総レビュー数

389

いいねGET

227

いいね

70

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数2

いいねGET6

シーモア島
ベストアンサー8件
いいね183件
投稿レビュー
  • 異世界に転移したら山の中だった。反動で強さよりも快適さを選びました。

    蔦屋空/じゃがバター(ツギクルブックス)/岩崎美奈子

    6巻まで読みました
    2025年4月27日
    原作ファンです。ずっと前に試し読みして失礼ながら絵柄が地味と感じ惹かれなかったのですが、原作がちょっと複雑化してきたのでイメージ補足にと良いかなとコミックスが気になり始めました。少しづつ買い足してきたのですが、巻を重ねるにつれ元々画力はあったから残念と思っていた絵柄に華が出てきて凄いと思いました。原作は割と細かい描写が多いので他の原作ファンには物足りない部分があるかもですが私的には充分です。続いてくれること願っています。
    いいね
    0件
  • あくまで怠惰な悪役貴族

    イコ/kodamazon

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2025年4月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 展開は面白いと思います。某ガーデンっぽい感じですが主人公の希望は真逆ですね。がっつりハーレムなんで女性がみんなチョロいし、男性キャラがイマイチなのは残念。んー実家との関係がどうなっていくのか気になるところですが、ハーレムはなぁ。それでも2巻まで読み続けられたので星は4です。
    いいね
    0件
  • 異世界に来たけど、生活魔法しか使えません

    梨香/HIROKAZU

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2025年3月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うーん…思ったのと違う。主人公ならではの便利魔法がチートなのは面白いけど周囲のキャラが面倒くさいです。下位貴族だからと遠慮しているけど結構な無礼も許す系の王族に感じる分、主人公のハッキリいわない態度が王族の押しの強さが増す連鎖かなぁと。どちらにもイライラしちゃう。チート魔法を自身の生活環境改善に役立てという方向もいいかと思いましたがウーンって感じです。せめて王族を上手く使いやってやるぜって方向なら面白く感じたかも。ただ悪い人は出てこないので安心して読めます。
    いいね
    0件
  • ジジババ勇者パーティー最後の旅

    福郎

    1巻読みました
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。ジジババとありますが元勇者と元聖女の口調はわざとそうしているフリあり。うち内では若者言葉になったりとしますし読みにくさは無いです。徐々に仲間と合流していくのですがそれぞれに事情があり力の片鱗の見せていく。某葬送漫画っぽくありそうで違います。メインメンバーの師匠も兄弟弟子も弟子もすでに業界で凄く名が知られているとされるので、仲間と合う新しい場面の冒頭は若干混乱してしまいました。1巻でメインメンバーが揃ったのかなと思います。それぞれに突出した個性があり楽しそう。元勇者パーティーですが戦後70年頃ということ、総じて軽い立ち位置にいたことでその手の騒動はありません。本当にジジババ達の楽しい旅とちょっとした事件という雰囲気。ただ主人公達が高齢になり行動が伝説化していく実体を忘れられていく物悲しさが多少あり、若い子には伝わらないかもという危惧を感じました。2巻が楽しみです。
    いいね
    0件
  • 冒険者酒場の料理人

    黒留ハガネ/

    1巻読みました
    ネタバレ
    2025年3月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 料理一品につき一話形式です。主な登場人物は変わりません。迷宮産の材料に、元サラリーマンの料理人が試行錯誤して美味しいを作っていくほのぼのストーリー。主人公は大人の男性。訳アリ少女が出てきますが双方親子感情なのでアレなバタバタは無し。某有名異世界食堂漫画のような雰囲気ですが、こちらは似た料理を作るまでの経過を楽しむ話がメイン。軽快で読みやすく、でも表紙から感じられる落ち着きもあるので楽しめるライトノベル と思います。2巻はこれからですが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 辺境の魔法薬師 ~自由気ままな異世界ものづくり日記~

    えながゆうき/パルプピロシ

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2025年2月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 前レビューの方が言いたいことほぼ書いてくださったのでどうしようかと思いましたが、レビュー少ないのでもう少し。設定、構成、展開がいいので面白くスイスイ読み進めます。微妙なのはキャラですねぇ。レビューにあるようにイラッとすることが多々。主人公の適当さもですが女性キャラがみんなイマイチ。女性キャラが絡まない部分は面白いんですが。なのでやめようと思いながら、でもと3巻まで読みました。そうしたら意外と女性キャラが落ち着いてきたので続きが気になります。
    いいね
    0件
  • 逃亡賢者(候補)のぶらり旅

    BPUG/村カルキ

    1巻読みました
    ネタバレ
    2025年2月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好き好き。一気読みしました。適度にチートで適度に緩くて適度にコミカル。そして過剰な演出がないのがいい。テンポよく進み、うまくいきすぎなとこも軽快で好き。まぁもうちょっとだけゆっくり進んでもいいかなぁとは思いますが、細かいところをグダグダするより良い。キャラも好き。途中から加わる渋オジも常識人で子供2人旅より幅が広がりそうで良き。女性キャラがほぼほぼいないのでハーレム展開は皆無っぽい。恐らくあの子は…てな予感はするけどそうでない方が好みではある。派手さは無いけど何度も読み返したくなるだろう安心安定の内容と文章と構成力と思います。
    いいね
    0件
  • 世界樹の守り人 ~異世界のすみっこで豊かな国づくり~

    えながゆうき/塩部縁

    1巻読みました
    ネタバレ
    2025年1月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ほのぼの系です。主人公が7歳の追放?王子様で、辺境の村を開拓?していく話です。メイドとか騎士とかは付いてこなくて、有能っぽい爺さまが1人だけ一緒というスタートはなかなか無い。現地に着いたら何故か世界樹があって主人公が守り人だというところから色々進みます。地球だけでないいくつかの前世の記憶がぼんやりある主人公は恐らくなんかのチート能力はある。で、守り人なので周囲に有能な方々が集まり始めて、その方々に色々教わりながら、やりたい事を助けてもらいながら主人公は村を豊かにするぞーと緩めに頑張ります。トントン拍子に活性化するのはありがちでコチラもドンドン進みます。ただ今のところ良い人しか出てこないので、追いやられた理由なりの不穏感はほぼない。サラリと軽いので読みやすいですがこのままだと埋もれてしまうかも。とはいえ私が苦手な要素が一つもないので次巻を楽しみにしたいと思います。長文失礼しました。
    いいね
    0件
  • 巻き込まれ転生者は不運なだけでは終われない

    雪菊/Ruki

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2025年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好き。戦闘政治恋愛が極薄目で、主人公の人柄がお人好し過ぎずヒーロー過ぎず馬鹿っぽくなく常識人。男子女子の比率もいい感じで自然。友人達が能力ある努力型の男子というのも好印象。徐々に増えるちびっ子たちのお茶目さもしつこくなくてイラッとしない。…と、べた褒めしていますが若干読みづらい。三人称で書かれているのに一人称?逆?と時々混乱。登場人物が多い事もあり誰の状況話かとバグる事も。なので星4にするか迷ったのですが、内容そのものは面白かったので続巻を願って星5にしました。
    いいね
    0件
  • ファンタジーは知らないけれど、何やら規格外みたいです 神から貰ったお詫びギフトは、無限に進化するチートスキルでした

    渡琉兎/たく

    1巻読みました
    ネタバレ
    2024年12月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ うん。穏やかでした。大したことがないと思わせてチート。商業ギルドで働くというのが余りないパターンといえばそうかも。前世知識も併せてチートですが頑張る姿に周囲が頼り頼られって優しい世界感。旅に出たりって話になるなら次巻も購入しようかなぁ
    いいね
    0件
  • 冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

    taki210/桧野ひなこ

    1巻読みました
    ネタバレ
    2024年12月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みして続きが気になり購入したものの、その直後に苦手なタイプのヒロイン登場でまずガッカリし、読み進めて相手サイドからの視点が時々入るのは良いけれど半分以上が同じ出来事のやり取りでガッカリでした。また実力主義で扱いも変わるというけれど余りにも周囲が不愉快でした。とはいえ後半はヒロインも出てこず(2人目ヒロインはでてくるけど)学園編となり下剋上話になりそうで面白く思いました。
    いいね
    0件
  • 未プレイの乙女ゲームに転生した平凡令嬢は聖なる刺繍の糸を刺す 分冊版

