ネタバレ・感想ありBEASTARSのレビュー

(4.6) 857件
(5)
630件
(4)
163件
(3)
36件
(2)
20件
(1)
8件
闇の深いズートピア
ネタバレ
2018年4月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 闇の深いズートピアときき、ズートピアファンの私は飛びつくように読んだのですが、1話目で主人公の魅力にメロメロでした…
ズートピアに比べると、感情が深く掘り下げてあって、肉食動物の草食動物に対する捕食者としての感情や、恋愛、性欲についてなどが描かれています。
しょっぱなで草食動物が死んだり、指を食べたりとグロテスクなところもあるので、苦手な方にはオススメしません。
おもしろい!
2018年4月1日
予想を良い意味で覆す、とてもよい作品でした。読んで損はないです。
いいね
0件
すごい!!
2018年3月27日
安易な気持ちで読み進めるうちに、ありえない程の奥深いストーリーに打ちのめされました。こんなにワクワクが止まらない作品に出会えて、とてもとても嬉しいです!!!
老若男女問わず楽しめる!
まずは黙って読んでみてください!
いいね
0件
絶対買い!
2018年3月25日
大賞受賞作が無料だったので、読んでみました。
絵は苦手な系統だったのですが、キャラの魅力や独特の世界観、ストーリーに惹かれ、一気に続きを購入して読破。

皆さまのレビュー通り…ほんと、もう、なんで今まで読まずにいたのか後悔するくらいハマりました。

レゴシの肉食獣故の葛藤や成長に胸熱ですし、ルイにも惚れるー!!

雌キャラは、はじめは好きになれませんでしたが、読み進めてキャラを理解していくと、みんな好きになってきちゃいました。

うー、レビュー下手すぎて避けてましたし、何の参考にもならないレビューですが、これは本当に買いだと思います。
興味深い
2018年3月23日
2018漫画大賞で初めて知り、表紙やあらすじ紹介で一目で面白そう!と興味をもちました。かくして期待は裏切られず、のっけから始まる事件から作品に広がる肉食獣と草食獣の根深い溝、そしてタイトルであるビースターの意味…どれも興味深く今後どのような動きをみせるのかワクワクしました。みんなが言うレゴシのカッコ良さも気になります!笑。てことで今から続きを買ってきます~😄
おもしろい
2018年3月22日
ときどきユーモアも込められている内容もあったり、読んでて面白かった。
擬人化系…単純にそれでは語れない漫画
2018年2月18日
試し読みをして、即座に続きを買った自分的に珍しいタイトル。
主人公の思春期らしい成長もそうだけど、オオカミだからこそ(?)の男らしい成長っぷりは本当に読みごたえがある。
うさぎをエロ可愛いと思ったことなんて普通あんまりないと思う笑
どこかあるようなキャラだけどそれぞれの動物の個性があるからこそ別の視点で読める。そんな漫画です!
いいね
0件
かなり面白い
2018年2月15日
無料で読ませてもらったのですがかなり面白い作品でした。レゴシ君がいい味出してる
設定がぶっ飛んでて面白い
ネタバレ
2018年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初期の設定が面白い!
登場人物が動物ってなんか違和感で読むの続かなそうって思っていたけど、意外にすんなり受け入れられる。ストーリーはよくあるストーリーが多いけど、全部新鮮に感じるし、時々挟む動物だからこその小ネタが面白い。
いいね
0件
文句なし!おもしろい
2018年2月11日
変わった設定で入り込めるかな?とおもったけど、すごくおもしろかった。世界観が徹底的に丁寧につくられてます。小ネタがたくさん仕込まれてて、ニヤニヤしながら読みました。二巻もはやくよみたい!
青春
ネタバレ
2018年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 設定のインパクト以上に、主人公のオオカミ君が大変に魅力的です。大人と子供のちょうど境い目にいる年頃、大きくなる自分の身体を持て余したり、あやうい恋をしたり、その一方で自分に向けられた好意には鈍感だったり…。
新しいマンガ!
2018年2月3日
絵が好みではなかったのに、どんどん引き込まれて行きました。主役がどんどんかっこよく見えてくる!みんなそれぞれ癖があって面白いです。おすすめです。
今までにないワクワク!
2018年1月8日
初めはそこまで興味がなかったけど、試しに読んで見たらビックリ!すごくハマってしまいました!結構リアルな動物なのに一人一人個性や表情が違っているのも良いし、お話がすごく面白い!初めて電子コミックでも読みたいと思った作品です!
