-
すべてのレビューを見る
ほっこりして心温まるかわいいお話です
この先生の作品は「晴れのち〜」もそうですが登場人物がみんな優しくて、世界も優しくて大好きな作品ばかりです。
とうとう完結になってしまいもっとたくさん読みたかった読者としては残念な気持になりましたが、彼らのほっこりした毎日は続いていくと感じられる最後はやっぱりほっこりして終わりました(^^)
ホラー要素が入っているはずなのに全然怖くなくてみんな優しくてとっても素敵なお話ばかりです!
いつもちょっと寂しい気分になった時にほっこりしたくて何度も読んでいます。
こちらのレビューを読まれているかはわかりませんが⋯
先生、15年という長期にわたりお疲れ様でした!
これからも素敵な物語を拝見できるのを楽しみにお待ちしております(*´ω`*)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きっかけ
私がシーモアを利用するきっかけになった作品です。出会うべくして出会ったふたりに、長編にもかかわらず、飽きることなく読み切ることができました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
特定のものは、貯めるのに秘密あり
ブラックラグーンのノベライズを虚淵玄がやっている!!こんな奇跡が現実になっているだなんてこの世界はなんて素晴らしいのだろうか。特殊なもの、圧縮されたもの、エキカなもの、さまざまなものにそれぞれの楽しさがあることに感謝。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
頑張るヒロインに元気をもらいました!
ヒロインが、バイト探しで高校の同級生アイドルのマネージャー見習いするなんてベタすぎる!と思いましたが、何事にも前向きに頑張る姿に元気をもらいました。アニメから入りましたが、MV等もあって合わせて楽しむとさらに楽しい!行き帰りに聞いてにまにましながら歩いてます笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすが面白い!やはり傑作なのだと感じる!
大漫画家は読んでいてクセがなく伝わり易く痛快でもあり、人間的臭みもだしながら理想も感じてしまういろいろ詰まったストーリーで飽きさせない!
川崎市藤子・F・不二雄ミュージアムに2023年5月に行ったとき、先生の作品をもっと読みたいと、心底現地で感じた思いが蘇る。実にエンターテイメント色に溢れかえっていて、読み手を愉しませようとの気持ちが伝わってくるし、少しでもいい物を世に送り出したいとの、先生の創作の姿勢が素晴らしい。
本作は御本人登場回もある! 「少し不思議」な世界で、歴史、宗教、戦い、自然災害、小さなエアポケットに嵌まった理不尽な死や無念の死を救う、目立たないけれどもやり甲斐のあるタイムパトロールのお仕事。その彼らの扱うツールの面白さもさることながら、時空を越えて縦横無尽に駆け回るダイナミックさ、発想の面白さ!
無名の市井の人々を掬い上げて、世界史の視点がグッと複眼的になる。と同時に、軽い世界地理と世界史の一断面への知的好奇心がくすぐられる。職務遂行による達成感と、人類の隅っこへのささやかな貢献、とを味わえて、ヒーロー感覚もちょっぴり理解。
まだ途中だが書いておきたくなった。
残り巻について後述の予定。
ストーリーだけでも、絵の分かり易さだけでも、本作はそれぞれ既に星6か星7に思う。カラー頁ふんだん。新装決定版と二種類あり。初出てんとう虫コミックススペシャルや小学一年生誌だそうだが大人が読んでもこたえる出来なので大丈夫。【訂正:1巻目542頁少年ワールド誌1978/8月号~。】各話30頁台で14話。
2巻目384頁コミックトム誌1980/5月号~。各話30頁台で10話。西欧の捕鯨問題は根が深いし罪深い。2巻目は大人にこそ啓発的なトピック。
3巻目398頁同誌1984/6~1986/7月号。11話。昔シュリーマンの伝記に感動したものだ!ヒッタイト!あと十字軍の話もよい。
それにしても発想力?、空想力?、創造性?が豊か。夢いっぱいで、大胆で冒険心をくすぐり、好奇心がもっと刺激される。
柔軟な展開に、奇想天外な解決というかコトの顛末、自由自在の時間コントロールのパトロール隊員のあり方、その縦横無尽さに恐れ入るし登場人物達の神出鬼没ぶりに、作品て限界というものは勝手に人間が作るだけで、実は勝手に敷いてしまう作家次第なのだと実感する。素晴らしい明るさが感じられてなんだか先生の作家性自体に“すごくホ(フォ!?)ッと”する。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久しぶりに読みました!
