-
すべてのレビューを見る
読まず嫌いでしたが
クセが強めの絵で、チラッと表紙は見たことはあっても今まで読むに至りませんでした。が、シーモア読み放題でレビュー星5なのを見て読んでみたら、面白い!!!
野球が本当に好きで取材研究がしっかりされているんだなぁーとヒシヒシ感じます。故に安心して展開を楽しめる。
そして監督の涼しい余裕の表情がたまりません。かっこいい!!瑞々しい高校生たちも可愛くてニコニコしながら読んでしまいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
古き良きスポーツラブストーリー
この時代の少女漫画がとても好きです。本作品は、絵柄は少年漫画のようですが、女の子が共感できる素敵なラブストーリーです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
プロ野球好きにおすすめ
全てのプロ野球ファンにおすすめです。私は他球団ファンなのですが、主人公と年齢が近い事もあり読みはじめてすぐに感情移入してしまい、舞台が広島カープという事が気にならなかったぐらいはまってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
食わず嫌いは良くない
こういう感じの絵(とっても可愛い絵なんですけど)には少し拒否反応があったのですが、野球好きなので試し読みしてみたら面白かった為購入しました。
自分がライオンズファンという事もあるのですが、所々のリアルネタが本当笑っちゃいます。“食わず嫌い”は良くない&勿体無いなあと、改めて思わせてくれる作品でした。2巻早く出ないかな。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
苦しいなァ…
ばりばりの三角関係…幸せになってくれ…
白鳥くんには申し訳ないけど…たのむ…たのむよ……
白鳥くんもいい子なんだけど…
(おれもしかして…白鳥くん推しか…?)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球の知識0でもどんどんハマる名作
知識0でしたが、アニメでハマり、
原作読み漁り、またアニメを見て…
最新話が楽しみでしょうがないです。
小手指がんばれ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい子だから将来捨てたりしないんだろうな
16になりましたってセリフで(まぁ冒頭から高1設定だったんですが)あーしてこーしてが15歳?!好きな作品で何回も読み直してるんですが、攻めは普通に女の子好きなのに人生変わっちゃったねー、名作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大声出して何度も笑った
「眠れないから・・」が面白かったので、この作者さんの他の作品も読みたくなり一覧を見てみると複数購入済みになっていたのでまずこちらから読んでみましたが・・面白すぎてお神輿かつぎたくなりました(楽しかったという意味です笑)。最高に萌えとキュンと笑いのオンパレードでとにかく笑った!イケメンなのに変顔になったり屈託のないふんわり笑顔になったりの来栖がキャラ的にも最高でした。死後がOLのいる世界みたいだったら死ぬのは怖くないですね!SUBARASEAです!笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
鮮烈なジュブナイル
素晴らしかったです。こんな素晴らしい漫画が15年も前にあったんですね。
心理描写が秀逸で、主人公の先輩への憧れや恋愛感情性的感情への混乱、野球への葛藤などが鋭く描かれていてふわっとした絵ながら二人の関係の進展に目が離せない展開になっています。最初から最後までちょっぴりヒリヒリしてただただ愛しいお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
高校野球を見ながらふと思い出し久しぶりに読み返しました(笑)
少年野球の頃からずっとバッテリーを組む雄大と昌太郎。3年生が引退した2年の秋、雄大がイップスに悩まされるという展開。
ほんわか柔らかい絵柄が可愛らしい。思うように投げられない苦悩と不動のバッテリーだと思っていた昌太郎と一緒にいられない辛さ。甲子園を夢見てきた球児達にはとても苦しいことのはずだけど、雄大が能天気なので暗い雰囲気にはなりません。でもさすが脳筋、心が自分の気持ちに気づいていなくても頭で恋だと分かっていなくても体は昌太郎のことを大切で傷つけたくないと反応してしまっていたんだよね。
恋も野球も、純粋で可愛くてキラキラでキュンキュンする。この二人が大学生になった姿や社会人になった姿をもっと見てみたいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
紙で持っていた、久しぶりに読むと絶妙に古い、
タイトルも、今だと「クローザー毒島」でしょうか
ブルマ姿のJK、亡くなられたアノ人、30年前の作品ですが
作画が良く、笑いも通じると思います😆
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い
高校の時の野球部がまさにこんな感じでした。当時を知っていると随所に出てくるあるあるが本当にあるあるでつい笑っちゃいます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
弟が野球をやってたおかげで、小中高大で好きな人・彼氏は全員野球部の私が今まで読んだ漫画(野球部がメイン)で1番好きかもしれないです。
彼女か野球かで迷わず野球を選ぶけど彼女の存在の大切さをしっかり分かっている野球部の彼氏、彼氏が大好きでひたすらに彼氏を応援する彼女、彼氏の塩対応が多い分ちょっとした事でキュンキュンします!
私は広島生まれ広島育ちですが、読んでて方言に気づきました。結構方言が強めな感じでしたが、普段使う言葉も沢山あって親近感があったのも良かったです。
野球部好きな人はお金払って見る価値あります!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
何回読んでも涙が止まらない名作
野球を通して『夢を諦めない事』の素晴らしさを教えてくれる名作です!!
