レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
続いてほしかった2022年3月25日絵柄や作風はクセがありますが、読むと何故か思いきりハマってしまう作者サン。動物好きなのが全面から伝わるし、可愛いし、蒼夜編のレビュー評価も高いし、別キャラで続編=ねこねこみたいにシリーズ化か!と思ってたのですが、コレで終わりなんて(泣)
表紙とあらすじでは何のこっちゃ?と躊躇ってしまうかも知れませんが、ほんわか・まったりBL好きな方は是非とも読んでみてほしい。蒼夜編から読んだ方が世界観は分かりやすいですが……人間を守護するアニマル(守護ニマル)と、守護ニマルと意思疎通の出来るチャネルという人間が存在する、という点を押さえておけば、今作単体でも読めなくはないと思います。 -
-
-
-
-
-
-
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~
異世界ものは苦手なのだが2020年11月9日たまたま何処ぞの広告で見掛けてやたら気になって試し読みしてみたら、異世界ものでは初めてツボに嵌まって買ってしまった。スライムをフル活用し、(社畜精神の賜物で)世界を救いまくってるのに自分が強いという自覚もなければ、有名になると面倒だからと他人にアピールする事もなく、他の異世界ものは広告で目にする程度だけど、かなり異質な主人公ではなかろうか。どう見ても使者ってオマエの事だろと読者全員ツッコミつつ読んでると思う。画力はちょっとアレだけど。しかしあんなに頭キレるのに、ブラック企業で社畜してたのか……いいね
0件 -
-
-
5巻出たのでさらに追記2020年8月10日新刊出ないなと思ってたら、3巻で打ち切りだったのですね……ラムネ先生とクロの過去とか正体?とか、知りたくて仕方ない。掲載誌とタイミングが悪かったのではないかな。最終話が決まってからTwitterでバズってましたし。もっと早くツイートがあったら……と考えてしまう。何処かで続きが読みたい。先生達の活躍や生活がもっと見たかった。残念。十分お金かける価値がある作品なので。【追記】まさかの新刊が出るようで、祈ってた甲斐があった!Twitterでバズったお陰かも知れない。諸々がハッキリするまで、今度こそ続け……!【さらに追記】作者さんTwitterによれば、書きたい話はまだ残ってるが、5巻で再び終了とのこと。アニメ化されて単行本重版かかっててもダメなのかぁ……師匠とラムネの出会いとか見たかったな。
-
-
作者買い2020年4月19日中々捉えどころのないキャラを描かれる方ですが、何だこれは……攻めが押していくかと思いきや、スイッチ入った受けがノリノリでどえろいのに、普段は近寄りがたい雰囲気で、かと思えば照れたり甘えたり、完全に翻弄してくるタイプ。友情と愛情は紙一重ってやつですかね。それか元々漠然とあったものをお互いに自覚したのか。コレはいちゃラブ編を是非とも読みたい。続編……続編が読みたい…………
いいね
0件 -
-
まさかの続編!2020年3月16日以前のがとても不完全燃焼な終わりだったので、続きはとても嬉しい……!合冊なんて待てません(笑) 小ネタに走りがちだからか何なのか、こんなに絵が綺麗なのに、マイナーですよねこの作者さん……
いいね
0件 -
-
-
久々の大ヒット2019年11月15日無表情キャラの響が、累が絡むと段々と表情が動くようになって可愛いです。累が程良くおバカなのも良い。……しかし笑顔が告白のシーンだけとか響どんだけ無表情キャラなのか(笑) 以前、1話無料の時に読んで我慢出来ずに単話も買ってましたが、一冊に纏まると豪華で悔いはないです。続編決定と見て歓喜してます。
いいね
0件 -
-
-
王道の王道和え2019年8月20日もう本当に色々と王道なんですが、雰囲気が上手く描かれていて、あー良いねぇと思えます。結局あの日何が起こったのか2人とも最後まで思い出さないままで、気になって仕方ないので続編描きませんかね?イチャラブ半同棲編で明かして欲しいです!
いいね
0件 -
-
読んでしまう2019年7月17日読み放題でない場合には、お高いです。ページ数的にも絵的にも同人誌……です(電書バトなので)。が、BLでは珍しい設定、個性的なキャラ、所々にテンポ良く挟まれるギャグ、意外と多い謎と深そうな闇など、気になって買ってしまうし何度も読んでしまいます。BLとしてはライトな所までのようですが、アルがレオの反応を楽しんでる様子は読んでてツラいです(褒めてる) ※以下追記。6巻から第2部です。ページ数も増え、新キャラ続々。アルが自分の感情に翻弄され始めた、かな?
