レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
⁂2025年8月3日明らかに自分が悪いのに謝らない、歩いていてぶつかっても無視する。こういう人はいますねぇ。
主人公はなんでも責任転嫁し自己中。
それが原因でトラブルも多々あるのに迷惑かけてるという自覚もない、強心臓の持ち主。
若干個性あるけどデブスではないし、正義感が強くて物事に積極的なのに残念な奴という印象です。いいね
0件 -
婚活ブラックコンシェルジュ 束 愛子~それでも結婚したいですか?~
⁂2025年8月2日まず『トイプー』の人だと思ったこと。
久々にこの作者の漫画読むけど、やっぱり色んな意味でキツい(苦笑)。
絵は前に比べてドギツくなったかな。
それに主人公の名前、佐久間結衣って漢字少し違うだけで同じ名前の女優さんいるじゃん(フォルムも似てるし)いいのか(^_^;)。
結衣は煩くてタフなのに対して、束さんは一見冷たいけど相手のことを思ってるのはまだ見れる。
結衣だけでギャーギャーやってるならアウトだな。
相談所に訪ねて来る人たちも実際いそうなタイプばかりで、話は続きが気になる。
絵柄とストーリーで好き嫌いが分かれる作品。いいね
0件 -
-
-
⌘2025年6月28日自分の思ってることと他人の印象が異なってることがよくわかるストーリー。
小雪のように、怒ってないのにどうして良いか反応がわからずに無愛想と相手に思われてしまう気持ちよくわかります。もどかしいんですよね。
だから、わかってもらえる人だけわかればいいになってしまう。
美姫にしてもミナトにしてもヨータにしても、明るく振る舞ってても悩みや裏の顔がある。
人の気持ちや心がすごく上手いこと描かれてるのに、絵にムラがありギャグっぽく描かれてる時の雑さが気になります。他の作品はもう少し丁寧に描かれてるのに残念。いいね
0件 -
-
-
-
-
⁂2025年6月5日ドラゴンの生まれ変わりが可愛い女の子なのは斬新。
義理の姉が不細工すぎて、その自信はどこから来るのかw
突如やって来たハムスターは何者なんだろうか。
絵は綺麗という声が多いが、カラーは綺麗だけど他は雑と思う。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
⌘2025年4月28日まあ、アホすぎる。地頭が悪い、自分勝手、空気が読めないとツッコミどころのあるオルランドに対して、表面上キレなかったアリーチェは偉い。
その後どうなったか気になるけど、こういう男は根本が治らないので、別の場所に行って本命の彼女を作っても何股もかけるでしょう。
絵柄が若干古いのと睫毛が針のようなのが気になりました。いいね
0件 -
⌘2025年3月4日まさにルッキズムをテーマにした漫画。
人それぞれ容姿に対する考え方が違うので、皆が同じ考えになることはないけど、自分と違う考えを持っているキャラを見て「こんなふうに思ってる人もいるんだ」と勉強になります。
見た目も性格も違う知子と梨花の同級生コンビが容姿について意見を言い合ったり、喧嘩になることもあるのがリアルです。
どんな人でも悩みとコンプレックスがあるのですね。
話は面白いですが、絵が好みではないので☆−1です。いいね
0件 -
-
-
-
-
♫2025年2月6日前回の続編。正直ヨシくんは欲のことしか考えてないのかなと思ってたけど、思うところがあったみたいで意外でした。
この回ではユキちゃんの方が積極的でヨシくんがタジタジなのも面白いです。いいね
0件 -
-
♫2024年10月23日動物が舞台のカフェは他にもありますがペンギンですか。
朝起きたらペンギンがいたってどういうこと?(経緯なし)と気になるけど可愛いのでOKかも。
