フォロー

0

総レビュー数

44

いいねGET

263

いいね

51

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET6

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 高飛車皇女は黙ってない

    月煮ゆう/柊と灯/くろでこ

    微妙
    2025年3月1日
    面白いと聞いて読んでみたが、最初の論破がちょっとくどい。周囲へのダメ出しから始まったせいで主人公にあまりいい印象を持てなかった。
  • 花燭の白

    高山しのぶ

    絵が美しくストーリーも秀逸
    2024年7月31日
    最初はよくある妖怪ものかと思ってあまりストーリーは期待していませんでしたが、気づけば今出ている全巻購入していました。
    それぞれの人物にきちんと異なる背景があって、それぞれの利害や思惑が錯綜しているところに深みがあり、他のラブストーリーに終始している少女漫画とは一線を画しています。
    これだけ登場人物がいて、それぞれの陣営が動いているのにストーリーがゴチャついて見えたりテンポが悪いと思ったりすることが今のところなく、漫画家さんの力量を感じます。今後の展開も楽しみです。
  • 逃げ上手の若君

    松井優征

    もうちょっと緩急が欲しい
    2024年7月20日
    生まれ育った街を去る時の悲しんでいる様子や仇を討ち取った時のやり遂げた感情がほとんど出てこないので、主人公に感情移入しにくい。
    キャラクター設定は上手だと思うが、カタルシスがないので物語を単調に感じてしまう。
  • 婚約者が浮気しているようなんですけど私は流行りの悪役令嬢ってことであってますか?

    コーヒー牛乳/ヤマトイヌル

    主人公がバカでイライラする
    2024年6月12日
    婚約者の顔がいいという話ばかりしていて表面的なことしか見ていない、薄っぺらい主人公。
    普通に応援して円満に婚約破棄すればいいだけなのにあえて悪役令嬢になろうとする意味が分からない。
    悪役令嬢系は何してもゲームシナリオの強制力で不幸になったり嫌われたりしてしまう悪役ヒロインが努力で運命を変えるから面白いんだよ…。
    悪役にならなくてもいい人が趣味で悪役令嬢してるだけでつまらなかった。
  • Berry’sFantasy8度目の人生、嫌われていたはずの王太子殿下の溺愛ルートにはまりました~お飾り側妃なのでどうぞお構いなく~

    ザネリ/坂野真夢/八美☆ わん

    8回目にしては立ち回りが効率悪い
    2024年4月27日
    人生8回目にしては「前の人生だったからここをこうして〜」みたいな展開がなく、8回目である必要があったのか謎。
    そして、主人公が聖獣の力を手に入れてから聖獣の力を周囲に振りかざしていてあまり好きになれなかった。加護の氷の力でチンピラ相手にイキッたり、ぬるいレモネードをシャーベット状にして自分だけ食べたり、力の使い方が微妙すぎる。国を守るためという視点がなく、行き当たりばったりで力を使う主人公の姫としての資質は疑問が尽きません。
    無料分だけ読みましたが、購入しようとは思いません。
  • 魔王城の料理番 ~コワモテ魔族ばかりだけど、ホワイトな職場です~

    ワイエム系

    シュールな笑い
    2024年4月25日
    アレクサみたいに鑑定眼を使ったり、シュールな小ネタが面白い。
    もっと恋愛色が強くなった方が個人的には好みです!ゾルトさんがカッコ良すぎる!!
  • 変な絵(コミック) 分冊版

    雨穴/相羽紀行

    モヤっとする
    2024年4月15日
    1個1個の話が「こう考えることもできるよね」の憶測の範囲の話なので、陰謀論とか信じる人が好きそうなお話だなとちょっと引いてしまった。
    もしかしたらオムニバス形式の話の1個1個が伏線になっていて終盤で回収されるストーリーなのかもしれないので完結してからでないと評価できないが、とりあえず現状のところ無料試し読み分以上を読む気にはなれなかった。
  • 魔剣使いの元少年兵は、元敵幹部のお姉さんと一緒に生きたい

    牧田ロン/支倉文度

    主人公がちょっとキモい……
    2024年4月12日
    主人公が性的なことを意識しすぎていてちょっと気持ち悪い。
    家族のように一緒にいるうちに女性として意識するようになる展開なら愛を感じるけれど、割と最初からお姉さんのことを性的に見ているのでモヤモヤ。
    なろう主人公系が好きな人であれば楽しんで読めるかもしれない。
    いいね
    0件
  • ハイパーインフレーション

