-
すべてのレビューを見る
百合ぜんぜん興味ない(すみません)
のですが、表紙絵と数少なめなレビュアーさんの激賞ぶりが気になり購入。
なんなのこれ面白い! すぐ続き読みたい! でもある程度まとめて読みたい……!!
おそらく性別反転してのBLのほうが商売的には簡単に成功しそうなのですが、そうしたらすごくありがちなSFになっちゃうんだろうなー。今のキャラだからこその面白さなのかも。
2巻ラストの古賀ちゃんの不穏な様子にソワソワしますが、もっと長くこのバディが見たい。でも物語はストイックに動いてほしいです。百合どうでもいい人にも激しくオススメしたい作品。バトルアックスの重量感とデザインとかもステキ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
フレブラ好きな人はぜひ
攻めのジェフリーとブライアンが似ている気がする。
傲慢に見えて優しくて、金髪。
テニスって元々上流階級の紳士のスポーツだから優雅そうだけど、実際は激しいよね…。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
秋田県に縁のない方もぜひ!
試し読みから即購入してしまいました。実家の近所の工場を思わせる親近感。登場人物がすべて県内の地名(しかもマイナー)なのもツボ。秀逸です。続きも楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ささえられました!
保健師1年目で、何もできなくて、私には何ができるのか不安だった時に読みました。新人保健師さんごが、私の気持ちを代弁してくれて、関わりの素晴らしさをまた思い出させてくれました。心が軽くなりました。また月曜日から頑張ってみようと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一味神水
夢と楽しみに満ちた声優ラジオ、しかしその裏側には知られざるドラマがあった。プロたるものの矜持とひとりの人間としての嫌悪や嫉視。それらは対立し時に混ざりあい独特の綾を成していく。これぞ物語。これぞ青春。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
無料分のみ読みました。
主人公が素敵ですね。元夫も、先輩もやだな、会社の後輩の子がいいなと思ったけど、年齢差が. . .と思いながら読んでいたら、やはり年齢差が問題となってきました。高校生の息子さんにしたら、複雑ですよね。どうなっていくのかな。とっても気になります。絵柄も好みで、楽しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ロマンが詰まりに詰まっている!!
作風がとても好きです。
真っ直ぐで強かな心を持つ人が沢山出てきます。
世界観である昭和時代の賑やかさと泥臭さ、古代文明のミステリアスさに作者が見出したであろうロマンが伝播してきます。キレッキレのワードセンスにも毎度心が躍る!絵柄や線のタッチ、巧みな描写の数々にもツボを突かれまくっています。
王道バトルアクションとしての展開の熱さもさることながら、人の心の熱さや人同士の想い合いを、ロマンチックに、大事に大事に描写しています。
と思ったら端々のギャグやおまけ漫画がシュールで素っ頓狂で、登場人物たちが無性に愛おしくなる!愛着がどんどん湧きます…。
とにかくロマンがたっぷり詰まっています。作者が抱きしめてるロマンをもっと味わわせてくれ!と入れ込んでしまうような、魅力的な作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
空木(うつぎ)先生の初期短編集
作者買いしている空木先生、知ってもらいたくてルビを振ってみたり。作画にも、作風にも、今に通じるモノがあって楽しい一冊。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
犠牲
ひえぇ……こ、この作品、すごかった…。
SFの短編集。
第一話から強烈でした。足がいっぱいある巨大な虫がゾロゾロ出てくる。しかもかなりグロい。昆虫苦手な人は要注意。私はちょっと涙目になりました。
ディープインパクトな序章から始まって、物語はさらに深淵に向かってゆく――。
表題作の「まちあわせ」、すごかった。
ギリギリと心が締め付けられる。苦しくなるほど切なくて、残酷で、美しい物語だった。SF短編の傑作だと思う。
物語は4編入っています。
全ての物語に共通しているのは「犠牲」かな…。
何かを捧げなければ生きていけない苛烈な世界で。人は何を求めて、何を失うのか。
異形の世界に圧倒されながら、それぞれの壮絶な人生に言葉を失う。
ハードなSFが好きな人に超おススメ。すごい作品でした。
7/31までセール中。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
試験は75
ぼくらののイフストーリーということで期待していたのですが、それを大きく上回ってくるもので驚きました。あり得たかもしれない現在。後悔に対する絶望。そして希望。読めて良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マニアック!