作者さんの描写も迫力があり一度読み始めたらどんどんその世界に引き込まれていく事間違いなしです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アオアシは、ただのスポ根サッカー漫画ではなく、「サッカーとは何か」「チームプレーとは何か」「個人の成長と葛藤」を深く掘り下げた物語でとても感動し、共感しました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
最高の物語でした。
自分も高校野球をやっていて去年はあと一勝で甲子園という舞台まで行って負けて、悔しい思いをした。
そんな思いを漫画でも感じ取れる素晴らしい漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
話がまとめ上げられてる
お金使ってなくて申し訳ないですが、
アニメで見ました。
アニメでは、野球ってほんとにこんな知的なスポーツなのかなと興味が湧きました。(知的に描かれてるのはアニメやからでしょうか?野球詳しくないのでわかりませんでしたがルールわからなくても楽しめるアニメだったのがすごいです。)
アニメでは、変わっていく物語の状況や場面や野球のルールや試合やらを全体的にまとめる力がすごいと思いました。野球の試合だけでも細々変わるいろんな状況をうまく全体的にまとめてるだけでも難しいと思うのに、野球でコロコロ変わる状況をうまく物語と繋げてまとめあげられてるところや、話も描写しなければならない内容が沢山ある中、それにも関わらず中身も濃く全体的にまとめあげてるところが、作者は天才やと思いました。一球一球に物語がありました。
打順決まってるから打順のキャラの特性加味して話繋げていくのも難しそうやのにと思いました。
大学の英語の授業内で、英語で野球とバスケどちらのスポーツが面白いか反論し合う授業があった時に相手チームが野球は最後まで決着が決まらないところが怖くもあり面白いと言っていたのを思い出しました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
子供の頃、親戚のお兄ちゃんの家に全巻あり、よく読ませてもらいました。
幼い頃は、南がタッちゃんを好きなことに全く気が付かずに読み進めていましたが、大人になったら今読み返してみると、南はずーっとタッちゃんのことが好きで、それをずっと近くで見てきたカッちゃんの切ないこと、切ないこと…。
なんとなくカッちゃんのことはお話の途中でいなくなってしまう人、くらいの立ち位置で子供の頃は読んでいましたが、タッちゃんとカッちゃんが本当に良い子で、カッちゃんが亡くなってしまうところは本当に胸が痛くなりますね…。
時代は移ろえど、ずっと色褪せることのない不朽の名作です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
紙で全部持ってます。これは売らないぞ。
長編が多い冨樫先生にしては割とコンパクト。しかし濃い。幽白が濃いめのカルピスならこれは原液。慣れないとビックリしちゃうかも。しかし一度読んだら病みつき、どうせ読み返すことになります。何年経とうと色褪せない素晴らしさ。
ゲームが好きなら、カラーレンジャーがとりこまれたRPGの世界のメタさにやられるはず。もちろん大好き。どこがいいかって言われても、全ての話が良いので…。ゲームや漫画に慣れた人ほどフラグからのラストが想定外にいって面白い気がします。ちなみに私は幹久の話の時、某CMが頭にちらついて余計な先入観がありました。若い人にはわからないか…。当時の空気を思い出すんですよね。
冨樫先生の作品はどれも濃いよ、と思うかもしれませんが。味噌汁飲みたいではなく味噌を舐めたいとき。お勧めです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
不穏な始まり方でドキドキしたけど、この時の二人の怪我も心の傷も何年経っても消えずに残っているのに悲しくなった。
無愛想な黒瀬の協調性の無さは会社の仲間内ではどうなの…?と思うけど、アイドルオタクを隠さず堂々としているのは凄いですね。更に柏木だけに優しくて、見守りながらずっと一途に想っているのも良いですね〜。正反対な素直で愛嬌ある柏木はトラウマを抱えながらも、上司からも部下からも慕われる誰にでも優しい人。でも高校時代の黒瀬の怪我の責任を感じるシーンは辛かったけど、その柏木の気持ち全てを覆い尽くすほどの黒瀬の愛情に凄いなぁ〜と羨ましくなりました。自分の命に変えてでも貴方を守ります…みたいな?騎士のようでカッコよかった。
エッチはお互い慣れてる感あって、理想としては柏木が初めてでそれを黒瀬が喜びながら…を見たかったけど、大人の雰囲気でエロくてよかった。それからの黒瀬の態度が甘いけどアイドルオタクは変わらず、翻弄される柏木も甘くてイチャイチャする二人が可愛かったです。
描き下ろしもオマケページも特装版も、二人のイチャラブ特別が盛りだくさんで最高でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球漫画の最高傑作
シンプルに面白い。
今までにあまり出会わなかった。スーパーエースがいるわけでもなく、スーパーバッターがいるわけでもない。監督の戦術や育成には目から鱗!
