-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
三角関係だけどドロドロしないまま、きゅんっとして、幸せな気持ちで読み終われました。
恋が成就しない彼のその後のお話も、ハッピーエンドで読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なんか・・・心が温まります
日々の日常、コンビニの何気ない一コマ。そんな一コマに、こんなドラマがある!読んでいて気持ちが優しくなるお話ばかりです。おススメです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
高評価に惹かれて
試し読みをしたら面白くて購入。
親作品は、アニメの方を少しだけ見たくらいです。
絵柄がアニメと同じ感じで綺麗で読みやすい。
私は1、2巻がとても好きで、リューが格好良くてファンになりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生成AI?
絵は、綺麗だけど・・・キャラクター作画をAIさんが描いたであろうと思うと
少し萎える。個人的な趣向ですが、料理もマンガも人の手で造られたモノの方が
喜びや感動が大きい気がします。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
なんて面白い作品なんだ。胸が締め付けられる思い。
とにかく続きが読みたい。なあ頼むよ!続きを早く読ませてくれよ!お願いだよ!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人生で唯一欲しいものが、「自由と自立」だと高校生の時に気づけたのは幸運だと思う。
何一つ不自由なく、何でも手に入れていると、実は自立していないことに大人になっても結婚しても気づけない。
本当にこの生活が欲しかったものなのかなど考えることなく、小さな我慢を積み重ねながら限界が来る頃には抜け出せない年になっている。自分が本当に大切なものを最初から分かっていて、周りからの心ない助言に揺るがず、ムーさんとの生活を大切にする主人公。しかし、2人とも無職の状態で、まあムーさんが自信を持つのは難しいよね…。これからどう歩んでいくのか見守りたい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
ひとつの物事だけにいつまでも執着することなく、その時その時で臨機応変に対応して軽々と動く生き方は、とてもカッコ良いですし、私も見習いたくなります。特にメインとなる浮浪雲は、他人を助けようと奮闘したり、占いに興味を持ってみたり、赤ちゃんのお世話をしたりするなど、この作品シリーズの中だけでも様々な顔を見せているのですが、彼の姿を見ていると、自由というのは本当に良いものだなと思えてきます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
感動します‼︎
義理、人情…今はあまり使われないのでしょうか?この作品を読むとこの文字がとても合います。いい感じにいい加減なところも良いです‼︎
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
趣味程度にバイオリンを嗜んでいるので、興味本位で読んでみたら、ハマりました。実際にいらっしゃる方の半生を描いた作品。どんな逆境に合おうと、何を捨てても夢への情熱を燃やし続けられる人が夢を掴む事ができるんだろうなと思いました。ご本人にぜひお会いしたかった。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
表紙が素敵です。
あやかしと人とのつながりが深まっていく、とてもあたたかい内容のお話です。薬膳カフェを営んでいるあやかしの店主と人間の女の子のゆっくりとした恋のお話。一冊読んでどんどんひきこまれ、一気に三冊読みました。
三巻通して、いろんな出来事が起こりますが、その出来事を通して二人のつながり、また他のあやかしや人とのつながりが深まっていき、読み終えたあとは心があたたかくなります。おもわずほろりとしてしまうところがわたしには2ヶ所ありました。
完結していますが、出会えてよかったなぁと心から思える作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
やさしい気持ちになれる
元々 作家さんが好きで 作家さん買いもありました
お花を中心に人との関わり お花の言葉等色々知れたり
とても穏やかなやさしい気持ちに慣れる作品です
ガッツリ恋愛系ではないですが 主人公たちを温かい気持で見守るには いいかなぁと✨
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいい女の子とメイドコスは眼福~!!!
