レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
4回くらい読み返した2024年11月2日旅行するように異世界を放浪するというのはタイトル通りだけど、途中からそんなに素材収集しなくなってきたかな?(笑
鬱になるような要素もほぼ無く、ストレスフリーで読めるので、何も考えず読みたい人におすすめ。
デスマ好きには楽しめるかと。いいね
0件 -
竜と歩む成り上がり冒険者道 ~用済みとしてSランクパーティから追放された回復魔術師、捨てられた先で最強の神竜を復活させてしまう~ コミック版
イタマニア2024年11月2日いろんな意見があるようですが私個人としてはこの絵は好きです。
別に動きの描き方がおかしいというわけでもなくスピード感のある表現がすごくうまいと思います。
ストーリーは確かによくあるざまぁ系ですが、独特の特徴のある絵なので、はまればドはまりする良い絵です。いいね
0件 -
田舎エアプではない2024年11月2日ゆる~い性格の魔王様とゆる~い性格の主人公が一緒に田舎生活をイチャイチャエンジョイします。ぼくの〇休みにちょいエッ要素を加えた感じ。
田舎に住んだことがある方なら「あ~確かにそういうのあったな」と思えるはず。いいね
0件 -
新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。
安定した面白さ2024年11月2日10巻まで買った感想ですが減速することなく常に一定の面白さをキープしてるので安心して買えました。
内容としてはオッサンが〇ぬほど(比喩でなく)頑張って強くなり、今までできなかった冒険者業を頑張っていくという内容。主人公や主人公のパーティーがくると困難な状況が一気に好転するのでワンパンマンに近いノリかも。いいね
0件 -
これはおすすめ2024年11月2日なんでレビューがないのが不思議。
自分は結構な数の異世界ものを見たつもりですがこれは大当たりだと感じました。
一巻の表紙にも出ているシロが非常に表情豊かで見ててあきません。
シロの顔芸やいじられっぷりのために読んでいます。いいね
0件 -
-
王道いせかいもの2022年7月18日チートあり。
妙にリアルなキツイ展開ほぼなし(多少キツめのことがあっても円満解決)
優しい世界。
現実に疲れて何も考えないで読めるのが欲しい人にはおすすめ。私も疲れてるときに読んでますいいね
0件 -
脳筋異世界もの2022年7月18日義理と人情と鉄拳で対応する異世界ものです。個人的な予測ですが御付きのじいさんは実は天然を装ったムッツリではないだろうか。のぞいたりとかわりとするし、、
いいね
0件 -
ノリはこのすばにちょっと似てるかな2022年7月18日ギャグをまじえつつ魔王軍のものと戦ったりする内容が続いてますが「このすば」が好きな人には楽しめる内容かと思います。
いいね
0件 -
2巻まで読みました2022年7月18日コメントしずらい、、つまらないとは言いませんが特別面白いかというと、うーん、、
絵柄も薄めになることがちょくちょくあるので5巻くらいまで読めばもしかしたら感想が変わるかも。いいね
0件 -
4巻まで購入してます2022年7月18日1巻の無料読み放題から好きになって購入しました。
異世界もの好きにとっては順当に好きになる内容です。
「転生貴族の異世界冒険禄」と似た感じとも思いましたがこっちは内政を結構しっかりやっています。問題に対して主人公が貴族らしい説得力ある解決をします。
ただ唯一気になる点として前世がただの村人なうえに6歳の子供がなぜここまで貴族としてのふるまいというか理性的な解決ができるのか説明がなく、周りも不気味に思ってないのが不思議です(笑いいね
0件 -
パロネタ多め2022年7月18日こちらの作品は魔王様リトライの続編にあたるのでそちらを読んでからこちらの購入をおすすめします。
キャラ名や町の名前などには昭和生まれのネット黎明期育ちの人ならニヤっとするような当時のネタやネットスラングみたいな名称がちょいちょい出たりします。
ノリは軽めでシリアスは長続きしない感じの異世界ものです。いいね
0件 -
すごいがんばってる2022年7月18日原作や通常のコミカライズ版を見てる人なら十分楽しめる内容です。
設定にかなり力を入れているオーバーロードという作品のスピンオフですが
作者さんは相当読み込んでいるようで設定を遵守した内容でありながら
ギャグとして面白くまとめられています。いいね
0件 -
本編待ちきれない方へ2022年3月25日デスマファンなら問題なく楽しめると思います。色んな漫画家さんが描いてるので当然好みが分かれる内容の回もあります。 ただ内容に対してちょっとだけ高く感じました。
いいね
0件 -
-
-
-
失格紋の最強賢者 ~世界最強の賢者が更に強くなるために転生しました~
とりあえず魔族のせい2022年3月24日内容はほぼ一貫して魔族の暗躍にたいして主人公が無双するといったものです。アニメにもなっているのでそちらと比較して見てみるのもいいかも。一番の見どころはイリスが可愛いということですね。いいね
0件 -
これはアタリ2022年3月24日異世界ものでよくある原作が面白くても絵がうすすぎて評価低くなったり、絵がよくても原作がイマイチで評価が低いものがありますがこちらは安定して面白いです。タイトルで一発ネタですぐおわるものかと思いきや4巻、5巻になっても内容がダレていません。頭からっぽにして笑いたいかた、どうぞ。
いいね
0件 -
