-
すべてのレビューを見る
元気が出る作品
病気療養で行動が制限され時間ができたので、上山先生の作品を読みました。
「メイド+格闘技とは・・・」と警戒しながら読み始めましたが、
格闘技に対する深い解説がありながら、話しのテンポは崩れず、
キャラクターもお話も上質で、夢中になって読み続けました。
ワクワク感が終わるのが惜しくて、最終巻を読むのに躊躇しましたが、
私の療養期間も終わりに近づいたのを機に、完読致しました。
元気をもらいました。お勧めの作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
アニメを見て読み始めました!ハーレムの女性たちが可愛すぎて仕方がない!あと、キバキュンが好きでハマりました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
是非読んでください
アークのアニメを視聴するにあたってコミックを全巻購入しました。電子書籍で買った後に書籍版も買うほどハマりました。これで家でも外出先でもゲッター線が浴びれます♦!!
そしてやっぱりゲッターロボは主人公が代わっても熱苦しさとカッコ良さだけは変わりません♦😺!!
是非、石川先生の最後のゲッターロボを堪能してください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アルは新しいものかなおされしもの
ツインテールというウルトラマンの怪獣を元とする髪型が、地球を守るためのカギとなる。そんな荒唐無稽さや支離滅裂さが原動力となって進んでいくストーリーに完全にノックアウトされた。これは革命である。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高のエンディング
「将太の寿司」は寿司職人マンガの王道です。
魅力あるキャラクターが主人公だけでなく、ライバルもみんないい色を出してます。
エンディングは考えうる最高の終わり方。
これからの「鳳寿司」「巴寿司」の続編を読みたくなります。
良い作品をありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
十数年越し
小学生の頃に見ていた漫画でしたが、当時全巻入手することが出来ずに途中までしか内容を知りませんでした。今回1巻から読み直し、ずっと気になって心の中で想像ばかり描いていた作品の続きを十数年越しに再び読む事が出来て感動です。最後まで読ませて頂いてありがとうございました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
不幸少なく見やすい
優駿シリーズは凄まじい不幸が多くつらいですが、このアスミ編はほとんどなく、純粋に人間ドラマを気持ち良く味わえます。競馬漫画は、優駿シリーズ、マキバオー、ありゃ馬こりゃ馬、シルフィードと読んだけど、それに匹敵する面白さ。
こんないい競馬漫画が7巻で終わるの短すぎるよ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
男塾大好きでした~。
バカマジメというか。
あのへんな辞書の話とかすごい信じてた(笑)
どんな時でもダンディ過ぎる伊達先輩にめっちゃメロってた。
こんなかっこいい人いない~と思ってた。
ロープの上の決戦みたいのでスイスイ戦ったり敵のちょんまげ切って靴磨いたりおちゃめで最高。
確かなんか暗殺訓練施設出身とかそういう過去があったような。
トーナメント戦いっぱいあったよね。
とんでも戦法大好きでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ブギーポップ
学生のときに読んでから10年
社会人になって読み返しても
こんなこと言ってたんだと感心する。
モ・マーダーの教えに納得する。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
この作者さんは好きで世界の終わりの世界録を読みましたが、非常に面白いです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ホールトに来る
魔法少女たちの暮らしも楽じゃない。外からみた栄光と内実との差はきっと多くの場所でも見られるものだろう。だからこそ強く心に訴えかけるのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です♡( ˶ᐢᗜᐢ˶)
楽しみにしていた第一巻。マ神やマンホーラー達の活躍楽しみです。
各地のマンホールが出てくるのが楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新ジャンルでありながら王道ジャンプ漫画!
面白い!「生け花」というジャンプらしからぬ題材を使って王道ジャンプ展開を繰り広げている印象です。オタクな主人公九十九くんが、自分の好きなものややりたいことに真っ直ぐに向き合っている姿がとても眩しく、元気をもらえます。けれどそこに至るまでのストーリーもしっかり描かれているので、ただ元気で明るい主人公にとどまらない深みがあって魅力が増していると思います!!
話の進むテンポが良く、続きが気になるつくりも上手いな〜と感じます。これからも楽しみにしています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛くて読みやすい!
カービィは可愛く、とても読みやすいです。
息子がハマって読んでいましたが、親も懐かしく可愛く楽しんでいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってDMMブックスで読みました。とにかく個性的な作品で、絵も個性的です、昭和のエネルギー爆発といった漫画です。エネルギーを感じたい人はどうぞ。25.03.02記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
Zo
おおこれも昔は良く読んだなあ。でも今じゃ絶版されて無いからなあ。電子書籍でも復活してくれて嬉しいなあ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とにかく野球の楽しさや、仲間との友情、努力、勝利を
描いた少年の心をくすぶる作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
七巻にて、コニーの母ミッシェルの魅了もやっと落ち着き…ダグラー父が最後の旦那様になれば良いなと思いました。ミッシェルも惚れてるようだし。笑 アシンドラ城の戦いは熾烈を極めましたが主要メンバーが無事で何より。しかしながらイケメンランキングのベスト5の内3人までがコニーに求婚して断られたとは面白すぎる!しかも一番粘着質なのがクールビューティーなあの方とは‼︎ハルト兄が自分の内の白豹問題で手一杯なうちにアイゼン氏が外堀を埋める勢いなので目が離せません。わたし的にはコニーのお相手は彼でも構いません、とにかくイラストが麗しい!猫耳ハルトに人耳があったのにも笑いました。回想話で子供の頃の2人というか…コニーと子猫?コニーが思い出しかけているので「白豹くんどうかハルトを助けてあげて!」と祈るばかりです。次巻も楽しみです♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
文句なし
Fate stay/night に心を焦がしたことがあるなら読んで損なし。
ただの魔法少女者ではないFateがここにある
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい作品
この作品との出会いはパチスロだったわけだが
そんなことどうでも良いくらいにいい物語だった
この作品に出会えてよかった
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私が産まれる前の大昔だからか体罰、悪口、睨むなどのハラスメント満載で序盤は読むのが辛かった。コーチはちゃんとひろみを中傷から守らないとダメじゃない?お蝶夫人もお嬢様設定なのに舌打ちするし何だかなあ。藤堂さんが素敵過ぎてこんな先輩いたら頑張れる(笑)コーチの「女の成長を妨げるような愛し方はするな。」も名言!!人間性高い登場人物が多くて感動しまくった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
神作
造形が深い、まさにこの言葉に尽きる。ここで何が欲しいのか何が望まれているかを的確に理解し再現する力が非常に高い。クソ面白い
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男性主人公
花とゆめでは珍しい題材だった今作。赤ちゃんと僕もそうですが男性キャラの心情を描くのが素晴らしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界で日本の食事が大人気、な漫画はよくありますが、これは一味違う気がする。魔法でちちょいじゃなくて、ひたすら苦労するところや、大勢で対決したり協力したりが楽しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はまってしまった!
新選組が好きで読み始めましたが読めば読むほど面白くなってしまいました!アニメから入りましたが続きが楽しみです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実際神エピだった……!
リブート・レイヴンは実際神エピだった!
主人公のガンドー=サン!
ヒロインのシキベ=サン!
ライバルのスズキ・キヨシ=サン!
全員名キャラすぎる!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人間だって…
人間は「上級生物」として恐らく君臨し、牛や豚や鶏達などを飼って食べている。未だに狩猟もいわゆるスポーツの一種として存在し、狩られた獲物も食べられている。でも、人間よりも「上」の存在がいれば、人間だって同じ状態になりうるんだよな、ということをあらためてこの作品を通じて思い知らされました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読めて最高
この作品を読めるなんて、さすがシーモアさんです。(笑)久しぶりに読んでも、やっぱり面白いです。読めて最高です。(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エロとギャグ満載の漫画で無料を読んでいて、やっぱり続きが読みたいから購入。早瀬とみつの幼なじみの2人の会話に一コマの中のバックの絵がミックスして爆笑してしまう。作者さん最高です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料配信で3巻まで読みました。めちゃくちゃ面白い!始めは主人公が真経津なのでは?と思わせる、主人公がギャブルをしない独特な設定で私も始めは設定がフラフラしてるなと思ってました。けど10話から一転銀行員である御手洗も「キャリア」で賭けをし、2つのギャンブルが一度に行われる、その話の展開に驚きつつも面白くて真経津の思考を読み取るがためにルール説明に穴がないか読み入ってしまいました。また、絵がすごくいい!
