ネタバレ・感想ありあの子の子どものレビュー

(3.9) 237件
(5)
105件
(4)
59件
(3)
37件
(2)
14件
(1)
22件
リアルな話
ネタバレ
2025年1月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の妊娠についてのお話。妊娠はおめでたいことだが、高校生という年齢には自分で子どもを育てていくことは難しいので、周りからはマイナスな言葉が多くなってしまう。男性側は逃げてしまう人も多いが、宝くんはしっかりと福ちゃんと一緒に悩んで寄り添って素敵だなと思いました。日本では子どもの性教育についてくわしくやっていないことが多いので、しっかりとした知識を学ぶことが大切だなと思いました。
いいね
0件
涙が出る
2024年12月18日
今まで漫画で泣いたことあまり無いけど、涙が出た。本当に久々に素敵な作品。ありがとうございます。いつか妊娠した時のために大切にお気に入りに入れておこう。
何度読んでも涙が止まらない
ネタバレ
2024年12月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宝くんという存在と福の周りの環境は本当にファンタジーだけど、この漫画は同じように若くして妊娠してしまった子のための参考書になると思うから多くの人に読んで欲しい。
同じ親として宝と福の親の気持ちも分かるし、授かり婚した立場として福の気持ちも分かります。2人が諦めないで奮闘してる姿が健気だし、だからこそ福家族は協力してくれたんだなと感じています。
そして最終巻で書かれた来夢の話。この状況が一番リアルだと思います。とても辛い話だけど避けないで書いてくださった蒼井先生に大拍手です!来夢の話だけは若い子だけでなく大人も読んで欲しい。決して捨ててしまった来夢が悪いのではなく、こうさせてしまった周りの環境が悪いんだから。来夢もまたどこかで赤ちゃんの分も幸せになってほしい…と、宝福よりも思いが強くなってしまいました。
いいね
0件
良かった!!!!
ネタバレ
2024年11月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ 老若男女すべての人類に読んで欲しい作品です。うーん、先進国なのに閉鎖的な考えのヒトが多い日本人はとくに読んで貰いたいです。高校生カップルの性、妊娠、苦悩、親の反対、出産を赤裸々に描かいている作品。高校生の出産が正解なのか?堕胎することが正解なのか?きっと何が正解で何が不正解なのかは誰にも答えられないと思う。福と宝にとって、この答えが正解だったのかは、読み終わった今でも私には答えられない。このふたりには応援してくれる家族や友達がいた。産婦人科の面々がたまたま良いヒトだった。だから素敵なラストを迎えることが出来た。最終回の後に番外編もあり、ふたりの馴れ初めが読め、ライムちゃんのその後、そしてふたりの子ども【真】の17歳の誕生日や花火大会と浴衣。福と宝の普通だけど普通ではない幸せとライムちゃんの悲しい結末の対比には、決してマンガの中だけでは無い現実を見ました。日本の性の変に隠している風潮が、ライムちゃんのような子どもをつくっているのだとつくづく感じました。性問題は遅くとも中学生に上がると同時に教えなければならないのではないのかと感じました。この作品を通して、少しでも悲しい思いをしないで済む子どもが増えることを切に願います。蒼井先生、最終回までお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
子の立場からです
2024年11月13日
私の母は私のことを16歳という若さで産んで育ててくれました
実際に自分が16歳になった時に、感じた思いはとても今の私じゃ子供なんて産んで育てられないでしたし
私の父は宝くんみたいな全てを理解し受け入れて育ててくれる人でもなく、私たちが小さい頃に離婚しました
なので実際に私と弟を愛情持って育ててくれたのは母と母方の家族でした。
だからこそ、この漫画に出会った時は他人事ではなく当時の母はこんな気持ちだったのかなと思いながら読むと涙も止まらなかったし
1人でも多くの人に見てもらって、愛する人と愛を育むこと、それ以上に自分の体の大切さ授かった命の大切さを少しでも知ってほしいです。
当時母は子供が子供を産んだと陰口や噂話を沢山されたでしょうし、私たちを育てるのに精一杯だったと言っていましたが
誰よりも私たちを愛情をもって育ててくれたこと感謝しています
この漫画を書いてくださりありがとうございます
この問題を書いてくれてありがとう
ネタバレ
2024年11月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品は性行為をする人全てが避けて通れない道どう行動すればいいのか?と考えさせられました。自身も未成年で子供を産みました。相手は社会人で生活能力があり産むことができたと思います。それでも、家族には反対されました。今、国は出生率をあげようと色々政策をしてますが、もっと未成年が妊娠した時出産を選択できやすくする環境をととのえると出生率が上がる事もできるのではかいかと思います。
宝くんがファンタジー存在。
2024年11月4日
予期せぬ妊娠。周囲と軋轢というけれど、めっちゃ理解あるし優しい。現実だと高校生だし、家族もおろす一択じゃないかな。やっぱり赤ちゃん育てるのはかなり大変だから産めば終わりじゃないしね。そして宝くん、高校生なのに覚悟決まりすぎて最早ファンタジー。マンガなのでそういう理想の男の子がいても良いと思うけど、逆にファンタジー的な男の子じゃないと2人は幸せになれないって諸差でもある。リアルだと高校生男子は逃げの一択だろうね。親に金を出させて知らんぷり。成人男性でも逃げる人がいるからなぁw妊娠は女性の負担があらゆる意味で大きいので、妊娠したくないなら自己防衛を徹底すること。ゴムや避妊薬も活用しても絶対ではないと覚悟して挑んで欲しい。女性が一方的に悪いとは思わないけど、マイナス面を一方的に負うのは女性なのが現実なので、自己防衛大事。
実写化ドラマから
2024年9月30日
ドラマからハマった感じです。福の気持ちも切なく共感持てるし宝のお母さんの気持ちも分からなくないしって感じで続き読もうと思います。
いいね
0件
重いけど
ネタバレ
2024年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 凄く考えさせられるお話でした。高校生で妊娠してしまった福の混乱や悩み葛藤がとても丁寧に描かれています。宝がこんなしっかりした高校生が現実にいるのかと思う位優しくて頼りがいがある男の子で、未成年だから産めないと決めつけず色んな選択肢を考えて調べてくれていたのに感動しました。女医さんや福の母、兄や宝の母など様々な言葉の中で選択し道を見つけて歩みだした福は1巻の女の子と全く女の子の顔でした。続きが楽しみです。
いいね
0件
おもい
2024年9月26日
女子高校生、まだ生まれて15年ちょっとしか自分の時間を生きていない不安定な思春期。考えさせられるストーリーです
いいね
0件
宙ぶらりん
ネタバレ
2024年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ どうすればいいのか
そもそも本当にそうなのか
でもこれがあったからそうじゃないかも
そんな矛盾の事実たちが両方に可能性を作る
良いのか悪いのか
確かなのは真剣である事
いいね
0件
読む 手が止まりませんでした
2024年9月22日
高校生での妊娠。
デリケートな内容をすごく丁寧に大切に描いているなと感じました。
想いあう2人は まだ幼く 問題山積み だけど 2人で乗り越えて欲しい。
先が気になり読む 手が止まりませんでした。
いいね
0件
多くの方に読んでほしいです
ネタバレ
2024年9月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生の妊娠を扱った作品です。
当人や家族の葛藤や衝突、学校の対応や噂の広まり方、(家庭にもよると思いますが)ヒロインの母だけが本人を尊重し寄り添ってくれる辺りまでとてもリアルです。