子供の頃に読んでいたことをふと思い出し久しぶりに読みました。
やっぱりケーキを食べる天ちゃんが可愛すぎて癒されました😶💕
続きも購入しようと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しっかりした世界設定
異世界の設定がしっかりしていて、読み応えがあります。魔術師が住まう塔の諸島という設定だけでも私は惹きつけられるました。複数の民族がいる世界は「精霊の守り人」「獣の奏者」の上橋菜穂子さんを思わせます。文章も丁寧でよく考えられていて、読みやすかったです。
本格的なファンタジーが好きな方にはお勧めの小説ですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイシンは五と五千
それは人の野心が生む大きな力である。善悪を別にするならばその様相は人の目をとらえて離さないリュアの輝きを持っているようだ。壮大で邪悪なダークファンタジーの傑作の誕生に打ち震える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ベンド ダウン
曲がっている道であろうと、そこしかないのならば進むしかないのだ。だがそれは不幸なことだろうか?彼女たちは別の答えを知っている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
絵がとにかく上手いです。1ページ1ページ見てて楽しい。
次のページを捲るのがワクワクします。
独特なファンタジーな世界観も好きです。
キャラクターも生き生きしてて個々があって好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色んなショタが勇者である主人公に惚れていくスタイルの四コマ形式です。とくに不幸になるとか暗い話でも無く、サクサク物語が進んでいきます。とても可愛らしいショタから男の子らしいショタ、人外ショタなど属性が幅広く買って後悔のない作品でした。
ショタが好きな方はぜひ奨めたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い話
似たような設定が多い中新鮮なストーリーで続きが楽しみです
絵もきれいでヒーローヒロインとも魅力的
単行本続きを待ってる状態です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回も読んでる
この作品を読んでワインに興味を持ちました!文字から香ってくるような素敵な漫画です。
また何度でも読むと思います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もふもふ✖️中華グルメ
見習い仙女の桃香は、人間界で徳と積むと正式な仙女になれるが、、常連の陽さんの美人さったら。
ハマサキ先生の絵や構成、話のテンポがとても好きです。
早く単行本にならないかなぁ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今か今かと待ってました!夏樹たちにやっと電子版で会えました。原作文庫は、全く違う名前の文庫で発売されてたので、途中集めるのが大変でした。とても面白いから、是非読んで!実は別シリーズにこっそり出てるんですよね。古本屋で集めた時もあり、感慨深いです。とにかく、陰陽師の話が好きな方にはおすすめです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが楽しみです
時代物であやかしの設定が雰囲気があってとても好みでした。新しい事件が起こるたびに2人の関係や距離感が変わっていく過程も良かったです。
今後の展開が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この最終巻の冒頭で宰相に側妃と見破られたフィーは、見習い騎士を断念せざる得なくなります。ですから1〜2巻のやんちゃで少し腹黒い、愛すべきヒースはほとんど出て来ません。でもロイ国王の謝罪と理解のおかげもあって、クーイヌと共に人生をあるくという選択肢にたどり着けました。それでも騎士としての才能豊かな、そもそも騎士として生きることが出来るクーイヌに一方的に嫉妬したり… フィーの人間的な部分に共感しつつ、最後には、よかったねと思える結末でした。クーイヌは最後まで子飼いのイヌっぽくて、しつかりしろよ(!)という感じだけど、強いからいいのかな…
子供のフィーに最初に字の書き方を教えたのは、かつてのゾォルス(ロイの叔父で宰相)ってことですよね?
書き下ろしが主で、WEB版とは違うところ(例えばフィーが女の子だと判明する経緯)もあります。購入して損はなかったと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
『陰陽師と無慈悲なあやかし』は2019年9月11日に初版が発行され、『陰陽師と綺羅のあやかし』は2020年2月11日に初版が発行されています。
書店に平積みされた本の表紙の絵と題名を見て、多くの人が直ぐに購入を決めたでしょう。私も、睦月ムンク先生の表紙でなかったら買わなかったと思います。小説を読むときには、表紙の絵のイメージを頭に浮かべながら読む人が大半です。
『陰陽師と綺羅のあやかし』の第三章 百鬼夜行では、春実(はるざね)が母親に「会いたい人がいるのです」と言って出かけたことから、家に連れ帰った雪羽(せっぱ)を麗しい貴公子の恋人ができたと勘違いされてしまいます。
また、第五章の終盤で、春実は雪羽に「いくらでも私を食べてくれ」と懇願します。そして、雪羽は「それならあたしたちはもう一蓮托生ってやつだ。覚悟おし」と。春実は「望むところだ」と返す。唇から唇へ命が渡されていきます。
この小説は、どちらも丁寧なあらすじが書かれているので、物語を読み進める助けとなってくれるでしょう。
どうぞ、自分なりの美麗な平安時代のめくるめく妖(あやかし)の眉目秀麗ぶりを堪能してください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本作品のメインとなる場所は、見た目としてはどこかの都会の路地に本当にありそうな感じの屋台の形をしています。ですがコンをはじめとして、人間以外の者が何人も登場してくるところは特殊だといえます。来るお客が誰であっても拒まない姿勢はさすがだと思いますし、毎回その人ごとに合わせた応対をしているところは、心がこもっていると思いました。また各巻のサブタイトルにて毎回用いられている「金曜」というキーワードも、何故か心が惹かれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
リンさんは3つの英知
清純な高校生の男女が二人きりでちょっぴりえっちなことをするというシチュエーションへのもっていき方が、むりなく自然で素晴らしい。そこにこだわりのない作品のなんと多いことか。これは小さな、しかし偉大な宝ですじゃ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ベンとフラッシュと熱交換
未熟なものたちは夢をみ、そしてあがき続ける。彼らの姿は泥臭く、愚かで、それゆえにかっこいい。その進む道にはいったい何が待っているだろうか。栄光の悲惨もないかもしれないが、可能性はただ輝いている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ジョーハツセンネツ
一つの人格としての尊厳をかけて彼女は旅をする。その道は険しく安楽とは程遠い。やめてしまえばすぐに楽になれるのだろう。だがそれでは彼女の魂は救われることがないのだ。誇りと名誉があってこそ、人はその生を全うできるのだろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃ好き!