まさにヒューマン
2018年1月4日
動物なのにヒューマン。でも、納得です。設定も細かいところまでこだわってて、こんなに夢中になるとは思わなかったです。ハマりすぎて何回も読み返してます( ´∀`)どのキャラクターもみんな大好きです\(^_^)/
人間模様ありすぎ
2017年12月24日
敵に対する複雑な感情や交差する仲間同士の思いをあえて動物で表現していることで伝えるのが難しい人間模様がすごく分かりやすくて面白い。キャラが個性豊かです。
レゴシくんが
2017年12月10日
主人公がとてもかわいい。男の子ってこうだよな〜っていうのを味わえます。
種族間の争いとか共生みたいなところは、今の世界情勢とも被るかも、、
面白い
2017年12月9日
肉食獣・草食獣であるが故の葛藤や社会構造などの世界観が緻密につくられている。主人公はじめキャラクターも魅力的で、人物像がぶれない。力のある作者と思います。今後の展開も楽しみです。
何これ面白い!!
2017年12月9日
動物が人の様に生活している奇妙な世界。斬新な設定ながら、細かく作り込んだ世界観。読み応えがあります。メイン以外のキャラクター、写り込んでいるだけのキャラクターも丁寧に動かしてあるので、読むたびに新しい発見があります。面白い!!続きが気になります.!!
個人的に本年度最優秀賞!
ネタバレ
2017年10月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 元々ケモミミ系とか動物属性系とかが余り好きではなく、食指が動かないタイプのお話かなーと思っていましたが、読んでみたら全然違いました。
ファンタジーっぽくケモノの耳が付いてるのではなく、まさに獣(笑)
リア充ならぬリア獣です。
初めは巧みとは言えない画に見えますが、どっぷりハマるストーリーテラーっぷり!
サスペンスな幕開けから学校生活、思春期の揺れる心、抗えない本能、そしてこの世界の成り立ちとみるみるお話が広がってぐいぐい引き込まれます。
あっという間に現在配信中の5巻まで買ってしまいました。

こんなに早く次が読みたいと思ったコミックは久しぶりです。
登場動物全員が魅力的なのは勿論、単に人間で「こういう人いるよね~」の上に種族の生態を絡めて納得の心理描写だと思います。
ルイ先輩のシシ組でのセリフに泣きそうになったのは私だけではないはず!
新刊、楽しみです。
おもしろい!
2017年10月14日
レゴシが格好いい!人間の学園ドラマより、ハラハラします。動物が可愛い。5巻まで買ってしまいました。
これは良い作品に出会えました
2017年10月9日
表紙に惹かれて試し読みしてみたのですが
これはとても素敵な作品に出会えました…!

キャラクター全員が本当に良いキャラで
話もどんどん引き込まれます!
主人公のレゴシ君がどんどん魅力的になっていく…好き… 
細かい所まで拘っていらっしゃって笑えるところや思わず微笑んでしまう所も多いです!
思わず全巻買い揃えてしまいました。続きがとても気になります!
いつ読んでもいい
2017年10月7日
キャラもほっこりする、ストーリーはなにげに深いい、動物ベースの物語でこんなに引き込まれると思わなかった。レゴシ最高!
