フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

45

いいねGET

51

いいね

14

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 笹錦さんと30歳の悩める仲間たち~恋愛カタログ番外編~

    永田正実

    待ってました!
    ネタバレ
    2021年2月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1冊にまとまって発刊されるのを楽しみにしていました。
    笹錦さんがまさかの四児の母、、でもブレずに自分らしさを貫いている所が大好きです。
    実果ちゃんも種ちゃんも幸せそうで良かった。
    中高生の頃に読んでいた彼らが、また同年代として出会えるなんて幸せ以外のなんでもありません。

    出来れば、続刊も期待しています!
  • [ハレム]ナナとカオル ~高校生のSMごっこ~

    甘詰留太

    SM、なのに純愛
    2020年11月29日
    SMって、Sがただただ痛めつけさえすればMは喜ぶ…そんな単純なものだと思っていました。
    でも根本に相手への信頼と思いやりがないと成り立たない、すごく高度な関係性なんですね。
    細かいところにまで気を配り、ナナと一緒に“息抜き”をするカオル。
    両思いなのは一目瞭然なのに気付かないのはお互いだけ。
    かなり際どい“息抜き”をしてるくせ、気持ちはなかなか素直に出せない。
    そんなふたりがもどかしくて愛おしくて、大好きです。
    文字通りの『last year』、どうか最後の最後はハッピーエンドになりますように!!


    欲を言えば、橘さんと更科先生の話ももっと読みたい!笑
    番外編希望です。
  • デス・スウィーパー

    きたがわ翔

    4巻までがオススメ
    ネタバレ
    2020年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 生々しい場面も多いですが、“死と隣り合わせの生”“誰かがやらなきゃならない、プロの仕事”を描いていて、とても読み応えがあり面白かったです!
    ただ最終巻が…なぜ急にこうなった??と疑問符だらけ。
    地震やミイラなど、ラストへの伏線かと思われる部分はかなり最初の方から出てたので、予定どおりの最終回なのかもしれませんが。。
    でも何だか納得いかない!!
    まだ『実は夢オチ(兄も死んでない)』って方が良かったような気もします。
    4巻までは(所々あれ?って思う話はありますが)胸を張ってオススメしますが、最終巻は賛否分かれると思います。
    いいね
    0件
  • アンサングシンデレラ 病院薬剤師 葵みどり

    荒井ママレ/富野浩充

    医療マンガは沢山あるけれど
    2020年7月1日
    色んな医療マンガが出ていますが、薬剤師さんに視点を当てたものは少ない(これが初めて?)のでは。
    今まで当たり前に処方箋を持って訪れていたけれど、こんな細やかで気遣いが必要なお仕事だったんですね。。
    薬剤師側の事情がさりげなく散りばめられて、でもストーリーとしても面白い、良い作品だと思います。
  • おんなのこ激情 ガールズ同人誌短編集

    志村貴子

    嬉しい!
    2020年7月1日
    まさか同人誌も電子化してくれるなんて、とても嬉しいです💕
    可愛らしくて少し切ない百合作品ばかりで目の保養になりました。
    いいね
    0件
  • ナナとカオル Last Year

    甘詰留太

    ナナが変わったのが印象的
    ネタバレ
    2019年12月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本編では“息抜き”の呼吸はピッタリなのに、肝心な心の部分はなかなか噛み合わない2人にやきもきしました。が、こちらは本編のラスト、そして『BLACK LABEL』を挟んだ後の話なので、2人がお互いの絆をしっかりと確かめあっているのが良いですね!ナナがカオルへの気持ちをちゃんと自覚し、表明したのがとても印象的で嬉しかったです。橘さんたちも再び登場で(あんなラブラブ夫婦になるとは思いませんでしたが笑)、続刊も楽しみです。
    いいね
    0件
  • タヌキとキツネ

    アタモト

    仲良し可愛い
    2019年12月7日
    少しおマヌケなタヌキとツンツンデレなキツネ、何だかんだで仲良しな二匹にとても癒されます!いつまでも仲良しでいるんだよー!!
    いいね
    0件
  • 金の釦 銀の襟 -パレス・メイヂ側聞-【電子限定おまけ付き】

