すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵や内容がとてもよかったです!
途中、少し暗めの内容になりますが最後はハピエンなので良かったと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
後輩くんが魅力の塊すぎて、これは惚れてまう・・・。
普段はダラダラしているのに弓を射るときは別人のように凛としていたり、からかってばかりかと思いきや急に甘やかしてきたり、飄々としているようでいて実は結構照れ屋だったりと魅力的なギャップが満載で、キュンキュンが止まりませんでした!
そんな彼から猛烈アプローチを受けているヒロインが心底羨ましい〜!私もあんなイケメン後輩くんにからかわれたり甘やかされたり一緒にゴロゴロしてみたりする素敵な青春時代を送りたかったよ・・・( <ー女子校出身の帰宅部が何言ってるんだって話ですが(笑))。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
可愛くて面白い
まず絵が可愛い!雪乃先生はどんくさくて可愛いし、月乃先生はスマートに可愛い。ガーン!とかなる時の表情も可愛くて好き。ストーリーも面白く、月乃先生の闇の部分が気になるので早く続きを読みたい!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ポップ。
こういう雰囲気のある作品、たまに 読みたくなります。内容は いろんな恋愛について描かれてあるっていう感じなんですけど、(一作品の中に メインキャラを軸に その彼女に関わった男性たちの恋愛も描かれてあります。)そして、その恋愛たちが 同時進行してたりするんですけど、誰も、浮気だ、乗っ取りだって、騒ぎ立てないし、その部分が 気になりだすと、メインキャラの彼女は びっチに指定されるであろうし、それで お話が完結すると思うんです。でも この作品は そこにポイントがおかれてるんじゃなくって、もっと 恋愛とは、っていうのが テーマであって、そこだけに注目して 楽しんで読めばいいと思うんです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自信の出自を知らず、辱しめられ虐げられながら育った紫乃と、異母兄弟という事実をひた隠し、陰から見守り正統な行き方へと導く冬星。いつの間にか育ってしまったお互いへの思慕は、一線を越えるべきではないとわかりつつも魂が求めるままに交わってしまう。
このままでは傷つけあい、不幸になると出奔する冬星。必死に捜し出し再開した時の嬉しさや喜び、幸せへとひた走る二人には、どんな困難が待ち受けようと未来永劫明るい日々が続くことと思います。
初見の作家さんでしたが、骨太のストーリーで、これからの作品が楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容としては完全に 北風と太陽のような童話というか鍬を持ちに対した パロディネタが多いので とにかくとしては楽しんで読めるかもしれません。基本的には定時制高校 あるあるネタのエロのオンパレードも多いので 個人としては楽しむのもなきに叱らずという感じでしたね
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すずろなる様子
理由がないままに物事が進んでいくことを表す、そんなテーマを受け取った。あてがなく、無関係で軽率でも、時間は流れていく。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
😄
読んでいてとても楽しかったです!大満足です!!
また読みたいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
枢機卿の横恋慕に振り回されているだけと考えると、案外スケールが小さい話かも。枢機卿が兄の姿を隠した理由も不明だし、三角関係の今後も気になるので続編を読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
人間が生まれながらに持っている権利
三十三間堂と言えば蓮華王院のことであるが、そんな厳めしいところでラブコメが繰り広げられるのか!と驚愕していたのだが、そんなことはなかった。しかしながら本作を読んでの衝撃は、そんなことなどどうでもよくなるほど大きかったのだ。これは・・・すさまじき一作。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
惹き込まれる
初見の絵には苦手感を感じたが内容はとてつもなく惹き込まれてしまった。まだ結末まで行っていないが面白いと思う
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いいのに
24.11.20
この作品、結構面白くて、週刊少年マガジンで読んでたんですが
半年くらい前でしょうか?あっさり終わってしまいました。打ち切りというやつなんでしょうか?実に悲しいです
絵も読みやすくて良かったのに。。。
こんなロボ先生欲しいよ
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
試合のシーンが熱い!
喧嘩が得意な主人公が、ライバル達とボクシングで戦うストーリー。とにかく、面白くて熱い!2巻で、完結するのが惜しいが、上手くまとまっている。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
爽やかでリアル良き時代の良き漫画
初めて読んだのは雑誌掲載時
あれから数十年、今は学校も教師も変わってしまった。
この女教師なつきが描かれていた当時は
タバコを吸いながら生徒指導したり校内を歩いてた
男性教諭もいたようで、掲載時特に私も読者も違和感なかったし編集で指摘されることもなかった。
喫煙がいいか悪いかはおいといて、他者の行動に目くじら立てる時代ではなかったということだろう。
教師の家や田舎に皆で遊びに行ったり、確かにそういう
時代であった。
なつきの恋愛、失恋、生徒とのふれあい、新たな恋愛
葛西先生とのその後も、もっともっと見ていたかった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
キッポ
終わって良かった(*^_^*)
また見よ□
BADBOYSグレアー莫逆は、あまり触れてなく時間出来たら見てみょうかなと。
いいね
0件
もっとみる▼
作家:
ろびこ
ジャンル:
少女マンガ
雑誌・レーベル:
デザート
巻数:
1~7巻
価格:
950pt~1,000pt
すべてのレビューを見る
凸凹コンビのハルと雫
怪物と言うのが正しいのか、ただ規格外な彼ハル。
首席で、感情の振り幅が大き過ぎて豊かなハル。
冷静優等生勉強一筋媚びないツインテール雫。
ハルの「好き」はブレない
2人を取り巻く、学園ストーリー
泣きたくなるような、嬉しい、楽しく、苦しいような、切ない。
これぞ青春ラブストーリー
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
読み込む程に引き込まれる(✯ᴗ✯
先ずはコミックで読みました。
続きが知りたくてラノベを調べたら2巻目があって、一気読みしました。勿論、1巻目から読み直し。
原作ではの登場人物の心の動きが良く理解出来で 本当に引き込まれました。2巻目の最後に真相が分かりそうで「つづく」
これ3巻目必ず読まないと駄目なパターンでしょう。と地団駄を踏みました。
3巻目待ってます。出るまで待ってます。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
続きが気になる!
