フォロー

0

総レビュー数

19

いいねGET

134

いいね

47

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 【全1-6セット】転生竜騎士は初恋を捧ぐ【イラスト付】

    仁茂田もに/都みめこ

    読めはするけれど
    2024年10月22日
    ありきたりな設定で、あたりまえの成り行きを、ただなぞったという感じ。
    構成や表現力等々、全てが足りてない気がします。
    登場人物が極端に少ない割に、どのキャラも脇はただの添え物という感じ。上役にしても同期にしても、本来なら主人公を形作る重要なファクターになり得ると思うのですが、、、。
    高評価が過ぎると気になったので、率直なレビュー上げたくなりました。
  • この王様すごい迫ってくるんですけど!?~古代エジプトに転生した私~

    知音動漫

    許されるの?
    2023年10月29日
    ってくらい、びっくりしました!!
    まんまに近い、二次元創作作品。無料部分の先がまったく気になりません。この先どうなるか知っていますレベルかも。
  • 置物王妃の白い婚姻 蛇神様の執着により、気ままな幽閉生活が破綻しそうです【特典SS付】

    小野上明夜/ねぎしきょうこ

    中途半端
    2023年9月30日
    以下の方にはおすすめしません。
    ・正義感が強く、勧善懲悪ですっきりしたい方
    ・甘めな、あるいは、シンデレラ的ラブストーリーが好きな方
    ・ファンタジーな世界観を堪能したい方。
    私としては、星の数は挿絵分だけです。重すぎる背景から入る冒頭は、タイトル、あらすじから抱く作品イメージを最初から裏切ります。良い意味での裏切りになれば良かったのですが、ラブストーリー、ファンタジー、復讐劇、どの角度からみても中途半端。作者さんは一体何を描きたかったのか、最後まで読んでも全く楽しめませんでした。主人公が語る王族としての信念は動かない自分への言い訳です。王座への花道が出来てるクライマックスですら、なぜか仇を傀儡として残し自分は出ない。「死んだ家族は血で血を洗う復讐を望まない」は正論としても、残した国をより良くするため、自らが立ち国の未来を動かす努力は怠って欲しくなかったと思ってると思いますよ。独りよがりの会話も伝わりずらいところが多いので、共感ポイント少ないです。
  • 鳴けない小鳥と贖いの王

    六青みつみ/稲荷家房之介

    完結!でも1巻で感じた期待感は満たされず
    2022年11月5日
    1巻を読んだ時の揺さぶられ感がハンパなく。どうなっちゃうのと涙と期待を迸らせてた時が物語の最高潮だったかも。2巻はクラウスの愚行をなんとか正当化したいがための、言い訳フェーズが冗長過ぎてダレた。ページ割いたわりに全然挽回できてないし、なんなら押し付けがましい。3巻でわずかにすっきりする流れ来たかと思いきや、ラストのご都合主義500%な展開に胸焼け。この作家さんが好きでしたが、長編は向いてないのかな?もっとギュッとテンポよく、すっきりした名作に出来そうな題材だったのに残念だと思いました。
  • 「死んでみろ」と言われたので死にました。

    江東しろ/whimhalooo

    登場人物に魅力がない
    ネタバレ
    2022年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ヒーロー二人に鈍感ヒロイン。ヒーローどちらにも全く魅力を感じません。反省して許されるレベルではない元夫と、「ふふ」をつけないと話せない気持ち悪い王太子。顔が良ければいいわけじゃないと実感できる作品です。ヒロインはテンプレの集合体でもはや無個性。ヒロインの父母をはじめ、脇役全員が全く空気が読めないただの道化で、存在に意味を見出せない。
  • メイデーア転生物語

    友麻碧/雨壱絵穹

    ピュア!
    2021年11月18日
    5巻まで読みました。中弛みなく、気持ち良いテンポで物語に引きこまれます。無垢で素直な恋と、壮大なテーマとのバランスがとても良い!
  • 落ちこぼれ子竜の縁談 閣下に溺愛されるのは想定外ですが!?【初回限定SS付】【イラスト付】