象徴的
2017年10月6日
根深い差別意識を、動物により象徴的に描いている物語ですね。またディズニーの「ズートピア」を先に観た人は、この作品をパクリと思うでしょう。これはあの作品が抱えている問題をよりシビアに、現実に近づけた内容になっています。
私はこちらの作品の方が好きです。
予想外
2017年10月6日
動物の擬人化にあまり興味がないタイプですが、この作品は面白かったです。生まれながらに種族の違いという大きな壁がある世界。引き込まれます。
引き込まれた
2017年8月17日
すごく面白かったです!個人的にレゴシ好きです♦色々な動物のキャラが出てきて飽きずに見れます!少しゾッとする様な場面もありますがそれがまた、ぐっとストーリーに引き込まれます。
これはすごい
2017年7月12日
ただの擬人化した漫画だと思ってたら
差別とか偏見とか社会的弱者とか社会の裏側とかいろいろな問題を抱えた動物たちのストーリーでした。
登場人物は人間じゃないのに現実よりリアルでこれはすごすぎた。
強いが故の
2017年7月6日
面白い。
灰色オオカミ レゴシの苦悩や葛藤に共感できてしまう。動物界の学校生活・寮生活も楽しい。キャラ設定も各動物のイメージと合っていて笑える。
気に入りました。
ケモナーにオススメ
2017年3月24日
面白い!人が存在しない世界の、高校生な動物達のお話です。草食も肉食も、小動物も大型動物も全員一緒に生活する世界故の、其々の本能の抑制が青春学園ものと言うよりヒューマン(?)ドラマと化しています。壁の張り紙や商品ロゴのもじり等の小ネタも、動物ならではで楽しいです。
動物擬人化サスペンス‼
2017年1月13日
動物ダイスキとしては見逃せない擬人化モノ☘
肉食草食、様々な種が寮生活するチェリートン学園で、冒頭初っぱなから殺害事件が起こります💦 肉食が御法度の世界で、理性と秩序の下、動物としての根本的な本能に逆らって生きているキャラたちは、当然動揺し、様々な思惑が錯綜します。。。コレ、ナニゲになかなかスリリングなサスペンスですね‼
何より世界観がキチッとしていて、仲良しなクラスメートが1瞬で食物になりかねない、危うい設定😓😩
思春期の主人公ハイイロオオカミのレゴシは、肉食獣の本能を抑えきれるのか?殺害事件の犯人は?
可愛いウサギちゃんは、生きられるのか?
そして、シカのルイ先輩、カッコいいッッ(笑)🖤
色々ハラハラしちゃうストーリー展開と、ファンタジーを装いながらも、内容深いテーマに、まだ1巻ですが☆×5、期待大です😊🌸
ちなみに、作者様が古典怪奇映画の俳優から主人公の名前を引用なさった、という後書きにも感激♦
ベラ・ルゴシは白黒映画の怪人メイク、スッゴい怖いですが、ドラキュラ系の名作にご出演なさってます♦
あの時代の怪奇映画は、お耽美なかほり漂う名作揃いだったな(遠い目)。。。 と、当時既に古典だった映画に憧れた、中学生時代を思い出すコミックでした🍒
レゾンデートルに悩む思春期を、擬人化モノで読めるなんて、なかなか~✋
かなり好きです!!
2017年1月10日
私としてはオススメの一冊ですが、ストーリー、絵ともに独創性があって好みが分かれるかもしれませんね…
古きよき漫画やモノクロ映画たちを思い起こさせるタッチと世界観に惹かれました。
続きが待ち遠しいです。
種族が違うって色々大変
2025年10月2日
草食と肉食、種類も体格差も違うし人数もいて不思議な世界だなと。狼とウサギかぁ。
レヴューにありましたが1日全巻無料があったのですね、読めなかったのが残念です。
いいね
0件
面白いけどイブキがさあ
ネタバレ
2025年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後までしっかり面白いんだけどイブキが可哀想でキツイ
最後結局みんなルイに拾ってもらえるんならイブキ死んだ意味ねえじゃん
あの時はああするしかなかったのわかるけどさあ。。辛い俺は耐えられない。
いいね
0件
動物の擬人化物語としては上手い
ネタバレ
2025年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 肉食動物と草食動物が共存する世界で起こる、恋愛と成長の物語。
最初は肉食動物と草食動物の共学校で起こる食殺事件を追うミステリー的展開。そこに高校生らしい恋愛と、肉食・草食という相容れない関係性ゆえの難しい問題が絡み合いながらストーリーは進みます。様々な動物の描写がとにかく上手く、その動物の生態と性格を体格差や表情で上手く表していて、各々の動物らしさがとても楽しいです。
ただ、最初に起こった食殺問題の根が深かったり、レゴシが高校を辞めてからの第二章とも呼べるメロン事件も展開が長く、どこまでも描き続けられる物語なだけに、少々長く続いてしまった感じがしました。レゴシの成長はとても良かったですが、肉食の観点から言うと各々の立場によって正解が違うこの問題を扱うのは難しすぎた気がします。何となくフワッとした終わりだったのがイマイチ消化不良でした。
獣人は個性の象徴
2025年9月13日