タイトルにつられて購入しました。青春をやり直そうとする主人公やヒロインの行動が変わっていく姿にとてもキュンキュンしました
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
舞台はフィレンツェ。ルネサンスの時代、最大の好敵手でもあるレオナルドダヴィンチとの出会い。生涯の理解者、友、そして途中チェーザレも登場してくる所が何ともこの時代の面白さに拍車をかけます。
絵が綺麗なので、非常に読みやすく、歴史物ですが作中に入って行きやすいです。最後まで面白く読めました。
いつかミケランジェロのピエタ像を生で見てみたい...とずっと思っているのですが、、残念ですがその願いは叶わなそう...。
この作品のラストのように、ミケランジェロやルネサンスの時代に誕生した数々の名作品は今もこの先もこの世界に残り、人々に感動を与え続けるんだなって思うと本当に偉大でロマンもありスゴい事だよなぁって思いますね。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
所々くすくす笑いながら読める!だけど入間くんが拉致されそうになったりとドキドキする場面もある。ストーリーも楽しめて面白い本を探してる人にオススメ!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
死に戻り令嬢のお話で、婚約者に裏切られたヒロインが10歳の頃に遡り、今度は他国の竜帝と婚約するというもの。少女漫画のように恋愛に特化した内容ではなく、謀略やバトルなども盛り込まれていて少年漫画らしい内容だと思いました。19歳のヒーローが10歳のヒロインに懸想しているので、ヒロインの年齢が気にならなければ楽しめると思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
カラー版はキレイで読みやすいです。アニメのような迫力があります。ナルトは何回読んでも好きです。ナルトの生き方やはり感動する
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
楽しかったです‼️
読んでいてとても楽しいし新鮮すぎて心を捕まれます。内容はデリケートな部分が多々ですが、適度に笑いもあって絶妙です。幸せな二人の続きが早く見たいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
体操知識ゼロでも面白い。全キャラ好き。
小学生の頃ハマって最後まで読んだ。主人公もヒロインも、学校や体操を通して関わる人達も、全員キャラが立ってて魅力的だし、ストーリーもテンポよく最後まで面白く読める。
体操の知識ゼロだった自分が興味を持ち、オリンピックや国際大会の男子体操を楽しく見れるようになったのは、この漫画のおかげ。本当に人生を豊かにしてくれた。
原作者が体操の金メダリストだけあって全てに説得力があるし、当時はなかった高難度技も、今では名前がついて有名な技となっていたり、体操の予言書のようで面白い。
時を経て令和になり、体操のルールなどは変わっているけれど、今電書で読み返しても変わらず面白い。色褪せない良さがある漫画です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
「身を庇うて成るものか」…確かにそうだ
紙で持っていたはずで処分もしてないのに見つからない。シーモア島で本書の話題が出た時からずっと読みたくて、探せば出てくると思いながら買ってしまった。どのコマも憶えている。セリフが何十年も超えて、読み進める私の両目から脳内へ、マイアの埋めたタイムカプセルみたいに鮮やかに甦る。1970年代の女の子は、今では許されぬ言葉を受け、男性天下だったよなぁ、というのまで。少子化の遠因だよなぁと痛感。現代からは違反になること引っくるめて、何でもアリで、ビックリする程封建的で、その中で小さなもやもやを抱えたままの女の子達も生きていて、一方、それでも中に居る人間は男の子も女の子も時代に流され切ってしまいたくないような理想も抱いて、目の前の現実も其所にはあって。。
大和和紀先生の作品は集めていた。絵がやっぱり華と芯を持っていて、先生の作風はこざっぱりと整い男女共に容姿端麗の言葉が似合う。少女漫画世界に眼を閉じて身を任せてるみたいに浸れる。「ひとりぼっち流花」まで戻って買い集めたものだった。未読了の「あさきゆめみし」リトライしよう。
全260頁(奥付、カラーイラスト等含む)。表題作190頁の雑誌掲載は1980年。同時収録「ねむり草の夢」60頁、掲載時期はJUGEM情報によれば「はいからさんが通る」の連載の合間だという。因みに表題作のほうは、「あさきゆめみし」の頃。
「ねむり草の夢」、「あい色神話」とは主人公の、好きな男の子へのスタンスがまた違って面白い。但し2作品のカップリングとしての妙より、女性キャラ(響子やトニア?、マイア)の主人公達との位置関係の明らかに異なる変遷の仕方に興が湧く。
もっとみる▼
作家:
中津賢也
ジャンル:
少年マンガ
巻数:
1~3巻
価格:
700pt~800pt
すべてのレビューを見る
中津賢也先生の最新の画風
中津賢也先生の書下ろしによる後日談1話が追加されています。