    西根羽南/天領寺セナ/Ai・差異等たかひ子/小田すずか

    8巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女の子は綺麗と思える好きな絵なのですが、男の子は駄目でした。どうしても寄り目に見えるしカッコよく見えず合わない。またミステリー仕立てらしくふわふわと話が展開していくのでつかみどころがなくて入り込めなくてストレス。もしかしたら単話なのでブチ切れ感がそうさせるのかもですが。単行本で読んだら違うかもですが。話の先は気になりますが男性キャラが私的にイマイチなので評価下げます。すみません。
  • 小さな転生貴族、異世界でスローライフはじめました~辺境でのんびり暮らしたいのに、超絶チートのせいでみんなが放っておいてくれません~【電子限定SS付き】

    福音希望/キャナリーヌ

    1巻途中ですが
    ネタバレ
    2024年12月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 体調が悪いからか目が滑るのですが、それ抜きでも好きじゃない家族、キャラなのでちょっとリタイアします。すみません。
    いいね
    0件
  • 転生少年の錬金術師道

    ルケア/赤井てら

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻はほぼほぼ主人公の成長記録。まぁ2歳から森で採取という生活に親も周りも何もいわない、6歳で独り立ちが割と普通という不自然さ。ただそういう世界なんだと納得できれば独り立ちしてからはテンポ良く読みやすくて入り込めた。完結とあるから打ち切りなんですかね。残念。面白くなってきたのに。
    いいね
    0件
  • 冒険者アル

    れもん/sime

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は大変楽しく読みました。転生ものではなく、始まりは主人公の決意の元となる出来事でなかなかシビア。幼児からすぐに少年となって独り立ちして話が動きます。魔法使いですが、呪文の書とかいうのを読み解いて身につける努力が必要。ただ思考というか読み解き方が他と違うために魔法の現れ方?がチートっぽい。魔法オタク系。周囲の人たちも気持ちよく1巻は楽しく読みました。で、2巻に入り恋愛要素が絡んできてちょっとがっかり。周囲の大人が微妙な感じになったのと、政治が絡んできたのと、ヒロインが好きじゃないので星一つ減らしました。自由に冒険して欲しかったなぁ。
  • ぼくの異世界生活はどうにも前途多難です。

    有木苫占/戸部淑

    1巻読みました。
    ネタバレ
    2024年11月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 個人的には好きな世界観ですが星はちょっと低めです。すみません。こうふわふわした軸のない感じで話が進んでしまって、ありがちな、でもあってほしいアレコレが全く無いのでワクワクが足りないのです。知識チート?もいつのまにか家族総出で色々作っていて使っている状態。また、スライムやら猫やらの可愛さも物足りない。結局物語としてもさほど盛り上がることなく、タイトルの前途多難はまだ未回収で1巻終了。うーん勿体無い。まぁ2巻も購入しますけども。
  • 張り合わずにおとなしく人形を作ることにしました。

    遠野九重/みくに紘真

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年11月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 思ったよりも複雑な内容だったので挫折しかけましたが、途中途中読みやすい段落がありなんとか3巻まで読みました。敵と味方が入り混じり読んでいて疲れました。心理戦が好きな方には良いのかも。話としては面白いんだと思います。好みじゃないだけで。まだ続くようですが大人買いした3巻まででリタイアします。すみません。
  • マリエル・クララック

    桃春花/まろ

    2巻途中です
    ネタバレ
    2024年11月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前に1巻だけ読んで面白かったので2巻もと読み始めて落胆。長編で楽しめるかと思ったのですが主人公が苦手になっていました。1巻だけなら可愛い範囲だったのですが、こんなに無神経だったっけ?と。会話をしているはずなのに通じないストレスが波のように襲ってきました。ごめんなさい。私には合いませんでした。
    いいね
    0件
  • あなたの愛など要りません

    冬馬亮/ありおか

    1巻。シリーズ化するの?
    ネタバレ
    2024年10月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今作としては綺麗に終わっていますが含みがある終わり方で別主人公でシリーズ化できそうなどと思いました。試し読みであまりに酷い展開で幸せになる姿を確認したくて購入一気読みしました。読みやすくて面白かったです。ヘンドリックはリアルなら何かしらの病名が付けられそう。徹底してアリーの描写がなかったので不思議でしたが、最終的にそういう事だったのかと。単なるやり直しではなく人間の複雑な心が中心のお話だったと思います。
    いいね
    0件
  • 商人令嬢はお金の力で無双する

    西崎ありす/フルーツパンチ

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年10月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白くて読みやすくて当たりでした。ゼンセノキオクもチートですが能力もチートなのでサクサクっぷりが好きな人向けです。能力隠す気持ちだけはあるようですがやらかしてしまうパターンもの。商人チートというよりは内政チート色が強いです。タイトルに沿う出来事はまだ感じられません。周囲の人たちも魅力的なので楽しい。社会や人間のありようなどが要所要所で問われ印象の変化があり目新しく思いました。3巻はこれからですが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 辺境下級貴族の逆転ライフ

    漂月/保志あかり

    1巻読みました
    ネタバレ
    2024年10月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻も購入していますがとりあえずレビュー。想像していたよりずっとシリアス系でした。成り上がりものといえばそうなんですが方法が貴族的なのは主人公が青年だからかな。ありがちな前世の知識やチートな能力でやらかして「あれぇ」という展開ではなく、前世の知識ありきの優秀さはすでに披露した後の青年期。戦闘シーンがあまりないのはありがたいですが敵をガンガン殺していくので、そういうのが苦手な人は注意かも。
    いいね
    0件
  • 甘く優しい世界で生きるには

    深木/だぶ竜

    6巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年9月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結構好きです。6巻で一応の区切りでしたから10冊はなーという方は6巻まででも良いかも。他のレビューにあるようにあの時この人は的に視点が変わりますが、閑話として仕切りがあるのでそこまで読みにくくはありません。ちゃんと補完の要素もありますし。ただ5巻まで一気読みしたのですがまどろっこしい文章構成が時々面倒くさくなりました。主人公の立場や決意や反省や感謝やが出来事ごとに出てくるので、「もうわかったから」って流し読みしてしまった。展開は面白いです。あんまり好きじゃ無いキャラもいますが概ねいい感じですし、割とキチンと王侯貴族の上下関係があるけれど、学生のうちは許す的な線引きが納得でき高評価です。何よりハーレム展開がない、男女のバランスがいいのが良かった。
    いいね
    0件
  • 底辺おっさん、チート覚醒で異世界楽々ライフ

    ぎあまん/吉武

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年7月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ゲームをしないのでよくわからない部分があったものの、全体的に面白かったような気がします。チートがすぎて能力いっぱいで急成長。でも主人公の心情があまり書かれていないので段々と平坦な印象に。展開は面白かったのでのめり込めずに残念。また3人娘がハーレム要因だったのも残念。
  • 【悲報】売れないダンジョン配信者さん、うっかり超人気美少女インフルエンサーをモンスターから救い、バズってしまう

    taki210/タカノ

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年7月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白い。ニヤニヤ顔の自分に気づいて驚いた。リアルっぽさとファンタジーが上手くバランスが取れていて、リアルであるだろうアレコレが無いこと、リアルであり得ないチート能力が気にならない。配信者と視聴者の掛け合いが楽しくてどんどんページをめくってしまいました。主人公の男子高校生が常識人でちょっとズレている感じも好印象。ヒロインも最初はうざい?と思ったけれどそうでもなかった。主人公の性格的にハーレムになりそうもないので良かった。よりリアルっぽさを求める人、鈍感で自己評価低い主人公はなーって人には不評かもしれませんが、私は好きでした。次巻が楽しみです。
    いいね
    0件
  • 穢れを祓って、もふもふと幸せ生活

    ありぽん/戸部淑

    1巻読みました
    ネタバレ
    2024年6月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 子供主人公好きなのと戸部さんのイラストのファンでもあるので割引を機に購入。うーん、この作家さんのいつものテイストで“幼児語可愛いでしょ”“もふもふ最高”“優しい世界”が満載でした。最後の方で悪意に晒されてピンチとなり次巻へと続きます。超ライトなノベルで幼児視点の語りに飽きなければ楽しいかなぁ。毎度この作家さんの作品を読破しては同じような感想を持ってしまう。んで、どの作品も続きが出ていない気がしている。
    いいね
    0件
  • 白い結婚、最高です。〜虐げられた令嬢、新妻とメイドを兼任中〜【分冊版】

