作品数
万冊
レビュー総数3,972,207件

人気のマンガをチェックしよう!

  • 頼くんとヨリを戻すわけには! プチデザ

    旗谷澄生

    頼くんめっちゃいい!
    2025年5月17日
    ヒロインのキャラクター、雰囲気、自然と好きになってしまった!心の中で思ってること、めっちゃ共感できるし、話のテンポもよくて好き!なにより癖強だけど、それも含めて魅力的な人だと思えてしまう頼くん。話も面白くて、登場人物の掛け合いもたのしい!きゅんきゅんもする〜
    作者の旗谷澄生先生の他の作品も好きなのだけれど、この作品も楽しめそう!
    いいね
    0件
  • わたしを抱いたことのない夫が他の女性を抱いていました、もう夫婦ではいられません

    天草つづみ/伏見塚つづ

    人を選ぶとは思う
    ネタバレ
    2025年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 商業であまり見ないタイプの話だったので好みが分かれそうですが、自分は好きでした。
    ヒロインは婚約者の夫と結婚して幸せに暮らしていたが抱かれてないことが不安で、そんなとき夫の不倫が発覚し…という始まり。
    夫がかなりぶっ飛んでて、不倫がばれてもけろっとしてヒロインに愛を囁くわ、ヒロインにばらした不倫相手をkrそうとするわなサイコっぷり。ヒロインも夫を怖がって洗脳されかかってる感じで、どうなるのかと先が気になって一気に読んでしまいました。
    最終的には義弟のおかげでヒロインは目を覚まして離婚し、義弟と再婚して幸せになれたのでよかったです。もう少し義弟とヒロインの心を通わせる過程が欲しかった気はしますが。
    夫にざまぁはないですが、自分がサイコなキャラが好きだからか、クズだけど夫なりに本気でヒロインを好きなのは伝わってきたので自業自得だけど可哀想に思う部分があって、馬鹿夫と浮気女をざまぁしてすっきりハッピーではなく、余韻が残る?後を引く?というか。
    義弟は夫とは違って筋は通すし男気もあって、何よりヒロイン一筋で、夫と幸せだった頃はヒロインの幸せを壊してはいけないと身を引いていた健気さがよかったです。
    とにかく溺愛される話やざまあを期待する人には合わないでしょうが、好き人は好きだと思います。
    ドロドロとか、クズ系とか、ストレスを楽しむのが好きな人は楽しめるかも。
    たまにはこういうの読みたいので増えたらいいな
    いいね
    0件

新着レビューをもっと見る

  • 自己紹介
    ジャンルは特にこだわりませんが、強烈なグロ系ホラー系はちょっと苦手。BLは大の好物。今のところ、溜まりに溜まった電子書籍を消化中のハズなのに…なぜかポチッてしまい溜まる一方(汗)過去に読んだ作品のレビューも少しづつ追加の予定。ちなみに個人的な読書メモ兼ねて利用してますのでレビューは短めです。
  • 自己紹介
    かなりの雑食。ジャンルを問わず、メジャーでもマイナーでも、新作でも旧作でも関係なく、面白そうと思った作品を読んでいます。幼少期に初めて夢中になった漫画は幽遊白書、そして成人後に初めて底ナシ沼を味わった漫画が蛍火艶夜。どちらも自分の人生に多大な影響を与えた作品です。
  • 自己紹介
    元々少女漫画、小説読み。コロナ契機にBL漫画小説沼にどっぷり浸かりました。漫画はストーリー重視、BL小説は、凪良ゆう、一穂ミチ、木原音瀬、榎田尤利、の4大先生方のファンです。読書記録兼ねたレビューは新作と積読山から半々。特におすすめの作品につけてたヨムビー顔がなくなったので前より辛めに星つけてます。
  • 自己紹介
    あおざくら防衛大学校物語とか復讐もんが大好きです。シーモアで読んでみて買った漫画も結構あります!
  • 自己紹介
    マンガ全般が大好き!!ハマった作品は何回も読みます。オススメやみなさまのレビューを参考に新たなマンガを探しては楽しみに読んでいます。
  • 自己紹介
    ジャンルは特にこだわりませんが、強烈なグロ系ホラー系はちょっと苦手。BLは大の好物。今のところ、溜まりに溜まった電子書籍を消化中のハズなのに…なぜかポチッてしまい溜まる一方(汗)過去に読んだ作品のレビューも少しづつ追加の予定。ちなみに個人的な読書メモ兼ねて利用してますのでレビューは短めです。
  • 自己紹介
    レビューを書くのは心が動いたとき。なぜ、自分の心が動いたのかを考えているうちに、誰かに伝えたり共有したくなってレビュー書いています🌸BL中心なのは違うようでいて社会の中の少数派、という共通点を持つ彼らに心が動かされるから。🍃演劇、宝塚ファンという一面も。マイベスト、最近読んだ作品に更新✨
  • 自己紹介
    かなりの雑食。ジャンルを問わず、メジャーでもマイナーでも、新作でも旧作でも関係なく、面白そうと思った作品を読んでいます。幼少期に初めて夢中になった漫画は幽遊白書、そして成人後に初めて底ナシ沼を味わった漫画が蛍火艶夜。どちらも自分の人生に多大な影響を与えた作品です。

レビュワーランキングをもっと見る

シーモアレビューをシェアしよう!