ネタバレ・感想ありハッピー・オブ・ジ・エンドのレビュー

(4.8) 883件
(5)
773件
(4)
65件
(3)
26件
(2)
14件
(1)
5件
.
2025年5月7日
この作品を超えるBLとは一生出会えなさそう。脳ミソ破壊された。私の語彙じゃ適切に表現できないのでとにかく読んでほしい。
最高でした
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何もかも最高でした。苦しくてあったかかったです。一生一緒にいてくれや。毎日ご飯食べて寝て、たまにお出かけする人生を何が何でも送ってくれや。
胸がキュってなるような作品
ネタバレ
2025年5月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当にこの作品大好きで、ハピエンで終わって良かったなあって思います。
胸がキュって締め付けられるような場面はたくさんあったのですが、個人的に1番な苦しかったのは2人が喧嘩?言い合いになってしまって千紘が出て行ってしまった時にハオレンが立ち尽くしてたシーンです。千紘が戻ってきた時の反応も読んでいてすごく辛かったなって思います、。
2人とも幸せになってねー!!たくさん行きたいところ行って素敵な思い出作ってねー!という気持ちです。
いいね
0件
とてもおすすめします
2025年5月1日
外国人ですが英語版が待ちきれなくて購入させていただきました。2人の関係を応援したくなる気持ちでいっぱいでした。幸せの意味を考えさせられる作品だと思います。何回も泣きました。話の内容は重くて合わない方もいると思いますが、是非1度でもいいから読んで欲しい漫画です。
映画を見た気分
ネタバレ
2025年4月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ これ以上の漫画あるのかというほどかき乱された漫画。出会えて良かったと何度も思います。思わず製本版も購入しました。

序盤からは想像できないラスト。
一緒に死んでしまいたいけど相手に生きていて欲しい。絡まる思いに涙が止まりません。

あまりにもいい所がありすぎて言語化できない。
ただ、とにかく読んでください。
苦しいけど最後は
ネタバレ
2025年4月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2人の過去や背負ってるもの、特に浩然の生い立ちから現在に至るまでの過程が辛すぎて呼んだ後暫く引きずりました、、だけどご都合展開でもなくきちんと向き合って精算した上で最後はタイトル通りハピエンで救われました。欲を言えば番外編でも続編でも短編でもなんでもいいので2人が幸せに暮らしてる姿が見れたらなあと思います。浩然が千紘と出会って関わりが深まっていく中で表情や目つき、感情が少しずつ変化していく様子が絵だけでも伝わってきました。久しぶりに心が引っ張られるいい作品に出会えました。メンタルが元気な時の方がいい気もしますが、あえて落ちたい時にもおすすめです。
なんか…わぁ
2025年4月3日
心に刺さったじゃなくて、ドスンとクラったぁ…ってゆう感じ。2巻読了後に3巻読むまで少し時間かかりました(物理的ではなく心情的に)。読み返すと泣ける。
いいね
0件
よかった
ネタバレ
2025年3月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者買い。やっと読みました。
絶対ハッピーエンドなのは分かってたんですが
重たいストーリーなので心して読みました。
ハッピーエンドってわかってなかったら読むのきつかったかも。
終わり方綺麗ですが、2人の続きを少しみたい気もします。
全人類読むべき
2025年3月11日
今まで色々なBL作品を読んできましたが確実にTOP5に入る作品です。

良いBL作品を探してシーモアのランキングを見たり、SNSで皆さんのオススメを見てみたりしていますがなかなかグッとくるものがなく、、、。10代の頃は色々な作品に感情が動いていたし多くを好きだと思えたのですが年齢を重ねてしまうと精査してしまうし良くも悪くも肥えてしまうな〜と。そんなこんなで自動購入しているポイントが溜まっていく日々でした。

でもBLでめろつきたいんだー!という一心で色々な人のおすすめを見ている中でこちらの作品に出会いました。
おげれつたなか先生といえばヤリ部。恥ずかしながらどの作品も手をつけたことがなくとにかくヤリ部の印象でした。なので試し読みをしてみて、こんな作品も描かれているのだなあ〜と少し驚きました。
ポイントも溜まっていたし多く買うとクーポンが頂ける期間だったこともありサクッと三巻購入。すぐ読みました。

もう、本当に衝撃。
絵も綺麗だし、ストーリーも良い。各キャラクターの感情の動きも丁寧に描かれていて、それでいて読みやすい。読みやすいからこそサクッと読んでしまわないよう、各キャラクターの感情を見落とさないよう、じっくり読みました。
ストーリーに重さがあるのにそれでいて納得があって、感情の動きがあって、絵が美しく、濡れ場も良い。さらにその上でめろつける。
こんな作品を見落としていただなんて、自分はまだまだだと思い知らされました。
もう既に何回も読み返していますがその度に泣けます。
この先のお話も読みたい!と強く思いますが凄く綺麗な終わり方なので不完全燃焼感は全くないです。