3羽のうち3号がぐうたらなのが特に気に入ってます。
カフェなのでご飯も美味しそうだし、ただ似通ってるキャラがいるので見分けがつきにくいです。
こんなカフェあったら絶対バズる。いいね
0件 -
♫2024年10月23日話自体は長すぎず簡潔で読みやすかったです。
絵も綺麗でした。
ヨシくん変態だけど(笑)イケメンなので嫌な感じはしません。
ユキちゃんは普通っぽいのがいいですね。いいね
0件 -
⌘2024年10月22日ストーリーは寂しげな感じでコメディ要素は少ない方と思います。
主となるクラリスとジークが静かめなので、脇のマチルダ、メアリー、シドなどといったところがキャラクターとしては面白いです。
メアリーしっかり者なのにシドには敵わないのがいいですね。
ゆっくりと2人の距離が近づいていく感覚を見守りながら読んでる感じです。いいね
0件 -
⁂2024年7月25日恋愛経験ゼロ同士の結婚。2人とも純なところがあり優しい性格。
2人の家族、交友関係、アレのことばかりではなくて夫婦生活を楽しんでるのはホッコリするけど正直長すぎる。
出来ないのも旦那のほうが原因みたいでどう克服されるかわからないけど、前作の実乃梨編が面白かったので少し残念。
と言うか、実乃梨変わりすぎ(苦笑)。結婚して子供が出来て逞しくなったのかオバチャン臭い。キャラは前のドジで天然だったのが好きだった。いいね
0件 -
⁂2024年7月17日さやかの後輩が主となり、さやかの仲の良い先輩(と思う)や綾名らしき人がちょこっと出て期待したのですが、わずか8巻で終わって中途半端。
女子もさやか、翔子、綾名、浅海のポジションの子達が居てどうなってくかと思ってたけどほんの触りで残念。
作者さんは明るいおバカなタイプが好きなのかな。
個人的には少しタイプの違う子が読んでみたかった。いいね
0件 -
-
-
♫2024年6月27日小2の男の子がある日突然女の子になる話。
ファンタジー要素が入ってるかと思いきや全くそんなことはなく、難病と闘っていき特に小学生の時は見た目と中身のギャップに戸惑いながらも、親友に支えられて女の子らしさも徐々に生まれていき少しずつ楽しさを取り戻して行くのも面白いです。
元気で暴れん坊だったアキラがクラスでの居場所がなくなってから、転校先ではおとなしい引っ込み思案になってしまったのは自業自得な所も少しあるけどかわいそうでした。
アキラよりも幼なじみの奈々がちょっと嫌な感じもした。
プチ百合要素もあり、元男のアキラが一番乙女なのも可愛いです。
絵も雑だったのが段々綺麗になっていき、久しぶりに読んでて涙が溢れる作品でした。 -
⌘2024年6月10日これぞ王道!ちょっとひ弱でそそっかしい女の子と、硬派で実は優しい男の子との恋。
絵柄もストーリーも古風だけどキュンキュンしながら読める。
目立たない千津美が腕っぷしが強く一目置かれている藤臣の彼氏になったことから、学校生活が急変。
周囲の人々もクセの強い者がいて、頼りなかった千津美が少しずつ成長していくのも面白い。いいね
0件 -
⌘2024年5月21日依音が普通ぽくて可愛いところと若旦那の紳士的なのが見ていてホッコリします。
が、甘々なのも良いですが正直波風立ったほうが好みなので少し物足りない。
絵も綺麗だし2人のキャラクターも良い。若旦那に至っては女性だけではなく男性のハートも掴んでいるのがキュンとした。いいね
0件 -
-
-
-
⁂2024年3月31日まずやりきれない。でも気持ちはわかる。
上手くいかなくて「こんなはずではなかった」と思うことも多いし。
しかし、好きな人を追って行くのは行動力があってすごい。
読んでて切なくなるし、あんまり笑えないところもあるけど続きは気になる。
高円寺くんはクズなので男友達のほうがマシかなぁ。いいね