私自身、頭がキレるわけでわないので話が難しいぶん、文が多いと話が入ってこないことが多いんですけど、端的にまとめられているかつギャンブルの題材にあったキャラクターの壊れた表情🫠に魅了させられました😍。私はこういうギャンブルを題材にした漫画をたくさん読んできたわけでわないので、賭けの専門的なルールが分からないけどきっとオリジナルのルールが使われています。この手の漫画を読み尽くしたという人にも刺さる設定と内容だと思うのでぜひ読んでみてほしいです!すごく面白かったです!4巻以降も購入したいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素敵
とてもストーリーがまっすぐで好きです。
主人公が、可愛くて可愛くて。
シャイなところも、変身前も後も、大好きです。
ヒーローものっていいですねぇ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!!!!
内容は同じく異世界物とはちょっと違った斬新なストーリーですごく話に引き込まれます!若干スプラッタなとこはあるものの、とても面白い作品だと思いました!これは、是非アニメ化してほしいですねー╰(*´︶`*)╯♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
もっともっと続きを見たかったです。
桜子ちゃんが本当に魅力的で、ステージにたつ桜子ちゃんを実際にみてみたいな、と思うほどでした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
予想外
なんでもありのダメダメジョッキーのお笑い話が続くと思ったら・・・
読んで損はない作品
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今読んでも良い
今更読んでみたんですけどやっぱり面白い。万人受けする内容で天竺編が一番面白かったです。作者さんのことを調べたんですけど新宿スワンの作者なんですね、、、
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
奥行きのある作品
キャラクターは個性的ですが、一人一人に奥行きが感じられ、客観的に、でも入り込んでしまう、そんな作品だと思います。
悪とはなにか、正義とはなにか、考えざるを得ない作品だと言って勧められました。まだまだ作品から学ぶことがたくさんありそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハルちゃん旦那さんに欲しい!
可愛い年下系男子で、オカンスキルもあり完璧!羨ましい!世の中の旦那さんがみんなハルちゃんみたいなら世界は平和になると思います笑
イラストもキレイでキュンキュンします♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
1巻
今1巻無料です!!もちろん1巻以上読んでいますが、最新刊出る前にストーリー忘れているという。カラーで読み直します。1巻目186ページでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
残念です
6巻で終わってしまったことが悲しいくらい面白かった。この漫画みた影響でユーチューブでHIPHOP見出してしまった。
もっと続きがみたかったなぁ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!ミンチ。
読み始めたら、一気に読まずにはいられない。
ミンチの日々の努力、鍛錬、人間味、いいよな~!と、思いますよ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑う
小林まこと先生の代表作、ギャグ、アクション、ラブコメディ満載の作品です。
登場人物の構図が素晴らしく、三四郎が立っているだけでも熱意が伝わります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
上手い!
熱いヤンキーストーリーなはずなのに、戦闘シーンが猫パンチの為、ゆる〜い雰囲気も合わさって読みやすい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すっっっごい最強な主人公だけど
ハゲてるのがギャップでなんか好き!!笑
ワンパンチで敵を仕留めるのがかっこいい~!!
画力えぐくて見入っちゃう!