時代設定云々については、軍の技術だけが異様に発達した架空の19世紀、だそうです。画力についても本人が言及されてますが、そこは電書バト、気軽に読める同人誌と考えれば問題なく。アルレオが可愛いから良し。 -
独特の雰囲気はある2019年6月29日……と思ったら、やはり前作(デビュー作)も読んだ作者さん。今作も人物の表情や感情の変化が乏しいですが、現実はこんなものかも知れない。背景や過去はあまり描かず掘り下げず、行間や雰囲気で淡々と読ませる作品です。なので、ちょっと中途半端な印象はあります。まだデビューして2作目なので、今後に期待しつつ。
いいね
0件 -
あいつと俺の「好き」の顛末【シーモア限定描き下ろし付き】【コミックス版】
一見クールと一見無邪気2019年6月29日お互いに片想いが長過ぎて、それとないアピールが尽く伝わらず焦れったいです。
賢一が実はクールではないクールキャラなのが良い。かなりボカされているのでハルの言動が計算なのか素なのか判断に困るのですが、コレは“計算高い”と知らないと翻弄されても仕方ないです。
あとがきにある、賢一が社会人になってからの話と兄ズとの話と友人の話が読んでみたい。いいね
0件 -
-
-
広告タイトルより面白い2019年4月16日Twitterのプロモ広告で見た作者さんを辿って購入。広告のより面白い……主人公が格好良いのに不憫というかボロボロというか。即日6巻まで読みましたが、本当の黒幕は誰で目的は何か、誰が誰の手の上で踊らされているのか、シロとの出会い、正太郎は本当は何なのか、首の傷は、……知りたいけども知ったら物語が終わってしまう……ともだもだします。影の多い作画で、見やすくはないです。鬼同士の闘いがメインでもない。ので、好みは分かれそう。ジャンルは強いて言うなら、微グロ大正風怪奇アクション系ミステリー、ですかね。
巻末のおまけ(カバー裏?)がツボです。 -
雰囲気重視2019年4月7日雰囲気を読む作品です。モノローグが多いですが、はっきりと語られるワケではなく、判断や解釈が読み手に委ねられている印象。何度か読み返してあぁそうか、となる。母親の事も、始めの方から多分そうだろうなと思ってたのですが、結局主人公の推測で終わっています。本人から語られない心情や事実が謎のままなのは、ある意味とてもリアルですよね。そういう曖昧さが苦にならなければ、雰囲気と絵柄はとても良いです。自分は好きです。友人が良い味を出してます。
いいね
0件 -
可愛い2019年2月21日前作では大人びてクールで寡黙な印象だったあかりが、素でぶつかれるようになる居場所を探すまでの話。本当はそんなキャラだったのかあかり。二人の年齢を考えると犯罪感が凄いです(笑) 三上と里も好きなので、ちらほら出て来て嬉しい。これは2カプとも、是非とも続編が読みたいところですが……難しいだろうな……
いいね
0件 -
ふつうに良い(いい意味で)2019年2月8日最近はただのえろジャンル化しつつあるBL界ですが、古き佳き青春モノ、と言った感じ。そう言えばシーモア登録後の最初の頃に買ったBLがこの方のBLデビュー作だったなと思い出して感慨深い。形は違えど壁を作ってしまう二人が、お互いに出逢って少しずつ踏み出していく話。モブ友人が良い!描き下ろしで大学生になっていたので、大学生編で続いてほしい。
いいね
0件 -
作者買い2019年1月27日元々コミカルな掛け合いとちょっとクセのある絵が特徴の作家さんですが、それを存分に発揮している感じです。この方の作品としては普通にラブ……してます。内容に関しては他のレビューに譲るとして、この方の書く関西弁はとてもナチュラルで無理がなくて好きです。台詞の量とアシ中田のキャラが中々凄いです。2巻が出るかどうかは……連載誌での反応次第なんでしょうね。
(追記)2巻が出たので読みました。新キャラがアシ中田以上に濃い……!今回もえろラブマシマシです、この方にしては。個人的には1巻以上に面白かったですが、科白やギャグが多いので合わない時は合わないと思います。 -
シリーズ通して読むと感慨深い2019年1月21日ドMノンケ、は前作を読まないと分からないのでは……と思いつつ、まさかの社会人編です。前作で大学生をすっ飛ばして社会人になってたなそう言えば。話の中でハピエンでも数年経てば別れそうなカプは多いですが、10年が過ぎてお互いの人生を貰う決意を固めるまでのアレコレです。大きな事件は起こりません。ゆっくり続いてきたシリーズなので、ちょっと感慨深いモノがあります。本編ラストの写真の話が読みたかった気も。次の主役は是非とも飯田の後輩君で……柊はもう少し成長しても良いと思うw
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
作者買い2018年7月2日この方の描く受けは妙に可愛いです。と言っても、よくある“少女漫画的”とか“女子的”ではなく、甘えたり隙を見せる所がグッとくる、そんな可愛さ。200ページ以上あるので丁寧に展開します。コミカルなシーンが挟まれているので、割と軽く読めます。
いいね
0件 -
-
-
-
作者買い(2巻出てびっくりした)2018年3月15日『ソフレ部下!』収録の短編「ファーストバイト」主人公の話です。まさか続編出るとは……元の話は未読でも問題ないですが、読んでいると見方や感動が違ってくるかも知れません。お母さんはきっと昔から気付いてたんだろうな。相変わらず、登場人物が過去を乗り越えていく話が得意な方です。ただ今回は所々が少し中途半端な印象。職場の田口は仲良くしたいだけかな。ファーストバイトで泣いた方は是非。それにしてもラスト、和気さんの作った味噌汁w
[追記]まさか2巻が出るとは…………和気さんの味覚がどんどん育ってる。皆それぞれ秘めた大事な軸があって、諦めたり諦めきれなかったり、足踏みしたり踏み出したり、一つずつ答えを見付ける……前後編の集まりだけど、そんな感じ。全ての始まり『ファーストバイト』のアンサー編があります。加美さんが職場の皆とちゃんと仲間になってて、それも良い……本当に好きな作家さんです。あと、酔ってる加美さんの破壊力がヤバいです。 -
-
-
ひたすらお馬鹿2017年12月30日全然レビューがないので、今更ですが。
最初から最後まで、まともな人物が出て来ません。短編集で7つも話(スピンオフ含)が入っているのに。結構あるえろシーンすら、変態の引き立て役。ストーリー云々より、BLの皮を被ったコントです。書き込みや細かいセリフが多く、拡大しないと読みにくいコマもあります。
その点好みは別れるかと思いますが、個人的には何だか楽しめてしまいました。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
勢いで押しまくる2017年9月15日ハイパーポジティブシンキング高校生が表向きクールビューティーを押して押して押しまくる話。ストーリーより掛け合いを楽しむ作品かと思います。
友人の田村君がさり気なくイイ味を出してます。いいね
0件 -
-