フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

53

いいねGET

58

いいね

28

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 新装版 動物のお医者さん

    佐々木倫子

    独特な雰囲気のある作品
    2025年4月29日
    懐かしい。高校生の頃読んでました。ポップな絵柄じゃないけど、真面目な顔して冗談の様な本気、または本気のような冗談のやりとりがすごく面白いです。動物が沢山出てきて、もちろん言葉は話せないけど、まるで話してるように文字にしてあるので、人間には通じてないけどこう思ってるよ、って表現されててそれもすごく好きでした。人によって感じ方は様々だと思いますが、私は至るところでふふっと思わず笑いが出てきます。人も動物も個性的なキャラクター達が沢山です。本当に面白いですよ。
    いいね
    0件
  • スキップとローファー

    高松美咲

    おもしろいです
    2024年8月14日
    主人公も周りの人物もかわいいです。
    嫌みがなくて、(まあそれなりに人間関係色々ありますが)私も学生だったらこの中に混ざりたいと思いました。
    主人公、どうなっていくのかこの先が気になります。
    いいね
    0件
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    主人公がたくましい
    ネタバレ
    2023年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 皇太子妃候補(たぶん)同士の身体と中身が入れ替わっちゃうお話です。偶然じゃなくほぼ望みがないおひめさまの方が故意にやってるんですが、術をかけられた主人公が喜んでその状況を満喫してて清々しくて面白いです。主人公はとにかく良くできた人で何でも出来るんですが、身体が弱すぎて…。
    最後どうなっていくのかなあと興味津々です。
    いいね
    0件
  • 包帯ごっこ【単話】

    山形あおな

    かわいい二人
    2023年7月24日
    私の年のせいもあるかもしれませんが、かわいい二人ですね。
    勉強が手につかなくなったりしないのかな(^_^;)
    無料分だけですが続きが気になります!
  • 社内探偵

    かたおかみさお/egumi

    ついつい読んでしまう
    ネタバレ
    2022年7月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現実にありそうな企業での色々な出来事や、働く人々。
    自分がそこにいると想像したら嫌になること間違いなし。
    だけど頑張ってるマトモな人が少しでも報われて欲しいと思うので、その展開を期待して先が気になります。
    千葉さんの行動にやっぱりと思った。実際、こんなやる気を削ぐ上司達がいる職場なんかやめたれ千葉さん!と思ったから。
    でも報われて欲しい~
  • 真綿の檻【マイクロ】

    尾崎衣良

    リアルです
    ネタバレ
    2022年6月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現実的なお話でした。本当に主人公の旦那さんが良い人で良かったです。今も昔もありがちですが、父親何様ですか。自分だけが仕事してるんじゃない。母親も家事プラス自営業働いてるじゃないですか!
    旦那達からもっと感謝されてたら絶対違ってたはず。母親も自己主張するべきたけど、言っても理解しなさそうな旦那&義両親ですかね。
    だからって子供に当たり散らして良いはずは決してないけど。しかも娘だけ…。娘は言ったら分かるから、手伝いしてくれるから、それが当たり前?違うよね。弟は言いきかせるのが大変だから?面倒だから娘に何でもさせる?違うよね。自分にも娘息子いるので状況は分かりますが!(息子よもっと自分の事は自分でやりなさいと思うし何とかそう仕向けますが…なかなかやらない)
    私はきっちりやれないので、ある程度はやれなくても仕方ない!な感じですが。自分も自分以外の人も得意不得意あるし、するのもしてもらうのも何でも当たり前じゃない、そう思ってます。感謝感謝です。
    ただ、弟のこと…お嫁さん分かってないよね。いずれ離婚しちゃいそう?改心するような目に合うんじゃないかと想像してます。
    色々共感出来る漫画でした。
  • ときめきトゥナイト それから