かわいい女子高生と学校の担任、それぞれ事情を抱えながら淡々とした日々を送る中で、メイドカフェに関わったことで新たな気づきと人間関係が動き出し、明るく展開してく大好きな作品です! 連載を読んでいたファンですが、コミックス版はカラーイラストが抜群にかわいい~!!!お話の合間にある四コマも面白くて、買ってよかったです!!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
短いけど満足 短いから満足
さわやかなお話で読後感が最高です。
暑い夏に一服の涼しさをもたらしてくれました。
ハンバーガーとアイスクリームを食べたくなります。
絵も綺麗で好きです。きらきらしてる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
小説の原作版では脳の移植交換で人格が変わりながらやがて統合という感じかもしくは乗っ取られるといってもいいような感じに蝕まれ最終的には自らの命を絶って終えるというようなラストかと思えば実はギリギリ生きていて脳死状態になりそのままヒロインがそばにいて終わるというような救いのない終わり方でした。しかし漫画版はやや多めに救いのあるハッピーエンドです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
雀荘という閉鎖的環境で日夜行われる麻雀。東大を出たにも関わらず、日々の暮らしの中で麻雀に憑かれた男性従業員の想いを綴った一冊。
淡々とそれでいて熱くなるストーリー展開に胸が踊りました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もっと知られて欲しい一冊
タイ・タイ料理が好きなら大満足できる一冊ですね。ある変わったタイ料理店で起こる様々な人情劇。そして旨そうなタイ料理の数々。どれもめちゃくちゃ魅力的に描かれています。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
異世界転生系のお話は正直苦手なんですが、このお話はとても面白いです。よくある異世界転生系の話の前提が覆されるのも面白いですし、よくあるハーレムチームが精神的にボコボコにされるのが痛快です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
タイトル通り攻めがエロい妄想をずっとしていて、それを口に出すもんだからめちゃくちゃしゃべります。こんなにしゃべる攻め初めてかも(笑)エロ妄想を聞かされて「はわわ」って照れるのではなく、軽く流す受けは新しいタイプで面白かったです。あととにかくごはんがおいしそうで飯テロでした!高際さんがお兄ちゃんと対面するの見たかったな~。ブラコン兄の面接厳しそうなので(笑)牧山先生の作品は初めて読むんですが、台詞の語尾が「かな」「かな?」が多くて話し言葉としてはちょっと不自然かな~と思うところもありました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
徭役は二つからなる
レンタルjkという言葉に強く惹かれて読了。これは素晴らしいものだ。私の人生には足りないものが多い、そこを本作は優しく柔らかく補ってくれるようだ。ありがとう。気付くと私の頬には涙が流れていた。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アビオニクス
強敵と書いてトモと読む。人と人との熱く互いを高めあうような対等な関係には、歳の差なんて取るに足らないものだ。年功序列が幅をきかせている日本で本作はもっと読まれるべきだと私は考える。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
もう最高だった。
さとみもサクラも西岡さんもタイプすぎて、私にとっては最高の小説でした。滅多に小説読みませんが、読みやすかったです!表紙のイラストも綺麗で好きです!
ごちそうさまでした笑笑
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まあまあ面白かったです。
酒造会社のボンボンと大工の若棟梁のカップルと、彼らの仲間他四人が主な登場人物で、彼らを取り巻く人たちに何か事件が起こり、解決されるという話しです。エロい箇所は少ないです。何となくクセのある文章で、少し読みにくいのですが、今市子先生の挿絵と、大正ロマンという好きな設定だったので、甘い評価になってしまいました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
漏れや除去を目指して
退屈で平和であったはずの世界は唐突にその終わりをつげた。そもそもそれは幻想であったのかもしれない。むき出しの世界に触れて初めて人は絶望を知るのだろう。だがそこからこそ本当の道が開けるのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
勇者は?
絵が綺麗です!
勇者の代わりに魔王を単身で倒したイケおじのアイン(セロ)さん。
勇者は何してるの?
殺し屋に依頼しているし、弱いの?
ウィオラちゃんにライバル登場?
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ええんでないですか
ゆえあってブックライブで読みました。スライムがタバコ頼むシーンで笑ってしまった、おもろいやん。スライムいいねえ25.01.02記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
絵が綺麗で読みやすい
絵が綺麗で、字もごちゃごちゃしてなくて読みやすいし、ストーリー展開がテンポよくて読みやすいです!
内容もしっかりしていて、キュンとしてしまいます。
ラブラブなところもっと読みたいな〜!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
隣に越してきたばかりのアラサーオタク女子に人に興味がないイケメン大学生が速攻で興味を持つという少女漫画らしいご都合主義展開ではありますが、ヒロインのキャラといいストーリーの雰囲気といい全体的にコメディ色が強いので、結構ノリで受け入れられました👍🏻
オタ活に全振りしていて生活能力ゼロかつ恋愛に不器用なヒロインがお隣さんに翻弄されつつこれからどのように変化していくのか、その過程を見守っていくのが楽しみです!😆
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
絵が可愛くて読んでみたらとても良かったです!
主人公の男の子が急に抱きついてきたのはびっくりしたけどそれもまた天然で今後の展開が楽しみです!!
コンビニで働いてる女の子の言動もすごい可愛くて好きです、、泣
どっちも天然でピュアだなーって感じなのできっと焦れ焦れしながら進んでいくのかなー?
新刊買います!!!
絵のかわいさがレベチ。。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
六本木クラスいい!
6巻まで購入して読みました。早く次が読みたいです。とにかく俺も頑張ろうという気持ちになります。六本木クラスサイコー!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしすぎます
「なかよし」を読んでいた子供の頃の押しの作者さんです。短編が載っていますが、やはり表題作が一番好きで子供の頃に何度も読み返しました。喫茶店にバイトしてる秀さんがかっこ良くて優しそうなお兄さんに憧れてました。
今でも色褪せてしまった単行本持っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
発売されてから随分と時間の経つ作品ですが、今読んでも心に沁みます。
特にMr.DJ!
ぜひ読んでほしいです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
読みやすい。
SF、メカニック要素を強く出した作品だが、この作者さん得意のセクシーな女性や極悪人も出てきて「らしさ」がコンパクトにつまっている。
現実ではありえないなんてことは言わずに、素直に読むべき!