めちゃ面白い漫画!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒーローになれない男の子が頑張ってる
あこがれのクラスメートがきっかけで始めたダンス
いつか彼女と踊れるかもしれない、なんて下心があったのかもしれないけれど
いつの間にか、ダンスその物のとりこになっていく主人公
体格がいいわけでもない、運動神経がいいわけでもない
ただ、ただ反復練習のみで技術をあげていく主人公の真剣さが美しいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
試合の結果が現実的
通常、少年向けのスポーツ漫画は 主人公チームが初めは弱小でも努力が実り、勝ち進むのが王道ですが、この作品は予選・初戦から敗退するし、最大戦力の選手は早々に怪我するし「 現実は甘くないぞ 」って展開が多いです。 さんざん練習した女子バスケ部も、頑張ったのに負けるし。 登場キャラクターが、恋愛下手な男子が多くてヤキモキしました。 金髪のリバウンド得意男子と美人女子バスの子と、黒髪前髪長いノッポ君と長身の才女、カップル成立するか?と期待したが、いかんせん女子の扱いが下手過ぎ&不器用が過ぎるw 場の空気も読め無さ過ぎw 学校で一番 女慣れしてるモテ男のトビ君と、甘党な女バスの子が初詣の後どうなったのか気になった。 作者先生が体調不良らしいので、50巻の続き出ないのかな。 アニメ化した時、バスケ部男子を演じる声優さん達が「 このチーム、友達になれそうなの 空とノッポ君しかいないw 」と言ってたの笑った。 確かに、他のチームメイトは金髪リーゼントにアフロ、コーンロウやヒゲ生やしてる男w 見た目は反社っぽい
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
雑誌連載中は毎週購入して読んでました。最終回の時はえいちゃんその後テニスが読めないんだって、結構ショックだったことは覚えてます。やっぱりベイビーステップ大好きです😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一番好きな漫画です
今まで漫画や小説に1千万ほど使い、好きな作品がたくさんありますが、からくりサーカスが一番好きです。
未読の方はレビューは読まず、ただからくりサーカスを買って読んで欲しいです。
読み終わった後1巻を開いて、3人の主人公が初めて出会ったシーンを読み返しました。ずっと余韻に浸っていたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
実弥の優しさがとても分かった
私は鬼滅の刃初期の段階から実弥が苦手でした。妹を鬼にされた可哀想な炭治郎、鬼でも妹である事には変わらないという思いは読者側として、とても同情せざるを得ません。しかし、柱合会議での柱の人達は滅殺だのなんだのと、人の命をなんだと思ってるんだろうと、強すぎると感性も無くなってしまうのかなと。特に実弥と伊黒は炭治郎の最愛の妹を目の前で痛めつけたりと。あのシーンはあまり見ようとは思わないくらい酷いと思いましたし、先入観が入ってしまいました。
この小説を見るまでに、私は原作を見終わっています。実弥がとても優しくて、母親、弟思い、仲間思いであること。鬼には家族も友達も奪われて、とても憎い存在ということ。1度鬼になったら人間には戻れないということ。実弥自身の過去があり、鬼に憎悪を持ち、常に人の命を守るため、自らを犠牲にしようとも人を守り続ける、そんな実弥のツンデレさがとても見れるものだと思います。こんな感じかなとその場の風景を想像しながら、泣きながら私は実弥の過去にタイムスリップさせていただきました。正直かなり涙が止まらなかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
私としては、テニス漫画!といわれたらこちらを推しますね!!!
みていると、テニスって楽しそうだなーと思えるのがいいです。コミカルな部分はコミカルに、アツいとこはアツく!のメリハリとキャラの良さが好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1巻を最後まで読んであとがきで喰霊の作者だと気づいた。画風が全然違ったので。原作付きなのでマンガ版読めるとこまで読みきったあとでなろうで今あるところまで読んでしまいました。でも絵があると脳内再生が捗りますね。原作と変わるところも出てくるでしょうし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
当時のファンとしては再びを見たことはなかなか 喜ばしいことだったので 懐かしさと 面白さがあり とても楽しんでやめたのが素晴らしく よく思えます。封神演義は私の世代では様々な女子とかが読んでいたのでなかなか懐かしく思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
無理かもしれんが
小さいときから読んでて数年待っては新巻を読み数年待っては新巻を…を繰り返してきた
完結させてほしいなぁ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ミレニアムと呼ばれた時代の音楽シーン
スタジオを必要としない音楽の時代の到来で、自ら発信者として音楽を世界に共有できる。身近に好きな音楽が聞ける。モニターにネットワークで何時でもMVが見れる。
前時代のロックシーンを描いています。
どっかの社長にいる。気に入らないから、潰す。そんな音楽配給会社が、あったかどうかは、別としてアーティストより組織の力が強かった時代。
ロックへの情熱と反骨精神、ひたすら才能を信じて走り続ける。ロックバンドの仲間意識
有名なブルーハーツ
ASIAN KUNG-FU GENERATIONの後藤さん
この時代に実際に活躍しているアーティストが作中登場します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です
面白いです。久しぶりにドキドキする漫画に出会えました。ニナとリヒト、兄さまの関係も気になりますが、何より物語の展開が楽しみです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好き過ぎる作品
携帯小説で、リアルタイムで読んでいた作品でした。
大好きなお話で、文庫化されたものも勿論購入し読みました。
今でも何度も読み返してます。(結構長編)
"お嬢様な綾瀬ミホ(お女)"と
"ド天然がトップの高校のヤンキー達(ヤン)"が
全力でぶつかり合い、本気で笑って、本気で泣いて、本気で馬鹿しあう、何もかもにも全力な、、、
読んでいて喜怒哀楽すべてを感じさせてもらえるとても素敵な作品です。
是非最後まで読んでみて下さい、お気に入りのキャラクターが見つかるはずです。
ちなみに私は、ゴリ、、、ミホの素の性格が好きだけど、お嬢様なゴリラも捨てがたい。ん??