    久世番子

    眩しい
    2019年12月7日
    パレス・メイヂの番外編。殿下と御学友のストーリーなので、学園で繰り広げられる友情がとても眩しいです…✨ 表情豊かになっていく殿下が良い!
    いいね
    0件
  • おひとりさま出産

    七尾ゆず

    育児編を読んで、感想が変わりました
    ネタバレ
    2019年11月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が発売された時に紙の本で購入したんですが、その時は「はあ?」という感想しか抱きませんでした。おひとりさまで妊娠出産?パートナーは自由人で散財グセがある上に借金まで?例え出産出来たとしても今度は子供を育てていかなきゃなのに、そのことは考えてるの??と。。『子供が欲しい、頑張って産むぞ』という思いが本気なのは分かったけれど、しかし1巻時点では“産んでからその先”が見えてないなという印象だけが強く残りました。
    しかし、数年経ちふと検索すると「い…、育児編が続いてる!!!」と驚愕。読んでみると、、作者の覚悟が並大抵のものでなかったと考えを改めざるを得ませんでした。節約節制し、でもここぞと言う時には子供のためにしっかりお金を出す。子供と真剣に向き合い、親として出来る精一杯のことを(時に悲観しながらも)前向きにやっている。参りました。凄いです。そして育児マンガとしてもとても面白い。保育園の洗礼や成長度合いなどには「あるある…!!」と深く頷きました。
    タイトルが変わってまだ続いてるみたいですが、ナナオさんとミライちゃんのこの先をまだまだ読みたいと思います。表紙にミウラさんが小さく描かれてるのも良いですね。あれでも一応父親ですし…笑
    願わくば、ナナオさんが無理しすぎて病気したり倒れたりしないように祈るばかりです。。。ご飯はちゃんと(お湯漬けご飯ではなく)栄養あるものを食べてください(^^;
  • イノサン

    坂本眞一

    圧倒されます
    2019年8月27日
    緻密な絵画のような絵に圧倒されました。素晴らしいの一言。残酷な描写もありますが、それも芸術作品のように見えてくる不思議。ストーリーも史実に沿っていて大変面白いです。処刑に携わるたびに表情も心境も変化していくシャルル、大きな意思を持って広い世界に飛び込んでいくマリー。どちらの生き様も目が離せません。舞台となるベルサイユの仄暗さも。世界史は苦手なのですが、もう一度フランス革命を勉強しなおそうかな。。
  • 帰ってきたサチコさん

    朔ユキ蔵

    もう少しページがあれば
    ネタバレ
    2019年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表題作の『帰ってきたサチコさん』、とても好きなんですがもう少しページがあれば深く深く掘り下げて描けたのかなぁ…と。読み切りなので仕方ないのでしょうが、ちょっと残念です。タイムスリップしてから結婚に至った経緯などが分かれば、ラストは更に盛り上がるように思います。そして、帰ってきた時の実際の年齢は30歳、しかし現実はわずか10ヶ月しか経っていないため表向きは20歳のままって、その後の人生を生きていくのにかなりしんどいと思うんですが。。今後の幸子さんが幸せでありますように!!
    いいね
    0件
  • ぶきようなふたり/ぶきようなひと

    岡田コウ/おかだ亭

    うーん
    2019年8月26日
    同人誌の書籍化なのでしょうか。値段の割にページが短く、もっと続きが読みたかったです。
  • 女の子のココロ-とろっとろに感じちゃうセックス…シよ?-

    岡田コウ

    可愛い
    2019年8月26日
    絵も可愛く丁寧に描かれていて、心理描写も素晴らしい。好きです!
    いいね
    0件
  • くだけるプリン【電子限定おまけ付き】