獣人というキャラクターを使うことによって、人間の個性を強調して

人間世界の矛盾を浮き出させている作品です
いいね
0件
好きな作品ではある、でも。
ネタバレ
2025年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 肉食動物と草食動物が二足歩行をして人間のように暮らしているお話よ。
でも、どんな内容かと言ったら闇社会系なのかしら。
肉食動物は普段肉に似たものを食べていて、草食動物に危害を与えてはならない。
草食動物は肉食動物に勝てないから法で守られている。
けれどお金のない草食動物は自分の指を肉食動物に売り、食べさせてあげるという闇市も存在する。
闇市といえば警察にバレたら捕まってもおかしくないのに普通に町のように存在していて、警察に黙認されているのがちょっと設定に無理があるんじゃないかしらと思う。
主人公はオオカミで、狼が恋をした相手はウサギ。
普通に考えたら捕食する側とされる側で、ウサギ自身一緒に食事をするだけで本能が逃げろと言っているのに二人の距離は少しずつ近づいて……離れて……、また近づいて…。
他族でも一応子供はできる。
けれど肉食動物と草食動物との間に生まれた子供はどうなるのか、それは本を読んでのお楽しみにしておくとして…。
まさか学校の草食動物が殺されてしまう所から始まって、裏社会の話に発展していくとは思わなかったわ。
多少設定に無理があるけれど、内容は面白くて一気に読んでしまうくらいに好きよ。
いいね
0件
弱肉強食
2025年7月24日
獣の本能が残っていて弱肉強食種によって肉食が草食獣を食べるという葛藤あまり世界観に浸れなかったかも絵はものすごく上手い
いいね
0件
本能と理性のせめぎあい?
2024年10月31日
肉食動物と草食動物が混在する学園が舞台で繰り広げられる学生生活に起こるミステリー。草食動物の同級生が殺されてしまい当然肉食動物が疑われる。生きる為に肉を食う肉食動物の本能と愛しいものを守りたいという理性の狭間で揺れる主人公と彼女。難しくてちょっと悲しいストーリーだと思います。
いいね
0件
😊
2024年10月31日
始めは、色んな動物がでていて、癒やされたけど、ミステリー要素も、でてきて…。どうなって、しまうのかが、楽しみです
いいね
0件
なかなか深い
2024年10月31日
獣人キャラなぁ…て感じだったけど獣人でないと成り立たない話だし、レゴシがどんどん格好良く見えてくる!
(はるちゃんは可愛く見えず残念。)
いいね
0件
歪んだ社会の表現がgood!
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 獣が進化した世界は獣の本能を抑え理性的な社会が成り立っている・・・ように見えるけど実は肉食動物は草食動物を食べたくて仕方がないしモグモグしちゃってる。(・∀・)イイですね!
いいね
0件
これこそ多様性?!
ネタバレ
2024年10月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 登場人物たちの動物っぽさと人間っぽさが絶妙で、ファンタジーとリアルの狭間で現実社会の問題点や自身の心理などを考えさせられるような作品です。
メインキャラはハイイロオオカミのレゴシとウサギのハルとアカシカのルイ。肉食獣と草食獣の共生の象徴のような学校・チェリートン学園で、アルパカのテムが食殺される事件が起き、肉食と草食の間の友情や恋愛は成立するのか?といった悩みに翻弄される、青春群像劇です。
レゴシがオオカミ、ハルがウサギということで、2人の関係がただの雄雌(男女)ではなく、肉食草食の問題が立ちはだかり、そもそも恋愛なのか食欲なのかと悩むことになるのですが、これって、人間にもけっこう当てはまるというか。。。愛情なのか?支配欲なのか?と考えてしまいます。
おもしろいのは、現実社会のような弱肉強食ではなく、草食が頭脳プレイや組織力、社会性を生かしてトップに立ったり、肉食の中にもいろんな考えがあったり。あと海洋種はまた全然別のコミニティーを築いていたり、クマなのに笹しか食べないパンダの特殊な立ち位置や、毒を持つ爬虫類が差別されていたり。。。
それからリアルなのが、ハーフの子どもの問題です。肉食と草食の共生をうたいながら、大人の社会では仕事や居住区がはっきり別れていたり、結局、同種同士で結婚して子どもを作るのが『美しい』『正しい』というような価値観があったり。
でもやっぱり最終的に思ったのは、肉食と草食という大きな主語を使うのではなく、レゴシとルイ、レゴシとハルといった、個人と個人の関係を良好に保ち、それをどんどん広げていくことが差別をなくす最短の道なんじゃないかな、と。
…なんて書くと、なんだか説教くさい難しい作品のように思われるかもですが、もふもふキャラたちのかわいさ、かっこよさも楽しめるし、恋愛も友情もきゅんきゅんさせてくれるし、バトルシーンは迫力があるし、主人公のレゴシが天然でくすっと笑えたり、誤解されて笑ってしまったり(笑)純粋に楽しい作品なので、ぜひたくさんの人に読んでみてほしいです!!