まあ、簡単にまとめますと、
夏にはスイカバーが食べたくなるお話です💕
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
江戸時代ゾンビ人情漫画
まだゾンビの概念がなかった江戸時代を舞台に繰り広げられるギャグ人情ゾンビ漫画です!
歴史好きの作者様が大変よく時代背景を調べているので、大きなフィクションの中にある緻密な設定のリアルさが面白くしています!ジェットコースターのような飽きない展開で読み始めたらとまりません!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい
20年くらい前に読んでいたが改めて読んでみると懐かしくやっぱり面白い内容でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
田舎の小さな村の少年がお姫様に一目惚れして、お姫様を守る騎士になる物語です。幼い頃に騎士に救われた経緯もあり、絶対無敵、究極正義を掲げる女王騎士への憧れも強いです。
キャラクターひとりひとりの個性が魅力的かつ、作者様のお茶目ギャグが散りばめられているので、ページの隅々まで、カバーの裏まで楽しめます。
少年が騎士になるまでの苦難、騎士になってからの困難、仲間との成長、どれを取っても応援していたい。12巻で完結しているので読みやすいと思います。とりあえず5巻まで読んでみてください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ボクシングを通じて成長していく少年の物語。 ある意味王道的なスポコン物なのに古さを感じさせない。 また前作のキャラがゲスト出演し、ニヤリとするシーンがあります
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
6・7巻は好きです
評価5を付けましたが、6巻・7巻の評価です。
1巻から5巻は主人公の軽いノリがあんまり・・・。
運よく連載当時に読んでたので最後まで読み続けましたが、単行本で読んでたら途中でやめてたかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作
諸星さんは短編が多い印象ですが、この作品は大判10冊に渡る大作で読み応えがあります。キャラクターもいかにも諸星ワールドです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かなりすきでした
母親の病気設定は雑だけれど、かなり引き込まれて読みました。女の子の努力がとても素晴らしいです。現実ではパリコレは無理があるけれど。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
少年漫画好きの人に1度は読んで欲しい作品!
おもしろい!魔力無しの主人公が同じ魔力無しの悪●と話す回が泣ける… 色んな経験して魔力が無くても諦めず強い敵と戦う主人公がかっこいい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
★ギャグセンス最高★
アニメで話題になっていたので、購入してみたところ、作者のギャグセンが高くて最高に笑えます!ツンデレエルフさん可愛すぎ!ここからどういう展開になっていくのか楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
だいすき
一歩くん以外の試合も全て最高です!!
読み出したら止まらないし、大好きな漫画です。
みんなにオススメしたいNo. 1です!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
祝!第一部完!!
女尊男卑の少年漫画、既刊13巻を読了、中弛みも無く楽しませてもらいました。
好みのキャラは人工知能のルクシオン、サイモン博士やパタリロを彷彿とさせながらの突っ込み担当、これからのAIの性格付け?の参考にして欲しいものです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
たくましいです
天然魅了体質の母7度の再婚で義兄が出来るが迷惑極まりない事態に困惑中なコニー譲幼い頃から城で働く万能女中!ウザい奴等コテンパンにやっつけるスッキリ!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
転生したら義理の息子が可愛過ぎて……
子供たちの可愛らしさにこちらもメロメロです。
前世の記憶を利用しておもちゃを作ったりするのは全ては子供のため!