一巻だけだが、この作者さんは話をまとめるのが上手いと思う。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
目からウロコ
旦那さんのために読んでみました。都度納得することばかり。
ぜひ本人にも読んでもらって、二人で協力して実行してみたいと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
イイネ
最高の星五つ出ました‼️久々に出ました‼️ヒットです‼️凄い世界観ですね。読んでいて引き込まれました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
惚れる
表梨の可愛さに💕😄出てくる全てのキャラのセンスの良さに驚きます♦
糸織さんのレジ対応に思わずめちゃくちゃ笑ってしまいました💗
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても可愛らしい絵柄で、いいと思います。内容はゆるっとしています。肩の力抜いて読めます。
毎回迷走しているのが可愛くて良いです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かわいいが詰まってる
これぞ王道の少女漫画!
どのマンガも短いので、サクサク読めます。
先生のイラストは丁寧に描き込まれているので大好きです。
特に女の子の服がとても可愛いです。
少し懐かしさを感じる少女漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作者であるあまー先生のアルバイト経験が、主人公つばめたちの姿を通して至るところでいきいきと描かれている点が特徴的といえます。自分はコンビニで働いた経験が無いので、(店舗によっては多少ルールが変わることもありますが)おおよその仕事内容を把握できることができましたが、とても忙しそうだと感じました。ほとんど終始ほのぼのした雰囲気でストーリーが進行していきますが、2巻後半にウルっと来てしまうシーンがありました。「アルバイトは準備期間」というワードと、同じメンバーで働ける貴重な今の時間を大切にするという考え方が、心に響きました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高ほのぼの日常系ファンタジーギャグコメ
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
先生の漫画はコメディが最高に面白いことで有名ですがこの作品ももちろん面白い!!ファンタジーと日常と恋愛とほのぼのとギャグとコメディをミックスして最高に美味しい料理に仕上がってます キャラクターも個性大爆発みたいな子の集まりで全員好きになること間違いなし ここのお店は妖専門の料理店で人間は食べられ無いらしいですがそんなことはともかくとにかく1度訪れたいお店です!!(アイドル回が1番好きです)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
キャラごとに緻密に筆遣いを分けて描かれており、大きなビジュアル的特徴が感じられます。特に父親の姿に注目すると、酒を飲む前と飲んだ後では明らかに性格どころか姿自体まで変化しているので、面白いです。はじめのうちは冗談が飛び交う愉快な家庭なのかな、と思っていたのですが、その冗談を鵜呑みにされてしまうところがまた話を楽しい方向へ複雑にしてしまう要因になっていると思いました。ギャグマンガらしく毎日大変そうな家族ですが、読んでいる側としては笑って元気が出てきます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ペットと救う世界
流星群が人や動物、物の願いを叶える世界で
人間になったペットと少年が
父親と幼馴染の少女を探しに行く物語
一番身体能力が高いのは元飼い犬の陸王で
主人公は陸王に守られながら
父親がくれた流星が当たらないようになる機械を使って生き抜きます。
とにかくペット達の飼い主に向けた愛情に感動します。
エルナサーガの頃より世界感が簡潔になっており理解しやすいが、その分何度も読み返すような中毒性は無くなっています。
また人物描写が向上していて
読みやすくなっています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
病院の待合室というか、よくわからないところに置いてあるよくわからないおじさんむけの雑誌でたまに見かけるな~と、記憶してました。
なんかいっつもズル、とこけてオチ。
いつからやってるんだろう、いつまでやってるんだろう。なんかもう永遠にやってる気がする。
そんな漫画が多い壮年向け漫画。
29巻で完結してるんですね。
ドラマ化してそう。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
表題作オススメ!