    池野恋

    『ときめき』ファンなら
    2022年5月17日
    皆さん楽しく読めると思います!
    蘭世と俊が中心ですが、主要キャラは沢山出てきます。やっぱり、好きだな~。続きが気になります♪
    いいね
    0件
  • ReLIFE【フルカラー】

    夜宵草

    読み返してます
    2022年4月25日
    連載時によんでたものの、特典レポート見たさに購入。
    特典も良かったけど、やっぱり本編もすごく良い!!
    今更私一人がレビューを書いても変わらないし皆さん既にご存じな方多数とは思いつつ、とっても素敵なお話しですよ!とコメント残したくて書いていきます♪
    ちなみに夜明さんと杏ちゃんコンビが一番好きです。
    試し読みでもハマると思うので、まだの方は是非読んでみて下さい!
  • 【単話版】成り行きで婚約を申し込んだ弱気貧乏令嬢ですが、何故か次期公爵様に溺愛されて囚われています@COMIC

    画仁本にも/琴子/笹原亜美

    グレイは無理
    2022年1月27日
    個人的にですが。いくら主人公好きすぎてでも、ひねくれすぎて独りよがりのグレイの行い、母親からのプレゼントの髪飾りを踏み潰すとか、私なら死んでも許さない(笑)主人公かわいそう。必ず公爵令息と幸せになって欲しい。
  • 聖伝-RG VEDA-[愛蔵版]

    CLAMP

    とにかく絵が美しい
    ネタバレ
    2022年1月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 学生の頃書店で単行本の表紙絵に一目惚れしたのが懐かしい。神話や不思議系が好きだったのもあり、はまりました。月刊誌でリアルタイムでドキドキしながら読んでたな~。とにかく絵が美しい!単行本カラー表紙は次はだれかな?とわくわくして。連載のカラー表紙も色も綺麗で、その時の気持ちがよみがえりました。お話の内容は、最後たたみかけるように種明かしがあり、これでもか!ってくらい、正直かなしい展開でした。ある意味ハッピーエンド。
    個人的には違うけど、色々魅力的な作品である事は間違いないです。
  • ママ、やめます~余命一年の決断~

    咲間はち子

    自分と少し重ねて読みました。
    2022年1月14日
    自分が病気した時を重ねて読んでしまいました。人間は、いつもの日常がどうしても当たり前に感じてしまうものですよね。そうじゃないと思えるのは、それを失くしてしまうかもしれない状況になった時。誰でも知識としてはあっても実感するのは現実に直面した時。私は時々、『感謝!全てに感謝!』とひとり言を言ってます(笑)
    自分は治る確率が高かったのもあり死ぬ未来は予想しなかったけど、旦那は最悪の事を考えたと思います。主人公じゃないけど、マンネリ化してた現実に変化があって、いつも何か我慢してると感じてた自分が救われたところもありました。
    色々、目を覚ます為に?こういう事が起こるのかなあとか考えます。
    色んな方がこのお話を読んで、想像してみては~と思います。
    いいね
    0件
  • 200m先の熱 分冊版

    桃森ミヨシ

    先が気になる
    2021年11月17日
    主人公幸せですね~。私は真霜くんは独りよがりに感じてしまうので、ひららさんおしです。
    ひららさんを選んで欲しいけど、紆余曲折ありそう…かな?どうなっていくのか気になります。
  • 魔法世界の受付嬢になりたいです

    まこ/まろ

    楽しいです
    ネタバレ
    2021年8月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公ナナリーとライバル?のロックマンとの関係が面白いです。ナナリーは女の子なんだけど、恋愛事に疎くて中身が少年の様、自分も可愛くてキレイと言われるのに自覚なく、周りのこれまたキレイでかわいい女の子達を心からほめまくる、そして嘘をつかない、諦めが悪く努力家で色んな意味でたくましい、でもちょっとぬけてる所もあるという、是非お友達になりたい魅力的なキャラクターです。
    お話もテンポよく進んでいく感じで、ナナリーの心の中でのツッコミ?が好きです。

