ネタバレ・感想あり青楼オペラのレビュー

(4.7) 1843件
(5)
1437件
(4)
305件
(3)
74件
(2)
14件
(1)
13件
少女漫画の遊郭吉原
2018年5月20日
悲愴感はあんまりなくて、今まで読んだ遊郭もので一番ぬるかったですね。まぁ少女漫画ですからね。
良い
2018年5月17日
まだ全部読んでませんが
途中でもきゅんきゅんです!
絵も好きです!!
いいね
0件
おもしろい
2018年4月8日
サスペンス仕立てになっているので、飽きずに読めておもしろいです。
いいね
0件
好きでしたが
ネタバレ
2018年3月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も好きだし、時代や着物の描き方も好きで、若旦那が頼りになり、カッコいいです。
5巻くらいまでは、最高に好きな作品でしたが、最近は余計な話も入ってきたり、2人の甘さもない場面も多く、少し飽き気味です💦
結末が決まっているのならば、2人がくっついてからの話が読みたいです!
うーん
2018年2月15日
最新刊7巻まで読みましたが、ついつい読まされましたが…
作者さんの読者へのサービスが過剰な気がします。格好いい若旦那にこれ以上なく陰日向に愛され守られ、利一郎にしっかり陰から守られ。吉原っていっても守られすぎてその世界観のいいとこどりじゃあ…このシチュエーションでこうすればキュンキュンするでしょう?さあたっぷりどうぞ!みたいなのがあふれ出ていて。もっともっといけますよ、みたいな編集さんとの会話が聞こえてきそうで…
まあ、それがこの高評価の理由でしょうけど。ちょっと物足りないなあ。少女漫画の読者の願望、夢だけが盛り込まれた作品という印象です。
先が気になって読んじゃうんですけどね…
絵が硬いんだけど…
2018年1月14日
ストーリーは面白い作者さん。もう少しふんわりと柔らかな線があると魅力的なんだけどなぁ。豪奢な絵は描いてて楽しいんだろうなと想像しながら読んでます。
普通です。
2017年12月9日
1巻のみではあまり恋愛要素がなかったように思いました。これから面白くなっていくかな?
いいね
0件
残念ながら
2017年10月10日
長くて飽きて来ました。絵も可愛いし、話も先が気になって・・・だったのですが
7巻感想。読みづらくなってきた
ネタバレ
2017年10月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 極秘であるはずの両親の仇打ち話をあちこちで盗み聞きされすぎ!陰謀を暴けるはずの証人が消されて仲間の身に危険が迫るのでは!という大事な暗転の場面で脳内は恋愛でいっぱいて...あんた。巻き込んだ仲間の惨殺死体見たのにこれかい!話のコアと恋愛を上手に分けられなくなってて残念になってきました。
う〜ん
2017年10月6日
結局自分ではなにもしない主人公が苦手です。被害を被るのは周りの人ばかりで、自分はただ泣いてるだけ。主人公だから仕方ないのかもしれないけど…。世界観は素敵です。
ダラダラ系かな?
ネタバレ
2017年7月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと楽しみにしてましたが最近ダラダラ進んでいるような…
話がきちんと進む漫画であってほしいです。
切ない
2017年3月13日
すごい高レビューですね。しかし、復讐物は切なくて・・・。スカッとする結末を期待しています。惣右助より断然利一郎派なんだけど、やはりヒーローは財力がいりますからね。
綺麗
2017年2月27日
絵が綺麗でとても読みやすいです。起きる事件が重めですが、これからどのように物語が展開されていくのか、楽しみです。
いいね
0件
ちょっと💦
2017年2月2日
マンネリ気味🆖相変わらず主人公を取り巻く男達がイケメンばかり😉そういう話が好きな人にはいいかもしれませんが個人的には飽きました👁若旦那より茜のためならなんでもやっちゃう利一が大好きなんだけどそれにしてもヒドイよ、利一…😓紫ちゃんを応援してる👍
いいね
0件
ブラックバード好きは読んで損なし
2016年12月12日
和服のイケメンヒーロー、芯は強いけど周りに守られるヒロイン、二人の間の大きな障害…ブラックバードの世界観そのままに、時代設定を替えた感じ。そこに事件の謎解き要素も入って…キュンキュンも健在です。
今後に期待😄
2015年11月22日
作者さん買いです❗
Blackbirdの大ファンで、これも2巻まで読みました。
遊郭吉原での話。まだまだ序盤なのでこれからどうなるかが楽しみです😉
いいね
0件
吉原から出られなかったら意味なくね?