    火野村志紀/石蕗こはな

    無料分のみ
    ネタバレ
    2024年6月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ え〜…庶民の店の下働きで、全部とはいわないまでも男爵家を支える金額になるの?イメージとしては有名店の菓子購入で日給無くなる感じなんだけど。邸宅と散財する母妹、使用人も数名いるわけで。父親は事業をしているようだけどギリギリな雰囲気だし。1巻無料分しか読んでいないけど世界観理解できず、他のチグハグ要素も加味してで星は3つ。
  • レイトのゆるーい転生生活

    アケチカ/ox

    1巻
    ネタバレ
    2024年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きです。冒頭の転生した自覚から旅立ちまで駆け足で、奴隷のような扱いとしながらも、教会で文字を習ったり薬師のお婆さんに調薬や採取を習ったりとチグハグな部分(そしてその描写はほぼ無い)という違和感はありますが、そこを気にしなければ数ページで旅立ちです。主人公はチート能力はないものの思考が転生前強めなので自力で新しい能力を発見発現、創意工夫して旅して行きます。仲間は年上の男性で出会う人々もほぼ男性なのでハーレム要素をカケラも感じない嬉しい展開。書き方が割と大胆なので読み手が補完したり細かいところをさておけるなら面白く感じると思います。続いてくれたらいいなぁ。
  • 冒険者の服、作ります! ~異世界ではじめるデザイナー生活~

    甘沢林檎/ゆき哉

    3巻で打ち切り?
    2024年5月26日
    コミックスを購入して展開が記憶と違ったので確認しようと原作読み直したらレビューに打ち切りとあってショックです。カフェの話よりこちらの方が好きだったので。更にいうとコミックスよりも原作展開の方が好きだった。残念。
  • 転生貴族の優雅な生活

    綿屋ミント/秋吉しま

    BLが苦手な人は注意/1巻読みました
    ネタバレ
    2024年3月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。文章も読みやすくサクサク読めます。BLとはどこにも書いていないようですが、男性が薬によって妊娠できる世界なので、美人で貴重な能力の主人公が狙われる話です。主人公は転生前はバイだったので、所謂「嫁」として請われてもそういう意味では忌避感はないようです。ものすごくチートなんですが、ほぼほぼ異世界感はなく優雅な生活に利用されています。生まれてすぐ転生と気づきチートを隠しながら生活。12歳から学園に通うようになり寮生活に。んでおそらく数多の学生に迫られるのかなぁと。とはいえ10歳の頃召喚魔法とやらでフラグをたてているので、単なる恋愛もの?ではなく将来事件は起こりそう?/主人公は気怠げな雰囲気ですが、前世もチートだったのかいろんなことを飄々としながらこなしていきます。ゆるゆるっとしているのでそういう感じが好きな人向け。またブロマンスで終わるのかBLに発展するのかわかりませんが苦手な人は要注意です。
    いいね
    0件
  • 2度目の人生、と思ったら、実は3度目だった。

    take4/桧野ひなこ

    1巻途中/3巻読み終わりました
    ネタバレ
    2024年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルと表紙から軽めの話と思ったらのっけはシリアス展開。その後にやり直し転生後に世界観?の説明が続き3歳から始動。ありがちな神童展開ではあるけれど意外と四苦八苦していて未来の出来事回避が楽ではない様子は新鮮でした。ただ好みかというとちょっと外れているのですが。420P余りありまだ序盤ですので期待を込めて星4つ。読み終わったら改めてレビューします。//面白かったです。1巻は11歳までのやり直しでした。令嬢ものと違って歴史改変ものですのでシリアスより。ハーレム的恋愛状況皆無で楽しめました。自領の未来の記録というチートアイテムはあるものの、本人には過去に日本人だった、やり直す前の記憶があるだけで魔法などは使えません。両親や兄や家宰、団長やその他の周囲の人々が魅力的で不自然さの少ない距離感もいい。評価は変えませんが2巻も買おうと思います。//3巻読み終えました。うーむ。大筋は面白いのですが一夫多妻展開。ハーレムくさかったけど色気はなかったので安心していたのに。女性たちがお互いを認め合っているならアリ、恋愛というより信頼からの情もアリと思われる方なら許容範囲かも。私はリタイアします。残念。
  • 幼子は最強のテイマーだと気付いていません!

    akechi/でんきちひさな

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2024年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ これはジュニア文庫ですか?というライトノベル らしいライトな話でした。幼児が沢山わちゃわちゃという状態を楽しめるかと、いろいろ事件は起こるけどあっという間に解決、王族やらが気さくでフレンドリーで脳筋系と、背景を考えてはいけない部類の話が気楽でいいわという方向けと思いました。サクサク読めて結構面白かったですがテイマー?あれ?あとこの主人公をみんなが好きすぎてこれこそ魅了魔法っぽいと思いました。
    いいね
    0件
  • 一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師、闇ヒーラーとして楽しく生きる

    菱川さかく/だぶ竜

    2巻まで
    ネタバレ
    2024年3月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ セールだったので購入してみました。ウーン…ハーレム要素がなければとどうしても思ってしまう作品の一つです。周囲が女性ばかりでもみんながみんな主人公を好きになる必要がありますか?せめてライバルを押し除けたり出し抜いたり愛を押し付けたりがなければ続きも買ったかもしれません。鈍感系チート治療師のミステリーとして2巻は面白かったです。
  • 水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね?

    mono-zo/桶乃かもく

    シリアス
    ネタバレ
    2024年3月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読みました。タイトルのイメージよりずっとシリアスです。お掃除もの的な軽い気持ちで読むと引くくらい最初の方は日常の暴力の描写。主人公の少女も登場時は暴力に晒されています。で、この日常から抜け出すためにの行動が多少の運はあるものの無理がなくて面白かったです。後半は更にシリアス展開でビックリしました。先が読めない。んで、評価は個人的好みを抜かして4かなぁ。主人公が頭いいのはわかるんだけど土台知識がわかりにくい。科学?化学?知識を駆使するけど得意は経済??リアルでは普通にいるでしょうが方向性が読めなくてちょっと混乱しました。また水魔法を放った先の水はどうなっているの?室内で使用している様子だから気になって気になって。あと人の生き死にを気にしていたわりに後半の黒装束の人たちのことを気にしていないのが不自然と思いました。とはいえ少女にメロメロ系ではないし読み応えのある面白い展開でタイトルを残念に思うくらいでした。
  • 神様は少々私に手厳しい

    守野伊音/戸部淑

    3巻途中
    ネタバレ
    2024年3月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が高かったのと割引とクーポンで5巻まで購入しましたが、私には合いませんでした。主人公の脳内会議が無理でした。あと猪突猛進系の子はリアルでも苦手なんで。話そのものは面白かったので残念です。続きは心と時間に余裕があったら読もうと思います。評価下げてすみません。
    いいね
    0件
  • 魔法使いと愉快な仲間たち

    小鳥屋エム/戸部淑

    魔法使いで引きこもり?の新シリーズ
    2024年2月18日
    タイトルが変わっているのに気が付かず、新刊10月に出るはずなのになぁとノンビリしていて気づきませんでした。まぁおかげでクーポン使えてよかったですけど。変わらず面白かったです。新キャラもいい感じで続きが楽しみ。主人公のチート能力が周囲の反応含めて慣れすぎているかもとそこは残念でしたが、今回の話は新キャラ中心だったので仕方ないかな。あと前シリーズを読んでいないと唐突感は否めません。
  • 最強陰陽師の異世界転生記 ~下僕の妖怪どもに比べてモンスターが弱すぎるんだが~

    小鈴危一/夕薙

    確認不足
    ネタバレ
    2024年2月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻まで持っていたのに4巻まで一気買いしてしまった。セール価格に余剰のクーポンも使ったので金額的にはそうでもないけど、レビュー読んでいたのに過去に購入していたか確認しなかった自分が悲しい。なんか知っているエピソードだなぁと思っていたけどコミックも購入していたのでそれでかなと勘違い。話は面白い方だと思います。ただ私の好みから外れていたので読み返すほどではなかったから本棚に埋もれていたのです。と、愚痴はさておき。主人公は陰陽師が転生ということですが、なんちゃって日本の平安あたりからです。ありそうでなさそうな奇々怪界な能力を持ったまま転生して魔法とは違う系統の術で無双?します。そこらへんの術を主人公が科学的理由をつけているのがなんちゃって平安?。でもあっているかはわからないけど納得させられます。周囲は女性ばかりで主人公に好意を持つのでハーレムくさいですが煩くないのでまぁ許容範囲。ラッキースケベっぽいこともほぼ無し。人間勇者と魔族魔王がどうのって背景がありますが5巻まで主人公と愉快な仲間たち展開で魔族も悪者一辺倒ではないという。6巻で一区切りっぽいからそこまで読むかなぁ。
    いいね
    0件
  • お人好しが異世界で一旗揚げますん