いいね
0件
🍒
2024年10月28日
プッシュ作品だったので読んでみたんですが、あら❗面白い。完結してるんですね。飽きずに最後まで読めそう。続きも読もうと思います。リスちゃんが常にクルミ割り持ち歩きなさいよと言われているところがちょっとクスっときた。そこから続きを読もうと思えた。
いいね
0件
面白い
2024年10月25日
動物たちが主人公だけど、内容は学園モノという、今までとはひと味違う設定。しかも、ちょっとスリルとサスペンスもありで興味が!
いいね
0件
あり
2024年10月25日
最近は希少価値の高いアナログ作画の作品です。アナログ作画は味があってデジタルより好きです。ちなみに作者は女性です。
いいね
0件
捕食、本能を超えた先にあるもの
2024年10月25日
考えさせられる物語
現実世界にもある闇と、野生とがうまく融合している
本当の強さとはなにか、生きるとは何か
いいね
0件
ルイかっこいいなぁー
2024年10月21日
読んだのは無料でほんの序盤だけ。狼好きなんですよ、設定からもどこか哀しくてレゴシに肩入れして読んでくだろうと予想してたのに、ルイ先輩に気持ちもって行かれてました。絵も世界に雰囲気があって好き。ただ先を読むにはあのヒロインのタイプは‥とか、捕食禁忌の世界の無理感、異種族間のハーフってつまり―擬人化解いて生物的なこと考えちゃったりしてけっこうな抵抗がありそうです。
いいね
0件
肉食草食は置いといて
2024年10月14日
1巻のみ読了。
動物の姿を借りてはいるが、それぞれの動物の特徴が単なる動物のものに収まらず、うまく人間の特性に昇華されているように感じた。
いいね
0件
すばらしい
2024年10月14日
物語の設定やキャラクターが丁寧でわかりやすく引き込まれやすいのが特徴です。動物を通して人間社会での問題を考えさせられる内容です。読んでいて主人公の葛藤に共感しやすく面白いです。
いいね
0件
肉食動物と草食動物は分かり合えるのか
2024年10月13日
肉食動物と草食動物が共存する世界で、種族を超えた友情と葛藤が描かれた作品です。
レゴシの成長が感動的なのです!
いいね
0件
愛するとは何かを問う
2024年10月10日
肉食獣と草食獣が共存する社会。チェリートン学園の演劇部員のレゴシは狼だが繊細な心の持ち主。学園で同級生が食殺される事件が起きて、犯人と対決したレゴシは自主退学の道を選ぶ。一人暮らしを始めたレゴシだったが、街では食殺事件が増えていた。そして犯人の牙はレゴシや彼の友人達にも迫っていて……。共存とは何か、愛するとは何かを問うヒューマン物語。
いいね
0件
La complejidad de la coexistiencia
ネタバレ
2024年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ "Un conmovedor drama que explora la complejidad de la coexistencia entre carnívoros y herbívoros, centrándose en Legosi, un lobo sensible que navega por sus emociones y relaciones en un mundo lleno de esperanza y conflictos."