彼氏の宝くんはものすごく良い子でヒロインの福は良くも悪くも年相応の拙い思考でしたが、足りなかった知識と遅すぎた行動を補うかのように積極的に学び知識を身につけ人と向き合いどんどん"母"と"父"の顔になる2人を見ると幸せな未来を願わずにはいられません。

福たちはたくさんの壁にぶつかりはしたもののどちらかといえば恵まれた環境です。終盤には最悪な展開が起きてしまう若い妊婦さんも出てきます。こういう事が現実で起こってしまう/当事者になってしまう可能性があること、全員が宝くんのような出来た男の子ではないことも脳に焼き付くいい意味で美談では終わらない素晴らしい作品だと思います。

愛し合う事や性的なことが悪なわけではないと思います。むしろ話題としてタブーにせず大人が子どもに正しい知識を与える事や若い世代がそれをしっかり身につけること、家族や他者との向き合い方とコミュニケーションが大切だと感じました。

老若男女問わず多くの方に、序盤で読むのをやめてしまった方にもどうか最後まで読んでほしいです。
考えさせられる
2024年9月21日
以前、避けていましたが、パワープッシュ作品なので、無料分2話まで読んでみました。
高校生たちなので、妊娠してしまう行為を無責任にしてしまったことにより…
考えさせられるストーリーです。
少しモヤッとしますので、続きは読むかどうか。
いいね
0件
CОRや滑らかさ
2024年9月18日
高校生の妊娠という問題に切り込んだ本作。切実で酷薄さと愛情がない交ぜになった物語が強く胸に訴えかけてくる。誰もが幸せに生きられる社会を作り上げていきたいと思わされる。
いいね
0件
ドキドキ
ネタバレ
2024年9月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ サチと宝の高校生カップルに赤ちゃんが出来てどうなっていくかってゆー話。今ドラマもやってる。子供がいるから親目線で見るとなかなか簡単に承諾出来ないなあ。
ただの未成年妊娠の話じゃない
2024年9月12日
普通未成年で妊娠する物語は男側が逃げてシングルマザーになるか新しい理解ある彼氏ができるかが多いけど、宝くんみたいに恥ずかしがらず色々調べて彼女を思いやってくれる男の子は今までいなかった。
幸せな家庭に育って、グレてるわけでもない普通の良い子たちが妊娠する話だからよりリアルさがある気がする。身近なことなんだなって。
複雑
2024年9月11日
大人でも子供でもない微妙な年齢ですよね。子供を産んで育てていくのは本当に大変。ドラマとちょっと違うなぁと思うけど続きが気になる作品ですね
それぞれの葛藤
ネタバレ
2024年9月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ きれいごとだけですまない、妊娠を巡る高校生のお話。宝と福のふたりがお互いを思いやり、どうするのか、どうしたいのか、考える過程が、現実では動揺してこんなに理想的にはいかないというくらい、理想的でした。
宝が妊娠出産は圧倒的に女性に負担がかかる、半分には出来ないと気づいて、それでも福の負担を減らそうと色々調べて、そこから逃げない姿勢に、ほんとに優しいいい子だなと思いました。
男の子側の母親の「逃げようと思えば逃げれるのに…」という本音、女の子側の父親の子どもを守ろうとする対応、それぞれの立場での思いが痛いほど伝わってきました。
なかったことにするという一番ありがち(?)な対応が現実的ですが、このお話ではその選択はしない場合の展開になっています。
実際の問題
ネタバレ
2024年9月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 洒落にならないほど切実な問題なので意見を選べなければなりませんが実際問題こんなことになったらこの世代の方は本当に決断を迫られると思います。こんなにも気軽な感じて行為を行うのは快楽目的でしかなく賛同はできませんが仕方がないのかもしれません。
リアル
2024年9月4日
高校生カップルの妊娠にまつわる話。
今までは頭の中がお花畑~って感じの漫画が多かった気がするけど、これはすごくリアルで、大人でも考えちゃう。
高校生なりに命に向き合う二人が健気でいいです。
意外と現実的
2024年9月2日
当初なかなか読み進められなかった。あまりに気楽に関係を持っていて。でも、彼らの過去のエピソードを読み、状況が理解できてから、そして問題への向き合い方に心があるのを知ってから、俄然面白くなった。周囲の人間の反応、現実との向き合い方。夢物語や理想論では語っていない、これは現実に近いのではと思えてくる自然な設定、展開である。
わが子に読ませたい
ネタバレ
2024年9月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ これは、家庭での性教育に使えるコミックスではないかな。高校生の妊娠・出産について、本人たちの心情や周りの大人の関わり方がリアルに描かれている。違和感があるのは、福のことを父と兄がニックネーム呼びするところと、宝が高校生とは思えないほど情報量があることくらい。
高校生の妊娠について考える機会になる
ネタバレ
2024年8月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の高校生が妊娠した話。主人公本人と彼氏と母親が非常にできた人間で、最終的にはうまくいくので安心してほしい。経済力のない若い人が妊娠してしまうと、周りの人が協力的かどうかで明暗が分かれてしまう今の社会保障制度はどうなのかと思ってしまう。すべての妊娠を希望しない女性が安心して選択できる世の中になってほしいなぁと思いながら読んでいた。
保護者としてどうありたいか考えさせられた
2024年8月10日
自分の子はまだ幼児だけど、将来主人公カップルと同じ状況になったときに、保護者としてどうありたいかを夫婦で考えるきっかけになった。いま、その時どうありたいかと腹をくくっても、いざ目の前に叩きつけられた時、自分たちがその通りに動けるかはわからない。でも、どう寄り添いたいか、どこまで判断を尊重したいか、逆に恨まれる結果になっても保護者が決断すべきと思うのか、ということを、今の状況で整理することはできた。
この作品のような未成年の妊娠・出産に限らず、子の成長とともに、きっと思いもよらなかった問題にぶち当たることはあるはず。その時、保護者としてどうありたいか、読みながら反芻するように考えさせられた。
今の自分にとって、このタイミングで出会えて良かった作品に思う。
親になるとは大人になるとは
2024年7月29日
考えられる作品ですね。
ドラマで見て先読みをしたくて原作を拝見しにきました。
男の子も女の子もいる親ですので、親目線からと後は何年たっても女性だけが変化をするのが妊娠、出産とならない描写もとてもよかったです。お若いながら貫く2人の心の描写や親の心の描写。見ていて涙が出ましたし、この次の展開も気になります。次巻が発売されるのが楽しみです。しかしながら、ドラマになると原作と変わってしまうのは残念だなって思います。ストーリーはずれてないですが、作者さんの一つ一つ紡いだ言葉は変えないで欲しいと思いますね。ドラマ化良くありますが、原作と変わってしまうのは悲しいですね。
センシティブに切り込む
2024年7月9日
主人公達は高校生ですが、社会人同士でも、それまで普通に隣に座っていた同僚が妊娠したら、その人が既婚者だったとしても、内心では戸惑う雰囲気があるもの。会社は変わらなくても、部署替えは必須が暗黙のルールだったり。妊娠自体が、年齢を問わずセンシティブな問題ではありますね。お腹や胸が膨らむのが悪目立ちしたり。内心では、主人公達のように、最近ヤッたとは思われているでしょう。妊娠した状況によって、祝福されるか、拒否されるかなども大人も学生も一緒かな~、と熱中しました。
めちゃリアル
ネタバレ
2024年6月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の葛藤がリアル。高校生が選択できるのかな。
苦しいけど、自分たちで決めるしかない。
親もなんとなくわかってたのに、妊娠する前に止めることもなかったっていうのが、残念。
でも、どんな選択をしても、間違いではないよ。
がんばれ!
いいね
0件
最後が
ネタバレ
2024年6月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ えっまって最後辛すぎる…悲しすぎる
お兄ちゃんなんでこんなに分かってくれないの…インスタと実態の落差もしみる…
タメになる内容
2024年5月29日
ヒューマンストーリーです。先生の作品としては今までとは違った内容で、考えさせられるものになってます。
いいね
0件
勉強になります
2024年4月7日
ティーン世代親世代皆読んで欲しいです。親になった今、当事者側の気持ちも親側の気持ちも分かります。細かいところまで取材して調べて書かれてるんだなと分かるし最後にコラムもあるしいい勉強にもなるんじゃないかなって思います。子供の性教育ってとても難しいなと思っていて、読みながらどう教えていくか…悩んじゃいます……
いつか子供に読ませてあげたい
ネタバレ
2024年3月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつの日か性のことについて小人に伝える時が来たらこの漫画のような話を読ましてあげたいと思いました。
個人的に何も知らず産む選択肢しかなかった人生ですが、
子供には将来のために中学の頃に色んな知識を身に付けさせてあげたいです。
中絶や産む場合も色んな選択肢があると知るキッカケになるといいな
面白い!
2023年12月11日
凄く面白いです。内容は、ためになるというか問題提起的な部類に入るんでしょうか…。でも単に説教や説法したいというのも感じず、キャラクターの心情や時間の流れ方の描写がきちんと描かれてて読んでて胸をつかまれます。
人生激変
ネタバレ
2023年11月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の福は高校二年生の女の子。
同い年で幼なじみの彼氏、宝や学校の友達と毎日楽しく過ごしていた。
それぞれの家族も二人のことを温かく見守っていたがある日体調不良からなにかを感じた福は検査薬を使うと陽性反応を示していた。
なにかの間違いであってほしいという思いでグルグルしている福はいつ宝と家族に言おうか悩んでいて……。

