フォロー

0

総レビュー数

198

いいねGET

240

いいね

82

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数3

いいねGET9

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ご主人さまペロペロ!

    吉池マスコ

    作家買い、正解
    2025年4月30日
    吉池先生が好きで、新装版が出たりで何を読んで何を読んでいないか忘れているものもあるのでチェックしていたら、こちらが未読と判明。即購入。大事なもの隠すのめっちゃかわいいんですけどwペットを擬人化するのはあまり好きではなかったのですが、吉池節炸裂のおもしろさで、どのカップル(?、主従?)もまったく違うタイプでおもしろかったです。
    いいね
    0件
  • ベネノ書

    九重シャム

    この兄弟、守りたい
    2025年4月30日
    健気。二人とも健気で、何としても幸せになって欲しいと思える。村の人もみんな同じ思いだと思う。自分たちのことだけ考えて誰かを責められたら楽になれるのに、相手の事情をも汲み取って苦難の道を選ぶ二人に涙しました。よくぞ生きていてくれた、よくぞ出会ってくれた、読後は拝む気持ちになりました。
    いいね
    0件
  • ゴロウジロ!

    糸井のぞ

    尊いの最上級
    2025年4月6日
    とりあえず二人と同じアパートの住人になって、見守りたいです。よくぞ出会ってくれた、ありがとうと言いたい。これからも二人のペースでゆっくり進んで行ってほしいです。いつか、ハワイに行けるといいな。
    いいね
    0件
  • 不確かなひだまり【単行本版/シーモア限定描き下ろし漫画付き】

    犬飼小町

    んーきっかけがイマイチ理解出来ない
    ネタバレ
    2025年3月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もっと可愛らしいお話かと思って購入したのですが、ちょっと予想外。弓月がなぜあんな冷たいことを言ったのか、何か憑依でもしてる?という感じで感情の流れがあんまり分からず、記憶喪失にさせるために無理矢理言わせた?と思ってしまいました。そこから噛み合わない2人もどちらも共感出来なくて、最後まで感情移入は出来ませんでした。ポメガは可愛らしいという固定観念が良くなかったのですかね…
    いいね
    0件
  • 鳥籠の花嫁は運命に溺れる

    山本ティナ

    スパダリ王道
    2025年3月15日
    作者買いだったのですが、後半というか最終話がすごい駆け足であれよあれよと終わってしまった。先生の筆力画力であればもっと描き込めたと思うので、ページ数の関係なのかな…と思ってみたり。ストーリーは王道で安心して読めますが、叔母夫婦の末路も知りたいし、3巻くらいのボリュームは欲しかったなぁ…と思います。
    いいね
    0件
  • アンチボーイフレンド【電子限定描き下ろし付き】

    黒井よだか

    ぶつかり稽古が過ぎるw
    ネタバレ
    2025年3月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きです。西岡さん、もっと嫌な当て馬かと思ったら爽やか好青年だし、出てくる人みんな善良で安心してぶつかり稽古見学に集中できます!
    いいね
    0件
  • ベリーベリードドドドストライク♂ 【電子限定特典付き】

    ウジチャンマン

    タイトルが秀逸
    2025年3月3日
    めちゃめちゃ楽しく読めました!二人とも好感度高いし、一生懸命大好きだし、読んでいてウキウキしてくる良作でした。たぶんみんな、モブになって見守り隊を結成したいと思うと思う。
  • キーミスティックアンダーカバー 【電子限定特典付き】

    喃喃

    合わなかった
    2025年2月12日
    同意のない性行為は嫌悪感しかない。初回は最初から最後まで不同意。真白は自分の欲望でしか動いていない。少しでも相手に配慮があれば違った見方もあったけど、これでは犯罪者でしかない。絵は綺麗だったし、下着のデザインも可愛いと思う。これは犯罪者のドリーム物語かな。
    いいね
    0件
  • 恋した王子に義母上と呼ばれています

    渡海奈穂/もちゃろ

    2巻まで一気読み
    2025年2月2日
    1巻もとても良かったのですが、そこまで盛り上がる要素もなく、わりと穏やかに進んでいくので、読後も安心なのですが、ちょっと物足りない気が…。2巻を読んで納得。1巻が起承で、2巻が転結でした!2巻で、1巻のその設定がここで来たか!とかがあるので、やっぱりセットで読んで欲しいと思います。
    一点だけ、潔癖と表記されているのは潔白の誤植だと思います。
  • 真実の愛を見つけたと言われて婚約破棄されたので、復縁を迫られても今さらもう遅いです!(コミック)

    橘皆無/彩戸ゆめ

    おもしろい。次章に入って不穏な感じ
    2024年11月21日
    絵がとても綺麗。読みやすく各キャラクターも魅力的。単純なザマァ作品ではなく、もっと範囲の広い物語でした。広告で見て、一気読みしました!タイトルは回収したので、今後の展開が心配です。
  • そして長い夜が明けたなら

    といけ

    BLの枠に収まらない
    2024年11月19日
    感情よりも理性で関係を構築したいけど、感情を完全に排除することは出来ない。そもそも関係を構築したいと思うのは好意という感情があるから。でも、感情に流された関係だと、共にいる必然性、理屈がなくいつか壊れてしまう不安がつきまとう。人との関係を慎重に、時に哲学的深みにはまりながらゆっくりと歩み寄る2人。即物的なBLが溢れる時代に、近現代文学のようなこの作品は、とても貴重。作中に京都学派の哲学者三木清の言葉が挿入されているが、一世紀の時を経てもなお普遍的な問いを突きつける。人の弱さも、温かさも、寂しさも、優しさも、根源的なものは変わらない。
  • お巡りさん、また明日【コミックス版】

    池尻モジオ

    流れがぎこちない
    ネタバレ
    2024年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どこがどうではないけど、浅くて洗練されていない。エピソードとエピソードの繋ぎが雑というか、読まざるを得ない!止まらない!とはならなくて、何度も中断した。マッチョも警察官もいいんだけど、流され過ぎだし、最初のは不同意わいせつだし、それで何故好きになるのか???他に警察官ものの名作もあるから期待が大きすぎたのかもしれない。
  • 獣王の嫁取り ~奥様は花の国の純潔王子~

    雪下みのり/小禄

    とっても可愛らしい2人
    2024年10月31日
    未知の国に従者も連れず、たった一人で嫁いでいくエリファス。そして、それを受け入れざるを得ないレオン。本人たちは望まぬ、そしてこの世界の為政者すべてに望まれた結婚。健気な頑張り屋さんと1mmずつしか歩み寄れない不器用さんのお話wとても微笑ましく読みました。整っていて読みやすい文章、設定の破綻もなく、ノンストレスで読了。欲を言うならもう少し試練があっても良かったかもしれませんが、穏やかな気持ちで読み進められる作品も大事。試し読みで「おもしろそう」と思ったのに、先行レビューの評価が低くてものすごく悩みましたが、買ってよかったです。筆力○分量○読みやすさ○構成○読み応え△ハートウォーミング○挿絵の分量△
    いいね
    0件
  • 風としゃりん【コミックス版】

    七海リキ

    自分に正直なふたり
    ネタバレ
    2024年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 向井がワガママというレビューがありましたが、10代なんてそんなもの。出来ないことを諦め、自分が諦めてることにも気づかないまま車椅子生活が当たり前になっていた向井。日和に会って、そのことに気づき、日和がいたから諦めたくないという気持ちを出せるようになった。素敵だと思います。劇的な一目惚れではなく、息がしやすいところを求めたらそこにいた。それでいいと思います。日和も、家に居場所がなく息を詰めていた時に、自分が必要だと言ってもらえて息が出来るようになったんだと思う。出会うべくして出会った二人。尊いです。
  • 悪い男には裏がある【単行本版】

