらめしや」と同時代の、時代劇+オカルトの世界です。登場人物たちは明るくコミカルなノリなのに後味はどんより暗めで切ない話でした。後半の2つの話はどちらも近代~現代もので、悪魔や化け物的な妖しい美女が復讐の為に男の人を(カラダで)破滅に追い込んでいく話です。ただのホラーとしてならこれでいいかもですが、それ以上の物語を期待するとナンセンスで救いの少ない終わり方に納得できないかも…
  • CROQUIS ~クロッキー~

    高永ひなこ

    すれ違ったり叶ったり、人それぞれの恋の話
    ネタバレ
    2013年7月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 美大生×モデルバイトの表題作は絵もキャラもほんわかしていて可愛らしいです。些細な勘違いやケンカなどを経て、だんだんバカップル化していく過程はお姉様がたでなくても多少イラつきますが(笑)。短編の「僕の初恋について(1・2)」は、学生の頃の秘めた想いを振り返る話で、読んでいて盛り上げられた気持ちの着地点が無くなってしまい、もっといっぱい悪あがきすればよかったのに…と厳しい事を思ってしまいました。美化もできず、微妙な初恋の残り傷にモヤッとです。別の短編「星に願いを」はちょっと子供っぽいながらも安定のオチ。3編通して言えるのは、やっぱり大事なことは言葉にしないと伝わらないよって教訓…!?
    いいね
    0件
  • アンタイトル

    紀本

    静かで柔らかな死と記憶のミステリー
    2013年7月21日
    物語の初めは何が始まったのかまるで分からなくて、読み進めるうちにだんだん話の主題に近づいていく。2つの話がありますが、どちらも、大切な人の「記憶」や「死」に纏わる想いを独特な手法で描いています。読み解くには頭を使うかも。私は読み返してやっと、後からじんわり良いお話だったなぁ…と登場人物たちの深~い優しさに気づきました。するめのように噛み締めて読んでみて下さい。
  • 世界の匂いと君のシルシ

    紀本

    言葉遊びを楽しみつつ、行間を読む。
    2013年7月18日
    恋とか愛とかハッキリ言わないけど、よ~く目を凝らし耳を澄まして観察すれば、彼らの間に甘酸っぱい空気が流れ出します。ほんとに分かりにくいですが、基本的にハッピーな話(だよね?)。ただし登場人物の顔の描き分けもハッキリしてないので、髪型もほぼ同じ時には誰が誰か分からなくなりそう。独特の機微、じっくり読み返して、もう一度味わおう( ´艸`)
  • きぐるみプラネット

    麻々原絵里依

    ゆるく明るく冒険したい☆
    ネタバレ
    2013年7月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 出だしから主人公の性格には好感が持てますし、地底で某配管工のゲームが流行ったとか、学校の裏山の基地とか、スーツ(着ぐるみ)を脱ぐと超美形だったりとか、楽しくて良いネタをちりばめてきますよ。
  • 囚人の島~白い世界に君がいた~

    いもあん

    詩的な作品
    2013年7月18日
    何も無い世界に、2人だけ。という状況を描いているため、背景が無さ過ぎて驚いた!(笑)
    「迷い人」シリーズの中でも特に異質な作品だと思います。淡々とした孤独が後を引く、少し消化不良な読後感でした。
  • 残酷に愛をささやいて

    鳴坂リン

    やや非日常的な恋を軽く読みたい時に
    2013年5月24日
    インテリ系イケメンヤクザ×可愛い系カタギの青年という組み合わせでカタギ目線の2組の恋の話です。ヤクザ弟の話の時は脇役のヤクザ兄が悪者扱いに、そしてヤクザ兄の話ではヤクザ弟が嫌な奴っぽく関わってきます。一部、暴力のシーンはありますが、全体的には気持ちを大事にしている話だと思われます。「悪いオジサン」と言うわりにイケメン過ぎますが(笑)、キャラ造型や絡み方が綺麗です。現実感を求めるよりもおとぎ話として楽しむ事をオススメします。
  • 楽園の非常口