    番外編がまた…最後の最後は笑いました。何を聞いててるんだか(笑)ロックマン苦労しますね。面白いけど。
    是非読んでみて下さい!
  • ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

    雨川透子/八美☆わん

    面白いですよ
    ネタバレ
    2021年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過去の人生経験を駆使して7回目のループ人生を生き抜こうとするリーシェを応援してます。永遠に終わらないなら気が遠くなりますが、この人生の為にループし続けて来たのではないかと思います。ループしたからって、誰でもが主人公みたいには絶対なれないと思います。色んな能力高すぎて。実質かれこれプラス30年くらい年取ってる計算ですが…この人生が最後であることを期待して最後まで読みたくなります。
    いいね
    0件
  • イタズラなKiss(フルカラー版)

    多田かおる

    昔読んでました
    ネタバレ
    2021年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は、すみません全然好みの絵柄ではなかったのですが、月刊誌に載ってたので読んでみた、という感じでした。でも何故かはまって全部読みましたね。懐かしい。
    超つれない入江くんとおバカだけど一途な琴子。主人公はほんと信じられない失敗やドタバタを繰り返すんですが、憎めないというか、あきれられながら振り回してるのが面白くて。いつの間にか絵柄は二の次というか、気にならなくなってました。
    未完で終了した時は信じられなくて…とても残念でしたが、あのシーンで最後だったのはある意味、琴子の人生としてピークだったのかなとか、色々考えたものです。
    とても面白いですよ。若い方も読んでみてくれると良いな。
    いいね
    0件
  • ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する

    木乃ひのき/雨川透子/八美☆わん

    原作から読んでます
    2021年7月4日
    タイトル通り、なんせ人生ループ7回目なので、たくましい主人公です。元々何でもチャレンジ出来る性格みたいですね。
    魅力的なキャラクターです。皇太子もどう変わっていくのかいかないのか、先が気になる作品だと思います。
    いいね
    0件
  • 青春シンデレラ

    夕のぞむ

    試し読みだけですが
    2021年7月2日
    意外に長谷川くんがかわいかった。(親目線です)
    そしてしおんも美月もいいコ達ですね。

    その場の思い込みですれ違う事なんて人生の中でいくらでもあるよなあ。それはその時の自分が選んだのだから、またはそういう風にしか出来なかったんだから運命だと思う。
    思い込みで後悔しない為には、ちゃんと話して確かめるしかない。人によってはなかなか勇気がいる事だろうけど。
    現実にタイムスリップして、、、なんて妄想でしか出来ないけど、今の自分に納得出来てなくて、やり直せるなら夢の様だよね、まさしく。
    という訳で、全編読んでみたくなるお話です!
    いいね
    0件
  • 聖女の魔力は万能です

    藤小豆/橘由華/珠梨やすゆき

    絵が好みです。
    2020年10月15日
    主人公が異世界でイキイキ生活?してるのが良いですね。
    イケメンとの不器用なラブもあり…いや、ある予定?
    先が楽しみです。
    いいね
    0件
  • の、ような。

    麻生海

    一巻を読んだだけですが。
    2020年10月2日
    おもしろいというか、自分の子育てと重ね合わせて共感する事ばかりです。主人公のキナさん、突然自分の身内ですらない子供達を引き取る事になったのに、偉い…!子供達はとっても良い子達なので、それもうまくいってる理由の一つだとは思いますが。キナさん、とても素敵な人です。他の登場人物も良い人達。キナさんは、過去に何かあったのかな~というのが気になります。
    いいね
    0件
  • はたらく細胞フレンド ベツフレプチ

    黒野カンナ/和泉みお/清水茜

    面白いですよ~
    2020年7月25日
    アニメから来ました。とても面白いです。色んなキャラがいて楽しい。そして体の事が色々知れて良いです!
    いいね
    0件
  • 虫かぶり姫

