フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

49

いいねGET

25

いいね

22

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 絶望に啼け

    紫能了

    展開が派手
    2022年2月11日
    仕事を通じて切磋琢磨するリーマンものかしらと思ったら闇深系か!とびっくり。ふたりのテンションが妙に過剰な上に展開派手過ぎでちょっとおいてけぼりになりそうだったけど、こういう作風だと思えば却ってお笑いポイントになった。作画が美しくてシリアスだから逆に笑っちゃうんだよな。情報漏洩や合併エピソードにリアリティーがないというか、登場人物がみんなちょっと頭悪そう。「某大手企業」て(笑)。とはいえ最後まで引き込まれて楽しく読了。
    いいね
    0件
  • 女の園の星

    和山やま

    爆笑
    2021年5月15日
    小林先生の活躍が著しい回で爆笑どころ満載。恋愛もマウンティングもない女子校の雑な賑わい、空気感も懐かしく楽しい。
    いいね
    0件
  • マスク男子は恋したくないのに

    参号ミツル

    もどかしさ故の興奮?
    2021年3月29日
    マスク越しの触り方がエロくて新鮮でした。マスク取ったときの顔が結構可愛いのにもったいない。というもどかしさが加速させる何かがありますね。
    いいね
    0件
  • リーマンラブホ男子会

    すめし

    アホっぽくて良い
    2021年3月29日
    まだあんまり絵が上手くないけども笑いのセンスがツボで面白いかった。ずっとアホっぽい先輩がいいね。この男子会は普通に楽しそう!
    いいね
    0件
  • 僕の中に君がいない【おまけ漫画付きコミックシーモア限定版】

    円藤エヌ

    優しい世界観
    2021年3月29日
    絵が綺麗で優しい雰囲気の世界観が良かった。記憶喪失になる直前の葛藤が鍵になっており、自分の事は思い出して貰いたいが思い出して欲しくないこともあるという複雑さが、物語をドラマチックにしていた。
  • アバウト ア ラブソング

    夏野寛子

    作家買いです
    2021年2月5日
    高校生の一途がみずみずしい。相変わらずの輝く瞳にうっとり。スレた大人の割に年齢制限には拘るところは人間としての矜持か。
  • 兎の森

    苑生

    美しい
    ネタバレ
    2021年2月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれいなのと幼馴染みの片思い具合がツボ。と思っていたら急展開で告白からの疑似交際になりがっかりしたくらいです。しかし環を本当に攻略するのは簡単には行かない感じでそれもまたよし。
    いいね
    0件
  • ココロのち晴れ【電子版限定特典付き】

    会川フゥ

    可愛かった
    2021年1月22日
    幼なじみを急に意識しちゃう瞬間がいいね。高校生らしいわちゃわちゃ感もあって二人とも可愛かった。
    いいね
    0件
  • キスでふさいで、バレないで。

    ふどのふどう

    天然と言うにはアホ過ぎだが
    ネタバレ
    2021年1月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 塩谷さんの嫉妬が分かりやすくてニヤニヤしてしまう。一緒に風呂入りましょうは天然と言うにはアホ過ぎだが結果的にエロくてたいへん宜しい。
    いいね
    0件
  • 夜明けの序章 【電子限定特典付き】

    三月えみ

    黒髪メガネがツボ
    2020年3月21日
    テンション低めで始まるけれどお約束のパターンにいってからが学生っぽいピュアな感じがして良かった。黒髪メガネの輝一君が凛々しくてツボ。アルーンはイケメン過ぎて溺れる。
    いいね
    0件
  • おおきい小竹とちいさい武田

    重い実

    作家買い!
    2019年10月16日
    決して交わらない、交われない大きさの二人の愛と葛藤が哀しい。全体の設定は大味のギャグというか独特のコメディ調なんだけど、要所要所でエモいセリフが味わい深くヒヤリとして秀逸。かつ倒錯的で素敵。
    いいね
    0件
  • 君ってやつはこんなにも【電子限定漫画付き】

    文川じみ

    だいすき
    2019年10月16日
    お気楽コメディとしてオススメ♪同じ場面を視点を変えて展開するのが超絶たのしく、あほな高校生ノリも堪能できて美味しかったです。何回も読み返してしまったw
    いいね
    0件
  • 凪のお暇

    コナリミサト

    慎二!
    ネタバレ
    2019年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマがはじまったので一気読み。冷徹慎二が実は内心凪を溺愛、のターンが毎回すごくたのしい。
  • わたし、定時で帰ります。(新潮文庫)