夏の高校野球の前に是非一読ください!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スポーツマンで硬派
な受けいいですね、好きな設定です。新しい物や考え方がどんどん入ってくる明治時代、でも古い価値も思想もまだ残っている思想的に不安定な時でもありました。そんな中で青春を迎えた若者達が新しい学校の寮生活とスポーツを通じて学び成長していく姿が清々しかったです。あのカップルの事、本人達は上手く隠しているつもりでも、結構皆んな気が付いていたの可愛かったです。同じ人に別の意味でやきもきしてしまうのも微笑ましかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良い
さそうあきら先生の十八番、音楽作品。天才少女の出会いと成長の物語。この方はやりすぎず押さえすぎずの人間ドラマを描くのがとても上手いですね。4巻でサラっと読め、もちろん読後感最高でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
憧れの人が突如自分の前から姿を消してしまうという出来事は、たしかに一ノ瀬のみならず、きっと誰でも大きなショックを受けると思います。ですが、その悲しみだけで自分達の夢が消えてしまうようなことはないのだと、彼女たちのその後の頑張りを見て思いました。重要となる試合はかなり迫力が感じられるスリリングなものであり、とりわけ地方大会決勝の様子についてはかなり濃く、3巻と4巻に分けて描かれています。好きなことができる幸せと、仲間と一緒に励まし合える幸せを、この作品から感じることができます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中学野球が
舞台なのは割りと珍しいですね。主人公たちのさわやかさ、ひたむきさに胸を打たれます。原作は野球マンガの名手:森高夕次先生。やはり、面白いですね!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
要祐がとにかく健気でいいんです。自分は郁のお荷物になるからと身を引こうとして、でも郁からもらったキーホルダーだけは返したくないって。本当に健気で。まぁ、郁はノンケですからね、最初は要祐を避けちゃう気持ちも分かるんですよ。でも人としてそれまで誰かを本気で好きになった事がなかったから、要祐の気持ちにも自分の気持ちにもちゃんと向き合えてなくて。最後に妹ちゃんのお陰で郁もやっと要祐に向き合うことが出来て本当に良かったです。さて、次を読まねば!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
20話まで読みました。
あぁ凄くいいです。
しぇんな先生~最高です。
定期的に清行氏と善次氏をお借りして、
読み耽りたいと思います。
個人的に清行氏の直球の溺愛がたまらないです。
まだまだ2人のラブゲームは続きそうなので、
この先も楽しみにしています。
清行投手、
幼馴染みの反撃の狼煙に負けないで~
今後メジャーリーグ行ったりした時に、
あのチャラい彼とか出てくるのかな(笑)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
はやりやまい先生~こんな恋愛、、スゲーいいですよ。
朝、会うだけから段々と想いの距離が関係が縮まる感じ。
この作品の出逢いの接点、とても素敵だなって。
余計なチャチャが入らないふたり重視な構成も、
とっても大好物でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
幼い頃から、小学生、中学生、高校生、メジャーまで描かれた野球漫画です。絵柄、ストーリー、展開ととても見やすく主人公の成長が良く分かるようになっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球
才能のある少年たちがコツコツ努力を積み上げて、仲間を信じて野球に打ち込む姿が熱いです。こんなにも体を酷使しして、楽しいばかりじゃないのに体を動かし続ける。野球が大好きなんだというのが伝わってきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
シリーズ3冊とも買いました。まずは一冊目。なんでしょうこの昂り。高校球児のシーズンオフ、先輩後輩の距離感。別のマンガでこの作者様を知りましたが、絵も含めてこの作品もやはり私の性癖というかツボにドカンときました。
あとがきでも書かれていましたが、顔はきれいでもなんでもないのになんか色気ある子ていますよね。そして今まで思わなかったユニフォームがなんとも色っぽく見えてきてしまい。怖い沼ですよ。見た目かっこよくて人気者の今井先輩が、体格が貧弱ででも野球が好きで不器用な引田君の可愛さや色気にノックアウトされて、自分で自分の言動や気持ちに困惑してる様が良き。そんで隙あらば手を出したいのに引田は自分には逆らえないと思ったらそれ以上のことを出来なくなっちゃって練習しまくりだったり、自分が怖がらせてしまったことを負い目に思ってるのもたまらなく良かったです。先輩後輩の関係を崩されたくなかった引田君がやっぱり今井先輩を好き、てなったところでこの巻はおしまい。これがまた「見えない星」につながっていくのが分かっているのがとても嬉しい。チュウ止まりで肌色少なめ?なのにゾクゾクする感じ。これはBLでしか摂取できない何かだと思います。2008年の作品なのでパカパカ携帯や家電の留守電のメッセージとか、距離感がもどかしくてこれがまたツボです。
この昂りを伝える語彙力がないですが、こんな作品があったんだ、と巡り合わせに感謝です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良かったです。
小学6年生のヒロイン、学校のお友達とのエピソードなどリアルでお話しに入り込みます。遥がとてもピュアだけど年齢の割にしっかりしていて、年上の健との友情を育む所が、心に染みます。友情から芽生える恋もキュンとして良いです。遥を巡っての小学生同士の恋愛も可愛いく見応えありです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
。
不安定さを感じる、高校生らしさが出てる作品だと思います。リアルな描写なのでふたりをずっと見守っていたくなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
40年近く経って、また谷口くんと出会えるとは思ってもいませんでした。私の中のちば先生は前作の「プレイボール」で終えてしまっていたので。
谷口くん高校3年生夏大会のお話。彼の諦めないド根性がチーム全体を引っ張っていきます。読んでいる側も胸踊る展開の連続です。このがんばりが墨高を支えている、青春真っ只中な夏でした。1972年に谷口くんが中2でしたから1976年頃の話なのでしょうね。金属バットやビデオデッキなどが出てきてそんなことあったんだ~と時の流れにうわぁっという気持ちになりました。
新たに城倉先生が描いてくれていますが違和感はありませんでした。画面の作り方や見せ方が今風かな、40年も経つと泥臭さが薄いかなと思う場面もあり、これだけの年月を隔ててちば先生が描かれたとしてもこうだったのだろうかと思えました。やっぱりちば先生で読みたかったですね、正直なところ。
結果、谷口くんは甲子園に行かれなかったけれど彼の意思を継いだ後輩たちと野球を諦めきれない谷口くんが、甲子園を目標に再び走っていく姿に涙が出ました。「キャプテン2」に続投します。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
名作です。
中学生の時にりぼんで読み、後に単行本も買いました。矢沢先生の作品の中でも上位に入るくらい大好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アオハル
日常と置かれた状況が変化していく中で、自分の想いと向き合って、二人が想いあっていくのがとても良かったです。
決してドラマチックな展開ではないし、派手なことはないけれど、だからこそ共感できることが多いような気がします。
優しい気持ちになれるお話でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
密度の濃い野球漫画!