かわいい系2022年3月24日終始まったり系なので本編のシリアスから少し離れたい人にはお勧めです。他の方も書かれてますがページ数が少なめで、他の漫画作品は180ページ前後ですがこちらは一冊130ページ前後でお値段に比べて容量が少なくは感じます。ですがニコニコ静画でのコメントを見て抱ければわかると思いますが割と皆さん楽しんでらっしゃいますし個人的に4星つけました。
いいね
0件 -
-
-
異世界+中二病+ハーレム物2021年5月6日アニメの評価はアレでしたがこちらはわかりにくい時系列順に場面転換したりとかはしないので混乱はしないです。といってもアニメも作画や声優さんたちの演技は悪くないです。悪いのは構成です。
いいね
0件 -
-
結構あとの話2021年5月6日主人公がすでに魔王化してしばらくしてからの話っぽいので本編の漫画版にくらべると大分あとの話から始まります。なのでまだ本編のほうを全巻買ってない方からすると「?」となるところがチラホラあるかと。もし読むなら本編ありきの内容なのでそちらを先におすすめします。面白さとしてはまあ他の方の評価とほぼ一緒の感想なので割愛します。
いいね
0件 -
治療のために2020年11月14日毒親育ちで大人になった今でも昔のことがフラッシュバックするのでその改善のためにも買いました。ですが内容は普通の人がみても全然大丈夫でしょうが実際に毒親育ちの人が読むとキツくて読み進めにくいと思います。ですがそれでも理解しようとするなら確かによい本です。もし読もうとするならちょくちょく休みながら読むことをおすすめします。
いいね
0件 -
これでもかってくらい復讐系2020年11月14日内容としては何も知らずにひどい目にあって死んだ主人公が復讐する話です。普段周囲に不満を持ってストレスまみれになりつつも理性で抑え込んでるような方にはおすすめの漫画です。理不尽に対して同じようなことでリベンジする主人公の姿は「もし可能ならこいつにも同じ苦しみを返したい」とひそかに思ってる方にドンピシャ
いいね
0件 -
ソフトなダークファンタジー(当社比2020年11月14日不幸な主人公が俺ツエーする系の漫画です。ニコニコ静画で配信されてて面白かったので購入しました。ダークファンタジーとしては比較的内容はソフト(ベル●ルク等と比べて)なほうですが主人公の過去話での虐●されるシーンが結構生々しいので過去にトラウマ持ってる人はフラッシュバックする可能性もあるのでご注意を。
いいね
0件 -
三巻まで無料だったので試しに2020年11月14日以前アニメ化されたこともあり読んでみました。結構前にアニメでみたので記憶はあいまいですがアニメより内容がエグく感じました。下ネタだけでなく罵声や悪態も出るのでそういうのが苦手な人にはお勧めしません。ゲスとゲスがからんでひどい結果になるようなものが好きな方にはお勧めします。
いいね
0件 -
-
本編で出し切れなかった設定を出した内容2020年4月1日アシュラ全巻とオメガを買ったあとに購入しました。本編で爺さんキャラの若いころの話がありますが「はじめの一歩」の会長の過去話の雰囲気を参考にしたのかなと感じました。
いいね
0件 -
アニメから2020年4月1日アニメで見て面白かったので試しに一冊買ったのですが、そのまま全部買ってしまいました。異世界もので面白いのを探してるならまず間違いないかと。
いいね
0件 -
-
王道的おもしろさ2020年2月27日いかにもジャンプ漫画の王道のような面白さがありますが、途中若干キツメの表現もあり子供的に大丈夫かな?と思うことも。キャラの書き分けもしっかりされており構成もしっかりした丁寧な作風です。そのわりに安いです。
いいね
0件 -
-
-
-
楽しいです2020年2月27日原さん節の安定した面白さがありますが個人的に気になることが一つ、、若い女性キャラの書き分けが苦手なのでしょうか?わざとそうしてるのか分かりませんがシリーズ通して見分けがつきません。
いいね
0件 -
-
評判よいので2020年2月27日皆さんの評判がよいので試しに1巻買ったらそのまま全巻買ってしまいました。単純な俺TUEEE系ではなく主人公より強い(技術的に)人もいてテンプレすぎず、尚且つ王道もふまえて作られてる感じです。
いいね
0件 -
しっかりしてる2019年10月12日内容は基本的に解説➡挿絵の順番なのですが萌え系だけというわけでなくちゃんと調べられてる。ネットで調べてもなかなかでてこないようなドラゴンのことも書いてあり「こんなのもいるのか!」となる。
いいね
0件 -
-
ガンガン死ぬ2019年10月12日普通にヒロインとして通用するレベルのキャラがガンガン死ぬ(しかも結構エグイやられ方で」ので鬱展開が苦手な人は読まないほうがいいと思います。ただ純粋に面白い作品であるのでベルセルクなどのダークファンタジー好きにはオススメします。
いいね
0件 -
-
-
日本史の入りとして2019年10月12日中国史ばかり好きでしたが日本史にも興味がでてその入りとして読んでみました。漫画ですから誇張とかもあるとは思いますが純粋に読み物として面白いです。作画さんもわざわざリアルな甲冑を書くために取材に行ったりもしてるので甲冑好きにとっても楽しいと思います。
いいね
0件 -
-
アニメもよかったけど2019年10月12日ニコニコのアニメ配信から興味を持って購入しましたが、絵もキレイ、内容も面白く楽しいです。アニメと違う点として「みかん」というキャラですがアニメ版よりも漫画版のほうが私個人としては可愛く感じます。気になる方は是非見てみてください。
いいね
0件 -