フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

33

いいねGET

88

いいね

91

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET10

シーモア島
ベストアンサー3件
いいね90件
投稿レビュー
  • ねこようかい

    ぱんだにあ

    可愛くてたまにほろりとさせられる
    2025年4月8日
    SNSでいつも読ませて頂いています。
    ふと、シーモアで取り扱いがあると気づき、タイミング良くセールだったので有り難くまとめて購入。

    とにかく可愛い。
    癒やされる。
    突然、ほろりとさせられる。尊い。

    猫あるあるはもちろん、周りの人たちもすごく普通の人たちばかりで親近感があります。

    まだ2巻までしか読破していませんが、全話にひとつひとつ感想を書きたいくらいどのお話も大好きです。
    特に、ゆきおんなやけうけげんの飼い主さん大好きムーブが愛おしいです。
    のっぺらぼうやあずきあらいや、会長や豆腐屋のご主人もとにかく可愛い。
    しょうざえもんさんは神。
    太閤様を思わず調べてしまいました。あの落ち着きは本当に只者じゃないですね。
    そしてやまびこやぬりかべの尊さよ…。
    続きも楽しみに読みます。
    いいね
    0件
  • パルジェ -叭災-【タテヨミ】

    Gabaemari

    ストーリーも絵も良い
    2025年3月18日
    今いちばん更新を楽しみにしている作品です。
    とにかくお話が面白いです。

    仙人や妖怪のいる世界観のなか、色々過去がありそうな道士のリョンと、彼に拾われたジェ。
    ジェは記憶もなく、そもそも人間でもない。
    作品あらすじ欄が軽くネタバレしてくれていますが、最新話時点では、彼らの出会う事件を通して、2人の人物像や関係性が描かれつつ、過去が少しずつ明かされていくような作りになっています。

    基本タテヨミは中華BL派で、韓ドラも一切見ないせいなのか、世界観や設定などが斬新で面白いです。
    致しているシーンにやたらページ数を持っていかれることもないので、個人的にはそこも高評価。
    つまり今のところBL感も薄いのですが、ジェのリョンへの執着描写がたびたびあるので充分に楽しめます。

    量産型が多い韓国タテヨミらしからぬ個性的な絵柄はさることながら、漫画としての表現力みたいなところも非常に力量のある作家さんだと思います。
    セリフやモノローグだけに頼らない心理描写と、ストーリーテリング。
    また、タテヨミ空間を活かした間の取り方もお上手です。

    ごく稀に、分かりにくい言い回しもありますが、セリフ回しのセンスが良く、輸入物で気になる翻訳も素晴らしい。
    少し古めかしい言葉遣いが作品にマッチしています。
    ジェの「そなた」呼びを採用された方、天才!と思いました。

    先の方のレビューで、既巻数がけっこうあることを知り嬉しい限りです。
    とにかく最後まで無事に翻訳発刊されることを切に切に!願っています。
    好きすぎる作品は、逆に要点がまとまらず感想を書かないことも多いのですが、もっとたくさんの方の目に触れる機会の一助になればと思いレビューしました。
    私見としては、私のような中華BL派の方にもおすすめです。
  • ゆびさきと恋々

    森下suu

    内容が薄い
    2025年2月24日
    表紙がとても素敵だったので、1巻だけ無料で拝見しました。
    表紙負けすることもなく中のイラストもとても綺麗です。が、お話は、可もなく不可もなくという感じで、続きは読まないかな。

    耳の設定が生きているようでいて、どうにも現実感がなく、ただただ主人公を健気でかわいい頑張り屋に見せるためだけのあざといスペックの一つに見えてしまいました。

    対する彼は、一見感情の露出を抑えた大人な感じに描かれているようにも見えるのですが、ただそれだけ。
    物語としては その内側に潜む部分の描写を楽しみたいんですけれどね。乙女の夢をぎゅっとして出来上がったようなご都合彼氏でした。いや、それ自体は大好物なんですが、難しいな…。

    さらっと読むにはいいのかもしれませんね。
  • 狼への嫁入り~異種婚姻譚~

    犬居葉菜

    受の前向きな性格が可愛い
    2025年2月10日
    一冊無料で1巻のみ拝見しました。
    受けの前向きな性格が可愛くて、好感を持てました。が、続きを買うほどではないかな。

    お話も普通に面白いし、ちょっとした紆余曲折あれど悪いやつの居ない、優しい世界観。言い換えるとそれだけのさらっとしたお話かな…。

    個人的には、可愛い絵でスルーしそうになりますが獣かんが地雷。
    そんな展開まである反面、やはり受けがショタくさいかなと。体格差とかウーン……→あ、女の子と思えばいいのか→いやそれじゃあBLの意味がないし、あれ〜?と思い至った次第。