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    絵が綺麗です
    2020年4月29日
    主人公がかわいいですね。本が大好きな事で自覚なく能力を発揮しているところも頼もしいです。初めの方で自分の容姿を微妙みたいな感じみたいに言ってましたが、え?かわいいよね?と思ってました。王子様は主人公を大好きだし、微笑ましいです。そして、表紙などカラー絵の色使いがとっても素敵ですね!ふわっとして、キラキラして、鮮やかで、、すごく好きです。
    いいね
    0件
  • 王様ランキング

    十日草輔

    面白いです。
    2020年4月22日
    絵柄がどうとかではなく、興味深いというべきか、おもしろいです。セリフが少なく、画面がごちゃごちゃしていないのも良いのかも。
  • 虫かぶり姫 雑誌掲載分冊版

    喜久田ゆい/由唯/椎名咲月

    かわいいですね
    2020年4月20日
    まだ立ち読みですが、色々あっても安心して読めそうです。主人公は本当にかわいい♪
    いいね
    0件
  • ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~

    丘上あい

    ある意味コワイです
    2020年4月1日
    とびとび読んでますが、ドロドロしててコワイです。でも気になって読んでしまう…。現実にあったら嫌だなあ。とりあえず全ての秘密?謎?が解き明かされるのを待ってます。
    いいね
    0件
  • わかむらさき

    池野恋/黒方薫

    池野先生につられ…
    2020年2月16日
    先生の漫画が好きなので、買ってしまいました。
    事件などありますが、基本的にほのぼのしてます。
    いいね
    0件
  • わたしの幸せな結婚

    顎木あくみ/月岡月穂

    ほほえましい二人
    2020年2月16日
    清霞は普通に良い人ですね。美世が訳ありだと気付いても、ちゃんとどんな人間かを見ています。まあ、当たり前かもしれませんが…。でも、優しい人だと思います。やっぱり美世とお似合いです。幸せになって欲しい!まだ色々ありそうだけど…頑張れ~!
  • ヲタクに恋は難しい

    ふじた

    8巻
    2019年12月13日
    ナオとこーくん…そこで終わりますか…。いい感じになりそうなんだけど、まあ、そこまでいく過程が面白いものですよね。内容によっては次も買います!
    いいね
    0件
  • 天使なんかじゃない

    矢沢あい

    青春です
    2019年10月6日
    実際には、こんな生徒会ないよね?とか思いますが、物語としては、こんな学校、生徒会があれば楽しいのかも知れません。まあ、リアルを求めてはいけないのですが、そういう意味では漫画として楽しめる作品かと思います。とはいえ、連載当時ははまって読んでましたね。主人公カップルもいいけど、マミリンを応援してたので、想いがかなってすごく嬉しかったです。タキガワマンも普通の男子なのが見えてきて、マミリンと付き合い出してそういう部分が表現されてきたので、相思相愛でよしよし、と思ってました。楽しくて、せつなくて、甘酸っぱい、みたいな。やっぱり青春ですね。
    いいね
    0件
  • MIX

    あだち充

    なつかしくて…
    ネタバレ
    2019年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タッチを子供の頃アニメで見てました。(漫画は少しだけ)みゆきやH2などタイトルだけ知ってる作品はありますが読んだ事はほぼありません。約30年経ってこの作品のアニメを見たら、タッチの世界観の中でリアルタイムに30年後が舞台!色々となつかしくて興味を持って見ています。どのキャラクターも好きですが、立花3兄弟(妹)はいいですね。投馬も走一郎も音美をすごく大切にしているのが分かります。投馬は血の繋がりがないからこそ、二人の兄弟を大切にする気持ちが強いと思うし、走一郎と音美は投馬の性格に色々と救われてると思うし、家族愛が感じられて、ほのぼのします。小さい頃からのエピソードが、どうしても投馬に肩入れしたくなってしまいますが、皆素敵なキャラクターです。高校野球がメインでしょうが、色々な兄弟の関係とか、家族とか…青春なんでしょうね~(^^)まだまだ先は長いのか分かりませんが、続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    おもしろい!
    2019年8月30日
    漫画から入り、なろうさんで読み、こちらに来ました。全て、全話は読んでませんが、原作と違うところがあったりして楽しんでます。大筋は違わないので、より読みやすく再考されてるのでしょうかね。
    続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/ねこクラゲ/七緒一綺/しのとうこ