当時とは変わった現在の画風、そしてその後の世界の行方が楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画、今から約20年前に「ビッグコミックオリジナル」に連載されていましたね。主人公の、法令に無視しているように見えて実は法令を遵守しています「鐘野成樹」、そして、気弱でおとなしくていつも主人公にいじめられています「石上正直」、そしてその彼をいつも可愛がっています彼の先輩の「桐生麗」と言う女性、この3人、悪質な脱税者には必ず「手段を選ばない大胆不敵な行動」に出ていますね。中でも、鐘野成樹と石上正直が警察沙汰になりながらも桐生麗との連係プレーでホテルの女性経営者を追い詰めたシーンはとても印象的でした。「納税は国民の義務」とよく言われていますが…。「ベルサイユのばら」でも、貴族たちが一円の税金も支払わずに貧しいフランス国民から膨大な税金を徴収して贅沢三昧の生活をし、その挙げ句の果て、彼らはフランス革命で断崖絶壁へと追い込まれ、次々とギロチンにかけられましたね。ですから、僕たちが暮らしています日本も、貧しい国民の税金を減額し、富裕層から多額の税金を徴収することこそが「義務」なのではないでしょうか?
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ありがとうございました
純粋で不器用な本当の情熱に心が震えて、こちらまで突き動かされる。綺麗なばかりじゃない、複雑で偽りない感情の、熱く美しいこと。何回読んでも涙なしではみられない。小中学生だった頃に読みはじめて、もう社会人になってしまった…。完結は寂しいけれど、この作品に出会えて本当によかった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ゆるくて軽くて深くて面白かった
毎日無料から入って、最初、チャラ男教師と中学生なんてビミョーな話だなぁと思いつつ読んでいたのですが、ゆるい中に深い感じが、だんだん毎日続きを読むのが楽しみになってきて、最後は買ってしまいました。
何度も読み返しています。
続編も描いて欲しい!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
40年近く経って、また谷口くんと出会えるとは思ってもいませんでした。私の中のちば先生は前作の「プレイボール」で終えてしまっていたので。
谷口くん高校3年生夏大会のお話。彼の諦めないド根性がチーム全体を引っ張っていきます。読んでいる側も胸踊る展開の連続です。このがんばりが墨高を支えている、青春真っ只中な夏でした。1972年に谷口くんが中2でしたから1976年頃の話なのでしょうね。金属バットやビデオデッキなどが出てきてそんなことあったんだ~と時の流れにうわぁっという気持ちになりました。
新たに城倉先生が描いてくれていますが違和感はありませんでした。画面の作り方や見せ方が今風かな、40年も経つと泥臭さが薄いかなと思う場面もあり、これだけの年月を隔ててちば先生が描かれたとしてもこうだったのだろうかと思えました。やっぱりちば先生で読みたかったですね、正直なところ。
結果、谷口くんは甲子園に行かれなかったけれど彼の意思を継いだ後輩たちと野球を諦めきれない谷口くんが、甲子園を目標に再び走っていく姿に涙が出ました。「キャプテン2」に続投します。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いじわるダーリン
初めての恋に戸惑う克。とっても可愛かった!本当に初めての彼ができたらこれからどうしていいとか相手の仕草にドキドキしたりちょっとしたことで不安になったりと色々な事が起こるけど二人だから乗り越えていけるんだと思った!面白かった!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私は虎竹一択。
読み返しても涙が止まらない。
「こたけぇぇ〜!!」となんど叫んだか!
でもやっぱり最後はセンセイと結ばれて良かったと思ってしまう。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
試合の結果が現実的
通常、少年向けのスポーツ漫画は 主人公チームが初めは弱小でも努力が実り、勝ち進むのが王道ですが、この作品は予選・初戦から敗退するし、最大戦力の選手は早々に怪我するし「 現実は甘くないぞ 」って展開が多いです。 さんざん練習した女子バスケ部も、頑張ったのに負けるし。 登場キャラクターが、恋愛下手な男子が多くてヤキモキしました。 金髪のリバウンド得意男子と美人女子バスの子と、黒髪前髪長いノッポ君と長身の才女、カップル成立するか?と期待したが、いかんせん女子の扱いが下手過ぎ&不器用が過ぎるw 場の空気も読め無さ過ぎw 学校で一番 女慣れしてるモテ男のトビ君と、甘党な女バスの子が初詣の後どうなったのか気になった。 作者先生が体調不良らしいので、50巻の続き出ないのかな。 アニメ化した時、バスケ部男子を演じる声優さん達が「 このチーム、友達になれそうなの 空とノッポ君しかいないw 」と言ってたの笑った。 確かに、他のチームメイトは金髪リーゼントにアフロ、コーンロウやヒゲ生やしてる男w 見た目は反社っぽい
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
素敵〜
2巻でうまくまとまっています。もっと見ててもずっと気持ちよさそうだけど。
少し大人の匂いのする思いやりがとても素敵!