間違いなく今後も何度も何度も読み返すと思います。
これだけいい作品に出会えたのだから、たなか先生の他作品も手をつけてみようと思います。

ほんまに、感謝。幸あれ。
いいね
0件
言葉にできない、、、
ネタバレ
2025年3月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ なんといったらいいか、、ため息しか出ません。
この終わり方がとてもベストだなと感じる一方で、再会の続きをみたい気持ちも。
今まで読んできたBLの中で上位に入るくらいのストーリーで心打たれました。とても素敵な作品です。
いいね
0件
心して読みました。
ネタバレ
2025年3月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 重そうだなぁと思っていたし、口コミにも多々合ったので購入から読むまで時間を要しましたが、めちゃくちゃ良かったです。凄くしんどくて心抉られるけど、何度読み直したか分からないぐらい読んでます。読む度に泣きます。なんかリアルなんですよね…。完結後の平和に生活する2人の日常を少しでいいので描いて欲しいです。
完全に作者買いだったけど
ネタバレ
2025年3月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ おげれつたなか先生の作品がずっと好きで、ハッピーオブジエンドも読みたかったのですが、試し読みを読んだ途端これは意を決して読まないといけない作品だと確信し、ようやく購入しました。
本当に読んで良かったです。
何より二人が救われて良かった…
メリバもバッドエンドも大好きだけど、やっぱりハッピーエンドが一番です!
この不器用な2人が大好きです!
ハオレンの希死念慮があるところがめちゃくちゃリアル…
いいね
0件
言葉に出来ない程の感情で満たされる
ネタバレ
2025年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ まず、こんなに素晴らしい作品に出会えて幸せです。
良作に説明やセリフなどの文字は沢山いらないんだなと
ストーリーや間、表情、目の動き、風景、様々な魅せ方で
まるで壮大な映画を観終えたかのような体験です。
何度読んでも、一言では言い表せない感情でいっぱいになり胸が苦しくなります。
やるせない生い立ちや周りの環境、目を伏せたくなるようなバイオレンスの描写は辛い気持ちになりますが
安心して下さい、ハピエンです(とポップな一言で表すには重た過ぎる内容ですが)
美人攻めのハオレンも健気受けの千紘も2人ともお互いに素直なところがとても救われます。
2人が2人で居てくれて本当に良かった…。
願わくば2人がお爺ちゃんになるまで、死が2人を分つまで、たなか先生には一生描き続けてもらいたいです。
私の、一番好きなBL漫画となりました。
良い所、グッとくる所は山のようにあり書ききれませんので、もうごちゃごちゃ言いません。
とにかく、めちゃくちゃ良いです。
絶対に読んで!!!
いいね
0件
人生とか愛とか幸せとか
ネタバレ
2025年2月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ ず〜っと気になっていたので思い切って購入。自分自身が今恋愛で悩んでいるのもあってかとても心に響いたというか人生って色々あるなぁと思いました
一筋縄では行かなくて幸せと思った時は同じタイミングなのに、不意にその幸せが消えてしまったり一時の感情で伝えた言葉で傷つけてしまったり。お互いがお互いを愛することと共依存は似ているけど一緒ではなくて、愛する事で強くなる事もあるんだなと思いました。何書いてるかわからなくなってしまったんですけど、本当に良かったです。
迷ってる人、読んでみてください。
読めてよかった
2025年2月23日
レビューを読んで尻込みしてしまい買ってからしばらく読むのに時間がかかりました。2人の過去は辛いものだったけれど、2人が出会えて本当によかったと思ったし、最後は泣けました。買って読んでよかった。
いいね
0件
何度も読んでます
ネタバレ
2025年2月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしかったです。何度読み返しても胸がいっぱいになります。読み返すたびに2人の表情や、一コマ一コマが愛おしく感じます。千紘の行動や言動で目に光が宿る浩然が好きです。もっと2人の未来が見たいです。
いいね
0件
重いけど読んで欲しい!3巻P184〜185 神!
ネタバレ
2025年2月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ おげれつ先生天才です。どの作品も絵もストーリーも最高ですがこれは特に神作。色々胸に刺さる。
連載時続きが気になりすぎて単話追いしてたけど、苦しくなる内容盛りだくさんで読み進めるのが怖かった。
最初は千紘の過去に胸痛めてたけど、ハオレンの辛い過去、苦しすぎる…。イケメンなのに死んだ目が気になってて、そりゃそうなるよね。
普通に生きる(暮らす)事を知らないハオレンが、千紘のおかげで人間らしくなり、千紘もハオレンと居るために成長していく。読者はひたすら2人の幸せを願い応援してるから、お互い思い遣って一旦離れるシーンは号泣。愛。(一緒に暮らし始めた頃は共依存だったよね?)
印象的だったのが3巻終盤、千紘の写真を見たハオレン。瞳に光が宿る!『同じ世界で生きてたら良い…いや千紘と一緒に生きたい!』と生きる希望を持った瞬間なのかな?(考察や他の方のレビュー読んでなくてズレてたり同じような事書いてたらすみません!)
千紘との再会で再号泣。3巻表紙は千紘と再会後のハオレンかぁ〜!キラッキラな瞳のハオレン拝めて眼福です!!
苦しい 涙がとまらない
2025年2月7日
読んでてここまで苦しくなる作品はそうないと思う。おげれつたなか先生の作品は胸を締め付けられて心を持っていかれる作品が多くて軽い気持ちで読み始めることができない。今回も読んでる途中もずっとザワザワして落ち着けなくて、恐る恐る読み進めるけどやっぱり苦しくて、涙が止まらなかった。でもこんなに涙が止まらないのは千紘とハオレン、2人の深くて痛いほどの気持ちがとてもわかるから。幸せになってほしいと心の底から思うから。千紘の最後の写真と初詣のハオレンの願いごと。嗚咽しながら読んだ。今も涙がとまらない。こんなにも幸せになってほしいと願う2人はいない。
読んでよかった
2025年1月21日
お互いがお互いをすごく思い合っている、故に少し依存しているようなイメージ。
特に最初の出会いは最悪だったものの、
途中からすごく思い合ってて、離れたくないみたいな心理的変化にすごく惹きつけられました。
幸せを願います
2025年1月19日
レビューにある通り、痛くて苦しい部分もありますが、3巻まで読んで欲しいです。 何度も読み返して、その度にいろいろな事に気づいたり、感動したり、読んでない時もこの作品の事を思い出したりしていまうほど、心に深く残る作品です。二人の幸せをずっと願います。 その後の二人を番外編などで見たいです。
少し間をあけてじっくり読むと
2025年1月7日
初回読んだ時も泣けましたが、
少し間を空けて読むと、1巻の最後頃からずっと泣けるのね。
1巻の最初のザリって肌の感触がなる部分でもギュウって辛くなるし、本当にすごいお話です。
ずっと2人が幸せでありますように、願わずにはいられません。
感動しまくり
ネタバレ
2025年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まではグロ描写もおおくて鬱全開みたいなシーンが多かったけど3巻の最後で全部感情持ってかれてほんとに泣いた
まっっっっっっじで最高っ
ネタバレ
2025年1月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ BL作品としてはもちろん話としてもとっても面白かったーーーーー。読了後のレビューを読ませていただくのが最高にアツい。
気になってる方々には読むのをオススメします!嘔吐表現とかもありますのでそこら辺いける方々にはかなりオススメします、本当に出会えてよかった~…
完結おめでとうございます!!!
言葉にならない
ネタバレ
2024年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ この漫画を読み終わったあとの感情の正解がわかりませんでした。人間の、人間としての、人間であるための。。。どのように書いたら伝わるのかわかりません。愛する人と一緒にいるために、どうしたらいいのか。世間的には間違いだとしてもふたりが幸せなら正解なのか。なんとも言えないです。過去は消えない。でも、未来は変えられる。過去で何かあってもそれが未来のためになるなら、それは正解だと思う。ふたりで一緒にいるために、罪を犯す。ふたりで幸せになるために、逃げる。愛する人のために、忘れる。幸せを掴むために、忘れない。相手を思いやるふたりが存在する限り、愛は消えない。新しい物語を読むことができたな、と思います。壮大な愛の物語、読み終わったあと苦しくなりましたが、読んでよかったと心から思います。ふたりの未来に幸あれ。
いい意味でかなり引きずりました
2024年12月28日
泣いて泣いて泣きまくりました。
かなりしんどい展開が続くのでハッピーな物語が好きな人には苦しい作品かもしれません。
ですが、これを超えた先に感じるものはとても大きく人生を見つめ直せるそんな作品だと思っています。
どうか怖がらずにみなさんに読んでいただきたい!!
読み終えた後の虚無感はすごいですが、それ以上に得るものがあります!