こういうことでささやかな人生が激変してしまうことがこわい。
泣いてしまった
ネタバレ
2023年11月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最新刊の7巻まで読みました。親の気持ちがものすごくよくわかる。若い子は主人公たちに感情移入して宝のお母さんや福のお父さん&お兄ちゃんはひどいと思うかもしれないけれど、大切に育ててきた子供&妹が人生を棒に振って産むことを選択するなんて考えられないし賛成できないのは当たり前だと思う。*ただし吐いた娘を置いて帰ったあのシーンは論外。
今後2人が家族としてどんな道を歩むのかとても気になります。
読もう
2023年9月28日
この作品はみんな読んだ方がいいと思う。女子も男子も!考えさせられるストーリーだし、絵も表紙もきれいだから読んで損ない!
考えさせられるストーリー、キャラが良い
2023年9月27日
男女、年齢問わず楽しめると思います。個人的には家族との向き合い方に考えさせられました。それぞれの価値観が混ざり合って簡単に傷つけあってしまう人間社会って本当につらい。優しさや愛情で助け合っていこうとする人間関係は尊い。
いいね
0件
深い深いヒューマンドラマ
2023年9月19日
妊娠と結婚。私の日常では当たり前に祝われてますが年若い妊娠はこんなにも非難されて困難ばかり…何年も不妊治療を続けて諦めた友人が思い浮かびます。助けてあげたくてワナワナしてしまう。宝くん、福ちゃん頑張れ〜‼
10代の子達にも、親世代にも読んでほしい
2023年9月15日
蒼井まもる先生ならではの、絵のタッチやキャラクター達の言葉が大好きでこちらの作品も1巻からずっと読んでいます。
私は、20代後半ですが結婚も子どもも、望んではいません。
ですが、これは沢山の人に読んでほしい作品であり、もっと世の中の人に読まれるべき作品だと思います。