描写がとにかくリアル!そして球児たちのやり取りがめちゃ良い!
個人的には、試合の回より間にある練習風景や合間のエピソードが好き!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
何度も読み返したくなる作品!
読んだらすぐ高校時代にタイムスリップできるし、青春疑似体験できちゃう!
こんなに一生懸命部活に打ち込む高校時代じゃなかったのに、懐かしく切なくキュンキュンしながら時には泣いたりしながら読んでる。
高校時代を描いたら天下一品の作家さんです!
ぜひ、高校卒業から社会人編の続編を描いて欲しいなー
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
クセになる
絵柄にも話にもかなりクセあるけどハマりました。絵の雰囲気のおかげか、ちょっとSFじみた話でもすんなり入ります。最初のCPが一番好きだけど「なんでそんな電話した!?」の疑問は解決されないまま。でも不思議とそんなのどうでも良くて、二人のやりとりが可愛らしく幸せな気分になれます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新たな環境
プロ野球選手としての生活をシビアに描くグラゼニ。凡田の新たな舞台は正々堂々勇猛果敢な「文京モップス」。環境が変わればそれに適応するための努力も必要で…ここでも凡田は凡田なりに、プロ野球選手として生き抜くために苦心する様子が描かれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読者の視点で野球の常識に則りワンナウツ勝負に挑んだ二軍選手が負けたところ、そして勝負の何たるかをかたる渡久地に痺れました。ギャンブル漫画はこういうピリピリする感じがたまりません。そして大打者児島までも手玉に取ってしまう渡久地に最高に痺れました。読んでいてこいつには絶対に勝てないと思わせるくらい邪悪なやつで正統派の野球をねじ伏せるところなんかは見ていてスカッとする部分があります。そして児島が修行をしてまた戻ってくるところもいい大打者も読者も夢中にさせる悪魔。それが渡久地です。かれはどういう育ち方をしたらああいう考え方などが身についたのでしょう。自分も渡久地のように圧倒的な勝利に向かう力が欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「甲子園の空に笑え!」の続編。甲子園の決勝戦で戦ったチームの監督と共に日本初の女子野球団を日本一に導くのが面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球大好き
野球マンガが大好きで色んな種類見てきましたが、これも面白いと思います。キャラクターも可愛くて、ストーリー自体も興味深いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
いくえみ先生の元々持っておられるすごい才能はいくえみ先生が民生さんを好きになる事でよりグッと引き出されたのではないかと思う。いくえみ先生の作品を読んでいくえみ先生と民生さんを好きになりました。民生さんの魅力が作品を通して読者に伝わり民生さんのファンになった人が沢山いると思います。私もその1人。人生で初めて行ったライブは民生さんのライブです。音楽の楽しさを知りました。いくえみ先生の作品があったからです。ありがとうございます!