    一ノ瀬ゆま

    わけあり、クールなドS受け
    ネタバレ
    2013年4月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けの方が男っぽくてドSな性格なんですね。クールで色気もあるし。この人が攻めモードだったら女性は歓喜ですが。関西弁で営業マンな攻めは、ヘタレとは言わないが健気でやや可愛い感じ。絵柄が逆の方が性格がハマると思うけど、こういう組み合わせでくるとは予想外。結構シュールで辛口な展開もありますが、忍耐とトラウマを越えた先にあるラストには悲観はしなくていいかも。
  • 執事は夜を纏う

    石田育絵

    クール可愛い/じわじわと来る/設定萌え。
    2013年4月17日
    元ヤクザで転職後は執事、黒いスーツが似合う城之内はその静かな立ち姿だけでも絵になる格好良さ。恋心を含め感情を封印し続けるストイックなご主人様(執事の雇い主)が、次第にときめきを隠しきれずうろたえる様子が可愛らしい。なかなか進展しない分、後半に急に加速したり。何じゃこりゃな展開も面白かったり。他の執事の話からのスピンオフですが、この話だけ単独で読んでも理解可能です。
  • インターバル・ゼロ

    鈴倉温/渡海奈穂

    過去も誤解も飛び越えて…
    2013年4月14日
    無料立ち読みで繊細そうな美しい横顔に惹かれて購入。我慢が多く素直になれない主人公と、我が儘だけどシンプルな体育会系男子。何かがすれ違ってるような、もどかしく不器用な恋が綴られます。ラストはだいたい予想できる方向に進みます(悪い意味ではなく)。あまり荒々しい描写はないし、陰鬱な展開でもないです。切なさの中にじんわりと優しさが滲み出てるような気がします。この絵柄が好みなら読んでみて良いのではと思います。
  • 王様と私 【短編】

    芥ミチ

    淡くて晴れやかな身分差ラブ
    2013年4月11日
    表紙の絵では分かりにくいですが、話を読むと褐色の彼は結構若くて、王様は青年から大人な雰囲気です。なので少し“年齢差萌え”もありました。1話が40か50ポイントだったら星4つです。サラッと読めて3話でひとまずまとまっています。人物像など魅力的な感じなのでもっと深く知りたいし、彼ら10年後には攻受逆転してるかもしれないとか想像するとまだまだ話が続いてほしいですね。絵柄も好みで、表情や世界観、必要以上にベタベタしてない距離感が良かったです◎
  • 可愛いアナタに甘い罠

    本庄りえ

    良くもなく悪くもなく?
    2013年4月6日
    「カレと息子」「可愛いアナタ」は、特に大きな波も特徴も無くまぁ普通の話。「この地球」は宇宙人ものでイロモノ。「星を待つ」は刑務所もので意外に暗い話です。全て絵柄が端正に整い過ぎているので感情の起伏が伝わらないのが残念でした。好みはあると思いますが、マネキンが会話しているようで冷たく感じてしまうなぁ(>_<)ヽ
  • LIFE,LOVE

    西田東

    生きること、愛すること
    2013年4月5日
    外国のギャングの端くれと日本の政界の裏に繋がる下っ端同士、ややハードボイルドな2人が出会い、非日常的な空間を共有しながら“何か”が芽生えていえく様子が見られます。少し重いけど、この作家さん特有の軽妙さもあります。ちょっと複雑な人達なので、分かりやすく愛を語りません。最後もこのあとどうなるのか、想像の余地を残す終わり方ですが、想像しきれなかった私はもっと後日談が見たかった…。
  • カワイコちゃん

