ネタバレ・感想ありファミレス行こ。のレビュー

(4.7) 224件
(5)
187件
(4)
23件
(3)
10件
(2)
1件
(1)
3件
下巻はいつですかー!!
2024年2月23日
そ、そこで終わりますか続きはいつ!!とリアルに叫ぶ。前作から数年後、二人には細くとも太い繋がりがずっとあったことに一安心、独特な雰囲気を漂わせる漫画でほんと続き……。成田氏の心境知りたいです。
いいね
0件
続き、はよ
2024年2月22日
最高に大好きな「カラオケ行こ!」の続編。「カラオケ行こ!」を超えてくるかどうかは今のところわからないけど、期待を込めて☆5。飄々とした狂児さんに聡実くんが何を思ってるのか、早く続きが読みたいです。
好き
2024年2月22日
こういう絵とノリが好きです。ページごとに笑えてつい読んでしまいます。クセになりそうでちょっとこわいかも。
いいね
0件
ツボすぎる、いっそ苦しい。
2024年2月20日
続編出てた!やったー!カラオケの方からしっかり読み直して堪能しました。中学生が大学生に…成長編。
聡実くんがホンマもう良い感じに乾いてはる。現代っ子代表みたいな淡々キャラ発揮しといて、時折りクレイジーさを見せつけてくる所が大好きです。
数年のブランクを経て相変わらずな関係性を再開する二人。でもちょっと大人になった聡実くんが狂児離れを考えてたり、狂児の生い立ちを掘り下げるに当たって何やら色々絡んできたり、前作よりも踏み込んだ展開で面白かった。
最近は和山先生をリスペクトした作家さんをよく見かけます (そちらも好きです) けど、やっぱり断然本家ですね!作品全体にセンスが染み渡ってて、レベルが他を圧倒するフリーザ様過ぎる。
おかしなキャラ達は笑えるし終わりくるのが勿体無いしで、ちょいちょい読む手が止まりました。マサノリヤバイ。
下巻が楽しみ過ぎて苦しんでます。助けてください。
面白すぎる~
ネタバレ
2024年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ あちこちに伏線がはられていて、それが少しずつ繋がっていくのがお見事で思わず声が出てしまいました。
続きが楽しみです。
いいね
0件
めちゃくちゃおもしろい
2024年2月17日
下巻が早くよみたいーい!絶妙なテンポでクセになりスラスラ読めます。2人の話より漫画家やファミレスの話が7割です!素直じゃないサトミくんは相変わらずええな…
いいね
0件
やばっ
ネタバレ
2024年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ やばい。
面白い!!
カラオケ行こ!も面白かったけど、作者様独特の世界観が本当にじわる。
相変わらず、感情が読みづらい狂児。
たんたんと生きていく、聡実。
謎の魅力的な、新しい登場人物達。
下巻早く読みたい!!
細かい!
ネタバレ
2024年2月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 漫画は紙派ですが、本屋に行ったらなかったので、初めて電子漫画を購入してみました。
登場人物たちの行動に、普段何気なく無意識にやっていることが多々含まれていて(スマホスイーとか)それが生活のリアルさを生み出していて、見ていて新鮮で楽しかったです。
最後の焼肉のシーンの狂児の行動は、彼らしくて一人でクスッと笑いました。
いいね
0件
stud the wall
2024年2月14日
女の園の星からこの作者さんを気になっておったのですが、本作もまた素晴らしい。天才という褒め言葉を容易に使うことは軽薄でありますが、この作品にはその二文字こそが相応しいと存じます。
いいね
0件
静けさ
2024年2月10日
間接的に描く登場人物の心理描写が本当にうまいなって思いました。前作カラオケ行こ!とは少し異なり、聡実が本心では何を考えているのかわかりづらいです。しかしだからこそ、作中の色んな要素から読者に考えさせてくれます。また、作中通しての静けさがどこか切なさや曖昧で複雑な気持ちを感じさせてくれます。ファミレス行こ。は何度も何度も繰り返し読むことで色んな理解が深まって、本当に和山先生の描き方はすごいなって思います。
上巻はなかなかインパクトのあるシーンで終わりましたが、聡実の本心、終始意図が読めない狂児、面白おかしい漫画家や謎に包まれたスナックの女性など、色々気になることでいっぱいです。下巻が本当に楽しみです。
感想
ネタバレ
2024年2月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 映画からこの作品の存在を知って読んだのですが、とても良いです。最後、聡実くんが狂児を後ろから抱きしめたところで思わず声が出ました。最高です。
尊い
ネタバレ
2024年2月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二人のなんとも表現できない関係や空気感が好きすぎて毎日この漫画のことを考えてしまっています…
皆さんと同じで続きが気になる反面、狂児がまたいなくなってしまいそうな雰囲気もあり見たいような見たくないような…😩
気になる〜
2024年2月7日
上下巻に分けられたら、下巻出るまで気になる〜
この人の漫画、やっぱり面白い
ハズレなし!
実写映画も良かったです
最後のいったい………なに…………
2024年2月6日
映画見てドチャクソにハマって買いました
結論から言って、めちゃくちゃよかった
正直後半待たないといけないのが辛いし
続きを死ぬほど欲してるのに続きが出てなくて
世界に絶望するぐらいには
めちゃくちゃ良かった
あと最後の聡実くんの行動は一体………
待ってました~!!
2024年2月3日
「カラオケ行こ」の続編です!狂児と聡美の二人の関係性が大好きすぎて、pixivとかで皆さまの二次制作を探しては一人でニヤニヤと楽しんでおりました。続編では、聡美くんも上京して大学生になり数ヶ月毎に狂児と逢瀬を重ねて(あ、ただ食事会をするだけなんですがね…笑笑)いるのを生暖かい目で見守っております。1巻の最後、いきなりドキドキする展開になっております。続きが楽しみ過ぎる!
カラオケ行この続編
2024年2月3日
続編 とても嬉しい和山先生 大好きこの独特の絵柄とストーリー展開 まんまとはまっている下巻は出るのか待っておる
いいね
0件
ほんまに最高
2024年2月3日
映画観てから買いました。買ってから10回は読み返してます。読み返すたびに新しい発見があるしほんまにおもろい。上巻最後が衝撃すぎて一日中この話のこと考えてしまいます。下巻の発売を待てずおそらく単話で書います。そのくらい魅力的な作品。
笑えて泣ける
2024年2月3日
前作も最高でしたが、今作も期待を上回る傑作でした!何度も読み直してます!じっとりした絵も好みです。全ての作品持ってます!これからも楽しみにしてます!
お帰りーーーー!!
2024年2月2日
お帰りなさい!狂児&聡実くん!!まさかのファミレス…!しかも確実にサイ〇リヤ・・・wとりあえず上巻はあのカラオケ行こ。に続編があった喜びに浸りました!!気になる新キャラも出てるし、気になる終わりだし。。。!!早く続きが読みたい!!!!!
大好き
ネタバレ
2024年2月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ ほんとうにこの、作者さんの作品は面白い!!
シュールな展開の中に思わずフッっと声を漏らしてしまいます笑
いいね
0件
ごちそうさまとありがとうございます
2024年2月1日
ごちそうさまとありがとうございます。
この言葉しかないですね。下巻が楽しみすぎる。おーー焼肉食べたい。
いいね
0件
なに!!続きはいつですか!?
ネタバレ
2024年1月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ いつの間にか続編出てるー!急いでかって購入したけど、聡実くんが大人っぽくなってる…キョウジとの絡みが少なめだったけどラストにどーん!!あの終わり方、どーゆーこと!?この2人の関係がどーなるのかめちゃくちゃ気になります…てか、なんか聡実くんがクールで切なくなったけど周りのキャラたちが濃いしだんだん繋がっていくのが絶妙すぎて目が離せません!
早く続きをください!
いいね
0件
え!?!?!?!?
2024年1月31日
まさか続きが読めるとは。一気にいろんな情報が溢れていますが、それが渋滞せず心地よい面白さ。そして続きが楽しみすぎます。
いいね
0件
スルメ漫画
2024年1月27日
こんな表現あるのかな?これまで読んできた漫画たちには申し訳ないのですが、他の漫画が霞んでしまいました。一度目、多少ひっかかりはあるもののサラッと読んで、最後「え!?!?」。しかしすぐに読み返したくなり、読み返す度にあれ?あれれ?んんん!?と疑問が生じ、これは…こういうことなのか?もしかして…まさか…?とキリがありません。登場人物たちの言葉の奥を深読みしてしまう日々です。寝ても覚めても頭の中はこの2人とこの漫画のことでいっぱいです。ハマる人はズブズブにハマる、やっべえ漫画です(最大級の賛辞)。そして!マンガ大賞2024ノミネートおめでとうございます。
確かにこれは!
ネタバレ
2024年1月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「カラオケ行こ。」読了後、すぐ読みました。
レビュアーさんたちが、次巻をすぐ読みたいって書いてたのわかるわ。