    茂木鈴/明地雫

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2023年12月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移もの。無自覚チートでいろいろやらかす系。で、テイストは嫌いではないのですが、なんというか無自覚にも程があるだろっていう感じです。30歳でプログラマーその後営業としてなかなかの成績を残していた人のようですが、その割に人の機微に疎いのが何とも…。また令嬢さん達のスルーがイラつくかも。主人公が常識を知らないとわかっていて、その常識はずれの能力の恩恵を受けながら困ったなぁと悩むだけで本人にその能力がどういうものかと教えない。主人公のやらかしを楽しむ話なので仕方がないのかもですが、どうにもモヤる。
    いいね
    0件
  • ヴァイケン・オルドの錬金研究室

    右薙光介/tanu

    1巻読み終わりました
    ネタバレ
    2023年12月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ のんびり系統の話かと思ったら意外と壮大な内容でした。上手く大団円になっていると思いました。ちょっと物足りない感じがなくもないですが。主人公が無自覚でやることに対しての周囲の反応がイマイチつまらない。またヒロインに魅力を感じないのは残念。というかこの話に恋愛必要かなぁと思いました。あと人工妖精がいい味しているのは王女が不快なことで相殺されました。。
    いいね
    0件
  • 吸血鬼作家、VRMMORPGをプレイする。

    暁月紅蓮/星らすく

    1巻読み終わりました
    ネタバレ
    2023年11月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。現実は令和の次の近未来に生きる吸血鬼の引きこもり作家で、VRゲームではその種族ゆえ(主人公の特性ゆえ?)ちょっとばかし一般プレイヤーと違う仕様になるのですがチートではないとこがいい。でも無自覚にチートっぽいのが更にいい。主人公の性格が鷹揚で落ち着いているのも好み。ウザいヒロインも出てこないし。掲示板もボリュームがあって横書きで読みやすい。ただ、ゲームの仕様自体が今まで読んだ系統のものと違うので世界観が今ひとつわかりにくいかも。魔法使いになるのにエライ苦労するからほぼいないってゲームとしてどうなの?と思ったり。まぁ増えそうな気配はあるけれど。ともかく他にもいろいろ感想はあるけれどVRMMOもの好きとしては久しぶりのヒットでした。
    いいね
    0件
  • 転生者は世間知らず ~特典スキルでスローライフ! ……嵐の中心は静か――って、どういう意味?~ 【電子限定SS付】

    唖鳴蝉/たき

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年11月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 廃村での引きこもりが長い。310pの230pまでが引きこもり。廃村で一人でスローライフ?サバイバル?が平坦な内容で挫折しかかった。神様にあってフォローもあって、でもチート能力に気づかず苦労して…というコンセプトはいいのですが、相対的に成功したとかの喜びの描写が足りていないから主人公がつまらなそうに見えた。ただその後に隣村の人にあって商人にあってと物語が動き出して面白そうな雰囲気になったので2巻も購入予定です。ちなみにチミっ子精霊が出てきますが差し色程度でした。
    いいね
    0件
  • もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ

    紀美野ねこ/福きつね

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2023年9月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。VRMMOものですがリアル学生生活と半々くらい。ゲームではボッチ島民を希望してやっているのでとにかく楽しそうだし、学校も楽しくやっているのがいい。まぁお約束で主人公がいろいろ引き当てるけど、他のプレイヤーはいないしいわゆるゲームの流れから外れているので、引き当てなくちゃ内容ないコトになるから。でもちゃんとのんびりしている。他のプレイヤーの話もあるし絶妙に絡んで話が広がっていくのもいい。続きが楽しみです。
    いいね
    0件
  • 給食のおばちゃん異世界を行く

    豆田麦/しろ46

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 先のお二方のレビューにまず同意。主人公を含む5人の召喚者たちそれぞれに事情があるようだけれど、このキャラたちも突飛な思考な人がいなくて理解できる。主人公のおばちゃんが14歳の体になっていても思考はおばちゃんのままで自然なのがいい。どこか冷めて周囲を見ている感じといい、でも相手のことも周囲のことも見守る温かさ。クスッと笑える要素もありつつ話の柱が意外とシリアスで涙したり考えさせられたりと忙しかったです。ホントこのタイトルは損。2巻待っています。
  • 巻き込まれ召喚!? そして私は『神』でした??

    まはぷる/蓮禾

    2巻まで
    ネタバレ
    2023年9月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 無料だったので2巻まで読みました。鈍感無自覚な主人公ものは多いですが、周囲が気がついていてヤキモキしているもの。でもこちらの主人公は無知で無自覚でできそうだからとやってしまう無鉄砲さを本人見ずして周囲が色々勘違いして話が大きくなっていくパターン。面白かったです。でもどうしても主人公の60代という中身に違和感が拭えなくて。余りに情弱で、興味や好奇心や想像力が無くて仙人かよって思いました。そこが面白くてそこが引っかかる。
    いいね
    0件
  • 神様のミスで異世界にポイっとされました ~元サラリーマンは自由を謳歌する~

    でんすけ/長浜めぐみ

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よくわからない。面白いような面白くないような。チート無双でサクサク成功していくのは味気ないけど、メカものがでてきたときには振り切りすぎて清々しいかもと思ったり。また主人公がチート能力を惜しげもなく晒して教えていく様に小気味いい中に虚無感というか「どうでもいい」という感情がありそうで、若干の闇を感じてただのチートものよりもほんの少し読み応えがありました。また敵認定とはいえ人を簡単に殺しすぎて引く…まぁそこに注目させるフラグはありましたが。とにかく主人公万能過ぎ。何かを作る際の素材とか配合とか手順とか全方位に天才かというレベル。んで無属性魔法のチートさは呆れるほどの御都合主義。続きはどうしようかなぁ。
    いいね
    0件
  • 放課後の迷宮冒険者~日本と異世界を行き来できるようになった僕はレベルアップに勤しみます~

    樋辻臥命/かれい

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なかなか面白いです。序章にあたる部分が全くなくどんどん話が進みます。やっと半分くらい進んで異世界と行き来できる理由みたいなものが語られますが数行。また師匠とかヒロちゃんとか謎。そう…いろんな謎が謎のまま話が進むのでそういうのをさておいていける方なら面白いと思えるんじゃないかと。内容的には日本の高校生が異世界(のダンジョン?)をアトラクションのように楽しむ話。好意を持つ女の子達は出てきますが、不必要に嫉妬したり照れたりしないので好ましい。主人公の男の子がいい。現代っ子っぽくそこそこ適当でそこそこ真面目でそこそこヘタレ。ラッキースケベを喜び軽口でテンポよく話すけど軽薄ではない。できれば目立ちたくないなーと思いつつ深くは考えていない感じがリアルっぽい。地球産のものをいくつも持ち込んでいるけど(主に食品)堂々としているからか周囲が騒がないのも逆に新鮮。…細かいところを気にしていないのも若い子っぽいなぁと思いました。チート能力はありそうな感じですが異世界人との差はそんなになさそう。まだ修行中らしい。パーティーを組むなどしてハーレム展開にならないなら読み続けようかと思いました。
    いいね
    0件
  • 異世界兄妹の料理無双

    雛宮さゆら

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年8月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 細かいところが無理でした。転生者の兄は赤子にはちみつがダメと頑張る的な転生前の知識を披露するわりに、その幼い妹を貧民街の友人達に抱っこさせたり、沼の氾濫?した汚泥を妹が走り回ることに衛生的危機感を持たないのは不自然。その貧民街に行くのに護衛もいるんだかいないんだか。豊かで平和で良心的な領主なら何度も氾濫する沼?の放置もなんだかね。牡蠣もどきの殻剥き簡単なの?とか料理長もリンゴもどきを取り上げて結果理由がアレって…とかとか。多くのことがバランス悪くて無理でした。ごめんなさい。
    いいね
    0件
  • 転生幼女はお詫びチートで異世界ごーいんぐまいうぇい