    くるひなた/泉美テイヌ/仁藤あかね

    成長が無い
    ネタバレ
    2021年10月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結婚までで完結で良かったような。
    極秘事項の割に、変わり映えのしないパターンで子竜になりすぎ。普通の生活を送れないレベルですよね。コメディと割り切って読むものなんだと思いました。
    ゆっくりと成長を描きたいのかもですが、それにしても変化無さ過ぎのマイナス思考にイラッと。
  • クランツ竜騎士家の箱入り令嬢

    紫月恵里/椎名咲月

    「けれども」病
    2021年9月28日
    ありがちとはいえ、世界観は嫌いじゃないのですが、表現や言い回しにクセがあったり、何度読んでも前後と繋がらない表現の文章になってしまっていたり(使い方を間違って逆の意味になってるような)、文章力がかなり稚拙です。物語が進むにつれて、ストーリーへの興味よりもそういった粗へのストレスが上回ってしまい、すごく残念。もう次巻は買わないと思います。1番気になったのは、説明文でもセリフでも「けれども。」で終わるパターンが頻出すること。意図も効果も汲み取れないので、ただの作者のクセなのでしょう。主人公の特徴としてセリフに入れるだけならまだしも、こういった不適切な使い方で多用するのはモヤモヤします。
    あとは、主人公が恋愛方面にだけ極端に鈍感かつ初心なところも、イラっとポイント。
  • 魔道祖師

    墨香銅臭/鄭穎馨/千二百

    絶対おすすめ
    2021年8月19日
    レビュー全てが星5ってあり得るの?っていう驚きから読み始めました。間違いなく星5つです!
    先が気になりすぎて電子化待てない。続きを紙で買ってしまいそうです。
  • 獣によりて獣と化す

    水樹ミア/サマミヤアカザ

    大人は決してときめかないと思う!
    ネタバレ
    2021年6月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 不思議な読後感。
    攻めのイメージが、作者さんの書きたかった最初の方向性からブレた結果なのかな??
    ようやく思いを通わせることが出来るシーン、せめて、もう少しロマンチックなきっかけにすべきだったんじゃないかなーって。笑
    放課後に好きな子の縦笛をこっそりと舐めていたことが盛大にバレた小学生男子みたいで、ときめきようがありませんでした。
    30歳を超えて童貞というのも、なんだかなぁ。一途さの表現としては、ハズしてるんじゃないかと!!
    攻めについては、イラストと序盤の描写から想像する人物像から別人級にかけ離れたポンコツです。
    そこを笑って生暖かく応援するお話しということなら、なるほどなるほど、と思えるかもしれません。
  • お狐様の異類婚姻譚

    糸森環/凪かすみ

    引っ張りすぎて残念
    ネタバレ
    2021年5月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結末が分かりきっていても読まされてしまう魅力って必要だと思うのですが、シリーズを長引かせすぎて、読ませる魅力が尽きた残念な印象。表面上の騒動の後ろに、必ず根源となる謎(神かくしと雷王)が隠されている2重構造のミステリーも4回続くと飽きます。毎回頭でっかちに恋をこねくり回すヒロインは、読み手を疲れさせるだけで、逆にこうまで時間をかけると、人としての情に説得力が無くなる。妖には無い人の輝きって、刹那的な感情で全て投げうってしまえる献身じゃないの?雪緒は、お返しが確信出来るまで決して差し出そうとはしない。なんでや感。説得力を持たせるために、彼女の心情を表現する文章はますます複雑怪奇になり、最早何を言いたいのか分からない。作者が物語のスパイスと言っている世界観も、読み難い地名、催事のオンパレードで、巻を追うごとにストレスの域に達してきます。もう続きは読まなくていいかなって。
  • 花降る王子の婚礼

    尾上与一/yoco

    前提でひっかかりを覚えるけど
    ネタバレ
    2021年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王子の身で嫁ぐ事になった、物語の大前提のところ、一生懸命「その手しか無かったのだ」とくどくど説明してあるのですが、ひとつも納得できる要素がなく、そこだけ残念に思いました。
    父王が愚かにしても、側近に優秀でまともに執政できる人材いなかったの?十年以上猶予があった中で全く打開策作れなかったとかこの国大丈夫?明記は無くとも長い歴史ある国でしょうに、強国との婚姻だけが王国存続の命綱という割に歴史から学びリスクを回避する行動ないの?長い歴史の中で王女に恵まれなかったの初めてとかいうなら、それこそ奇跡じゃない?
    始まりがお粗末かつ雑設定でしたが、そこさえ飲みこんでしまえば、あとはお伽話のように美しい素敵なお話しでした。挿絵のイメージ通りです。
    いいね
    0件
  • アドレアの祝祭