漫画や動画が全盛の時代、文章で表現するというのはつくづくマニアックな世界だと思わされました。編集部の裏話も良かったのですが、作家さんの話が特に面白くて興味深く、笑ってしまいました。私は映像や漫画も好きですが、小説の素晴らしいところは想像力が掻き立てられるところや、自分が実際に体験しているような感覚になれるところだと思っています。この先も細々とでもいいから、ずっと残っていって欲しいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コメディかと思ったら…、深い内容。
お話が面白く、あきることなく最後まで一気に読める。登場人物がみな個性的でステキ。この先はこうなるんだろうか、と読者に想像の余地を与えつつ終わるが読後感がすっきり気持ちが良い。絵が非常に繊細で美しく隅々まで細かく描かれている。読み終わった後にも一度絵だけみても楽しいかもしれない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
騙し合い
「チカーノ・・・」が良かったので読んでみました。
マトリ捜査官が体をはっていてスゴイのと、プランニングが結構滅茶苦茶(←見どころ(笑))。
警察組織とマトリとの権限の違いなどが描かれていて興味深く、主要人物が揃いも揃って男前なのが癒し。
取り締まり対象が対象なだけに内容は怖い部分がありますが、警察&マトリ&ウメちゃん(売人)の騙し合いも面白い。
ウメちゃんおかまいなしなプランニングで警察もマトリもとにかく無茶ブリするので・・・酷い(笑)。 国家権力怖い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
真面目
少しこじつけや誇張されたエピソードはあるものの、久美子の真面目さやバカ正直さによる人助けによるストーリーで心が温かくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ずっと記憶と心に残ってた作品
田中一行先生のことを知った作品がやっと電子書籍でも読めるようになって嬉しい。絵は好みが分かれるかも知れないけど、登場人物の感情や言葉がグッサグサ痛いくらいに刺さる、刺され過ぎて涙出てくる。多分一生この作品のことは忘れられない。愛してる。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
減らないビヒン
クリエイターと編集者との相克。それは単に理想と利益との戦いではない。あくまでもいい作品を作ろうという前提があっての話ではあるが、つまりはアウフタクトなのじゃ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
このお話は、主人公の蛍が交通事故で命を落としてしまい、成仏するために、この世の未練を片付ける旅に出かける話です。
そのひとつには、5年間片思いしてきた蓮に思いを伝えることがある。
そしてラストはまさかの大どんでん返し!
予想外で思わず涙してしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
狭く窮屈で、堂々としている。
社会の道理から外れた場所にいる者たちの悲哀と誇り。それは人という存在の根源にある何か重要なものの気がした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
重いフルオロ
属性の違うものたちは分かり合い、共に生きていくことが出来るのか。現代社会にも通じるこの問いに完璧な解答はきっとないのだろう。だからこそ、彼らのよりよい未来を求めてあがく姿が感動的なのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ブラッシングはきか
選挙というものを物語を通じて実感をもって理解できた気がします。なるほど世の中というのはこのように動いているのでしょうか。学校教育にも取り入れるべきか一考の余地がある一作!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
残すのは低いほうとアツの中
社会にとって必要不可欠なSEという職業が、当事者たちの目線から描かれていて勉強になりました。その仕事の苦労や達成感、そしてドラマ。我々の社会を維持し発展に貢献する彼らに感謝したいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
う〜ん
絵が綺麗です!
まだ無料分2巻しか読んでいませんが、
変異者になったのはワクチンが原因だとして、
変異者になる人とならない人、
差別する人としない人、違法な人…
少し読んだだけだと、
難しいストーリーだと思いました…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
蝦夷地に行った目的は…?
開国したばかりの日本の未開の地へ行く英国人女性の実話。偵察の意味もあったのだろうな。東北が貧しく不潔と描かれているが、倒幕後の混乱期であり当然だろう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
絵が昭和を感じさせてくれたので、読んでみると、面白かったです。恋愛をちょっとだけ、入れてたけど、全然カラって感じで。ヒューマンドラマになってて、研修医時代の2年間の物語。本当に面白くて、重くなくて、時々感動する話し。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これからでしょうが!