なるほどー!すごいな、関係図。
あとは、スナックのちーママが休んでいる…と推測。

聡実くん、自分の気持ちを持て余してるね。
仕方ない、初の気持ちなんだろうな…

狂児、なんで4ヶ月会わなかったか理由言わないんだな。
ライター、突撃しちゃったじゃない(笑)

和山先生が、こちらは聡実の幸せを考えて描かれているとのこと、楽しみにしています。

やはり、狂児はマンガかアニメじゃないとなぁ…あの顔がいいのに(笑)
面白いです!
2024年1月26日
和山やま先生の作品はどれもハズレなしでめっちゃくちゃ面白いです。何度読み返しても笑えます!買って後悔は無いでしょう!
いいね
0件
リアルに声出た
2024年1月25日
待望の単行本化!

色々気になる伏線の最後に?!
「え゛?!」ってリアルに声出たよ。

下巻待ち通しすぎて地球何周出来るかな。
早く続き読みたい!
2024年1月23日
単行本待ってました!
やっぱり面白い!
ストーリーがいい感じに繋がって前のめりになったところで下巻へ続く感じだったので、下巻出るのが待ち遠しいです!
カラオケ行こ!の続編
2024年1月21日
カラオケ行こ!の続編です。面白かったんだけど、続きが早く欲しすぎる展開でした。下巻が待ち遠しいです。
ラストが衝動すぎて
ネタバレ
2024年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 実写映画から一作目を買い、すぐに続けて購入しました。
始めはなかなか二人のシーンがなく、はやく二人の人生が交わってほしいなと思いながら読んでました。
そしてこのラスト…………。他にも良いシーンとかいっぱいあったと思うんですが、もう衝動すぎてそのシーンだけが脳内にこびりついてます。
はやく次回が読みたい、みんなそう思うラストだと思います。
聡実くんと狂児さんのその後
2024年1月21日
カラオケ行こ!からまさか二人の関係が見られるなんて嬉しすぎました。登場人物たちのつながりも、話が進むにつれてえっ!えっっ!?となって面白かったです。早く下巻が読みたいです。
和山やまエモすぎ
ネタバレ
2024年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 狂児が人を狂わせる男すぎ。普通に面白い。聡実くんの幸せを祈ります。
嫌いな人はいないマンガ。これ嫌いな人は今までの人生を見直して欲しい。
つながるつながるつながるぅ〜〜
2024年1月20日
もう一コマも見逃せないです。一度読み終えた後、速攻で再読し細部まで確認しました笑。和山先生の世界観は本当に独特で中毒性があります。大好き。とっても大事なシーンを最後に下巻へとなりましたが、聡実くんの想いはどうなるのか、伝えるのか、伝わるのか。首を長くして待ちたいと思います。
もう二人のとりこです
2024年1月19日
CMを見てカラオケを買ってから和山先生の作品にどっぷりはまりました。ストーリーも斬新ですが表情の機微が素晴らしいです。続きが待ちどおしいです。
助手席に座った人間は俺から離れられへん
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ きっと下巻を読んだら、今とはまた全く違う感情で叫びながらレビューを書くことになりそうで(それがどんな感情なのか想像もつかないのだけれど)下巻読了までレビューは我慢しようと考えていたのに、どうにもムズムズしちゃってやっぱり書いてしまいました!

