フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

20

いいねGET

36

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • チューズオンリーミー! 【電子限定特典付き】

    高橋なめ子

    2人の性格と関係性で最初から神作確定
    2025年2月24日
    試し読みでたまたま読んで、まあ、すぐにピコンと来ました。
    受けも攻めも可愛すぎかよ。
    特に受けが可愛いですね。
    試し読みの時点で、2人の性格と関係性に何か感じた人なら買って損はないと思います。
    エチエチ要素はどちらかというと控えめ寄りかな?
    だけどライト層も入りやすい作品だと思います。
    私は濡れ場よりも、2人の関係性だけで美味しくご飯いただけるので充分です。いや、濃厚であればもちろん、嬉ションしますが。
    是非是非、続編を〜〜〜!!
    いいね
    0件
  • 冷酷執事はメイドを溺愛する

    あしか望

    なんか好きなんですよね
    2025年2月24日
    なんかこのシリーズ、凄く好きなんですよね。
    せなくんはクールだけど愛情深くてセクシーで、でもあんまり表面的な溺愛は出てないんですよね。いや、溺愛はしているんですけど。最中も、クールな表情なのが個人的にはツボ。
    めいちゃんは、とにかく可愛い。こりゃせなかんも溺愛しちゃうわな……と納得の可愛さ。
    仕事には信念を持っていて真面目で、魅惑のマシュマロボディで、ちょっとどこか抜けている癒しな存在。
    2人が幼馴染で、なんだかんだ一途でお互いしか見ていないのが良い。
    ついに最終章になるとのことで、楽しみにしております。
    いいね
    0件
  • 悪夢令嬢は一家滅亡の夢を見た ~私の目的は生き延びることです~

    近衛悠/大菊小菊/泉乃せん

    原作が本当に大好きで
    2024年10月13日
    恋愛色は強くない作品で、ヒューマンドラマといった作品です。そのため、書籍化等は中々難しいだろうなと思っていたのですが、今回コミカライズ決定ということで、もちろん購入させていただきました。
    環境と周囲の人間関係のせいで悪役令嬢?のような立ち位置に追い込まれている主人公。
    恵まれた生まれと血筋でありながら、絶望的な現状から家族を守るために自分ができる僅かな行動で争う姿から、少しずつ状況が変わって行く、心を打つ作品です。
  • 毎日「帰れ」と言われてたのに、急に溺愛されてます!?

    大石エリ/氷堂れん

    携帯小説界のエリさんの、なろう作品!!
    2024年9月1日
    Webで読ませていただいた作品です。
    書籍化と聞いて、即購入させていただきました。
    最初にお名前を見た時とても見覚えがあって、まさか……?と思いましたがやはりあのエリさん!!
    大好きな作者様だったので、最初から期待大で読ませていただき、やっぱり最後まで面白かったです。
    切なくてキュンとする作品はやはりおてのものですね。
    なろう系?というかロマンタジー系の世界観で、エリさんの作品が読めると思っていなかったのでとても嬉しかったです。
    エリさんの作品はハズレがないので、是非おすすめいたします!!
  • かわいそうなひと~世話係なしに生きていけない聖女と聖女なしに生きていけない世話係~

    きょま/Tsubasa.v

    共依存と執着と愛
    2024年9月1日
    webの短編でこの作品に出会い、電子書籍になると知って発売日に購入させていただきました。
    読む時間が取れず、今日やっと全て読ませていただきました。
    こちらの作品は、教会内で話が進むので外の世界へ話は広がりません。その分、2人の心情の変化を中心に描かれている作品です。
    ツンデレのようか、両片思い?のような可愛さを感じつつ、執着と共依存といった2人の愛が堪らなく好きだなと思った作品です。
    あとがきで作者様が少し語られていますが、2人の最後がどうなるのか……想像したくないけどなんとなく想像してしまい、哀しくも愛しい作品だなと思いました。
    基本的にはどの方が読んだとしてもハッピーエンドの作品だと思います。
    メイドさんの方も面白いので、作者様の他作品もおすすめです。
  • 紅茶王子の姫君