学生の子達の、教科書としても活用されていくべき作品なのでは無いかとも思います。
日本の性教育は、とても遅れているなと感じますし、こういった妊娠・出産に対する知識は大人も学生も大差無く必要だとひしひしと、この作品を読むと思います。
性に関する知識は、恥ずかしいものでもやらしいものでもなくて、女性が自身の身体を守る為にあり、赤ちゃんを守る為にも必要だと思います。
そして、その知識は妊娠する側の女性だけではなく、男性も持つべき知識だと強く感じます。

未成年者も大人も、1人ではないことをこの作品を通して知ってほしいですし、自分達と家族のために知るべきことが沢山詰まっているなと思います。
この作品が、もっともっと人々の心に届きますように。
すごく考える作品
ネタバレ
2023年9月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 未成年(高校生)の妊娠のお話。
実際に高校生で妊娠したら、リアルにぶち当たりそうな壁にどんどんぶつかっていく話で、色々な困難や気持ちの変化があって、読み応えが在りすぎる話です。
こちらの主人公は産む判断をするけど、そこが凄いなって思います。主人公たちが苦しみながら頑張っていくのがとても良いです。ヒーロー宝くんがしっかりしてて、本当に素敵すぎて、だからこそ心配で、これから大丈夫かな〜なんて思っちゃいます。
展開も結末も気になる
ネタバレ
2023年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最近はこのような「女子高校生の妊娠」という問題にスポットを当てている作品があるのか、凄いなぁ…と思いました。展開も結末も、気になっているので、読んでみたいという気持ちになりました。主人公はかなり恵まれていると思いました。
すごい
2023年8月31日
タイトルで妊娠出産系だとわかる通り、妙にリアルで生々しく描かれています。絵柄も可愛くてふわふわしてて読みやすいです。学生の子でも大人でも読んで欲しいです。
いいね
0件
1巻まで読みました
2023年8月30日
表紙のカラーの色彩の雰囲気が好きです。10代の子に読んで欲しい作品です。機会があれば、続きを読みたいと思います。
妊娠
ネタバレ
2023年8月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生カップルの妊娠のお話で、シリアスベースのストーリーです。最初は産む覚悟も育てる覚悟も出来ないまま、産む選択をして、不安からとはいえ周囲の言葉を全て悪く取る福が母親になることに抵抗を感じましたが、最新刊ではしっかりと自分の選択を受け入れた上で子供を産んで育てる覚悟を決めていて、その成長に感動しました。
いいね
0件
おもしろい
2023年8月29日
初めて読んだ時何とも言えない感情になりました。
もし自分が学生で福の立場だったらと考えてしまいました。なによりお母さんと宝がすごい。現実にはこんな2人少ないと思う。
面白い
2023年8月28日
イラストはかわいい系なのに実際にありそうなリアルなストーリーで心が揺さぶられます。実際はこんなに恵まれることはないんだろうなぁ…
いいね
0件
泣ける…
ネタバレ
2023年8月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 分冊版を読んでいましたが単行本を購入。高校生で妊娠。家族や周りとの距離や関係に読んでいて苦しく悲しくなる場面も多いです。でも手探りながらも福と宝の親になるための覚悟、温かく見守りながら協力してくれる人たちも描かれていて泣けてしまいます。大人でも感情移入するので中高生の子ども達にも読んでもらいたいです!あとがきにある“性”についてのQ&Aも分かりやすくて勉強になります!
すごい
2023年8月27日
現実味があってすごいな〜って思わされる作品でした。
面白いのでぜひいろんな人に読んでもらいたいです!!
他人事ではない
ネタバレ
2023年8月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 妊娠初期の福ちゃんの体調変化の描写がすごくリアルです。部屋の食べ物のゴミ、鍋の蒸気、車内のニオイ。詳しい説明はなくても、妊娠初期の頃を鮮明に思い出しました。2人がとても思い合っていて、宝が誠実なので救われます。そうじゃなかったら、辛すぎてとてもじゃないけど読み進められないと思う。
いいね
0件
いろいろな思いで苦しくなる
2023年8月21日
当事者だったらどうするだろう、友達に相談されたら?親だったらどうしたらいいんだろう?私ごとですが、、、子供ができたら普通に産めるものだと思っていたのに、初めての妊娠で凄く幸せの中、お腹の中で自然死を経験しました。産みたくても産めない人がいる中で中絶なんて!派でしたが、歳を重ねていくと、いろんな妊娠がありどうしょうもないこともあることを知りました。でも、だからこそ祝福される、幸せと思える妊娠を一人でも多くの人にしてほしい。この作品では、何不自由なく、それに大切に思い合う彼氏もいる。時を待てば幸せしかないであろう未来があるのに、性に対する避妊に対する無知は幼さだけでは許されない。かと言って、学ぶのは学校教育?家庭教育??もっとオープンにして理解度を?難しいことだけど、でも妊娠だけは幸せと思える妊娠を。何故ならその先の子供の成長に関わるから。難しいけど、難しいからこそ考えいきたい。
まだ途中読みで、勝手な思いを書いてしまいました。この先どんな選択をするのかわからいけれど、福ちゃんと宝くんには幸せになってもらいたい!切に願う作品です。
命と向き合う
2023年8月15日
フィクションだけど、実際に起こる話なんだよなぁ、と思いながら読みました。主人公の焦りとか不安とか、痛いくらいに伝わりました。
胸が痛む
2023年8月13日
現実に起こり得るリアルなお話で、福ちゃんが、まさか妊娠なの?と検査薬で調べるあたりは、ヒヤヒヤドキドキして、発覚してからの福ちゃんを思うと胸が痛みました。生命が宿ることは喜ばしいことで普通なら『おめでとう』って言ってもらえることなのに…。彼が、良い子すぎて、本当にこんな高校生男子いるかなぁ?と思っちゃいました…。二人は子供を産む決断をしましたが産んで終わりではなく、その後の先のお話まで読みたいです。
ぜひ読んで欲しい
ネタバレ
2023年8月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 内容はご存知の通り、未成年の妊娠といったいかにも現代的なシビアな話になっています。さすがに漫画なので少し夢物語のように描かれていたりもしますが、未成年の妊娠についてテーマにして、ここまで深く心情を描いた作品はないと思います。
若いって
2023年8月13日
一昔前に、14の母というテレビドラマがありましたが、それを思い出しました。こういう世界ってリア充の世界だと思う
課題図書にしてほしいくらい。
ネタバレ
2023年8月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 考えさせられる漫画。主人公の年代だけでなく、全世代につきささる。出産の選択をした福ちゃん。産んで終わりでなく、産んでから福ちゃんがどう生きていくかもみたいです。
つけたし・ドラマ化されるとのこと。漫画が終わってからドラマ化してほしかったなあ…(個人の勝手な意見ですが…)すごくいい作品なので、うわべだけ切りとるのではなくて、蒼井先生の意図を汲んだドラマになりますように☘
リアルだし、このテーマを扱うのが良い
ネタバレ
2023年8月6日
このレビューはネタバレを含みます▼ (1)を読みました。高校生の女子が妊娠するというストーリーの少女マンガです。このようなテーマは珍しいし、同じような経験をして悩む子のために、このようなマンガが存在するのは良いと思います。相手の男の子とは、お互いの家族が顔見知りで、むしろ仲が良いので、良い面と悪い面があると思いました。リアルに描かれているという良い印象を受けました。
大切なこと
ネタバレ
2023年8月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 命とは何か、家族とはどうあるべきか、深く考えさせられる作品だと思いました。赤ちゃんを身ごもる者として様々な観点から真摯に向き合うことが必要であり、福や宝たちの行動を通してその心構えを学ぶ、とても大切な機会になると思います。決して夫婦当事者だけの問題ではなく、家族の一員として支える立場になったり、関わり合う可能性がある以上、男女ともに若い人から大人まで幅広い年代の方々へ、是非とも読んでもらいたい内容です。
いいね
0件
胸が詰まる
2023年8月4日
お母さんと宝くんがすごい。現実にはこんな対応してくれる親や彼はいないだろうなぁ。イラストが穏やかなイメージなのでそれも感情を揺さぶりますね。続きも読みます。
いいね
0件
不愉快
ネタバレ
2023年8月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 宣伝が未成年妊娠のリアルでしたが友達とか、最初の本人が女の子としての感情はリアルだったかもしれないけどほんとにリアルだってうたうなら宝の行動は夢っぽすぎるよね。やっぱ少女漫画だなって感じ。そんなしっかりしないからリアルで生きてる高校生は。最新まで見たけど結局お父さんが悪者になってる。認めないから追い出されるの?って感じだし、自分勝手だよね福と宝の判断は。結局お金とか、赤ちゃん見させるって予定は親任せなのに父が同意しないと追い出される展開が不愉快に感じた。ほんとは最近は星2。
最初の決断する時に養子縁組の話があったけどいつのまにか無くなってて、堕ろせないから産むってなって今は綺麗に話が纏まろうとしているところが都合良すぎ。選択肢3個くらいあったけどそこは無かったことになるのかな。
話してる病院とかの内容はリアルなんだろうけど学生に見せたいならもっと夢みたいな展開じゃなくて本当のこと書いた方が良いのではと思う。めでたしめでたしじゃ別に今までと一緒だし。漫画だから夢物語を描きたいならこんな大きな謳い文句つけるとしらけるわ。
中高生に読んでもらいたい!
2023年8月2日
絵柄などから可愛い高校生の恋愛ものかと思っていたら、かなりリアルな高校生同士カップルの妊娠の話だった。実際に高校生が妊娠したら、すごく大変なんだな、と考えさせられる。
両家の親の考え方も違うし、両親の兄弟の考え方も違う。大人の妊娠なら単純におめでとうで済むことなのに。
学校と続けるか中退するか、生活費は…大変なことだらけ。
絵柄が可愛い少女漫画だから、読みやすいし、中学生や高校生に読んでもらいたいですね。
いいね
0件
高校生の妊娠
2023年8月1日
絵がとても優しくて穏やかな雰囲気なので、とても重たいテーマの作品が柔らかい空気感を纏っている感じがしました。
福と宝はお互いを大切に思っていて、逃げない。
確かに若すぎるし、浅はかだったけれど、悩み、迷いながら目の前の問題をなんとか乗り越えて、前を向いて行こうとする力強さを感じます。
学校の先生が親身になってくれたのは救われました。
現実はとても難しい問題なので、作者さんがどう描かれるのか、見守りたい作品です。
いいね
0件
全く知らなかった漫画。一気読みしました。
2023年7月3日
女子高生の妊娠がテーマです。気持ちの変化や行動がリアルで集中して読んでしまいました。高校時代、妊娠してしまう子いるんですよね。私の周りにもいて、色々な懐かしい記憶を思い出しました。
全巻書籍を買う!
2023年7月1日
小学生の子どもを持つ親だけど、全巻書籍を買って、子どもに読ませたいな…と思った。
本当に人生を考えさせられる本だと思う。
面白い
2023年6月30日
すごく考えさせられる漫画です。子供作ることに伴う責任などについて深く考えられます。自分の将来に役立つような作品です。
いいね
0件
全女子、男子に見てほしい
2023年6月28日
私自身、妊娠したことはないものの、危ないと思った時がありました。大学生の時の経験ですが、ゴムが破れて、アフターピルも飲まなかったのですが、そのあと生理がとまってしまったので泣きながら妊娠検査薬を試したことがあります。陰性でしたが、これが陽性だったら今の人生からはかけ離れていたと思います。まだまだ学歴社会なところあるし、若ママって弱者だとも思われるし実際そうかもしれない。他人事ではないんだよなー、だから望まない妊娠を防ぐためにもピルだったり正しい避妊の仕方の教育ってだいじ。内容かなり重めだけど、本当に女子も男子も読んでほしいな。ていうか主人公の彼氏みたいな人なかなかいないんだろうな。パートナーとして誰を選ぶのかも大切だね。
リアルな状況でリアルな対応
ネタバレ
2023年6月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 高校生、福と宝が衝撃の妊娠に直面する物語です。あり得る事態を医学的、生理的にも
詳細にリアルに描かれています。