と一貫してるのがいいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素直なキャラクターが良き♥
体が子供に戻るとかは非現実的なストーリーだけどキャラクターが素直で好感が持てる。絵も可愛いし、かっこいいし、ストーリーも入り込みやすく読みやすい。有料でも損は無いかな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
モノクロで読んでいたけど、カラー版はいっそう迫力があり雰囲気が増して読めます。BLEACHにでてくるキャラは魅力的で楽しくて好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ゆで先生のインタビューによるとアメリカ編はあまり人気がなかったらしいですが私は結構好きです。
アメリカ編に出てくる超人プロレス団体は現実のアメリカのプロレス団体をモチーフにしてるのでプロレスマニアにはたまらないです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
初めてゾンビ屋れい子を読んだのは10年前?
一巻が古本屋さんに置いてあり読んだのがきっかけで文庫本全て集めました。実家にあるので、今の家でも読めるよう電子書籍を購入。
絵が綺麗で、個性的なキャラクターたちも大好きです。
残酷なシーンは多いですが、それ以上にストーリーに引き込まれてあっという間に読んでしまいます。
私の推しはジャスミン。最初は雇われ戦士だったのにいつの間にか仲間になって、熱いハートで人助けをしています。大好き!
リルカも残虐な女王様だったのに素敵な出会いがあり、別人に。
とにかく引き込まれるので読んで欲しいですー
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
ゴルフのことについては全くわかりませんでしたが、読んでいけば徐々にわかるようになりました。とても面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
うん
週刊少年サンデーをポツポツ読んでおります。この作品も連載されておりました。個人的にはかなり面白かったです。もうちょっとラブがあっても良かったかなあ?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球マンガの傑作
世に野球マンガは数あれど、クロマツテツロウは一風変わったアプローチで野球マンガを描く、稀有な才能を持ったマンガ家である。本作品以外にもドラフトキングなどは大変素晴らしい作品なので、ぜひともご一読を。さて、本作品は東京都のそこそここ強豪高校が舞台であり、セレクションを含め、まずは周囲に才能が認められるまでの話が展開されていく。また、特殊設定としては、主人公のみに見えている、野球の神様、すなわちヤキュガミの存在がある。ヤキュガミは別に野球を教えてくれる訳ではないが、とにかく熱い野球好きであり、主人公の理解者なのだが、少し口うるさいところもあり、なんだか微笑ましいキャラクターである。あとは、実際に読んでもらえたら、嬉しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
『エリーヤンキー三郎』の続編
特に目新しい変化は無いものの、安定の面白さです。兄たちの傍若無人っぷり、河合星矢の暴走っぷりに加速がついてて笑えます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大学生ユリと極道の桜夜さんのラブストーリー。会いたい時に会えないけど、会えた時のアツい2人のラブラブが刺激的でした。最後なんか切ない気持ちにもなりましたがハッピーエンドではあるねっ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アーサーにキュンです
たまたまテレビをつけたら流れてて
すっごい引き込まれたよ。
最初からみたいと思い、早速購入。
なんで、もっと早くに読まなかったのだろう。
めちゃくちゃ楽しかったよ。
あっという間に、全巻読破しました。
最後のあれは、どうなんだという
疑問もあるけど、色々妄想が
捗りそうです😆
新たなジャンルに出会えたことに感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キャラがみんな大好き
キャラクターが多いのに全員見た目も全然違い、特徴もわかりやすいのがすごいと思います。時間が経ってから再登場してもこの人誰だっけ?と戻らなくてもよい作品は珍しいです。そしてどの登場人物も魅力的です。ボリュームがあって内容も濃いのになぜかあっという間に読み終えてしまう名作だと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史ファンタジー
主人公が歴史上の人物なので、結末は予想できますが、そこは色々奇想天外なことをしてくれる作者さんなので、タイトル通り最期も逃げてしまうなんてこもありそうで楽しみです。他作品でもお馴染みのグロや過激な表現が本作にもありますので、苦手な方はご注意ください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても良い作品
素敵な作品です。
画力の高く、女の子が可愛らしいです。
そして
このキャラの風評被害がすごいです。
嫌な言葉と共にこの子のスタンプを使われていて、
とっても不愉快。最悪です。
アンチがわざと使ってるなら策士でしょうね
可哀想です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アリだなぁー
非現実的な暴力復讐ものと違って、懲らしめ方が好き。
本当にこういう人たちがいてくれたらいいのにと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
懐かしいですねー!初読は高校生の頃です。
作品中のパイのセリフ
「どこぞの妖魔にたぶらかされて、わしを捉えに来たか?」
かっこよかったです。全巻読破します!!ルンタッタ♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
囲碁と恋。
わかの囲碁も、恋もどうなるかドキドキ!先が気になります!(●´ω`●)最終巻は多少駆け足だった気がしますが、勢いあるまま完結という感じで面白かったです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんなの良いなぁ〜
すごく面白いデス。肩に力入れず、ワクワク&ドキドキできます。こんな感じ良いなぁ〜って!異世界モノでは1番面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュンもしっかり!!!