    朱野帰子

    日本人は流される
    2019年4月28日
    日本人が長時間労働に「流される」様子がありありと分かり胸が痛くなる。といっても深刻になりすぎない。ちょっと安易ねえと思うエピソードもあるけれど、エンタメ性の強い展開で割りと引き込まれ楽しく読めた。
  • 愛しのXLサイズ

    重い実

    お、おもしれえよ…
    2019年2月18日
    今回はそうきたかー!というワクワク感で読み終わりたくない面白さ。何かをこじらせてるどうかしてるキャラクターが魅力の重い実先生、これからもついてゆきます。
  • gift

    一ノ瀬ゆま

    緻密な設計にうなる
    2019年1月13日
    素晴らしい名作。完結してから長いタイトルを改めて見るとその意味がよく分かる。ユタカの葛藤とコンプレックスや、ケイの人としての再生の過程が緻密に設計されていて唸る。それらが見応えのあるBL表現に美しく落とし込まれていて、胸が熱くなる。
  • 花丸漫画 ヴァンパイア課長

    夏水りつ

    夏水先生ファンなら
    2019年1月13日
    夏水先生ファンなら読んでおくべし。でも何かカタルシスを感じるものじゃなく設定で遊んでるのをユルく味わうコメディですね。
  • K先生の恋愛な日常【電子限定おまけ付き】

    夏水りつ

    ニコニコしながら読了
    ネタバレ
    2018年7月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 色々と不満もあるんだけど読み終わるとニコニコしていて愉しくてしょうがない、自分にとって特別な癒し。しかし別ペンネームのくだりは分かりづらく、他の方のレビューで理解した。
    察する力が必要で余白を妄想するのに脳筋を使う作品でした。それが楽しさでもあったけど、2017年辺りから筋立てがイマイチになったような気がする...といっても場面場面の引き込み方は上手いし濡れ場もいい。とくに鍛冶先生が翠の背中に触れる手の絵がドラマチックでゾクゾクしたわー。
    いいね
    0件
  • この世界の片隅に

    こうの史代

    夫婦愛や家族の物語
    2018年1月15日
    戦時下の一般市民の暮らしを丁寧に描きつつ、暗さに没入しない描きかたが良かった。戦争ものといえばそうかもしれないが、むしろこれは夫婦愛や家族の物語だ。
  • 神さまのビオトープ

    凪良ゆう

    多様性を肯定する物語
    2018年1月15日
    意外と名作。最初は幽霊ファンタジーかぁとあまり乗れなかったけど徐々に「異常な愛情」に溺れる人たちのエピソードに引き込まれた。多々名言あり。様々な愛の形を示しながら「普通の人生」を押し付けて来る世間に激しい抵抗をしている。
    いいね
    0件
  • 夜が明けても

    まさお三月

    あじわい深い
    2018年1月2日
    心理的なわちゃわちゃが微笑ましい。恋に臆病な二人が実はとっても好きあってると分かるのがいいね。
  • 俺がお前に何をした 【電子限定特典付き】

    鈴丸みんた

    絵がきれいで
    ネタバレ
    2018年1月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 惹かれたのですが、むりやりやっちゃうのはどうかと思うという感覚的な部分でもう攻めを受け入れきれず。ワンコはワンコなんだけど予定調和過ぎかな~。やっぱり絵は綺麗で魅力はあります。
  • 雷神とリーマン

    RENA

    雷神のピュアにやられる
    2017年12月10日
    おもしろかった~!
    全能感とピュアの波状攻撃!たまんねえす。
    いいね
    0件
  • K先生の不埒な純愛(特装版)

    夏水りつ

    さいこう
    2017年11月29日
    ラヴシーン、具体的な描写だけどエグすぎないのがいいですね!キスが多いのがすてき。
    いいね
    0件
  • 僕は君のいいなり2

    あがた愛

    変わらずの無自覚エロ
    2017年11月20日
    1巻の完成度が素晴らしかったので、もう同じカップルでは余計なつけたしになるのでは、と思ったら。ちゃんと関係が深まる進展系で読み応えじゅうぶんでした。
  • 僕は君のいいなり【単行本版】