絵が上手い、キャラ立ても上手い、先への布石の様なタイトルも良い。新人の初連載だと思うのですが、ケチのつけようが無い。4巻をもって完結、応援したけど、打ち切りっぽい。次回作に期待。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分自身に向き合って厳しくできる人は信頼できる。
今後の展開も楽しみな自分好みなサッカーマンガでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白かった
敬遠しがちな介護の話を、明るく楽しく描いている。でも、ただ前向きなだけではなく、患者(利用者)の問題だとか、病気の専門用語なんかも登場し、介護への理解が深まるような作品になっている。
良い作品だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろーい
まだ、無料分しか読んでいませんが、とっても面白かったです。
老人ホームの設定が新しい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
気軽
気軽にサクサク読みやすいので、とてもテンポが良くスピーディーなストーリー展開で四コママンガのイメージ通りでした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こう言う人物が会社を動かして欲しい
雑誌に連載された当初から、読んでいたので懐かしく読めた。連載当初はバブルがはじける直前で会社の不祥事があちこちから出ていたような思いがあるから、現実には存在しない、人情に暑く・会社組織の常識に厳しく、先見の明があって…。
でも、顔が恐かった。当時、設定の裏話を読めるコーナーがあって、人事課長と言う設定なので、笑わない感情を表に出さない表情に作り上げた。と、読んだ記憶がある
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
小説から
小説の大ファンです!こちらコミカライズされていということで、こちらに辿り着いた感じです!ああ、青春、、、(´;ω;`)ウゥゥ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コメディー
女の子が四人メインで登場しますが、ラブコメというよりホームコメディーっぽく星里先生のほんわかとした柔らかい絵柄と相まっていい雰囲気で面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
病院の待合室というか、よくわからないところに置いてあるよくわからないおじさんむけの雑誌でたまに見かけるな~と、記憶してました。
なんかいっつもズル、とこけてオチ。
いつからやってるんだろう、いつまでやってるんだろう。なんかもう永遠にやってる気がする。
そんな漫画が多い壮年向け漫画。
29巻で完結してるんですね。
ドラマ化してそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
笑えて泣ける
拷問バイトって設定がすごいけど、グロい場面はほぼないし、仕事、仲間、家族、愛が深くて良い人が多くていい
ほっこりできて、うっかりしてると泣ける場面も多々あってすごく好きです
4コマでさくさく読めるのもいい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
イラストが可愛くてきになって読んでみたら
GLでした。
しかも、すごーくかわいらしくていい!
見た目はゆるふわな派遣ちゃんが
クールなバリキャリちゃんに恋をして
ぐいぐい距離を詰めるのですが、
見た目に反してゆるふわ派遣ちゃんが肉食で
クールバリキャリがかわいい!という最高のギャップ!
もし続きが出るなら読みたいです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ずっと買う機会うかがってましたが今回まとめて購入させていただきました!
アプリでも読んでましたがやはり購入してよかった…
17話が入っていないのは残念ですがいつかまた続編をぜひ…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
たまにこういう作品を無性に読みたくなるんですよね〜。兄が刑事で、視覚に障がいを持つ玲美ちゃんが兄の捜査に協力し、サイコパスと対決する。とにかく玲美ちゃんがかっこいいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前作の無法地帯も好きでしたが、今回もとても良かったです。前作から読んでいたので堂本さんは真野さんとじゃなきゃ!という気持ちがどうしても強かったので、たまちゃんは可愛いし好きだけど堂本さんと…というのは個人的には受け入れられなかったと思うので、堂本さんと真野さんは無事おさまって、たまちゃんにはコロのような(笑)くっつきたくなって言いたいこと言えて楽しく過ごせる宮下くんがいて良かった!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
素晴らしい
最高に面白い漫画です。
リアルな絵のタッチにギャグ線のあるノリ
最高です!自分の好きなタイプのストーリーでした
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
きゅんきゅん…
ヒロインにすごく感情移入して読みました。成田くんがかっこよくてかわいくて、大人の恋愛なのに初々しくてすごく好きです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
かわいい絵柄だけど、おっさんと青年がご飯を一緒に食べるだけの話。だけど、読むととてもほっこりします。
おじさんの方は人柄がよいだけの課長、無口だけど嫌なことはきっぱり断る青年。食べっぷりのよさに課長がつい青年を食べ放題に誘うことから二人のご飯を食べる話が始まります。会社の人間関係あるあるもありつつも、読むとほっこりしてしまいます。
たまたまXで見つけた作品ですが、買ってやっぱり正解でした。二人で色々食べて欲しいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これはすごい
とっても面白い。会話のテンポとかがすごく好みですき。お兄さんの顔が見えないシーンとか雰囲気がリアルですごく怖い。その分心の距離が縮まる2人が素敵でニヤニヤしちゃう!でも、後半は不穏な空気でこれからどうなるのかすごく気になる、早く続きが読みたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです。
あまり読んだことがない作家さんの作品なのですが、イラストレーターの方が好きなので購入して読んでみました。面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいらしい
デカパイロリオバサン?と童貞の物語
見た目は若いけど設定がオバチャンなので
イチャモン好きなオバサン達も楽しめます(´- `*)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
少し変わった不器用な人たち
ずっと大好きな作品です。