絵がとにかく綺麗ですし、出てくる登場人物の表情が切なくて愛おしくて、最後まで心情を丁寧に表現してくれています。
1ページ1ページ本当に惹きつけられました。

今までいろんな作品を見てきましたがハッピーオブジエンドが1番大好きな作品です。
これからもこの作品を愛し続けていきます。
3巻読むの勇気が要りました
ネタバレ
2024年12月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読んで、3巻出たのは知ってたけど、なかなか読む勇気が湧きませんでした。最後にはきっと幸せになってくれるはずだとは信じていましたが、マヤの存在が不気味で、現実世界でもこんな事件よくありますよね。どうしても抜けられない闇みたいな、、
でも、良かった、本当に良かった。オバチャン何度読んでも泣きます。ハオレンがネットでちひろの名前を見つけた場面。それから、ちひろの作品見たくて、勇気出したね。エラかったね。ハオレン。2人の最後の顔が一巻目と全く違ってた。
おめでとう、生きてる。
ネタバレ
2024年12月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分にとって特別な作家さんの1人。
先生の作品はあまりに心理描写が秀逸で作品によっては眠れなくなってしまうため、一巻を読んで何もかもが万全な状態じゃないと読めない作品だと感じ、ようやく読めました。

何でもない日常のシーンでハオレンのハッとするような表情。生い立ちや彼が抱えている孤独感を考えると、本当に何でもないごく普通の幸せな瞬間に鳥肌が立つ。
これから起こるであろう予期不安で何気ないやりとりに、ハオレンにとって“ごく普通”のことがガラスのように脆く危ういものだと痛感させられる。
辛い生い立ちの描写と甘いシーンのギャップの大きさにより2人の幸せの重さを感じました。

マヤは擁護することは出来ないけど、生い立ちを想像してしまうとその最期に何ともいえない気持ちになるな。

それぞれ違うシーンの台詞ですが冒頭の「おめでとう」「生きてる」それがある種、答えなのかなと自分は思いました。

先生の作品は心の深いところを掴まれてギュ〜ッてされてる気持ちになりますね。
予想できない終わり方、そしてこれ以上ないラスト。
2人がいつまでも普通の毎日を歩んで行くことを心から願います。
今後も作品(マルメロ先生の方も)楽しみにしてます。
2人に幸あれ!
2024年12月21日
おげれつたなかさんの作品はほとんど読んでいるのですが、何故かこちらはずっと読めていませんでした。3巻まで一気に買って一気読み。結果、嗚咽するほど泣いてしまった…ハオレンが頬を赤らめるシーンに何度胸がキュッとなったか…ハッピーエンドのその後は短いですが、どこかで2人穏やかに幸せに暮らしていると願っています。
書き下ろしの「to be...」意味は
2024年12月7日
本当に大好きな作品です。何回読んでも涙なくして読むことはできません。でも、この涙は悲しいとかではなく、2人が幸せになる過程での涙。おげれつたなか先生の人間の心理の表現がめちゃくちゃ刺さります。人は幸せなほど、それに対して不安や怖さも同時に込み上げて来るものですよね。その心理がすごく読み取れ、胸に刺さる。本編後の書き下ろしの最後が「to be...」で終わるのですがこれは作品が続くという意味ではなく、私はこの2人の幸せが続いていくと解釈しているし、そうであって欲しい!もちろん続編があれば最高ですが、そういう意味ではないんだろうなぁと感じます。本当に最高の作品なので、ぜひ万人に読んでいただきたい!!
泣きました…
2024年12月5日
おげれつたなか先生有名ですが初めて読み、なぜもっと早く読まなかったんだと自分を殴りたいです。ハオレンが可哀想で初詣に行くシーンは特に号泣しました…絶対2人で幸せになってほしかったのでラストも良かった。先生の作品他も全部読んでみます!!!
脱少女漫画(^ν^)
2024年11月30日
最近当たり作品に出会えなくてかなり無駄金使っちゃったので、おげれつ作品に感謝TT
ヤリ部はもちろん大好きで全巻購入済みですが、この作品はヤリ部と違う重そうな内容なので買うかずっと迷ってたけど、最近買った作品がどれも物足りないし展開とかキャラが少女漫画過ぎて、逆にbl買いたい欲が増して絵が好みのものを手当たり次第買うも失敗続きだったので久しぶりに刺さりました〜TT
星の数変えます
2024年11月17日
1巻のみ読みました。
低評価つけたレビューによく書かれていた「怖い」とか「暗い」とか「暴力痛々しい」とかは特に感じなかったのですが、とにかく単調で退屈に感じてしまいました。一生懸命読み終えた、って感じ。
いつもは「終わっちゃうの嫌だーあと何ページ読めるだろう??」と確認ばかりするのですが、今回は「まだ終わらんのか?」という意味で確認ばかりしていました。
ハオレンがどんな環境で育ってきたかまあ想像がつくし可哀想にとも思うのだけど、それらも含めもっと驚く展開がこのあと待ち構えているのだろうか??
今のところ2巻、3巻には積極的にはなれないのだけどどうするかな。。
もし読むことになったとして高評価の皆様の言う通り感想が変わりましたら、謝罪と共にレビュー書き直しに参ります!
★はい、書き直しに参りました。やはり全部読まないとダメですね。3巻で泣かされました。星の数5に変更です。
2024年11月15日
何か、苦手な描写がありそうだったので、ずっと読まないままだったのですが。
怖いシーンもあったけど、とても良かったです。
心理描写が丁寧で、二人の感情の変化が愛おしかったです。その後もみたいな…
素敵な映画を観たような
2024年11月13日
シーモアで初めてレビューを書きます。
おげれつ たなか先生の絵が好きで作者さん買いをした作品です。
皆さんが仰るように、本当に心理描写がお上手で一日で引き込まれて読んでしまいました。最後は出勤前に読んだので、涙で化粧が(汗)
語彙力ないので、あまり良いことが書けませんが、本当に買って良かったと思える作品でした。
涙がとまらない
2024年11月11日
おげれつ先生の作品は心にグッとくるものがあり、また余韻もものすごいのでこの作品はずっと読むのを躊躇してました。そして読んで、やっぱり心にぐさぐさ刺さり、涙がとまりませんが、もっと早く読めばよかったと思ってます。綺麗な愛でした。綺麗な愛に直面するとこんなにも感動するものなんだなぁとしみじみ思ってます。いまいち自分がどんな感情で泣いてるのか分からないです。だけどとまらない。頭の中にどのページを思い浮かべても涙が出てくる。きっと今読み返したら全ページで泣く羽目になるんだろうなぁ。
顔がめちゃくちゃ好みって最強な気がします
2024年10月29日
ご飯食べて眠って生きる。衣食住大事!
住む所くれるマツキさんが好意だけで世話してくれる。
モブ助が世話好きお兄ちゃん。
訳あり美人×クズ千紘
互いが唯一っていう存在になっていくのと、地を這ってでも生きる感じが良かった。
白抜きです。デカイベッドが2人のしるし
BL界の不朽の名作になる作品
ネタバレ
2024年10月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私はおげれつ先生は「錆びた夜でも恋は囁く」から入りました。
その続編や他の気になる作品も読んできましたが、この作品が繰り返し読むお気に入りとなりました。
しっかりとしたストーリー構成の末にある終わり方が難しく一番重要だと考えるのですが、多くの方がコメントしているように、映画のように美しくやさしい、この先もこの物語が続いていくような余韻の残る秀逸したラストです。
直接的な暴力表現はそう多くはないと思うのですが、SMの中でも突き抜けた特殊性癖である行為の名称が出た後に、激しい暴力の痕を確認しそれが想像出来るシーンがあるので、もともと痛い事や可哀想な事が苦手なのに、救われることを信じてがんばって読まれた方にも、安っぽいハッピーエンドにして興醒めさせないでくれと見守っていた方にもハマる絶妙さだと思います。
エロはおげれつ先生の十八番である(個人の感想です)脇ナメあります。
ヒーン
2024年10月21日
ヤリ部描いてる人とは思えない…心のちんがしおしおになってるのにページをすすめる手をとめられない…BLだけど限りなく闇金ウシジマくんでした…人を選ぶけどおすすめ…!
何度も読み込んで涙した素晴らしい作品
2024年10月20日
テーマがとても重くてダークな作品。BL初心者の私には目を背けたくなる様なセンシティブな暴力的シーンもあり、包帯でぐるぐる巻きの痛々しい姿や、息をのむほど無数に刻まれた身体の傷跡などページをめくり読み進めるのが怖かった。
一筋の光も許さず飲み込んでしまう様な深い深い闇の中で生きてきた過去を持つ浩然と、誰からも必要とされず孤独に苦しみ何一つ持っていないゴミ男千紘w。逃れられない過去に抗いながら、やっと見つけた小さな幸せを健気に必死に守るラブストーリー。
とても印象的なシーンが4つあり…「同じ絵」と「パンジー」のお話。同じ絵は、浩然とマヤを指し示しているのか…犯してしまった過去を受け流しているか?受け苦しんでいるか?“中身”によって溺れて沈むか踏みとどまれるか変わる。パンジーのシーンは、小さな器では芽吹かなかったけどプランターに植え替え芽が出た…“環境”を変えたことによって新たなものがうまれる。ちなみに、パンジーは色により持つ花言葉が違う様で…どれも愛情にまつわる意味ばかり。“わたしを想って”や“つつましい幸せ”…初詣で浩然が願い流した涙、江の島で微笑みながら流した涙、千紘が“あいつがいれば…”と空を仰ぎ流した涙、パンジーの花言葉は、浩然と千紘の願いそのものだと。終盤の個展“最後の写真”千紘が1人新たな未来を進み自分の全てを表現した写真たち。不出来な写真でも、やっぱり最後の写真は浩然だった…その1枚に千紘の伝えたい想いを込め、浩然が千紘の元へ…逆光で表情は描かれていないが浩然の頬に流れる涙…きっと喜びに満ちているんだろう。私も涙を堪える事が出来なかったシーン。そして“最終巻のカバー”穏やかに優しく微笑む浩然の前にはカメラを構える千紘がいる。再び手にすることが出来た新たな2人の温かい幸せが、そこにある。そう感じれて嬉し涙を流しました。
2024年10月17日
3巻読了。うるうるきちゃいました。
タイトルが最高すぎません???
ここにきてやっっっと…という気持ちでいっぱいです。3巻で完結となっていますが出来ることなら更に幸せいっぱい2人の4巻も読みたいです。
ハオレンの笑顔
ネタバレ
2024年10月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラストのハオレンの笑顔を見るために、また読み返したくなります。ハオレンの心の動きが繊細で切なくていじらしくて、最後は千紘とずっと一緒になれて良かったね、とこちらも救われます。千紘も孤独を抱えて切ないのだけれど、バイト先の女子高生小森さんを思いやるところとか、崩れそうなハオレンをしっかり受け止めるところとか男前でした。ハオレンが千紘を前の男から奪い返したシーンで、追いかけてきた千紘の手が触れた時、ハオレンの手が震えている描写とか、ぐっときます。加治(出だしはダメだけど)もマツキさんも良い人。読めて良かった。
よかった
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者読みです。この刀は、ほとんど読んでいますが全て好きです。明るいものも暗いものも、どちらも良くて天才だと思います。
ハラハラした
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビューが良かったので読みたかったんだけど、好みじゃ無い時もあるしなぁと思いながら、思い切って全話購入。
初めから面白くて、ドンドン読み進めるうちに、マヤ登場。
ここからは、2人が無事で話が進みますようにと祈る気持ちでハラハラドキドキ。
ハオレンがマヤを刺したけど死ななかったから、また2人が辛い目に合うんじゃないかと話の展開にドキドキしたけど、話の展開にホッとした。
その後ハオレンが自首して2人はバラバラになってしまうけど、別れないでと祈りながら、どんな再会になるのかワクワク。やっと再会出来た。
2人が再会したシーン大好き。
抱き合ったりキスしても良かったけど、あの再会の仕方が、すごく良かったと思う。
2人の表情で全て分かった。
今イチオシの作品です。
この作家さん凄い!
心抉られるけど買って良かった
ネタバレ
2024年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ ○1巻読んだら2巻、3巻と止まらないストーリー展開でどの巻も緊張感が漂い間延びする事なく辛さとどうか幸せでいてと願いヒリヒリしながら怒涛の展開で駆け巡った。