    こちらの勝手な感想ですが、お上手な絵もBLというよりはきれいな少年漫画や、声優さんを使わない系のアニメ風に見えますので、万人受けするお話を描かれたほうが、より売れる作家さんなのでは。
  • 一途な犬は諦めない

    きはら記子

    感情の流れがよくわからない……
    2025年2月9日
    試し読みで続きが読みたくなったので購入した初作家さんです。

    絵柄も受け攻めの雰囲気もよくて、面白く読み進めていたのに、なんだか彼らの考えていることが突然わからなくなる。
    わからないまま、どんどん進まれて、物語について行けなくなる。そんなポイントが随所に散りばめられている…。

    例えば2作品とも、受けが攻めをいつ好きなったのかわからないです。わからないのに突然、既に好き前提で彼らが次の悩みをモノローグしてくる、この不思議…。

    面白い面白くない以前に、素人作品感が強かったです。
    冒頭までは、どちらの話も私好みな雰囲気の年下攻めなのにな。なんでかな。ものすごく無念。
    いいね
    0件
  • ヤクザにお風呂で働かされてます。【電子単行本】

    たかし♂

    大好き!
    ネタバレ
    2025年2月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みの臓器売買ギャグが面白かったので購入しました。
    とにかく蛇塚さんが格好よくていい感じに気持ち悪いのが大好きです。みや子さんもちゃんと可愛いくて、無駄に花を飛ばしていないのが好感が持てます。

    ド派手な求婚シーンから、待ちに待った2巻で蛇塚さんが見事にスルーされていて笑えました。
    2巻ではみや子さんがちょっと躱し過ぎかなとも思いますが、そのたびに押せ押せアピールを繰り返す蛇塚さんにキュンキュンできるので、もうずっとこんな感じで何巻でも続いて欲しいです笑。

    作者様は男性の方なんでしょうか?
    絵がとってもお上手で、特に人物の、決していやらしくないのにどことなくセクシーな感じがするのがいいですね。
    そして、みや子さんとの体格差、体格差! 何その手の甲の血管!? と画力以上の部分でも楽しませて頂いています。

    私は単行本しか追っていないので、坊っちゃんとかそのお付きが運動会以外にも今後どう絡んでくるのか……あるいは、顔の濃い彼の当て馬的疾走が今後あるのか無いのか蛇塚さんとバトるのかそうだやっちまえとかとか……個人的には色々期待が膨らんでいるところです。
    続きを楽しみにしています。
  • 【単話】拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます

    紬いろと/久川航璃/あいるむ

    なにこれ
    2025年1月24日
    受賞ということでチラ見してみたら、あまりの品性のない話にびっくりしました。
    1話から主人公のめちゃくちゃな思考に、トンデモ展開。4話まで拝見しましたが、もう無理。
    レビューを「いいね順」で確認してみたら星1だらけで、ああ…と納得しました。
    もちろん、これが面白いという方の好みにケチをつけるつもりはありません。
    が、大賞…? 漫画を読む人種がみんなこのような作品を好むと世間に誤解されるのでは、と思うとやるせないですね。
  • アノマリーライフ

    日高ショーコ

    すごい!
    ネタバレ
    2025年1月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです!
    私が頭を使うのが苦手なので、タイムリープ?の理詰めでパニック!的な混乱はしましたが、ともあれ練り上げられた物語の作りが圧巻でした!

    特に、蛍AとBがはっきりと別人に感じられる不思議と不安……からの、え、晶も!?の展開。主人公2人が異なる時間軸で2ペア存在していて、最後に交錯して全てのパーツがハマる感じがすごかったです。

    タイムリープものって難しいのか、結構尻窄みになる作品を見かけることも少なくないんですが、そんな中でやっぱり日高先生はすごいな!と。
    橋に行くもだいすきですが、そんな先生方がこうしてBLを描き続けてくださっていることがすごく嬉しいのです。

    主人公たち2ペアのその後もとても気になります。後書きにも触れられていましたが、確かに大変な思いをしたAチームのほうが絆とか関係が強くなった感じですね。
    個人的に、蛍Aの頑張りと思いの深さに惚れました。幸せになれてよかった。
  • 病案本 Case File Compendium

    肉包不吃肉/呉聖華

    今までにない取り合わせカプ
    2025年1月10日
    単話は追わず、最新2巻まで読みました。とにかく受け攻めが新しいタイプで興味深いです。
    本気で反目しあっていた1巻から、ようやく2巻で攻の執着とか依存とかが色濃く漂いはじめますが、これがラブかと言われるとウーン…という感じ。受は心底拒否していますので、今後どういうBLになるのでしょう。