    試しに読んでみるものですね
    2019年8月25日
    何となく試し読みしました。そこから原作も読んでる途中ですが、色々とよく考えて書いてらっしゃるんだろうなと思います。なんとなく読むと色々見落とすので多少神経を使いますが、じっくり読んでしまいます。壬氏がんばれ。猫猫の気持ちもう少し変化するといいなあ。
    いいね
    0件
  • 失恋未遂

    高宮ニカ/イアム

    面白いです
    ネタバレ
    2019年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 飛び飛び読みましたが、面白いですね。すれ違いのお話しは、先が気になってしまいます。実は両想いだから、だいたいハッピーエンドを想像しますしドキドキしながら読めるのかなと思います。小宮さんのお話しがどうなるのか、楽しみに待ちたいと思います。
    いいね
    0件
  • ときめきトゥナイト 江藤蘭世の宝箱

    池野恋

    やっぱり「ときめき」はいい!
    2019年8月2日
    新作が出てるのを見て即購入しました♪一部終了後や真壁俊の事情の後など、読者の想像に任されていた蘭世と俊のエピソードが色々と描かれていて、とても楽しめました。蘭世の愛はとても大きいと思いますが、俊の蘭世に対する想いの大きさも分かって、まるで自分の事の様に嬉しい♪それに、池野先生のコメディタッチは相変わらずで、本当に好きです。
    本編もサイドストーリーも、心があたたまる、いつまでも大好きな作品。おすすめです!
  • 王様に捧ぐ薬指

    わたなべ志穂

    いいカップル
    2019年5月11日
    別作品から作者さん繋がりで読み始めましたが、はまって読んでしまいました。幸せはいいですね~。
  • ギルティ ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~ 分冊版

    丘上あい

    真相が知りたい
    2019年5月11日
    飛び飛びで読みましたが、怖いです。ドロドロな展開で、これから事の発端が明かされるのか…。現実世界では絶対に関わり合いになりたくない。でも先が気になります。
    いいね
    0件
  • 秘密にするから抱かれろよ~ドS男は、同僚ときどき家政夫

    エトウユツキ/oinari

    まあ、ありです
    2019年5月11日
    そういうこともありますよ。たぶん。でも少しでも相手をいいと思ってないと最初の展開で出来ないと思うけど…。いい大人同士、結果オーライですね。
    全部は読んでませんが、幸せになってほしい。
    いいね
    0件
  • その男、運命につき

    北川みゆき

    面白いですよ
    2019年5月11日
    主人公と上司である彼のお互いに認め合ってるところが良いですね。主人公が簡単に自分の気持ちを認めない(自覚はしていても)けど、また簡単にひかない強引な将軍もいい勝負。
    いいね
    0件
  • キスより先に、始めます

    わたなべ志穂

    なかなか進まない関係が面白い
    ネタバレ
    2019年1月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読みましたが、私は好きなお話です。子育てより恋愛感情にスポットがあたってますが、個人的にはこれくらいの配分で充分かなと思います。主人公が自己評価が低くて自分に都合の良い解釈をしないので、関係が進まない進まない…。傷つくのが怖いから守りにはいっちゃうせいもあるのかなと思いますが、これは相当積極的にアピールしないとダメみたいですね。頑張れ、ブリザード!あと八重子も、もっと自信を持てたらいいな。
    いいね
    0件
  • 落花流水の情

    聖千秋

    面白いですよ
    2018年12月17日
    噂話の絶えない彼は、彼自信がもっと気を付ければ周りの女性もあんなに勘違いしないと思いますが…もっとも、女性の方々にもおおいに原因ありそうです。青さんは主人公の事を大好きなので、救われるし、頑張る主人公は不器用ですが、がんばれーと応援しながら読みました。ある意味変わり者同士のカップル。最後はおさまってくれて良かったです。
  • 影野だって青春したい