    CJ Michalski

    不思議な三角関係
    2013年3月21日
    最初は私が少し苦手な話(天然おバカで無駄にモテモテのかわいこちゃん・3人でイチャイチャ)かと思ったけれど、読んでみたらそうでもなくって、意外に面白かったです。キレイな顔ゆえに男女から距離を置かれているミチル。その隣に引っ越してきたのは眼鏡のある・なし以外は顔がそっくりな双子の兄弟。話は二転三転して、ミチルはそのうちの1人を好きになるのですが…と、あとは読んでのお楽しみ。作者が後書きで「本当は濃い話が好きだけど今回はなるべくライトに描いた」と言ってる通り、絡みは濃くありません。話の筋書きがしっかりしてるし、現実にも(BLじゃなくても)まぁ有り得なくはない話かな、と思いました。結構お薦めです(^^)
  • はちみつdarling

    亜樹良のりかず

    住み込み家政夫くんの奮闘記☆
    ネタバレ
    2013年3月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 動物達と過ごす癒し系ほのぼのマンガです。将来の夢が無く見た目がチャラいチヒロくんが、獣医の熊先生と出会い、仕事を頑張り一緒に過ごすうちに恋を意識し始め…と王道ですが安心して読めます。チヒロの性格が結構女性らしい(中性的?)ので、あまりBLっぽさは濃くないかな。
  • 女と猫は呼ばない時にやってくる

    小池田マヤ

    大人の女性たちの群像劇
    2013年1月26日
    猫を見かけたら詩を詠まなきゃ!というこだわりをもった女性が転勤先の土地で見つけたレストランの常連さんたち。それぞれの日常が行きつけのレストランで細く長く繋がってる関係なんですね。憧れの詩人の正体は最後に意外な形で分かります。
  • プチプリ

    三島一彦

    年下攻めで、ほのぼの
    2013年1月26日
    表題作の感想です。小学生、敦君のファションが毎回とても可愛くて楽しみでした(^^)ドクロのアップリケはお母さんの手作りかな?とか想像したり…。年齢差のあるカップルですが子供相手に無茶な事もほぼしないので安心して読めますよ。
  • スメルズ ライク グリーン スピリット SIDE-A

    永井三郎

    性の自己認識
    ネタバレ
    2013年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 初めの方はいじめの話で胸が苦しくもありましたが、主人公がそのことに無頓着というか、「俺のことはほっといて~」とばかりに飄々としているのが救い。途中からは意外な展開もあって、友情とか夢とかツンデレ恋とかの話になり、主人公も明るくなってくるのに、大変な恐怖が迫ってきた!?ってところで12話までです(ここで途切れたら続きが気になってモヤッとしますね!)。ジェンダーに悩む少年達をギャグテイストも効かせながら描かれた青春物語です。
  • パパ's アサシン。

    SHOOWA

    続きが気になります。
    ネタバレ
    2013年1月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 少し読むのが辛い所もあったけど、途中からどんどん面白さが加速してきました。現在18話まで公開されていて、早く続きを知りたいです。パパはセクシーでマッチョな親バカです。龍之介の恋愛は気持ちと行動(相手)が違うので、苦手な人もいるかも。
  • ベストエンディング?

    三尾じゅん太

    容姿と内面の組み合わせが上手い!
    2012年12月31日
    3つの話、それぞれ納得と充実の短編集です。
    「ベストエンディング?」⇒妹の持ってる乙女ゲーのキャラクターの言動を真似してみたらモテだした!勉強になります王子(笑)
    「Swim’n LOVE」⇒スイミングスクールの先生と生徒の保護者。
    「すれちがいLOVERS」⇒別れ話も恋のうち。
    最後に「ベストエンディング?」の後日談がチラッと。ほんわかしてます。
    全体に絵がきれいで、どこかに弱さもあるヘタレ系イケメンたちが何かと頑張ってます。
  • 俺を愛してもいいんだぜ?