コミックスも持っていますが、今回、本棚整理のためにダウンロードしました。
私は表題作がお気に入りです。
バカバカしいけど、可愛い!雑誌にも何度か掲載されたように記憶してますので、それなりに人気作だったと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
全ての人に読んでもらいたい作品
子育てをしている人なら一度は経験のある“夜泣き”。
それを本当に補助的だけど助けてくれる場所が“よなきごや”。
その“よなきごや”に様々な人が事情を抱えて関わるストーリーで、子育てしている人にはもちろん、子育てしていない人にも読んでもらいたいストーリーが満載で私は面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
聞き耳を立てている気分
読者は完全に傍観者
場秘密を買い取るバーで通された小部屋に、秘密の扉があって
その後ろで自分が聞き耳を立てているような気分になります
そして、、自分には買い取られるほどの価値がある秘密はないなぁとホッとするのです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ほぼ同じ症状です…
高音が聴こえない遺伝性の感音性難聴です。中等度で障害者認定はされません。
描かれていること、ほとんど同じ経験しているので、すごく共感しました。
耳が悪いとバカにされがちなんですよね。今は開き直って聴こえないことはカミングアウトしてます。もう少し世間に認知してほしいなと思っています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブにて読みました。竹書房さんのお家芸ともいえる、麻雀4コマ漫画でございます。なかなか楽しめる内容となっております。麻雀好きな人はどうぞ。25・11・04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔から
LINEのトライアルの時から応援してました。
設定も面白いし、絵もキレイ。これからも応援しています!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
猫を飼ったこともないけれど、こんなにも猫の作品にハマるとは思いませんでした。
人間の採用から始まるストーリーだったので、主人公は人間だと思っていたらびっくり。
蓋をあければ猫がメインの魅力的なお話でした。
猫が飲食店をやればこんな問題がきっとあるを如実に描いてくれて、それをどうクリアしていったとか。
現状維持じゃなくてちょっとずつ新しいことを始めたり、同じ夢を持ち続けるのも悪くないけど、夢を書き替えるのだって大事だということを教えてくれたり。
いろんな魅力が詰まった素敵な作品です。毎週ジャンプ+で追いかけつつ、コミックスはこちらで読ませてもらってます。
新しい猫さんの登場なども含めて今後も期待です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です
全巻紙でも揃えました
アニメも観ました
ファンブックも買いました
なんならpixiv二次創作も読み漁りました
とにかく面白い
後半というか、第三部?なんかもう鑑定も宝石も関係なくなっちゃた?って感じですが
面白いからなんでも良いです
早く続きが読みたいです
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
王道ピュア少女漫画
王道だけど現代的で、ちょっとずつ二人のペースで進んでいく感じが良いです!
画がきれいですっきり読みやすいので、そこも好きなポイント。
マンガParkで読んでて1巻は紙の単行本で買ったんですが、続刊が電子のみだったので買い直しました。
シーモア特典がついててうれしい!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
最初はゆるふわ百合で好みだったから読み進めましたが後半になってくると明確に「レズビアン」という単語も出てきて個人的に引くかと思いきやすんなり受け入れられて新しい扉が開きましたね。
同性愛ゆえの苦悩やすれ違い、女性の怖さや繊細さがでてきて最初はいまいち感情の推移がよくわかりませんでしたが何回も読み返すうちに徐々にわかってきてどハマリして一気読み。
現在休載中とのことで早く元気になって再開してほしいなと願ってます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろかった
233ページ。長すぎず短すぎず、ちょうど良い長さでした。
物語としても、とてもおもしろかったです。登場人物みんなが、それぞれに味があって人間味があって、人との関わりというところで考えさせられるお話でした。
終わり方も心が明るく温かくなる感じで良かったです。別の主人公になるより、後日譚のようなものが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
中途半端に終わってるけど。
かなりレベルの高い作品。難解な言葉を使わず、派手過ぎるエピソードも使わず、それでいて読んでて飽きない。よく、文学的な表現をしようとして失敗する作品とか、世界の危機的なエピソードで逆にチープになる作品が多い中で、このバランスにきちんと抑えて、飽きずに読める作品はけっこう珍しい。打ちきりならもったいない作品。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ラブラブ
三矢がぐるぐる悩んでるのが可愛いです♪でも両想いになるまでの期間長すぎでしょ~上狛さん忍耐力ありすぎでしょ~って思いつつ…何度も読んでます。崎谷さんの本の中では爽やか系かな?
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
可愛らしい
ドタバタお仕事マンガでした。可愛らしいキャラクターが魅力的でしたが、キャラクターがお好みの方が向いていると思いました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
眼鏡美人と眼鏡イケメンの、眼鏡を介した恋のお話。
優しい文体で、すらすら読めて楽しいBL小説だった!
眼鏡フェチで眼鏡店勤務の一咲(イサキ)は、いつも眼鏡好きが高じて振られてしまう、残念な眼鏡美人(伊達)。
天然気味でかわいくて、なんだかとっても癒されちゃう。
とにかく眼鏡が好きで、眼鏡を愛している。
眼鏡に対するこだわりからは眼鏡への敬意を感じ、眼鏡に対する慈愛のこもった真摯な姿勢は全くブレることがない。
一咲と二度も偶然に出会う京(ケイ)は、会社員の傍ら料理動画「適当セルフ飯」を、黒縁眼鏡に大きな赤い鼻とカイゼル髭で配信している、眼鏡イケメン。しかもイケボ。
気さくでお喋りの楽しい彼はリスナーからも愛されている。
ちょっとヘタレで優しくて、勘違いしながら一咲に恋していく姿にはキュンキュンしちゃうし応援しちゃう。
ゲイとノンケの恋なので、乗り越えなくちゃいけない問題が出てくるのだけれど、そこでくるタイトルがすごく良かった。これは言われて嬉しいと思う。
眼鏡美人、しかし中身はふわふわな一咲だけど、要所要所で男気があって、読者も惚れる。
肌に触れていく一連のシーンもすごく良くて、一咲のかわいらしさと京の優しい口調と昂りに、とってもドキドキ。
京を逃げ腰ヘタレにした過去の原因も、最終的に霞んでいくほどに幸せなふたりが微笑ましい。額がぶつかって笑い合うシーンがとても素敵だった。
最後の最後まで眼鏡を介する、とても面白くて楽しくて、幸せになれる作品でした。眼鏡欲しい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
江戸とゾンビ
絵が綺麗ですが、グロい箇所が多いので、要注意です!