大学生になって狂児と再び会うようになった聡実くん。あれっ?なんだかずいぶん荒んでしまったような?ぞんざいなタメ口と丁寧語が入り混じっています。都会の、蒲田の絵の具に染まってしまったの?2度3度読むうちに思ったのは…これは聡実くんの複雑な感情からのツンケンなのかもしれん…。
あのカラオケ大会を最後に3年間も音沙汰なしで、卒業文集でやっと狂児との出来事にピリオドを打ったのに。ヨレヨレの名刺1枚をそっと懐に忍ばせ東京へ旅立つつもりだったのに。それなのに、自分が知らなかっただけで狂児の腕にはくっきりと自分の存在が刻まれていたのです。あの日からずっと。

その重責(?)から逃れるために生活のほとんどを狂児に捧げるような時間の使い方をして、かえって狂児の事を考え続ける日々を送る聡実くん。
そんなんで、さよならなんか、できるのか?聡実くん!!!衝撃の上巻ラスト!(大学生になってだいぶ背が伸びたはずの聡実くんと、まだこんなに身長差あったんか…尊死)

奇妙な人々が奇妙な行動をとることで、結果、街の七不思議のような事象を引き起こしていく面白さは、「夢中さ、きみに。」や「女の園の星」でファンはご存知のことと思います。本作では、北条先生のファンレターは、スナックざくろの女性は、バンドムロマチは、500円貯金は、いったいどのように紡ぎ合わされていくのか。はたしてマコトくんは机(または高級座椅子)を買ってもらえるのか?下巻が待ち遠し過ぎて苦しいです。
みんな繋がってる
2024年1月17日
はじめは淡々と過ぎる日常みたいな感じですが、登場人物が増えてきてみんな何かしら繋がってるのがわかってからは鳥肌が立つような、なんかわからんがすごい漫画だと思いました。下巻も楽しみです。
2人の幸せを願って
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ カラオケ行こもしっかり予習してからの本作品を読ませてもらいました。
前作品よりものんびりした雰囲気の今作品もとても素敵だと思います。そして問題のラストシーン、、というかなんでこのタイミングで狂児は初私服お披露目?!というギャップ萌えの興奮の方がすごかったです、笑
2人がこの先お互い望む関係になれるかどうかはわかりませんが、悔いのない方向に進んで行ってもらえればと思います。
中?下?今から待ちきれません!!
狂児さん
ネタバレ
2024年1月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 毎月大阪から蒲田に出て来る理由って組長の愛人じゃないですよね
スナックのママはバイトみたいだし。やはりわざわざ下宿近くに用事を作り毎月様子を見に来てご飯食べさせて、甥っ子レベルの愛情じゃなさそうですが、そんなに大好きなのか、ほかにも東京に来る理由があるのかもしれませんね たしかに蒲田に縁があるようなことも言ってました
前作ラストの再会もわざわざ出発の日調べて空港で待ってたのかなって笑
もう会わないようにと四年も我慢してたけど、いつも様子は気にかけてて、大学は東京と知ってどうしても気になって来ちゃったとか…?と想像がふくらみます

一方岡くんはプレゼントのために週5でへとへとになるまでバイト
二人とも表情も感情も乏しいけどむちゃくちゃ大好き同士じゃないですか?岡くんは子ども扱いされると、ムッとしちゃうのですね。かわいい笑 それに連絡来ないと心配になってしまって、そんな自分にも苛立ち…ついに答えの出ない気持ちを確認…?!下巻楽しみです
希望としては足を洗って東京で仲良く暮らしてほしいですね
とても行間のある作品ですしギャグ漫画色が濃いのでイチャイチャは無くて良いですが、二人の気持ちが通じ合うと良いですね
カラオケ行こ!の続編
ネタバレ
2024年1月16日
このレビューはネタバレを含みます▼ まさか続編出ると思ってなくて嬉しすぎて即購入しました。途中までは北条麗子先生が主人公か?と思う程、この強面漫画家がたくさん出てきて戸惑いました。読み進めていくと、なるほど~と色々つながりが分かりました。関西弁のやりとりがホント面白くて好き。他のレビューにもあるように、最後の1シーンで全てもっていかれます。続き気になる~!
どえりゃー腐を落としてきよった…!💗
ネタバレ
2024年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ ラスト、あのシーンで、また狂児の人生狂えばいいのにって思いました(いい意味で😍♡)だってだってもう、ぅ"うっっずっと想い合ってるやん。んで、ファンレターのМさんもずっと想ってるやん!(最後からまた最初に飛んで読み直す始末(笑))話が秀逸ですべての伏線と想いを回収して回って、さてどうなる?すべては狂児次第かな。聡実くんのしあわせを願おう(あかん、単話買おかな?😑)←買うてしもた♡笑
最後爆弾!!何の確認!?
ネタバレ
2024年1月15日
このレビューはネタバレを含みます▼ いや、ほんと独特のテンポと雰囲気。私は好きです。極々普通の大学生の聡美が普通じゃない人や変わった人達に囲まれながら飄々と生きているのがなんともシュール。聡美の『狂児貯金』 何だろ?? と思ったら…例のあれを消すための資金だったわけね💡聡美は狂児の事をどう思っているんだろう…?きっと聡美本人も測りかねているからこその、ラスト『確認』だったのかな。狂児もほんとわかりにくいようなわかりやすいような…前作ラストの「好きなんは『名前』ちゃうでー」的なツッコミを踏まえるとやっぱり聡美を気に入っているのは確かなんだけど、狂児自体がなんか人生諦めてる感がすごくて聡美に拒否られたらスッっと居なってしまうような…?なんやかんや絡み続けるような…?全く読めない!だからこそ続きプリーズ!!
続きはよ
2024年1月15日
前作のカラオケ行こ。からのファンです。待望の続編ありがとうございます!期待通り面白い!最後気になる展開で終わってしまった…続きが早く読みたいです!!
いいね
0件
嵐の前の静けさ。なのに胸がざわめく
ネタバレ
2024年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大爆笑だった「カラオケ行こ!」の続編だー!とウキウキして読み始めて秒でフリーズしてしまった。だって、本作の舞台が自分の元生活圏内の大田区蒲田とは知らなかったから。頭の中に「?」マークが浮かぶ中、和山先生がむちゃくちゃ高い画力であの駅前のビルを描くのに驚きながらも、駅前の広場で狂児と岡君が待ち合わせをし、あの店で空芯菜や焼肉を食べて、岡くんがあのファミレスでバイトする様子がもの凄くリアルに思い起こされ、これまでの作品とは違う解像度で実際に岡くんと狂児の物語が始まっている感覚にゾクッとする。
なぜ、和山先生が蒲田を舞台に選んだのかは分からない。この作品は、大学生になった岡くんが大人になる瞬間を描くのだろうと思っていた自分にとって、大阪出身で純粋な岡くんが、清濁併せ持った、何が起きても「まあ、蒲田だからね」で済んでしまう街で大人になっていいんだろうか…という気持ちが湧いたのが正直な気持ちで。