    山田南平

    ここまで読んで完結。桜紅茶で成仏
    2024年5月20日
    無印の紅茶王子は、あのラストもとても好きなのですが、やはりここまで読んでこそ完結な感じがします。
    あのラストはあれはあれでとても美しいのですが、やはり寂しさが残ります。
    それをこの続編で保管されて完結されるよう気持ちです。
    そして、私は最近やっと読んだのですが、さらに続編となる桜紅茶があります。
    あちらでも奈子達が登場して、バチバチに関わってきますので、そこまで読んでやっと全ての感情に決着がつきます。
    紅茶王子が好きな方は是非、最後まで読んでみてください。
  • 砂時計

    芦原妃名子

    苦いも辛いも切ないも愛しい感じさせた作品
    2024年1月29日
    中学生の頃でしょうか。
    当時、追いかけて読んでおりました。
    この時代は、切ない系や重めの作品が話題となっていた時だった気がします。
    その代表作の一つですね。
    少女漫画にしては、生と死を繊細に扱っている作品で、本当に壊れそうなほど美しい作品だと思います。
    昼の時間帯のドラマもヒットし、いつも学校での話題になってました。
    先生の作品は、色んな人の心に何かを残してくれる素晴らしい作品です。
    ご冥福をお祈りいたします。
  • 夜伽の双子―贄姫は二人の王子に愛される―

    島袋ユミ

    設定の単純さはあれど、キャラが際立つ良作
    2023年8月28日
    設定的には、魔力至上主義の世界で、双子王子の妃として魔力が多い孤児である主人公が選ばれるというもの単純なもの。
    異世界ものとして読むのではなく、ダブルヒーローを楽しむ恋愛ものとして楽しむ作品。
    このダブルヒーローのキャラがとても良く、天才的才能を持ち全て簡単にこなしてしまうがゆえに全てを軽視してしまう飄々キャラのアームと、そんな兄に劣等感を抱きつつも堅実に努力を重ねてきた真面目王子のユオ。
    個人的にはこの一癖もあるアーム王子がツボ。
    主人公はユオ王子に助けられた過去があり、ユオ王子に会うために魔力を伸ばしてきたようなので、ユオ王子一択かと思いきや……
    という感じなので、この2人の間で揺れ動く様と愛される様を楽しめます
    個人的には1人に絞らず2人と結ばれるハーレムエンドを期待しております(笑)
  • 花と悪魔

    音久無

    個人的には納得のラストです
    ネタバレ
    2023年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 当時追いかけていた作品です。懐かしいな。
    この作品の賛否が分かれるのはきっとラストでしょう。
    ご都合主義で永遠の命を手に入れてハッピーエンド、というのも幸せなラストになるでしょう。
    ただ、個人的にはご都合主義展開ではなく、人間としての生を全うしたこのラストが好きです。
    もちろん、ハッピーエンドなのかというと、人によっては辛い展開であったり、地雷の可能性もありますが。
    永遠ではないからこそ、永遠って尊いんだろうなと思います。
    私自身もこのラストに対して、100%ハッピーな気持ちかというとそうではなく、いつも悲しい気持ちにもなってしまうのですが、愛しさが溢れるラストだと思ってます。
    きっと今後も、不意にこの作品のことを思い出すのでしょう。
  • 転生令嬢と数奇な人生を