    高木コン/キャナリーヌ

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年8月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 嫌いではない。読みやすい文章ですが臨場感はないかも。ライトノベルらしくだいぶライトでした。戦闘シーンは苦手なのか必要ないという認識なのかくらいなくて、主にキャラ達の気持ち表現に文字数使っています。まぁその割に主人公のキャラクターがブレブレな印象ですが。続きはセールになっていたら購入を検討します。
    いいね
    0件
  • 公爵家の料理番様

    延野正行/TAPI岡

    2巻途中です
    ネタバレ
    2023年7月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 集中できない。時代が章によって変化するのは技法としてありですが、その章によって時代背景や登場人物が変化している部分を捕捉してくれないから毎回??。一人称だから唐突感は否めないと思います。章タイトルで何年とはでるものの行ったり来たりな上、内容は過去に行ったことのその後…みたいな内容が多いわりにその行ったことが数行しか書かれていないので消化不良。もったいつけている実父のことが何も分からずイラッとするし、養家族や他との関係性も単純すぎて疑問。キャラが浮かばないので章をまたぐとアレ?って思う。長く書きましたが、そもそもこの内容なら「今」いるところから「過去」を語る手法の方がわかりやすかったのでは?と思いました。題材は好きだったので残念です。
  • いらないスキル買い取ります

    昼熊/しのとうこ

    1巻読みました
    ネタバレ
    2023年6月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 某あやかし漫画の雰囲気…というレビューに納得。ニャンコ先生みたいに相棒がいたらいいなぁと思いました。話は主人公のエッセイみたいな印象。人々の人生にほんの少し関わり悲喜こもごものいっときの話が一話完結で語られていきますが、結果どうなったかは割と読者の想像に委ねるような感じが多いですね。ほのぼのでもなく哲学的でもなく殺伐とした感じもなく、あくまで主人公が市井の人々と紡ぐ物語。印象は薄いほうと思いますが私は割と好きです。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢の中の人~断罪された転生者のため嘘つきヒロインに復讐いたします~

    白梅ナズナ/まきぶろ/紫真依

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2023年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 早く続きを!と最新刊の3巻を読み終わって叫んでいます。令嬢物をいくつか読みましたがどれも途中で断念。でもコレは最高です。1巻無料で読みましたが他は定価で購入して悔いなし。絵も素敵で話もありがちな復讐より大きな展開でワクワク。主人公の表情がエミとレミリアで変化するたびにドキドキします。あえていうならトントン拍子に進むのでもう少し展開をゆっくりにして状況を掘り下げても面白いのでは?と思いましたが原作もこんな感じなのかな。
    いいね
    0件
  • 転生して田舎でスローライフをおくりたい

    錬金王/阿倍野ちゃこ

    2巻途中
    ネタバレ
    2023年6月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前10数巻大人買いして挫折したので読み直し、なんで挫折したのか再び確認って感じです。大好きなテイストなので所々は面白いのですが女性陣が苦手。特に何でもかんでも心眼のごとく察知して暴力で制裁する姉。警戒されるようなことをしている自覚がない悪意。主人公が許容していてそういう家族の形といえばそうなのかもですが理不尽な行為にイラつく。主人公が6歳なら姉は12歳。貴族なら縁談もある年齢だろうに貴族らしさや知性がカケラも感じられない姉の部分を読み飛ばして進めていこうと思います。
    いいね
    0件
  • 勝手に勇者パーティの暗部を担っていたけど不要だと追放されたので、本当に不要だったのか見極めます

    スカイ・ノーレッジ/にじまあるく

    1巻完結?
    ネタバレ
    2023年5月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルの印象よりダーク。というかタイトルがあっていないかなぁ。トントンと話が進んでしまいタイトル分は半分くらいで消化って感じです。トントンと進みすぎていまひとつキャラクターや出来事が表面的でもったいない。暗部も含めて勇者パーティーとの旅の様子をリアルタイムで読みたかった。主人公の「あの時〜」ばかりなので消化不良。ルナとのアレコレも同じ。女王とか魔王とかあの人この人と沢山でてきているし話は途中っぽいのにあとがきでは完結とある。終わりなの?あ、でもハーレムちっくなのでもういいかなぁ。
    いいね
    0件
  • 勇者になれなかった三馬鹿トリオは、今日も男飯を拵える。(コミック)

    亀吉いちこ/くろぬか

    2巻完結か
    ネタバレ
    2023年5月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 原作ファンです。んー雰囲気はいいのですがテンポが悪いかなぁ。唐突な場面転換だったりセリフだったりでこれって原作読んでなくてわかるの?って思ったところもあり。画力もあるのかないのか微妙。時々バランス悪くて、でも描きわけはできているし上手いコマもあるし…。このあとどんどん原作面白くなるし絵柄はあっていたので2巻完結は残念。構成の悪さがアレだったかなぁと思いました。
  • 「ある程度(?)の魔法の才能」で今度こそ異世界でスローライフをおくります

    比古新/ゆーにっと

    1巻途中です
    ネタバレ
    2023年5月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 転生チートの子どももの…。好きなのでよく読みます。ありがちな展開は許容範囲なのですが、だからこそ読みやすさやキャラの魅力を楽しみたい。けれど本作は主人公が努力する場面なしのいきなりチートで世間の魔法事情を知らなすぎてなんだか薄い。早々のフェンリル登場に騒動なし、妹は舌ったらずな言葉があざとい女の子に思えて可愛く思えず、両親の魅力も描かれておらず、エルフも軽そうで好きじゃない…そういう理由で私にはイマイチ合いませんでした。すみません。
    いいね
    0件
  • 元邪神って本当ですか!? 万能ギルド職員の業務日誌

    紫南/riritto

    4巻まで読みました
    ネタバレ
    2023年4月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結とあるので完結なんでしょうが色々消化不良かなぁ。急いで終わらせた感じが残念。正直、ありがちではあったものの楽しく面白く気楽に、ハーレム展開もないし、チートも突き抜けていて多少の都合のいい展開もまぁいいかと思ってしまうくらいサクサク読めました。
    いいね
    0件
  • VRMMOはウサギマフラーとともに。

    冬原パトラ/はましん

    4巻まで/6巻まで読みました
    ネタバレ
    2023年4月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作者の別作品はあらすじでは苦手なハーレムものだったし不安でしたが無料だったので1〜3巻を試し読み4巻購入。今作も女の子ばかりですが最初に出会うのは小学生のお嬢様。保護者役にリアルメイドが参加。で、ヒロインのリアル同級生お嬢様2人と高校生の主人公のリアル同級生(転校生)が仲間という割と無理のない女性枠の使い方で、関係性もメイドは冷静な大人、小学生達は生意気なところもおませなところもほぼ無くて主人公をお兄ちゃんと慕っている。異世界転移ではなくVRMMOなので他に出てくる女性陣も肉食的でないのが良かった。話は行動的にはありがちですが主人公のみチートというわけでもなく和気藹々と。ただ話が進むにつれて壮大な背景があることが別視点で書かれていてそれに主人公が深く関わっていそう。リアルとゲームがリンクしてくる感じ?転校生も訳あり。この背景が私の好みではなさそうなのでこのあとはどうしようかなぁと考え中。あと新メンバーの鍛治師の女性が戦闘にも参加して強いのが納得できないかなぁ。鍛治が優秀で勧誘されたのにいつのまにか戦闘メンバーに数えられている。あの槌は戦闘に使えたっけか?まぁお嬢様も裁縫と戦闘と両立しているからアリなんだろうけど。あとあと4巻初登場のユウが女の子かもという疑惑。ソロだしギルド入りするのかも。流石にそうなったら嫌いなパターンだなぁ。脇のキャラたちはいい感じの大人で好感度高し。/5、6巻読みました。予測は半分くらい当たっていました。鍛治師の件はまぁ。背景の方はSFチックで大層なものではありますがシリアス展開とはならない作風なので心配は少ないかな。新キャラも女性が多いですが主人公がハーレム状態と認識しているのと女性陣が嫉妬めいた行動やそこまで絡んでこないのでありがちなドタバタ空気がなくてよかった。お嬢様1人が恋心を匂わせているのですが苦手。リアルでは小学生だからね。リアルメイド応援せず止めて。…大筋の内容は面白いと思います。登場人物が増えてきていますがキャラ立ちしていないので(VRだからいいと思う。個別認識はできる)良くも悪くもサラサラ読めます。戦闘シーンや仲間とのアレコレや若干のチートさも別パーティーの大人たちを絡めていることが多いのでご都合感は薄れていると思います。結局最新巻まで読んでしまったけれど約400p前後だったし読みやすかったしハーレム感ほぼないしで楽しめました。長々と失礼しました。
    いいね
    0件
  • 外れスキル【チート・デバッガ―】の無双譚 ~ワンポチで世界を改変する~