本作は民生さんの名曲4曲をいくえみ先生が漫画にするという両ファンにとって夢のようなコラボ作品。この4編がどれもたまらなく良かった!胸がぎゅっとなる。切なさと不思議と愛と希望とセンスがこうぎゅぎゅぎゅっと。いくえみ先生は長編も勿論とんでもなく素晴らしいが短編の名手でもあると思う。
1話目MANY。これまでの人生無茶なことをしてしまったのかもしれない。あの左目はあれがそれでこうなのかもしれない。想像でしかないが。泣いたお母さんの言葉と気持ちがこちらにも移る。弟は胸いっぱい空いっぱいの希望の象徴なのかもしれない。
2話目スカイウォーカー。明るくて無邪気なオギ。川浪くんの絵によって「いい感じ」になる。いい感じでいっぱいになった頭の中を言葉で音で出すという。きっとそれを聞いた川浪くんもそう。「出でよ!」だ。お互いの力を引き出している。しかしオギの体や青木達の態度からいじめが見えてくる。肘のくだりがなんとも腹立だしくて悲しくて心が痛くなった。そんな事をされても無視されるよりは楽しいというオギに胸がぎゅっとなる。でも川浪くんが漢だった!オギを助ける姿は弁慶のようだ。そしてカオリンのまともな感覚がオギを救った。カオリンありがとう。あと、オギと言われているがほんとはハギなんじゃないかとも思ったりする。この2話目のスカイウォーカーが胸にぎゅっと来すぎてこの作品だけで延々と書けるが次へ。
3話目無限の風。健康上野球ができなくなった少年のお話。髪型とか自由に出来るようになるしなんてことないよ的に振る舞う。が山に道具を埋めに行くという行為から野球が大好きな事が窺える。そうまでしないと踏ん切りがつかないのだと思う。その辛さは計り知れない。少女の存在が救いに思う。いくえみ先生の作品は最後までじんわりハラハラする。文字数やばい。4話目マシマロ。顔や雰囲気が民生さんそのもの(=´∀`)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
現代のSNSによるトラブルをリアルにしかしコミカルに描いた漫画です。傷つけられた被害者以外は加害者であっても『しょせん他人事』であり、被害者自身もそのことに囚われ続けてはただ辛いだけ……色々考えさせられます。ただスカッとする内容の漫画も多い中で、被害者が加害者になり得る可能性も大いにあること、そして自分自身が加害者にならないよう、多くの方に読んで欲しい作品だなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
べろべろじゅるじゅる凄い!!
べろべろべろ〜気持ちいいくらいの舐めっぷりでした。アパート暮らしの謎の長身舐め犬男リュウと高級ブランドベルガの美人CEO輝明。こういう格差カップルいいですね〜!ちょっとBL版マイフェアレディみたいな。唾液だらだらじゅるじゅるまで舐めたいド性癖を持つ攻めすごい笑。とにかく舐めたい攻めと怯えつつ舐めさせる受けの攻防がえっちで楽しかったです。攻めの規格外のデカさ白抜き修正なしの状態で見たいな〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
おもしろいよー。 久しぶりにこんなにおもしろいマンガ見た。 続きがすごく気になる内容でかなり惹かれる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
めっちゃいい!
3カプそれぞれの受けがちょっとおバカだったり素直じゃなかったり攻めと意地を張り合ったりと、個性があって楽しめた!
攻めもいい味出してるし。
短編集でも内容がボリューム感あって良かった!
何より絵柄がさっぱりとしてて好き。
オメガポルノも面白かったし、広里先生好きだわー(^^)
読みホにて。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やっぱり面白い!
MAJORはアニメで全部追っかけたファンです!MAJOR2は途中までだったので続きが気になって漫画で購読!やっぱり面白い!満田先生のキャラは男の子も女の子も健康的で魅力的でがんばりやさん!読んでいて元気をもらえます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ドラフト前の過程を高校大学社会人独立リーグのステージでもがく選手、それに関わる指導者と、その選手たちを見極めるプロのスカウトのお話。
プロ野球は、グラウンドやスタジアムの中だけでなく、
その外側にあるアマ野球の隅々までにストーリーがあると気付かされます。
野球を詳しく知らなくても、プロとアマの境い目にあるドラマに心が熱くなります。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「チュチュンがチュン」のスピンオフ作品です。男前なのに遊びが過ぎてチュンに捨てられ、タカの引き立て役にされてしまった白鳥さんが主人公になるお話です。出会って…取材を申し込んで…いきなり押し倒されて…なのに新人アナウンサーの梟くんは、エチの相手が活躍するのを見て(実況中にもかかわらず!)不覚にもキュンときてしまって……。遊び人の白鳥に「遊びでは付き合えないから……」って言うんですよ。これって、つまり自分からは(好きだから)突き放せない…ってことで、白鳥も泣いちゃうよね。セ /フ/レを作っても淋しさは癒せないことに…やっと気付き、チュンの呪縛からも解き放たれて…吹っ切れたことでタカからヒットを打てたし…。梟くんと幸せになった白鳥さんに幸あれ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ビールの売り子‥
ビールの売り子さんを中心にスタジアムに来るお客さん、球団スタッフ、選手など一つの球団を軸に表も裏も幅広く描いています。
基本ギャグっぽく描いてますがスポーツ漫画でもあるので感動場面も多く笑ったりうるうるしたりと大いに楽しませてくれる漫画ですね。
野球好きならいろんな見方で楽しめるしまだまだ長く続いてほしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
も〜このほんわか大好き〜。表紙見て双子と三角関係!?(ちょっと苦手…)と思ったけど全然違った!めっちゃお互い一途だし、お兄ちゃんはひたすら弟二人大好きだし。勘違いのすれ違いがまたたまらない!お兄ちゃんも超ツンデレ美人の恋人できて、オールハッピーなのとこも良かった!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
見た目が可愛いのでモテるのだが…、その不幸を呼び寄せる体質がわかるとすぐ振られてしまう佐藤くん。それを知りながら付き合って、その不幸を一身に引き受けて満身創痍になる妻夫木くんのお話です。ちょっと…ダサめで、野球帽に「野球道」と書かれたTシャツを着る、あり得ないファッションセンスの持ち主の妻夫木くんが、読んでいくうちに…そういうモッサリ感も含めてイイ感じに思えてきて…ホントにいい味だしてるんですよね。とにかく不幸のオンパレードなのに!佐藤くんを責めないばかりか、心配する佐藤くんを思いやったり、元カレの暴言に怒ったり…いい漢過ぎるんです。笑える楽しい作品でした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
大変良いスケベでした。攻めのぎこちなさにしょたおに感があり、効果音もたんたんでも良かった気がします。リバースを経てるので、そこだけ苦手な人は注意かな。私は好きなパターンのリバースで、とても良かった。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高
この作品は野球の泥臭さと暑苦しさが出ててとても好き。
一件柄が悪いのに実はめちゃくちゃ天然でチームメンバーから弄られてる主人公がすき。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動です。
甲子園シーズンになると毎年読みたくなる漫画です。大人になってから涙もろくなって、子供の描き方が絶妙で顔がグズグズになります。京都国際おめでとー!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
つば九郎が!!