    魚谷あお/海野幸

    原作からのコミック
    2024年9月16日
    海野幸先生が好きなので、原作を先に読んでいます。コミカライズはだいぶ期待をしていたのですが、体格差がほぼ、ない!!もっと偉丈夫を想像していたので、初っ端から挫けそうになりました。また、序盤に説明が多いかな?と。内容を知らないと文字の多さで敬遠されてしまいそう…。ページ数の関係で仕方がないとは思いますが、せっかくのコミカライズ、まんがならではの表現が欲しかったです。とはいえ、小説が苦手な方はこちらを是非!と言える作品です!巻末のSSも良かったです。
    いいね
    0件
  • 帰っておいでよ。【単行本版(シーモア限定描き下ろし付)】

    オオヒラヨウ

    THE匠の業
    2024年9月11日
    小学校教諭と家なし無職の奇跡の出会い。どんな作品でも「なんで?」とか「そう来たか」とか力技を感じるところがあるものなんですが、この作品は荒いところがなくとても滑らかに過不足なく程よい密度でまとまっていて、それでいてオオヒラ先生の味もある。また、一読しただけのときは物足りないかな…と思ったのに、内容を反芻しているとじわじわと作品の良さが満ちてきて、遅効性多幸感膨満物語でした!良きです!
  • さよなら、モラトリアム。 【電子限定特典付き】

    犬野まげゆいし

    モラトリアムって
    ネタバレ
    2024年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ピーターパン症候群とは違うよね?親からしたら大学8年はキツイ(笑)視野が狭くて思い込みが激しくて言い訳が多くて共感できなかった…。言わんとすることは分かるけど、それは甘えでしかなくて共感ではない。受けが至極真っ当なのに、後半の攻めがリードするような態度に「どの口が言ってるの?」とイラッとしたw
  • 出張ホスト NYU BOY

    紫能了

    惹き込まれた
    2024年7月1日
    最初は絵が昭和っぽい?と思ったけど、読んでいるうちにどんどん惹き込まれて、成瀬くんの自己肯定感の低さが爆発するところでは胸がギュッとなった。LGBTQのアイデンティティの確立過程をちゃんと表していると思った。
    いいね
    0件
  • 密書でござる!-隠密大江戸春情録-【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】

    斑月

    意外とストーリーもちゃんとしてた
    2024年6月30日
    2巻で怒涛の展開だけど、ギャグマンガと侮るなかれ。ちゃんと最終回に向けてきれいに納めてきた。月代なので途中人物が混乱するところもあるけど、話の流れで理解。おもしろかった。
    いいね
    0件
  • 馬場先生はとろけさせたい

    縁々

    駆け足で終わった
    ネタバレ
    2024年6月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 絵も綺麗だし、子どももかわいいし、題材もいいのに、あれよあれよと話が進んで「え?これで終わり?」というところで終わってしまった。最初から1巻分と決まってたのでしょうか。仕事どうなってんの?保育園どうなった?お兄さん、そんなすぐ翻意する?遼太郎の実家はどう思ってんの?気になることが多すぎる。もっと描いて欲しかった。もっと描いて欲しかったと思うのは、作品が良かったから思うことで、ネガティブな感想ではありません、
  • 獣の王と狼面の番―続―

    奥田枠

    続編は尊いだけでなく深い
    2024年6月4日
    勧善懲悪でなく、敵が安易に改心するでもなく、混沌としたままのすべてを抱き、好まざる存在も排除せずそれが世界として統べる王。
    すごいです。本編も大好きでしたが、この続編を読んでもっと好きになりました。個人的にはこの後もウルの大冒険や成長など、まだまだ見たいエピソードはいっぱいあります!是非続いて下さい!
  • はちみつとオオカミ【コミックス版】

    どうざき

    二人の生き方が丁寧
    2024年6月2日
    こりゃ育ちの良さだな。どなたかが書いていた、どこかに置き忘れてきた理想の青春が、まさにここにありました!二人とも誰に対しても誠実で、好感度の高い二人が不器用に恋してる姿は尊すぎてこちらの心臓がオーバヒートしてしまいます。誰もが応援したくなる二人。もちろん、家族の問題などリアルを言い出したらきりはないけど、逆にそういうのを絡めると作品として蛇足というか、世界観を壊すというか、リアルな葛藤がないと満足出来ない方は他を読んでいただくということで、この青春は守っていただきたいと思います。おみつ呼びもカワイイ。友だちも素直で良い子たち。
    いいね
    0件
  • この感情にタイトルをつけるならば

    藍衣くらげ/夏色ひより

    悠久の時の流れ
    2024年5月20日
    モダモダが長くて、時間の流れがゆっくり。上中下まで引っ張ってここで終わる?という感じ。かつての文学少女としては共感も出来るし、展開も理解出来るけど、あれ?これで終わり?というのが正直な感想。悪くはないです!上中をクーポンで買って、中を読み終わってすぐに下をクーポンなしで買ったくらい一気読みしましたから。下に入ってぐわーっと盛り上がっ…あ、終わった…です。口下手同士なのでページ数が必要なのは仕方ないのですが、そこをもう少しコンパクトにして、後半をもう少し綺麗に着地して欲しかったです。
  • 死神に花束【シーモア限定描き下ろし漫画&電子限定描き下ろし漫画付き】

    柳瀬せの

    お話は良き😄
    2024年5月14日
    他の方もおっしゃっていましたが、3巻〜4巻分の内容かな、と。世界観が分かる描写や、何の戦争なのか、部族の死生観宗教観の掘り下げ、ジェイドたち側の宗教などをすっ飛ばして進むので、想像で補完しながら読むしかなく、説得力が弱い気がする。娯楽としてのBLなら、まあこれでもいいと思いますが、物語、作品としてなら物足りない。
    随所に光るものは感じるのでもったいない気がします。
    もちろん、ページが貰えないなど作者さんの責任ではない可能性もあるので、☆は減らしませんが、同人誌などで完全版が読めるのであれば読みたいです。
  • オオカミさん一家と家族始めました【特別版】(イラスト付き)

    成瀬かの/コウキ。

    好きな設定、好きな作家さんですが…
    ネタバレ
    2024年5月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ケモミミ大好き、子ども大好き、作者買いする作家さんですが、今回はちょっと途中でスッと引いてしまいました。この作風で「肉 洞」という単語。嫉妬ゆえとはいえ「いやらしいヤツ」のような侮辱する言葉を発する攻め。そして無理矢理の行為。モラハラですやん!!普段優しいって、それモラハラ男の常套手段ですやん!!あの行為で、これはこの二人は別れるんだな。狸親父が改心してくっつくのか?だとしたら子どもたちはどうなるんだ?とモラハラ断罪派の私は混乱してしまいました。そうしたらモラ男はやっぱり良い人?無理無理無理!
    前半はだいぶ好きな世界観だったので、残念です。
    モフモフパラダイスがモラハラ地獄になりました。
    いいね
    0件
  • 姫野くんはときめきたい