とにかく、内容が面白い~!
私は格好いい女の子が活躍するのが好きなので
この話は読んでいてとてもワクワクしました!
王道のバトルなストーリーで、ハラハラドキドキがとっても満載!女性も男性も楽しんで読める一冊だと思ってます✨✨ヤマグチノボル先生が好きなので読んだのですが最高でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アツへ戻るのは防ぐ
ドラクエ的なロールプレイングゲームをもとに、それを逆手にとったようなキャラクターたちやストーリーが面白かったです。メタフィクションとして最上の部類ではないでしょうか。楽しかった~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
設計と許容
天災がもたらすものというのは人の生活を大きく変えてしまう凄まじさがある。だがそれでも人は生きていかなければならない。彼らの運命は過酷であり苦難に満ちているが、その姿は力強く前へと進もうとしている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初は攻めがツンツンなのですが、可愛くて素直な受けにハマっていく様子が◎攻めの過去の話が重めな内容ですが、天使な受けに癒やされて未来への一歩が踏み出せて良かったです。当て馬的な先輩がいますが、ほぼ2人の世界なので、安心して読める溺愛ものって感じです。頁数のわりにサクサク読めました。SALEで買えたし大満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメ化もされた作品です!主人公が次々と女の子に好かれていくハーレムストーリーですが、次々と現れる神々と戦っていくバトルストーリーも楽しめます!主人公がいきなり神を殺しその神の強さを奪う…主人公強いです!神話についても詳しく書かれており、神話好きな人なら必見です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バーテンダー最高!
画調はすこし違いますが、ずっと続編を待っていたので、とても嬉しく読ませて頂きました。人生で大事なことを教えて頂いております。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大奥だってのんびり平和でもいいじゃない
ありそうでなかった!?バチバチギスギスしていない大奥(全くしてないわけでもないが)。
一話完結のエピソードが多いので良い意味で続きが気にならないし、新刊が出るまでは適当な巻を読み返して何度でもニヤニヤできる(笑)
大奥での行事や当時の江戸の習俗なども興味深く読んでいます。時々挟まれる弟の孫右衛門回もじんわりと良い。
他作品の話になってしまいますが、よしながふみ先生の『大奥』は辛い話が多かっただけに、この『猫奥』を重ね合わせて時にはこんな穏やかな日もあってほしいなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
永年雇用されたいです
小説も読み、コミックにもハマった類です。冒頭の主人公、大変に災難でした。頭の可笑しい方には要注意ですが、兎に角クリーンできて良かった〜。先生の雰囲気、とっても素敵ですしお二方が紡ぐ空気感や言葉のやり取りは気持ちが穏やかになります。大ファンです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
みんなイケメン
宇宙のように、人間が通常では見ることのできない深海の世界を「水族館」にしたお話。宇宙計画と同様に、国家予算でなければ実現できないであろう施設。人間は未だに月にまともに行くこともできないので、このような水族館も夢のようなお話ということだろう。夢のあるお話で、登場人物もみなかっこよくてよい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しそう
ツンデレイケメンは良いね!しかも、なんか拗らせ気味だしね 笑笑 しかし、この入れ替わり…続きが気になる! 私にはヒロインが2人、どちらも幸せになって欲しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これまでと別の切り口のストーリー
これまでアニメ化・漫画化されたウマ娘は、主人公がデビューして早くから活躍する(活躍した)馬をモデルにしたお話でした。
しかしコチラの主人公は、同期に怪物がいる事や、怪我しやすい体質など様々な苦難が降り掛かります。
知っているだけに、今後の展開と史実をどう絡ませていくのかがとても楽しみです。
シンデレラグレイと打って変わってプリティ要素が強めですが、コチラも負けじと熱い作画でレースを描いています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ゴトン以下ならば、というわけではない
坩堝ではなく、サラダボウル。その意味に気づいたとき背中に電流がはしったかのような驚きがありました。それは我々個人個人の人生の輝きであります。種類によって、能力によって、その当事者は分けられるのです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
舞台はフィレンツェ。ルネサンスの時代、最大の好敵手でもあるレオナルドダヴィンチとの出会い。生涯の理解者、友、そして途中チェーザレも登場してくる所が何ともこの時代の面白さに拍車をかけます。
絵が綺麗なので、非常に読みやすく、歴史物ですが作中に入って行きやすいです。最後まで面白く読めました。
いつかミケランジェロのピエタ像を生で見てみたい...とずっと思っているのですが、、残念ですがその願いは叶わなそう...。