読んだ後、幸せな気持ち〜
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
キュン死レベル
長編で躊躇いありましたが値下げを機会に1巻購入したら、沼ってしまい全巻購入し読んでしまいました。魅力的な登場人物(神物?)の人生観や愛情、限界集落での住民との生活など盛りだくさん。ただ他の神様系作品と違うのは、神様未満の陽ちゃんがあまりにも可愛く萌えが溢れています。ただ可愛いのではなく、言動全てが癒され、心が清浄になります。追い討ちに、みずかねりょう先生のイラストが神がかっています。購入しないと見れない口絵はもう永久保存版です。次回作が楽しみです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表は常にツンで、裏というか心の中はデレという、いわゆるツンデレヒーローです。いきなり最初のヒーローの妄想が結婚までいってしまったので、その後の妄想が初回を上回る事が出来なくなったのはちょっと残念でした。妄想がどんどんエスカレートしていくというノリが楽しかったりするので。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
めちゃくちゃ(笑)
ものすごい駆け抜けて行った感じ(笑)コメディ要素が多めの作品です スカッと爽快!最後の、再婚するなよ、のその後がどうなるか気になるー!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ただの高校2年生の幸晴がお猫様たちと格闘するただならぬ毎日を描いたドタバタお猫様コメディです。ある時は喋るもふもふ、ある時は人間の姿で生活するお猫様たちの擬人化が実に巧みで、作者様のセンスとスキルをひしひしと感じます。
基本楽しい感じの物語ではありますが、お猫様たちの過去や受け入れ難い幸晴父の死と現実との葛藤などの感情を揺さぶられるシリアスな場面もあり、それが物語に深みと奥行きを加えていて、本作をより魅力的な作品へと押し上げている気がします。
猫好きさんはもちろんですが、犬派の私でも十分楽しめる内容だったので、"生き物"がお好きでしたら是非!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
許される3と14
鄙びた田舎で紡がれるひと夏の恋模様。それははたから見たら些細な出来事に違いない。だが内なる宇宙で起こっているのは大いなる改革なのだ。恋という荒波は、おおきな変化をもたらす。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリーは粗め、でもその分気持ちが強く出ている作品だった。
コロナ禍を越えての作品とすぐ分かる全体的に暗いムード。でも気持ち先行話粗めが相まって、「震災後」「コロナ禍後」のようなわかり易くもう過去のお話ですよ、といった距離感がなく感情にダイレクトに響いた。暴力的に訪れて過ぎ去って行った悲しいこと納得いかないこと。それでも生きていかなきゃいけないこと。そんな苦しみの中で抱えた野放図で未消化な気持ちを目の当たりにした気がします。
後はありがちではあるけれど、絶望の果てに誰かの熱を求めてしまう場面、悲しくて切なくて、美しい。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
命を削るようにして輝き続けた十年とその先
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
『呪禁師〜』がコメディテイストが少しあって面白かったので、同じ作家さんだからと同じノリで読み始めたら全然違いました。重過ぎない程度に互いの愛を切望し、同時に仕事についても人生そのものであるかのように真剣に、命を削る覚悟でもって向き合う二人の、あらゆる意味で成長を見られた、そんなお話でした。
溺愛とは真反対の天才肌だけど無節操な攻め、不憫で頑張り屋、繊細だけど内面に不屈の闘志を燃やすアンバランスさある受け…出だしからずっとハピエンとは縁遠そうな展開が続きますが、目が離せない面白さがありました。
十年という長すぎる年月は、いい大人になってからの初恋の代償でしょうか。お互いにお互いの本心を盛大に見誤りながらも阿吽の呼吸で歩み続ける二人は、約束せずとも運命共同体のようでした。
2巻まであるので、ずっと永利の苦しいターンが続くのかと思いきや、1巻でいい感じのラストを迎える形で綺麗に纏まっています。2巻は続編という感じで、難しい役どころに主演でチャレンジする話です。この先あるであろう時代劇出演で、もっと永利の新境地や新しい顔を見たかったので、完結なのが残念です。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
変人のヒーロー
男の子が天才肌、変人。女の子がめげずにアタック!
ラストも想像つくけど、それでも購入🙂
うんうん、安定のラスト。ストレスフリー!とっても良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
激流のような圧巻の熱量!好きです。
面白い作品がでてきたな~~!
高校生が、ピアノという芸術と出会ってしまって、ドブンと沼落ちしたが最後、一日の大半を技能研磨に費やし身も心も燃やしつくすような努力でもって、同年代の天才たちをロケットのようなスピードで蹴散らしていく才能バトル漫画です。
ヤンキー高校生の才能開花っぷりが「ブルーピリオド」っぽいかも。高校生が2ヶ月でセミプロ並みに演奏できるようになるとか、少しでもピアノをかじったことがあるならば、鼻で笑っちゃうようなファンタジーなんだけども、笑ういとまを与えず拳で鼻先をブン殴られて勢いあまってぶっ飛ばされるような漫画でした。まだまだ続くけれど、あっという間に最新刊(いまんとこ4巻)まで読み終わっちゃった。あと3巻先までの展開にダレるところがなければ、たぶん5年以内に映画化かドラマ化すると思います。いまのうちからみんな読んどけ。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白かったです!