○読むのに覚悟が必要、辛くなりそう、闇が耐えられないかもと手を出していなかったけど、読後この作品を読めて良かったと思った。

○黒髪年上×金髪年下。受けの方がガタイ良しで攻めの方が美人でイケメン。攻めのビジュアルめちゃくちゃ良い!どちらも過去にいろいろあるし、本人たちのせいじゃないとても良いとは言えない環境、もう誰が悪いのか犠牲者なのか心がぐちゃぐちゃになった。でも可哀想な人だとしてもマヤのやっている事は許されないしハオレン(ケイト)と千紘がこの先心から安心できるためにもマヤの最後は納得。マヤ自身もそれが今できる一番の幸せなのかもしれないと思った。

○出会いは最悪で2人ともクズな生活をしているけど、お互い浮気とかそういう事はなく相手の事を思っていて一途。回想シーンなどで体を売っていたり、暴力的なシーンはあり。
2人のHは毎回濃厚でエロい。

○そして2人とも生きてきた環境とか荒んでいるけど、根っこの部分はピュアでそれが余計に不憫で心苦しくなる。
大好きなカメラを手にした時の目をキラキラさせて純粋に喜ぶ千紘の笑顔やネックレスの事、攻めのハオレンの受けの千紘に対する執着のような激重感情とかお互いに唯一無二の存在で、ささやかな2人の幸せなシーンはどうかずっとこのままでいてくださいって願わずにいられなかった。
特に3巻はボロボロ泣いてしまったので読む場所、タイミング注意⚠