    ハルモト紺

    ふわぁっと期待は高まるのですが
    2024年5月6日
    膨らみきれずに終わった…みたいな感じ。全体的に皆さんの感想通り、かわいいしトキメキもあるし終わりもいいし、いいんだけど何か物足りない。どなたかがレビューでこの物足りなさを言語化して下さるのを期待します。80点超えではあるのでオススメはします!
    いいね
    0件
  • Ω令息は、αの旦那様の溺愛をまだ知らない

    仁茂田もに/凩はとば

    こんなところで…!?追記
    ネタバレ
    2024年5月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続きを…続きを至急…取り急ぎ…。というところで終わっていて、続刊を至急いただかねば日常生活に支障をきたしそうです。各キャラクターもしっかりしていて、文章力、語彙力もあり、構成、設定も破綻なし。プロの作家さんにどこ目線?という意見で不遜だとは思いますが、最近あまりにも稚拙な文章の作家さんがまあまあいらっしゃるので、そこは安心していいですよと強調しておきたいです。両片思いのすれ違いだけで引っ張らず、周囲の事件などもしっかり絡めていて、二人の結末はもちろん王国の政争、未だ出てこない方々の行く末など気になることが山ほどあって、本当に続きをいただかなければ寝られないです。急かすようで大変申し訳ございませんが、可能な限りお早い執筆をお願いする次第でございます。【追記】別サイトで完結まで読みました。もちろん続刊が出たら購入します。大筋は大満足です。回収漏れもなく、両片思い夫婦も、王国も、学園も、あの方々も、いくつもの思惑が絡み合ったお話を見事に完結されておりましたが、何か物足りない。横書きで読んだからですかね?描写が既刊に比べて弱い気がします。単行本化にあたって加筆修正されたのでしょうか?既刊が目が詰まった織物だとすると、ウェブ掲載の続きは麻織物のような印象です。ストーリーではなく描写だと思います。物語に対する好き度は変わりません!欲を言うなら、お子様との絆をもう少し強固に描いて欲しかった。後半やや小道具に成り下がった感がありました。とはいえ、好きです。1巻は買って損はないです!【追記】2巻読了。すごく良かったです!ミハエルとの絆も番外編で堪能できました!
  • 注いだ恋が満ちたら愛

    春海かみす

    あらら急展開?と思ったら
    2024年4月28日
    そこからはじっくりほんわか暖かく愛を育む系で、すごく可愛い二人でした。
    終始好きが溢れていて、読んでいてほわほわした気分になりました。
    いいね
    0件
  • 愛だなんて言わないから

    日暮くれ

    ダメな主人公がダメなままでいるリアル
    2024年2月17日
    藤次のいつまでも自分と向き合えないで周りを巻き込むところは確かにイラッとしますが、それも含めてこの作品の魅力だと思います。聖人も良い人だけど、見方を変えると藤次の弱ったところに漬け込んで付き合って別れ方は独りよがりだし、八千代も何も言わずに去って独りよがり。みんな、傷つきたくなくて身勝手。でも、人ってそうやって無意識に予防線張ったり逃げたりするもの。読後感はスッキリではないけれど、そこが良いんだと思います。単純明快なストーリー、物分りのいい善人が織りなすハッピーエンドが好きな人には向かないかも。懊悩逡巡未練後悔依存。そんな話があったっていいじゃない。
  • 雪降る森の護り人

    四宮和

    極端な低評価の意味が分からない。
    2024年2月8日
    普通におもしろかったです。回想と現在の入り混じったコマ割りもひと目で分かるし、内容も破綻はなく、いつ低評価のところが来るんだろうと思って読んでいたら、終わりまできてしまいました。同じ世界観でいくつか作品を描いてシリーズ化してくださったら、もっと盛り上がるのかも。恋愛要素が薄いと言われればそうかもしれませんが、私は好きです。
  • 推しと出会って元気になったから恩返し、します!

    未散ソノオ

    今年度一番尊い
    2024年1月21日
    推し活するヲタたちに夢と希望とトキメキを与える作品。未散先生が大好きで、当然のように購入。大正解です!ヲタクが浄化され、澄んだ出汁のように深みと旨味のあるお話。推しを全肯定せず蕎麦を断るところも素晴らしい。これからがとても楽しみです。
  • 春雷とエンパシー

    うにもし

    設定は半分も行かずになかったことになる
    2023年12月14日
    ものすごく大層な看板を掲げて、中身はスカスカでした。試し読みでもう少し骨のある作品かと思っていて、何で評価がイマイチなんだろうと逆に興味をそそられてクーポンのあるときに購入。評価は間違っていなかった。導入のモノローグも、やけに意味深長だけど、あんまり意味はなかった。発想力はあるけど描写力が足りない。
  • 秘密の森の魔術師はのどかを願う 【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    上下巻とは思えないボリューム
    2023年12月11日
    5巻分くらいの濃密さを感じます。ファンタジーでBLで討伐で…ああ、ぽい描写を点在させて、読者に線を繋がせるのかな?と思っていましたが、そんなことはまったく感じさせない内容の濃さ!作者様の力量を信じきれなかった自分を殴りたいです。プティが可愛いので番外編をお願いしたいです!
    いいね
    0件
  • 俺の恋心が弄ばれています

    黒岩チハヤ

    お話はかわいい
    2023年11月1日
    ぽちゃもわりと好きなので期待していたのですが、ぽちゃぶりが服のお腹部分がダボッと膨らんだだけで肉付きが感じられない…。全体的に絵が不安定で、顔も可愛いときと崩れてるときがある。髪が不自然に大きかったり。ヘタウマで味があるのともまたちょっと違うので、ストーリーが好みだっただけに残念です。
    いいね
    0件
  • Loveless SEX Bear~愛のない獣~【単行本版】

    霧嶋珠生

    え、聞いてないんですけど…
    ネタバレ
    2023年10月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー読まずネタバレ踏まず読んだので、ここからどうハッピーエンドになるのかと思いながら読んでいました。何ということでしょう…。玄蔵は可愛いです。小さい時から最後まで、ずーっと可愛いです。愛しいです。健気で守ってあげたくなるの分かります。二人の愛が永遠で良かったです。
  • 【単行本版】嘘つき小説家と運命の人

    はぜはら西

    かわいい
    2023年10月8日
    おもしろいところもあるけど、全体的にサラーッとふわふわしていて少女マンガっぽかった。悪くはないけど、新人さんが頑張って描きました、という感じ。半額でなければ買ってないかな。
    いいね
    0件
  • 好きにきまっとろーもん!