二人の悩みや葛藤、関係者の思いやりや反発・・・

絵も綺麗で美しい、美しいのが哀しくなるほど共感させられます。

相当若い世代から読んで欲しい作品です。関係者である親族、教師なども是非。
泣けるわ
2023年6月3日
思春期の安易な行動によってこんなにもさまざまな感情があるんだなぁと思わず泣いてしまいました。
子どもな気持ち、大人な気持ちとこうやって人と関わりながらみんなが心の成長ができる気がしますね。
何度読み返しても泣いてしまう
ネタバレ
2023年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 子どもへの性教育のことを考え始めて、色々知りたくて書籍を読んだりしていましたがこのマンガが目に止まり、何冊か読みましたがいつも泣いてしまいます。自分自身は割と順当に結婚妊娠出産しましたが、それでも妊娠とともに変わっていく体の変化がものすごく怖く、出産も怖く、母親になれるかどうかも不安でしょうがなかったのを思い出しました。福ちゃんはそれを10代で、過酷な条件のなか経験し、それでも周りに支えられながら将来に向かっているわけで、本当にすごすぎます。
40の今だからわかりますが、子どもは授かりものです。欲しいときに希望する人数を、すぐ授かれるわけではありません。産めるならば産んで育ててほしいとおばちゃん思ってしまいますが、本当に考えなくてはいけないことも多いです。二人(三人)が幸せになれるのを祈ってやみません。
大人にも響く
ネタバレ
2023年5月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 講談社漫画賞おめでとうございます!