でも、前作の萌えポイントは、中学生だった岡くんが、ヤクザの狂児という知らないタイプの大人と関わることで、自分も知らなかった感情を引き出されて大胆な行動に出てしまったり、という青春の衝動を描いたところにあったんだった。岡くんは、もう歌わないし、以前ほど毒づかなくなって大人に近付いている。でも、「狂児」って書いた貯金箱に一生懸命バイトした金を貯めて、狂児の腕に組長が入れた「聡実」の刺青を取るプレゼントをしようとして、結局いつも狂児のことを考えてしまってるんだよねえ(萌)。狂児が岡君の言う通り好きなものを嫌いと言って岡君の名前をほり、それが2人の関係の象徴となってしまったが故に。
岡くんは、サイゼの絵のシミのように、狂児がどうやっても心から消えてくれない大きな存在になっていることを自覚していると思う。だからその象徴となっている刺青を消したいんだろうなぁ。でもまっとうな社会人になることが本当に自分がしたいことなのか、狂児に出会って価値観が変わった中学生の頃と同じように葛藤してるんだと思う。

上巻は、下巻で起こる嵐の前の静けさの味わい。でも終盤、岡くんが取った大胆な行動に腐の心がざわめく。何が起きてもおかしくない街蒲田。狂児には、いたいけな男子の心を掴んだ責任をきちんと取って欲しい。映画もすごく良かった。そちらの感想は、カラオケ行こ!のレビューに書いたので良ければお立ち寄りを
和山先生のテンポが心地良い
2024年1月14日
とにかく作者買いです。テンポや台詞回しが好きです。キャラクターそれぞれに魅力があるし、意外な人間関係の繋がりも楽しめました。下巻どうなるのかな。聡実くんの幸せがテーマだそうだし気になります。
癖になる
2024年1月14日
なにがおもしろい?と聞かれても、うまく答えはでてこないけど、「ちょっと一回読んでみて!」と言いたくなる作品です。
「カラオケ行こ!」の方がおもしろみは多かったけど、「ファミレス行こ。」は最後の終わり方が気になりすぎて下巻でるのが待ち遠しすぎます。
いいね
0件
何が面白いのか説明できない…のですが
ネタバレ
2024年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ けど面白い!なんなのでしょうかこれは?
理屈こね繰り回しても、読後感とずれてしまうので、何も言えませんが。
初読みでなんだ?普通?と思っても、なぜかしばらくして、ふっと読み返しちゃうので、買ってみてください。
カラオケ行こ!の方も、ふーんこんな感じ。と思っていたのに、映画も観に行っちゃったし、映画観る前に余裕で原作復習しちゃうし、映画観た後も再復習しちゃうし、何なら映画ももう一回観に行く気がしてます。
あと、映画も若干映像化ゆえの改変ありましたが、とても原作大事に作ってもらえていたので、お勧めです。映画の方も是非。
ぎあーーー!!!
2024年1月14日
前作のカラオケ行こ!の方が起承転結がまとまっていて面白かったです。
今回は独特の空気感と雰囲気のあるストーリーの進め方が少し読みにくかったです。
…が!!ラストのシーンにぎゃーって持っていかれました!
下巻を楽しみにしています!
待望の続編…!
2024年1月14日
続編ということで即買いしました。
点と点が線になるところで「おお〜…」と思ったのですが、ラスト!!え?ラストが!!!後編いつでます?私はこの展開を抱えて社会に出て仕事しないといけないの?無理すぎんか???ってなってます。ほんとうに。
今日が休日でよかった、明日からはこの感情と読後の記憶を抹殺できるか自信がありません。
前作が好きな方は購入オススメです〜!
そして私と同じ葛藤を味わってくださ〜〜い!
続きが気になりすぎる…!
2024年1月14日
衝撃的すぎてずっとラスト3ページに取り憑かれてます…いやラスト3ページだけが良かったとかではなく、そこまでの道のりがあった上でラスト3ページが衝撃的で…
下巻が楽しみです!一体どうなるんだ…
ヤクザを足蹴にするカタギ!奇跡の友情!
ネタバレ
2024年1月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 一生懸命笑いを堪えながら読んでいるのに、時折り爆笑させられる、それも小さなコマ移動だけで!一コマで爆笑!最高!…一ヶ所だけ、笑いでなくて、悲鳴を上げたシーンがありました。ちゃうねん聡実くん、狂児さんはな、カネでしか愛情表現出来ないやん、立場的に。あんたのことそんだけ好きやちうことだと思うよ。いや、分かっとうよな。12月にあんたがプレゼントしようとしてるアレが、そのアイテムよりずっと安いから受け入れて貰えるか、貯金なんて意味ないんじゃないか、ちょっと虚しくなったね。でも、狂児さんはめっちゃ喜ぶと思うよ。でも悩むだろうね。どうなるかね。
立場は違うけどお互い大好きで切ないな〜。
私の予想は「友情」です。
ヤクザに会うのは12月が最後だけど
カタギになった狂児さんと長い交流をしたいんじゃないかな。と、言うは易し、行うは難し。