    まめなえ

    自分勝手で人の気持ちをまったく顧みない攻
    ネタバレ
    2023年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙とあらすじからもう少し誠実かと思ったけど、愁がなかなかのクズで4巻以降挽回ならず。
    気分とノリで振り回したくせに、いっちょ前に凹むし腹立つ。
    4巻は愁も女先輩もほぼジャ○ーさんと同じことしてる。お互い合意の上で奔放なのはいいけど、合意のない人の気持ちを尊重せずに性的に弄ぶ人を信用出来ない。これで、気持ちに気づいたからオールオッケーとはならない。
    気づいてからも、考えるのは自分の気持ちをどう伝えるかのみ。春の気持ちファーストにはならない。
    九州男児ってこれがデフォなんですか?
    これでハピエンだったら、プロセスとかどうでもいいんだな、と思う。
  • はなれがたいけもの

    鳥海よう子/八十庭たづ

    コミックス版はとても好き
    2023年9月3日
    原作は文章が拙くて脱落。発想、ストーリーはいいのに筆力が追いついていないと感じました。コミックスはそのストレスがないのでありがたい。ディリアの暗殺者のときの強さと愛を知ってからの強さは明確に違う。それをしっかり描いて下さっていて、素晴らしいです!アシュの可愛さも天下一品!!走りきって伝言を伝えたところは感涙です。コミックス、続いて欲しいなぁ…
  • 東南角部屋彼の恋

    あがた愛

    短編集で、余韻を楽しめる方向け
    2023年8月12日
    あがた先生の最新作を読んで同じクオリティを期待して読むとちょっと物足りないかもしれませんが、ああこの世界観が今の作品に繋がっていくのか…と思うと感慨深いものがあります。絵画で言う習作のような…。最近はオチをまとめる作品が増えましたが、かつてはキレイにまとめるのは不粋、余韻の美学みたいな時代もあったなぁ…と思い出しました。
  • Hしたくないので友達とつきあいます【コミックス版】

    未散ソノオ

    めっちゃいい意味で
    2023年8月5日
    脳筋w 難しいことを考えないで単純に「あ、そっか!」で動いていく。でも二人とも根が善良でポジティブだから、それで幸せ。読んでいてただただ幸せです。
    いいね
    0件
  • 山小屋にて

    菅辺吾郎

    スパダリなんてそうそういない
    ネタバレ
    2023年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ スパダリが風のように現れて恋に落ちで紆余曲折ありながもハッピーエンドもいいけれど、この作品の、闇があっても足りないところがあっても、お互いが相手を好きでいるためにネガティブなところを改善したいと思えて、そのネガティブを言える相手に出会えたところがすごく好きです。くだらない優越感に浸る瞬間って誰にでもあるだろうし、器用に何でもこなすと自覚してる人が思いがけないポカをすることもある。そんな当たり前が素敵な物語になっていて、山に登りたくなりますw
  • カドル‐獣人オメガバース‐

    羽純ハナ

    シャイア…(TдT)
    2023年6月15日
    いい子に育ったよ。守られて育ったことを自覚する者は、自ずと守るべきは誰なのか、何なのかを知る。守る価値と尊さを理解しているから。神様作者様、あまり酷い試練はお与えになりませんように…。
  • ウサ耳オメガは素直になれない【SS付】【イラスト付】

    海野幸/小椋ムク

    予想外。
    2023年6月15日
    作者買いです。筆力の高さは常々感じており、何ら不安はありませんでしたが、今回はまた骨太!マイノリティのアイデンティティ、生き方、家族の葛藤、マジョリティゆえの葛藤、地方コミュニティの同調圧力としがらみ、現実世界に繋がる問題提起がてんこ盛りなんだけど、無理やり盛り込んだ感はまったくなく、物語に自然に織り込まれている匠の技。それに加えて各人物が魅力的。自分の中の硬派(公共心)と軟派(腐)の両方が悶絶する秀作です!
  • 友達はキスしない!

    参号ミツル

    結果論で正当化はできないと思う
    ネタバレ
    2023年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 明らかに非日常系の物語ならまあいいんですけど、あったらいいなこんな日常系の作品だったので、ちょっと引いてしまった…。マンガだからアレなんですけど、まったく好きでもないおっさんに○スをされ(トラウマ案件)、好きな人からは訳もわからずレ○プされ(トラウマ案件)、精神疾患になるレベルですよ…。BLは終わりよければすべて良しではなくて、プロセスを大事にする文化だと思う。1巻がのほほんとしてたので2巻も買ってしまいましたが、失敗した…
  • ボーイフレンド17 【電子限定特典付き】

    吉田ゆうこ

    きらめく現代詩のよう
    2023年6月10日
    感覚的でありながら文学的。そうか、詩的なんだ。欲と執着。別の方が描けば粘度のある俗世的な表現になったかもしれないが、吉田先生の絵と散りばめられた言葉によって磁器のような玲瓏たる世界になっている。しかしそこに冷たさはなく、研ぎ澄まされた世界の中にある柔和な空間、それが吉田ゆうこワールドなんだと思う。あえて抽象的なことしか書かなかったのは、俗人の私が少しでも内容に触れてしまうと、この美しい世界を汚してしまいかねないからです。
  • いとしい君との初夜事情。【単行本版】

    木田さっつ

    あらすじ?だとエロメインに思うけど
    2023年5月12日
    読んだら純愛で、いい!!奏斗のしなやかな強さと大樹の弾力のある優しさが破れ鍋に綴じ蓋で、良きカップルです!!
    いいね
    0件
  • 恋人だけが思い出せない

    加東セツコ

    謎を解きたいような解くのが怖いような
    2023年5月10日
    ハラハラしながら読み進めました。結論から言うと、おもしろかった。でも、もうちょっとページ数増やして描きこんで下さっても良かったのでは?前半の謎への引っ張りが良かっただけに後半があれよあれよと進んでしまって若干拍子抜け。とは言え、物言いたげな表情が上手すぎて全員怪しい!(別に犯人を当てるわけじゃないけどw)パッと絵を見た感じでは無表情に見えたのに、物語になると顔が語りだすのすごいな、と思いました。
  • ネイキッドカラー

    アマミヤ

    理屈じゃない。
    2023年5月1日
    ダイ○ ン並の吸引力で惹かれ合った二人。お互いの感性がお互いの感性を感覚的に魅了し合っているから離れる理由も選択肢もない。幸いにして二人は大人だから破滅的になることもない。研ぎ澄まされた感覚の上に成り立っているのに、何故か不安定さはない。好きです。
  • 終わりにはじめる恋のはなし【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    沼ちよ子

    かわいいお話
    2023年4月30日
    1年後に巨大彗星が衝突する、それが確定事項でも学校はあって日常生活は変わらなくて、でも学校からは「死ぬまでにやりたいことリスト」の提出を迫られる。そういう世界で、地球規模の壮大なことは何も起こらなくて、崇高な志なんかもなくて、男子高校生が真っ当にアオハルする話。お安くなってたので購入。絵柄も相俟っていい意味でメルヘンな雰囲気でほのぼのしました。終始かわいいです。
    いいね
    0件
  • ロストワールドエンドロール

    久松エイト

    設定理解に時間はかかるものの…
    2023年4月26日
    お話はすごく良かった!!これだけ設定を作り込んだなら、もっと長く続けて欲しい。せっかく設定を理解したんだもの。読んでいるとぜひとも音楽を聴きたい気持ちになってくるけど、実現させるのは難しいんだろうなぁ。
    いいね
    0件
  • いつか、きみのヒーローに

    椎崎夕/六芦かえで

    校正ちゃんとして。
    2023年4月25日
    複数箇所「なっちゃん」「あっちゃん」の表記が間違っている。一回ならまだしも、何回もあると読み直して確認したりどこの出版社だ?と確認したり、集中出来ない。
    こんなことで作品の評価が下がるのは、出版社による作家さんへの営業妨害だと思う。
  • アイツの大本命

    田中鈴木

    かわいいしおもしろいけど
    2023年4月4日
    ノリが昭和…。最初はおもしろかったから一気読みしたけど、新刊を待つようになると「またこのノリかぁ」と飽きてしまった。佐藤以外を傷つけてもなんとも思わない女子とそれを許す作品の雰囲気が今の時代に合ってない気がする。長く続いているのは素晴らしいけど、ここまでマンネリ化してると、連載を終わらせられない契約でもあるのか?と思ってしまう。惜しまれつつもキレイに終わらせるのが花だと思う。とはいえ、新刊も全部買ってるのは、作品がおもしろくてキャラクターに愛着があるから。好きな作品だからこそ、有終の美でまとめて欲しい。
  • とろけるたまごとベッドの中で【電子限定特典付き】