    アトハ/fame

    1巻100pまで読みました
    ネタバレ
    2023年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ すみません。100pで中断します。何というか拙い…。デバッガーが何なのかはなんとなくわかりましたがどんどんスキルが成長してバグだのがでてきて莫大なデータを改変していく?プログラマーみたいな感じ?知らないけど。そういう前世の転生者というわけでもないので説明不足に思いました。またキャラに魅力を感じませんでした。主人公もヒロインも貴族なのに平民っぽい。追放ものですが立派な領主になると努力してきた割に全て軽い。主人公の天然さもヒロインのツンデレも機能していなくて面倒くさいと思ってしまいました。ごめんなさい。私には合いませんでした。
    いいね
    0件
  • あなたのお城の小人さん ~御飯下さい、働きますっ~

    美袋和仁/п猫R

    2巻途中ですが
    ネタバレ
    2023年3月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は普通に面白く読みました。2巻になり主人公の言動に微妙な気持ちに。…可愛くない。確かに転生前は成人した女性で苦労もしてきたでしょう。でも思慮が足りなくて足りない部分を<気ままに小人さんは今日も元気に行く>というような言葉で締められてイラッと…。幼児の可愛さをだそうとしているようでいて無自覚と思えない自分勝手さに見える。思慮が足りないけど許される可愛さを感じない。そもそも「アタシ」って言葉を筆頭に話し方が蓮っ葉な女っぽくて違和感。あと異世界モノにありがちな日本っぽい国が酷すぎて辛い。まぁ軸となる部分は面白いと思うので2冊の真ん中で評価は3にします。
  • 化学で捗る魔術開発

    瓜生久一/toi8

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2023年2月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。転生もので頭脳チートものですが転生前が研究者だっという背景から理論から研究しで活躍します。とはいえ双子の弟や幼馴染の子など周囲の人に天才肌が多く、世間的には地味?に写っているという展開が新しく感じました。魔法を使いますがいわゆる魔法使いではなく錬金術師。物質を変質させたり抽出したりを魔法込みで色々やっていますが、誰にでもできるように落とし込む努力をしていたりしています。主人公が生まれたてから転生と理解して行動しているので(その影響を受けて弟は同じように行動し成し遂げる天才肌)2歳程度で二人とも勉学優秀、5歳程度で王都の魔術学園へ。剣術も優秀。10歳程度で…とかいう部分が嫌いな人はいるかも。ただありがちな貴族の娘と知り合うとかハーレム感とかはないです。仄かな恋心は匂わせますがお子さま年齢に似合った感じ。まぁ優秀な人が多すぎかもとは思いますが。知識を語るところはありますが、小難しさは少なく適度に端折って魔法でなんとかしちゃうので読みやすく面白かったです。続きが楽しみですね。1巻が約400p、2巻が約290p。
  • 冒険者ギルドが十二歳からしか入れなかったので、サバよみました。

    KAME/ox

    1巻
    ネタバレ
    2023年2月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 転生ものではないです。チートものでもハーレムものでもないです。何者でもない田舎の少年が食い扶持を減らすため自ら商人に丁稚奉公しようと街にでて予定が狂って冒険者となる。ちょっと文字の読み書きができるだけのちょっと聡い子が頑張る話です。視点が少年、周囲の人たちと変わりますが章で自然に変わるので読みやすく、また周囲のキャラが立って良い。ありがちな周囲の世話焼きもほどほどで距離感が絶妙と思いました。実際は9歳の少年が一人でお腹空かして歯を食いしばって頑張る姿やある出来事には胸が締め付けられました。戦闘も魔法もほぼ無いどちらかというと地味な話で、ほのぼのというわけでもないですが印象的な一人の普通の少年の成長物語です。約300P。
  • 異世界料理で子育てしながらレベルアップ!

    桑原伶依

    1巻
    ネタバレ
    2023年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 好きなものいっぱい詰まっているので悩む評価。とにかく説明が長い。リアル雑学と思われるので勉強になりますが一気に並べすぎ。またサクサク能力上がりすぎ。話の素材はいいのにウンチク詰め込みすぎてバランス悪い気がします。逃げているのに能力上がるからってポンポン出しすぎでは?その割に料理ものというには美味しそう描写は少ない。料理と子育てホノボノというならもう少し世界観とかサブキャラを掘り下げる部分があるといいなぁと思いました。
  • THE NEW GATE

    風波しのぎ/魔界の住民/KeG

    9巻途中ですが
    ネタバレ
    2022年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 物語そのものは楽しんでいますがだんだん女性陣がウザく感じるようになってきました。シュニーとティエラが主人公に好意を持つのはわかる。主人公も微妙ながら優先順位はありそうだし途中途中の登場女性に好意を持たれても仲間にはならないのでハーレム回避とここまで読みましたが、また女性キャラ登場とがっかりするのは否めない。ハイハイ主人公に好意を持つのね、で、シュニーあたりが嫉妬するのね。って流れがウザい。てか何で異世界ものヒロイン達は恋人でもない主人公を束縛しようとするんですかね。…良い感じのあの彼は離脱しちゃったし。。ギムミー男性キャラ。…物語の続きは気になるのでもう少し読みますが恋愛要素が多くなるなら断念もあり得る。
    いいね
    0件
  • マギカテクニカ

    Allen/ひたきゆう

    4巻途中/10巻途中ですが
    ネタバレ
    2022年11月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 結構面白い。戦闘シーンは元々斜め読みですが結構詳しく臨場感あると思います。VRMMO内の話でリアル能力持ち込みなのでリアルチートがゲーム内でもチート。剣術道場当主である主人公の年齢が24歳ということで、リアル経験能力精神が微妙に若いけどギリギリあり得るかも?と許せる設定。魔法無しでといいつつ付与効果的なものは黙って受け付けるのをブレブレとみるか臨機応変とみるかは意見の分かれるところかな。でも自身が魔法を放つとはしないところは初志貫徹なのか。リアル弟子の女の子が出過ぎないのが良い。恋心ありつつ仄めかし程度でものわかりもいいので好感度高し。あと個人的に妖精さんには妖精さんでいて欲しかった。それからAIが優秀すぎて時々転生ものだっけ?となる。ゲーム感薄しだけどこれって只のゲームじゃない背景ありそうですねー。あ、ハーレム感は今のところ全く無しです。あーあとページ数が450p前後とお得感。それでいてスラスラ読めて重くなかったです。//10巻途中ですがレビュー。4巻以降読み進めて、段々と戦闘シーンが面倒くさくなってきてしまっていたのですがキャラ同士のやり取りが好きだったので10巻まで購入。でも10巻途中のある展開で一気冷めしてしまいました。この展開は好きな人は好きなんでしょうが、私は好きじゃない。評価は変えませんがリタイアします。
    いいね
    0件
  • 可哀想な運命を背負った赤ちゃんに転生したけど、もふもふたちと楽しく魔法世界で生きています!

    ひなの琴莉

    2巻途中
    ネタバレ
    2022年9月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ どーしても吐き出さないと集中できなさそうなので失礼。魔法の練習を始めた主人公。水を出すとか色を変えるとかもまだまだなのに、いきなり無から有を作った、それも種類違いの大きなもの。イヤイヤ、最初に先生が魔法でチョコレートをだしたときも驚愕でしたが、アレは主人公の能力的にアリなの?レシピ関係なくね?と。そして皆んなで食べるの?と暫く違和感が抜けず。とりあえず読み進めるために吐き出し。
    いいね
    0件
  • S級ギルドを追放されたけど、実は俺だけドラゴンの言葉がわかるので、気付いたときには竜騎士の頂点を極めてました。

    三木なずな/白狼

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主軸はタイトルから想像できる内容そのものではありましたが面白かったです。ただもう少し道具としての竜との比較があるといいかもと思いました。竜に沢山の種類がいるのは新鮮。メス…女の子ばかりなのも理由がありました。とはいえやっぱり登場人物が女性ばかりなのはウーン…って感じです。王女もチョロいし。少なくとも役所?の担当は男でもよかったはず。また、クリスも男性よりでいて欲しかった。今更ですけど。主人公に進化があったのはビックリでどうなるのかなぁと気になるので続きも読むつもりです。
    いいね
    0件
  • 巻き込まれ異世界召喚記