どの巻もドラマティックなんだけど、ジルベールが人間らしい生活をしたくなる1巻、ジルベールの新しい生活とアパルトマンの仲間達の2巻、メグレーシェフの厨房の仲間達の過去にスポットライトが当たる3巻辺りは目が離せません。
主人公のジルベールも、厨房の仲間…ディミトリやリュカも少し変わっていて不器用で、でもそんな彼らが努力したり良い出会いがあって明るい表情をする変わっていく様子が丁寧に描かれます。
前向きな気持ちになる素敵な作品。料理も美味しそう。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ルールが分からなくても面白い漫画
囲碁に触れたことない、全巻読んでもルールを理解しきてないのに面白い!!!囲碁やって見たい!!!となる漫画。
ストーリーも画力も飛び抜けてる。
原画展に行きましたが陰影の付け方やキャラの成長に合わせて画力が上がっていくのが分かって非常に良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵も素敵だしお話も素敵
この作者さんの作品が好きですが、男性がとてもセクシーで、なおかつ主人公にベタ惚れ。小山田さんじゃないけどミスして凹んでるところにはわたしもキュンときましたー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
伊藤カッコいい
実話ならではの面白さ。訪問先の人々の暮らしそのものが主題なので、通常漫画なら背景である部分の描写がリアル。英国人から見た当時の日本の庶民の生活に対する驚きは、現代の日本人も同様に感じるものであろう貴重な旅行記。18歳の伊藤がカッコいいが、恋愛モノではないので、バードさんは47歳の強くカッコいい冒険家風に描いて欲しかった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
田島生野
ジャンル:
女性マンガ
巻数:
1~2巻
価格:
859pt~895pt
すべてのレビューを見る
ずーーっと
買ったまま読めなかったんだけど、買った古い順番に読んでいってやっと今回アフターメルヘンまでたどり着いたぜ!!
めーっちゃおもしろ!
そして童話こーっわwww
だいたい知ってるホントの童話が元なんだけど、それに関わる不用品回収の兄弟の物語
すんごいよかった、他の作品も集めてみよっかな(でも読むのいつになるんだろ...)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高の恋愛小説が書き上がるのを見届けたい
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
8年間もヒロインへの想いを拗らせ続けているストーカー気質で変態みのある小説家ヒーロー、嫌いじゃありません。影からずっと見ていたというのはちょっと鳥肌モノですが(笑)、なんだかんだで純粋に好きなのがひしひしと伝わってくるし、それを一途に真っ直ぐにぶつけてくるから応援せずにはいられないんですよね〜。なので、彼の想いが成就するところを、そして最高の恋愛小説が書き上がるところをぜひ見届けなければと思っています。🙂
ヒロインよ、早く堕ちて彼の重〜い愛を受け止めてあげてくれ〜!😄
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
白川さん好きやしかっこいい。前作も知ってますがとてもおしゃれだし読みやすい。白川さんが崩れる瞬間がたまらなくすき
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
夫の実家の農家についてきた嫁のお話
これは…結婚後も優しく気遣いのできるホンモノのハイスペックイケメンを捕まえた女の話だ…
もちろん田舎ならではの閉鎖的で男尊女卑的な描写もあるが、夫のお陰でスルーできている。どこに住むか、ではなく誰と暮らすかなのだろう。
何もない事が自慢の豊かな日常が描かれている。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ぜひ読んでください…!
こんなに切なくて胸が痛くなるようなお話なのに、笑えたり微笑ましい描写が多くて、最後にどこか前向きになれるような漫画は初めてです。
大きくて重い感情を持て余す、主人公の親友の台詞や生き方には何度も泣かされました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最新28話、拝読しました。
色々気持ちが込み上げてきて、うまく言葉にできません。
この家の旦那さんとうちも似ていて、家にいない(こどもを見れていない)ので、ありのままを知らないからこそ言える無意識に傷つけている言葉、本当に胸に突き刺さります…。
困っているから助けて欲しいのに、通じない届かないだと、気持ちの糸がどんどんすり減ってしまうんですよね。
まだ旦那さんが福祉に繋いでくれたから間に合ったように見えるけど、この先もどうか命とこころが繋いでいけますようにと願うばかりです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おしゃれご飯♪
実際にあったら食べてみたい!グルメマンガなのに、内容がしっかりしてて
本当に大好きな作品です。もっとたつ子のご飯に溺れるよりちゃんが見たいので、
また続編を書いてほしいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この漫画、今から約20年前に「ビッグコミックオリジナル」に連載されていましたね。主人公の、法令に無視しているように見えて実は法令を遵守しています「鐘野成樹」、そして、気弱でおとなしくていつも主人公にいじめられています「石上正直」、そしてその彼をいつも可愛がっています彼の先輩の「桐生麗」と言う女性、この3人、悪質な脱税者には必ず「手段を選ばない大胆不敵な行動」に出ていますね。中でも、鐘野成樹と石上正直が警察沙汰になりながらも桐生麗との連係プレーでホテルの女性経営者を追い詰めたシーンはとても印象的でした。「納税は国民の義務」とよく言われていますが…。「ベルサイユのばら」でも、貴族たちが一円の税金も支払わずに貧しいフランス国民から膨大な税金を徴収して贅沢三昧の生活をし、その挙げ句の果て、彼らはフランス革命で断崖絶壁へと追い込まれ、次々とギロチンにかけられましたね。ですから、僕たちが暮らしています日本も、貧しい国民の税金を減額し、富裕層から多額の税金を徴収することこそが「義務」なのではないでしょうか?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今回のレビューは現在無料公開中の3巻までとなりますが全巻制覇せずにはいられないので、これから買い揃えていきたいと思います(無料公開2025年10月22日まで)
最初は愛想がない龍生(たつき)のこと、何その言い方!いけすかねー!って思ったけど噛めば噛むほどのスルメだった。頼りになるねぇ。
対して熊平(くまへい)は噛めば噛むほどガムだった。親切でニコニコして人当たりは良いけれど結局は自分が1番可愛いタイプ。頼り甲斐ねぇ〜。
3巻179ページからのシーン泣いた。あんなに爽やかな春馬(はるま)が現れたのは青子(あおこ)との出会いがあったからだよね。
深い深い傷を持つ2人。それでも生きていく。そんな中で出会った青子と龍生。本当に良かった。
3巻189ページは無いはずの耳とシッポが見えました。ワンワン!