    ミブヨシカズ

    良かった!
    2023年4月4日
    良かったんだけどページの制約があったのか、途中急いだ感じに思えたのがもったいなかった!お値段上がってでもあと20Pくらい増やして世間と自分たちが乖離していると感じてる部分や親との確執の部分をじっくり描いて欲しかった。社会で生きていくってすごくめんどくさくて煩雑で、そのリアルをどう受け止めてどう動くかで根っこの生えた幸せになるか生活破綻のお花畑になるか変わってくる。この二人はそれをそれぞれにしっかり分かって支え合っている素敵なカップルでした。
  • 白虎と政略結婚

    櫛野ゆい/笹原亜美

    お兄ちゃん異国で出会いなぞ…
    2023年4月2日
    お兄ちゃんのスピンオフ希望。本編は溺愛系なので安心して読めます。事件もありますが、愛情の部分は揺らがないと信じて読めるのでハラハラドキドキは少ないけど、心臓への負担は軽くて済みます。フウとライの可愛さでホワイトタイガーのぬいぐるみ買おうかな?という気になってしまいましたw
  • 恋慕多くしてインドア山に登る

    なおとえぬ

    王道といえば王道
    2023年3月22日
    同人誌なので割高に感じますが妥当なお値段かと。内容は中堅どころのサラリーマンが人生マンネリになっていたところに、爽やかイケメンが登場し、お近づきになりたくてちょっと無理をするクスッと笑える日常系。キスもないので、ガッツリBLを望む方は回れ右。ほんのり気になるあの人の趣味に合わせてみたけれど…(;´д`)トホホ…といううっすらBLで良ければ、おもしろかったです。
    いいね
    0件
  • はのくり

    ツキシマテント

    表紙はシンプルだけど
    2023年3月15日
    内容はとても丁寧で、想像以上に深いです。もっちーさんという私たちの気持ちを代弁してくれる存在もいてはのくりの尊さはもちろん、署の仲間になったように隊員の皆さんに親近感を持てる。そんな中での次回最終話!!気持ちがもう大変です!心底祈り続けます!読み放題で読むかどうか迷ってる方は、迷う必要はありません!単行本が出るなら買いますが、もし単話版のみなら読み放題の期限が切れたら買うと思います。とにかく今は祈ります。
    いいね
    0件
  • 変声

    はやしわか

    丁寧に思春期の群像を描く。
    2023年3月15日
    ともすれば訳のわからない衝動に突き動かされて、後に何故あのような行動を取ったのか恥ずかしさに叫んでしまうようなことをするのが思春期。そんな衝動に流されず、でも思うようにいかない多感な時期を、手探りながら前に進む二人のお話。邂逅から再び相まみえるまで2年。この時期の2年は大きい。でも、それは二人にとって必要な時間だった。二人は丁寧に、丁寧に、自分の気持ちを大切に育んでいた。それは離れてはいたけれど、二人の時間だった。素敵なお話です。他のクラスメートもそれぞれに大切な気持ちがあって守ってあげたくなる愛すべき子どもたちです。
  • 君の隣にいる僕は【単行本版】

    すずはらりつ

    応援したい2人!
    2023年3月6日
    私も美容室の同僚になって、2人を応援し続けたいw 恋愛だけでなく、二人が将来をちゃんと考えて行動してるところが頼もしく、天然さんかと思いきやしっかりしてるのね、と安心しました。とはいえ、私もいつから付き合ってたのかは分かりませんでしたwww ほのぼのしてクスッと笑えてほっこりする。薄い顔の絵も私はすごく好きです。レビューが何故今までなかったのか不思議です。
  • 神獣さまの側仕え

    成瀬かの/金ひかる

    後味の悪さも含めて良作
    2023年3月2日
    最後みんなが幸せになってハッピーエンド!というお話ではないけれど、人智を超えた存在ゆえの選択であり結末で、それは文章に説得力があるからこそ成し得たもの。凡人的には後味の悪さを感じる部分もあるけど、それも含めて納得してしまう良作。エセルの聡明な無垢さに救われる。個人的に閨房シーンは最後だけでいい派で、取ってつけたようなエロ描写には嫌悪感を感じるのですが、この物語には必要なシーンであり描写なのだと合点がいく。この作者さんの描く世界は、97%は滑らかで完全な球体と思わせる心地良さなんだけど、残りの3%に異物を仕込んで「なんじゃこりゃ」と思わせながらも破綻させずに独自の世界を創り上げる。そこが、ありきたりな異世界モノジャンルで独自性を築き上げているんだなぁと思う。
    いいね
    0件
  • 気難しい王子に捧げる寓話

    小中大豆/笠井あゆみ

    こうきたか〜!
    2023年3月2日
    最初からオズワルドの腹黒ぶりはチラ見せされてたので、いったい誰とくっつくのか、いつ現れるのか、まさか老人!?などいろいろ思っていましたが、こういうことだったのね、と大団円。綺麗に物語が終わっているので続編は難しいと思いますが、一作で終わってしまうのが勿体ない世界観でした。これは何回も読んでしまうやつですね。
  • 「旅の道づれは名もなき竜」番外編集【電子限定版】

    月東湊

    幸せしかない。
    2023年3月2日
    最高です。心温まる後日譚です。読むと胸がじんわり温かくなって満たされていきます。末端の末端でいいので、精霊になってここで一緒に過ごしたいです。
    いいね
    0件
  • 40までにしたい10のこと

    マミタ

    スズ子GJ
    2023年3月1日
    作者さんのメタラーさんが好きで、新刊だったけど購入。めちゃめちゃ良かったです!ルームウェア、スズ子めちゃいい味出してて大好きです♡リストアップする心境、それを攻めに見つかるタイミングなどなど完璧な布石で、回収がまた素晴らしい。大満足の作品です。ルームウェアで運ばれる姿が一番好きです。
    いいね
    0件
  • 狼、人を抱く。【コミックス版】

    山形シン

    可愛い2人
    2023年2月22日
    最高でした!絵がすごく可愛い上に丁寧で、シローさんの表情が素晴らしい!!獣人用住宅のサイズ感、家具のデザインもリアル(?)だし、見せ方が上手い。表紙からは想像もつかないほんわかカップルでした。最高に推せる2人。1つだけ、シローさんが年齢にこだわるわりにユキが何歳なのか分からなかったのが残念。 一緒に「あと○年…」と悶々としたかったw
    いいね
    0件
  • 世界は僕にひざまずく

    成瀬かの

    2人のスパダリ
    ネタバレ
    2023年2月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どっちを選ぶのかとドキドキしていたら、どっちも選んでちょっとショックでした。お話自体は文章も世界の設定も悪くないのですが、そこが受け入れ難い人は厳しいかも。それがなければミナトも良い子だし、クロードとギーも超絶カッコイイし、シルヴィも可愛いし、大好きです。それにしてもいつも思うのですが、ファンタジーもので力を得るために交わる設定は今や王道。でも何で力を与える側が受なのか…。解せぬ。
    いいね
    0件
  • こんなはずでは