    結城ヒロ/hatsuko

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年8月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビューを読んで男の子達の友情ものかと期待したのですが違ったので残念。いや、友情ものではあるのですがそれよりも別のテーマが主軸でした。ハーレムでないのは好ましいですが、冒険ものではなく、転移者達のヒャッハーでもなく、ハートフルファミリーもの?ラブロマンスもの?トラウマ克服もの?はたまた…で私は何を読んでいるのだろうという気持ちに。私には合いませんでした。
    いいね
    0件
  • 【合本版】フェアリーテイル・クロニクル ~空気読まない異世界ライフ~

    埴輪星人/ricci

    6巻分まで読み/最終巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年8月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大きな割引クーポンで思い切って購入。面白いと思う部分と苦手な部分が交互にやってきます。ハーレム展開は予想していたのですがやっぱり苦手。とはいえ主人公が女性恐怖症ということで周囲の女性陣が騒いでいるだけで、実際はハーレムどころかアプローチもできない状況が続いているのでまだマシ。でもなぁ…どの娘もなんとなく不快なんですよね。とりあえずまだまだ続くので印象が変わったら編集します。//
    最終巻まで読みました。苦手部分は飛ばしつつ読みきりました。女性陣はやっぱり不快というか好きになれなかった。気になる終わり方だと思ったら続編あるのね。ウーン。安くなったら考えよう。印象は変わらなかったけど読み終わり記念に編集。評価は3.5かなぁ。
  • 【合本版】教えて! 誰にでもわかる異世界生活術 全4巻

    藤正治/ぎうにう

    1巻分読みました
    ネタバレ
    2022年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ タイトルから、王道の流れを面白おかしくやったり失敗したりの指南書っぽい話かと思いましたが、まぁタイトルを忘れさせるありがちな異世界ものスタイルでした。理由も分からず転移して、シリアスな雰囲気から始まってチートっぽい何かがあって冒険者になって…。周囲が女性ばかりでハーレム展開も予感させる感じ…。合本購入で失敗したと思いつつ、タイトルを無視すれば…ウーン…。でも文章は読みやすく普通に面白いと思います。期待と違ったのと好みに合わなかっただけで。
    いいね
    0件
  • Dジェネシス

    之貫紀/ttl

    6巻まで一気読みしました
    ネタバレ
    2022年8月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。早く続き読みたいです。異世界ものが好きで沢山読みましたが最近は食傷気味でした。そんな中何となく避けていた「地球に異世界要素もの」。セールだったのと表紙がいい感じだったので開いてレビュー読んで試しに購入。ヤダこれ面白い!と久々大ヒットでした。高評価レビューに納得。考えているようで行き当たりばったりな主人公たちにハラハラ。ただそこが面白味だったりもするのでページをめくる手が止まりませんでした。主人公たちが組織に属さず好き勝手に行動する為に世界中の組織が振り回されるのが新鮮でした。難しい話と適当な行動と何だそれというコミカル部分のバランスが良くて面白かったです。
  • 孤児院テイマー

    安藤正樹/イシバシヨウスケ

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年8月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 文章文体の単純さは内容にあっていると思えば許容範囲です。内容そのものも今のところ悪人はおらず、孤児院のみんなが仲良く協力しあって生活の質を上げていくというもので児童文学のよう。主人公が3歳から一人で森に行き、助けがあるとはいえ5歳ではもう孤児院のリーダーのようになっている不自然さはありますが、そこも異世界ものあるある。で、わりかし楽しんでいますが気になるのがテイマーというタイトル。確かにテイマーですが従魔とのやり取りがほぼなくて微妙。バンバン従魔が増えているだけでそこに物語は無い。いると助かるというだけで従魔にしていて内容は子どもたちの話。孤児院立て直し物語をきちんと主軸にするならば、それぞれにもっとキャラ付けした方が面白そうと思いました。そこそこ活躍している子達に名前が無いのが勿体ない。
  • 【合本版1-7巻】レア・クラスチェンジ! ~魔物使いちゃんとレア従魔の異世界ゆる旅~

    黒杉くろん/ちま

    4巻分まで読みました
    ネタバレ
    2022年8月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ちょっと挫折。従魔と旅をするという好きなテイストだったので思い切って合本にしましたが後悔。コメディ部分であろうインモラル系のスキルや従魔とのやり取りなどが合わなくて辛かった。コメディ部分以外はそれなりに面白かったので好みの問題と思いますが…すみません。
    いいね
    0件
  • 魔境育ちの全能冒険者は異世界で好き勝手生きる!! 追い出したクセに戻ってこいだと?そんなの知るか!!

    アノマロカリス/れつな

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年8月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 微妙。主人公が(異世界の)15歳にしては思考が幼い。エリート一族に丸投げは面白いと思ったけど、全体的に色々と薄いと思いました。
    いいね
    0件
  • めっちゃ召喚された件【電子版限定書き下ろしSS付】

    さいとうさ/ツグトク

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年8月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 試し読みの段階ではタイトルの印象もあり、軽い読み物と思ったのですが全部読めばなかなかヘビー。後半にかけて血みどろ系でした。ダークヒーローポジションで勇者も敵に?って流れ。病んでいるとも見えますが、どちらかというと先天的に何か欠落していそうな感じの主人公がチート無双していました。勢いがあって読みやすく、好みでは無いものの面白いと思いました。あとハーレム要素散りばめつつへし折っていました。あ、あと本編後に番外編が二本入っていましたがあの結末の後ではどうにも読みづらいので途中に入れて欲しかった。
    いいね
    0件
  • ハーシェリク

    楠のびる/あり子

    4巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かった。転生前の話は人物の補強という意味合いではいいと思います。物語に没頭しづらいという側面は否定しません。それを置いても話として面白かった。単純な世直しではなく国に巣食う大きな敵に立ち向かう英雄譚ですね。ただ大きな敵ではあるものの、その敵が直接何かということがほぼ無いので重厚さは薄いかも。あとBLとかブロマンスとかいう言葉がレビューにありますが、全くそんな空気感は感じませんでした。ハーレムも無いです。4巻でとりあえずひと段落します。フラグはありますが未完ということで躊躇されている方は4巻まで読まれたらいいと思います。周囲のキャラが良いので続きも読みたくなるので残念です。
    いいね
    0件
  • ものぐさな賢者

    黒湖クロコ

    4巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公がいつまでも自己評価低すぎてどうかなぁと思いつつも、世間の目が変わらないことには難しいかなぁと思ったり。ウザいと感じる周囲もまぁ…。そして4巻の肝心な部分が浮いている印象。不憫な子が実は…とか、みんなに認められて…とかの今までの流れをぶった切った感じで違和感。一気にミステリーワールド。それで続きが無いと。4巻が2016年。まぁ一応の結末は迎えたのでいいかと思います。
    いいね
    0件
  • ヤンキーは異世界で精霊に愛されます。

    黒井へいほ/山西ヅイ

    2巻序章まで読みました
    ネタバレ
    2022年7月31日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 休憩。嫌いじゃないです。でも苦手です。主人公もヒロインも周囲もギャンギャン煩い。主人公はヤンキー設定なので威嚇行為として怒鳴るのは仕方ないですが、女性陣のギャンギャンはキツイ。人の話を聞かない、妄想で騒ぐ、ツンデレが苦手なんですよね。ヤンキーが精霊たちと旅してトラブルに合いつつもいろんな人達と関係を築くという主軸は好きなので残念。続きも購入済みなのでギャンギャンは飛ばしながら読んでみます。
  • 転生したら皇帝でした

    魔石の硬さ/柴乃櫂人

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年7月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。いわゆる転生王子の世直しものかなと軽く読み始めたらビックリ。レビューの「違った」を実感しています。内政チートものでもバトルものでもコメディでもなく、例えれば歴史上の人物を小説化したような背景のリアル感が凄い。年表を作って家系図作って世界地図描いて人物相対図を作ってと細かく設定していると想像できます。とはいえ背景は重いのですが、主人公の傀儡ぶりと本性のバランスが良く、文章は堅くないので良い感じに読みやすいです。優秀すぎる子どもが多い気はするけど突出した漫画チックなキャラがほぼいないのも良い。ただ、主人公が子供である為1巻ではずっと受け身で、国がどうこうより地固めの巻だったので地味ではありました。2巻では本性を表に出しそうなので楽しみです。
    いいね
    0件
  • 超難関ダンジョンで10万年修行した結果、世界最強に ~最弱無能の下剋上~