ジャンルが少女漫画だと気付かず、最後までふたりがくっつきそうでくっつかないので、あれ?となったけど、話が面白くて一気に全巻読んでしまいました。
BLジャンルで、ふたりがくっつく話読みたいなぁ。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
きゅんきゅん
絵が好きで購入してみました。
読み進めていくうちに、なんだかそのポジディブさとか諸々に元気をもらえた気がします🙂
もちろん、キュンキュン要素もあって最高です!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が上手で、美男美女はもちろん、ブサイクキャラの顔も素晴らしいです。ストーリーは危険なシーンも多いですが、ギャグ漫画だし絶対死なないだろうと思って安心して読めました。ミツコ組では月人がカッコ可愛くてお気に入りです。あと、リアル百鬼丸さんの手は衝撃的で、可哀想過ぎると思いました。ところで、結局武良は何者だったのでしょうか?最後のシーンにも出ていたみたいですし、謎のままでした。ラストの終わり方がスッキリしないので、そこだけ残念でした。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
イケメンに悪い人はいない
せ、説得力ある〜。
『僕らの好きはわりきれない』の1巻に番外編が載っていたので、懐かしくなって(というかすみませんキャラ名を思い出すために)再読したんだけど、やっぱりめっちゃ面白くて読み耽ってしまった。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
問題児をいなす、グレートではない教師の話
無敵で型破りな主人公が問題児ばかりのクラスを調伏していく、わかりやすく言うとGTOのような作品ですが、女子校で女子生徒であること+問題に今の時代がよく反映されていると思います。
生徒の側に伸し掛かる問題だけでなく、教師の側にも呻いてしまうような背景があります。
おまけにその問題の殆どが「今の時代」を反映するように重く、胃の腑を抉ってくるような鋭さを秘めています。
キャラクターの解像度がどんどん上がるにつれて、二転三転していくのが魅力的で、のめり込むように読んでしまいました。
キャラ一人一人の明かされたバックを知ってから読み直すと、違った意味に聞こえてくるセリフやシーンが多々ありそうです。新刊を待ちながらまた読み返したいと思います。
本人が自覚していないような感情の動きが、表情で読者に伝わる瞬間がとても、とても、良いと思います。
14巻現在、周囲の問題が解決や風化し始めて黒幕とも言えるキャラクターが大きく動いていますが、彼女の抱えるものは取り払われないという確信のような気持ちと、この物語の終わりに向けてどう納得いく結末にしてくれるのかが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最新話まで読みましたが主人公もひたむき頑張り屋で全く嫌味がなく、話の流れもとても丁寧です。ヒーローもカッコいい!!最後は良い意味でびっくりしました!飴のシーンも毎回ドキドキです!応援し続けたい作者様です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
こういう話好き
2話まで読みました。どうなるんだろうってワクワクします。こういう話、大好き!絵も好き、綺麗でいいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
楽しいです!
友人に勧められて無料立ち読みしたら、これはGTO原作好きな方にはぴったりなマンガだと思いました。クーポンもあるのでまとめて購入しようと思います。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まずエロい描写はありますが子供向け程度です、ただ結構多めに出てくるので好き嫌いはあるかと。
人気もマナも無い主人公が周りに振り回されながら軽快にツッコミを入れていくギャグ漫画になってます。
ただストーリーはギャグメインで進めつつボス敵相手には悲しみも感動もありとても惹きつけられる内容で面白いです。
敵も強くなりつつ主人公の謎も出てきてさらに先が楽しみになってきてます。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
毎度続きが楽しみ
【教権局】こんな人達が日本にもいたらなぁって思います!
日本の時代劇で言う正に殺しをしない【必殺仕事人】
みたいで後味スッキリ。被害者が報われるのを見させて貰ってます
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
しあわせにできるは【人生】語りきれないよ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
正直言って最初の6巻まではだいぶキツかったです。なんせ、攻めはほぼレープみたいな感じで怒りに任せて乱暴にするし、その後も久遠寺兄弟の昴と映が本田さんにちょっかいかけてきて、それに閉口する…という感じでした。特に映さんは本当に嫌で、本田さんの気持ち無視ですか?社長だかなんだか知らないけど、やって良いことと悪いことあるぞ、警察呼ぶか?ア?ぐらいの気持ちで、料亭事件は許せないですね。妻子持ちの男がやる事ですか?で、一旦この本から距離を置きました。さらに追い討ちをかけたのが日芳の環境です。落合をはじめとする御三家、噂好きな課長豊川、仕事は出来ないのに宴会やら幹事やらにばかり注力する各務。読んでて、令和の感覚からするとあり得ない…と思うことが続きます。まず、本田さんの生い立ちって結構複雑なんですが、超絶綺麗な母が電話かけてきたり、ロビーに会いにきたりするだけで、大騒ぎ。人のプライバシーにこれでもか!と言わんばかりに立ち入るし、デリカシーないです。根は悪い人達じゃないの伝わってきますけど、マジで昭和の時代に生まれなくて良かったと思う瞬間ですね。本当に序盤の本田さんの様々な苦労がキツイです。正直まゆりとの関係もよくわからないし、好きじゃない。でも、そんな中寮の鍵取り替えても窓ガラスを割って侵入してくる攻めと段々心の距離が縮まっていきます。(説明それで合ってる?)なんだかんだ、本田さんの狭い寮で一緒に暮らしてる描写は好きでしたね。後からあれは好奇心だったと言ってる攻めに若干殺意湧きましたけど、最後まで読みましょう!(ヤケクソ)退寮勧告を受けて、白金の家に引っ越した辺りから2人の関係は劇的に変わります。まず、あんなに拒絶してた本田さんが、空っぽになった寮の久遠寺の部屋みて、泣いちゃうシーンはこっちも胸が熱くなったよ。先に引っ越してた白金で再会して、安堵してしまうのも。昴の策略によって引き裂かれそうになった時も、「お前が欲しいよ」は本当に痺れました。昴編を経て、東郷会心編、久遠寺退職編と7巻辺りからは本当に面白くて、前半耐えた甲斐がありました!段々と日芳の人間関係にも諦めがつき、愛着さえ湧きます。後半は昭和感マイルドになったかも?12巻のお花見の買い出しに行く2人にはまた泣きました。本田さんがあまりにもしあわせそうで。脇役だと森田がすき。結婚迫られて可哀想。深雪と一緒になるのはありですか?