    黒丸

    不思議と共感できる
    2019年8月26日
    1話完結のオムニバスストーリーです。浮気、不倫の話が多いですが、不思議と嫌悪感はあまり感じず、むしろ主人公たちの気持ちに共感できます。絵もとても綺麗。どこかで見た気が…と思ったら、クロサギの作者さんなんですね!作風の違いにびっくりしました。
  • うつ妊!~私、妊娠しちゃダメですか?~

    月ヶ瀬ゆりの/ゆうきゆう

    参考になります
    2019年8月26日
    一人目の産後に鬱になり、療養中の者です。二人目は諦めた方が良いのかな…と思いましたが、「抗うつ剤を飲みながらでも妊娠出産できる」「産婦人科と精神科がある総合病院へ」「母乳もOK」など、気になっていた点が全て説明されていて、参考になりました。鬱に関すること以外でも、妊娠について“あるある”と頷く部分も多かったです。私も陣痛時間が長くて辛すぎて、「お願い、帝王切開に切替えてー!!」と思ったクチですし。。鬱病を抱えての『育児編』も是非とも読んでみたいです。
  • 炎の蜃気楼

    浜田翔子/桑原水菜

    完璧なコミカライズ
    2019年8月20日
    10代の頃から大好きだったシリーズ。イラスト担当の浜田翔子先生による完全コミカライズです。とにかく素晴らしいの一言。あの場面もこの場面も、ビジュアルで見るとこんな感じだったんだ…!!と感動しました。出来れば続刊も漫画にして欲しかった~。そのうちR指定入っちゃいそうですが💦今からでもお願いしたいです!!
  • 乳がんに襲われ余命宣告を受けた少女漫画家の家族への手記 陽だまりの家

    くりた陸

    こんなに長く闘病されてたなんて
    2019年8月20日
    数年前に訃報に触れた時はびっくりしましたが、まさかこんなに長く闘病されてたなんて…。ご家族で頑張ってこられたんですね。優しい絵柄とストーリーが好きでした。どうか、安らかに。
  • 巨娘

    木村紺

    ジョーさんみたいな上司は理想
    2019年8月20日
    読んでて実に爽快です。恐いし厳しいけど、常に真っ当。ジョーさんみたいな上司が欲しい。
    いいね
    0件
  • 猫とふたりの鎌倉手帖

    吉川景都

    猫かわいい
    2019年8月20日
    『片桐くんちに猫がいる』の続編です。夫婦+猫5匹での鎌倉暮らし、基本家の中の出来事が多いのですが(家猫だからね…)とても楽しそう。ふと感じる四季折々が素敵です。猫たちのように自由気ままに暮らしたい~
    いいね
    0件
  • タクマとハナコ ある日、夫がヅカヲタに!?

    はるな檸檬

    素敵な夫婦
    2019年8月20日
    宝塚には詳しくないのですが、妻の夢中なことに興味を持ち、果ては一緒に(時々妻以上に)楽しんでくれる夫って理想的ではないでしょうか…!!微笑ましいです。
    いいね
    0件
  • サトラレneo

    佐藤マコト

    続きを切望しています
    2019年8月20日
    サトラレの次世代編とも言える続編ですが、中途半端なところで止まっており哀しいです…😩続きを切望しています!
  • 恋するMOON DOG

    山田南平

    ちょっと大人な雰囲気
    2019年8月20日
    山田南平先生が好きで購入。これまでは少女漫画でしたが、今回は主人公も働く女性だし、すこし大人向きな雰囲気ですね。大型犬との関係はどうなるのか、続きが楽しみです😑
    いいね
    0件
  • ヒヤマケンタロウの妊娠

    坂井恵理

    すごい設定
    2019年8月20日
    男性も女性の1/10の割合で自然妊娠(イクメンならぬウムメン。妊夫。)する世界を舞台にしたファンタジーですが、取り巻く環境がまさに今の社会そのもの…!!すごい作品が出てきたなあと驚きました。しかも、男性が当事者になることで色んな法制度や妊娠出産する人への風当たりなどがガラッと変わるのかと思いきや、やはりまだまだ妊夫もマイノリティ。でも少しずつ少しずつ、個々の努力で良い方向に向かっていこうとする展開が素晴らしいです。様々な立場の人に読んで欲しい!
    いいね
    0件
  • きらきらひかる