お仕事の描写も本当に丁寧で2人が作った雨のデザインのお皿が欲しくなりました。レビューを読むと、どうやら本当に売っていたと分かり気になり調べました。現在はもう販売していませんが画像が出てきて見ることができました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こんな漫画があるなんて
リノベ経験者ですが、こんな親身になってくれる業者さんはいなかったですよ!是非うちのリノベをやって欲しかったわー。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短編集
良かった。すごく良かった。「魔法自家発電」も「ソファベッド・ツアー」も大好きですが、ラストの「2人時間」に泣かされて。素晴らしい短編集でした!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
感情表現の乏しいアーサーと能力アリアリ超鈍感天然オリヴィアの婚約、可愛い過ぎ~💓😍💓
彼、凄く好きなのになかなか表情に表せなくてモヤるから、ヒロインちゃん早く気付いてあげてね✨
ヘンテコな傲慢女が横恋慕をしようとしてそうだけど、アーサーはオリヴィアを盲愛してるから心配ないけど😃
天然オリヴィアは傲慢女に振り回されそう((( ;゚Д゚)))
続きが気になる~💦
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
精神保健福祉士
精神的に参っていた時に、保健所の保健師さん
に話を聞いてもらいました。
そんなことがあったのでこちらの漫画を買いました。
いろいろなケースがあること、他人ごとではなく、自分や周りの人にも理解が深まればいいなと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
命や介護に向き合った、感動作品でした。
もっと、高く評価されてもいいと思った作品でした。NHKなどでドラマ化しても、いいのでは?と思います。(出版社の方、誰かNHKさんのドラマ担当者に、「いい原作があります!」と、もちかけてみては??なんて…。)
と言いますのも、以前産婦人科の現場を扱ったマンガ「透明なゆりかご」がドラマ化され、医療の現場で起こりうる物語が、広く話題になったことがあるからです。
実体験もあると思われますが、「命の現場」や、「介護問題」に、真摯に向き合われた物語だと思います。
私も、母を老衰で見送りましたが、介護士さんや、看護士さんのお仕事には、見舞いにいくたび頭が下がる想いでした。
(余談ですが、母の見舞いにいくたび、お腹にやさしそうな、抹茶の豆乳を買って、母も自分も飲んでたのです。小さな偶然ですけども、気持ちに引っかかるエピソードでした)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スッキリ爽快。
昔の時代劇みたいにわかりやすい勧善懲悪もの。まじめな人間がちゃんと評価され、姑息なヤツがグヌヌって、歯ぎしりする。読んでスッキリします。設定は夢物語だけど(笑)その夢物語がまた面白いし、読んでて明日も仕事頑張ろうって思えます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今でも主題歌を聞くと・・・
♪思い込んだら試練の道を行くが男の生きる道♪
60年代、全てが輝いていた、未来が開けていた・・・と、思えた・・・
努力と根性のストーリーに当時の青少年は熱中したものです。
シンプルに男として生きる、生きられる時代、ただ懐かしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
さすがにレベル高い
巻数が多い作品は途中で崩れたりすることも多いが、この作品はそんなこともなく、最後まで魅力的な作品で終わっている。個人的には好きじゃない、Wikipedia的な説明などはけっこうあるけれど。
よくまとまった物語。全般的にレベルが高く、バトルシーンがとかコメディ部分がなどすべてが高得点という感じ。女性恐怖症の主人公という斬新な設定から、ハーレムなんだけどそれを感じさせないところのバランス感覚も素晴らしい。たまに校正もれらしきミスはあるけれど、少ないほうだと思うし。他の作品のパロディネタとかもやり過ぎない程度に収めている。ただ、傑作とか名作というよりはハイレベルな秀作というイメージの作品かな。キャラの設定が現実的じゃ無さすぎて、わかるけど、感情移入は難しいのが名作とまでは言えないとこかなと。あと、微妙に設定に凝るところが少しマイナス。現実の日本の設定も軽くいじってるので。そこら辺はそんなことせずに、リアリティある感じのほうがいいと思ったけど。ただ、レベルが高い作品なのは間違い無いと思う。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いの連続です。