この作品のラストのように、ミケランジェロやルネサンスの時代に誕生した数々の名作品は今もこの先もこの世界に残り、人々に感動を与え続けるんだなって思うと本当に偉大でロマンもありスゴい事だよなぁって思いますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ちょっと駆け足で終わったけど、気持ちの良いお話でした。
すてきな大団円。タイツマンだけど(笑)
2人は結ばれるのかなあ。結ばれたらいいね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
泣ける。。。
絵が可愛くて、けっこう辛い内容なのに読みやすいです。この作者さんの話は社会問題系も多く、深イイです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もふもふは正義
猫が出たら買ってしまう魔法に取り憑かれてる私。大満足であった。
もふもふという話でありましたが、実際はヨレヨレにゃんこちゃんにされた王子様の話です。なんで痩せちゃったんですか、王子。コロコロになりましょうよ。
サスペンス調なとこも良いし、魔女らしく、ハーブとか煮たり呪文を歌ったりするとこも良いですね。
三巻出なくて一年経っていて不安ですが、頑張って応援しましょう!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読めて最高
この作品を読めるなんて、さすがシーモアさんです。(笑)久しぶりに読んでも、やっぱり面白いです。読めて最高です。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
早く次が読みたい
本当に面白い、格好い良く強い女性で可愛い妹で、不器用な女の子で、、早く次~~~~~!何度も読み返してます(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
天使がかわいすぎる!!!
割引だったのと、ポイントの期限が来てしまいそうなので買ったのですが、思わぬ大ヒット!ありそうでない感じの漫画でした。続編が是非是非読みたいです。絵柄も試し読みの時はヘタ系かと思いましたが、そんなことはありませんでした。ちなみに、BLが苦手でも全く問題ありません。もちろんBL好きであればなお楽しめそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ほんとに、お世辞抜きにハーレムもなく(今のところ)たくさんの興味で仕事に打ち込む主人公がとっても好感が持てます。
今心配なのは続きが出るか出ないのかくらいです笑
年に1回くらい出して欲しいなぁ…笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメです
読み出したら?止まらない…続きが気にって気にって。
イチャラブだけでなく、ストーリーも感動です。
何度も読みたくなる作品です。
はぁー。ほんと、よかったー。
もっと先も読んでみたかったよー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小学生の時に読んでた時から大人になった今でも最高に面白い漫画。この漫画を再び読めて本当に幸せです。
現実的な過酷な問題を主人公が料理を通じて、解決していくストーリーが読んでて気持ちいいです。
食べたあとのほっこりする感じがこの漫画の素晴らしい点です。料理のグラフィックも繊細でお腹が空いてきます。
第1話のおにぎりは本当に食べてみたい。
1話完結が多いので非常にわかりやすい。
味の表現が独特で面白さもあり美味しさも伝わってくる。
今の子供たちにも読んでもらって食べ物はおいしいだけではなく人と人をつなげる糸のようなものもあると感じて頂けたらいいなぁと思います。
料理本よりプロフェッショナルな部分もありみてて勉強になる。
所々に食べ物の歴史もあるので読んでて飽きない。
そのお陰でますます料理を作ってみようと主人公のような好奇心もゲットできる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごい作画でレグ 漫画 タッチでありながら可愛らしい 謎のキャラが登場するので そこがまたギャップ だって面白い感じがあり 私個人としては素晴らしく面白く感じられましたね。また 続編の分を期待できる作品でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きな作品です!
数ある異世界転生ものの中で、個人的にはナンバーワン!
魅力的なキャラクターたちのコミカルな会話がとてもおもしろいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最後のルネの告白、からの結婚式はグッときた。姫でありながら身内に裏切られ、亡命して男のふりをして生きるなかでルネと出会う。お互い身分を知らないながらも、ルネは最初から女の子だと気づいていて惚れてしまう。いろいろいろいろ乗り越えて、やっと2人が結ばれた時はほんとに涙、感動です。ぜひ一度読んでほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
地縁血縁
鄙びた温泉街で働く若者たちを、詩情豊かに描いた物語。といっても、家族のしがらみ、田舎特有の息苦しさが生々しく描かれている。短編小説のような極上の味わいがありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
東リベから♪
東京リベンジャーズにはドハマりして、同じ作者の作品と知り1巻読んだらこちらもハマってしまいました!
超合本版6巻まで購入済み!関玄介と森長千里が好きです~😄
私も過去に夜の仕事をしていたり担当スカウトも居たので、わかる~!からへぇ~!までとても勉強になった。何より面白い!!巻数が長いけど全然、飽きないです!もしかしたら東リベより面白いかも…!?