なんとなく見てみたけど、くすっとくる。これからつば九郎見たら絶対笑う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
短い話の中にもちゃんとストーリーがしっかりあってよかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球グルメ
球場飯って期待してなかった。
某所はひどいものだったから…
しかしこれをみて、いろんなとこはいろんな美味しいものがあるのだと知った。
うーん。行ってみたい!食べてみたい!
そして二人の関係性がまた最高。大人で趣味が合う人に会えるのは奇跡だと思いますので。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球少年だった大人たちに
テンポ良く読みやすい。
江川は有名だが、その影で西本と言う選手がいたことはあまり知られていないのでは?当方も今回始めて知った。
長嶋、王をはじめとした超有名人をはじめ、定岡、原、中畑といった選手も登場。
西本の視点が多いが、最後まで運命に翻弄されながらも野球ドラマを描く、ほぼドキュメンタリーなのに、なんともドラマチックな漫画だと思う。昔野球をかじっていた人におすすめ。
江川の空白の1日、西本の悲運、ミスターの人間性など見どころたくさん。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まさかあのキャラが
あだち先生の漫画は お亡くなりになるキャラが ほぼ? 毎回? いますが、今回は元気いっぱいだった「 あの人 」でビックリ。 動揺して「 住んでるの持ち家? 家のローンは保険金で賄える? 奧さん専業主婦? 生活費はどうする? あ、遺族年金は少し入るか。 社保から国保に変更? 絶対保険証は要るからな 。 児童扶養手当を貰う手続きはしたのかな? 」とか、漫画の話なのに現実的心配をしてしまった。 急に家族が亡くなると、何の準備も( 物理的にも 精神的にも )してないから大変。 南ちゃんと達也君は登場しないのかなぁ? 大人になった二人の 登場を期待。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
読みホにて。
3話と短い中にしっかり濃密な感情が描かれててとても良かった、2回続けて読み直しちゃいました。
受けがたまたま入った居酒屋、そこで働いてる攻めに懐かれて、攻めが女子から迫られてると勘違いした受けが攻めを誘い…
実は攻めは高校の野球部の後輩でその時からずっと受けの事が好きだった、っていうストーリーだけど、たまたま来たお客さんがその先輩だったってシーンはないけどもその偶然って凄い事ですよねー。
さすが漫画。この方が盛り上がる。
その奇跡が二人を結びつけた。
お互いの気持ちを明かし攻めが初めて「先輩」って言うの、なかなか言えなかったんだろうから良かったねえ( •́ㅿ•̀。 )ってしみじみしちゃいました(^^)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい
楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい楽しい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
全12巻。野球漫画だけれども野球シーンよりも球児たちの抱える問題部分が強すぎます。
リアルで現在某野球強豪校が、イジメという括りを超えた暴力行為により甲子園途中での辞退などで大炎上していますが、この作品も近い展開があり胸が詰まります。
嫉妬って本当に怖い。子供の残酷な部分が丸出しで描写されています。もう野球なんて辞めよう??そんなにしてまで続けなくて良くないか??!!って思いながら読んだ。
主人公の修二くんが過去の黒歴史からのイップス、ピッチャーから捕手への不本意なコンバートも辛いですが、後半のチームメイト角ケ谷くんの壮絶な過去が全部持って行きました。
野球って練習や試合以外の箇所がこんなにもシンドイものですか?