この作品は「カラオケいこ!」の続きですが、「夢中さ、きみに」ともリンクしてるみたい多分。酢豚にパイナップル入れるか否か、やたらこだわってます。私は入れる派です!
さて読み直すか!
面白い
2024年1月14日
最初から結構頻繁に漫画家さん達が出てきて、この人達はどんな繋がりがあるんだ?と思っていましたがまさかの関係で笑っちゃいました。
上巻は淡々と過ぎていくのかなぁと思いきや最後に、えーっ!!急に!?の場面があり驚き。
どういう気持ちでなのかはまだ分かりませんが、どうなるんだろう、早く続きが読みたいです💦
いいね
0件
いつも驚かせてくれる
ネタバレ
2024年1月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 現在高校生ですが私は大学生になっても聡実の様な贔屓のない人間になれる気がしません。誰に対しても平坦な態度を取り、貰った高級腕時計を鍋にぽちゃんできる物に対する執着の無さが独特の思考回路すぎて驚かされました。私だったら絶対返しませんし、気に入らないとしても質屋に売ります。和山やま先生の書くキャラクターはいつも読者を驚かしてくれますね。今回の話は漫画家のキャラクターが出たのが嬉しかったです。和山やま先生の編集の方も突然海外に飛んだりしたのでしょうか…また、最後のご本人の経験談も面白かったです。この漫画を読んで改めてサイゼに行きたくなりました。
狂児は癒されてる
2024年1月13日
これはーーーーー面白い!!!独特な世界観に見事に引き込まれます。
ヤクザと地味な学生、絶対に関わることのない世界で暮らす男2人が何年もに渡って健全な友人関係を築いていくのが妙〜で面白い。狂児はたまに会う聡実くんの悪態にとても癒されてるんだろうなぁ。しかしどうやら聡実くんの方は刺青の案件依頼、自分の中に湧き出る感情を理解、消化できず苦しみ始めてるのでは、、??という個人的な見解。下巻に向かってどうなっていくのかなと期待大!聡実くんの想いが報われますように
安定の作者買い+予想以上に面白い
2024年1月13日
カラオケ行こ!のじわじわくる面白さ好きでした。なので何となく購入。今回もまた聡美くんと狂児、周囲の人たちがやはりじわじわ面白い。聡美くんが狂児に敬語なしで対等に横柄に文句を言うところに成長を感じて嬉しい。で、終わりかと思いきや「え?なに!?ぎゃあーーー、聡美くん、どういうことーーー???」まさかの下巻に続くて。聡美くん、期待していいの?下巻が出るまで楽しみに生きます!
いいね
0件
蒲田、西口サイゼリア、中華歓迎、焼肉弘城
2024年1月13日
ヤダ、聖地巡礼できちゃうじゃないですか。前作は関西舞台なんでフィクションとして楽しめましたが、今作はいきなり知ってるエリアのロケハンで俄然、内容の彩度が上がってわくわくしました。前作も傑作なんですけど。作中の森田みたいに語っちゃっうのを抑えようとは思うんですが、各キャラの設定とか、そこがそこでつながってるの、とか、はらはらどきどきの連続ですよ。裏社会ネタで北条先生は〇山ゴンザレスのビジュアルで、なんちゃってガー〇ィ着てるし、アナログ作画なのに、見開きネコ100匹とか鈴木さんひどいし、狂児は相変わらず男前だし。親元離れてバイトと学生生活に疲弊している聡実は世話してあげたくなるし。敢えて悪いところを見つけるなら、一巻で完結すると思ってたんで、え、これで終わり?このいいところで??となったこと。下巻待てねー。禁断の単話買いに手を出してしまいそう。聡実が時計鍋に落とすところマジで声出た。
絶対下巻買う
2024年1月12日
私的にお高かったけど、クーポン使ってでも買ってよかった。
聡実くんかわいいし、しっかりしてる。
いい大人になるよ。
狂児は相変わらず色っぽいし、色んなものを超越した2人の関係が素敵です。
血の繋がりより、過ごした時間の良さが分かる。
気になる方はまず、カラオケ行こを読まれる事をオススメします。
カラオケ行この映画も気になるなぁ。
下巻絶対買う。大事なので2回言います。
下巻が楽しみ
ネタバレ
2024年1月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ うーん、バックハグ!淡々としてるのに急に⁉︎狂児って色気あって大好きです。カラオケ行こ。の映画もいよいよ公開〜
ラスト〜!!
2024年1月10日
カラオケ行こからの続編という事で楽しみにしていました
前作を読んでいないときっとたんたんと進んでいく内容に退屈するかもしれませんが、衝撃のラストに持って行かれてしまって…!!こんなの待ちきれませんやん!はよ続き!
漫画の中でいちばん好き
2024年1月8日
和山先生の漫画本当大好きっす、、、
お酒なんか飲まなくても、4ヶ月会わなくても、関係ない、ふたりの関係がどこか羨ましい。
お互い違う社会の中にいるけど、ふたり会えばもうふたりの世界。
節々にあるおもろポイントを見逃さないように楽しく読んでます^_^
相変わらずの2人が好き!
2024年1月8日
大学生になった聡実くんが見れて嬉しい!
狂児とも度々会ってて嬉しい!
もう静かな笑いがツボwwwww
下巻では2人の仲はどうなるのかな…どうか2人はずっとこのまま仲良くして欲しい!!!
聡実くんと狂児と仲間たち
ネタバレ
2024年1月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ このふたりと繋がる人間模様、さすがだな〜と
連載は追いかけるの諦めた派ですがコミックスで読めて嬉しいです。貯金してるのは狂児の「聡実」の入れ墨消すためよね…??でも狂児は消さないんじゃないかな。
なんだかんだで会ってるふたり、どう収まるのか
ラストは叫んじゃいました。えっっっっっっっっっ!!!って。
何を確認したのかは、下巻でわかるのかな。
あと麗子かわいいです。
作者買いです
2024年1月5日
下巻いつ頃出るの~上巻いいとこで終わったー!
面白過ぎるんだけどなんだかワクワクする展開になるのか?どうなのか?早く続き読ませて下さい。
いいね
0件
いつの間に続編が!
ネタバレ
2024年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ カラオケ行こ!の続編、ファミレス行こ!でシュールなギャグ多めかと思いきや、聡美くんの切ない感情がひしひしと伝わってくるなんとも絶妙な作品でした。LINEの返信も素直になれない聡美くん…和山先生は聡美くんの幸せを考えて描きますとあったのですが…読者からしたら切なすぎる展開になりそうで不安で寝れません。それにしても狂児はポーカーフェイス。何考えてるかわからないところに聡美くんは振り回されてるのかな。とにかくキュンキュンしすぎてしにそう。