    秋葉東子

    クールメガネと自信家ナルシスト、他
    ネタバレ
    2012年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主要キャラの個性が強く、いろいろネタを振っておいて収拾がついてないような。どこに着地すればいいのか分からないような話でした。誉様をもう少し掘り下げれば面白くなるのかな。途中から全く別の話になりますがこちらもチョット空回りな笑いになってて、関西弁の学生さんが出てきます。どちらもドタバタ感を楽しむものと割り切って読めばいいと思います。あまり出ないけど脇役の「たっちゃん」がお勧め。
  • かわいい悪魔

    斑目ヒロ

    小悪魔ではなく、狂犬注意。
    2012年12月31日
    主人公に同情もできず話に気持ちが付いていけなかったのと、絵が少し見づらかったので評価低めです。好みにあう人には面白いかも?
    二面性のある圧倒的な美形男子に無理やり迫られる話が好きな人にオススメです。
  • 青空の澄んだ色は

    天禅桃子

    ピュアな教師もの
    2012年12月30日
    切なくて純粋、サラッと読める良い話です。昔の教え子に当時の呼び名で呼ばれて「ずるいぞ」と言っちゃうリュウ先生。忍者ごっこで生徒たちを誘導する杉浦先生。小学校の先生というシチュエーションを活かして描かれる2人の性格や会話が微笑ましいです。
    いいね
    0件
  • 親鳥とひな鳥~まだ空を知らない君~

    いもあん

    なごみ系ファンタジー
    2012年12月30日
    擬人化された鳥が主人公です。大事に育ててくれた養父(種類の違う鳥)に対して想いを募らせる子の鳥に、無情にも巣立ちのタイミングが近づき…。子供(ヒナ)から大人(成鳥)へ変化していく息子。動物の擬人化はキャラデザイン(ファッション?)も面白いです。恋愛的には年下攻めのオジサン受けと言えるでしょうか。不思議な世界観と生態系の中で紡がれる、優しい物語です。
  • 最恐教師

    大和名瀬

    保護者もいろいろあるわけで。
    ネタバレ
    2012年12月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「教師も色々あるわけで」から期待していた2人で、今度は井吹先生と藤田さんの話です。お互いの過去を少し知っているという関係から親近感を抱き、近づいていきます。意外に進展が早いかも!?とは言え、デレデレイチャイチャの甘~いカップルではありません。藤田さんのピチピチとした活きの良さ、井吹先生のクールさと強引さによるデンジャラスな展開が楽しめます。
  • 崖っぷちの女神 ~雲隠れのアルテミス~

    田中ててて

    口紅の秘密
    2012年12月8日
    やっぱり家族愛がテーマなのかな。絵柄は少しだけ昔の時代の雰囲気です。静かで薄暗いトーンで話が始まりますが、あ〜そうなるんだぁ!というほんのり幸せなラストでした。シリーズ繋がりで他の話の登場人物がちらっと出てくるところが楽しかったです(^-^)
    いいね
    0件
  • BLT ボーイズラブトラブル

    東里桐子

    💦
    2012年12月8日
    最初はキャラクター達のこれからの活躍に期待を持ち、中盤は堂島さんの強引な行動が痛々しく、やっと気持ちを自覚して大事なのはこれから…ってところで脇役紹介になり。ラストが物足りないかも(+_+)
    堂島さんは恋の始め方を間違えてしまったのをなかなか軌道修正出来ないみたい。
    一方、フィクションとはいえ雑誌制作の裏側を少し見れたような気がしてそれは面白かったです☆ 怒ったエンマさんも良かった。(暴力的なのはともかく…汗)
    いいね
    0件
  • 冷めないうちに召し上がれ!

    Mujica

    ご飯を食べる楽しさを♪
    2012年12月8日
    主人公の女の子が、マイペースで朗らかで脳天気なのが可愛いです。対するオジサマは神経質にツンツンしてて毒舌家ですが、女の子の才能を見いだしかけています。ひょんな出会いからのサクセスストーリーに発展するのでしょうか…?
  • ミッシングコード

    華藤えれな/水名瀬雅良

    薔薇と怪盗 シリアスな追いかけっこ
    2012年12月3日
    美術品窃盗を巡り、2つの顔を持つ男たちが出会う。
    復讐を胸に秘めた主人公と、復讐相手の部下。
    あとなんかもうひとりの泥棒さん。
    みんな美形ですね(^^)
    ラストはこの時季にピッタリのロマンティックな終わり方です。
    いいね
    0件