○先生の画力も良くて、ちゃんとハピエンで終わるし、読者がこの先2人の幸せな世界を想像できるラストはとても良かったけど、めちゃくちゃ辛かったから2人の幸せな姿をもっと見たいのと私の心の平穏を保つために1巻丸々2人の日常の幸せ・イチャイチャだけの番外編を欲してしまう。
あと加治さんも幸せにね。小森さんや周りの害の無い人皆んな笑って暮らしていて欲しい。
見るべき読むべき買うべき
ネタバレ
2024年9月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 感動。。とにかく感動。。。
終わり方が最高だし最後にあの写真が展示されてるのもこころ震えました、、、それに加えて絵も綺麗だし、登場人物みんな?では無いかもだけどほんとにいい人ばっかりで、この作品は最高です!!!
ハッピーオブ ジ エンド
ネタバレ
2024年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ こんな世界もあるんだなぁ。と思いました。
出会い方もよくて、終わりもよかった。
先が読みたいです。
感激しました。
Perfect
ネタバレ
2024年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ This comic is incredibly well done, with all the plots connected seamlessly. I especially love the moment when Chihiro runs out during their fight, and Haoren just can’t move himself but stands by the door until he returns. When Chihiro realized he was there the whole time and hugs him, it perfectly captures how much Haoren needs him and how deeply Chihiro understands him.
I’m so glad I trusted the reviews and bought this; I’ve also purchased other works by this author and can’t wait to read them!
泣いてる
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとに一生泣いてるんだけど。出会えてよかった。何をどう生きたらこんな作品書けるんですか、一コマ一コマが綺麗でずっと見入ってしまいました。ほんとうまく言葉に言い表せないんだけど、読み終わった後に一人黄昏たい。最終巻なんて終始ずっと泣いてた涙枯れるほどに…写真展のくだり、本当にお気に入り。全てが天才すぎます。心が苦しくなりました二人の幸せの形をずっとずっと繰り返して、おじいちゃんになるまで。どうか幸せでいて欲しい。読むまでに少し勇気がいるかもしれないけど、きっとこの先何度も何度も繰り返し読み直す作品になると思います。本当に出会わせてくださりありがとうございます。
涙が止まらない作品
2024年9月23日
何も持ってないから一緒にいられる二人が、手に入れたいもの守りたいもののために必死に生きる姿が尊い作品です。浩然の孤独や不安を感じ取って寄り添う千紘の包容力や、千紘にずぶずぶに愛情を傾けていく浩然の人らしい表情も見ていてニヤニヤがとまりませんでした!
胸に刺さる台詞も素敵すぎて読み返しては気持ちを想像してしまいます。
ハッピーエンドな二人を心から祝福します。宝物になる作品をありがとうございました!
良かった
ネタバレ
2024年9月23日
このレビューはネタバレを含みます▼ はじめて2人が江ノ島を回っているシーンは、ハオレンが何か決断してそうで、どう伝えるのかとてもハラハラしました。最後2人が江ノ島を訪れた時、これから幸せに暮らしていけそうで安心しました、良かったです😓