    ストーリーは、人間関係+受兄妹の両親死亡事故から連なる何がしかの因縁や殺人事件を背景に展開していきます。
    攻めの精神疾患、受けの過去と秘密、そして謎の組織なんかもいたりして、それがどう絡み合っていくのかとても面白いです。

    人物描写を丁寧にされる作者様で、端役に至るまで描き込みが細かいです。モブが喋りすぎるなぁ…というシーンも多数あったり……。
    でもその分、メインの2人についてもしっかり描写をされているのでとても楽しめます。
    2巻は2人のシーンが多いので、私のように1巻でめげそうになった方は頑張ってみて欲しいです。年下学生攻✕医者受です。

    あと、2巻の巻末に本国連載時の話ごとの作者コメント欄が、飛び飛びではありますが1〜70話分まで収録されています。
    なろうの後書きみたいなものかと思いますが、これがすごく嬉しい!
    小劇場はもちろん、作者さんの考えなども知れるので出版社さんに感謝です。3巻以降もぜひ続けて頂きたいです。

    そしてお願いといえば、表紙。
    帯なしバージョンも収録してほしい……。
    せっかくの素敵イラスト・デザインなので、どうかどうか。
    分冊版の、ハーユーの肩口が2巻に重なってるのも素敵なんです。

    現在、話連載が再開されたようですね?
    もう少しで3巻分溜まるのかな?と楽しみにしています。
    1冊に35話ずつ入っているので、本国サイトの話数から単純に換算してみると、番外合わせて8〜9巻くらいになりそう??
    最後まで出版していただけますように。

    地雷避けが難しいという旨を作者様自身が記述されていますので控えますが、受けが相当にタフで、相当に可哀想です。
    そこがめちゃくちゃイイんですけどね。
    がんばれシエチンチョン……
  • お前、俺のもんになれ!

    かけたま

    なんか好き
    2024年12月31日
    オメガバはあまり好きではないけれど、絵がきれいで、たまたま試し読みが気になったので購入してみました。
    わかりやすいストーリー。
    何より人物の絵がとっても好きです。

    惜しむらくは全体的に粗いかな……と。
    どのエピソードもあとほんの少し周囲や心情を掘り下げてくれたらもっと楽しめたかなという印象はありますが、受け攻め共にキャラが好感を持てたので満足です。
    一途で優しい攻めと、女々しくない受け、イイネ。
    いいね
    0件
  • イルカの耳骨

    よかったです
    2024年12月31日
    作者さん買いです。
    が、作品によって合う合わないがあるのですが、本作はすごく好きでした。
    私の中であおに鳴くのイメージが強いままなので、タイトルや表紙からファンタジーかなとおもっていたら、地に足のついた三角関係ストーリーでした。

    直接的ではなくて人魚や耳骨、貝を通した心理描写から伝わる不安や優しさがとてもすてきです。

    あらすじだけを乱暴に拾えば、自身の中の不安とお互いの距離感を見計らうような三角関係でしかない。でも、灼先生の作品からしか補給できないものがあるんですよね。
    それのいっぱい詰まったお話でした。おすすめです。
  • の、ような。

    麻生海

    子育て漫画
    2024年12月27日
    1巻だけ読みました。次はもう、いいかな。

    主人公が素敵なのがグイグイ読ませるんですが、ほぼ子育て一辺倒な感じで、本来の彼氏と仕事との生活が見えてこない。
    兄弟も可愛く、程よくママ友も出来て、読み手としてはストレスフリー。あるある日常でも面白く読める。
    でも、こんなに子育て漫画でいくなら、作家設定も彼氏もいらなかったのでは……と思わせる違和感でした。というか、せっかくの生業と、内縁?だかなんだか不明の身勝手彼氏設定がもったいないですね。

    2巻以降読めば違うかもですが、まあ、こんな感想もありますよということで。
  • 堕落家族論

    鶴亀まよ

    面白い内容なのに
    2024年12月16日
    3ヶ月間同居に「冗談じゃねー」と言うなら常識的に考えてもそこはやっぱりDNA検査だろ、と思うと話に入り込めなかった……。しかしそれでは物語が始まらないのはこちらも承知なので、無茶な遺言のほかに理由づけが欲しかったです。

    他にも、ご都合主義への説得力のなさというか、物語上の「作り」がチラチラして、なんだか楽しめなかったです。
    残念。
  • ENNEAD【タテヨミ】

    MOJITO

    面白いです
    ネタバレ
    2024年12月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 有名作にとうとう手を出してしまった。
    母数が多いせいか、かなり評価が分かれるようですが、私は面白かったです。
    話数が進むにつれて面白くなり、2部以降のほうが好き。

    セトの罪など、非常に重いテーマも取り扱っている割には、韓国作品特有の暗さ?ネチネチ感?(←個人の印象です)がなくて、読みやすいです。
    逆に、もう少し丁寧にというか、しっとり心理描写されるくらいのほうがいいんじゃないかなと思うシーンもあったり……。