学生の時に出会いたかった、と思いもしますが
大人になった今でもとても響くお話です。

心無い声厳しい声優しい声
色々な声が聞こえるなかで、福が自分でたくさん考えて
結論を出した6巻。
母親として成長してきた福のたくましさとしなやかさに
何度もぐっときました。
蒼井先生のやわらかな表現力だからこそ、伝わってくるなぁと思います。

修了式、書道部のロッカーのシーンは涙なしに読めませんでした..
次巻も楽しみにしています!
考えるきっかけになった
ネタバレ
2023年5月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公自身と周りがリアルで読んでて苦しくなることもありました。
でも、金銭的にも精神的にも支えてくれる人がいるからどん底ではなくて、それがいいな。と思いました。

自分の子供がもしこうなっても、福の母のように怒ったり怒鳴ったせず、何があってもどんな選択をしてもよく話し合って最悪、自分だけでも味方でありたいと思いました。
泣きすぎて頭が痛い
2023年5月12日
正直、読んだら気分が沈むだろうと思って、ずっと手を出せずにいた作品です。あるとき作者さんのTwitterで素敵な漫画が流れてきて、それがこの2人がどうやって恋人同士になったかというものでした。最後まで読まないとこの漫画の前日譚ということは分からなかったのですがすごく胸に来る漫画で、このふたりならば、とようやく本作を読む決心がつきました。シビアな面もあるし皆さんが言うようにあくまでもファンタジーな面もあります。でも漫画って、そういうものですよね?こんなに心を熱くさせる作品が造れること、本当にすごいと思います。
辛くて切なくて、そして暖かくてずっとずっと涙が出ます。まだ福ちゃんのことが多く描かれていて、宝くんのことはあまり描写がないので、一旦福ちゃんの高校のことも含めて落ち着いたところかなと思うので、これから増えていくであろう宝くんの物語が、楽しみでもあり怖くもあります。尊い2人がどうか、赤ちゃんも周りのみんなも含めてどうか、幸せになりますように、願わずにはいられません。
もし同じような理由で読むことを躊躇っている方がいれば、ぜひ作者さんのTwitterから、隣の市瀬くんは言いましたというツイートの漫画を読んでみて欲しいです。
泣けます
2023年4月12日
現実にあるようなないような複雑な気持ちで、それだけで片付けられない物語で、それぞれの価値観が伝わってくる深い話し。 産婦人科での話しはリアルで胸がキュンとなりました。
この物語は、学生だから起きることなどが、詰め込まれているように思えます。
これから、どのように物語が進んでいくのか…気になります
みんなに読んで欲しいリアルな作品
2023年1月15日
表紙の通り、ごく普通の「あの子」に子どもができるお話し。出来事も心情もとてもリアルなので、子ども達と保護者みんなに読んで欲しい。我が家でも「コウノドリ」と「透明なゆりかご」はもう子ども達に読ませたので、次はこれだなと思っています。
俄な性教育よりもよほど若者の心に響くはず
2022年12月7日
"高校生の妊娠"を扱ったとても重くてリアリティーのある作品なので、多くの学生さんや若い子たちに読んでもらいたいと思いますし、俄な性教育よりもよほど 彼らの心に響く気がします。