いいね
0件
新しい動物の世界
2024年10月9日
なんとなく目に留まり試し読みしたら、初めての世界観にすっかり引き込まれました。動物の世界の残酷さ、面白さが緻密に描かれていると思います。
絵も独特のタッチでますます面白い。
いいね
0件
小野友樹さんがファンで。
2024年10月6日
おのゆーのファンで、彼が役をやるとのことで、アニメを見たのですが、内容が本当にすごかった。こんな設定で、すごい話でした。面白いだけでなく、考えさせられるお話でしたし、難しいことも多く読みごたえがありました。最後がちょっとわかり肉用でしたが、それも良かった。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のレゴシはチェリートン学園の高等部に通う二年の男子である。
彼はハイイロオオカミながら他のハイイロオオカミの生徒たちとちょっと違うところがあった。
この世界は肉食獣と草食獣が共存する世界であり、双方の種族たちは自分とは違う種族を尊重しながらもいろいろストレスを抱えていた。
そんな世界では時々肉食獣が草食獣を喰う事件が起こっていた。
外界から守られた世界であるはずのチェリートン学園でもついに起こってしまい被害生徒が演劇部員だったことから同じ部でよくつるんでいたレゴシに疑いの目を向ける生徒もいて…。
いいね
0件
動物
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動物を擬人化した物語で学園ものです。草食動物と肉食動物の対立やそれぞれの動物たちの特徴がうまくいかされてるなあと思います。独特の世界観でおもしろいです。
いいね
0件
やはり
2024年10月2日
大作はレビューも多いね。みんな何かを呟きたくなる大作コミックなんです。いまさら内容には触れませんが肉食、草食と動物人間だけのキャラでやはり見応えあるのさ。
いいね
0件
色々濃い。
2024年8月29日
作者さんの世界観が濃い。最初はコマの流れが掴めないことも多く、何でこの会話でこのコマはここを切り取って描いたんだろ?と読み返しながらだったけど、先が気になってつい購入してしまった。絵の上手い学生さんがノートにガリガリ描いたのを読ませてまもらってる感じ。あとハルとルイのシーンでこういうとこも描く感じか!とびっくりした。そういえば獣人漫画あまりなんでした。でも面白いです。巻数が多いので読み返した時に気になって買い進める感じかな。
いいね
0件
恋愛だった
2023年10月29日
最初は、バトルとかそういうものだと思ったのですが、実は恋愛モノだったという感じです。表紙の感じが好きです!
いいね
0件
現実
2023年9月14日
レゴシ、ルイ、ハルなど色んな動物がいるし性格も様々でとても満足。差別の話だったり少し現実の世界と似た部分があって感慨深い。
いいね
0件
イイネ
2023年7月6日
初めて読んだ時ちょっとよくわからなかったんですが、何回も読んでいくうちに引き込まれました!面白いです。アニメも見ましたよ。おすすめです。
面白い世界観
2023年2月28日
動物たちが擬人化し、肉食動物と草食動物が共存する世界のお話です。それぞれに悩みや問題をかかえ、動物としての本能と戦いながら生きていく姿を見届けたいです。
いいね
0件
面白い
2023年2月28日
アニメ化もされた人気作品です。狼とうさぎの特別な関係、捕食者と被捕食者の素晴らしい関係に感動します。
いいね
0件
すごい
2023年2月28日
いろんなことを考えさせられてしまいます。しかも何が正義で何が悪なのかって単純な問題だけではないし。考えさせられるだけではなく、当然のこととしてすごく面白いです。
いいね
0件
やっぱり良い
ネタバレ
2023年2月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりにBEASTARS読みました。全巻読んだわけではないのですが、レゴシの成長が良いですね~弱肉強食の世界ではあるのでウサギちゃんも頑張って欲しい。
いいね
0件
アニマル
2023年2月27日
読み始め動物の擬人化に際しなかなか馴染める感じがありませんでしたが、読み続けて行くと知らずに慣れました。内容はダークなのかなと思いきや、なかなか複雑に考えさせられるところもありで面白い!これは読んでおいた方良いです。
いいね
0件
好き
2023年2月27日
家族でハマって読んでた作品です。
擬人化した肉食と草食動物が共存する世界が、現実の様々な問題を思い起こされ考えさせられることが多いです。
いいね
0件
弱肉強食、、?
2023年2月27日
弱肉強食な世界で苦しむ主人公の心情がとても良かったです!食物に恋愛感情を抱くこと、情が湧くことについて考えさせられました
いいね
0件
さすがの話題作
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から話題作で気になってました。どんどん世界観に引き込まれて読み進めてしまうパワーのある作品だなぁと思いました。どうも自分はうさぎのハルさんと合わなくて、もういいかなぁとリタイアしちゃったのですが。人気作品であることに間違いないなぁと思いました。
いいね
0件
おもしろい
2023年2月26日
友人に紹介されて読み始めましたが、とても面白かったです。まだ2巻までしか読んでいないので3巻以降も買って読もうと思います。
いいね
0件
いいです!
2023年2月26日
すごく大好きな作品です( ^∀^)
単行本も全巻持っています!
絵も綺麗でストーリーももちろん最高に面白いです!