    北川夕夏

    オモシロイです
    2018年11月2日
    無料だったので読んでみたら意外に面白かったです!ギャグ?と青春が半分入りまじってる感じで、かなり笑ってしまいました。主人公、ちまっとし過ぎです(笑)でも彼氏が主人公を大好きなので、とてもかわいいカップルでほほえましいですね。
    全部は読んでませんが、少しずつ購入しようかなと思います。
    いいね
    0件
  • サークルゲーム

    聖千秋

    懐かしくて読みました
    2018年10月25日
    すっかり忘れてましたが、昔読んだことのあるお話しでした。聖先生のお話しは、深いです。昔も今も、本当に考えさせられる言葉が出てきます。
    この作品は、ちょっと不思議な宿命?みたいなものも絡んでいて、面白かったです。
  • パーム

    獸木野生

    難しいお話ではありますが
    2018年10月25日
    20年以上も前に月刊誌でパームシリーズの「愛でなく」を読んでいました。どうしても恋愛面にフォーカスしてしまいますが、環境問題をテーマにした話でもあり、現代人には耳の痛いというか、考えさせられるお話です。シリーズ全部を読むには至っていませんが、完結する頃にまとめて読みたいと思っています。
  • のだめカンタービレ

    二ノ宮知子

    音楽を聞きたくなる
    2018年10月25日
    私はだいたいアニメから漫画に来るパターンが多いのですが、こちらはは実写→アニメ→漫画ときました。もちろん漫画の絵柄や話のテンポ、ボケやツッコミのギャグ要素も大好きですが、漫画を読んだら、出てきた曲をきっと聞きたくなるので、アニメもオススメです!
    この作品で知った曲を耳にすると、のだめがピアノを弾いてる姿を思い出したり。クラシックを自分で勉強するのはハードルが高いですが、こういう漫画やアニメで取り上げて解説が入ると、身近に感じられてとても良いと思います!
    いいね
    0件
  • MAJOR

    満田拓也

    久しぶりに読みました
    2018年6月2日
    懐かしい作品です。またまたアニメから入りましたが、主人公のいわゆる野球バカさに魅力があります。幼少期からメジャーリーグまで、友人や仲間、家族との様々な関わりと共に野球人生が描かれています。親友の寿也との関係もとても微笑ましくて、心あたたまる作品だと思います。成長していく過程で出来ていく野球仲間との信頼関係も素敵ですよ。
    後に妻となる薫との関係は、なかなか進展せず…。やっとか~と思うくらい、主人公はお互いの気持ちに気付くのが遅すぎますが、まあ、それくらい野球命な主人公も面白いし、憎めないキャラクターです。結構長いお話しですが、はまります。
    いいね
    0件
  • すすきのみみずく

    聖千秋

    色々考えさせられる作品です
    ネタバレ
    2018年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 懐かしい。ずっともう一度読みたくて探していました。主人公達と同世代で、リアルタイムで読んでました。恋愛ものが多い中、少し違う作風で、また自分も自分の将来とか色々と重ね合わせていたので、すごく記憶に残っています。
    見た目も性格もバラバラな高校3年生達が、自分の実生活とかけはなれた環境の中で仲間として過ごすうち、共感したりぶつかりあったり、見えなくなっていた現実に気付き、この先の未来に希望を持って進んでいく。そんな姿が描かれています。よくある話?と言われれば何とも言えませんが、私は引き込まれて読んでました。最後はえ?そうだったの⁉とタネ明かし展開に驚きましたが。皆の気持ちがバラバラにならなかったのが嬉しかったですね。