おげれつたなか先生の作品は、登場人物の表情が繊細で、漫画の見せ方が良い…のかとても惹き込まれます。
いつもどストライクです。ありがとうございます。
ハッピー・オブ・ジ・エンド
ネタバレ
2024年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最高がいくつあっても足りない。とにかく、ふたりが最後出会えて、また幸せに暮らせて、本っ当に良かった...!!!当方、ゲロ甘ハピエン厨なので、3巻167ページから、ハオレンが千紘を見つけ、展示会に行き、最後の1枚で千紘がハオレンのことを忘れていないことを知る一連の流れ、そしてその後、おそらく泣き顔のまま展示会の主催者に千紘の行方を聞き、公園で千紘に影を差した場面で、ハオレンの頬に涙が伝っているのを見て、もうダメでした。最っ高でした。死ぬほど大好きです。それまでの展開でも目が腫れるほど泣いていたのに、死ぬほど泣きました。このレビューも2日経って書いているのですが、表紙・作品名を見ただけで内容が連想されてしまい、涙がこぼれます。とにかく、おげれつたなか先生、この度も最っ高の作品をありがとうございましたm(_ _)m死ぬまで読み続けます。貴方様に出会えて幸せです。みんなにおすすめしたいです。ぜひ皆様、重く切なく美しいストーリーを受け止める覚悟とティッシュを持って、本を開いてください。最高だと思えること間違いなしです。
良かったです。
ネタバレ
2024年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み始めは 少し暗く孤独な感じでしたが、ハオレンと千紘が少しずつ 心を許して 最後にはお互いしっかりと自立しながら 無くてはならない存在になっていく様子が とても良かったです。
もう少し 続きが読みたかったです。
ふぅ。。
ネタバレ
2024年9月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ ハオレンも千紘も、それぞれ求めてやまないもの
2人が出会いやっと得ることができた。
ハオレンは傷害で実刑になったけどきちんと罪を償ったんだからラストで千紘のところに戻って来れた。
ふぅ。。ハピエンで良かったです😄
追記…皆さんドラマからと書いてましたが、わたしはアニメのやり部からで初めての作家さんでした
いいね
0件
3巻139ページ
2024年9月16日
初めての作者様です。新宿系、ホスト系、水商売系のストーリーは、育った環境が目を覆いたくなる程ひどい事が多いので好みではありません。
1巻を読み進めるとそんな感じだったので、どうかなと思いましたが、結局、一気読みしました。最初は依存かと思ったけど、ソウルメイトってこういうことなのかなと。そして、画力にも引き込まれました。台詞がない表情だけの時が多く、読み手も考えながら読むことになるので、それも面白かったです。
心を掴まれました!出会えてよかった作品
ネタバレ
2024年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ドラマ化がきっかけで購入しましたがディープなストーリーに引き込まれ抜け出せなくなるほど嵌りました。暴力的で痛々しい描写もありますが、愛に飢えた2人が惹かれあっていく過程が丁寧に描かれており心が揺さぶられること間違いなしです。この先の2人がずっと幸せでいてほしいと心から願います。
余韻がすごい。初めて涙腺崩壊しました
ネタバレ
2024年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ BL漫画でこんな心を揺さぶられて、涙腺崩壊したのは初めてです。終始胸が痛くて具合が悪くなりそう(めちゃくちゃ褒め言葉での意味でです)になって休憩を挟みたい気持ちvs続きが読みたすぎて止まらないという感じでした。もうとにかく攻めがお願いだから幸せになって欲しいとずっと願っていました。攻めイケメンすぎます。目が死んでる系の攻めっていいですよね。もう本当に天才すぎて作者様を崇めてしまいます。
泣けるーーー
2024年9月14日
この作者様は絵もストーリーも大好きです。
少し胸が痛くなる描写もありますが、そこで心臓を鷲掴みにされぎゅーっとなってまた良いです。2人の出会いは決して良いものではないですが、一緒に居るうちにお互いが大切に思えて、それぞれの辛い過去も乗り越えて失いたくない物へと変わって行く。だからこそ相手を思って辛い選択をするのですが…それでもお互い忘れられなくて…心に刺さります。
何度も読み返している作品です。おすすめです、是非読んで頂きたいです。
天才ですよねほんと
2024年9月14日
読みながら泣きました。おげれつさんの作品は本当にどれも最高過ぎます…私ごときの語彙力じゃあ伝えきれません。濃厚な3巻分のはずなのにまだまだ続きを読みたくなる作品です。迷ってるそこの方、ぜひ読んでください。神。ほんと神作品ですハイ。
周りに気軽に?勧められるラストでよかった
2024年9月13日
おげたな先生は作家買いなんですが、このお話はずーーーっとほの暗くて!
幸せ描写が先の展開の怖さを倍増させるお話は初めてで、怖すぎて3巻は結末から読みました
どんな結末でも心の準備をしてからなら大丈夫かなっていう安易な考えです。
結果、安心して最後まで読めました。読了感も素敵です。
おすすめです
本当にドラマチック
ネタバレ
2024年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ めっちゃ感動して涙止まらなかったです
キャラの表情から本当に愛しんでることが伝わってきてめっちゃキュンとしました!
個人的にずっと最初に貰ったおもちゃのネックレス大事にしてるのが大好きです
読んでてめっちゃ満足感あるドラマチックな作品だなと思いました
後半、涙腺崩壊です
2024年9月13日
ドラマを見て気になって購入しました。
後半、気が付いたら涙バカスカ出てました。
いつか今後のストーリーとか見てみたいです!!
ドラマを見て
ネタバレ
2024年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻を読んでメンタル下がっている時は絶対に読むべきではない…と。ハオレンの包帯姿がもう痛々しすぎて…。
完結してから読もうと構えていました。マヤも出てきて不穏すぎる!と封印していましたが、最近ドラマを鑑賞し続きが気になり読破!
1ページ、1ページ開くのに手が震えましたよ!
この2人のささやかな幸せを壊さないで下さい!と祈るような思いで読みました。
ハオレンのあの上半身のキズ跡!可哀相やら悲しいやら…うちに養子に迎えて抱き締めてあげたい衝動にかられました!
最後はここで終わり!?いや分かるけどももうちょいラブ下さい!!でした。
是非是非、同人でもいいので再会後の2人のいちゃラブ下さい!!
愛の物語
ネタバレ
2024年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 素晴らしい作品です。どなたかも書いておられましたが、まるで映画を一本観たような充足感があります。始まりはまるでコント笑。そこから始まる二人の物語。それぞれが胸が締め付けられるほどの辛い環境で、ただ普通の幸せが欲しいだけなのに。マヤの人生も想像したら悲しいよね。。胸に響く。。その後の幸せな二人も見たい!!
これは秀逸!
2024年9月12日
なんか無料に上がっていたので、再度読み返しました。何度読んでも痛いところは痛い。ケイトとちひろが出会ってから、再会するまでのお互いがお互いを求めきっていた深い関係が切ないです。ケイトがどんどん変わっていって、ちひろ命になって、またそれが枷になって、「普通がほしい、でも、手に入れたらそれはそれで、失うのが怖い」という、ケイトの気持ちが痛いです。ぜひ、飲んでください。2人が泥沼からはい上がる姿を見てください。
読者的には、できればラストからの、もう少し幸せな2人が見たいと思ってしまいます。
胸がギュッとなって余韻が抜けない作品
ネタバレ
2024年9月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読む前と読んだ後でいい意味で予想をはるかに裏切られました。タイトルと1巻の表紙や冒頭の感じからクズの話なのかなと思ってあまり気が進まなかったのですが、実写ドラマ化されるということで気になっていました。そのドラマを一話見てみたら思いのほかおもしろく、原作が気になってしまって夢中になって3巻一気読みしてしまいました。ドラマより圧倒的原作の方が気持ち持ってかれました。
とにかく胸がギュッとなる作品でした。この気持ちをどう表現するのがいいのか上手い言葉があまり思いつきませんが、もっと早く読めばよかったと思ったし、とにかく読んでほしいなと思いました。何も考えず読むには心に響きすぎるので余裕がある時のがいいとは思いますが。
痛々しくて孤独で不憫、どこか欠けてて、だけど人を恨んだりしない、拠り所を求めてる2人が互いの存在で埋めあっていく姿が、もう胸がギュッとなって、救われてほしいけど、なんかずっと危うさがあって読んでるこっちも不安になる、でもどうか幸せになってほしいなと願いながら読みました。最初は千紘が浩然にすがってる感じだったけど、だんだんと浩然が千紘の温かさに触れて、死んだような目してたのに感情を写すようになっていくのが印象的でした。3巻の最後のシーン、すれ違いにならなくて本当に良かった
素晴らしすぎる
2024年9月11日
ずっとずっと読みたくて、勇気出ず読めてない作品でした。
案の定、泣きすぎてしんどくなりました。とにかく素晴らしく感動する作品でした。
とにもかくにも、読んでいただきたい!読んでない方は是非読んでいただきたい。
涙無くして読めない
ネタバレ
2024年9月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ BLで初めて読んだ作品。衝撃作でした!マンガなのに映画を見ているような迫力、流れがありました。壮絶で目を覆いたくなるような辛さもあります。でも、ハオレンも、ちひろも、そんな悲しみを乗り越えて、最後はハッピーエンドですよ!
レビューを書かざるを得ない
2024年9月10日
一言で表すならば、出会えてよかったと思う作品です。普段、レビューを書くことはしませんが、たくさんの人に知って欲しいと思い、投稿します。苦しいシーンもありますが、こんなにも登場人物に幸せになって欲しいと願いながら読んだのは初めてですし、後半は特に涙を流しながら読みました。
また、先生が描く人物の、くしゃっと崩れる笑顔が本当に好きです。心を鷲掴みにされました。
素敵な作品をありがとうございました。
2人が本当に存在しているよう
ネタバレ
2024年9月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ BL歴短いのでハジメマシテの先生の作品でしたが、あまりの深さに涙涙…
暴力的なの苦手なので最初はどうかなと思ったけど、1巻買ったらもう止まらなかった。
マヤに見つからないことを、捕まらないことを、最後は再会することを本当に祈ってた。
初詣での涙が特に胸に響いた、普通の生活がどれだけ贅沢か、尊いか…
衝撃を受けて先生の他の作品も根こそぎ購入したけど、やっぱり私的にはこちらがベスト作品でした。
その後の2人の穏やかな生活をもっと見たいです。
号泣
2024年9月8日
今読み終わり号泣しながらレビュー、、2人とも私たちが普通に当たり前にしている生活を、本当に幸せそうに素敵な笑顔でしてるのを思い出してまた泣いてます..この先は2人穏やかに小さなことにも幸せを感じながら生きて行くんだろうなぁ。素敵な作品でした。
泣かされる、
2024年9月7日
おげれつ先生の信者です。
この作品も泣かされました。最初苦手だなぁって思ったけど、先生を信じて、でもすぐ、暗い中の小さな光、優しさだとか、笑いとか、からの怒涛の引き込みで、持ってかれました。
先生の作品どれも、同じ作者とは思えない、振り切りで、全てどストライクです。
泣ける
ネタバレ
2024年9月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ つらい描写も多い中2人が綺麗で泣けてきます。
お願い、幸せになって!と願いながら読んでました。
ラストめちゃくちゃよかったです。
そして、絵が綺麗。
みんな泣く?ワシも泣くよ…うぅ
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 幸せって…シアワセだっけシワアセだっけ?パンジーの芽が出なかったら胸が潰れるほど辛くなったかもしれません。もう途中からいつこの他愛ない日常が壊れるか不安で不安で苦しかったです。誕生日、クリスマス、正月、当たり前に無かった人たちが一緒に迎える事ができる幸せが崩壊する前触れとしてとても象徴的でした。怖くて素直に楽しそうでよかったと思えなくて…よかったよ最後はタイトル通りで、ウゥゥぐすぐす
泣きました
2024年9月5日
美しい絵と負の感情描写が最初から最後までえぐくて気持ちよく心をえぐられます。
普通の幸せってなんだろうと考えてしまい泣きました。
涙が溢れてくる
ネタバレ
2024年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実写化でこの作品を知り、原作をまとめ買いしました。読み始めると気付いたら一気読みしてしまってました😅
普段重い話は苦手なんですが、ハピエンは最後に二人が再会出来たので本当に良かったです。読み終わると同時に涙が溢れてきました。再会したあとの二人もいつか見れたらいいなあ🙂
ハオレンの瞳が幸せの指標
ネタバレ
2024年9月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に本当によかった…心のどこに響いてるのかは分からないけど、確実にどこかに温かさがじんわり広がっていく最後でよかった…。作中、虫と蛍光灯とか、目先の光とか、光に関連する話が散りばめられてたけど、全てはハオレンの瞳に集約されるのかなって。ボコられて捨てられる出会いから(読後の余韻の中では最初の出会いそういえば酷かったなって思い出すとびっくりものだけど笑)、ずっと黒目ベタ塗りで感情死んでるみたいな怖さがあった。けど、ちひろの可愛い表情見た時とかに黒目に光が入ってキラキラしてるの!表情はちひろの方が豊かでいろんな感情を伝えてくれるんだけど、幸せって感情はハオレンの瞳の方が伝えてくれる。最後にちひろの前に現れたハオレンの表情は逆光であごを伝う涙しか見えなかったけど、見たことないほど光をいっぱい含んだ幸せな瞳をしてたんだろうなって確信してる…!ちひろも言ってくれてたけど、2人にはまだ時間がたくさんあるから、そこから先の長い人生を一緒に生きてくって2人が望んだ普通よりも何百倍も幸せなことだと思うな。今時、恋愛しない人もざらにいるから、相対的にも絶対的にも幸せだろうな。てか、幸せに過ごしてくれー!!!
涙がとまらん
2024年9月1日
2人が幸せになってくれて良かった。本当によかった。この先も2人なら大丈夫と信じられる結末だった。表情がどんどん素敵になっていって嬉しい、見守れて幸運だった。
良かった
ネタバレ
2024年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 早く読んだけばよかったって思うくらい良かった。一気に読んでしまうほど最高でした。お互い出会って良かったと思うよ。再会してからの話しはあるのかな?ぜひお願いします。
星5個じゃ到底足りない
ネタバレ
2024年8月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ もう私史上No.1のBLマンガと言っていいくらい大大大好きな作品。紙本でもそろえてしまったくらい、生涯を共にしたい作品。こんなに大好きなのに、なんでレビューしてなかったんだろ。ものすごく好きなシーンがあって、ちひろにかまって欲しくてハオがウザ絡みしてるシーン。大晦日にTV見てるちひろのほっぺを、ハオがもぐもぐしてるところ。それがかわいくてかわいくてなんか知らんけど泣けてくる。あと、傷だらけのハオの身体を、あったかいドキドキしてるって嬉しそうに幸せそうに千紘がハグするところ。うー!泣ける!とにかく好きすぎて、BLの話なんてしたこともない友だちにもアツく語りたおすくらい好き。
何周しても毎回新鮮な気持ち
2024年8月14日
いてもたってもいられなくなり、先生へメッセージを送ってしまうほど、大好きな作品になりました。
色恋物ではなく、2人の成長と葛藤が凄く切なくつらく描かれていて、あっという間に時間が過ぎていきました。
2人の周りの人間も、非常に重要な立ち位置だと思いますし、それぞれの過去や感情に移入してしまうと苦しくて読むのがつらいです。
(感情移入してしまう人は泣かないように気を付けて下さいw)