いいね
0件
設定は好き
ネタバレ
2023年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 肉食と草食の関係性とか、設定が面白くて数冊読みましたがはまらず。話の方向性がつかめなかったのと動物のエロ描写がちょっと無理でした。レゴシとルイのキャラクターが魅力的です。
いいね
0件
レゴシは戦う
2023年2月25日
最初はサスペンスに始まり、そこにちゃんと恋愛が入ってくるが、物語の地続きの問題提起と主人公レゴシが乗り越えるべき問題は、彼の系譜である異種類との向き合い。格差ほどのものではないが、各々違う文化を持ち、細分化された世界でのアイデンティティーの立ち上げの物語。
いいね
0件
好き
2023年2月25日
初めて動物の擬人化という作品を読みました。ストーリーも設定も細かく丁寧に描写されていて面白かったです。
いいね
0件
おもしろい!
2023年2月22日
肉食と草食が共存しているお話。一人ひとり(動物だけど)の性格とか理性、本能が繊細に描かれていて夢中になってしまいました!
いいね
0件
動物の世界
ネタバレ
2023年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 動物が主人公のお話がめずらしいと思って読み始めました。人間の世界と同じようにいろんな種類の動物たちが一緒に暮らして行くことの難しさが描かれていて面白かったです。
いいね
0件
勧められて
2023年2月20日
友達に面白いから読んでと勧められて読んだのがきっかけです。それからアニメを見出してハマりました!一度は読んでみてほしいです。
いいね
0件
動物モノとして異彩を放つ
2023年2月20日
話題作なので読み始めましたが、安易な動物モノではない。体型や生態もしっかり反映させて、甘い展開にもならない。異色ですね。
いいね
0件
細部までのこだわりが、、、
2023年2月19日
細かい設定や、絵の描写が大好きな作品。
人間の世界にもあるような問題(差別など)を、動物を使ってよりわかりやすく表していると思う。
いいね
0件
動物だけど、シリアス
2023年2月16日
全然ファンシーな内容ではないのに、登場人(?)物が動物なだけでかなり斬新な印象になる。キャラ間のやり取りがシリアス過ぎて、ちょっとドロドロしてる閉塞感が、身に迫る感じでした。
いいね
0件
細かい表情が圧巻!!
2023年2月13日
元々獣、獣人化、擬人化に抵抗ないので、その辺抵抗ある人は苦手かもしれません。ただ、内容は現実の世界とほぼ変わらないです。周りが人間ではなく獣人がいるかどうかで弱肉強食の世界がより一層際立つだけで……。
獣人だからこそ抱える悩みや葛藤、肉食と草食動物のさが…を見ることができます。ただ時折、結局同じ世界だよな〜と思い知らせることもあり、現実世界を考えさせられる事もあるかなぁと思い、その辺も含めてすごい楽しくておすすめです!登場するキャラはもちろん動物モチーフなのですが、獣人・擬人化している分人間味がある表情や仕草に加えて、本来の獣の様子も窺える表情などが巧みに描かれているので、漫画のキャラの表情に注目して読むのも面白いかと思います〜!
いいね
0件
擬人化動物の世界
2023年2月12日
擬人化が苦手な方もいるみたいですが、自分はすんなり読めました。肉食と草食の動物達が集う学園で起きたショッキングな事件、この事件を絡めつつ物語が進みます。
主人公のレゴシが狼なのに紳士的で優しい、でも草食から見れば恐ろしい狼。草食、肉食それぞれの立ち位置から見える世界の違い。是非沢山の方に読んでもらいたい漫画です。
いいね
0件
少し変わってるけどいい
2023年2月5日
なかなか面白いですね
どうぶつの話なのでフワフワした話かと思っていたのですが、少しダークで独特な雰囲気で進む話にワクワクがとまりませんでした。
いいね
0件
想像してたのと違う
2023年2月5日
動物擬人化の学園とは面白い発想ですね。それも肉食と草食動物両方登場するなんてあり得るのと心配になります。レゴシはかっこいい。
いいね
0件
独創的
ネタバレ
2023年2月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 独創的な内容で、おもしろいと思いました。仲間の大切ななども伝わってくる素敵な作品だと思います。名作だと思っています。
いいね
0件
よき
2023年2月4日
YOASOBIの曲からアニメへ、そして漫画へとたどり着きました。よく作りこまれていて、キャラ一人一人のセリフや表情に考えさせられます。
いいね
0件
ミステリーですね
2023年2月3日
真実にたどり着くまでが、とても長いけど、その過程がとても面白い。
そして、レゴシがカッコ悪いけど、カッコいい‼️