    阿弥陀しずく

    日常の延長が良い
    2023年2月19日
    何か事件が起こるわけでもなく、周囲の無理解があるわけでもなく、気持ちのすれ違いがあるわけでもなく、何にもなくて…、何にもないんだけどそこにある雰囲気がすごく好き。
    下手に絵が綺麗になったりしないで、このまま、このまま描き続けて欲しい。
    いいね
    0件
  • ぼくのパパとパパの話

    ろじ

    子育てしたことないって嘘でしょ!?
    2023年1月14日
    と思うくらい、子育ての大変なところがリアルwでもだからこそ"家族"になっていくんだよなぁ、とほっこり。イヤイヤ期真っ最中の方が読んだら、そこに目が行って共感だけになってしまうかも知れないけど、過ぎこし日々に思いを馳せる世代は懐かしく愛しく感じると思う。そして、家族への愛が湧き出してくる。1巻で完結なのでやや急いだ感はありますが、その制約の中では十分描いていると思います。養子縁組を求めることに子どもの犠牲を肯定しているという意見もあるようですが、現実的に乳児院や児童養護施設には子どもがいて、日本は血縁主義が強く養育里親や養子縁組もとても少ない現状があります。理想はすべてのお母さんが自分で育てたいと思い育てられる環境があるというものかもしれませんが、理想を追求して、今いる子どもを置き去りにすることは無責任です。この二人が「減っていくだけの家族」と思い結んだ絆が「増えることが出来る家族」になることは、この家族だけでなく社会全体の幸福だと思います。BLというカテゴリーだけに収めていいのか迷うくらい老若男女全方位にオススメ出来る作品です。
    いいね
    0件
  • 狼の花嫁

    りゆま加奈

    4巻までは☆5。5巻のみ☆4
    2023年1月10日
    最初から絵も丁寧で、話もおもしろく、国の事情、兄弟の思惑に翻弄される展開にドキドキしながら読んでいましたが、5巻だけ何故かダイジェストのように進んでしまった。この作者さんの筆力なら、もっと描き込めたんじゃないかと「あれ?」という感じです。大筋は良かった良かったと思えるんですが、なんか先を急いだ感じが否めなく、結果的に物足りない感じになってしまいました。大好きだっただけに期待が大きすぎたのでしょうか…。これが完結作品としてずっと残ることになるのは残念すぎます。
    いいね
    0件
  • 椿原真央、今日から推しと暮らします【合冊版】

    サンバ前川

    最高です!
    2023年1月10日
    1年後にはびっくりしましたが、二人らしさはそのままで安心しました♪先輩の手料理ホームパーティー参加したいです😄ところで、全9話で完結だと思うのですが、900円の単行本には何話まで収録されているのでしょうか?合冊版で購入していたので単行本の(完結)の文字に「え?合冊版まだなのに先に単行本で完結するの!?合冊版の続き出ないの!?」と思っていたのですが、レビューを読むと完結していない様子…。何度も単行本を買いかけた誘惑に惑わされず合冊版で完結して良かったです。
  • それから、君を考える

    小松

    これは詩だと思う
    2023年1月7日
    繊細で鋭利で感覚的な現代詩味がある。作中の空白、余韻の残し方、全体の構成が絶妙で、物足りなくもあり充足感もある。この後どうなるの?と思わせながら、これ以上描いたら世界が壊れてしまいそうなギリギリのバランス。好きです。
  • バケモノとケダモノ

    蓮地

    尊いの最上級は何ですか?
    2022年12月28日
    孤独な二人が出会えた奇跡にありがとうと叫びたい!!カヴォのピュアな愛が可愛すぎて萌えまくっていたのですが、3巻からはもうすべてが尊すぎて尊すぎて…(´;ω;`)追っ手にも正義がありリアンにものっぴきならない理由があり、その落としどころがどうなるのか…と思っていましたが、ちゃんと回収されて良かったです。低評価の方は1巻しか読んでいないんだと思います。
  • 獣魔王と幸福の白い翼

    月東湊/みずかねりょう

    助走が長くて中盤から本気
    2022年12月27日
    貢物の苦悩が長く絶望的で、獣魔王さまとフェイの(物理的)距離も遠かったので、このまま学者魔人さんとくっついた方が幸せなんじゃないかとも思いましたが、中盤からしっかり読み応えありました!
    いいね
    0件
  • 夜啼鶯は愛を紡ぐ

    小中大豆/yoco

    追い込まれる描写が巧すぎて辛い
    ネタバレ
    2022年12月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 基本的にネガティブ思考はあまり理解できなくて「なんでそう受け取るかなぁ?」とハマらないのですが、凛が自分を追い込み追い込まれ気づいたときには五里霧中四面楚歌、の状態はそうなるしかなかった凛の孤独が身に沁みて本当に辛かった。
    攻めザマァという意見もあったけど、エアリスにもそうせざるを得ない彼の生い立ちからの人間関係があり、ザマァというよりは孤独と孤独が融合しあえた安堵の気持ちが大きかったです。
    いいね
    0件
  • 旅の道づれは名もなき竜

    月東湊/テクノサマタ

    物語の内容わりに短い。でも泣ける
    2022年12月15日
    作者さんの他の作品を読んでいないので何とも言えないのですが、大事なところもわりとあっさりしていてもったいなかったです。伏線もすんなり回収するし、せっかくの設定なんだから、もっと書き込んで織り込んで、上下巻にしても良かったのでは?と思う内容でした。とても良い話だっただけに、もっと読みごたえが欲しかったです。内容は好きです。
    いいね
    0件
  • ワイルド系イケボ俳優は子煩悩

    有実ゆひ/みずかねりょう

    あっさり終わった…
    ネタバレ
    2022年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読みやすい文章でサラーっと読めました。もう少し書き込んで下さったらありがたかったかも。炎上をどう抑え込んだのかとか、なぜ羽瀬は稜を狙ったのかとか、果たして女性に嫌気が差しだからといって後天的にゲイになることがあるのかとか、LGBTQに偏見はないと己を言い聞かせるように何度も繰り返していたのは自己暗示ではないかとか、ちゃんと書いていれば回収出来そうなのになぁ…ともったいなかったです。悪い印象はまったくないです。
    いいね
    0件
  • 風呂上がりにやさしく愛して【合本版】

    雨野晴雨

    想定外に良かった
    2022年12月4日
    すみません、ナメてました。設定が銭湯なだけのワチャワチャかと思って軽い気持ちで読みだしたら、ちゃんと銭湯屋さんに焦点を当てた、家族と仕事と恋のお話で、ラブラブでありながら地に足ついた二人で感心しちゃいました。行間を読ませるような詩的な構成も好き。金魚もすごく良かったです!これは買ってよかった。
  • 爪先に光路図

    青井秋

    文学的世界
    2022年11月13日
    稲垣足穂や宮沢賢治の世界に迷い込んだような素敵なお話でした。どれも読後に余韻があり、その世界がまだ続くような不思議な気持ちになります。とても良かったです。
    いいね
    0件
  • 【電子限定特典付】ヒヨコちゃんとハリネズミくん