    BL感が少ないのも気になりませんでした。個人的にエロなしOKなので、ストーリーありき観点からしても必要十分です。
    外伝はファンサかな??
    暴力的シーンや〇〇〇も、苦手な方以外なら許容範囲かなと感じました。

    まだ本国でも連載中なんでしょうか?
    願わくば、どんなに時間がかかっても最後まで納得のいくように描ききっていだけますように。続きを楽しみにしています。
  • 忘れ得ぬ貴方との邂逅【タテヨミ】

    Nichtigall/Ganno

    面白い!絵が美しい!
    ネタバレ
    2024年12月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 入り組んだ内容なのと、たまにセリフが(翻訳が??)わかりにくいのとで理解するのが大変ですが、それを補って余りあるほど面白いです。

    そして絵が美しすぎる。
    序盤は人物の目力が強すぎて苦手かも……と思いましたが、途中からどんどん綺麗になってきます。背景も物凄く綺麗で、スマホ漫画にしておくだけなのがもったいないくらいです。

    心理描写も非常に繊細で丁寧。早く幸せになったらいいのに……と思いつつ、一部完結のまま結構掲載にブランクが続いているのですね。終盤の愚の大立ち回りが最強すぎて悲鳴。再開が待ち遠しいです。

    ファンタジー系BLで、こういう大きめのお話は日本作品では余り多くは見かけないので、昨今の翻訳出版には本当に感謝です。
    他の方のレビューによると原作があるそうで……翻訳本が出たらいいのに。
  • あの日の誓いを果たすために【タテヨミ】

    Lvyeqianhe/BoyiAnimation

    続きは!?
    ネタバレ
    2024年11月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最新85話まで読みました。
    中国タテヨミらしい鮮やかな彩色と美しい背景。
    人物の絵柄も比較的安定していて綺麗です。
    ストーリーの基盤は人生やり直し系ですね。
    とにかく攻による受溺愛にブレがなく、変な当て馬とかもほぼないので安心して読めます。
    最初の方は大奥とかも出てきて、ちょっと安っぽいザマァ系臭もあり、慎重に購入を重ねましたが、話数が進むにつれて皇族同士の陰謀計略や周辺勢力との戦いが面白くなってきました。
    しばらく更新が止まっているみたいですね。大丈夫かな? 続きを早くくださーい!
  • 涯外殻の番人

    星野リリィ

    不思議な物足りなさ……?
    ネタバレ
    2024年10月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 表紙が綺麗で評価も高かったので購入してみた初作家さんです。
    ストーリーもいいし、メインふたりもかっこいいし、エピソードもちゃんとあるのに、なぜか面白くないという、不思議な作品でした。
    面白くないと言うと言葉が悪いのですが……少し詳しめのあらすじを読まされているような……?

    過去のあれこれなども、練り込まれた設定があるのに、どれもモノローグだけとかで説明的すぎて、途中から読むのが面倒になってしまいました。

    もう少し巻数を使ってじっくり読めるような作りだったら、また違った印象だったかもしれません。

    あと、これは好き嫌いの問題ですが、女の子たちのデザインが、可愛いけれどBL向きでなく、昔の子供向けアニメみたいなのが苦手でした。
    いいね
    0件
  • ヘタレ創造神の宿題【タテヨミ】

    Changpan Warrior/a10

    もっと読まれて欲しい作品!
    2024年10月14日
    タテヨミが苦手だったけど、無料期間をきっかけに、主人公の性格が好み+続きが気になったことで買い足し……まんまと沼に。

    ステイタスなどの単語を含むゲームっぽい土台設定の近未来SFをベースにした古代中国BLとでも言いますか……個人的には初めて読む設定で、それだけでも面白いです。

    そして、最初はふんわりした配色の雰囲気そのままなストーリーですが、けっこう内容が複雑。
    しかも話数が進むにつれて予想外のドシリアスになって驚きました。

    肝心のBLは弱め。
    でも、心理描写がとても丁寧。
    重い過去のある夜譚が、主人公の人柄に触れて彼を好きになり、主従をこえた想いで大切にするようになるのがとてもいいです。

    そして、すごく絵がお上手。
    人物のお顔はもちろんですが、人体などのデッサンもとてもしっかりしていて綺麗です。

    個人的に苦手だったタテヨミも、この作品を読んで、タテヨミ独自のコマ割りの上手さや、見せ方があるんだなと気づきました。
    間の取り方とか、構図や画面のデザイン性……これが話数が進むにつれてどんどん洗練されていく印象です。
    これほどまでに考えられてレイアウトされているのなら、吹き出しとかも横書読みのまま少しでも原作に近い状態で読んでみたい気持ちになります。