いいね
0件
アニメ
2023年2月2日
自分は、テレビアニメーションを見て本作に興味を持ち読み始めた。
とても作品テーマが考えさせられる作品で面白い
いいね
0件
うまい
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も上手いし、動物の特性もうまく取り入れている。ルイが思ったのと違う人とくっついて驚いたが仲よさそう。社長には生きていてほしかった。
いいね
0件
心の動きを表現
ネタバレ
2023年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 学園に通う主人公レゴンが、外見からは強い印象が見受けられるのに、実は心の動きに繊細な性格であるというギャップが良いです。人間同士のドラマでも定番の典型的なシナリオが、登場キャラを動物として擬人化し、肉食系獣と草食系獣とに分かれた世界という特殊な場所で繰り広げられています。そして驚いたのが、草食系動物側。一方的に肉食系動物にやられっぱなしだというイメージかあったんですが、こうしてみると、意外と強いんですね。
いいね
0件
とても
ネタバレ
2022年4月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもおもしろい設定 肉食動物と、草食動物とが、擬人化の共存の世界 演劇の発表会が近い中、草食動物だった部員が襲われたミステリーから 続きが楽しみ
いいね
0件
動物たちの実情悲しい(´;ω;`)
ネタバレ
2022年2月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は他の作品にない主役やそのほかの登場人物が動物で、草食動物と肉食動物の葛藤が主人公レゴシ(肉食動物)路線で繰り広げられる感覚も、また違った気づきに気づけて読んでて楽しいです♪
いいね
0件
独特の世界観
2021年7月4日
動物のみの世界の話で肉食動物と草食動物のそれぞれの葛藤がありついつい読み続けてしまいます。
いいね
0件
魅力的なキャラクター
2021年4月16日
動物たちの群像劇。動物の擬人化作品にはあまり興味がなかったのですが、こちらの漫画にはハマりました。ドキドキする展開が続きます。
いいね
0件
獣人だけの世界
2021年4月12日
肉食動物と草食動物が対等に生きる世界で
動物同士だからこそ起きる事柄と、人種や性別といった人間にも当てはまる事柄の描き方のバランスがとても良い。

肉食動物は飢えを抑えて肉を食べず生き、草食動物は餌になる恐怖を抱えて生きる。
平等なようでアンバランスなありえない世界観は未熟であり、そこが魅力でもある。
獣人たちも私達人間もまだまだ欠点だらけでちぐはぐで、だからこそ平等に近づこうとしている途中なのだと感じさせられる作品。


1巻~2巻辺りまでは世界観を読者に伝えるためのストーリーがメインにあり、展開が進まないように見えてしまうのでそこで「まるで進展ない、つまらない」と感じてしまう読者も数多くいるだろう。という点は残念。
1~2巻を読んでこの世界観好きだな、と感じた人にはそのままもう少しだけ読み進めてほしい。面白いかつまらないかの判断はそれからでも遅くない。

絵が荒く感じるところも多々あるが、人間が一切登場しないこの作品を逆に引き立てているように感じられるので個人的には好きです。
いいね
0件
面白い
2021年2月22日
個性豊かな登場動物で面白い。レゴシがとてもカッコ良く見えてきてハマりました。
いいね
0件
アニメから入りました
2021年2月15日
アニメでたまたま見かけて、面白そうだなと思い、漫画にも手を出しました。
漫画の方が、絵が少し怖いけど、面白いです♪
いいね
0件
惹かれた
ネタバレ
2021年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最後は肉食獣も草食獣もお互いの魅力を感じ、互いに尊重し合っていて感動しました。レゴシがずっと一途でそれが叶ってほんとに良かったです!
いいね
0件
おもしろい
2021年2月9日
アニメからきました〜!
絵が好きです。友達が原作も読んでみてと紹介してくれたのですが、読んで正解でした!
いいね
0件
よかった。
2021年2月7日
無料公開していたときに一気読み、最終巻購入しました。学園内だけで留まる話かと思ったら、壮大なお話でした。また読みたいので、改めて購入しようと思います。
いいね
0件
一言、すごい!
2021年2月6日
動物で描かれてるけど、国籍、宗教、年齢、そして性別で人間でも同じことなんですよね。泥臭さと、青春と、到底綺麗な話ではないのに心が洗われる不思議な物語です。
いいね
0件
レビューをシェアしよう!