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いろいろ考えます
心臓の病気のお話が中心なので、いろいろ考えます。私は、たくまとまゆの純粋な恋愛もとても好きです。青木先生の漫画で、1番好きな物語です。映画を観て、とても感動してのを覚えています。幼い頃の2人がとてもかわいいし、高校生の2人もかわいい。好きな映画です。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ツンデレイケメン男子が好きな人は是非!
表紙のイラストを見て「あ、好きだな〜。」と思い読んでみたら「墜落JKと廃人教師」 と同じ作者様なんですね〜。道理で目に止まったはずです!
"真面目でお人好しのヒロイン x 協調性ゼロで問題児のヒーロー" は少女漫画の王道的組み合わせですが、作者様の画力とキャラたちの魅力で、全く飽きることなく読み続けられました。ヒーローの悪ぶっているのに時々優しさがだだ漏れてしまうところが萌えポイントでキュンとするので、ツンデレイケメン男子が好きな人は是非読んでみてください!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
白石と山田くんの恋愛も面白いし、魔女の女の子の悩みを解説してる話がすごく面白い!アニメも続きがみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
いいと思う
24.11.20
紙書籍で10冊ほど所有しております
吉川美希先生は現在も週刊少年マガジンで活躍中ですが
ヤンメガが一番良かった気が個人的にはします
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
結構戦闘シーンが激しめで容赦なく倒されているのに、少女マンガの部類で驚きました。でもなんだかハマってしまい一気読みしました。割とあっさり妹へのギャフンも片付いた感じで、20年の間に混沌としてしまった国をどうやって立て直していくのか楽しみです。アドルフ王との関係もどうなるのか、切ないけど気になります。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラがぶっ飛んでておもしろかった😄
ヒロインの父親にはちょっとイラっとしましたが。
平田がカッコイイ!
ただヒロインは狂暴なのはさておき、かわいいのにブス呼ばわりされてるのがなんだか嫌でした😩
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
こんなにハイスペックで一途で少年の様な男性に愛されるって素敵。
葵くんいいです!
番外編のお弁当屋さんもカッコいい。
でもハイスペックな葵くんのが夢があるなー
ハッピーエンドで良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どのストーリーもキュンとします。一生懸命に恋してますね?片思いはきつい時の方が多いいかな?両思いになれたら最高ですけど。相手の気持ちが見えないと不安ですね?
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
元気いっぱい!楽しい!
とんでもな三姉妹のナイスチームワークで元気になれるお話です!
ラブに期待してたけど、とうとう最後までは・・・。
ドンマイ!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ほどよいギャフンもありつつ、未来を変えるために奮闘する主人公がとにかく面白い。
そして私も筋肉が好きなのでフレッドから目が離せないです。笑
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
千鶴先生〜
千鶴先生可愛すぎます。
橘先生の描く女の子はいつも可愛いですけど、クセの少ない美少女〜癒し系。
甘々でいいです。まさにハニー。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
年下彼氏が
可愛い策士ですね〜( ̄▽ ̄) 読み把握で一気に読んでしまいました!! いつのまにか、立場が逆転してるし、お似合いの2人だと思います!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
気になる
結構、エピソードごとに完結はするけれど、メインエピソードの謎解きがものすごく気になってしまい、魅力的だと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
伝説のサイコ系コメディ
めちゃくちゃ面白い。衝動的に見えるが緻密さとポリシーも感じられて深淵である。色々あって終わり方にケチがついてしまったがこれはこれで好きだと思った。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
淡々としていますが
スクールカウンセラーを主人公に中学生の思春期の悩みや心の問題に向かい合います。心理戦や心理学を駆使した派手な演出はありません。淡々と物語は進みますが、カウンセリングの基本は傾聴。というのを読みやすく描いています。確かに解決までに上手く行きすぎている感はありますが、自分の子供時代と共感する部分があります。生徒だけじゃなく教師の悩みを聞く話もあって、子供の学校にこのようなカウンセラーの先生がいたらいいなと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
(*^◯^*)
本当に泣けました!!
