レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数1件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
ドはまりしました。2022年11月19日ついにリマスター版の電子書籍も大人買いしました。
単行本も何度か読むと汚れが気になり、子どもたちも読み始めてからは更に気になり電子書籍でスマホに全巻収容しました☆
渡瀬先生の本は既に定価では手に入らないものも多いのですが、電子書籍ならちゃんと作家さんの収入にもなるのかな?私の買う分なんて微々たる額ですが、、
先生の他の作品もそうですが、読む年齢によって感じ方がまったく違うので何度読んでも新たな発見があります。
これからもずーっと応援しています。いいね
0件 -
健常児も障害児も親次第。2022年5月29日いやほんと、ムーちゃんのママみたいな人ばかりなら良いんです。スーパーのおばばみたいなありえない暴言吐くやつは現実に1割未満、9割以上の人は温かく見てます。安心してください。
うちの子の幼稚園にいた自閉症児のママは普通の子と一緒にこだわり、自閉症は小麦アレルギーのせいだと言い食材や調味料まで給食室に持ち込み他の子と同じメニューを作らせる有様。
発表会も運動会もその子ができるものに変更され満足してるのはその親のみ。
親が普通の人生にこだわるあまり、ありのままを受け入れてもらえない自閉症の子供も周りは不憫に思いました。
こちらが意見を言うと差別だひどいと、、
どちらかに偏ったインクルーシブは間違ってますよね。
うちの息子は見た目には分かりにくい発達障害なのですが、いちいち説明して周りに合わせてもらっては自立していけません。だからこの子なりに生きていく術を自分に合った場所で身につけていくんです。
でもこれって健常児も同じですよね?
だから結局みんな「普通」の子なんですよね。 -
泣ける2021年5月16日小栗や水野など有能な幕臣は倒幕派にことごとく左遷させられむごい最期を迎えた。残ったのは薩長や欧米に魂売った無能ばかり。本当勝海舟は余計なことばかりした。龍馬暗殺犯はやはりどう考えても討幕派ですね。倒幕じゃなく討幕したかった側。
刃向かう者はこのようになると会津を見せしめにし、みな本音が言えなくなった明治、明治維新は血が必須の共産革命そのものだったではないかと。コロナ禍の今も似たような空気が怖い。
欧米化することが近代化だと勘違いした明治政府のおかげで間接的に欧米に植民地支配されたんですね。やたら西洋礼賛したがる日本の自虐史観は戦後からではなく明治から始まっていたのだと確信しました。
小栗たちが描いた近代化した日本が見てみたかった。歴史に学ばねばと考えさせられた本だった。 -
-
-
-
-