まだ無料分2巻しか読んでいませんが、
歴史を勉強できる良い作品だと思います!
山田が噛まれてしまいました…
どうなるのでしょうか…
個人的には鬼島さんが好きです!
いいね
0件
もっとみる▼
-
作家:
丸岡九蔵
ジャンル:
青年マンガ
巻数:
1~6巻
価格:
600pt~700pt
すべてのレビューを見る
懐かしさの中にある斬新
絵柄と共に店を賑やかす雰囲気が懐かしさに溢れる中
登場人物達や舞台背景が近未来型と言う設定が面白い。
こんな店は世界が変わっても生き残っていくのでしょうね😊
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
飄々とした人物とド真面目な人物が絡んだりする、もちオーレ先生のコメディはクスッと面白くて単純に楽しい!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好きな人にはたまらないと思う。
この作者さんらしい工夫された設定で、この設定は好きな人にはたまらないと思います。キャラクターが面白いです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
世界観がすき
もう表紙の時点で最高かと思うのですが、中身もじわーっとくる話ばかりで大好きです。優しくて少し切なくて、染みます。あと登場するアイテムも夢があって好きです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
アパレル経験あるので、内容も分かる分かる〜。となるリアルさ、勉強になる要素もあり、接客していた時代に出会いたかった作品。
そして、高宮と平尾が最高すぎる。最終巻何回読み直したことか。高宮愛が溢れまくってるのに序盤は平尾も自覚なし、でも覚悟を決めた所からずっとかっこ良すぎる!!
一途で大切に思う平尾のビッグラブと、そこに甘えず野太い芯のある高宮、この関係性にグッときます。
告白のシーンはこちらも赤面、可愛すぎる。
終盤のお泊まりの回で、走って迎えに行くところ、可愛いすぎる。たまにデレる姿が本当に可愛いすぎる。
読み終わった後もふわふわしてずっと頭から離れない、作品自体に恋してる感覚、、久しぶりに大好きな漫画に出会えました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人生応援マンガ
セリフ一つ一つがめっちゃいい。
弱ってた心にスッと入ってくセリフが多くて、癒されました。2人の掛け合いもテンポが良くて楽しいです。
いつも無料のところで踏みとどまるのですが、思わず全巻買ってしまいました。早く続きが読みたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
餃子
最後の最後までダーク・カオス・お笑いを貫いた一貫性のある漫画。当初から18年、画力もすごく上がっていて最高。大ダークも読みます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒される〜
パティシエさんとケーキが好きなお嬢さんの幸せで可愛い恋愛漫画でした。ただただ日常が続いていくので大きな事件やすれ違いなどはありませんが、お互いの優しさや思いやる気持ちがあたたかく読後感がとても良いです。嫌な人も出てきませんし、癒されたい時におすすめの作品です。あと色々なケーキが出てくるのでわくわくしながら読めました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
放題で読みました。
いやー、ホラーコメディ?新境地でしたが面白い。
幽霊と結婚生活を送る男の話なんですが、画力が半端ないので幽霊奥様が本当にこわいw
白目向いちゃうし、血は出ちゃうし、首曲がっちゃうしw
日本ホラーの怖さをこれでもかと出しながら、かわいい奥様なのも絶妙に表現されてます。
ホラーヒューマン?コメディ…新しい。
それにしても話のテンポ、画力、レベル高いなあ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
和風ホラー
ただし不思議なだけで、全然怖くはないけど。
絵が美麗。
自分でも着物を着てみたくなった(持ってない)。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アンドロイドの話
自分がアンドロイドだということを恋愛関係の人間に言わないで話が進んでいく。
話のオチが読めずに進んでいくので、ハラハラしてよかった。
あとディアプラスでは珍しく、話が半分に分かれていないので一冊まるごと一編なので読み応えがありました。
さすがの安西先生の作品、という感じで楽しく拝読しました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
お気に入りの作品になりました!