誰が推しか、と言われたら捻り出して千紘ですが、皆同じくらい大好きな人たちばかりでした。
普段は電子書籍買いませんが、3巻一気に買って大正解でした。
買ってからまだ2日しか経ってませんが、6周しました。
おげれつたなか先生大好きです。
平凡な人生だったら‥
ネタバレ
2024年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ お互いの過去は理不尽で壮絶だけれど、それでも必死に生きる選択をしてきたからこそ、出会えた2人‥頑張ったねと言って、抱きしめたくなりました。出会ってからの人生も大変そうでしたが、お互いに支え合い幸せな瞬間も沢山あって、壮絶さと2人の愛に胸が締め付けられる作品でした。
久々に泣きました……
ネタバレ
2024年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めは最初は感情があまり読めなくて、「死ぬなら勝手に死ねば?」みたいなちょっと冷たい人だったけど、話が進むに連れて受けへの愛情がどんどん大きくなっていってほとんど無自覚で受けに執着するほどまで感情が成長していったのが「良かったね~(泣)」と親のような気持ちになりました(泣)
これは私の考えなんですけど、誰からも愛されず、ただ道具のような扱いを受けてきて、自分がずっと誰かに愛されたかったこそ、攻めは自分から誰かを愛するときは制限なく愛してしまうのではないかなと思いました。(最高)
受けも受けでちゃんと誰かに愛されたことがなかったから、初めて誰かに愛されることの喜びと幸せを知って、もう攻めがいない過去なんて思い出せない、思い出したくないくらいに攻めの愛情に浸ってて最高でした(泣)
お互いに求めても求めても手に入らなかったものを、お互いが差し出し合うことで埋め合って支え合っていく関係……。なんて素晴らしい関係なんでしょうね…これを共依存と言うんですよ…。私はこの作品を読んで、これからも一生共依存作品と共に生きていくことを心に誓いました。。
私は普段涙腺があまり働かないので滅多に泣くことがないのですが、「ハッピー・オブ・ジ・エンド」のラストシーンを読んで久々に泣くことができました(泣泣泣)なので!!所々つらいシーンはありますが、是非多くの人に読んでほしい作品です!!!!泣きます!!絶対皆さん泣きます!!!それぐらい最高なんです(泣泣)
これからも2人の幸せな"普通の日常"を願います……。
感動!!ぜひ読んでほしい!
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 出会いから丁寧に描かれていてストーリーも背景も映画をみているような感覚になりました。
関係が徐々に近づきお互いが特別に感じる瞬間の顔が個人的にグッときました。
母親の死からしばらくたって2人で出かけて普通?のデートをして...生きてきた環境のせいかその普通がとっても幸せに感じてその瞬間にでた言葉が「死にたい」...
一緒にいた千紘がハオレンの全てを受け入れて受けとめている姿😓
線路に寝転ぶ場面でハオレンと一緒にいることを選ぶ千紘と横に寝転んだ千紘をみて直前に助けお互いを特別な存在だと認識しているところが涙なしではみれない!!(泣)

レビューが下手すぎて伝えきれないですが最後は2人の幸せな姿がみれます!!