急に読みたくなりました!
30年前の作品!!!嘘でしょw小学生でした!
ひうらさとる先生と言えばホタルノヒカリが有名ですかね?
私はこの作品がずーーっと印象に残ってます。
とにかく出てくる料理が美味しそうなんです!食というものに興味を持ったのはこの作品がキッカケではないかというくらい。
ユキオのお父さんシェフが作る美味しそうな料理の数々!今読んでもヨダレが…
学校にカフェを作るために卵で700人の生徒1人1人を美味しいと言わせる料理を作る!
こんな食べ物があるのかと!当時ワクワクして読みました!
そしてハルの天使のオムレツ…キューーンです!
かわいらしいユキオとハルの恋も素敵。
しかし花より団子じゃないけど食べ物の誘惑がw
ユキオの食べてる姿もめちゃくちゃ美味しそう…
オニオングラタンスープ、ジンジャークッキーとアップルティー、あゆみちゃんと歯医者さん抜け出して買いに行ったアイスクリーム!!!
あーーー魅力的過ぎて!!!
確信しました!私を食いしん坊にしたのはこの漫画です!!!食育にも良いのでは!?笑
機会があればぜひ読んで欲しい作品です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分はリメイクから月姫に入り、最近本の存在を知り手に取ってみたら出来が良すぎて泣いちゃった。
リメイクにも原作にもないアルクとの再会は見た時感動したし、このエンドをいつかボイス付きでもみたいと思った。佐々木氏がこの作品を担当してくれてよかった
見たことが無い人は是非手に取って見てほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異種間での恋愛、友情は成り立たないのか。
現実社会でも絶え間なく争いは続いているが、せめて物語の中では分かり合えると信じたかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どないしたらこんな発想になるんや……
大相撲と令嬢モノの融合。もうタイトルからしておかしい。けど好角家の私も非常に満足。相撲の知識も正確です。深く考えなくていい勢いと潔さがあります。脳がつかれてる時に爽快感を求めたければ読むべし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
タイミングってある
ちょうど何かのキャンペーンで安かったので4巻まで一気買いしました。
一巻無料でこれは多分食えそう、ポイント失効しそうだし、なんて買ったら悪く無かったです。
さて、しょーもないレビューを気持ち良く書きます。
主要テーマは二つ。
最初はパロディについて。
北斗の拳のパロディはいくつか読んだけど、どうにもしっくり来たことが無かった。
ギャグ寄りにデフォルメされて合わなかったんです。
そのキャラならそんなこと言うか?と。
そこで次のテーマのアミバについて。
北斗の拳を最初読んだ頃はバトル漫画ギャグ漫画として読んでました。
しかし、大人になって読んでみると目から水が。。。
こんなにも熱い漫画だったのかと全然違いました。
アミバに至ってさえ、雑魚キャラ、単なるヒデー奴だったのが、アマデウスのサリエリのような苦渋のキャラに思えました。
そんな私のアミバ観(笑)に、この漫画はストンと落ちた。
ネタはあまり落ちなかったけど(笑)、迷い悩む様はアミバらしくてとても面白かった。
もちろんクスッとは笑いました。
そういうのは散りばめられてます。
でも、それよりもストーリーが面白くアミバだったらどうなんだ?と読めましたね。
北斗の拳はそれぞれ受け止め方が違うと思いますが、ギャグ漫画というよりアミバの異世界モノとして読めるなら、より面白い気がします。
この先どうなるんだ、どうするんだアミバ、って笑。
そんな漫画を読みたかった気分の時に読んだタイミングも良かったですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い作品です。
ストーリーやキャラも面白く作画も良くてワンパンマンみたいだけど展開が面白くて異世界モノだけどゆるすぎず好きな感じで、最後まで読みたい作品です。S