0件 -
⌘2024年3月31日まずは主人公が小柄でふっくらしてるのが可愛い♡
しかも優しくて良い子なのに体型だけで周囲から悪口言われるなんて許さない!…いうくらいふっくらして可愛い子好きです汗
ちょっとSなところがある部長とラブラブなのも見ていて心温まります。
主人公の女先輩も美人で優しい人だから、良い人には良い人が寄ってくるんだなとわかります(ただ冒頭で主人公が男性社員らに買い物押し付けられた時「私も行く」と言わなかったのは気になるが)。
疑問なのは主人公の母親はサッパリした男前な人物。似てないよなぁ笑いいね
0件 -
⁂2024年3月29日クレしんの時よりもややイケメンに描かれてるので、見慣れるまで少し違和感。
毎回色んな料理を堪能してるのは良いけれど、似たような作品もあるのでそこまで新鮮さはないし、毎回ストーリーのパターンが一緒。家族も手足しか出てこないのも仕方がないのかな。
本編では虐げられてる所があるので(苦笑)働いてる様子が見られるのは良いと思う。いいね
0件 -
-
⁂2024年1月23日無料分だけ読みました。
確か少し前にドラマでやってましたよね(見てない)。
話は面白いけど絵が硬い感じで表情が乏しい。巻が進むごとに絵が少し変わってるみたいだけど。
粗筋を見たら話の幅が広がり登場人物も増えて渋滞化になって、それだけでお腹がいっぱい。
続きを読むことはないと思います。いいね
0件 -
-
⌘2024年1月6日のび太のぐうたらさ、スネ夫の小狡さ、ジャイアンの横暴さが混ざってこうなったと描かれてあった。
だらしない部分があるが、面白くて味方になれば頼りになるとは思う(敵に回したら厄介そう)。
両親はさぞ育てるのに苦労したでしょう。
娘は現在は弁護士になったとの噂もある。
対照的に息子は賢くて可愛い。
作者さんは幼少期恵まれた家庭で育ってないので、家族に愛着を持っているのがわかります。
幸い無料で読む機会があったが値段が高い。
ジャンルが女性マンガだが、女性だろうか…?いいね
0件 -
-
⁂2023年12月31日作者さんは実際の芸人さんに取材して描かれてるので、劇場の裏側がわかるのは良いと思います。
馴染みのある場所も出てきて親近感が湧きます。
ただ皆ビジュアル良すぎ。芸人は太ってたりイケメンではなかったりする人もいること。
あと私生活が派手な人が多いのも気になりました。皆が皆遊んでるとは限らないし、今の若手はインドアだったり、彼女いない歴=年齢も珍しくないのでキャラのリアルさには欠ける。
まあここの芸人さんたちはそこそこ面白いという設定なんでしょうが。
うらみちお兄さんに出てくるうたのお姉さんの彼氏が出ていて派生してます。併せて読んだら面白いかもしれません。いいね
0件 -
⌘2023年12月30日主人公のビジュアルがいいですね。胸がなく幼い感じで若干気が強い。
登場人物がそれぞれ闇を抱えててただのエロだけではないのもいいです。
ここのが桐山と青葉のどちらを選ぶのか気になります。いいね
0件 -
♫2023年11月26日蘭世がまた主役なのが嬉しい。
ファンには申し訳ないが、なるみ・愛良は好みではなかったので汗
あの時の登場人物のその後がどうなったのかを描かれてるのも良い。
みんなイキイキして楽しい日々を送ってるのが羨ましく思う。
蘭世アラフォーになってもまだモテるのね笑
久々に読みたい少女マンガと思った。いいね
0件 -
-
-
⁂2023年7月27日きよかという女性が主人公だけど最初と最後しか出てこずクレクレ病のチコの回想が主に話が進んでいきます。
きよかは義理の姪っ子がしたネイルをSNSに載せて単なる同級生だったチコが執拗にネイルを頼んできます。
他の友達も旦那が美容師ということで「友達割引でカットしてほしい」とムチャを言う始末。