    住吉九

    シュールな経済バトル漫画と人間愛。
    2024年4月7日
    海賊船で財産を海に落とすシーンの広告に興味を惹かれ、無料になっていた1巻・2巻を読みました。
    気づけば全巻買う面白さでした。
    窮地の中、紙幣を出せる力を身につけた奴隷の少年が売り払われたお姉さんを見つけ出すという主軸のストーリーです。金儲けが大好きな商人(おっさん)と政府の隠密機関の人(おっさん)に恋愛のような熱烈さで奪い合いをされるので、どちらにも利用されないよう知略を巡らせるという頭脳戦要素のある漫画ですが、経済等がよく分からなくてもシュールギャグが通常運転しているおかげで楽しんで読めるすごい漫画です。
    最初奴隷商人を嫌なやつだと思って読んでいましたし、政府の人の方は目的のためになんでもする不気味なやつだと思って読んでいましたが、最終巻まで読み終わるとどちらも憎めない、愛しささえ湧く存在に変わっていました。
    どこをとっても素晴らしい、作者さんのセンスに脱帽です。
  • 火の神さまの掃除人ですが、いつの間にか花嫁として溺愛されています【単話】

    浅木伊都/山田こもも

    ヒロインがちょっと好きじゃない
    2024年4月7日
    美醜逆転要素もうまく取り入れていて、ストーリーが面白い作品。絵も見せ場に華やかさがあって綺麗だと思う。
    けれど、主人公の蝶の耳の設定と、巫としての清めの力がある設定・清めの力があるから(?)皆が醜いという鬼灯様の真の姿が見れる設定とちょっと能力盛りすぎかなと思ってしまう。
    例えば普段は聞こえないけれど耳を澄ますと蝶の耳を使えるとか、蝶の耳を使いすぎると体力を消耗するとか、もうちょっと能力に制限があった方が良かった。能力に頼りすぎ&それが当たり前になっていて、あまり好きになれない。
    また、周囲の鬼灯様の扱いも「醜男!」と外見で罵倒していて好きになれない。主人公だけ鬼灯様の美醜が逆転して見えるというのがストーリーの重要な要素でしょうから鬼灯様の見た目がブサイク扱いなのは仕方のないことだとは思う。
    けれど、「穢れを近づけるな!」とか、もっと別の言い方があったと思う。特に主人公に懐いている付喪神が仕切りに醜男連呼していて嫌なやつだと思った。
    あと、時々主人公の感覚がオバサンっぽくて気になる。
    今のところ話を追っているけれど、上記の点がキツくなってきたら買うのをやめます。
  • ヤンデレ魔法使いは石像の乙女しか愛せない 魔女は愛弟子の熱い口づけでとける 【短編】

    セキモリ/クレイン

    更新ごとに話が薄くなってる…?
    2024年4月3日
    絵の綺麗さに惹かれて購入し、一途なアリスと主人公がくっつくまでは楽しく読みましたが、それ以降の話はアリスが主人公を思っているということだけが毎回描かれて進展がない。
  • 悪役令嬢の取り巻きAですが、王太子殿下に迫られています。

    城之内寧々/川奈あめ

    絵が綺麗だけど主人公のノリが苦手
    2024年2月23日
    絵が綺麗で読み進めてしまいましたが、主人公のオタク特有の突っ走り方に共感性羞恥が…。私が王子だったら距離を置きます。それくらい主人公の性格がしんどいです。
  • 悪女が恋に落ちた時

    DCBO/redgu/HJ/Seo Gwijo

    読みにくい
    2024年2月20日
    絵が綺麗なので無料になっていた1巻を読んだけれど、ものすごく読みにくい。
    まずルッキズムがキツい。主人公が悪役令嬢に肩入れするのが「見た目が好みだから」で、攻略キャラっぽい男性陣のことをイケメンと表現。小説でしか書かれない内面に惹かれたという話がなく、人を外見でしか判断できない主人公の浅さが気になった。
    また、悪役令嬢への転生物は「悪役令嬢の悲惨なルートを回避するためにまず最初はこれをしよう」という世界観や悪役令嬢の境遇の説明が入るのが普通だけれど、この作品は「お母さんも悪女だから偏見で自分も悪女と思われた」「病気だから精密検査をしに行く」など、「それ今じゃなくても良くない?」という情報が脈絡なく出てくるので非常に読みにくい。
  • モブなのに過保護な公爵に溺愛されています【タテヨミ】