    濃いめラブや、背景などびっしり描き込まれたものが好きな方には物足りない部分もあるかもしれません。
    でも少しでも気になったなら、読んでみて欲しい。
    少なくとも、試し読み時点での主人公の簡略絵柄や、全体的な軽い印象だけで断念するのは、もったいないかなーと思います。

    何度も後戻りしながら暗記するように読み進めるタイプなので、実はまだ最新話までたどり着いていませんが……レビュー数が少ないので応援の気持ちで投稿しました。

    作者さんの目に触れることはないでしょうけれど、時間がかかっても完結までぜひとも頑張って下さいますように。
    大好きです。
  • 異世界で年下騎士に世話を焼かれています

    猫乃森シマ

    もはや盗作でしょう?
    2024年10月14日
    他の方々が多くレビューに提示なさっている2作品とも知っていますし、某社畜は原作もコミカライズもファンです。

    パクリは最初だけ、とのレビューもありますが、それにしても冒頭から似すぎです。テンプレの域を超えています。不愉快です。
    ここまで類似した作品を世に出せる感覚が純粋にすごいと思いました。

    きつい言い方で申し訳ありませんが、作品を生み出している本家作者さんや作品に関わるかたに対して本当に失礼だと思います。
    昔から何冊も読んでいるレーベルさんなのでそれもがっかりですね……。
  • 鯛代くん、君ってやつは。

    ヤマダ

    残念
    ネタバレ
    2024年4月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻のみ購入。純粋にお話がつまらなかったです。
    鯛代くんは終始もだもだ。そして突然キス待ちになる主人公。薄いストーリー。
    素人さん作品ぽくても、心理描写とかがよいと楽しめるものですが、こちらはそんな魅力もなく……。
    表紙と本編の絵もかなり違いますね。
    全体的に色々荒いなぁという印象でした。
    もう少し読み進めれば印象が変わるのかもしれませんが、1巻読了時点で次を買いたい気持ちがわかないので離脱します。
    低評価レビューを確認しなかった無念。
    いいね
    0件
  • トーマの心臓

    萩尾望都

    「心臓」というタイトルの強さ
    ネタバレ
    2023年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供の頃に古本屋で見かけた古い漫画……ああ、たしかこれだったなと、大人になってから読みました。
    昔の漫画って、こんなに深い物語なんだ!と驚きました。
    いわゆるBLとも違う、家族愛とか、人間愛とか、そういうものかな?
    世界観の根底にある宗教観念と、ややファンタジックなギムナジウムという彼らの日常。
    そこに投石されたトーマの死。
    翼の意味が、少女漫画のタイトルにしては重い字ずらの「心臓」の意味が、トーマという少年の残した想いとして物語の軸を担います。
    途中、中だるみかなと感じるエピソードもありますが、ラストへ向かってのすべての謎?が集約してユーリに立ち返る展開に感動しました。
    個人的にはオスカー推しです。
  • 異世界美少女受肉おじさんと

    池澤真/津留崎優

    ラブコメが可愛い
    ネタバレ
    2023年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメから入って、ちまちまクーポン使いながら8巻まで読みました。ラブコメがどんどん強くなってきて、でもイケメン歌対決なんてギャグもたくさんあってすごく面白いです。

    わたしは普通にBLも読むので気になりませんが、と言うかいいぞもっとやれ!とニヤニヤしていますが、苦手な方とか男性はどうなのかな?と不思議には思っています。

    原作は女性のかたなんですね、なんか納得。
    ふだんは少年誌青年誌系は苦手で、ほぼ読まないので、アニメを見た時も女性向けだと思っていたくらいです。
    でも絵も綺麗で、ゴリゴリしていないのですごく読みやすいです。
    とにかくストーリー進行を無視してテンション高くわちゃわちゃしてるのがすごく可愛い。
    この先も楽しみです。

    ■11巻まで読みました。
    バトル漫画ばりの紙面なのにビームがハートなのが、さすが!と笑えました。こういうところが大好きですよ。
    そしてなにより、前巻の9~10巻で、思いのほか神宮寺の橘への想いが真摯だったことに驚きました。

    あ、ブロマンスだったんだ? そりゃあ、大事な親友だよね、とジーンとさせられたところで突然のチェンジです。読んでるこちらも悲鳴です。

    ぷにぷにのまま国宝イケメンになって気後れしている橘と、イケメンマッチョな武器扱いのまま橘を姫抱っこして飛び回る美少女神宮寺…カオスが増して次巻が待ち遠しすぎます……。
    いいね
    0件
  • 坂の上の魔法使い

    明治カナ子

    泣いた
    2023年6月22日
    王とリーが切ない。
    でもこれがいろんなしがらみや状況下の末の一番いい結末なんだよなと心を落ち着けています。
    ラベルもかっこよく育って嬉しい。