迷っていたらぜひ読んでほしいです😄
ネタバレ
2024年8月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実写化で気になって購入
途中重すぎしんどすぎで落ち込んだけど
ラストほんとハッピーで終わってよかった。
2人がちゃんと幸せになれる結末をありがとうございます。
もっと見たいくらい。
アンダーグラウンド感が刹那で良き
2024年8月6日
アンダーグラウンド感が刹那で良かったです。どうしょうもないクズ的な生活感と、そこから始まる二人の関係性の構築がストーリーですが、画枠の表現の隙間にあるような…文章で言うと、行間を読む事が出来る人には、厚みを持った作品なので心に刺さるのではないかと思いました。
迷うなら読んだほうがいい
2024年8月4日
ずっと気になってたけど読むの迷ってました。不穏な感じがあるしメリバっぽいなーっていうのも思ってて、メリバは苦手だし。でも、皆さんのレビューとタイトルの「ハッピー」を信じて、読んでよかった。めちゃ泣きました。あとほんとに絵が綺麗。
久々に漫画で泣きました
2024年7月21日
私の中でおげれつたなか先生の作品といえばヤリ部のイメージが強く、この漫画も気になってはいたけど、私自身ネタ系ではなく重めのストーリー重視な作品が好きなため購入するか悩みに悩みとりあえず1巻だけ購入して読みました。
1巻読んで引き込まれて即2.3巻も購入しました。
商業BLの中でも、過去に訳ありで歪んでしまっている人や執着や依存など、重いストーリーのお話が大好きで色々な作品を拝読させていただいてるため、ある程度耐性はついていたのですが、この漫画を読んで久々に本気で涙が出ました。
3巻を読み終えてこんなにも終わってほしくないと思った作品に出会えたのは久しぶりです。
どうか今後の2人には幸せと笑顔いっぱいの人生を歩んでほしい気持ちでいっぱいです。
内容については触れませんが、重いストーリー系の話が好きな人には是非読んでほしいです。
素敵な作品をありがとうございました。
レビューを見て買うか迷っていたけれど
2024年7月20日
エスケープジャーニーからおげれつ先生の作品に入りました。大好きな作家さんです。この作品はレビューを読んで買うか迷っていたのですが、興味が勝って購入。みなさんのレビューにあるようなバイオレンス描写や救いのない展開については、私はそこまででもないな(耐えられないほどひどくないな)って感じでしたw 普段サスペンス系の海外ドラマとか、青年誌とか見てる人だったらそこまで辛くないかも?(もちろん個人差はあると思いますが・・・)それよりもなによりも、先生の絵のきれいさ、魅力的なキャラたち、ラストシーンが最高でした。買ってよかったです。
苦しい
ネタバレ
2024年7月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの大ファンです!でだしから辛いストーリーだとわかりました、本当にストーリーの組み立てが上手くて引き込まれます。この作品は読むまでに時間がかかりました、やっぱり胸が苦しくて3巻で泣きそうです。
絶対に読んで欲しい!最高BL
2024年7月16日
読んだ直後は頭も心も放心状態でした、素晴らしすぎて何て書いていいかわからないけど、3巻の途中から、もう苦しくて、辛くて、悲しくて、しんどくてヒィンヒィン声あげて泣いてしまった、もう止まらない、ティッシュ足りない泣泣 そしてクライマックスでもタイトルどうりのエンドを迎えられて今度は感動で号泣。正直重くて読むのしんどい感あるけど、それ以上にグングン引き込まれる、この作品が読めて本当によかったです、おげれつたなか先生ありがとうございました。
😩
2024年7月16日
途中しんどすぎたけど見てよかった。きれいに終わったから続編はないと思いますが、番外編でもいいのでぜひ二人の生活を見たいです……
間違いなく超大作でした
ネタバレ
2024年7月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初、おげれつ先生の別作品でハマってからこちらの作品に辿り着きました。
2人の生きてきた環境がとても苦しくて、そんな2人が出会って恋に落ちる、というところが既に心をギュッと掴んで、幸せになってくれ!!!と願わずにいられず、ずっと幸せな時が続くようにと読み進めていたけれど、過去がジワジワと侵食してきたあたりから心がゾワゾワし始めて、怖くなりました。
どうか、どうか2人が幸せのままでいさせてと心が叫んでましたが、最終話ではもう涙なしに見れませんでした…先生、ありがとうございます。そして、この作品は実写映画化出来ます、してくださいどうか、どうか。
このような作品を読むことができてよかった
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいると痛くもあり、温かくもある作品です。📷二人が幸せになるのを見て本当に嬉しかった。😢😢😢😢😢
主人公は千紘じゃなく浩然😊
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普段レビューなんて書かないんですが、
この作品が好きすぎて書くことにしました😓

最初は漫画家さんが好きで買いましたが
内容がとても重くてヘビー級でしたが
ページを重ねるに連れて2人の心境が心にぶっささり
まくりました。

初めはちょっと苦手かも、、って思いましたが
1巻後半〜2巻までラブラブな展開が多く
そこに助けられ(?)ました笑
3巻は内容がいちばん重くしんどいシーンもありましが
最終的には2人が再開して泣きます。とにかく泣きます。

おげれつ先生はほんと感情移入する作品を作るのが天才すぎます。ご馳走様でした。

はおちひ幸せなってー!!!!💕
いいね
0件
とにかく
ネタバレ
2024年6月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最悪の終わりを想像していたので…良かった、後味悪く終わる作品は苦手なので。

この世のどこかでは本当にありふれた話の1つかもしれないけど、生きると死ぬのギリギリを歩くような生活から抜け出すにはどうしたらいいのか。
過去は変えられないにしても、過去から逃げるにはどうしたらいいのか。
ヤマから逃げ続けるだけだったハオレンが自分のためではなく、千紘のためにヤマをやろうとしたことのに涙でました。
最初の頃の冷めたハオレンからは想像もつかないくらい千紘が大事になっている…共依存万歳。

気付けば息を詰めて2人を見ていた自分がいて、読むのに精神力使うけど読後爽快なので今気分が良いです!
勇気がなくてすぐに読めなかった
2024年6月20日
これは必ず完結してから読もうと決めていて
3巻は発売日に即購入したのに
辛いの嫌だなとなかなか読めず…

やっとお正月に読み終えられた!
レビューでだいたいわかっていたのに
1番始めに最終話を読んでから心落ち着けて
1巻から読むという邪道な読み方をしたのに
また最終話でめちゃくちゃ泣けた…

この半年で何回か読み直していますが
必ず泣けます
私が知らないだけで
実際にこういう現実もあるんですよね
だからこそ小さい幸せがどれほどの物なのかを教えてもらえた気がする
また近々読み返します!
ただただ苦しいハッピーより苦しいが勝った
ネタバレ
2024年6月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 見終わった後、正直3日くらい引きずる作品だった。 自分は子を持つ親だから子供たちや若者の苦しむ姿に憤りを抑えられるはずがない。
体力使った、、、
ネタバレ
2024年6月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 購入から暫く温め、気軽に読めなさそうだったので万全の今だ!!!って時に一気読みしました(笑)
フルマラソン完走したわ〜。って気分。疲れた。重量もなかなかのヘビー級。
救いは、、ビギニング・オブ・ザ・ハッピー、、?
とにかくいい作品。こうゆう影の多い作品は好みでした。
いい!
2024年6月11日
何度見ても泣ける! ウルウルのグチャグチャ…。
でも、いい! 絵が好き、ストーリーも好き、グロいけど綺麗。モウーッ ホントにいい!
まるで映画のよう
ネタバレ
2024年6月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ とてもとても…
壮大な長編映画を観た後のような読後感。

軽い気持ちで読み始めたもののみるみる深みハマり、ライトなBL作品とは大違い。
深い闇の中でもがき苦しみながらも幸せを見つけだし必死に生きていこうとしていく人間臭さ全開の作品でした。

2人の強い想いに幾度となく涙を流し最後までハラハラドキドキ先が読めないところも惹きつけられるポイント。

ハオレンがイケメンすぎて、色々なパターンをみてみたい。
ここで終わりとは。
素敵なラストだけど、安心して野放しで幸せを満喫する2人をもっとみたい。

たくさんの人におすすめしたい作品。
レビューをシェアしよう!