    個人的には、篠さんが気に入ってました。それと主人公。主人公が大人になって、篠さんが彼女の気持ちに応えてくれたらいいなと。
    最後のあのチケットは、ラストのその先を予想させるものだったと勝手に確信してます。さすがにそんな思わせ振りな事はしないでしょうと思いたい。私の勝手な希望ですが…。
    聖先生の作品は、断定的に言葉で表現せずに、読み手に想像させる様なラストという印象があります。
    いつも、人生を考えさせられるような作品を描く漫画家さんですね。(全作品を網羅している訳ではないので、私が読んだものは、という意味です)
    リアルな現代の高校生がどう感じるか分かりませんが、是非読んでみて欲しいです。
  • プライド(一条ゆかり)

    一条ゆかり

    一条作品
    2017年8月1日
    ゴージャスな絵柄で、オペラ歌手とかドレスとか、そういう世界を描くのが本当にぴったりです。恋愛や、オペラ歌手になるまでのドロドロしたもの、ついつい読んでしまいます。主人公がプライドが高いだけでなく、人間的にも歌手としても成長していく姿が描かれていて、好きな作品です。自分に胸を張って生きていきたい、そう共感出来る主人公でした。ライバルはすごく人間の嫌なところを見せてくれるけど、そうなるには理由があって、魅力的なキャラクターだと思います。まあ、イヤな奴だと思うシーンは沢山ありますが…。
    昔連載で読んだ作品ですが、また最初から最後まで読みたくなりました。
  • 鋼の錬金術師

    荒川弘

    アニメから入りましたが
    2017年8月1日
    アニメの一期を子供が見てたのをきっかけに、購入しました。戦争のシーンは、やはりどんな作品でも哀しくというか、むなしくなりますが、魅力的なキャラクターが沢山いて好きな作品です。おまけのギャグや4コママンガが面白いですよ。
    いいね
    0件
  • イタズラなKiss

    多田かおる

    忘れられない作品
    2017年7月3日
    おばかな主人公琴子と、頭脳明晰、運動神経抜群、イケメン、でも性格に難ありの入江くんのラブコメです。
    初めは好きな絵柄ではなかったんですが(ごめんなさい)、琴子のパワーで突き進む展開にいつの間にかはまってました。
    琴子の一途で明るい性格が、何よりあのパワーが、いつの間にか入江くんの気持ちまで手繰り寄せてしまったみたいな展開で面白かったですね~。
    でも入江くんは基本冷たすぎて笑えます。でも別に悪い人じゃないんで、琴子がバカすぎるせいなのか…何でも出来すぎるのも、幸せを感じられにくいかも知れない。そう思うと逆にかわいそうなのかな。まあ、そこを琴子がありえないくらい引っ掻き回すので、見てる方は面白いです。

    作者さんが、月刊誌連載中に突然亡くなられたので初め信じられなくてビックリしたのを覚えてます。あの場面が最後なんて…ある意味必然なのかと、色々考えました。

    とてもひきつけられる面白い作品です。
    いいね
    0件
  • シティーハンター

    北条司

    古い作品ですが
    2017年7月3日
    子供の頃、アニメでも流行ってはまりました。
    主人公のりょうはスケベでちょっとおかしいけど、黙っていれば外見は格好良いです。中身もいい人なんだけど、すぐにおちゃらけるのでギャップが激しいですね。でもそこに惚れてしまう仕事の依頼人多数…。パートナーの香とのやりとりも好きでしたね。
    ボディーガードや殺し(は基本的にあまりしてないと思うけど)の依頼を受けてのお話ですが、後半になってくると、りょう本人の生い立ちや抱えるもの、香との関係などにスポットが当たって話が進みます。

    当時の女子としては、香との関係がどうなるのか、りょうの気持ちはどうなのか、を、どうしても重点的に見てしまってましたね。主人公が何を考えてるのやらはっきりしないもので、見ててヤキモキしてました。香ちゃんかわいそうだな~とか…。
    でも素直になれないりょうが自分で自分の首をしめるような展開もあり、自業自得だよ、ばかだな~とか思いながら読んでました。
    でも面白いのは間違いないです。学生の頃まで読んでて、最近また読み返してもそう思います。
  • こばと。