    感想を、いろいろ語りたい事はあるけれど、とにかく本当に読んでみてよかった!
    出来れば、ネタバレなしで(2巻以降の試し読みもなしで)たくさんの人に知ってもらいたいお話です。

    ひとつだけ欲を言えば、1~2巻のデータ化?が荒いのが本当に残念。
    せりふの活字の潰れや、トーンや線の滲みは、古い作品だからでしょうか? どこの管轄か分かりませんが、好きな作品なだけに、ぜひご対応頂きたいなと願っています。
  • その世のどこか、蒼天のゆりかご【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】

    鯛野ニッケ

    足キスのダブルミーニング
    ネタバレ
    2023年5月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今回単話でもコミックスでもリアの足キスイラスト表紙が素敵だなと思っていました。主従以外にもこういう事情があったんですね〜我慢して一冊にまとまるのをずっと待っていました!
    前半、リアの夢がどう繋がるのかなと序盤からのシリアス展開にハラハラしましたが……ああそうくるのか!と。
    そして、お前の子を、の台詞で号泣。ふたりの表情と、リアがシンをぎゅっとするのがすごく切なかったです。
    とかくファンタジーBLだと、そのへんの禁忌感が薄いことが多くこちらも忘れがちになりますが、そうだよね禁断。なによりいつかは王妃?を娶る立場の人だもんね、とリアの苦悩に、シンと一緒にはっとさせられました。
    でもそこはそれ、リアの悪夢も激重愛もシンたまが全部受け止めてくれて本当によかった! さすがスーパー受様! 作者さま最高です!
    しかも、かっこいいのにちゃんとリアへの愛が伝わってくるのもまたイイ。押せ押せのリアにちょっとドギマギするシンたまももう少し見たかったな〜。
    ふたりの旅の中身も見てみたいし、今後のシンの統治者としてのお話なんかも気になります。
    続編! ぜひぜひよろしくお願いします!
  • イキガミとドナー 二人のイキガミ

    山中ヒコ

    せつない
    ネタバレ
    2023年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 続編が出ているの知らなくて、驚いて買いました。
    全編をとおして3人それぞれの気持ちが伝わってきてほんとうにせつない。
    とくに前半の過去編は泣けました。春人の優しさがまぶしい……。
    上巻の終盤から、前作(のおまけ?)の流れに帰り、滝が頑張るのですが……ふりまわされつつ、とってもとっても頑張るのですが、個人的に春人との過去がインパクトというか悲しすぎて、ああ春人が生きていたら……という感想も捨てきれませんでした。
    でも柴田が滝に、助けて、と懇願する場面。あれは刺さりました。滝じゃないと務まらないポジションですよね。春人とも共通する優しさ、プラス強さと包容力。
    柴田にはイキガミに対してたくさんの引け目や後悔があるのだけれど、それへ対する想いというものが、「復讐」のなかに多分に含まれている。それを、滝はもちろん、前作組の鬼道吉野も世間もちゃんとわかってくれていた。
    柴田には、春人のこともずっと忘れず、滝のそばで今度こそしあわせになってほしいです。

    ……ちなみに、物語の重要な仕組みや、柴田が何をして今作でこうなっているのかという部分は前作にあります。鬼道ペアの言葉の重みも増しますので、シリーズ初見の方は先にあちらを読まれることをおすすめします。
  • Knife【電子限定特典付き】

    千葉リョウコ

    よかった
    ネタバレ
    2023年2月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者さんの人物の絵柄がすごく好きで、でもスピン元の続きはがあまり楽しめず、本作もレビューの評価が分かれていたので悩みましたが、買ってみてよかった。面白かったです。

    津積さんの性格がいい。ラスト辺りの「好きにすれば」が、いかにも津積さんらしくて素敵でした。
    彼が佐久間を好きになった動機が「佐久間のユウゴくんに対する想い」に恋しちゃってる部分があるのかな?とも思えましたが、それはそれで執着の薄い津積さんが佐久間のそばで少しずつ豊かな人間になれるといいね〜と勝手な感想を抱いてみたり。

    PTSDでそうなるのか!とレビューされていた佐久間くんは、理由が作中できちんと説明されていたので私はあまり気になりませんでした。

    ストーリーも面白く、きちんとまとまっていて読みやすかった。
    先の方もレビューされていますが、ガチガチの事件ものはどんなに面白い話でも萌えないし疲れる私にとって、確かにいいバランスのBL刑事ものでした。