    宮本れん/サマミヤアカザ

    つまらない
    2021年5月15日
    受けに魅力が無さすぎて、半分読んだところで挫折しました。買ったのに最後まで読めなかった本は初めて。
    序盤から結末が分かってしまううえに、ストーリーありきで都合よく動くキャラばかりの薄っぺら設定。単純な思考しか持たない主人公の独白調な心情説明に文字を割きすぎていて、胸焼けと嫌悪感が募ります。想像の余地がないつまらない作品。
  • 誓約の代償

    六青みつみ/葛西リカコ

    うーん…
    ネタバレ
    2021年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 十二国記を思わせる重厚な世界観は好きです。が、攻めがどうにも生理的に受け付けませんでした。相手を拘束して一切の自由を奪った状態で、長期間行為を継続するとか、どんな理由があろうとクズすぎる。嫌悪感しか覚えません。
  • 王様と幸福の青い鳥

    六青みつみ/花小蒔朔衣

    すごく良かった!
    2021年5月3日
    多すぎない登場人物の心情が丁寧に描写されていて、猜疑心、打算、嫉妬といった暗く歪んだ思いを直感として感じ取りながら、決して染まることのなく、ただ寄り添おうとするイリリアの無垢な心に打たれます。こんなに泣いたのは初めてかも。
    この作者さんは初めてでしが、他も読んでみたいと思いました。
  • 海賊王子と初恋花嫁

    須王あや/テクノサマタ

    終始イライラ
    ネタバレ
    2021年5月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ イラストの可愛さと高評価につられて読みましたが、終始イライラして、最後は読み飛ばしました。
    健気の押し売り。気持ち拗らせすぎの受け。カタコトかと思える…多用、幼さ演出が過剰でゲンナリします。ここまで女子寄り幼児設定なら、ムリにBLにせずとも、普通に女の子がヒロインでいくない?って思います。
  • 烈火の血族

    夜光花/奈良千春

    校長が空気
    ネタバレ
    2021年4月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 設定も主人公二人もとっても好み、話の先が気になり一気に読まされるのですが、脇役に全く魅力が無いため、お話に味わいとか深みは無いです。特に校長。仮にも4賢者の一人で長い時間生きてきたというのに、知識も思慮も足りなさ過ぎ。毎回こうなるとは思わなかったって言ってて呆れます。若作りの意味も不明。その前に磨くべきとこあるやろて。何回も読みたくなる作品ではなく読み捨てるクオリティだと思いました。挿絵の美しさとマホロのかわいさに☆3つ。
  • 5人の王シリーズ

    恵庭/絵歩

    2回読んで納得
    ネタバレ
    2021年3月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巡目はアージェントの気持ちが見えづらく、悩み苦しむセージに涙しました。時系列を整理して謎が分かった上で読んだ2巡目では、アージェントが全てにおいて、一度もブレること無く、セージとの未来を手に入れるためだけに、他を冷徹なまでに排除しながら行動していることが分かります。エールの死の真相を記憶しながら、全てを忘れたことで成り立つルリとシアンの幸せを守り抜くため、エールに成り代わり生きることは、エールへの愛・贖罪であるとともに、未来でセージともう一度出会い結ばれるための条件として、他ならぬセージと交わした誓いでもありました。
    後半、ルリの架空の幸せを守るためにそこまでする?という意見もありますが、セージを失わないために誓いを守りつづける以外の選択肢が無いほど、彼は一貫してセージだけが全てなのだと納得です。
  • 針子の乙女

    ゼロキ/竹岡美穂

    😔
    2020年10月18日
    試し読みだけですが他のレビュー通り、文章が拙く校正しなかったのかと思うくらい。語彙が少なすぎるからか、形容表現は『っぽい』ばかりで気に障るし、人物や世界観の描写が薄っぺらく感じられて、全く魅力が伝わらない。口語と文語の混ざり具合も違和感。