すすきの編は、背景を見てどこの場所かすぐにわかるので、よく取材できてるなぁと関心⤴(東京は行った事ないのでわかりませんが笑)
お値段3300円は高すぎですが、1冊は70%オフクーポンで990円で購入!あとは20%還元期間に30%クーポンを使い990円引き+462pt還元で、月1冊ぼちぼちとかなりお安く購入出来ました♦
30%クーポンは500円台の本に使うと150円程度の値引きですが、こちらは30%クーポンで990円引きなのでクーポンのありがたみを強く感じました(笑)
超合本版、いろんな作品から出て欲しいです!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーも好きだけど
何より絵が素晴らしい
ヒーロー、ヒロインはもちろん
メインの人たち以外のキャラも猫も
すごく良いデス
小説版は読んでるので結末は分かってますが
願わくば小説版よりもっともっと甘くして欲しいな~( *´艸`)~♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
インプがかわいいしイイ味だしてる☆おじちゃんも若い時はネットで知り合った数多くの女達とタダマンした実績を持つ漢なので眼鏡の気持ちは解ります( ̄ー+ ̄)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
青池先生の漫画は子供の頃読んでましたが久し振りに読んでもやっぱり変わらない面白さですね。
画力も素晴らしいですし、なんといってもキャラが魅力的です。シリアスとギャグのバランスが絶妙です。
外国でドラマ化してほしい(無理だろうけど)。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すごく面白くて深夜の一気読みしてしまいました!
作者様の時代考証が素晴らしく、展開も言葉遣いも本格的。なのにエロ面白い。他の方々のレビュー通りあえぎ声にはかなり笑わせていただきました。
よくできてる〜!
個々のキャラクター設定がしっかりしているからでしょうね。みんな善人ばかりで読了後も爽やか。
環は見た目も心も美しく天女みたいなのに、なかなかに肝が座っていて、不幸な境遇に翻弄されながらも健気で最善の生き方を懸命に模索していくところが好き。
殿様もよい。頑固者なのに飄々としていて、誰にも愛情深く、最後に名裁きをするお殿様なんて、山本周五郎の作品を彷彿とさせる赴きがあります。
ツネ・ハル・キクの夜伽応援女中トリオも、仕事熱心なのに肝心なところで抜けてて可愛い。物語を盛り上げてくれます。
あと、私的には静馬も憎めません。真面目な上級武士の嫡男坊が、出世するにつれ家名や派閥等のしがらみにがんじがらめ。お家のために以前愛し合った環を(旗本から降嫁した正妻が怖くてあっさり捨てたのですが)、環が断れないよう家族を人質にして脅したうえ、殿に側室として差し出す謀略を図るような、自分より身分の低い人を駒のように扱う傲慢非情なドス黒人品骨格になっていきます。ただただ家を守ろうとする生真面目さが一周回っておかしな感じになってしまった江戸時代の上級武士・高級官僚といったところでしょうか。それでいて、どすけべさん(笑)。なんか笑えるんですよねー。
そして、縫姫!もう、超イチオシです。環が天女なら、縫姫は天使!もっと長生きして殿と環の子供達と楽しく幸せに過ごしてほしかった…。縫姫が好き過ぎてそう妄想せずにいられません(涙)
TL好きはもちろんのこと、濡れ場多めですが、時代小説がお好きな方も是非ご一読ください!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心があったまる作品
ありのままのお家ごはんがなんだかんだ1番美味しいこと、作ってくれた人の優しさが溢れた良い作品です。青森のご飯にも詳しくなれます。イギリストーストを見つけたら買いたくなりました。読み返す度に落ち着く作品に出会えて感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
評価が高かったので
購入しました。
1冊ごとにお話は終わっているので読みやすいです。そして1冊ごとに主人公の関係が進んでいるのも楽しいです。
竜という生き物との触れ合いが、とても自然に思えて、独特の世界観を味わえるのが良いと思います。
早く最終巻まで読み進めたいと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
のめりこむ
ゲームはあまりしないし、今まであまり読んだことのないタイプの話で、最初は少々戸惑いましたが、早く読み終えたいとのめりこんでしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しいだけじゃない
女の人生が詰ってます
年齢を重ねることも悪くない
失うものもあるけれど、得るものもあると
感じさせてくれます
熟女バーの今はなきママ「ジルバ」の、ブラジル移民としての人生
ブラジル移民の歴史を知る機会を得ることができてよかったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
産婦人科の看護士さんの日常
産婦人科の看護士さんの大変さを色々と知れておもしろかったですね、妊娠の大変さは体も心両方の苦労があるし、妊婦さんそれぞれの考え方があり興味深く話しにどんどん引き込まれていきました。妊娠が全て幸せではないこととか色々と考えさせられました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
様々な漫画作品がある中で最も連載が長期にわたっているので とてもすごい作品だと思います。さいとう・たかを先生 没後も 未だに連載が続くのはそれだけ愛されているということはよくわかります。もはや 終わることを許されないような素晴らしい作品なのでとても良いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どんどん引き込まれる・・けどじりじりする
困難を超えて超えて超えて超えて・・・やっっっと達成する。みたいな展開で、はらはらドキドキするというか、苦しすぎてもうやめてという気分になります。心に余裕があるときに読みたい作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
怖くない幽霊系ストーリー
怖くないけど面白い幽霊が出てくる漫画、初めてかも笑
他にはない面白さがこの作品には詰まっています!!