    とにかく、津積さんの性格が好き。最後の最後までデレない物言い! でも実は愛がある! そこがイイ。
  • 縁側のレシピ

    藤たまき

    よかった!
    ネタバレ
    2022年12月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 傲慢な姉に振られたおデブの英太郎の、ダイエットの協力を始めためぐみ。
    2年の努力を重ね、晴れてイケメンに変身した英太郎と、その後も穏やかなやり取りを続けていくうちに、合間に感じていた彼への恋心は家族の情のようなものに変化していく。
    一方、英太郎は優しく接してくれためぐみを好きになったけれど、自身の家族や過去の経験などから引きずったままの欠落が埋められないままでいた。
    好物の甘味を節制し、口寂しさを癒すようにめぐみの唇を求めるようになった英太郎の想いは、次第に歪んだ形を露呈してゆき…というような?お話です?
    最後は監/禁まで発展し、無理やりな表現も出てくるので地雷持ちの方は一応ご注意が必要かもしれませんが、最後はハピエンだし、えぐい描写をされる作家さんではないので大丈夫かなとも思います。

    英太郎の、過去や甘いものをやめられないことと、めぐみへの想いや焦燥がうまく絡められていて、ちょっとずつ垣間見えてくる闇にどきどきしました。

    閉じ込められつつも、めぐみが彼を受け入れてゆく過程もよかったです。めぐみの優しさが眩しい……そして、対照的に描かれていた傲慢な姉の、最後に本心が伝わる部分もよかったです。
    なんだかんだで、ゆっくりと仲良し兄弟になりそう。

    個人的に長らく漫画を離れていて、久しぶりに読み始めたら、この作品だけ持っていなかったので、電子ですが今回購入してみました。
    やっぱり藤たまきさん大好きだなあと再確認。
    西洋絵画のペン画のようなタッチや独特の線の走り方は、人物のみならず背景や心象風景でも、すごい表現力だなあといつもため息がでます。
    そしてなにより、セリフやモノローグのテンポや言葉の美しさ。もう、すごく好き。
    ふつうに俗っぽいのに、どこか古典文学を彷彿する雰囲気があったり、はっとさせられる深みを見せられたり。
    他にも好きな作家さんや作品はたくさんあるんですが、なんというか、藤たまきさんの作品でなければ補給出来ない何かがあるんです。

    最近はあまり漫画を書いていらっしゃらないのでしょうか?
    当時、手に入る作品は全て買い漁ったファンとしてはさみしい限りです。
    レビュー評価が低すぎて思わず個人語りをしていまいました、すみません。
    どなたかのお目にとまり、作品に触れる機会になって貰えたら嬉しいです。
    いいね
    0件
  • シカゴ

    田村由美

    大好きな作品
    2022年12月21日
    実家に置いてきてしまった、捨てられない紙本のひとつです。
    ふと検索にかかって、当時バサラよりも好きだったのを思い出しました。

    先の方々のレビューで、何やらご事情があったらしいことを初めて知りました。
    これ、続きを読みたいひとの潜在数、多いんじゃないかなあと思うんですが、現実的には難しいのかな?

    謎のままみたいになっている部分とか、またいつか読めるといいなあ、と思いつつレビューしてみました😊
  • 体感予報【描き下ろしおまけ付き特装版】

    鯛野ニッケ

    よかった!
    ネタバレ
    2022年12月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 宣伝露出が多すぎて、何となく食わず嫌いをしていた作品。クーポンが出てもお値段高いな〜と悩みましたが、買って後悔無し!でした。

    葉の、ひねくれつつも少しずつ相手と自分の気持ちに歩み寄ろうとする感じがとても丁寧に伝わってきました。

    レビューでたまにモラハラ的な?感想が散見されて地雷の懸念があった攻氏も、読んでみたらなんだ、愛情表現ね!ていうね。
    ちゃんと受大好きしてくれると、こっちまで嬉しくなりますね。
    カレーの話、すごくよかったです。

    こんなに有名なのに初読み作家さんですが、絵がとてもきれいで読みやすかったです。
    なんというか、とても真摯に漫画というものにストーリーを積み重ねていらっしゃるのだな、と伝わってくる感じ。
    そして予想外に笑えるテイストが随所に盛り込まれてて、そこも好きです。
    万さんもイイ。ニッチに、マンションさんもイイ。

    続きあるのですか? 楽しみにお待ちいたします!
  • 明治従属タングステン

    たつもとみお

    主従ものプラスお仕事BLトラウマ仕立て?
    ネタバレ
    2022年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはハマりました。主従ものとか特に興味があったわけじゃないけど、とてもよかったです。
    自分が何者かも、何故日本にいるのかも分からないエドは、亮二に対して敬愛以上の感情を持って日々に尽くしている。それがイケメン青い目、力持ちの体格差とくれば、もうね。