爽やかさとか、青春とか、可愛い女マネとか…そーゆーのを求めていない方にお勧めします。
少年が自分ではどうしようも出来ない負の感情に振り回されたり、身勝手な大人のせいで心を閉ざしたり、トラウマで悪夢を繰り返し見て苦しむ様をどうぞご覧ください。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
趣味はプロ野球を見ることという小鉄子先生の野球漫画です。爺ちゃんのために母校を受験すれば、入学する前日に爺ちゃんが亡くなるし、紹介されていたグランドが使われていなかったりと、ちょっと間が悪い新入生の大輔くん。学校からひと山向こうの寮生活をは、毎日が合宿のような感じで……。その野球部では、主将のチュンが、小さくて(ぱっと見は)可愛いのに、結構な鬼ぶりを部員たちに発揮していた。しかも小悪魔なチュンは無邪気に(でもけっこう強引に)大輔に迫ってきて、真面目で硬派な大輔くんはチュンに振り回されることに。そこに自称チュンの婚約者の白鳥も絡んできて……、楽しい!ドタバタラブコメディが繰り広げられます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いいんじゃないですかね
結構、面白かった記憶があります
だから、わざわざ新装版を上梓しているわけなんでしょうね
絵が読みやすいです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ディスイズ愛すべき野球馬鹿!
高校生の「野球やろうぜ!」的コメディ漫画。野球のシーンは少ないけれど野球にかける意気込みは純朴でハッとさせられるし、野球部あるあるネタは可愛くて爆笑もの。男の子達が一生懸命野球をして汗をかいたり肩を組んだり楽しそうにじゃんけんしたり、馬鹿やったりしてる姿を愛でるだけで幸せになれる。世界を変えていくのは案外こんな生粋の野球馬鹿なのかも知れない。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
プロ野球選手の悲哀
スポ根や熱い試合展開に比重を置くわけでもなく、「プロ野球選手」としての生活や人生、取り分け「仕事」としてのリアルを描く斬新な切り口の漫画。年俸、引退後の生活、球団の方針など、シビアなプロの世界で生き抜く事の困難さが語られる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ストーリー的には別に冴えない感じの漫画だったけど、
なんだろな?なんか面白かった(笑)
佐伯さんの性格だったり、生藤くんの佐伯さんラブなところだったりが、なんか潔くて。
邪魔モノが出てきてモヤッとすることもなく。
読後感が良い。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
片思いを拗らせていた1巻途中が信じられないほど隙あらばいちゃいちゃしてて、こっちが周りにバレてやしないかひやひやしちゃいました。最初の元凶の弟くん、わりとあっさり敵的には退場したけど、あの方とも関係を持っているのよね?何だか気になります。
麗しい作画と突然の自己語り、ボリュームたっぷりの巻に大満足です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買いです
小鉄子先生の作品でBLにどっぷりハマりました。大好きです。こちらは以前メインで使ってたサイトでは配信されてなかったので読んでいませんでした!エロ控えめで恋愛感たっぷり!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャッチャーという1番難しいポジションの主人公をこのような形で表現されているのは面白いです。
今の野球界には中々いないキャッチャーだと思います、まるで古田敦也みたい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
コミックということで
コミックということで、動物のようなスポーツの才能とすご腕のライバルたち、アヤちゃんが好きすぎてそれをエサに甲子園まで優勝してしまう。コミックだからこその要素たっぷりでけっこうおもしろかったです。
試合の相手との関係性でいくつかのCPもでてきますが、いい組み合わせであろうキャラのたつ子たちもでてきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
2巻目で出てきた、禁止薬物がバレてマイナーリーグに降格したレオンが主人公です。パパラッチに追い掛け回され、同じチームにいるベテランピッチャーのマックスの前でゲイであることを暴かれて、彼に嫌われたくなく、恋心を上手く表現できないものの、マックスのまさかの告白ですべてが好転していくのが、よかったです。また、この巻で野球の練習や試合のシーンが少しは多くなり、MLBの解説もあったので、野球の好きな方にはいいかなと思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
モブ複数×野球のスター選手のBLです。キチクな女遊びをしていたスター選手がもっとキチクな目に遭うザマァな展開で、絶望的な転落感が良かったです。褐色の肌に鍛えられた体、精悍な顔立ちが乱れる姿がエッチでした。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
空にボールがある限り・・・
野球好きの人に読んで欲しい6冊。
古今東西、野球に打ち込む女達を描く、
どこか、漫画を超えたと言われる野球選手に挑む漫画家の心意気の様なものを感じます。
海外でも野球の盛んな国なら受ける作品じゃないでしょうか
⚾️ ⚾️ ⚾️
良く投げ 良く打ち 良く走る
そんなMLB選手が突然、NBA選手に転向する、野球で成功した彼に何が起きたのか?