    郷田マモラ

    人情味あふれる
    2019年8月20日
    今でこそ監察医・法医学者を主人公にした漫画やドラマは多いですが、この本が先駆けだったのではと思います。絵がとても特徴的で、ご遺体の痛々しさ・悲惨さもしっかり描かれているのですが不思議と嫌悪感はあまり感じません。人情味があふれる温かな気持ちになれる結末が多く、それも安心して読むことができます。
  • ねこボラ部のみるくさん

    森永みるく

    頭が下がります。
    2019年8月20日
    作者さんが本業である漫画家と並行して活動している、“猫ボランティア”の実録エッセイです。近所で耳カットされてる猫を見かけることがありますが、その向こうには猫ボラさんの終わりのない努力があったとは。。本当に頭が下がります。特に多頭飼い崩壊の話は、絶句しました。ワイドショーでも行き過ぎた多頭飼いのお家が取り上げられることがありますが、これはもう行政が関わるべき仕事では?これを猫ボラさんが??しかも猫の捕獲等だけではなく掃除や大家さんへの説得、新居の猫対策まで?!!と驚きました。。ただ可愛いだけではなく、“生き物を飼う”というのはどういうことか、様々な方に読んでもらいたい話です。
  • 舞妓さんちのまかないさん

    小山愛子

    癒されます
    2019年8月18日
    キヨさんの作る“普段のおうちごはん”がとても美味しそう。「お台所に来るとホッとする」という舞妓さん達の言葉は、本当にその通りなんだろうなあと納得します。屋形の面々も仲良しで賑やかで、とても良いですね(実際はもっとずっと厳しい世界なんでしょうけど…)。キヨさんすーちゃん健太の微妙な三角関係も、可愛くてほんわかします。すーちゃんの実家との関係も今後出てくるんでしょうか。頑張り屋のすーちゃんには、のほほんとしたキヨさんの空気が不可欠なんだろうなと思います。続刊も楽しみ🖤
    いいね
    0件
  • 白旗の少女

    比嘉富子/みやうち沙矢

    伝えていかなければ
    2019年8月16日
    小学生の時に図書館で原作を読みました。それがそのまま漫画化されており、その分 凄まじさ、悲惨さがダイレクトに伝わってきます。戦後75年、当時を知る人達が少なくなってきた中で、こういう戦争の無意味さは伝えていかなければならないと切に思います。
    いいね
    0件
  • うわばみ彼女

    後藤羽矢子

    最初から最後までお酒、お酒、お酒!
    ネタバレ
    2019年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お酒大好きの彼女と、それに呆れつつも彼女の嬉しそうな顔に幸せを感じている彼氏ナツくん。2人がとても微笑ましいです。お酒のウンチクやおつまみレシピが盛りだくさんなのも面白い。読んでるだけでお酒を味わってる気持ちになります。彼女の名前は明かされないんだな、、と思っていたら“彼女(かのめ)”という名前なんですね…💦若干無理やりなようにも感じますが、タイトルにも掛かってるし、まあ、良いのかな?笑
    いいね
    0件
  • 世界の終わりに柴犬と

    石原雄

    ハルさんが可愛い
    2019年8月16日
    ご主人一筋の一途なハルさんがとても可愛い。あと時々出てくるマヌケなハスキーも。白柴さんも、コーギーも、タヌキも宇宙人も。。犬好きな方にぜひ読んで欲しい1冊です。描き下ろしには泣かされました…。
  • 女の友情と筋肉

    KANA

    完結してないです。新刊追加希望。
    2019年8月16日
    まだ完結しておらず、19年8月に新刊も出てるので是非追加していただきたいです。。
    マッチョな上にビームも出るし空も飛べる、そして心優しい女友達3人の生活や恋愛模様、育児を描いてる漫画です。ぜひ友達になりたい…と思うくらい頼りになる3人が素敵すぎる!!仕事や人間関係、恋愛で躓くたびに筋トレで昇華していく彼女たちの姿を見て、「私も身体鍛えたら解決するんじゃ?」「てか、それくらい、この躓きって実は大したことないことなのかも」と救われる気がします。私も強くなりたい!
  • 逃げるは恥だが役に立つ