ちょっとまってよ!!
2024年1月5日
なにこの終わり方!!うわぁぁぁぁぁぁああ中があるの?下???
早く続きが読みたくてしにそうです。
何回も読み返してしまう…
早く続きが出るのを楽しみにしてます
カラオケ行こ!は旦那と観に行ってきます(かい摘んで話したら爆笑してました
感謝しかありません。。
ネタバレ
2024年1月5日
このレビューはネタバレを含みます▼ 二人の続編を読めるだけでも感謝ですが、親しげな会話に月日の経過を感じて最高です。叔父・甥っ子ってお互い家族みたく認識してるやん…なのに数ヶ月LINE来ないの寂しくなってるやん…会わんほうがええとか心にもないこと言ってもうてるやん………!!!!
興奮が止まりません。
脇役の伏線もいい感じに張られてそうなので下巻を読むまでは何としても生きます。
今日も生きる意味をありがとうございます、和山先生。
大好きな二人再び!!
ネタバレ
2024年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ もおおお
どうして狂児は聡実くんを追いかけないの
最後、、、私の情緒は不安定になりました
カラオケ行こ の続き、和山先生らしいギャグを中心に2人の人間模様を拝める作品です
ありがとうございます!
ネタバレ
2024年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ もうなんと言ったらいいのか分かりませんが、この二人の物語をまた読めるという喜びに震えていたら、最後の最後にぎゅーって!聡美くんは本当に本当にかわいいです。そして電子書籍なのに、マジで良い匂いがしました。狂児は絶対に良い匂いがするはずです。トリップしました。森田さんのMANOWARのTシャツからの、実はバンドマンだったとか北条先生のものすごい変貌ぶりとか、一回も顔が出てこない鈴木さんなどなど、周りのキャラクターも面白すぎます。下巻が出るまで、私はどうしたらいいんでしょうか。生きろということですね。「女の園の星」の小林先生とこの作品の成田狂児が、私の生きる希望です。生きているって素晴らしい。
ファミレスでのゆるい日常からの急展開
ネタバレ
2024年1月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでいくうちに登場人物たちの繋がりが明らかになってくるのですが、もしかしてあの人は…?的アハ体験が気持ちいいです。(古いぞ)和山先生のシュールギャグってじわじわくるんですよね。ますかけ線、とかいや、ゆうとる場合か!てツッコミ入れたくなります。そういうのあまりにもたくさんあるので、自分の好きなギャグを見つけてほしい。キョウジが飄々としてて、マジで今作では何考えてるのかわかりません。下巻の発売はいつですか!?続刊が待たれる……。
まさかの続編!!!!歓喜!!
ネタバレ
2024年1月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 「カラオケ行こ!」の続編が登場!待ってました!!
大学生になった聡実くんと狂児さんが一緒に食べる場面が多いので、二人の姿をまた見ることができて嬉しかったです!
まだ(上)なので、続きが出るのが非常に楽しみです!あとがきにもあったんですけど、聡実くんの幸せがテーマになっているようなので、幸せな姿が見られるように応援したいと思います。
狂児さんは相変わらず、飄々としていて、何を考えているかよくわかりませんが、聡実くんには甘いし、優しいです。ずっと一緒にいてほしいです…。
続編楽しいです!
2024年1月1日
相変わらずのテンポ良いんだか悪いんだかの会話が楽しかったです!
そして最後!下巻がすごく気になりました♪
独特~
2023年12月31日
続編です!独特ワールド全開です!ギャグ満載というよりは、独特なテンポで進んで、伏線が張られている感じ。続きが楽しみです
続きが読みたい…でも完結してほしくない…
2023年12月30日
待ちに待った単行本!!!
クスクス笑いながら読んでたら最後…!最後…!!!
早く次の巻が読みたいー!でも下巻で完結なら寂しいー!!
向かう先はどこか
ネタバレ
2023年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作、「カラオケ行こ」の終わり方は二人の間に何かがはじまるような予感だった。今作も終盤までは前作のような脈略のあるような無いような二人の会話が繰り広げられていた。
所々に気になるエピソードがあったが、岡くんが狂児に対してモヤモヤしたりするのはやっぱりそれなりの感情があってこそのあの腕時計煮事件。500円貯金はどこへ向かってるのか、ラストのバックハグの意図とは。
何が岡くんの幸せになるのだろうか、読者と作者の未来予想図は相思相愛なのか否か。
色々考えてしまいますが、下巻を読むためにも脳を活性化しておきます。
下巻が死ぬほど待ち遠しい!
2023年12月30日
待ちに待ったカラオケからの続編!妄想が妄想でなくなった瞬間、ひぇって声が出ちゃいました。公式がぁーと叫んでしまい旦那に冷たい目線で見られましたが年末にこんなご褒美が。。 そして来年の生きる希望が!下巻読むまで死ねない。ありがとう、和山先生!
相変わらず声出して笑える
ネタバレ
2023年12月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 久しぶりにカラオケ行こを読んで、笑って、
続編出てる〜と即買い。
ちょっと大人になった聡美くんと優しいヤクザの狂児。
サイゼリヤ?
刺青消すためにバイト?
えっ聡美くんはやっぱり狂児の事好きなの!?
下巻楽しみ〜
カラオケ行こ!の続編待ってました
2023年12月29日
カラオケ行こ!の狂児と聡実君の二人が好き過ぎて、続編首を長〜くして待ってました♡焼肉屋での聡実くんの冷たい言葉に軽くショック受けて(狂児のショックを態度に全く出してないところが、より哀愁感じた)からの、最後の急展開…。えっ?えっ?どゆこと…?下巻が気になって仕方ない。ファミレスでは聡美くんの幸せを追求するみたいですが、狂児も幸せになって欲しい…。濃い登場人物ばかりですが、ねこねこパンチの漫画家と担当の会話とキャラ、いい味出してて好きです。
うわぁ…ビックリした
ネタバレ
2023年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ いやぁ、前半で出てくる個性豊かな人達が最後に繋がっていく展開。お見事です!
漫画家さんって本当に大変なお仕事なんですね…。猫100匹の後で改めてこの作品の背景とか見たら(和山先生作品はどれでも)、細部にわたっての書き込みがすごい!