この作品は今までの作者さんの面白いセンスの詰め合わせに感じました。わちゃわちゃ感が半端なく面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
題材は馴染みの有る人無い人、分かれるかも(私は無い)。作中に描かれる人々の想いや背景が、色褪せる事は無い気がする。最終話のような話が有ったのかな?とか、会ったら良いなとか、想った。
「コンシェルジュ」は三部作!「プラチナ厶」から「インペリアル」へと続きます。そちらもイイ(≧∇≦)b
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
賛否両論ある作品だけど
Twitterがどうこうとか、広告がどうこうとか
賛否両論ある作品だけど私は久しぶりに全巻大人買いしたくらい好きよ。
私も離婚歴があるからかしら。
主人公はとても気が強くて、後先考えずに家を飛び出しちゃって色んなことに気が回らなくなる気持ちがすごく分かる。
ああいう時って簡単なことも分からなくなるくらいテンパってしまうのよね。
話の展開的にも焦らされた感はあるけれど、一番焦らされたのは壱成よね(笑)
アラサーと高校生なんて無理があるんじゃ…とか法律的に…とか思ったけど、主人公が一番それを理解していて、二人でゆっくり成長していくわ。
次から次へと現れるライバル達とも最終的にはとても仲良くなるのも良かった。
私が高校の時なんて親に反発してばかりで、やりたい事も、自分が養ってもらっている立場である事も、背伸びしたいだけの子供だった事も社会人になるまで気付けなかった。
だからこそ、二人の成長していく話はとても面白かったわ。
主人公が気が強い分好き嫌いが分かれそうだし、設定が無理とか、話の展開が遅いのが苦手な人には向かないかも。
言葉や行動でちゃんと伝えるのが大切だと分からせてくれたこの作品に感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心があったまる作品
ありのままのお家ごはんがなんだかんだ1番美味しいこと、作ってくれた人の優しさが溢れた良い作品です。青森のご飯にも詳しくなれます。イギリストーストを見つけたら買いたくなりました。読み返す度に落ち着く作品に出会えて感謝。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しいだけじゃない
女の人生が詰ってます
年齢を重ねることも悪くない
失うものもあるけれど、得るものもあると
感じさせてくれます
熟女バーの今はなきママ「ジルバ」の、ブラジル移民としての人生
ブラジル移民の歴史を知る機会を得ることができてよかったです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
エンタメ業界で働く同僚、恋のライバルだったり
嫌いでバトルしたり、女のどろどろかと思ったが
なかなかどうして男前女子の話。面白い。
男社会で生きてる女の生きざまが共感、心が沈んでるときに助けて貰った恩を今度は後輩に返す。中々出来ない。
彼女たち、しっかり自分をわかってて模索しながら
進んでいく、仕事選ぶ人や結婚を選択する人。
最初嫌いでも仕事では協力してお互い認めてなぜかのみ仲間に?なる、そこに策略はない、アッパレ
そして、辛い苦しい時もあり の癒し、栄養剤、それが彼氏でも友達でも寂しさを埋めてくれる人が近くにいてよかったね藤井さん。
その後の皆さんの仕事の話知りたかった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
みんなどこかにいそうな人たち
流される人間たちを描くのが本当に上手な作家さん。そしてキャラクターデザインが絶妙。極端な悪役とか現実にはいなくて、みんないそうな感じの登場人物でリアリティがある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
優しさ100%
子供達が日々成長する感じになんか癒やされます
現実に亜人がいてもこの主人公達のような人なら友達になりたいな
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい!
とても可愛くて楽しく読みました。
可愛いながらもブラックさは隠せない社会の恐ろしさも感じますが…
でも人間関係は最高ですよね〜
変わった人も多いですが、みんないい人で、素敵だなーと思います。
かわいい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思いの外よかった!