歯がゆい感じで、苦しところもありますが、そこがいい!!すごく感動します!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
エグいよー
少女を拉致してアイドルを養成する、狂った施設に収監された少女の話。すごい設定。
かわいい見た目に反して、シゴキがエグくて笑えない。どういう趣味の人が好むんだ…
が、ぶっ飛んだ設定は他にないハラハラを与えてくれる。真っ当なモラルを持っている人にはおすすめ出来ないが、変わった世界を体験したい人なら楽しめるはず。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
オーソドックスなヤンキーコミック
花咲青児と桜竜次は池名井中学のケンカツートップ。2人の行くところ、ケンカの嵐が巻き起こる!30年くらい前に『月刊少年ジャンプ』で長期に渡って連載していました。変な言い方かもしれませんが、よくまとまっているヤンキーコミックです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
堪能しました!
短編集でしたが、先生の絵が大好きになりました。
どの作品も1冊ずつで読みたかった〜
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まるで、昭和のBLチックな少女漫画を彷彿させるお話でした!絵もちょっと今っぽさがないので余計にですね〜寄宿学校好きです。できれば寮生ならなお良いです!辛い過去をを抱えているロベールと天使と詠われてるジョルジュ、反発しながらも互いに欠けているものを補うように惹かれ合っていく…王道なのですが、そこが良かったです!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
良い歳の警官2人がめちゃくちゃ軽いノリでエロいことする~!
怒涛の軽さでエロい行為に及びます。
てか受けは攻めの子ども時代を知ってて良く手を出したな!? 知り合いってほどの関係ではないけども、葛藤とかは男同士含めてほぼありませんでした。
オジサン受けですがオジサンっぽさはほとんどないです。
リロードシリーズのスピンオフという事で読みましたが、弾丸キスの新キャラ2人がメインなので読まなくても問題ないと思います。
とにかくこちらの作家さんはサラッと何か読みたい時に良いです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵も綺麗だしキャラもいいから物語に引き込まれるのになぜに完結(涙)急に「はい!終わりま〜す!」って締め切られた感じがすごく寂しい。なにがダメだったのか…!
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
女戦士、くるみ😄
結婚3年、子どもなし。周囲からは、『早く、子どもを・・・』と言う声。よくある風景。
そんなくるみが、スーパーで出会ったおばあさんの一言で、田舎を出て、東京へ。最初は、好みでない画に興味が持てずにいたけれど、話の面白さにどんどん引き込まれて行きました。愛情たっぷりな家庭で育ったくるみ。それが礎となり、東京で頼もしく生きて行く姿は、清々しい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
契約は結ぶことが大事‼
原作は2000年、携帯はあるけどスマホなんて夢の時代。だからこそこんな恋もありになる。17年前の虚言によって決別したヒロインとヒーロー。ヒーローはその後虚言を語った女とできちゃった婚(あくまでもできちゃったですよ)で、散々な思いをした後離婚。その元愚妻が亡くなって引き取った娘が妊娠。娘がいた寄宿舎の寮母がヒロインでの再会。なんかすご~いループだわ。恋敵の虚言が引き金だったけど、根にあったのはヒロインの高身長のコンプレックス。最初は暴君かと思ったヒーローはこの点は全く意に介せずヒロインをず~うと想っていたなんてある意味純情😢しかし卑劣な恋敵の血を引く娘がいい仕事をしてくれました👍人生わかんないね😉こんな幸せなら私も欲しい笑
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ハマりました。全部一気に買ってしまった…
みなさんが結構甘さが少ないとコメントされてますが、じっくり読むと充分甘いと思います。
ケンカばかりしている中でも深いところではお互いを思い遣っている関係が好きです。これからも藤村とトキの話をもっと読みたいです‼︎
少し欲を言えば、たまには今までにない素直に愛を語るシーンも見てみたいと思います。また是非続編をお待ちしています♪
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
ハチャメチャ勘違いものですね
主人公の発想がかなりハチャメチャで始まって、周囲が勘違いして、主人公にとっては失敗が、周囲からは賞賛になって・・・ある意味よくある既視感ありありとも言えるけれども、長いじめじめしたものがなく、ハチャメチャぶりがまん延して、そういう欠点を押し流して、今のところは面白い作品。今後の展開もハチャメチャぶりが健在だとかなり面白くなると思います。全く主人公が無能でもないところもポイント。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
モラハラ彼氏
主人公の彼氏がモラハラすぎてイライラしますね!芹沢くんがズバッと言い返してくれるからスッキリします。だらだらと付き合いを続ける主人公にもモヤモヤします。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
みんなの推しは誰
だんだん読んでると勢いのすごさとギャグの面白さが癖になりますw 先生が桃太郎くんたちに振り回される日常は読んでいてとても面白いこと面白いことw 漫画は終わって悲しいけど桃太郎くんを読んだあの時の感情は忘れられない
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
想像と違った
下ネタ多めの作品かと思っていたけど、ヒューマンドラマだった。
人間の内面や成長を上手く描いた良い話だった。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
Great work
It’s great masterpiece and I really enjoyed it I hope make more content
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
すごく面白い
夜の世界がリアルに描かれてる!