    中井紳士

    ん〜。絵はキレイでカワイイ。
    ネタバレ
    2022年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ もっとほのぼのした話かと思っていましたが、どうやら今後の展開は非合法復讐劇へと進んで行きそう…。勧善懲悪モノなのかと思わせるわりに、ほのぼのパートのちょっとした描写がご都合主義というかなんかスッキリしない。ウサギ泥棒失敗して「チッ」て攻撃しようとしてきた人が実は良い人で写真で満足とか、動画撮るの夢中でペットから子どもを守れずペット隔離とか、ベビーカーのガードがそんなすぐ外れる?とか、何の訓練もしてない犬が都合よく赤ちゃんを助けられる?とか、ちょっとあり得ないことが塵ツモでお話に入れませんでした。そして、マザコン拗らせてショタコンって…。つーか、純愛かと思ったら即物的って…と、これじゃない感も重なって、次巻は買わないかな。絵はもちろん、おおまかなストーリーやキャラはいいのに、それを生かしきれず都合に合わせてしまった感じ。無理にHシーン入れなくても良かったのに。残念です。
    いいね
    0件
  • 呪われた黒獅子王の小さな花嫁

    月東湊/円陣闇丸

    愛と信頼のお話。
    2022年10月30日
    人を信じることが愛になり力になることをとっても素敵な物語にしてくれた作品。郭国のこともそうだし、不信と断絶が絶望を呼び、信頼と愛が希望を湧き上がらせてくれることを彼らは知っている。リラが可愛いとか黒獅子王の静かな強さとか魅力はいっぱいあるけど、ネタバレなしで読んでもらいたい。
  • ifの世界で恋がはじまる

    海野幸/高久尚子

    上手い!
    2022年10月30日
    まず、平行世界という飛び道具が出てきて警戒。しかもその世界で順調に過ごしていく姿に「それはダメだろ…」と拒否感。ああ、もうダメだ…と読むのを放棄しかけたところで、主人公も気がついて…。←ここのさじ加減が絶妙!あとちょっと引っ張ってたらダメだったかも知れない。この構成の駆け引きが楽しめる方はハマると思います!もちろんストーリーも良いので、それだけでも十分楽しめますが、読者を不快(言葉がキツイですが)にさせても離さない筆力があると思うので、良いイライラも楽しめます。ストレスが強いほど、解放されたときの快楽も強いですから😊
  • そんなに言うなら抱いてやる

    にやま

    ヒカルンの可愛さは
    2022年10月29日
    天井知らず。最初はおもしろいが優勢だったけど、今は可愛いと健気が熾烈な争いをしていて他の追随を許さぬ状態。ただ可愛いだけではなく芯の強さがあって、推さずにいられない!
    いいね
    0件
  • ずるくてかわいい

    三木原針

    好き
    2022年10月27日
    会話と画面はわりと淡々と進みますが、その隙間を埋めて余りある岸さんの色香たるやもう、目眩がします(笑)そして、こんなにピッタリのタイトルも珍しい、鮮烈な印象の「ずるくてかわいい」!ホントに、間違いないです。表題作ともう一編。同級生からの社会人もので、こちらも良きです🖤この感じ大好きです。変化を求めていながら変化に対応出来ないモダモダ感。愛おしい。行間を読む作品です。
  • オメガの恋は秘密の子を抱きしめる ~シナモンロールの記憶~【特別版】(イラスト付き)

    華藤えれな/コウキ。

    途中で挫折…
    ネタバレ
    2022年10月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文章がこなれていない。接続詞に「なので」など稚拙な現代口語が多く、小説を読んでいる気にならない。書きたいシーンが終わると急展開で雑に話が進む。優しいはずのギルバートが、初めて身体を重ねる真雪に対して言葉責めというか愛のないただのスケベ親父のような言葉の数々で不快になった。ホントは悪人なんじゃ?と思ったくらい。オメガの男は妊娠してもお腹は大きくならないって物理的に赤ちゃんはどこに収まっていたんだろう?と疑問。オメガに親権はない。それが分かっててなんで言いなりに産んで渡してるの?頭使って駆け引きしたら?何というか設定が突飛で必然性を感じず、説得力のある描写がない。いちいち脳内で湧いた疑問を押さえつけないと読み進められない。というわけで、最後まで読むことが出来なかった…
  • 下町暮らしのセレブリティ

    海野幸/笹原亜美

    初作者さん、当たり♪
    2022年10月11日
    BL的には展開は遅めですが、隆二の再生物語としては最高でした。人物も出来事も丁寧に描かれているので、良質なドラマを見ているようでした。ていうかN○Kでドラマ化して欲しい。テーマもN○Kにぴったりです。夜ドラ枠狙いましょう!何より、この作者さんは比喩が秀逸!恋心がとろろ蕎麦に喩えられるとは誰が想像したでしょう!?独特でありながらとても分かりやすい喩えでワクワクしました。物語は過不足なくきちんと終わっていて、物足りなさもなく、無理やりなエロシーンもなく、自然な流れで整う気持ちのいい読後感でした。
  • 推しと子育て結婚することになりました。

    森崎結月/七夏

    子どもの発育に矛盾が…
    2022年10月10日
    サラッと読む分には子育て王道モノでいいのですが、ところどころ日本語の使い方、表現に違和感を感じます。地の文で並列を表すのに口語で使われる「とか」を使用していたり、他人の行為に使う言葉を自分の行為に使っていたり…。校正で気づきそうなものだけど…。そして、朝陽は1歳半くらいでおむつ持参だったのに、預かってすぐの帰宅後に、トイレに連れて行って(信頼関係もなくトイトレには早いと思う)その後もおむつの出番なしだったり2歳になったばかりでそれまでの2語文から急に3歳児並みの文章を話すようになったり、子育てモノ愛好家としては首を傾げる発育過程。交番の対応もあり得ないし、莉央の過去の家庭環境も何故父親がそう思い込むに至ったのか説明がなく、そんな妄想に取り憑かれた父親が新しい家庭を持てるものかしら?と気になるし、黒沢家の跡取り問題もあっけなくなかったことのようになるし、何だか広げた風呂敷の包み方が雑であちこちの弛みから大事なものがこぼれ落ちてしまったよう…。設定や文章のタイプに嫌な感じはないし、おもしろくないわけではないのですが、筆力不足を感じます。
    いいね
    0件
  • 狼殿下と身代わりの黒猫恋妻

    貫井ひつじ/芦原モカ

    うちの末王子
    ネタバレ
    2022年9月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんて素敵な呼び名✨ ランフォードの溺愛ぶりもさることながら、お屋敷のみんなの溺愛ぶりもなかなかのもの。胸が熱くなりました。クソ王子やドラ息子のしでかしたことを考えると、見せしめ的厳罰を望む気持ちも多々ありますが、国王の言うとおり政治は正論だけでは済まないこともあり、安易に報復としなかったことで単なる溺愛王道モノを超えた説得力のある作品になったんだと思います。それにしてもマクガレンさんとの再会シーンでの仲間の良さを表すセリフは号泣でした。本当に良かった!
  • 狼皇太子は子守り騎士を後宮で愛でる

    滝沢晴/kivvi

    最高でした!!
    2022年9月21日
    新刊は通常のクーポン対象外なので、いつもなら新刊対象のクーポンまで寝かせるのですが、滝沢晴先生、モフモフ、お子さま、と三拍子揃っているので待ちきれず購入。大正解です!!しかも、アジア〜シルクロード好きの私にとって、妄想力が倍増する設定!外枠だけでも言うことなしなのに、中身がまた詰まってる!おもしろい!安易に閨房シーンでページを稼がず、物語に必要なここぞに留めて、その分しっかりと物語を埋めて下さるさすがの筆力。電子書籍はページを繰るのが不自由なのですが、今回は「この伏線確かあったな」と戻って読み直したり、紙のように時間をかけて読みました。そして、ルウの可愛さよ🖤口調が可愛すぎる!それにしても滝沢先生の子どもに対する愛情、描写には毎回感心させられます。物語の都合で子どもを動かさず、子どもの生態で物語が自然と動いていく。BLで子どもが出てくる作品の中には子どもが小道具のように動かされているものもありますが、それがないのが嬉しいです。もちろん、ラブラブ主人公たちももんのすごく良きです!が、それは他の方が書いてくれると思いますw
  • 赤獅子王の運命は純白オメガ