    CLAMP

    主人公こばとがかわいい
    ネタバレ
    2017年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公こばとと、しゃべるぬいぐるみのいおりょぎさんコンビがいい感じです。
    願いを叶えるために人の心を癒そうとするこばとですが、色々と記憶がないせいもあり、ドジばかりで常識もありません。でも、とっても純粋でいつも一生懸命な姿がかわいくて応援したくなります。
    一見いじわるな藤本さんも、好きな子、気になる子をいじめたくなる小学生の心理と同じですね~。素直じゃないなー、と、思いながら読んでました。こばとは鈍感なのでますます気づかないので、どうなるやら…と思ってたら。ちょっと藤本さんが遅かった、かな?いやでもギリギリセーフと言えばギリギリセーフ。藤本さんの自覚がもう少し遅かったら、最後の展開も違ってしまったかもしれませんね。
    最終巻あたりはいおりょぎさんとの関係やら色々な事が明らかになっていきます。展開的には切ないけれど、ハッピーエンドです。
    CLAMPさんはデビュー作品から大好きな漫画家さんです。やはり絵が美しいですね。カラーだと尚更です。ストーリーは色々な作品を描いていらっしゃいますが、こばと。は優しくてほっこりする素敵な作品だと思います。
    アニメを先に知ったのですが、そちらも本当に素敵な作品に仕上がってます。原作とはまた違うラストですが、最終話とその前の回で一気にはまります。名作だと思います。
    どちらもオススメですよ!
  • 四百四病の外

    聖千秋

    どこかふわふわとしてるけど
    2017年7月2日
    聖先生の作品は考えさせられるところがあり、でも恋愛要素もあり、好きな作家さんです。
    主人公は見た目はかわいいのに、一生懸命上を目指してるところが好感を持てます。そんな彼女に一目惚れしてしまう先生がかっこよくてなんでも出来る人というのが実に羨ましい…。でも簡単にはなびかない主人公がまた良いですね。
    完璧に見える先生ですが、人間らしく何でそうなるかなと抜けてるところもあり、主人公にはあえて知られたくないことを隠してたり…。残念ながらそこまで詳しくは描かれてません。まあたいしたことじゃなさそうです。
    主人公は自分を見つめ直し、先生と出会った事で色々と変わっていく…微笑ましく、そして偉いなーと思いました。ハッピーエンドだったので良かったです
  • プライベート・プリンス

    円城寺マキ

    バカップル?
    2017年7月2日
    どこぞの王子様となんて普通ないでしょ…という漫画ならではの展開ですね。
    でも絵は綺麗だし、お話しと思ってらくに読めました。
    ちょっとエッチなのですが、まあそればかりという訳でもないです。
    が、年頃になりつつある子供の親としては、やっぱりせめて高校生くらいになってからかなと思ってしまいます。
  • ときめきトゥナイト

    池野恋

    なつかしい
    2017年7月2日
    小学生低学年の頃から毎月りぼんで読んでいました。主人公で魔界人の蘭世がちょっとぬけてて、でもとってもお人好しで好きなキャラでした。大好きな真壁くんとの関係も、途中から思いがけない展開になり…ホントにこんな運命的な事があれば、なんて素敵かと思いながら読んでましたね。嫌味のない、明るくて素直な気持ちで読める作品です。蘭世編が最強ですが、なるみ編も、あの鈴世(蘭世の弟)達が大きくなって…とまた違う視点で楽しめましたし、蘭世達のその後がときどき出て来てまた楽しめます。あいら(蘭世の娘)編は、だいぶ後になって読みましたが、一番軽いタッチの内容という感じでした。主人公の年齢が幼いので仕方ないとは思います。
    全体的に明るい作品です。中でもやっぱり蘭世&真壁くんのカップルが一番オススメです。是非読んでみて下さい。