    かみはら/しろ46

    なんでも上手くいく人生なわけがない
    2023年5月6日
    しっかりとした構成、物語進行が好きな方にお勧めです。
    webで読了済みですが、書き下ろしや加筆修正もあるので、この作品が気に入った方は是非とも全巻買って欲しい。
    タイトルの通り、転生令嬢の数奇な人生を描いた作品です
    チートがないので、ざまぁ展開やスカッと展開、逆ハーレムなどはありません。多少のご都合展開はありますが。
    1巻は比較的ぼのぼの進みますが、私は意外と飽きることはなく読み進めることができました。そして、1巻のラストからの絶望ジェットコースター展開では、これまで感情移入していた方々はきっと衝撃と絶望が訪れます。流石かみはら先生です。
    2巻は絶望展開からの、落城です。
    王政国家で戦争がある世界観なので、こうなることもあり得るよね、と再確認させられました。
    人生とは、自分達側(主人公)が絶対勝つとは限りません。
    というか、基本的にはこうやって上の人間達の策略に下々は振り回され、巻き込まれて、いつの間にか終わっているものなんですよね。
    3巻以降は舞台が代わってきて、魔法や世界観がより広がり、物語の目的やヒーローとの接近がメインになってきます
    まあ、ここでも絶望展開がまたやってきます
    物語のように自分の思い通りにはいかない、そんな当たり前な世界で、悩みながらも自分の意思で選択し最善を尽くし、大切な人たちとの別れも経験しながら、一生懸命生きていく彼女の数奇な人生を、たっぷりのページ数で是非味わってください
  • 氷の城壁【タテヨミ】

    阿賀沢紅茶

    登場人物たちがとても自己分析ができている
    2023年4月10日
    また無料開放が始まっていたので、再読しました。
    読み返してみると、この作品のすごいところにより気付かされます。
    この作品、自己分析がとてもすごいと思うのです。
    自分の就活でもここまでの自己分析を出来ませんでした。
    登場人物達のそれぞれの考えやルーツ、好き嫌い、趣向がハッキリしているんですよね。
    また、小雪や湊、他の登場人物も善人ではないところが1番好きです。
    自分優先でずるいところがあって、最低な行動や言動をしてしまうことがある(又はあった)というところが、登場人物達に人間味を感じられて、また共感できて、より彼らを大好きになれます。
    この作品、こんなに人気があるのに書籍化していないのが本当に謎だ。
  • シティ・ライツ・バースデイ【電子限定描き下ろし付き】

    本郷地下

    オメガバースの切ない系を敬遠してました
    ネタバレ
    2021年11月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 切ない系が苦手でして、大体愛され系(すれ違いはまだよし)のハッピーエンドが基本的に好きなので、オメガバースの切ない系は特に敬遠してきました。
    ですが、こちらの話は試し読みでどうにも気になってしまい、緊張しつつも購入………正解でした。
    本能(運命の番)ではなく、人として恋をした人と幸せになる結末が、とても人間臭さを感じてとっても優しい物語だったと思います
    βだって選ばれるものであって欲しいと、βだって主人公なのだと確かにそう思いました
  • 隣の席の変な先輩

    うすくち

    これが本当のキモ可愛い……
    ネタバレ
    2021年8月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ありがとうございます!!!
    おめでとうございます!!!
    泣き顔が!!!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かっ!!可愛い!!襲いたい!!!襲われたい!!!
    いいね
    0件
  • 25時、赤坂で

    夏野寛子

    ただそれだけ。
    2021年6月11日
    好きです。読んだ皆さんならわかります。
    なんだかんだするのが好きで素直なゆきくん可愛い。
    そんなゆきくんの突拍子もない言動や行動に、惚れた弱みで振り回されたり驚かされるあさみさんも可愛い(笑)
    そして、なんだかんだ言って、演じることが好きで楽しくてたまらない2人が可愛い。幸せ。
    いいね
    0件
  • 君に届け 番外編~運命の人~

    椎名軽穂

    は??????梅ちゃん可愛すぎか????
    2021年4月12日
    そのままです。梅ちゃん可愛すぎる
    えーじくんに共感しまくりでした。
    可愛い可愛い可愛い
    まさかの女目線じゃなくて、男目線でキュンキュンしてしまいました…
    あ、私、女です。
  • 赤髪の白雪姫