自分たちの意志だけではどうにもならない現実や、周りからどういう扱いを受けることになるのかなど、当事者にならなければ考えもしないだろうし、考えたくもないことを突き付けられるのはツラいと思いますが、そうならないためにも向き合うことが大切なので、この作品が性教育の題材として扱われるようになれば良いのにな〜と思っています。
切ない
2022年12月3日
特に若い子に読んでほしい本です。
セリフや描写から登場人物全員の気持ちが痛いくらい伝わってきます。
どんな形にせよ宝と福には幸せになってほしいです。
続きが早く読みたい、、
いいね
0件
💗
2022年11月29日
福ちゃん宝君2人とも大好き この2人の幸せしか願えない でも宝君が頑張れば頑張る程 福ちゃんも悩んでしまうんだろうなぁ この続きが早く見たいです。
いいね
0件
親としていつか子供に読んで欲しい
2022年10月13日
登場人物各々の気持ちが伝わってきて、どの立場をとってもうんうん、そうだよねと考えさせられます。
命が宿ってしまったら、どういう結末を迎えようがそれは消えないんですよね。元通りには戻れない。
これからどうなるのかが楽しみです。
いいね
0件
中高生の男女全員に読んで欲しい
ネタバレ
2022年9月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 何かでたまたま見かけて1巻無料で読んでそのまま続きを購入。
10代の女の子が避妊に失敗して妊娠する話です。
主人公は大好きな彼氏と暇さえあればHしてたごくごく普通の女子高生の福。
彼氏の宝もまっすぐで優しくてすごくいい子。
妊娠が判明した福のリアルな気持ちが胸に迫ります。
これで成人していれば…と思わなくもないですが、すごく考えさせられます。
悩み、迷いながら自分の気持ちに正直になろうとする福、福を守ろうと一生懸命な宝、福への愛情はあるのにその対応が三者三様な父・母・兄、冷たくも感じるけど現実的な宝の母。
金銭的なことや身体のこと学校のこと、具体的に何を考えなければいけないのか、産む・産まない選択をした時に何がどうなるのか、巻末に産婦人科の先生との対談なども載っていてとても参考になります。
性的なことを全て悪とするのではなく、人として愛情を伝える大切な行為として描かれているのも新鮮でした。
学校での性教育の教材として扱って欲しいくらいのとてもよく出来た作品。
もちろん漫画としても揺れ動く福の心や宝やお互いの家族の戸惑いなども丁寧に描かれていてこれからが楽しみな作品です。
教科書に載って欲しい
2022年9月21日
現代に必要な漫画だと思います。
毎巻、グッと刺さるところがあり、共感し、涙します。
願わくば、ドラマ化、映画化されて欲しい。
老若男女関係なく、ひとりでも多くの方の固定観念をを改める機会を生み出す作品として、愛されてほしいです。
誰もが読むべき
2022年9月21日
学生が妊娠したという話だけど学生だからとか関係なく、子育てしている母親としてとっても懐かしい気持ちになりました!発覚したときは誰しもが不安で先がわからないから悩んで。でも産んだ後わかります。こんなに可愛いのかと産んで後悔はしないと思います
いいね
0件
ドラマ化して欲しい
ネタバレ
2022年9月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 泣ける。結構リアルだと思う。私は。今少子化問題あるけど、この二人を救うような法律あっていいと思う。世の中の男子が全部宝くんみたいだったら良いのに。作者が書いていたが、もし、同じ状況になったらこんな風に女の子を守ってあげて欲しいと伝えたくて、、(ちょい違ったかもしれんけど)私も伝えたい。知ってほしい。大体、世間体が重視されすぎるんだ。今の日本は。福ちゃんが自分を責めすぎていて可哀想。可哀想って言うのは偏見というかもしれないけどこの観点に置いては本当に可哀想。性教育でこの漫画読ませていいと思う。今の政治家さんにも呼んでほしい。
これは男女問わず読んで心しておきましょう
ネタバレ
2022年9月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「産む」という選択をした16歳の福ちゃんと宝くん。お互いを想い合う気持ちは本当にステキで、でも周りの大人それぞれの反応も当然の事で、でも、お腹の赤ちゃんはじわじわ大きくなっていくので、福ちゃんは現実を受け入れて毎日いろんな事を考えなくてはいけなくて、読んでて苦しくなります。
宝くんの考え方や言葉選びは、苦しい気持ちをフワッと包んでくれる優しさを感じます。
予期せぬ妊娠は大変なのだという事、好きになった子や自分の気持ちや性衝動とどう向き合っていけばいいかという事を、どうやってこれから子供達に伝えていこうかと考えています。
そして困った時は相談し一緒に考えてあげられる親でありたい。
もっと早くこういう作品に出会いたかった
2022年8月8日
中高生で妊娠する子の割合は少ないかもしれないけれど、大学生以降になれば同じような経験をした人の数はずっと多くなるのではないでしょうか。
20代以降、身近な女友達たちがこういった問題に向き合うのを何度も見て来ました。

もっと早く、こういう作品が、もっと沢山あって欲しかった。
あの頃の私たちにもこの作品があればどんなによかっただろうと思います。

そして、どうしていつもいつも女の子だけが向き合わねばならないのかとも思います。
こういった作品が、少年誌・青年誌でも掲載される時代が来ることを願います。

現実にこんな男子高校生はいない、そうかもしれません。
でもなぜいないのか、それはこういう作品が存在しないからではないでしょうか。

1話読むごとに辛くて手をおきました。それは、漫画よりもはるかに現実の方が辛い事を知っているからです。
宝のような彼は現実にいないかもしれない、けど福ちゃんのような女の子は何人もいる。