そして、最後の最後にあれ!
狂児はわりと素で驚いてたけど、聡実くんは500円玉を1枚1枚缶に入れながら、狂児に対しての思いを自覚していってたのかなぁ。
聡実くんはもしかして、「狂児にとって自分は、狂児が極道になって会わせてもらえなくなった本当の甥の代わりに過ぎないのか。いや、ならばなぜわざわざ大阪から会いに来てくれるのか。」とかグルグル悩んだのかな。

聡実くんの言う「普通の大人になる準備」とは、カタギの癖に極道の大人と普通に交流していることを止める、ということ以外にいわゆる「普通」ではない相手に恋愛感情を持ちつつある自分を止めようということもあるのかなと、解釈しましたがどうなんでしょうか?
でも、聡実くん法学部だし、公務員は諦めて狂児の組の顧問弁護士になれば、一応カタギでも堂々と一緒にいられるよ!なんて。

青年マンガだし、あまり自分の望む感じにはいかないかも…でもいってほしい!!!と期待に胸を膨らませながら下巻を待ちます!
とりあえずあと10回は読んできます
ネタバレ
2023年12月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 前作が大好きで、電子版が出るのを心待ちにしていました。聡実くんの成長を見られるだけで幸せなんですが、狂児との空気感やお話の流れもとても心地よく読めました。また、最後の3ページが衝撃でした。なに?それはなに??教えて?教えないで!?
下巻も楽しみです。和山先生、どうか聡実くんと狂児を幸せにしてください…
至福。
2023年12月29日
カラオケ行こ!の続編…ありがとうございます。
そして私も188ページから先へ進めません。
ドキがムネムネして動けません。
とりあえず焼肉食べて落ち着こうと思います。
どういうこと!?
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー読んで買ったので何かが起こる事は覚悟してたんだけど、そろそろ終わるなぁーって、普通に読んでたら(今回もキャラに個性があって面白かった!)
きた。きた。きた。きたぁぁぁーーーけどコレはどういうことなの?2人の関係はどうなるの?凄く気になる〜
単行本出るまで待ってられないので単話で買っていきます!
やべえ
2023年12月28日
ラストに…とんでもない萌えが待ってた。
多分ちゃうんやろうけど、そんなんじゃないんやろうけど筆舌しがたい感情の揺さぶりが…(絶句)
帰ってきたーーーーー
2023年12月28日
カラオケ行こシリーズの聡実と狂児が帰ってきたーーーー、待ってました!
超嬉しい!
相変わらずの狂児と、聡実の塩対応、様々なキャラが入り乱れて伏線満載感有り、最後のドキドキ行動の意味は?
すでに続きが気になる展開ですよ!
ほんとうに、たすけてください
2023年12月28日
紙バージョンだと188ページ目、シーモアページにして190ページ目を見た私は、次のページへ進むことができません。
見た瞬間にけたたましい叫び声をあげてしまいました。
読んだ場所が実家で良かったです。
母親にじとりとひと睨みされただけですんだのですから。
あれからものの3時間が経っています。
まだまだ先へ、進めません。
読み進めていってしまったら、一体全体私はどうなってしまうのでしょうか。
なにもわかりません。
命の灯火が消え去ってしまう気はしています。
本誌で読まれていた方は既にこの世には居ないのではないでしょうか。
そろそろ私も皆様と同じところへ旅立つこととします。
賽は投げられた
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最高だったカラオケ行こ!にまさかの続編。深夜に即購入して即読んで衝撃のラスト…なんか良かったぁぁぁ。狂児と聡実くん。

新しい登場人物もみんな癖強。和山先生ならではの会話劇と深夜のファミレスのまったり流れる時間の面白さ。作中漫画家の北条先生の苦悩を見ながら和山先生に思いを馳せつつ…年末テンションで開き直りの深夜カルボナーラ食べながら某◯イゼ気分で読んでなお良かった。