少し読んだだけでこれは好きなやつだ!と思い全巻購入。
読み終わって買ってよかった!と思う半面、3巻で終わりなのが寂しくなる素敵なお話でした。
それでも終わり方も綺麗で読後もそれぞれの発展を想像しながらほっこりしています。
またどこかで続きが見られたらとは思いながら定期的に読みかえしてほっこりチャージしたいと思います!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
作家買いです!糸井さんの作品は心理描写が繊細で好きです。ほとんど紙で購入しています。それぞれ脛に傷を持つスタッフで営むオーベルジュ・ギルダ。いろいろな形で訪れるお客様の孤独や寂しさに寄り添い導き癒してくれます。2巻完結ですがどのエピソードも内容がしっかりあり読み応えがあります!清々しい読後感です!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
篠原×ヘケ カプ推しです。二人が近づく過程がたまらん。このカプ推しには6巻がヤバい。胸キュンニヤニヤ止まらずエンドレスリピートで読んでしまいます。最新刊楽しみすぎます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心が温かくなりました
リンクから呼び込まれて、しっかり年末に一気に読みしちゃいました(笑)
心温たまるストーリーに一瞬で最後まで読んじゃいました。
年始にまた読み返します(笑)
推しって他人にバレてたくない反面、同じ推しの人と繋がりたいなぁ、推しのことたくさん話したいなぁ、って気持ちあったりして… なんか共感してできるとこたくさんでした。
勇気だして、コンビニで働いて、同じ推しの異性に出会えて、そして恋人になるってストーリー素敵すぎます。
人見知りの人には、こんな出会いが本当にあったら良いのにね
思いました。
絵も可愛いし、ストーリーも引き込まれました。
次回作あれば、見てみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
生活の現実とパートナーシップ
2人の主人公の生活や価値観を描いた話ですが、生活保護や不登校、ジェンダーバイアスといった社会的要素やそれに関するデマや差別も大いに関わってきます。
誰もが「陥ったかもしれない問題」の現実に向かい合う主人公や周囲の人を描いており、広く読まれてほしい漫画です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
警察学校組が出てきて昔話が見れて新一との絡みもみれて泣けちゃいました🥲コナンくんの正体がわかっちゃったわけだけども、これから安室さんどんな立ち回り見せてくれるのか気になる!!
長野県警も出てきて諸伏兄弟を2巻連続で見られるなんて幸せすぎるし、勘ちゃんと高明とコナンタッグも凄くいいしやっぱり楽しく見られました
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ドキドキキュンキュン青春!
作者さん買いで飛んできました。青春高校生好きならきっと好きになる作品です。恋愛だけの話ではない所も良く読後感とても良かった。青春ピュアピュア物語、嫌なキャラは一切出てず、ひたすらキラキラの青春です。こんな素敵な高校時代は永遠の憧れですね。皆のバレーに取り組むひたむきさに感動し、ヒロインとヒーローの距離が徐々に近づいて行くのにキュンキュンします。主人公達を取り巻く友人達もめっちゃいい子ばかりで嬉しい。ヒーロー渚の親友朝日はもはやヒーロー枠で、とても格好いい。個人的には朝日派かなw朝日達のスピンオフが読みたいと切望しています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
じんわりと沁みるようなラスト。ハラハラはありつつも、不穏なフラグが立ってもすぐべっきりと折られるからか全体的にほっこりとするお話です。
主な舞台となるのは新菜が働くカフェと、新菜が所属し小田が顧問となる演劇部。この演劇部のメンツが中々濃い(女装している双子、キメ顔をすると薔薇が出せるナルシの先輩など)ながらも、そこまでフォーカスされることもなくあくまで主役二人の話に落ち着いています。
禁断の恋といった感じは全くなく、教師×生徒があまり好きではない自分でも問題なく楽しめました。レビュータイトル通り、教師である前に人間であることを実感できたからかなと思います。
というのも、小田が私生活では優しくて、教師としては冷たいという二面性があり、新菜には基本ずっとその優しい面で接しているためです。
多くの教師×生徒は教師としての面を知ってから私生活の部分を知っていくので教師であることが前提として印象に残りますが、こちらはその真逆。優しくて少しダラしない漫画家というのが主体で、冷たい教師というのは小田の一部でしかない、教師×生徒というよりも小田×新菜の話なんだな、と。まあ当然二人は別れを選択しますし、なんなら小田は教師である限り教え子だった新菜に手を出せないとなるのですが……
ここでの新菜の選択が、強い! と言いたくなります。
誰が相手だろうと穏やかな空気にさせる人間っていると思うんですが、新菜はそんな感じ。小田も彼女相手じゃなかったらもっと擦れた感じに映るんだろうなと。
回想を除いたら嫌な人は出てきませんが、個性豊かな面々が多め。
サブヒーローの平井くんはイケメンで良い人で、鋭い人として描写されます。失恋しても涙は出ずスンとしていることからあれ案外普通……?と思わせてからの、インタビューで無意識に新菜のことを思い出してボロ泣き。
鋭い彼が、自身の思いの大きさには鈍感だったのが分かるこの部分が好きで好きで…… 幸せになって!! と思うこと間違いなし。
全体的に絵柄も相まってキラキラというよりはほわほわとしてます。読んだ後余韻に浸れるような恋愛漫画をお探しの方にオススメです。
↓以下ヒーロー交友関係気になる人向け超絶ネタバレ
・
・
・
過去の相手描写あり(回想のみ、初体験と元カノ数人)
新菜以外で小田のことを好きな女なし(さらっと告白された描写はあり)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
5巻まで読了。 一誠のようなイケメンでデキた幼馴染であり彼氏がいるヒロインが羨ましくてしょうがないっっ!告白されるまで全く彼にときめかないでよく今まで生きてこれたな〜と、ある意味彼女のその無邪気な鈍感さがすごいと思いました😳
幼馴染ものって関係が崩れるのを気にしたりでなかなか進展しないイメージですが、本作はサクッと告白・サクッと受け入れでストレスフリーでしたね〜。しかも気のおけない関係を保ちつつ、きちんと恋人らしいキュンキュンもどんどん増していくので、読んでいるこちらもドキドキとニヤニヤが止まりませんでした。当て馬くんも本気で参戦してきそうだし、これからの展開が気になっています。👀
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
心が震える((□))
胸が締め付けられて泣いてしまいそうな話。
自分がずっと欲しかったモノがここにある。
とにかく最初から読んでほしい。それだけ。
多くを語るのは無粋。何時間でも喋れるが。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
二人がとっても可愛くて、本当に幸せな気持ちになりました。フィンの冬眠中に見る夢が、なんて可愛いんだ~と悶えました。元カレは本当にとんでもない奴だったけど、テイラーはすごく優しいし、読んでいてニヤニヤしてしまいました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が少しずつ、少しずつ成長していくのがいいですね。
少し不器用なところとか、聞こうと思ってもなかなかわからないところを聞かないところとか、わかるなぁーと思いながら読みました。いい人がいる会社に行けてよかったねと心から思います
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本編未修ですが、楽しめました!!