    そして技師として地位もある年上の亮二も、エドの優秀さを認め、頼りにしていて、惹かれてもいる。
    紋切り型かな、と思ったところでの中原の登場で、亮二という人物の清潔さに急に色香が加わったのには、おお!でした。
    事業や処世のために、エドには光も闇も与えると言う亮二が、求められるまま体まで与えるというのがまた、おお! 自己犠牲的?でもないけど、こんな主人だったら、エドもどんどんハマっちゃいますよね。
    とにかくエドが、亮二が一番!で常に大事にしてるのがとってもいいです。事業面のこともしっかり書き込まれていて面白いし、二人が社会的にも物事を成して成長していく姿もいい。

    後半では、亮二の過去のトラウマが明かされたりして色々納得しました。
    中原は中原なりに、亮二に気持ちがあったのだと分かりました。陸軍誘致の件とか、妻とのこととか、ある種の社会悪の象徴的な立ち位置にいた嫌な奴でしたが、命を取り留めて奥さんを大事にしていけばいいと思います。亮二がエドを掬いあげたのと同じで、過去の亮二を助けてくれた人ですからね。

    とはいえ、中原がエドの出自の謎にまで関わっていたなんて……。そうして発展のために払ったはずの犠牲者たるエドが、巡り巡って亮二の傍らでこれからも電気を灯してゆくのかと思うと感慨もひとしおでした。出会うべくして出会ったふたりだったんでしょうね。勉強も見聞も、エドはずっと亮二のそばで励めばいいよ。

    わたし的に、萌要素(受は薄幸みとか、攻が力持ちとか…)が、随所に散りばめられていて、とっても好きな作品です。
    物語の山場もちゃんとあって、謎もきちんと回収されてて、上下巻でとっても読みやすくまとめられたお話だなあと思います。
    おまけマンガとか、紙本カバー裏?も笑えました。風呂に浸ける、とか笑。
    これは作者買いですね、いい作家さんを見つけられて嬉しいです。
    いいね
    0件
  • 恋はしたいがお前じゃない

    志々藤からり

    気楽に読めて、でもスカスカじゃない
    ネタバレ
    2022年12月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クズが好きなので、今回はこちらがお安かったので購入。

    平凡だけど切実に生きてきた受と、天才なりに厳しい世間に揉まれてしまった攻の気持ちが、ラストでカチッとはまっていくのがよかったです。

    この作家さんの、テンポのいい感じとかセリフが面白いところとか、少女漫画みたいな華やか画面のわりにこちらがはっとするような心の動きを描かれるところとかが好きです。エロやドキドキ感も過不足なく、好きなバランス。

    そして今回は攻の変人トークがとっても面白い。なのにちゃんとクールイケメン。受のツッコミも良き。

    続きはないのかな? 周囲に軽く浮いてる公務員ペアみたくなってるとことか見てみたいですね〜。
    いいね
    0件
  • 滅法矢鱈と弱気にキス【コミックス版】

    腰乃

    続きが読みたい!
    ネタバレ
    2022年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ともすればオメガが虐げられていたり生きにくかったりする設定の多いなか(それもよきですが)本作はそこから頭ひとつ抜けた新しさが際立つ感じ。

    最初は、押せ押せの受がやや苦手でしたが、話数が進むにつれて可愛さが炸裂して、すっかりハマってしまいました。

    そしていい感じに青い攻が、少しずつ受に惹かれていくのがイイ。
    元患者君たちに絡まれたと勘違いをした攻が、受を背中に匿って、トンと後ろ足で囲い込むのが、地味に悶えました。スパダリに成長するのが楽しみです。

    あと、絵がとてもお上手な作家さんですね。
    人物の表情が繊細だし、人体の書き方もすごく好き。リアルになり過ぎない漫画らしいデフォルメ感が抜群です。受の方が手足が華奢に描いてあるのがもう大好き。

    かなりゆっくり更新な連載なんでしょうか?
    単話買いはしない派なので、続きが待ち遠しいです。
    いいね
    0件
  • 放課後の不純【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    梶ヶ谷ミチル

    ついていけない……
    ネタバレ
    2022年11月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みの雰囲気が良かったので購入。
    好きな系統の話のはずなのに、うーん……?
    体の関係が先行するっていう事実に対する心理描写すら、すっ飛んでいる気がして、かなりの序盤からストーリーが上滑りする感覚。
    展開がわりとあるあるで、でもそれを丁寧に表現されているみたいなのに、これほど伝わってこないのは何でかな?
    受が攻に傾くのも唐突だし……。
    たぶん、ほんのちょっとのことなんでしょうけど、心理描写が不足している部分がある感じで、二話以降のふたりについて行けませんでした。
    そこがクリアになっていれば、もっとお話に入っていける気がするんだけどなあ、残念です。
    自然な会話のセンスとか、すっきりした絵柄とかはとてもよかったです。