    あがた愛

    エロいのに爽やか
    ネタバレ
    2017年11月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 弄んでるつもりが無自覚エロや超絶健気にやられていく後輩。謝られてばかりで距離を感じる寂しさも切なくて解る。ゲスい話かと思いきや爽やかな読後感で何度も読める良作。
    いいね
    0件
  • 声はして涙は見えぬ濡れ烏

    ウノハナ

    面白かった
    ネタバレ
    2017年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 拒絶されてもアタックしていくメンタルの強さって素晴らしい。やっぱりお祭りのシーンが一番ぐっときた。情交を交わすとき素直になっていく凜さんがえろくてたいへんよろしい。
    いいね
    0件
  • ロマンスとジェラシー

    重い実

    ズブズブに愛し合うふたり
    ネタバレ
    2017年8月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お互い好きすぎてどうしようもないという描写が楽しい!過剰な愛が重くならずマッチしてしまうとこがまた笑える。ラブと友情の違いをこんな形で見せられたのは初めてかも。オールキャスト善人すぎて高感度100%。
    いいね
    0件
  • アホエロ

    重い実

    ドキドキがとまらない
    2017年8月25日
    あほ男子ノリ笑える~。西田東先生や村上キャンプ先生を読んだときのどうしようもなく引き込まれるラブ&笑いを思い出す。しかし飛び抜けてオリジナル!
    いいね
    0件
  • 犬も喰わない

    彩景でりこ

    どうなんだろう
    2017年6月14日
    おじ萌えのある人にはいいのかな。私はあまりないのでね。表題作は良かったけど、もうひとつ倒錯的なパンチが欲しかったような。「告白」のほうは、回想の雰囲気はよかったけど人の区別と会話がわかりにくくてエピソードも足りないかんじ。でも絵は好きですね。
    いいね
    0件
  • 風俗嬢の見えない孤立

    角間惇一郎

    価値観を裏返す一冊
    2017年5月9日
    性風俗=貧困女性という昨今の貧困コンテンツに違和感を唱え、実態をデータとともに解説。動機、つまり過去は問わず今困っていることを支援する、本当のセイフティーネットはどうあるべきかなど示唆に富んだ内容で非常に興味深く読んだ。
    いいね
    0件
  • Say,good-bye

    中野純子

    良いです
    2017年4月16日
    繊細な話運びで丁寧に心情を描いており、派手さはないけど読み応えがありました。「盛春少年」、葛藤の原因が明かされるタイミングがちょっと遅い気もしました。こういう結末を女性誌で描いて、当時評判はどうだったのかなーと気になります。しかし続編見たかったなあ。
    いいね
    0件
  • K先生の秘密の熱情

    夏水りつ

    色々とずれているのだが
    ネタバレ
    2017年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 翠は公私混同を気にしていたけど、最初から公私混同しているのは鍛冶先生だし、怒りのポイントを翠がわかってないよね。余計な台詞が無いのは良いけどちゃんと会話しないのも大概にしてほしい。色んなことの詰めが甘いままで人気シリーズを継続させているなと。しかし翠の潤んだ表情と鍛冶先生の獣ぶりがツボ過ぎて絶対読まずにいられない。文句いいつつ結局★5つ(笑)
  • うつヌケ

    田中圭一

    予防にも
    2017年2月25日
    うつになる、抜けるきっかけは人それぞれだけど共通するものはあった。なりそうな人はこれを読んで予防にも使えそう。
    いいね
    0件
  • からっぽダンス

    阿弥陀しずく

    誰かが誰かに夢中!な話
    2017年2月15日
    4巻までずっと勢いよく面白いままで完結してくれました。もっと天然な二人が見たかったけど、ダラダラ続くより潔い締め方。個性的な登場人物たちのほとんどが、誰かに夢中!の楽しいお話でした。
    いいね
    0件
  • 親の介護、はじまりました。

    堀田あきお&かよ

    いつかくるもの
    2017年2月14日
    誰でもいつかは…でもあまり考えたくない問題を重くなりすぎないように軽快に描いて読みやすい。介護対象の母でなく、父の傍若無人ぶりにははらわたが煮えくりかえる思いだが、こんな人いるのか…と、意外とそこが面白い。夫・アキオ優しさ、度量の大きさに救われる。
    いいね
    0件
  • 鮫島くんと笹原くん

    腰乃

    告白したヤツがスゴいという喜劇
    2017年2月13日
    今どき男子っぽい言葉づかいがテンポよくて読んでて気持ちいい。ノンケどうしの友情が性愛に移行する様がコントみたいで笑えるのに、ちゃんと愛を感じる説得力があっていい。
    いいね
    0件
  • チョコストロベリー バニラ