男女間の駆け引きとかも描写が面白い!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い笑
下ネタ満載のギャグ漫画だが、やらしい内容じゃないので読みやすい。サクサク読めていい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白い
まひるくんの問題行動とそれを嗜める先生との掛け合いがとても面白い!久々に絶対単行本を買うぞー!と思ったギャグ漫画です。
某動画サイトでアニメ化もしてますが、そちらもテンポが良くて、アニメ化が映える漫画なんだなぁと思いました。
そして漫画の柱にも書いてありましたが、太郎くんも何気に問題児だよね。笑
大門寺先生、すごくいい先生で大好きです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大人な主人公ですが、前回召喚時に悔いが残っていて、今回新たに自分の気持ちに向き合うお話です。
攻めが父子関係に悩むスパダリで成長するようすがカッコよくてかわいいです。主人公も見ないふりをしていた自分の後悔にちゃんと見切りをつけて大人として成長していくかわかっこいい年上主人公です。
ちゃんと父子関係、初恋と本当に好きな人との心の描き方が丁寧で私は好きでした!攻めのお父さんの気持ちがすごく人間臭くて個人的におもしろいです。
とてもいい作品だと思うので読んでみてほしいです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
面白いです♪
こんな話やと思わんかった( ̄∇ ̄)かんいい絵とは違ってめっちゃ怖いし許せやんと思うけど双子の絆もあってそこに心掴まれるしめっちゃ面白いと思います‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
絵柄がいい
課金して読みました。グロがなくて読みやすい。絵柄も良くて、女の子が可愛い。先生含めて、胸の描き分けに気合いを感じる。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
胸を舐めるシーンが多い印象……体育館、迷路、階段の踊り場、家庭科室、外と色んなところで行為をしています。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
さいこうです!!
しぬほどかっこいいしこういう恋愛したかったなって思いました(;_;)何回でもみたいし学生時代に戻りたいなあ!!!
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
『GTO』の番外編で、14日間という限られた時間の中でのエピソードだったので、やや駆け足な部分はありましたが、サクサク読めて面白かったです。これからも鬼塚と彼らの関係が続いていくと良いなぁと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
懐かしい
昔、ドラマでやっていた「噂の刑事トミーとマツ」のコミカライズ作品です。
マツがブ男設定なのに見た目良すぎるのが現代的ですね。
「トミコ」と言われた時のトミーの格闘シーンを記憶している方が多いとは思いますが、初期設定では単に奮起するだけで、ドラマの1話ではトミーがフォークリフトを動かし暴れまくる場面を、漫画の1話ではマツがバスを動かす場面へとオマージュされたのはオールドファンに対して心憎い配慮ですね。
細かな設定は違いますが、懐かしさもあり楽しめました。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まず絵が好きでどんどん読み進めました。お父さんとくっついてしまうのかと途中心配になりましたが、最高にハッピーエンドでよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
おもしろい
面白いです。二人の関係がなかなか進展しないのも読んでいていいと感じました。どのように進展していくのか見ものです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
もったいない
前のレビューが1だけど熱い感じだったので読んでみましたが、確かにもったいない!
もっとちゃんと端折ってない深いやつ読みたかった!
改編を期待しての5
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
悪手を選択してしまっているので、3巻の途中でギブアップ。主人公をさらに強くする必要無かったよね。はじめから1面的に反則なのだから、普通な部分まで強くしたら、仲間がほぼいらないじゃない?
あと、たぶんエピソードを思いついて書いてから、説明をつけ加えてるんだと思うけど、そのため、なんか後づけっぽい設定の説明が入るってパターンが多くて興醒めした。
あと、助けられて主人公に惚れるけど主人公が堅物で的な。
パターン化し過ぎで、どっかの作品でみたようなシチュエーションだけ変えてって、それはさすがに途中で飽きる。
それでいて、総ページ250以下以下の巻もあるし、定価が1000円以上って、それはないと思った。
読みはじめてはじめはとても面白く、だんだん飽きる感じなので読めなくはないけれど。
つうか、シーモアの基本情報にページ数を載せて欲しい。
いいね
0件
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
先生と女子高生の中身が入れ替わるストーリー。キスで元に戻るとか、ストーリー的にはありがちだったけど、絵は良かった。小鮫さんが先生になった時はカッコよく、小鮫さんも先生が中にいる時は良い子になって・・あんなに変化あれば、誰かしら気付くんじゃって思ったけど^^; 小鮫さんの違和感のない男前っぷりが良かったです。
もっとみる▼
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
オペラのような恋愛では無かったような。。
ドラマチックな恋愛を期待してましたが。。
んー。穏やかな恋愛でした。。
面白かったけど。。物足りなく感じました。。
ヒーローもヒロインも、どちらも好感をもてますが、個性が発揮されていなかったと思います。ホント、2人とも普通。
強いて言えば、ヒロインのお兄ちゃんの魔道具がグッジョブです。
ヒロインもヒーローも。。魔法使えるのに、魔法の活躍場面無しとか。。
だったら、その属性いる?とか、モヤモヤしました。
いいね
0件
もっとみる▼