クールビューティが年下に溶かされていく様はよきです。私の性癖ですね。もちろん、本編を読んだ方が帯さんの冷徹さが分かるのかもしれないですが、それでも違和感なく補足されているので、どんどん向井に絆され溶かされていくオビさんが可愛くて…。本編のあらすじであまり食指が動かなかったんですが、こちらを読んで興味が出てきました!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
トランスバース「性自認」。おお〜、こういう切り口があったか!と新鮮な気持ちで読ませていただきました。大和も時臣もかっこいい!お話は時臣視点のみですが、大和を失ってから喪失感に苛まれたのち、「大和にふさわしい自分になる」と決意するあたりはすごくよかったです。大和は心はベータだと言ってるけど、本当は…アルファになりたかったんじゃないかなぁ。本来の自分をまんま受け入れてくれる相手。「破れ鍋に綴じ蓋」って言ってるけど、お互いが半身ですね。お話短いよ〜。ぜひ大和視点の番外編を!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スティグマ
ヘンな少女とともに過ごす高校生活・・・それは手に入れようともしても決して叶わぬ夢物語。だがその「物語」として楽しむことは、我々には確かに許され可能なのである。克明に描かれた理想郷は単なる夢だとは私には思えないのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
映像を見てるようでした。
コマ割り、セリフ回し、無言の雄弁さ。
どこをとっても圧巻。。
ただのBLものとしての、とあるパティスリーの物語、というだけでも、ただただ面白く読みごたえがあるのに、伏線として散りばめられた事件性と、それを読み解く壮大なストーリー。
まさかの冒頭の、二人の衝撃的な告白シーンまでも、完璧なまでに巻き取って残された余韻の素晴らしさ!
いつまでも読んでいたい四人の男たちの物語。
けれど後味のいい小気味良さを残して、去り際美しい粋なエンディング。
スピンオフとかも見てみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
地元に愛される居酒屋
職場でつらい目にあいふらりと立ち寄った地元に愛される居酒屋で、常連さんに見守られながら、真面目で、朴訥な店員さんと恋に落ちる、、いいですね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
おもしろい!
薬屋のひとりごとと同じ人が絵を描いている~と思って、読み始めたらとっても面白かったです。
細切れなので、何の表示もなく、いきなり絵が切れたのか?と思うこともあったので、次の巻に行く時に、「つづく」とか「次号待て!」とか表示があれば、わかりやすいのにな~と、それだけがちょっとわかりづらかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
じっくり読むとハマる
サブカル的…というのか、芸術や恋愛を斜めから見ているな…それが、とてもクセになってきてる…
女の身体なんて 触れば気持ちよくなって、恋心があればなんでも出来て、現実のことなんて なんにも気にならないでただ貴方のことだけ…そんな恋ばかりではないわよっていう等身大の描き方。
ちなみに、性行為の描写の仕方や局部の修正も いわゆる"白ヌキ"みたいなおざなりではなくって、官能的。脚や腰のラインもリアルな女性のラインで魅力的。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
ヤングジャンプ創刊時代の作品ですね。
当時私は高校生でした。
大学生になり琴ちゃんみたいな彼女が出来るかなとか期待しましたね(笑)
今読むと弓月光先生の画風に似てる気がする。
アシスタントでもやってたのかな~
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いやっほーい
うすいしっぽ先生の2007年の四コマ作品だそうです。
回転寿司の雇われ店長スズキのタイトル通りこっちまで憂鬱になるような社畜ストーリーが笑えました!
飲食店で働いたことがある方はわかるわーって、店長と一緒に飲みたくなるかもしれません笑
バイトのアユカワちゃんは自由すぎるし、強面鮫島さんの行き過ぎるサービス精神。唯一空気の読めるエビハラくん。あとカニ。
そんな個性的なメンバーとクリスマス、正月、そして七夕、秋刀魚の美味しい秋!気がついたらまたクリスマス!季節の移ろいが...というよりもう1年経ってた!?って頭抱えてしまいそうな、ちょっと切ない日々ですがそれが楽しい!