オススメします♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ(笑)
ものすごい駆け抜けて行った感じ(笑)コメディ要素が多めの作品です スカッと爽快!最後の、再婚するなよ、のその後がどうなるか気になるー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
◎
題材◎、キャラ◎、書き込みも丁寧◎
作者なりの読む人の事を考えた作画構成◎
叶うのであれば、続編もしくはリバイバルで最後まで描かせて欲しいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
メリッサとヒューバードの恋を応援!
竜大好きっ子のメリッサが成人するにあたり、ヒューバードと一緒に辺境地に行く事になった。メリッサの仕事は主に竜のお世話係なんだけど、白の女王に祝福を受けてるメリッサは、竜からも一目を置かれている。青の竜もスクスクと育ってるし、メリッサとヒューバードが早く結婚してほしいなー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まさかのホラーもあって楽しめました😊子供がもう少し大きくなったころの話も読みたいです💕
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フォーマルに定式化
最強の吸血鬼の力を受け継ぐ主人公とその監視役を務めるヒロインという設定が生み出すドラマがとても良い。時に熱い展開に心震わされ、時にラブコメの波動に心和まされる。硬軟相備えたラノベのお手本のような優れた作品である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人生
自業自得な復讐だから、全然許します。悪いことをやっても、普通に生活してる奴らはバチが当たらなきゃダメですよ。こういう職業はあっても良い!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アニメでも見た方多いかもですが
もう最後のシーンが好きすぎて好きすぎて
そして尊いです笑
ひよりちゃんも全力投球が好きになります♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
パワハラにあっている事にも気付けないぐらいどん底の時に射した光が青嵐の講談だったんですよね
尊敬が愛情に変わるのもわかるしぶっきらぼうなのに優しいなんて、不器用なぐらいが男は信頼できる気がします(笑)
自分もみんなが言うぐらいのイケメンなのに無自覚で「兄さん、カッコエエ!」が決まり文句なぐらい青嵐にベタ惚れ…それがすごくかわいいんですよ
結構いい歳の男の人にかわいいはないなぁと思うキャラもいるけどこの進也こと青葉はかわいいがしっくりくるんです(個人の意見)
尻尾振って懐いてきたらそりゃほだされるし、甘くもなるし構いたくてかわいく見えてくるのが人間でしょう
「兄さん♡」って語尾にハートが見えるしあ~恋は盲目だわ
青嵐もきっとちょっと強面の男らしいお顔なのでしょう
講談には真剣だし実力もあるから青葉と2人でこの先講談の世界を引っ張って行ってくれることでしょう
最高にかわいくおもしろく講談の事も知れていい作品でした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵は文句なしの可愛さ🖤子育ての料理は栄養だけでなく、スキルアップもあるようで
今後のざまぁが楽しみです。にーの料理食べたーい
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おおっ
ゆえあってブックライブで読みました。幼女シスターがとにかく可愛い。それだけで星5つけてしまいました。なんという薄ぺらい人間なんだと、わたくし恥じ入るばかりです。25.05.04記。完結してたんですね。シーモアさんで初めて知りました。ラストが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昭和初期の物語
暴力や殺し、派手な絡み描写があるわりには、ふんわり柔らかな絵と主人公の能天気な性格もあって軽く読みやすい内容です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ストーリーがよい
藤田先生の漫画3冊に続いて、小説も一緒に読んでみました。ストーリーはとても良い内容で読んでいて嫌な気分になりません。お勧めの作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のゲームコミカライズ作品
『カルドセプト』という名作カード&ボードゲームが原作の傑作コミカライズ作品!
原作は主人公(プレイアブルキャラ)に一切の設定・台詞がなく、選択したアバターのジェスチャーに合わせて登場人物がリアクションを取り物語が進行していきます。
舞台は、破壊された世界創造の書・カルドセプトの断片たるカードを収集し、これを復元することで万能の力を得ようとするカード使い“セプター”たちが果てしなく争う世界リュエード。カードから様々なクリーチャーや武器、天候や地形すら変えてしまうスペルを召喚して周囲に大きな被害をもたらすセプター間の争いをおさめるため、人頭杖のアーティファクトに導かれて一人のセプターが立ち上がる……というもの。
当作品ではナジャランというオリジナルキャラクターを主人公において、原作キャラの設定に巧みな変更を加えながら作品世界に切り込んでいきます。
人頭杖のおじいちゃんアーティファクト・ゴリガン と食いしん坊の少女・ナジャランの掛け合いは面白く、作者の卓越した画力と発想力によって生き生きと描かれるリュエードの世界にぐいぐい引き込まれます。
原作ゲームの全国大会優勝者をモデルにしたセプターが物語のキャラとして参戦したり、カルドセプトを巡るカード収集の争いに「人の願いを集め束ねていく」という側面があることを描いたり。
かねこしんや先生はゲームの世界をマンガに落とし込むだけでなく、マンガを現実のゲーマーの世界まで拡張し、設定をさらに深く掘り込んで『カルドセプト』の世界を再創造させました。
ゲームの面白さを十全に描く以上に、
ゲームの奥深さを拡大して読者に、ゲーマーに読ませてくれる。
これ以上に素晴らしいコミカライズはあるでしょうか?