この問題がやっとテーマになりうる時代が来たことに希望を託したいです。

エンターテインメントとして性愛が描かれがちな漫画界において、その先の現実を描くことは一種出版する側の責任でもあると思います。十代の子達にただ恋愛や性愛へのあこがれを提示するだけでなくその先を描く事。これからの漫画界に求められるテーマだと思います。
高校生の話ながら、、
2022年6月6日
高校生の話ながら、生きるって、人と関わるって、人生の選択って、って事をしんみり、かつリアルに考えさせられる作品です。
男の子が誠実だなあ〜と感動したり、ちょっと出来過ぎ!と思ったりしながらも、いいポジションです!
いいね
0件
地面に足がついてる。
2022年5月28日
自分以外の人の 人生を背負うのは 準備があってもとても勇気がいること。自分も相手も 就学中ならなおのこと。どんな状況でも 喜べる 祝福される ところに 子どもは迎えられるべきだ。 宝のママン、あなたの言うことも正しいことだ。福のママンよ、素晴らしい母だ。自身は我が子にそんなことばをかけられるか わからない。無難に卒業してください。お願いします。
すごく考えさせられます。
2022年5月27日
少女マンガで恋を学び、結婚して親になり、また少女マンガで学ぶことになるとは思いませんでした。
すごく考えさせられます。
それぞれの立場での想いはあるし、綺麗事ではいかない話。
もし、私の子が福ちゃんになったら?宝くんになったら?
想像し、考えながら読んでます。
続きがとても楽しみです。
立場によって
ネタバレ
2022年5月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は娘と息子がいるので高校生で妊娠した立場じゃなく親の立場で読んでる部分が大きかった。でも自分や友達だったらまた違う方向からみたのかもしれない
親の立場だと宝の親の考えもわかるし反対するのも産むより育てることの大変さを重く受け止めて欲しいので 宝がしっかり福を守ろうとしてるのが本当によかった 泣きそうになる
いいね
0件
考える
2022年5月24日
全年齢層に読んでもらいたい! なかでも特に特に中高生は読んで欲しい。そして、中高生を過ぎた私は、この作品を中高生に届けることのできる大人になりたい。
考えてしまう
2022年5月19日
自分にも中絶の経験があって 子供もいるので 主人公の気持ちも 親の気持ちもわかるだけに 途中何度も泣きそうになりながら読みました。
宝くんが とてもかっこよくて 優しくて こんな男の子ばかりならいいのにと思いました。
一緒に考えて 行動してくれる人なんて そうそういないと思う。
2人の結末がどうなるのか 幸せになってほしいと願っています。
自分だったら……
ネタバレ
2022年5月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分だったら、娘になんて言うかな……息子になんて言うかな……と、両方居るので考えました。
主人公のケースは稀で、私は来夢ちゃんのような環境が多いのではないかと思いました。愛をちゃんと貰えなかったら、難しい事なのだと思います。
愛をちゃんと貰ったと思うけれど、もし高校で当事者になったら、2人のようには出来なかったとも思います。
たくさん考えさせられたし、勉強になりました。作者さんに感謝です。沢山の人に読んで欲しいです。
別フレ連載で普通の高校生の妊娠がテーマ
2022年4月19日
少女漫画枠で作者さん買い。フォローしてる方もレビューでオススメされてて読みました。作者さんの「恋のはじまり」が読んでハッピーになれる作品だとしたら、この作品は10代で普通の高校生の妊娠がテーマ、かなり読むのが辛いけど、別冊フレンドで連載されて多くの10代の子たちの目にとまって読んでもらうことに意味がある作品だと思います。幸せな高校生カップルが避妊に失敗して妊娠してしまう、現実にもありうるケースで、その場合どのようなことが起こるのか医療監修も入ってかなり詳しく描かれています。でも決して教育的な押しつけではなくて、あくまで女子高校生の目線で描かれていて、さらに心理描写がとても上手な作家さんなので、本人たちの戸惑い、親、家族との確執がかなり直接的に伝わってきて読むのが辛いことも。相手の男の子がほんとうに良い子なので、それが救われます。2巻以降の続きが気になって他サイトで読んでしまいました。連載まだ続いています。とても難しい題材ですが、作者さんには納得いくまで描いてほしいです。応援しています。
この時代に必要な作品だと思います
ネタバレ
2022年3月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ この作品を読みながら、隣で寝息をたてて幸せそうな寝顔をして寝ている息子を見て愛しくなりました。
まだこの世に出てきて1ヶ月も経っていません。
私は順当に結婚して妊娠して出産。
妊娠報告もみんなから「おめでとう」と祝われて喜ばれたものです。
この作品には、その「おめでとう」の言葉がまだ出てきてないな、単純に悲しい、寂しいな、と思いました。それは敢えてなのかどうなのか。でもその言葉がない事が凄くリアルで緊迫感が伝わりました。
主人公ではないのに、読んでる最中、バレた時の耳鳴りが聞こえそうな、目の前が真っ白になるような感覚でした。
順当に子どもを生んだ私ですら、初めての妊娠が分かった時には不安を抱えて、この先本当に大丈夫か悩みました。
大人の私ですら怖いと思うことです。
2巻の最後に話されているこの作品を作った理由にとても共感してます。
私自身も性教育の進んでない日本を憂いてます。今悩んでる若者や社会全体にこの作品が広まり、当事者の気持ちが伝わるといいと思います。
親の立場になって分かりますが、福のお母さんは突き放したわけではないように感じました。
凄く愛のあるお母さんだな、と。
女医さんや宝くん、福のお母さんのように本人に寄り添える人がたくさん溢れる世の中になればいいなと願います。
学生のうちに読むべき本
2022年2月4日
作品を読んだ後に作者さまのこの本に込められた想いを読むとなおとってもとっても良い本だなと思ったし男女限らずみんなに学生のうちに読んで欲しいと思いました。続きが楽しみです!
気持ちの表現が丁寧、もの凄くいいお話です
2022年1月16日
『恋のはじまり』の作家さん。この作品で益々好きになりました。
難しいテーマ。
雪国の雪がシンシンと積もっていく感じの背景と描写で切なさが募ります。
「宝」が誠実な子で良かった。
とてもとても大事な生命について、二人が出す答えを見守りたいと思います。
(追記)3巻読了。改めて、もの凄くいいお話です。
若い子に読んで欲しい
2022年1月9日
どこにでもいる高校生が主人公で突如降り掛かってくる妊娠という現実。読んでて考えさせられるお話ですが名作の予感。若い人にぜひ読んでもらいたいです!
深いです…
ネタバレ
2022年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の高校生のカップルに、突如降りかかる妊娠という現実。本当に深く重い内容ですが、誰にでも起こりうる現実なので、知って欲しいですね。こういう場合、傷つくのは女だし、一方で、命を宿してる尊さを感じるのもまた女ですよね。福と宝もそのせいでギクシャクしてる。ここからどうやってこの現実と向き合って乗り越えていくのか、すごく興味があります。ハッピーエンド希望だけど、どうなればハッピーエンドと言えるのか?難しい問題です…
読んで考えてほしい作品
ネタバレ
2021年12月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんが好きで購入しました。絵柄はほんわかだけど、リアリティのあるお話です。高校生の頃って妊娠についてほとんど無知な状態だったなとか、同級生で学校辞めた子いたなとか、辞めない選択をした子もいたなとか色々思い出しました。ノラの話と重ねて自分の話になっていくのもわかりやすいです。中学生や高校生に読んで考えてほしい。もし自分や彼氏ならどうするのか、どうなるのか想像してみてほしい。性教育ってもっと必要です。女の子も男の子も無知は罪だと思います。親目線で読んでしまいそうです。
明るく楽しい少女漫画も大好きですが、この作品は作者さんの本気を感じます。サチがどうなるのか楽しみです。作者さん、大変な作品だと思いますが応援してます。
大袈裟かもしれないけれど…
2021年11月26日
コレこそまさに、教育が絶対的に必要な分野なのに
日本ではあまりうまくいっていないと思われる分野。
だからこそ、こういった漫画から若者みんなに知って欲しい。まずは知識を持ってもらう、興味を持ってもらうことが大切だと思うので。中高生みんなに読んでほしい。
作家さんの本気が伝わる
2021年11月15日
他のレビューでもありましたが、同世代の子に是非読んで、考えてほしいなって作品です。
同世代ではないので、この世代のリアルはわからないけど、きっとすぐ隣であり得る話なんだろうなと。作家さんも他に連載抱えて忙しい中で、あえて今、世に伝えたい作品なんだと思うし、それだけの価値のある作品だと思う。
中高の図書館に置いて欲しいです
ネタバレ
2021年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 完結おめでとうございます!ドラマ化もされましたが原作の方が同年代の子を等身大に描かれてます。福と宝の2人だけではなく、家族、友人もしっかり描かれてて綺麗事ばかりではないことが伝わって来ます。途中SNSで繋がる来夢は番外編でも描かれてますが(先生は予め内容がハードである為読むかどうかは個人で決めてくださいと書いてます)、福達が未成年の妊娠で最高の結果だとするならば来夢のような最悪の結果を辿るケースもあることを対比して伝えたいのかと思いました。個人的には中高の図書館に置いて欲しいくらい未成年に読んで欲しいです。
レビューをシェアしよう!
作家名: 蒼井まもる
ジャンル: 少女マンガ 恋愛
出版社: 講談社
雑誌: 別冊フレンド