2024年10月31日
茜に覚悟はあったとしても。なんなん、周りに恵まれ過ぎじゃない?吉原がそんな甘いとこなわけないだろ。助けられすぎだろて。という気持ちばかり出てきて、キャーキャーしそうな展開も入り込めませんでした。そもそも若旦那が初対面で何故そんな行動に出たのかが、いまいち分からん…
いいね
0件
武家の娘が自ら苦界に身を沈めるとか…。
2020年10月16日
どうも最初の設定があり得なくて、話はなかなか面白いと思いつつどうしても入り込めなかった。誇り高き武家の娘が自ら吉原には行かないと思うんだよね…。復讐なら武家の娘のままでも(家がおとりつぶしでも)他に何かしら色々と手立てはあるでしょう。吉原なんかに行ったら真相究明どころか、病気になって死ぬ確率の方が高いよ。平均寿命24歳ぐらいでしょ、ほんとにもう地獄ですよ。花魁道中できるのが一握りなら、ここから無事生きて出られるのも一握り。まあ少女マンガと言えばそうなんだけど、あまりにもあり得なさ過ぎて、ほかにもう少しマシな設定はなかったのかと思ってしまう。
最初は面白い
2020年8月12日
この作者さん、最初は面白いかも!?って読むんですが途中からご都合主義というか稚拙な感じが出てきて中盤でどーしても読むの辞めてしまう。真相や核となる部分をすごく引っ張る割には説得力がイマイチ足りない気がする。
少女漫画ですから
ネタバレ
2019年8月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 遊郭や江戸のリアルを求める方には向きません。ザ・少女漫画の恋愛メイン、ご都合主義が苦手な方はご注意下さい。
この作者さんは私としては当たり外れがあるのですが、一番有名なBlack Birdよりもこっちが好きです。
恋愛結果は見えていますが、事件をどうまとめるか。クライマックスに入ったようなので期待してます。
*完結したので追記。
評価下げました。ここまで引っ張ったのに最終回のあっさり加減に愕然。一気に興ざめ。人気作家さんだから連載を延ばしていたのかもしれませんが、あまりにも期待損でした…
微妙
2018年9月4日
1巻のみですが、レビューの高さ人気の通りの面白さ!!とは全く感じられません。
所謂吉原モノでもっと面白く切なく泣ける漫画を知っているので舞台が吉原なだけでぬるい話だなあと冷めてしまいました。
何よりもこの主人公に全く魅力を感じず、若旦那との恋愛にドキドキするー!などという感情が湧きませんでした。若い人向けなのかな。
あと各巻のあらすじに西洋言葉を載せるの興ざめなんでやめた方が良いと思いますけど。キスとかナンバーワンとか、吉原モノなら和で統一してくれ。
だらだら
2018年8月11日
7巻まで読みましたが、もういいかな~
最初の2、3巻がピークでした。
絵がキレイ
2018年4月29日
この作者さんの前作がよくて購入。前作のほうがドキドキ、キュンキュンでした
いいね
0件
イージーモード
2018年3月21日
面白い部分もあるのですが…主人公が手を汚さずとも、最初から最強ナイト2人が守ってくれて、正直イージーモードに感じられます。私の好みではありませんでした。
なんちゃって遊女は嫌だなぁ
2018年2月5日
話は面白い。二人のこの先も忠犬 利一郎も事件の事も気になる。けどやっぱり吉原が舞台で茜が遊女の設定は無理があると思う。茜だけは周りに守られて客は取らず生娘のまま吉原から出られそうな流れで、なんちゃって遊女なら最初から遊女にしなきゃいいのになぁ。