なぜクレクレ病になったのか、自分や家族は得して他人は損しても構わないという偏った考えになったかは、腹ただしいのと気の毒さが混じってきます。
チコの旦那の後輩の大谷が無神経でちょけてるのが苦手…
あとSNSの恐ろしさがよくわかる漫画と思います。いいね
0件 -
-
-
-
∮2023年7月4日雑誌で連載された時に読んだけど断片的にしか覚えてなく読み直してみると「こんな話だっけ?」となった。主人公より親友の方がインパクトがありプチBLっぽい。
りぼんの中では大人っぽく同時期に連載されていた『ときめきトゥナイト』や『星の瞳のシルエット』とは違った雰囲気で好きでした。
高校生なんだけど大学生に見えてファッションもバイト先もオシャレで現在ではない楽しさを感じられました(この時代のほうがいいかも)。いいね
0件 -
∮2023年6月22日自分は胸が貧しいので作者さんのような人が羨ましかったのですが、小学生の頃から胸のことで苦労をされてたそうで。
学年に体と胸が大きい子が数人はいたけど彼女たちもこんな気持ちだったのだろうか。
胸とは関係なく中々シビアな学生時代を送られてたそうですね。
目立ちたくないのに目をつけられる、陰口を言われる。持ち前の明るさで乗り越えていくのが逞しい。いいね
0件 -
-
⁑2023年5月16日人間横丁の内田さんのお母さんということがわかり読んだけどファンキーすぎる
自分ならこんなお母さんは嫌だ
明け透けなのは好きではないので読んでて引くシーンもいいね
0件 -
∮2023年2月9日バブル時代を思わす4コマ。絵は相変わらず雑だけどデビュー時より見られる。
お下品なところもあるけど笑える。
一応金造が主役だけどフネ・ナミヘイカップルに奪われてることもある笑いいね
0件 -
◉2023年2月9日少し読んだことありますが絵がひどい。失礼ながらこれでよくデビューできたと思う。表紙に騙されないで!
ごちゃごちゃしていて描き分けができてなく誰が誰だかわからない。
巻を重ねるごとに絵はマシになってきてるけど雑。
しかし話は面白い(この頃から毒々しさは出ていた)。いいね
0件 -
-
-
⁂2022年11月5日「何これ!!」と言ってしまいました。
高校生のアシベくん達。キャラがあんまり変わらないのはユウマとマコト。無口だったのが喋るようになったのはスガオとまおちゃん。サカタ兄弟も少しキャラ変わったけどまだ見られる。ここまでは良いです。
アシベ、天真爛漫な性格は変わらないけど腰痛の薬の副作用で髪が茶色になってるし、露出狂なのは受け付けない。
ユミコちゃん、あんなに可愛かったのに腐女子になっちゃって。変わりすぎだろ。
一番気になったのは絵。苦手な絵柄で、なんで森下先生この人に任せたの?森下先生のがずっと可愛いよ。
「ゴージャス父」の山田リンダがカメオ出演してるのがちょっと嬉しかったので星2つです。 -
♡2022年10月28日自分も椿ちゃんのようなポジションだったので気持ちはわかります(ただし「誰、知らない」と言われても「私もお前のこと知らない」と思ったり、トイレ行きたくなったら行きたいと言ったり自己主張はするけど)。
圭織ちゃんは卑屈で嫌な感じがします。無料分しか読んでいないけどこの先トラブルありそう。
五十嵐くんはよく気がつくし余計なことを話さないから人気があるのもわかります。
ここのキャラは人気者や自己中なのが出てくるから誰かにあてはまるので昔を思い出しました。
続きが気になるので買って読みたいです。いいね
0件 -
-
-
∮2022年10月15日雑な感じの絵柄だし、好きなタイプの主人公でもない。
ただストーリーが引き込まれるので星3つ。
永野芽郁主演で映画化らしいが、シイノは芽郁ちゃんでは可愛すぎる。いいね
0件 -