    海野つなみ

    続編待ってました😍
    ネタバレ
    2019年8月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化の際にまとめ買いして、今回新たに続編発売ということでとても楽しみにしていました。平匡・みくり夫妻の妊娠出産における悲喜こもごも、分かる!分かるよ!と頷きまくりでした。しかし平匡さんは良い旦那さんだ。。👍会社の対応もね…あるあるですね…。今後その辺りをどうやって乗り越えていくのかが楽しみです。みくりちゃんなら色々実用的な作戦を練ってくれそう。そして百合ちゃんと風見さんも。再会して欲しいなあ。風見さんが百合ちゃんの支えになってあげて欲しいです。
    いいね
    0件
  • ハコヅメ~交番女子の逆襲~

    泰三子

    警察官も大変なんだな
    2019年8月16日
    作者の方が元警察官とのことで、ストーリーや設定にとてもリアリティがあります。クラウンパトカーの乗り心地とか報告書の書き方とか。。基本ギャグ調ですが、でも誰もが文句言いながらも警察という仕事に誇りを持って取り組んでるのが素敵ですね。
    いいね
    0件
  • おたんこナース

    佐々木倫子/小林光恵

    時代は変わっても
    2019年8月16日
    ナース帽やナース服に時代を感じますが、でも内容は最近の医療系漫画と比べても充分…いえ、凌駕していると思います。似鳥さんの行動がいちいち面白い!そこに笑っていたら、次の話では思いがけずほろりとしたり、その緩急の付け方も実に上手いと思います。
  • CANDY & CIGARETTES

    井上智徳

    かっこいい
    2019年8月15日
    凸凹コンビの相棒ぶりが好きです。80~90年代のアニメを彷彿とさせるアクションがとてもかっこいい!ただ、スカートの下はスパッツを履いて欲しいな。。
    いいね
    0件
  • あの子の腕は虹の続き

    鈴木有布子

    ずっと続いていく
    ネタバレ
    2019年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 歌のお姉さん、着ぐるみ、そして子供たち…と某TV局の子供番組が真っ先に思い浮かびますが、その舞台裏を見せてもらっているような気がします。『ドレミファそらまめ』、TVの前の子供はもちろん、お母さん方も一緒に楽しく観てるんだろうな~とか想像してしまったり。私も観たい笑。そしてラストの、メンバーが代わって誰もいなくなっても、それでもこの場所は続いていく…という締めは、読み返す度に涙腺崩壊しそうになります。現実のあの番組も同じですから。登場キャラの後日談も、誰もが幸せそうで良かった!
    いいね
    0件
  • ときめく乙女の胸キュンセレクション

    岡本ゆり

    雑誌で読んでました!!
    2019年8月14日
    表題作のアイスクリームとクッキーの話、遠い遠い昔に雑誌で読んでました!あまりに懐かしくて購入。どちらも、自分のためではなく大切な人のために作る料理。きっと結末どおりに美味しいんだろうな~。私も食べたい😊
    いいね
    0件
  • 宅飲み残念乙女ズ

    コナリミサト

    レシピが良い!
    2019年8月14日
    徹子のおつまみレシピが毎度とっても美味しそう。しかも簡単!真似して作りたくなります。アラサーあるあるを繰り広げながらお酒を囲んでワイワイ騒いで。楽しそうで羨ましい⤴
    いいね
    0件
  • 2DK

    竹内佐千子

    待ってました
    2019年8月14日
    新刊を待ってました!俳優さんには詳しくないのですが、でも追いかけている2人の気持ちが分かる!分かるよ!!と頷きながら読んでいます。いつの間にか仲良くなったパパsや、お隣さんと不動産屋さんも微笑ましい。完結ということですが、いつの日かまたこむぎときなりに会える日が来たらいいな。
    いいね
    0件
  • ただいま、おかえり