売られたばかりの茜が権力者を携えて何度も密談出来るとか、自由すぎる(笑) 遊廓がクラブのVIPルームの様なノリでビックリ。遊廓の本来の意味を思うと、ポップにしすぎるのはダメだよねぇ。朝明野見てたら若い子なんてきっと憧れちゃうよね。No1で特別待遇で、背負ってる残酷さなんか見えないもの。卒業式や成人式で振袖を花魁風に着崩す子がいるのもわかる。

裏同心的な物じゃダメだったのかなぁ。着物も綺麗だし展開やテンポはいいのに、遊女の設定が杜撰ですごく惜しいなと思う。
ただいま純愛中
2017年12月10日
落ちぶれた武家の娘が吉原に入って生娘設定、なんという夢見る少女マンガ。あと舞台が舞台だからもう少し絵に艶やかさがほしい感じがするなあ。さっぱりしてる。
途中まで引き込まれた
2017年11月2日
途中からなんか読めなくなった。やっぱり吉原って、悲しく苦しみの詰まった舞台だから。もちろんヒロインはいつも安全なんだけど、他の女性が不憫で
無料のみ
2017年8月9日
高評価だけど二人が両思いになるのは想像がつくし続きは気にならないかな
読み応えある…と最初は思ったけど
2017年1月27日
数々の代表作とは打って変わって、置いてけぼり感が全くなく読み応えあります。キャラクターも魅力的。

…と思ったのも束の間。
やっぱりこの作者は変わらなかった。
設定だけ広げすぎて収集つかなくなって説明だけでいつの間にか解決しちゃってましたの本来のパターン。
浅い。そして薄い。
少女漫画家って甘やかされてるのね。
この作者本当にティーンエイジャーにセッ○スさせるの大好きなだけなんだと思います。
う〜ん?
2017年1月8日
もともと時代物はあまり好きではなかったので買うのをためらってましたがBLACK BIRDが面白かったので途中まで買いましたが、やっぱり私には合わない作品でした。
長い、、
2023年8月3日
はじめは絵は綺麗だし面白そう!と思って全巻買ってしまったが、ずっと同じことの繰り返しでつまらなかった。もうちょっとテンポ良く進めないのかな?そうすると浅いのかな?よくわからないけど長かったーやっと終わったーって感じでした。
遊郭
2023年7月8日
遊郭のお話と聞いてびっくり。だけれども遊郭特有の暗くて悲惨なジメジメした感じはありません。ヒロインが自分で自分の人生を切り開くといった感じだからかな。
いいね
0件
※酷評です
2021年12月26日
申し訳ない。酷評かと思います。
こういう遊郭ファンタジーを読んで遊郭の歴史を知らない子が、成人式で花魁衣装を着たりするんでしょうね。
他の遊郭をモチーフとして扱った漫画だと、『親なるもの断崖』などが遊郭の本来の姿を知る事が出来るのではないかと思います。
小中学生向けとしてのファンタジーとしてなら、良いのかも知れないですけどね。
こうも軽く華やかなだけの遊郭ファンタジーを読み、それに対する称賛レビューを読むと、遊郭に憧れを抱く人が増えそうで少々ゾッとします。
もどかしくて面白くて奥が深い、、
2021年11月13日
2人の恋仲もいつもドキドキさせられましたが、事件の行く末も先が気になって、先が読みたくてたまりませんでした!
話の内容もしっかりしていて見ていて本当に楽しかったです。
話が終わってしまって残念ですが、先生の新たな物語楽しみにしてます!