    三日月美夜/林保彦/BAON/Minto Studio

    顔の話ばかりで失礼な主人公
    2023年12月6日
    「太ってるけど痩せたらかっこいい」とか、品定めをしている主人公がリアルで嫌。公爵だから庭が広いとか、目のつけどころがオバサン。
  • 貸した魔力は【リボ払い】で強制徴収~用済みとパーティー追放された俺は、可愛いサポート妖精と一緒に取り立てた魔力を運用して最強を目指す。~

    飯島しんごう/まさキチ

    妖精が可愛くない
    2023年11月22日
    リボ払いへの着眼はすごく面白く、着想には感服です。
    ですが、妖精はもっと無邪気な感じには出来なかったのでしょうか。ただでさえリボ払いを扱うキャラなんてヘイトを受けやすいのに、相手の嫌がりそうなことを意地の悪い笑みで提案するので非常に不快感がありました。魔力をお金と同じに考えると、自分のお金の管理を妖精に丸投げ状態にしている主人公も腹が立ちます。
    原作はもうちょっとマシなんでしょうか…。
  • 能なし巫女は、鬼神さまに愛される

    北見明子

    能無し巫女様って呼び方、、、
    ネタバレ
    2023年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 村人的なのが「能無し巫女様!」って呼んでいて、能無しと蔑称を使うのか巫女様として敬うのかどっちなの、と突っ込みたくなってから、色々なところに粗を感じてしまいました。
    作者さんの問題なのか想定読者にわかりやすくしようとしてなのか、鬼神という恐れられながらも敬われるはずの存在も大して高貴感がなく、テンプレを焼き増しただけのように見えるというのが正直な感想です。
  • モラハラ不倫~私はやっぱり欠陥品

    春吉ほだか

    主人公たちがお花畑すぎる
    ネタバレ
    2023年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方は登場人物それぞれに問題があるから主人公の難点(常に受け身で大したスキルもなく頭が悪い)が目立ちませんでしたが、受け身な主人公が自分の意思で浮気したところで主人公の好感度が大きくマイナスに。なまじモラハラ夫の過去描写で同情要素が出てくるだけに、主人公と千尋の無神経さにはドン引きです。
    現実でやったら2人は同僚から白い目で見られること間違いなしで、慰謝料請求されて貧乏暮らしが待ってるかと思うので、不倫したこの展開から巻き返すにはかなりのご都合主義が働かないと無理だと思います。
    純愛系だと思ってたのにただのお花畑不倫カップルの話。現実の職場内不倫を当事者目線で2割くらい美化するとこんな感じでしょうか。純愛系だと思って読んでいただけに、よくいるクズどもの恋愛話でショックです。もう二度と購入しません。
  • 「ママ」枠からの脱出!

    月島珊瑚/らるむ(エブリスタ)

    女がアホで共感できない
    ネタバレ
    2023年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 浮気だからどう考えても旦那有責で離婚できる案件なので普通に訴えて慰謝料を取ればいいのに、旦那の会社でのメンツをムダに潰してスッキリしている主人公はバカだと思う。パートのお金で生活しなければならない(親から譲られた資産や学生時代からの貯金がない&リファラル採用のつてもない)のに自分をお嬢様と表現してるところも「お嬢様じゃなくてただの世間知らずのバカ…」と呆れます。
    一人目がおかしいだけかと思って2人目のエピソードも読みましたが、この人もあまりスマートではありませんでした。
    スッキリするための話なはずなのに読むとかえってフラストレーションが溜まります。
    とにかく登場人物が全員幼稚です。社会に出たことがなくて不満があっても生活のために旦那さんにしがみつくしかない暮らしをしている人は感情移入してスッキリできるかも知れませんが、自立での生活が可能な人は共感しにくいところが多い作品。
  • メイドのエミリーは今日も笑わない【単話】