時を同じくして、引退劇に混乱しているチームに見知った女性が訪れる、
「テストを受けさせてもらえませんか?」
・・・怒られるかな?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
意外に熱血
10年ぶりに再読。久々に読むと破天荒で風刺が効いた内容の裏にある、選手達の熱い姿に心打たれました。長さも含め良い野球マンガです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者さん買い
等身大2人のお話で、身近に感じました。ぐるもりさんの描くヒーローはどこか執着系なのに、爽やかでちょっと策士。今回のヒーローも、ヒロインのデキる同期で、実はそれだけじゃなかったりして、でも、ヒロインのことをずっと想っている一途な男性でした。野球好きな女の子ってそんなに引かれるかな、とちょっと疑問に思ったりもしましたが、サラッと読める短編なのでおすすめです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
そうきたか
なぜに猫が野球をしてそしてピッチャとは驚くです。作者さんは猫と野球が大好きなんでしょうね。猫と選手がマジっも違和感がない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
野球漫画は過去にもたくさん描かれてきましたが、武術を軸に描かれているのは初めてだったし、それも有りなのかもと思いました。負ける悔しさと勝つ喜び、また一生懸命生きる事に力をもらえました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
新たな切り口の高校野球マンガ
【ドラフトキング】のクロマツテツロウ先生らしい論理的で新しい切り口の野球漫画です。これまでの高校野球における指導論を覆すようなストーリーですが、個人的に理にかなっている内容だと思います。
監督も決して頭ごなしに根性論を否定する訳ではなく“意味もなく”ガムシャラに積む練習を否定しているので、好感を持てます。
よくある野球漫画に飽きた方はコチラをおすすめします。練習の内容的に恐らく広島の某高校をモデルにしてるのかと思いました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
どのCPも良い!短編集
心に響く激愛の素敵なCPの話ばかり!1作目は青春て感じでキュンときます。2作目は、攻めが受けを本当に好きだからと、遠慮せず諦めずに攻めてくる感じが良かった。4作目も、深い愛。何があっても、ずっと愛してそばにいてくれる恋人という感じの、本気さが良い。どのCPも、続きをずっと読みたくなってしまう。すごく良い作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
純な兄弟。野球に真摯な兄と、一度は捨てた野球にも兄にも少しずつもう一度向き合う弟。だんだんと最強バッテリーになっていく王道といえば王道なストーリー。面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
とても良かった。
人生についてのお話。
ふわっとした概念の話であるにも関わらず、分かりやすくこの短さにまとめられるのは凄いと思いました。
付け足そうと思えばもっと長く出来たのではないかと思いますが敢えてこの短さにしたのかな、と考えてしまいます。
過激さはなく、分かりやすい山もオチもありませんが、きっと刺さる人には刺さる作品。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球BL大好き
ピンストライプのユニは阪神がモデルになってるのかな。チームメイトもいい人ばかりで大きなトラブルもなし癒しのラブコメ野球BLですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
花形満がメインで新鮮。
個人的には高校野球が好きなので、とても面白かった。
連載されていた頃から、何回も読み直すくらい面白いです。
黒沢さんの涙腺、破壊力やばい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勿体ない
ストーリー設定は面白く、キャラクターも揃っていて、絵柄も良かったのに連載時に人気が出なかったのか、連載雑誌自体が駄目になったのが影響したのか、バタバタで片付けてしまっている。もっとじっくりストーリーを楽しみたかった。勿体ない。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球好きは読みたい
某プロ野球球団ファンです。
グルメ系漫画は多々あれど、この視点は初めて。
なかなか面白いし、行ってみたい。ただ、地方色を出そうとし過ぎて、なんかワザとらしい。あと、高い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
溺愛です
MLBが舞台です。野球が大好きなので楽しめました。
甘〜い甘い溺愛です。
君シリーズですが、一冊づつでも大丈夫です。
君に捧げる求愛→恋は君に盗まれて→君の瞳を奪いたい→僕のため君のため
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
プロ野球好きな人向けパロディ
立ち読みしたら面白かったですけどね。
ただ、どの層を狙ってるのかわからない大丈夫なんだろうかって漫画でした。
カズを知ってる人でこの漫画を読む人は果たしているんだろうか。。。
昔、どっかで、そっちのカズかよってツッコミのある漫画を読んだ気がする。
パロディって意外とむずいんですよねー。
浅くやると薄いと言われ、うんちく過ぎるとめんどくさくなる。
知名度もありますよね、地上波で野球やってた頃は皆が知ってましたし。
出オチに拍子抜けして設定もうーんって感じたけど読み進められるくらいには面白かった。
今、たくさん試し読みしてて10ページも読めない漫画多いです、プロ野球好きだからというのもあるけど読めるということは面白い。
ただ、私の狭いゾーンには刺さらず。
ふと山本昌が身体能力普通のJKに転生したら面白そう、とは思いました。
今の状況に合う縛り漫画探してるのは楽しい、でもちょっとスクリュー曲がりすぎたな。
引っかかりワードは、昌といえば地域性、野球好き、てなところで思い浮かべたけど、うーん、、、
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球しない女子高生の日常系
野球選手のモノマネが多く登場します
野球が好きなら楽しめるかもしれません
私は野球は詳しくないですが
ギャグ要素が茶麻さんの漫画にしては少ないと感じました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵柄は
古いので少し読みにくいのですが、往年の名選手を取り扱っており、内容が面白いです。プロ野球好きなら、面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
リトルリーグの少年達の罠にハマるコーチの青年受けです。ストーリーはないですが、堕ち具合がエッチでした。ページ数はもっとあると嬉しかったです。同人誌なら妥当なお値段だと思いますが、商業誌なら少なすぎると思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
野球?
三巻まで読みました。
面白いとは思いますが、やり過ぎちゃってて冷めるというか、読んでる私の気持ちが盛り上がらない(汗
面白いとは感じたので、読み手次第だと思います!
いいね
0件
もっとみる▼