コミックは全巻紙で揃えていましたが、電子書籍版の最終巻にのみ未掲載の話が含まれていたため購入しました。
原作を知らない方でも楽しめる、傑作ファンタジーコミックに仕上がっています。オススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ペシミズム
過酷な戦いに放り込まれた一人の少女。それは彼女にとってはあまりにも困難で荷が重いものではなかったか。だが時に状況は逃れられない問題を突き付けてくる。ならば前を向いて敢然と立ち向かうしかないのだ。彼女がそうしたように。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
健気で苦労性な受け
甘さと切なさが上手く調和されていていいお話でした。ただは母親はひどいなぁと思いました。
受けがああいう性格になるのも納得だし、これから甘々な攻めに溺愛されて幸せに!
脇役の野田さんがすごく気になったので主役で読みたいと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
10巻まで読んですっきり
それぞれの巻で話はきれいに終わりますが、10巻まで読むと散りばめられていた伏線がきちんと回収されるので、すっきりします。ただ少しグロテスクな表現もあるので、苦手な方はご注意を。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
武器が好き
道具が好き!アイテムが好き!
基本コレクターな私は共感してしまって、ある意味泣きそう□
使えなくてもいい!すごいの欲しい!
作れるって、めっちゃ羨ましい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい
最初、絵があんまり好きじゃないなと思いましたが、だんだんクセになってきてかわいか見えるようになってきました。続きが気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さっくりしてます
姫がとってもかわいくてお話もすっきりしていてとてもよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
続きが気になり、最後まで読みました。
ある程度どうなるかわかっていても、ハラハラドキドキ、楽しめました。
課金に悔いなしです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
原作も大好きな作品です。
竜たちも可愛いし、ストーリーも本当に好きです。
特に青と白が可愛い。
続きを早く読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハマりました!
半額セールでレビューの評価も良かったので購入!読んでみると評価通りで面白かった!自由奔放のフレッドの身代わりをしたお陰でリヒャルトと運命の出会いを!まぁ、兄フレッドがリヒャルトに妹ミレーユを引き合わせたかったのもあっての出会いだったと後々知る事になりましたが。幸薄なリヒャルトを全力で補佐しようと一生懸命に奮闘するミレーユが健気で可愛かったです。そんなミレーユだからこそ、リヒャルトは惹かれていき、2人が結ばれるまで色々な試練がありましたが周囲の助けもあり乗り越えていく様は面白くて目が離せませんでした。私が購入したのは結婚を誓い合う所までです。この後の展開は…もういいかなぁって感じです。一通りの区切りがついて私的にはここまでで満足しましたから。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心穏やかになる
こういったマンガは熱いものが多いですが、こちらはほっこり系。不思議と日々の食事作りの意欲が湧きます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻あたり大体170~200ページ前後です。挿し絵は各巻に2枚ほどですがあります。魔女の目を持つ修道女見習いヒロインと、とある事情で魔女の目が欲しい悪魔ヒーロー。2人は水と油のように顔を合わせれば喧嘩ばかり。修道院から出たせいで、ヒロインの魔力に集る魔獣から救うという契約をヒーローと交わすことで物語は大きく動く…という話。チャラチャラ風のヒーローですが、出自が壮絶で可哀想で見ていられません。最後まで読めば主人公はヒロインではなくヒーローだと分かります。まじでヒロインに会えて良かったです。そのヒロインですが、猪突猛進で後先考えないという正直苦手なタイプでして、読むのが結構しんどかったです。ですが、それ以上にストーリーが面白くてほぼ一気読みでした。風見鶏なレグラヴィや妖艶おばばなど個性的なメンバーが楽しいです。ただ、シグナスやアラネイラのその後が気になりました。元気なのかな。今回、半額とキャンペーンとクーポンで安く買えたのが本当に幸運でした。ありがとうございました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
精緻な絵と華麗なストーリー
16世紀初頭のヴェネチアを舞台に繰り広げられる魅力的な作品です。主人公レガーレの出生や、クラリーチェの正体、アルフォンシーナとの恋。そして悪しき者への相応の報い…。最後、全ての謎は明らかになり、スッキリキレイにまとまって気分が良いです。雑誌掲載時には細緻で美しいと感じた絵が、電子版だと細かすぎて見づらいのが残念。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なろう系でとても好きな作品の一つです。主人公の女の子はかなり不遇な状況でも前向きに能天気に明るく、時にはえげつなくとも頑張っている姿がとても良いです。周りを固めるキャラも良く面白いです。web版の内容と書き下ろしの部分でかなり違うのでそれがどうしても読みたくて購入しました。続きが読みたくて仕方ないです。作者さん今の連載の作品終わったらまた続きを書いてくれないかなと願っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ざバルクオブ生徒会
生徒会と探偵という二つの人気コンテンツを組み合わせるという偉業がここに打ち立てられた。簡単ではない、まさしくコロンブスの卵だ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
是非とも!