    大上貴子

    ぼっちゃんがかわいい
    ネタバレ
    2023年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 真っ直ぐなぼっちゃんがかわいらしい。レトロな絵柄も話の雰囲気にマッチしていて素敵だと思います。言わなくても伝わる愛情が感じられる、雰囲気の良い漫画です。

    強いて言うなら、エミリーからぼっちゃんへの恋愛的な感情があるかどうかは読者視点だと分からないようにして欲しかった…。
  • その美人(オトコ)ふしだらにつき

    欧坂ハル

    絵は綺麗だけど話がつまらない
    ネタバレ
    2023年9月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙のカラー絵の綺麗さに惹かれて2巻まで読みました。
    話はつまらないです。
    話の至るところで顔の造形の話をしていて、キャラクターの内面の魅力があまり感じられませんでした。
    また、漫画だから仕方ないと言えばそれまでですが、「知り合った素人の女をモデルとして登用したいです」というモデルのワガママが通るわけがありません。なのにカメラマンに食ってかかるモデルはプロ意識が足りないですし、「頑張るので自分を相手役モデルに!」とおかしな粘りを見せる主人公も感覚がおかしいと思いました。2人とも仕事を舐めすぎです。恋愛と仕事を分けて考えることのできない2人の幼稚さにしらけます。
  • 復讐のサレ妻~夫の不倫相手は保育士でした~

    ひだりて/COMIC ROOM

    妻(主人公)の頭が悪くてイライラ
    ネタバレ
    2023年9月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初から旦那への不満タラタラな主人公にモヤモヤしながら読み、旦那の浮気を突き止めた方法はあまり賛成できませんでした。
    復讐内容も、保護者が集まる数少ない機会を純粋に楽しみにしていた人もいるはずなのに、それを私的な理由でぶち壊すのははっきり言って迷惑ですし、そうしたことをする人に今後司会等の大事な仕事は回ってこなくなると思います。最後の方に「一緒に復讐した人とは今も友達です」みたいな主人公のモノローグがありますが、それ以外の人からは何をしでかすか分からない人として遠巻きにされていそう…。
    クソみたいな企画で突っ走る保護者にホイホイ不倫する旦那、まともに職員を管理できず、平手打ちで我関せずな園長…。まともな人のいない狂った保育園です。
    全然スッキリしませんでした。
  • 殉国のアルファ~オメガ・ベルサイユ~

    嶋木あこ

    面白い!けど…
    2023年8月5日
    配信済みの巻を全て読みました!面白いです!!
    最初は、聞いたことのある名前が出てきて、「歴史物じゃないのに名前を丸々使うのは…」と思いましたが、ちゃんと意味のあることで納得。やや使い古されたオメガバース設定も登場人物の人生や考え方にきちんと影響を与えていて面白い。
    けれど、最悪の未来を見たあと何回もやり直すという大筋が「これ東京リベンジャーズで見た…」という感じで、流行りの設定をてんこもりに詰め込んで「ほら!皆こういうの好きでしょ!?」をお出しされているようなところで若干引いてしまいます。
  • ジャンケットバンク

    田中一行

    魅力的なキャラクターばかり
    2023年7月19日
    絵が綺麗だな・マフツさんかっこいいなと思いながら読み始めましたが、主人公以外のギャンブラーも個性があって魅力的です。
    ポケモンみたいに担当銀行員とギャンブラーがセットで成長していくところや、キャリアの受け渡しやインフレ概念など、銀行らしいシステムのあるところや、銀行内部の人間関係で物語が動いているところなど、他のギャンブル漫画にはなかった独自の世界観が面白いです。
    設定や構成が緻密に練られた素晴らしい作品だと思います。
  • だって小山くんが艶い。

    島崎結太

    主人公の思考が性犯罪者
    2023年7月19日
    作者さんと編集部の方には主人公と小山くんの性別を逆にして考えてみてほしいです。
    中性的なしなやかさのある、周囲となじめていない美少女に、下心しかない男子が鼻息荒く話しかける。そういった場面を延々と見せられるのは苦痛です。
    艶っぽい男子とちょっとガサツな女子の話かと思っていたら、主人公の女子が気持ち悪くて不快でした。性的な目で見ていることを隠しもしないのは1人の人間である小山くんの人格を無視して失礼だと思います。
    1巻を購入してしまったことを後悔中です。
  • 死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグから

    白川蟻ん/六つ花えいこ/秋鹿ユギリ

    質の良い洋画みたいな美しさ
    2023年7月5日
    流行りのタイムリープか…と期待せずに試し読みをして、気づいたら出ている巻は全巻購入してしまいました。
    序盤のヴィンスとオリアナの純粋に思い合っている姿が描かれてからの死に戻りや、死に戻ってからのオリアナの奮闘など、登場人物のひたすらに真っ直ぐなところが素敵な作品だと思います。
    状況的に孤独な中、ただヴィンスを想ってまっすぐに行動するオリアナがいじらしくて可愛い。
    そして、絵本のような可愛くて綺麗な絵柄が作品の世界観ととてもマッチしていて、キスシーンや一つ一つの掛け合いが洋画の中にいるみたいでした。
    とにかく他のタイムリープ系ファンタジーとは一線を画しているので、まず無料試し読みだけでも読んでみることをおすすめします。

    白川さんにはこれからも切ない要素のある洋風青春恋愛ファンタジーで活躍して欲しいです。
  • どうか、血を吸ってください~転生したら吸血鬼ハンターの悪役令嬢でした~

    フナツマル.

    ハンター設定いる?
    2023年4月16日
    絵が綺麗でストーリーの展開も滑らか。
    でも、キャラとのイベント直前で「こういうイベントで彼はダメになってしまうから〇〇しないと!」のパターンが多く、ご都合主義に見えました。
  • 夜伽の双子―贄姫は二人の王子に愛される―【マイクロ】

    島袋ユミ

    他にはいないキャラクターたち
    2023年4月12日
    双子たちがとても魅力的。
    最初はアーム様が理想のお兄さん枠、ユオ様が友達枠で最後はユオ様が主人公とくっつくのだろうと思って読んでいました。ところがなかなかそうならない。うまいバランスで綱引きみたいに取り合いをしていて、どっち寄りになるのかが話ごとで違う。毎回主人公の取り合いにハラハラして展開が気になる作品です。
    どちらか一方に落ち着いて、選ばれなかった方によく分からない女が当て馬としてくっつけられる少女漫画テンプレの最終回にはならないことを祈っています。
  • よくわからないけれど異世界に転生していたようです

    あし/カオミン/内々けやき

    脈絡のない展開。ご都合主義が過ぎる
    2023年4月12日
    異世界転生・中身はおっさん・器となった女の子の記憶引き継ぎあり・チート能力ありと設定が多すぎて、序盤はそれの説明になってしまっている。「異世界転生して魔王を倒す」など、他の異世界ものにあるようなテーマがなかなか見えて来ず、読むのがストレス。さらに脈絡のないエロシーンを挟んで来るので主人公が何をしたいのか、どういったストーリーなのかが完全にぼやけてしまっている。
  • 「攻略本」を駆使する最強の魔法使い ~<命令させろ>とは言わせない俺流魔王討伐最善ルート~

    福山松江(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/舞嶋大/かかげ

    主人公が卑屈
    2023年4月12日
    話のテンポは良くて読みやすいけれど、主人公が卑屈であまり感情移入できなかった。なろう系にありがちと言えばありがちだけれど、「俺は女の子が苦手だ」と自分が人間関係を築くのを回避していることに対して言い訳を重ねているところは特に好感が持てなかった。
    行く先々でチートできて可愛い女の子にモテモテというご都合展開の好きな人にはハマるかもしれないけれど、私にはダメだった。
    いいね
    0件
  • 大公妃候補だけど、堅実に行こうと思います

    渡まかな/瀬尾優梨/岡谷

    絵がキレイ。それだけ。
    2023年4月4日
    絵が綺麗だから購入。主人公のノリや口調に貴族らしさがまったく無い。異世界転生モノに出てくるオタク女みたいなノリに全くついていけなかった。
  • 魔王の右腕になったので原作改悪します

    木村/じろあるば

    主人公がウザい
    2023年3月19日
    主人公が魔王の顔しか褒めていないのが残念。話が進行してお互いのことが分かればもう少し性格にも言及するようになるのかなと思ったけれど、2巻まで読んでも顔のことばかり褒めていた。性格や言動を褒めることもあるけれど、顔の褒める回数の方が圧倒的に多くて取ってつけたよう。全体の展開もご都合的でいまいち感情移入できませんでした。
    絵が綺麗だから買ったけれど次巻の購入はないです。
    いいね
    0件
  • 異世界の沙汰は社畜次第