狂児はどう出る?とにかく賽は投げられた…下巻出るまで何度も読み返して何年でも待ちます。和山先生まずは体調が一番なので無理せずお大事にしてください。いつも素敵な作品をありがとうございます。
胸熱
2023年12月28日
前作読んでいた方は絶対読んで頂きたい…ッッ!
上・下と二段構成なので、たまらん続き気になります。
もう既に待ち遠しいです…!!
他のシリーズ作品を匂わせるポイントもあるので
気付けると倍楽しくなるかと思われます!
クーポン出るまで待つとか全然ない、すぐ買った
勿論、後悔はしていない…!!!!好(ハオ)
群像劇と伏線
ネタバレ
2023年12月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ 大阪から上京した岡聡実はあることがきっかけでファミレスのバイトを始める。
深夜のファミレスに来るさまざまなお客となにやら貯金をしている聡実。
そして定期的に会って食事をする成田狂児とのなんともいえない関係。
聡実と狂児、そして一見無関係に思われていたサブキャラたちが一気につながっていくのが読んでいて気持ちいい。
上巻ラストのあの「確認」はどういった意味を含んでいるのか下巻が待ち遠しい。
待っていました。
2023年12月28日
聡美くんと狂児さんのその後がゆっくり…ファミレスになって大学生になって続きが見れてうれしいです。カラオケ行こ。の世界観がシュールで好きで、今回も周りの人たちの絶妙なやり取りとかキャラとか増えて楽しみです。
マッあよプあ
2025年9月17日
りりるよ、やゆらやゆや)ゆあらゆらのりるやよいのらむおねやらねれさりらやゆなやゆなやありやのやゆ(らよりまゆ(よ)らのらゆなゆやらた
いいね
0件
狂児とさとみくんの日常
2025年9月11日
日常ではあるけど、その中に静かに起承転結ある感じ。
わくわく!どきどき!ハラハラ!…みたいなことはないけど、静かに熱はこもってる作品という印象。テンポも独特で面白い。
いいね
0件
アニメから
2025年8月24日
アニメを見て原作を読んで、そしてっこに辿り着きました。
大学生になったさとみくん。
新しい生活が始まり新しい出会いがあり。
前作の思春期のもどかしさとは違った切なさがあって、とても引き込まれました。
下巻を楽しみに待っています。
いいね
0件
サトミくんが可愛い
2025年8月16日
二人の縁は切れずにサトミくんは大学生に。サトミくんはヤクザ稼業のキョウジさんには複雑な思いがあるんだろうなあ。律儀に貯金して何かをプレゼントしたいみたいだけど、さて、何を?まともな社会人を目指しつつ、どこかでつながっていたい彼とはなんだかんだメールのやり取りや食事やらで続いてるのはなぜなのか?お金持ってて気前は良くて。人柄も優しくて男の色気もあって、の男前でヤクザって事を置いておけば惚れても不思議じゃないわけだけど。などの答えは下巻にあり。作者様のおっしゃるようにサトミくんが幸せに、いい形で落ち着けばいいなあ。下巻が楽しみすぎるんですが。いつになるんだろう。
いいね
0件
早く、早く下巻を..!!.!.!
ネタバレ
2025年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ とにかく早く下巻が読みたい。
今はまだ上巻のみなのですが、劇的な進展などはありません。最後に打撃はありますが、それ以外は淡々とお話が進んでいく感じです。あーまだこの人たち一緒にいるんだ..みたいな、感心するような感じです。
私自身、大学生や大人になったときに定期的に会う人はめちゃくちゃ仲がいい人だと思うタイプなので、この人達は仲がいいと思うのですが、そんな感じはしないんですよね..。なんだろう、妥協して会ってる訳でもないし、めちゃくちゃ仲良くて会ってる感じもない。一緒にいるのが日常になってる、みたいな感じでしょうか..。ちなみにこの感情は聡美くんも抱いているようです。キャラクターの感情を理解して、むしろ重ねて読むことができる作品です。
でもモヤモヤするので早く下巻を読んでスッキリとした気分になりたい。でも終わってほしくない。聡美くんもこんな気持ちなのでしょうか..
いいね
0件
ヤマもタニもない
2024年3月8日
淡々とすすんでいきます。とても好きなんですが、なにが面白いかと言われてもそれはわからんです。これは、どこに向かっていってるんですか?カラオケはとりあえずどこに向かってるのかは分かりましたけど、ファミレスはわからないですね。でも、なんだか面白いんですよね。下巻が早く読みたいです。
いいね
0件
ファミレス
ネタバレ
2024年2月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ ファミレスストーリー、個性豊かな人達が描かれており、そこからの人間ドラマが絶妙に面白いです。こうゆうまったり作品は好きです。
いいね
0件
続編、待ってました!
2024年2月26日
「カラオケ行こ」の続編ということで、とても楽しみにしてました。カラオケ〜に負けず劣らず、こちらも秀作です。
いいね
0件
続編
2024年2月25日
カラオケ行この続編です。
ファミレスの人間模様が面白いです。
あと、漂う色気がたまらない作品です。オススメです。
いいね
0件
たんたんと
2024年2月25日
淡々としててカラオケ行こを読んでいないと関係性や空気感が伝わらないかもしれない。読んでる私はワクワクしかありませんが。早く続き読みたい
いいね
0件
驚いた
2024年2月23日
まさか実写化していたなんて知りもしませんでした。写真集とかが関連に出て来てめっちゃびっくりした。面白い証拠ですね
いいね
0件
淡々と進むのが善き
2024年2月11日
主人公の淡白さ&淡々と進むストーリーが、独特の雰囲気が有ります。肩の力を抜いて気楽に読めるマンガなのに、ふと考えさせられる部分もあります。
いいね
0件
とりあえず下巻をなる早でお願いします!
ネタバレ
2024年2月11日
このレビューはネタバレを含みます▼ 狂児との絡みも少ないし淡々とページだけが消費されていく的ストーリーにダレてきた頃、おっ!!!!!この後はCMの後で!みたいな強い引きで終わるのやめてほしい!続きがめっちゃ気になるし早く読みたいです!
レビューをシェアしよう!
作家名: 和山やま
出版社: KADOKAWA