    あきづき空太

    この作品は、大切に完成させていってほしい
    2021年4月6日
    少女漫画では、少年漫画のように長編になるのは比較的珍しい部類に入ると思います。
    長く連載するのは作者の方にとっても大変で、人気がないと続けられない現実。
    つまり、何が言いたいかというと、20巻以上続いているこの作品はとても面白い作品であり、とにかくこの繊細で優しくも強い物語はぜひ大切に大切に育てていって欲しいと思います。作者様が納得するような形でやりきってほしいと思ってます。
    連載当初は中学生だった私も、もう三十路に踏み込みました。
    10年以上追い続けてますが、まだまだ追い続けます。
  • 俺たちナマモノ?です【電子限定漫画付き】

    腰オラつばめ

    腐女子に戻りました
    2020年12月6日
    この漫画は表紙から読み取れるようにラブコメ系ですが、どエロいし、誰もが幸せな気分になります。


    最近は全然こっち方面から離れていたんですが…なんだこれ。
    全体的にギャグ的なノリが強めだけど、ちょっとした?シリアス展開もあり、ちょっとすれ違いもあり、そして何よりひびるいが可愛い。とにかく可愛い。あとひびるいのファン達がもはや私たち。
    あれ?幸せじゃね????????腐女子って最高じゃね?????????
    いいね
    0件
  • にいちゃん

    はらだ

    普通ってなんだろう
    2018年9月11日
    普通とは何か考えさせられました、、、。
    普通が正解なのかもしれないけど、普通が正しいわけではないですよね。でも人って、例外を受け入れがたい生き物なんですよね。難しいなぁ
    いいね
    0件
  • ハイキュー!!

    古舘春一

    819の日!!!
    2018年8月19日
    今日はハイキュー‼︎の日です!!!
    この機会に色んな人に読んでほしい!!!
    いいね
    0件
  • 僕のヒーローアカデミア

    堀越耕平

    最高のヒーローになるまでの物語
    ネタバレ
    2018年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 超常能力”個性”を持たない主人公デクの成長物語。
    才能溢れるもデクに葛藤を抱く幼馴染のかっちゃん、エリートながら自分の個性を半分使わない轟くん、家族のためにお金のためにヒーローになりたいお茶子ちゃん、そして、No. 1ヒーローのオールマイトなどデクの周りにはさまざまな理由でそれぞれの目標や憧れの元、ヒーローを目指している登場人物が沢山います。
    ”ヒーロー”は現代でいう警察官とスポーツ選手?アスリートを合わせたようなに存在なんだと勝手に思っています
    勝つ姿に憧れるかっちゃん、救う姿に憧れるデクくん、それぞれの目標への過程やオリジン(原点)の違いがこの作品の味にもなっており、登場人物への愛が惜しみなく溢れる理由でもあります。
    こんなに登場人物に入れ込んだのはいつぶりだろうか。
    マーベル系とよく言われる作品ですが、私自身はマーベルに全く興味がなく、少年漫画を読んだことがある私も最初はこの漫画にあまり興味はありませんでした。
    しかしながら、体育祭編で一気に沼に落とされました……。
    あと、個人的に初期のヒーロースーツがあまり好きではなかったため、ヒーロースーツが新しくなった職場体験編でカッコいいのキタ!!!と思った記憶があります。
    私と同じく、名前は知ってるけど興味が持たない方は、是非とも体育祭編(5巻あたり?)までは読んでみて欲しいなと思います。
    もちろん、少年漫画ならではの三拍子も揃っているので、少年漫画好きの方は大好きになること間違いありません。
    この時代にこの作品と出会えたことを、リアルタイムで追える幸せを毎日噛み締めています。
    堀越先生、お身体を大事に、無理せず、全力で先生が思い描きたい物語の月末までついていきます!!!