    貫井ひつじ/北沢きょう

    8割寝室。
    2022年9月18日
    生い立ちと置かれた立場ゆえ仕方ないのですが、物語のすべてが王宮内で、エルシャに至っては8割が王の寝室。溺愛軟禁物語という感じ。それが幸せならそれでいいんですけど、ちょっと物足りなく感じました。読んでも読んでも物語広がらないなぁ…と。かと言って面白くなかったわけではなく、溺愛物語としては出会えて良かったね😊と安堵しております。
  • うちの坊ちゃまが可愛くない 【完全版】

    折紙ちよこ

    完全とは?
    2022年9月18日
    完全版なのに完結してなかった…。いや、早合点したのは自分なんですが。まだまだ序盤といった感じで、いいも悪いも判断出来ませんが、期待を込めて星4つです。6話194ページ。
    いいね
    0件
  • 王さまのがっこう

    小中大豆/カワイチハル

    これは続編期待しても大丈夫ですよねっ!?
    ネタバレ
    2022年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ まずはお子様たちが可愛い!みんなお利口さんで優しくて、癒やされます。そして、恋愛要素が今作は薄めですが、続編へと繋がるとしか思えない伏線がいっぱい!これからなんだと思います!学校生活、長期休暇の過ごし方、お子様たちの成長のきっかけやタイミング、春夏先生たちの出会いから現在、あと個人的にはルーランのその後も気になります。シリーズ化すると信じています。
    いいね
    0件
  • いつかの花が咲くまでに

    かむ

    豹変!?
    ネタバレ
    2022年9月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みで先生に惹かれて買ったら、裏切られた…。男子高勤務にしたのにあんなに喋り方や態度まで変える必要ある?付き合い出してからの先生の性格までもの変貌ぶりについていけず、なんで買ってしまったんだろう…と賢者タイムが訪れましたwあの性格だったら好きになったかなぁ?
    いいね
    0件
  • 保育士は獅子親子に愛される

    滝沢晴/鈴倉温

    子育てあるあるがリアル
    2022年8月7日
    獣人というファンタジーでありながら、子育てしたことがあれば「あるある!」と思えるような描写が多々あり、共感性が高い。そしてモフモフの癒やし効果!岳人の意外と素直なところ、旭の頑固なところももどかしくもあり、理解し合うのに必要な過程だよなあ…と納得したり、描写力がホントに安心できる作家さんだなぁと思っています。
  • 白い虎侯爵と子狼の親愛なるガーデナー

    滝沢晴/鈴倉温

    途中、本気で泣いた
    2022年8月4日
    理人の心を思うと、胸が張り裂けそうで堪えきれませんでした。あとがきで、喋らない理人の可愛さをどう表現するのか悩んだと書いていらっしゃいましたが、読後の感想としては、もはや文字だったことが信じられないくらい伝わってます。私も理人を守り抜く!と思いました。恋愛部分もスペック的には超絶スパダリであるはずのヒューゴの完璧になりきれない愛すべき二枚目半ぶりが、植物オタクの新太郎のズレたところとファスナーのように噛み合っていくところがとても良かった。ジャンルとしてはよくあるパターンのお話ですが、作品の良し悪しを決めるのは、そういった細かいところの描写力なんだろうなぁ…と思います。良かった。
  • タカラのびいどろ[コミックス版]

    鈴丸みんた

    3日目は2巻でってことで
    2022年8月4日
    よかですか?先輩が大学卒業して、海外行って遠恋になるのか、卒業待って二人で行くのか、おかめちゃん2号はどうなるのか、まだまだエピソードありますよね!?待ってます。
  • 獣はひだまりに恋をする【シーモア限定版】

    にむまひろ

    モッフモフ♡
    2022年8月3日
    ノアの尻尾がボリューミーですっごく可愛い!薬については、そんなすぐ開発出来る!?と思わなくはないけど、ストーリーの破綻はなく、1冊できれいにまとまってます。でも、欲を言えば続編希望!みんないい人で幸せモフモフ物語です。
  • 狐のよすが

    ミナヅキアキラ

    「とーたん」でノックアウト
    2022年7月10日
    尊いの最上級は何ですかぁっ?!運命!運命!2人が出会えた運命に感謝です!拾った鳥の子を気まぐれで(結果的に)育てることになった狐と鳥の子の絆のお話。森のみんなも優しくて、私も見守るイタチにでもなりたいと思いました。たまに獲物をおうちの前に置いて行くから、見守らせて欲しいです。永遠に続いて欲しい。1巻完結は短すぎる…
  • フィルイン・カラー【電子版限定特典付き】

    そらと

    罪の味…(笑)
    2022年7月7日
    いろいろ良いところがあるのに全体的にサラッと進んでしまってもったいない感じ。絵もキレイだし、ストーリーもエピソードもいいのに、トントン拍子に進んで終わってしまった…。
    話数制限でもあったのでしょうか?もっと掘り下げて描きこんでくれたら良かったのに…と、ネガティブな★4ではなくて、これが作者さんの完成形ではないですよね?という意味での★4です。続編というより加筆修正希望です。
    特装版では補完されてるのかな?初作者さんだったので普通の方を購入してしまいました。
  • リミットハニー

    七瀬

    好きだったのに…
    2022年6月28日
    4巻で絵が変わりすぎてて、脱落…。もともとそんなに練り込まれたストーリーではなくて、設定と雰囲気とオムニバス的テンポが良かったのですが、ふわっとした可愛さがまったくなくなって、みんな宝塚ですか?みたいな下アイライン。輪郭もカクカクしてて苦手です。残念です。
  • 黒猫閻魔と獣医さん

    安曇ひかる/猫柳ゆめこ

    ロクちゃんが健気でかわいい
    2022年6月21日
    初っ端から地獄だの閻魔大王だの、現実離れした設定から始まりますが、物語はちゃんと地に足がついた展開で、とても可愛かったです。
    当て馬!?と警戒した先生も、誠実で、幸あれと願うばかりです。
    おもしろかったです。
    いいね
    0件
  • 発情トーキングマシン330

    りーるー

    どこを読んでいても
    2022年6月14日
    モーちゃんがいる。お涙頂戴展開じゃなくても、感傷的ネームがなくても、そこに常にモーちゃんがいることを感じさせるってすごい力量だと思う。そして、じゃない方の意外な包容力。嫉妬と独占欲に支配されずに、でも真摯に向き合って凸る行動力。じゃない方は伏龍だった。
  • 壁サー同人作家の猫屋敷くんは承認欲求をこじらせている

    ミナモトカズキ

    評価低すぎるの何故?
    2022年6月12日
    めっちゃ良かったから無料公開の1巻も買いました!で、そのまま3巻まで一気買い。みんながみんな、健やか爽やかなわけないし、感情表現が苦手な子もひねた受け取り方をする子も当たり前にいる。それでも自分なりに懸命に上を目指して頑張っていて健気だし、そこはかとない両片思いも応援しちゃう。隣のサークルの人もおもしろいし、アイドルパートも今後も気が抜けない展開だし、4巻もすぐ買います!
無料会員登録でもっと見る