    いちかわ壱

    愛がある
    2019年7月20日
    BL作品からしばらく離れていたので、オメガバースというジャンル(?)は初めて知りました。巻頭の説明文を読みつつでしたが、ストーリー的にとても楽しめました。3人の愛情がとても温かい。自然な“家族”が描かれていて、幸せな気持ちになれました。
    いいね
    0件
  • 腐女子になって四半世紀経つとこうなる~底~懐古編

    御手洗直子

    分かる分かる分かるっっっ!!
    2019年7月20日
    初めて同人誌なるものを知り、通販したのは中学生の頃でした。為替とは?返信用封筒とは?疑問はネットで調べれば出てくる今と違い、細かな説明文を読みながら(時に間違いを作家さんご本人から正されながら)一通一通手書きした封筒を送っていた頃の記憶が甦りました。懐かしい!!
    インターネット黎明期のホームページ巡りも懐かしいです。「あったあった!分かる!!」と赤べこのように頷きながら読みました。
  • エスパー魔美

    藤子・F・不二雄

    懐かしい
    2017年11月30日
    4〜5歳の頃アニメで見てました。少し早とちりでドジだけど正義感が強く、ハート型のブローチでテレポーテーションし、テレパシーで心の声を聞き、悪人をテレネキシスでやっつける魔美ちゃんは憧れでした。藤子F先生の有名な漫画(ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科など)の中では少し対象年齢が高い方に入るのかもしれませんが、その分、大人になった今でも楽しめるものが多いと思います。
  • 親なるもの 断崖

    曽根富美子

    救われない現実
    ネタバレ
    2015年8月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ コミックシーモアでの公開を心待ちにしていました。北海道室蘭に実在した遊郭で、本当に辛い、生き地獄の日々を暮らす遊女たちの物語。貧困と戦争へと向かう世の中に翻弄されてゆく姿が、ただただ辛いです。遊郭というと江戸時代を連想しがちですが、昭和の時代まで公的に存在していたんですね。しかも遊女=華やかさが描かれがちですが、そんな作品とは一線を画した、これが現実に行われていた扱いなんだと思い知らせてくれる漫画です。堕胎の方法とか、酷すぎる…。第2部のラストが少し救われる終わり方で良かった。復刊を機に、多くの人に読んでもらいたい作品です。
  • ハッピー!ハッピー♪

    波間信子

    泣けます
    2015年8月15日
    盲導犬と歩くまでに、こんなにも訓練が必要だとは思いませんでした。と言うか、そんなことを考えたこともなかった。安全に外を歩くのは主人と盲導犬の信頼あってこそなんですね…。
  • がんこちゃん

    萩岩睦美

    素敵な家族
    ネタバレ
    2015年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供がいるのでどうしても母・美春さんの視点で読んでしまいますが、がんこちゃんのような自由奔放な娘が居たら、相当大変でしょう。。でも懸命に愛し、娘を“ひとりの人間”として慈しんでいるのが分かる。降って湧いた娘への2億円の相続を放棄し、出てきた言葉が「褒めてくれてありがとう」。お金よりも、必死で育ててきた娘を褒めてくれたことが何より嬉しい、そんな気持ちを持てる親になりたいと強く思いました。
  • おかめ日和

    入江喜和

    1巻だけでは魅力が分かりにくい
    ネタバレ
    2015年8月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料の際に1巻を購入。元々知ってた作品なのですが、改めて1巻を読むと、先生怒りすぎ…理不尽…と思ってしまいました。特に携帯電話の話。こうまでされても怒らないなんて、やすこさんは菩薩か?と思えるほどの亭主関白ぶり。ただ、後々出てくる馴れ初め編を知ってるだけに、先生が本当にやすこさんが好きだということが分かってるので読めた感じです。1巻だけでは魅力の分かりにくい作品だと思います。やっぱり続刊も購入しようかな〜