キャラがみんな濃いから飽きないですね!
こちら合本版なので366頁の大ボリューム!どこ読んでも面白いので隙間時間に読むのにちょうどいいです。満足!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ポイントは桂木
ここまで詐欺の手口を明かしても犯罪の誘因にならないのは桂木のようなフィクサーがいなければ成り立たないからだろう。逆に言えば実際のクロサギは、自分たちのシノギを脅かす敵対シロサギを潰すためにフィクサーを持つ暴力団がやっているということであり、この漫画のようなヒーローではない。
主人公が童顔で正直あんまりかっこよく見えず、ドラマは誰がやったのだろうと気になったら、山下智久とは。確かにイメージが合う。上手いことやるなぁ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
この作品を読み作者様のファンになりました!まず絵柄が綺麗ですごく好き。そして一途な溺愛系ヒーロー大好き〜ゆいこさんは鈍くて可愛い。コメディ感のある会話も面白い!ストーリーもしっかりして説得力がある感じ。2人の想いが通じた後のラブラブ編をもっともっと読みたいです!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
電車の中でぶつかった、名前も知らない相手を好きになり、会社の帰り、たまたま寄った本屋の店員が、電車でぶつかって、好きになった人で…相手もハルカに気付いて、声を掛けてきて、他の店員が電車のかれかを、ちーちゃんと呼んできて、それを聞いたハルカが、クスクス笑い、千景だから、ちーちゃんだと教えてくれ、名札と他店員が呼んだ、呼称でフルネームを知り、何度か本屋に足を運んだ所で、千景君に、もうすぐバイト終わるから飲みに行こうと誘われ、飲みに行った席で、恋愛の練習相手になってと頼まれ、10年恋愛してこなかったハルカだけど、了解し、連絡先を交換し、デートの誘いが来て、キスされちゃったり、偶然、千景君と仲良く腕を組んで歩いている女性を見掛け、彼女かと勘違いしたり、ハルカの職場に元カレが入社したり、千景君が就職を機に、引越しをする事にし、同棲を始めたり…と、初めの甘〜いイチャイチャ状態から、ラストの方は、バタバタしてるけど、2人は固い絆で結ばれていて、信頼し合えていて、ありがちなストーリーではあるんだけど、安心して読める作品で、良かったです😊二人共が、微笑ましくて、それが良かったです☺️
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
途中から読んでました。
3人婚するふしぎなおはなし。最後ミックスな家族になってておもしろかった。
ガラスの破片が散った海に溺れるとすごく危ないとゾッとしたのをすごい覚えてます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人生において主役で間違いない湯原。そこへは並べないと理解しているこの本の主人公、雪谷。久々会う親だったり同級生、会う人会う人目の前の雪谷ではなく、ここにいない湯原の話題。それを何か引っかかりながら「あの湯原だから、こーだよなぁ」って納得して受け流し出来る雪谷。読んでてなーんかイライラしてました。そこに行方不明の叔父を探しに上京していた慎が放った一言で雪谷と一緒に溜飲を下げる事が出来ました。お見事な一言です。ここまで無意識下で何年も過ぎて来た雪谷に対し湯原の方は相当苦しかったですね。そのバランスがまたまたお見事!この4人の続編あったら読みたいです。
先ずは先生の作品、他にも探しに行って来ようと思ってます。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
昔
昔、非常に楽しみに読んでました。
その後、まさか週刊少年マガジンに移籍して、絶望先生でアニメ化まで果たすとは、凄い作者ですね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
助け合う心
ぶつかった拍子に中身が入れ替わってしまったけど、逃げるでもなく、我を通すこともせず、肉体の持ち主の矜持を守るべく奮闘する二人がとても素敵でした。そして自分にないものに気付き、受け入れて自分のものにしてしまう『成長』もあり、人情の深さを知りました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
まずイラストがすごく綺麗で好きなのと、ストーリーにちょっと「おや?」と思わせるような意外性があって、とても惹きつけられました。
ちなみに試し読みをしてBL展開を期待した方は、そうはなりませんので注意が必要です!
ちょっとおバカだけど真っ直ぐな良い子の三好くんと笑顔が素敵な男前女子のゆうやちゃんの恋は、可愛らしくてほっこりさせられるので全力で応援したくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
自分らしく生きることが大切であることがとても丁寧なに描かれていてとても良かったです。幸せになってほしい。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いい話でした
涙出てしまった。おすすめです。
コンビニというかコンビニ風個人商店?の看板店員さんきらりを中心にしたお客さんたちの話です
谷口菜津子さんの作品はエッセイから入ってずっとエッセイ漫画だけ読んでいたんですが、最近創作も読むようになりました。これから少しずつ読んでいきたい。
もっとみる▼