    采和輝/八月八/大橋キッカ

    主人公が社畜すぎて嫌
    2023年3月8日
    主人公のようなワーカーホリックが上に来ると周囲も無理な働き方をしなければいけない雰囲気になったりするので、主人公に感情移入できませんでした。
    主人公は無能ではないけれど、改革が通りやすいのはお世話係が国の運営に関して権力を持っているからで、お世話係がいなかったら同じことをしても「自分で仕事を勝手に増やして自滅する社畜」。
    主人公は本人が意図していないとはいえ、「社長・部長への枕で仕事を取る女性社員」と同じ状態になってしまっていて、読んでいてすごくモヤモヤ…。
    絵は好みです。
  • 【ラブチーク】婚約破棄された悪役令嬢、イケメン資産家に求婚されました。

    山吹しろと

    文句なしの面白さ!
    2023年1月19日
    外見で誤解されがちなヒロインと、身分の低さで貴族から軽んじられがちなヒーローがお互いの中身に惹かれあっていく素敵な作品。
    特に主人公の振る舞いに好感が持てました。異世界転生系の悪役令嬢にありがちな「前世の知識を活かして立ち回ってやるわ!!」的なガツガツした感じやオタク的な心の声のうるささが全くなく、自然に卒なく婚約者のフォローをしているところが上品で貴族らしい。
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    ストーリーが飛び抜けて面白い
    2022年8月19日
    悪役令嬢ものは破滅エンドが確定している逆境からどう這い上がっていくかが醍醐味ですが、今までにないかなりの逆境からのスタートで、ここからどう主人公がのし上がっていくのか楽しみで仕方ありません。
    原作が小説なだけに、ストーリー構成も上手な作品だと思います。
    〇〇たんという呼び方がちょっと気持ち悪いですが、そこに目を瞑れるくらいストーリーが面白いので星5です。
  • 王太子に婚約破棄されたので、もうバカのふりはやめようと思います【分冊版】

    南乃映月/狭山ひびき/硝音あや

    実際あまり頭が良さそうではない
    2022年8月11日
    ストーリーは面白いですが、実際に頭の良さを披露したエピソードがふんわりしていて弱いです。知識を身につけようとする意欲はありますが、地頭の良さや機転のきくところ、着眼点の鋭さなどは特になく、バカのふりをしなかったところでそこまで頭が良さそうでもないなと思いました。
    最新刊まで購入しましたが、これからは口コミを見ながら様子見しようと思います。
  • 傾国の仕立て屋 ローズ・ベルタン

    磯見仁月

    ありそうでなかった作品
    2022年8月11日
    服飾史中心で主人公の恋愛模様や宮廷での権力闘争が華やかに描かれている漫画。専門スキルと築いた人脈で出世していく主人公は読んでいて気持ちがいいです。
    小中学生の読む漫画雑誌で主人公がメイクやヘアスタイル、服のコーディネートで人をプラスの方向に持っていく話はよくあるので、服飾史をもとにしたファンタジーを読みたい人はたくさんいると思います。ありそうでなかった作品です。
    絵が若干野暮ったく、せっかくのレースやドレスの繊細さが表現されきっていないところがあるように思ったので星3にしますが、ストーリーは面白いです。
  • 黒執事

    枢やな

    絵は綺麗だけれ話が面白くない。ノリが…
    ネタバレ
    2022年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵は綺麗。でも、ストーリーは面白くない。描かれたのが昔なので仕方ありませんが、登場人物たちのノリが銀魂が流行ったあたりの一昔前のオタクのそれなので、綺麗な絵柄とのギャップで余計にサムく見えます。
    特にお客さんに丼を出すくだりがかなりキツかったです。なぜ英国の世界観にいきなり日本要素をぶちこむのか…。そして、季節外れの球根を咲かせることはできるのに、焦げた肉は焦げたところを削って時間がないから米の上に乗っけるだけにしちゃおうっていう取り繕い方にモヤっとしました。
    無料だったので1巻は読みましたが、続きはあまり興味が湧きません。人気作のようですが私には合いませんでした
  • 転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~