なんか動物系のお話、ちょっと敬遠しがちだったけどこれは良かった!期待してなかったからか、面白く読めましたね。続きが気になるから早く読ませてください!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
引きずり込まれます
れいみちゃんもすごいけど、心理戦のかけひきがすごくて、どんどんこの世界に引きずり込まれて止まらなくなりました。文句なしに面白い!!一見チャラそうなお兄ちゃんとの兄弟愛とか、一見とぼけた新人君の覚悟とか、見どころ満載、絶対おススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ネットの広告で親友は悪女が出ていたので
久々に読んでみたら
胸くそだけど、やっぱり面白いな~☺
そういや悪女のその後が出てたな・・・と何気に
読んでみたら・・・やばい
本編と違った面白さ
正直、想像以上で、めちゃくちゃ良かった
知らず知らずのうちに涙が出てしまった回もあり
短編ながら読み応えが半端なかった
これは迷いなく☆5です
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
前半攻め視点、後半受け視点でお話の雰囲気が変わります!前半は完全にノンケだと思っていた受けへの攻めの切ない片想いという感じなんですが、後半付き合った後すっかり攻めにメロメロな受け視点を読んでいるとなんか受けの方が攻めのこと好き…?とすら思ってしまうほど。攻めが良かったです!38歳と男盛りもいいところ。これまで酸いも甘いも噛み分けてきた攻め。すっかり、幸せで穏やかな恋愛から遠ざかってしまっていて、会社で同じ部署の受けをかわいいな〜と思いながらも遠くから見つめるだけ。受けは会社のアイドルで、上司として慕っていてくれるだけ。まともな恋愛なんてもう何年もしてない…寂しい…でも、もうこの歳になると自分の私生活を無闇矢鱈乱されたくもない、という感じです。わ、わかる〜!!!まあ、そんな攻めがばったり受けの幼馴染の店で出会ってしまい…という内容。攻めが受けから押されまくって、でも、受けは純粋に自分を慕ってじゃれついてるだけな感じで、攻めの恋愛感情に全く気づきません。段々と攻めは受けとの距離感に辛くなっていって、攻めの元彼現れた時にはハラハラしましたが、彼が2人の関係を後押ししてくれてなんとか恋人になれました。攻めの報われない片想いって感じで切なかった。これ後半読むと、攻めめちゃくちゃ泰然自若としてて、何回同棲しよぅって持ち掛けてもウンと言ってくれなくて、なんか軽くあしらわれてる感じすらするんですよね。攻めのあの謎の余裕はなんなん?でも、最後まで読み終わった後に読み返すと、攻め今日は疲れてるみたいだし帰るよって言った受けうまいこと言いくるめて引き止めたり、実家帰るために有給の申請受け付けてる時も何か心あらずな感じで、本当はそんなに余裕ない???というのがかすかに感じられます。これだから一回り歳上の攻めはよー!!!前半のあの必死さ、もっと欲しかったですね。しかし、受けが自分の知らないところで両親にカミングアウトしていたり、攻めが思う以上に受けの思いは本気でした。それを受けて、攻めも覚悟決めてくれたのは嬉しかった。受けの勘当されてもいいやカミングアウトはね〜この受けたっぷり家族に愛されて育ってきたからこんなこと言えるんだと思いましたね。本当に家族仲悪いと自分の情報何一つ渡そうと思いませんから。でも、それはそれとして、絶対攻めと一緒にいるっていう覚悟は伝わったし、楽しめました。歳の差ラブ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
王宮の裁縫係
下半身が蛇の上司とか、様々な種族が暮らしている世界の服、それぞれデザインやサイズが違ってそう。
兄妹の格好、どのへんがお揃いなの?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
サッカー漫画のパイオニアとも言われる作品
マイナーではあるけど超名作です。
バッジョ、バティ、ルイ・コスタ、エフェンベルク・パウロソーザと全て実名で登場します。
90年代のフットボウラーファン総立ちのサッカー漫画。
現代はともかく当時では画期的すぎる超名作。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
過去にタイムスリップ。
現代の技で過去の吉原のお客を魅了する。
いい作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
応援したくなります
絵とお話が可愛くて読んでてほっこりします☺️
歳下で幼馴染ものが好きな私に刺さりました!陽くんかわいい♡♡
2人の恋路を見守りたいので応援しています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
バトル好き女子よき
グッズ企画なんてお仕事マンガとして興味深いし、社内の風通し良すぎなやり取りもいいし、作中作品もいちいち凝ってて隅々まで勢い感じます。
ヤンチャな新人と常識ある先輩のバディ感もいいですね。好きを仕事にしてしまったからこその苦悩とかも描いてて、まあ一言で言うなら笑えて濃くて面白いです!おすすめ‼︎
この音とまれ!と同じ雑誌に掲載されてて、たまたま読んだら当たりでした♪
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
辞書って大変
昔買う時に、改訂版とかあるけどどう違うのか全く解りませんでした。おバカです(苦笑) 読んで、なるほど!と理解しました。小説漫画とかの初版とは違って、辞書は改訂版の方がいいんですね。 そして、間違ってはいけない辞書だけに校正の嵐も納得しました。 自分にとっては、辞書は紙が一番分かりやすいです。(めくりがリアルに追いつけば電子も有りなんですけどね)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ハマります!