    彩景でりこ

    倒錯
    2017年1月5日
    3Pだからと敬遠していたら勿体ない、倒錯的な世界観に酔う。絶妙なバランスで進行する三人の心理劇が面白く、一人に決められない価値観は異常なようでいてあり得るとも思える説得力ある描きかた。
    いいね
    0件
  • 私に依存するのはやめてください。

    内田春菊

    一気読みはする
    2016年12月12日
    若い頃ずっと読んでいた人なので前半のエピソードはだいぶ知っていた。後半は知らない話ではあるけど似たようなパターンで、本人もウンザリだろうけどこちらもウンザリ。つまり愚痴だからな…しかし一気読みはしました。
  • 薔薇色じゃない

    凪良ゆう/奈良千春

    迷える人たち
    2016年11月4日
    地に足のついたまっとうな人たちの話でとても共感しやすかった。家事問題で揺れる関係のBLは珍しい気がする。
    いいね
    0件
  • 岩館真理子 読み切り傑作選

    岩館真理子

    初恋の淡さと甘さ
    2016年6月17日
    繊細な雰囲気とユーモアで読ませる味わい深いお話。主要登場人物ほぼ全員の初恋が、繋がって繋がって星座を成すがごとし。ロマンチック!
  • 22時のルール

    村上左知

    面白かった
    2016年2月14日
    スピンオフと気付かず最後のほうまで読んでた(笑)。良い意味で少女マンガっぽい繊細なときめきがあっていい。エツリオの睦み合いがとても好きなので見れて嬉しかったです。
    いいね
    0件
  • イエスかノーか半分か

    一穂ミチ/竹美家らら

    全部盛り
    2016年1月2日
    ふわとろ卵の親子丼でじゅうぶん美味しいと思っていたら見所が次々出てきて豪華海鮮丼の読み応えであった。
  • 家計簿課長と日記王子【特別版】

    海野幸/夏水りつ

    王道!
    2015年8月30日
    夏水りつさんの挿絵なので買ってみましたが、一気読みの面白さでした!二人の関係が深まっていくエピソードはちょっと身につまされるけどいい読み応え。受け攻めとも性格が良くて好感度高く読めました。夏水作品が好きな人ならきっと気に入る王道BL。
  • 美しいもの

    川嶋すず

    萌えというより
    2015年8月4日
    しっとりした人間関係の美しさを丁寧に描いていて、BLのお約束に流れない。萌えというよりも純文学系短編小説という感じ。
  • K先生の野蛮な恋愛

    夏水りつ

    楽しい。
    2015年4月6日
    とても官能的で愛も感じるえろラブコメですね。読んでいてただただ楽しいです。これシリーズ3では更に愛が深まり鍛冶先生が小早川をロックオンしたきっかけ?のくだりもあって超絶面白いです!
  • 犬も歩けば恋をする

    夏水りつ

    何で犬かというと
    2014年11月3日
    今井の変態ぶりとあっくん好きすぎる具合がなんともいえず楽しくて、シリーズ全部買ってしまいました。血統書付きの端正なワンコがご主人様好きすぎて興奮して飛びついちゃうあの感じ。それで犬なのか~と納得しました。
    いいね
    0件
  • ihr HertZ 2014年11月号 【期間限定】

    夏水りつ/山本小鉄子/ハヤカワノジコ/宮城とおこ/小嶋ララ子/oimo/あじみね朔生/山田ロック/上田規代/厘てく/CJ Michalski/道草ジョン/涼子/絵津鼓/佐倉しいね/吉田ゆうこ/京山あつき/関口かんこ/アキハルノビタ/島あさひ/羽生山へび子/英田サキ/高橋悠/明治カナ子/稲荷家房之介/鹿乃しうこ

    「アーモンドを七粒」の
    ネタバレ
    2014年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続きがどうしても読みたくて買いました。買って良かった…。葉月のあの台詞あの表情を見れただけで、悶絶です。「切ない!」と叫びました。
    いいね
    0件
  • K先生の野獣な愛情

    夏水りつ

    たのしー
    2014年10月21日
    文筆家にあるまじき良いカラダと顔のK先生、やりすぎ感のある造形だと思いつつ、好きです。イヤイヤ言いながら抵抗できず流されてしまう小早川、この一連の流れは鉄板コントを見るような面白さが。チャーミングな編集長も好きです。