    進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)/彭傑(Friendly Land)/風花風花

    主人公がウザい。
    2022年8月10日
    社畜が異世界転生してチートするなろうテンプレストーリー。主人公がご都合的に身につけた力を使って周りにヨイショされる展開が続くだけ。
    能力的な縛りもなく、その場その場に合った魔法が毎回新しく出てくるので、バトルにスリルがなく、なんでもアリでつまらないです。
    1巻無料だったので読みましたが、次巻以降の購入はないです。
  • 落ちこぼれだった兄が実は最強 ~史上最強の勇者は転生し、学園で無自覚に無双する~

    村上よしゆき/茨木野/あるてら

    主人公がウザい
    2022年8月10日
    なろうにありがちな「これくらいの魔法当たり前だろ、やれやれ」のオンパレード。周りの主人公の蔑み方も陰険で、好きになれるまともな登場人物がいなかった。
  • 婚約破棄された侯爵令嬢は落とし前をつける。拳で。

    榎のと/坂東太郎

    面白かったけれど…
    ネタバレ
    2022年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 手袋を投げつける決闘開始のシーンは良かったのに、自分からドレスを割いて足を太ももまで晒すのが少し気になった。
    拳だけで完勝して欲しかった。
    いいね
    0件
  • 王子様に溺愛されて困ってます~転生ヒロイン、乙女ゲーム奮闘記~ 連載版

    三浦ひらく/月神サキ/アオイ冬子

    王道で面白い
    ネタバレ
    2022年7月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 王宮系ファンタジーらしく絵が綺麗で可愛いのが最高です!
    アーサーが王道のヒーローらしく、強引なところが垣間見えるのに主人公へのアプローチの仕方が丁寧なところが素敵です。
    たまに入る主人公のオタク的な言動が世界観と合わなくてちょっと気持ち悪いですが、絵や雰囲気の可愛さでカバーできているので許容範囲内。
    ただ、メイドが転生前からの友達という設定はいらなかったです。あの二人がつるむと一気に雰囲気がオタク臭くなるので、あのメイドが出てくるたびに「今からオタクパートか…」とゲンナリします。ヨーロッパ風ファンタジーの世界観から一気に現実に引き戻されるので、メイドとの絡みが本当に憂鬱です。
  • 引きこもり箱入令嬢の結婚

    原口真成/北乃ゆうひ/間明田

    主人公の性格が…
    2022年7月6日
    箱入りの設定が斬新で最初は面白かった。
    けれど、読み進めるごとに主人公の性格の難が気になるようになりました。
    箱に入るようになった当初は子どもだったので、「周囲と関わりたくない」と箱へ引きこもる幼稚で短絡的な身勝手さも理解できます。でも、成人会というイベントに出るような年齢にもなって、両親の心配も顧みず「快適な箱には引きこもりたい、甘やかしてくれる両親や侍従としか付き合いたくない、でも昔からお気に入りの王子のことは積極的に招き入れたいし婚約関係になりたい」と子供のようなわがままを能力で押し通す主人公は読んでいて恥ずかしくなりました。
    精神は幼稚なくせに王子と懇ろな仲になろうとする小賢しさはあり、そのために能力を濫用する主人公は好ましいとは思えませんでした。
    この甘やかされきった子どもが今後成長していくとは思えないので、次巻を買う予定はありません。
  • 転生前から狙われてますっ!!

    氷堂れん/一花カナウ

    神父なのに縁結びの神??
    ネタバレ
    2021年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗なので読んでしまったけれど、キリスト教系のはずの神父が「縁結びの神」の使いを名乗っているのがとても違和感。騎士を名乗る人が日本刀で戦ってるくらいの違和感なので、ファンタジーとはいえ宗教体系はもう少し考えてほしかった。
  • ブルータル 殺人警察官の告白

    古賀慶/伊澤了

    主人公の狂気が最高
    2021年7月9日
    上品で柔らかな物腰の主人公が、大胆な方法で淡々と悪人を処理していくのが面白い!
    タイトルが告白となっているし、いつか主人公のやったことは明るみになってしまうんだろうか。
    完璧なようでどこか破綻している主人公が今後どのように動くのか、これからも楽しみにしています。