前作からかなり久しぶりに読んでいます。
やはり、ナニワ金融道関係は全部面白いです!
買い揃えてしまいそうです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
OL百合最高!
職場ものだと重くなったり直接的な性表現になりがちですが、さすがきららマンガといった感じの癒やし系百合漫画です
先輩後輩百合をとりまく人間関係が今後の展開にどう結びついていくか楽しみ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ダンプ松本。極悪同盟の代表として、時の人でしたね。
下積み時代の苦労、ヒールの先輩の影の支え、松本さんの家族に対する思い、後輩に対する優しさ、同期との切磋琢磨、等。
松本さんの人情味溢れる人柄は、オンとオフの違い、プロの姿勢を学ぶ事が出来ました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
声優の恋人騒動炎上がリアル
この作品の恋愛は非現実的かつ特殊すぎて、1ミリも共感できないんですが、声優に恋人や伴侶がいると発覚したらファンが騒く描写は生々しかった。
声優ファンってリアルにパワフル。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い!
売れるキャバ嬢は頭も良く、マーケティングのセンスがあるという事がよく分かりました。
作者の米子愛?もひしひしと伝わってきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
坊ちゃん可愛いです
石井まゆみ先生の作品は何作か読んでいますが、この作品が1番好きかも
懐かしいような、切ないような独特の空気感は他の作品にもあるのですが、歌うたいの黒うさぎは強めな感じ
黒ウサさんに振り回される坊ちゃんが可愛いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
キュン
タイトル通りの作品で
三上さんが、ずっと甘々でキュンです。
仕事できるかっこいい三上さんもいいですが
もかちゃんに見せる甘い顔も魅力的です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今だから言わせて貰えますがこれは無いなという展開があってよかったです。というのも私はこういったあり得ない感覚の展開が楽しめる体質なので面白く楽しめました。特に青木嬢様にはやらしていただきました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大人の恋のお話
好きだけど諦めなければならない。いくら相手が思いを伝えてきても同じ思いだと返すことはできない。拒否することのつらさ。ちょっと切なかったなぁ。胸がチクっとした。御曹司との恋愛話はよくあって、ハピエンになってタワマンに住んで…って、夢みたいなお話が多くて憧れちゃう。この作品も御曹司がスパダリになるのか?と思いきや、ちと違った。ヒロインも周りに背中を押されて素直に慣れて良かったわ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
意外な
オメガが苦手な後輩アルファと心優しい真面目な先輩ベータ。
ベータなのに何故か懐かれ...
意外で面白かったです。
途中オメガが出刃ってきてキツい展開でしたが、全体的にアルファの執着具合がなかなかに。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
今までにないキャラ
エッチな格好で逮捕するけど、おっちょこちょいなかわいいキャラはハマりました。(笑)エッチなシーンもしつこくないです。(爆笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好きー
作者さんの絵もストーリーも好きすぎます。
翼くんもこちらも大好き。
もっと見たかったなぁとも思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
病児保育士さんのお話です。主人公の桃ちゃんは辛い生い立ちにもかかわらずとてもまっすぐでいい子で応援したくなります。子どもの気持ちや親子関係、ご近所関係などが様々なストーリーで描かれており、それぞれ胸が熱くなるお話ばかりです。読んでいて自分の子どももこの子達のように思っているのかなと思うこともあり、
考えさせられました。恋愛の話では、朝比奈さんの桃ちゃんを大事にする気持ち、亡くなった奥さんを大事にする気持ちがとても素敵に描かれています。朝比奈さんが桃ちゃんを実家に迎えに行って告白するシーンはきゅんきゅんしました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり原作がいい
ドラマ化もされたので視聴しましたが
やっぱり原作のほうがすきです。
たまにはこういう平和で穏やかなラブストーリーが恋しくなりますよね。
絵も綺麗だし、スラスラ読めるし最高でした!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱりこれ!
こどものころに連載が始まりアニメ、漫画を観てきましたが今まで見てきた物の中でダントツに面白い!主人公カッコ良すぎる!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やばい、すき
以前一巻無料の時に読んでいて面白いなーと思ったまま購入には至ってませんでしたが、めちゃ良い!!
樹里ちゃん可愛いし、黒崎さんの冷静な一途さみたいなのがめっちゃ好き!!
ちょっとずつ買い足していきます。
いいね
0件
もっとみる▼