韓国時代劇の名将イ・ビョンフン監督に実写でドラマ放送してほしい、キャスティングで悩むな〜。実現出来たら絶対に見ます!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
華龍の方を先に読んだのですが、これはもはや、セットで読むと龍への理解が深まると思いました。ストーリーも謎が謎を呼び明かされていく過程や、キャラの心の変化も細やかで素晴らしくてとても面白かったです!続きがあるなら読みたいです、そしてこれもコミカライズ、アニメ化してください、喜んで買います。もちろん小説が一番面白いですよ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
深いけど面白い
たしかにBLなんですが回を重ねるごとにすごく深くて、楽しめるシリーズです。もう終わったのかなと思って久々にみたら続編があってつい買ってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
炒飯いろいろ
いつも前向きで明るい華ちゃんの300円炒飯がおいしそうでした。作ってみたことはないのですが、基本の炒飯やオム炒飯とか春巻きや餃子の炒飯などなど読んでいてお腹すきそうなメニュー満載でいつも楽しみでした。楊貴妃さんも幽霊でサポートしてくれていて面白かったです。原作者さんが亡くなられて未完なのがとても残念です。単行本は全巻保管してます。😊
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
続きが読みたくなる話
ヒロインがいいです。明るくて超元気!それでドジっ子かと思いきや、意外や手先は器用だったりする。そんな彼女に職人気質なヒラタさんも元気を貰えているはず。下町の小さな仕立て屋さんが舞台のほっこり手作り物語です。いつか続きを書いてほしい。二人の今後が気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
熱い!
競馬というものの奥深さ、人との絆、馬との絆が熱量たっぷりに描かれています。競馬好きにはもちろん、競馬に詳しくなくてもヒューマンドラマが好きな人にもお勧めです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スクルージになれなかった最低なヒーロー父
HQはクリスマス物が多い。今作も題名にクリスマスはつかないものの私はクリスマスのお話だと思った。ヒロインは修道女見習いとはいうものの修道院に捨てられて成長した女性、自ら志願というより修道院長の言う通り選択肢がなかったからだ。ヒロインを「はしたない」と言い放ったこの修道院長、よくある意地悪さんかと思ったけれど後のエピで違うことが分かる。そりゃぁ気立ての良いヒロインの育ての親と言ってもよい人だ。Seacret Babyを出産したのに関わらず今では村の人たちも好意的なのは、この院長のヒロインに対する態度が影響しているのだろう。その院長が見たヒーローの6年で海運王だった父をしのぐ程の会社を立ち上げる力を持つポテンシャルがヒロインには危険と察知して遠ざけたのは「親ごごろ」と言っていいと思う。しかし、ヒロインの未来の可能性という選択肢が増えた時、背中を押したのも院長だった。教条に凝り固まっていない宗教者として信頼のおける方だと思う。ヒーローはヒロインという「過去」にSeacret Babyという「未来」を与えられ、ヒロインとSeacret Babyの愛という「現在」を手にいれる。ヒロインの女性としての成長と「クリスマス・キャロル」のようにヒーロ-が本来の姿に生まれ変わる物語。映画で見てみたいようなHQコミカライズでした。しかし、ヒーロー父にも救いの手(ぶくろ)があったんだけどなぁ~残念😌😓
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きです
作品もワインも好きです。
もう、読んだら必ずワイン飲みたくなってしまいます。
常にワインのストックあります!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻から7巻になるまで、 ゆるふわな話はあれど 決して脱線しない 。
漫画として読みやすく 、 スピリチュアルな話題を可愛い絵柄とストーリーで、占いが苦手な人も好きな人も関係なく世界観に入り込める。
うらら迷路帖の終わり方として これ以上なくすっきりします
アニメ2期を期待してます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
魔法ファンタジーもの
黒髪の魔法使いの弟子が魔法学園に入って最後は魔法使いの長になる話です。昔大好きでよく読んでたのでまた読めて嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かなり可愛いand面白い
いやー素晴らしいです。
バランス感覚!かわいく、面白く、下ネタも不快でないレベル(私的に)でちゃんと面白いという!
楓ちゃんが魅力的なツッコミキャラだし、シノブちゃんはかわいいし、音速丸さんは最高。
私的ぎゃぐまんがのなかでもとっぷに入ります。お気に入り。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
付喪神がこんなに可愛いなんて。
主要キャラが皆それぞれに生き生き描かれていて素敵なんですが、付喪神がとにかく可愛い。畳も香炉も衣装箱も、なんでこんなに可愛らしいのでしょう。続きが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