いいね
0件
話がありえなさすぎる。
2021年1月25日
はじめは面白いと思ったのと、読み始めると続きが気になるので全巻購入して読みました。
さらっと読む分には面白かったのですが、読み返したら話がありえないと感じてしまいました。
吉原とか親の仇とか、設定が重いわりに軽すぎるというか……
普通の少女漫画ならこの主人公のキャラクターでも問題ないですが、江戸時代で、お姫様で家臣に慕われて、吉原に行っても仲間が集まって助けてもらえるほどの魅力を感じないので、話に説得力がなかったです。
つまらない
2020年8月18日
全員顔が同じ。顔の見分けがつかないまま話が進む。リアリティーにも欠けていてそれが気になりストーリーに入れない
1巻しか読んでないけど…
2020年8月11日
BLACKBIRDからの作者買いですが、最初の印象が「あれ、絵劣化してない!?」で💦
なんでだろ〜、BLACKBIRDから時間も立ってるし私の感性が変わったのか……兎に角、本作には特に惹かれることなく1巻を読み終え、続きは未読です。
レビューの評価も高いし、続きを読み始めようかなぁ。
いいね
0件
浅い軽い薄い
ネタバレ
2020年8月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻買った上でのレビューです。
利一郎の中の朱音の存在の大きさが最後まで伝わってきませんでした。
朱音の方も従われる側としての包容力や元家臣への愛情も感じられず、私の姫様やら一生お供しますやらの利一郎の長いセリフで主従関係や忠誠を強調するのみ。
主従関係ってそういうもんだけじゃないと思うのですが。
朱音の父親が婚約破棄した理由も微妙すぎてスッキリしませんでした。あと、棄捐令が出た時代背景にも触れてほしかった。
あれが…!と思う伏線もなくあっさりと終わってしまいました。
守られすぎてて…
2020年3月3日
漫画なので多少のご都合主義は許せるんですが、ちょっとこの作品はヒロインが守られすぎで感情移入できませんでした。

最初から『あの』と言われるほどの殿方に突然身請けを申し出されるところが違和感。ベタだけど初めてあったときに啖呵を切ったとかヒロインが覚悟を語るとか何かあれば納得できるんですが、ほんとに出会っただけ…。これだとヒロインに魅力があるんじゃなくてただただ運がいいだけって感じで…。

その後いろいろ語られはしますけど、なんだかイージーモードを進むヒロインが可愛く感じられないので残念ですがリタイアです。
これは酷い
2019年9月5日
ヒロインが超絶美女でもなく、優柔不断の脳内お花畑娘のため、ヒーローその他に惚れられ崇拝されているのが理解不能だった。少女漫画の王道ならば仕方ないか。それにしても吉原を舞台にしているのに、遊女の残酷な環境が全く描かれていない。お職故に見栄のために借金地獄から脱け出せない切羽つまった実情や、大見世といえど大多数の遊女が回転勝負の床割り接客している生々しさ…等々。夢見る壁ドン好きな女子にはたまらないシチュエーション満載なのが評価の高い理由か。
夢見る少々向けのなんちゃって遊女
2019年3月7日
いやありえな過ぎて…。少女漫画だからいいんだけど、この現実離れしたぬくぬくの設定、もうちょっとなんとかならないものかと思ってしまう。主人公が全く魅力的ではないので余計に許せないのかな。
また…
2018年8月31日
この作者さん、「練りに練ったお話ですよ?どうですか?複雑でしょ?」と押し付けて来る感じが嫌です。
どの作品もピークは初めの数巻だと思います。
自己満足の長編にしないで、たまにはサラッと終わって「もうちょっと見たかった」位の作品も良いんじゃないでしょうか。
オペラ
2018年4月1日
タイトルにオペラってどうしてかな?
内容と合ってない。
無料版の1巻しか読んでないから?
おもしろいのかはよくわかりません。
レビューをシェアしよう!
作家名: 桜小路かのこ
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 小学館