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
入門書の様なビリヤード漫画
学生時代に洋画のヒットと共に、一時期流行ったビリヤード。全ての世代男女問わずという訳では無いけど、自分が知る限りビリヤードを題材にした漫画も出る位には流行ってた。久し振りにビリヤードの漫画を見て嬉しくて購入し、作者のビリヤード愛にあてられてレビューしてます。ルールや道具に至るまで丁寧に解説してあるので、ビリヤードを知らない人にも読んでみてほしい作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きな作品リストに追加しました☆
マイナーだけどとっても面白い作品です。最初の方はイマイチなのですが、だんだんドラマチックで熱い展開になってきます!おもしろくて読む手が止まりませんでした!命がけの仕事って怖いけどカッコイイ!最後、終わり方も納得の展開で良かったです。
まだ世の中には知らない面白い作品があるんだろうな~。今まで関わったことのない世界の話を知るという意味でもとても興味深く面白かったです。
沢がかっこよくて癒やされました。惚れました。めちゃタイプです。陸ではちょいダサいですがw 一番カッコイイ人が主役じゃないのも良いですねぇ。
これはないだろう…と突っ込みたい箇所とか、絵がシリアスすぎて(表現が大袈裟すぎ?て)ちょっと笑っちゃうのもありましたけど、そこはお愛嬌でw
話の展開は遅めです。3つか4つの案件の話しかないです。どれかピックアップして映画化できそう。でも、そんなに泣けるシーンはなかったかも。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ヒカルは最高
悲しい過去から今の境遇になって良い面悪い面があったが、ただただスプリンターになるためだけにすべてを賭ける主人公のヒカル!憧れる世界感があります!後半は走る事にストイックになる主人公の心の動きが面白いと思います。読んでも損無し!これを読んだらがんばれ元気もきっと読みたくなります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
トリコ
これぞ。トリコ。
懐かしく当時を思い出しました。
ジャンプの王道漫画です。
是非皆様読んでください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まずエロい描写はありますが子供向け程度です、ただ結構多めに出てくるので好き嫌いはあるかと。
人気もマナも無い主人公が周りに振り回されながら軽快にツッコミを入れていくギャグ漫画になってます。
ただストーリーはギャグメインで進めつつボス敵相手には悲しみも感動もありとても惹きつけられる内容で面白いです。
敵も強くなりつつ主人公の謎も出てきてさらに先が楽しみになってきてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
話がわけりやすい。
登場人物も分かりやすく、メリハリきいて良いね。
どエロもよいけど、あんな女の子いねーよ笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
男塾万歳!
まあ男塾の塾長の「わしが!男塾塾長!江田島平八である!」なんて凄まじかったからなあ。平八の言葉である「てめえらの教育でどんなガキが育った頭でっかちの一人じゃションベンすら出来ねえ青びょうたんばっかじゃねえか。」の言葉はあながち間違いではないと思った
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なついな
暗黒の中学生時代の部活の後輩が、この漫画のことが凄く好きでした。自分も読みましたが面白かったです。中学の数少ない良い思い出ですね。25.01.06記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
知ろう、観よう、やってみよう
総合格闘技の漫画。幼馴染の二人を軸に各キャラクターのバックストーリーを丁寧に描いた良作。この題材で中弛み無く、これだけの長編を仕上げた作者の力量が素晴らしい。
もっとみる▼