    力水/瑠奈璃亜

    1巻序盤まで
    2022年7月20日
    文章が合いませんでした。諸事情で試し読みしなかったのですが、試し読みしていたら違和感に気づいたかなぁ。約30ページの間に沢山の???が並んで行きつ戻りつで一時断念することに。説明は難しいのですが、置いてけぼり感が強かったです。評価下げてごめんなさい。
  • 唯一無二の最強テイマー~国の全てのギルドで門前払いされたから、他国に行ってスローライフします~

    赤金武蔵/LLLthika

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 元の国を見限り他国へ。生まれながらの天職として幻獣のテイマーとなり、移った国ではちゃんと活躍でき周囲の人々も優しい。でもスローライフは怪しい。魔族が敵として登場してきます。強い仲間(人間及び精霊?)が徐々に増えていく様子。幻獣はチート並みに強いのですが、魔族と戦かったことで主人公は2巻で自分自身が強くなるための一人修行をするので登場人物激減。でも3巻以降はみんなの元に戻るらしいので楽しみです。ただハーレムとはいわないけれど、幻獣の2人?やギルドの女性陣、宿屋の幼女など、そういう空気をだしているのでそこが嫌。主人を慕うだけでお色気いらない。仲間の男女比悪くないので嫉妬描写とかが無駄に思えて勿体ない。
    いいね
    0件
  • 創造錬金術師は自由を謳歌する

    千月さかき/かぼちゃ

    1巻読みました/4巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 3巻まで購入済みなのですが、先にレビュー。転生ものではないです。が、過去に転生者がいて…という世界で主人公はいきなりチート能力に目覚め、日本のカタログが何故かあり錬金無双する話…というくだりは許容範囲。カタログの煽り文句を都合よく勘違いする部分は「成る程」と思えクスッと笑えました。ただ予想はしていたけれどハーレム展開だよねー。錬金バカの無自覚人たらしで周囲が騒ぐだけなら程度によっては大丈夫なんですが、錬金バカでありながら好意には気づくし異性への興味はある状態なうえ、女性陣が互いを許容しているので、嫌いな一夫多妻へまっしぐらな予感。錬金は面白いんだけどなー。とりあえずあと2冊読んでみます。

    結局4巻まで読みました。やはりのハーレム展開になりましたが、主人公が淡々と受け入れているし女性陣も無駄にアピールしたりがなかったので目をつぶり、主軸のアイテムの面白さに4巻も購入。おまわりさんには笑いました。この巻で一応一区切りでした。続きは帰還した勇者の孫世代とのアイテム対決?とか?世界が広がるようです。
    いいね
    0件
  • 転生少女の履歴書

    唐澤和希/桑島黎音

    2巻途中です
    ネタバレ
    2022年7月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 評価が高かったので期待して読み始めました。大まかな流れや設定は面白いと思いますが、殆どのキャラが苦手でした。先は気になるのに読むのに苦労しています。主人公含めて、思い込みや勘違い、話を聞かない通じない人が多すぎて…。
    また、主人公に転生人としての魅力を感じなくて…3巻まで購入しているので頑張って読んでみます。
  • 愛され王子の異世界ほのぼの生活 顔良し、才能あり、王族生まれ。ガチャで全部そろって異世界へ

    霜月雹花/オギモトズキン

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年7月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 良くも悪くもライトノベルだなぁという作品でした。ただ主人公が男の子なのにメインキャラたちに男性が多いのは評価します。この作家さんの某作品は、ほぼ女性ばかりという展開に読むのをやめてしまったので。
    王族という設定ですが、家族周囲含めて全くそんな感じがない。まぁ違和感は沢山ありますが、端々面白いです。
    いいね
    0件
  • 勇者様のお師匠様

    三丘洋/こずみっく

    5巻途中
    ネタバレ
    2022年7月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。内容はしっかりしていて軽くはないです。もうちょっと軽い方が好みなので休憩がてらレビュー。
    登場人物が多いうえ単純な善悪や敵味方ではない上に、主人公の行動範囲外の国や貴族の話が思いっきり絡むので腰を据えて読んだ方がいいと思いました。
    主人公がほんのりモテていますが、ありがちなハーレム要素や喧しいやり取りはないので安心できます。
    いいね
    0件
  • かいぜん!~異世界コンサル奮闘記~

    秦本幸弥/堀泉インコ

    3巻途中です
    ネタバレ
    2022年6月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 気分転換にレビュー。1巻は面白かったです。2巻もまぁまぁ。でも読み進めるにつれてどんどんサラが不快に。もともと主人公に比べて低年齢のヒロインが好みじゃないのと、根本的に恋する事で仕事を疎かにする人が好きじゃないので。まぁ恋愛軸の話ではないのでこのくらいで。
    主軸のコンサル話は…言われてみればという手法で意外性はないけれどわかりやすいです。ただ、造船の話は偶然に頼りすぎているのと、フラグ立てて放置の部分が気になりました。
    いいね
    0件
  • ファンタジーには馴染めない ~アラフォー男、ハードモード異世界に転移したけど結局無双~

    守見アイ/nov/せんむ

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正直、好きじゃない展開なんですが面白いと思いました。言葉もわからず奴隷スタートで、その奴隷の中でも底辺。中からも外からもハードな事情をコミカルに描いて暗くはなりませんが、気楽な展開が好きな私にはちょっと辛い。主人公のメンタルの強さには感服。
    表紙は1巻の内容とあっていません。
    世知辛い異世界もの…2巻どうしようかなぁ。
    いいね
    0件
  • ウィル様は今日も魔法で遊んでいます。

    綾河ららら/ネコメガネ

    4巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年6月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ えーと、ちびっ子及びチート好きには大筋好きな感じです。しかし他のレビューにあるようにいい大人の女性(メイド)がむやみにお触りしたり身悶えたりが気持ち悪いです。更に精霊との関係性も萎えます。4巻では庶民の少女たちも加わって無自覚ハーレム待った無し。
    主人公の幼児ならではの無邪気さと残酷さは大人を振り回す感じで面白いと思いました。メイドたちが普通で精霊も見守る感じで友人に男の子がいたなら続きも購入したかも。
    いいね
    0件
  • ガベージブレイブ【異世界に召喚され捨てられた勇者の復讐物語】

    なんじゃもんじゃ/珠梨やすゆき

    4巻完結
    ネタバレ
    2022年6月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 集団転移でみんな勇者扱い。で、唯一ハブられた主人公がチート中のチート。最初は弱いけれどある理由からどんどん強くなっていって、仲間も増えて仲間も人外の強さになっていきます。
    まぁチートはいいです。そういう話もすきなので。でも仲間がみんな女性のハーレム展開はそうかもと思ってはいたけれど一気につまらなくなった。恋愛ドタバタではなくしっかりハーレム。読みやすいのでスイスイ読みましたが、全体的に薄い話だったと思います。神様とか絡んできて壮大な雰囲気はあるんですが、全体的にアッサリでした。
    いいね
    0件
  • 傭兵物語~純粋なる叛逆者~

    進藤jr和彦/白井鋭利

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年6月21日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白かったです。転生ものではない現地の主人公14歳が強い。けど軽率だったり短気だったり結構残虐だったり…そしてピンチもちゃんとあって、酒も女もまだなお子様な部分もあって『生きている』感じがとても良かった。
    また、仲間となるキョウスイが良い漢。背景が限りなく日本だけど転生ではない様子。
    魔法はある世界だけれど2人は使わない。魔物はいるけど敵は主に人間と魔族?
    3巻が18年でその後出ていないのが心配ですが、とりあえず3巻まで読む予定。文章も上手いし誤字脱字もほぼなく、キャラも良いしハーレムも無さそうだし、緩急の付けどころも良いという、なろう出身と思えなかった作品なので完結して欲しいなぁ。
    いいね
    0件
  • 氷の侯爵様に甘やかされたいっ!

    もちだもちこ/双葉はづき

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年6月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 段々苦痛になってきました。読みながら某作品の魅了の魔法を思い出しました。周囲の目もやるべき事も放り出すような言動は気持ち悪いです。思ってもやらないのが大人だと思いますし、見せないようにした方が氷の公爵様というイメージとのギャップで面白かったのでは?と思ったり。

    また主人公の舌ったらずにイラッとしつつ、ネグレストで教育も躾もされていないのに言葉や知識があってそれを周囲が不思議に思わない不思議。魔力暴走の結果?は?って感じ。

    最後のサイドストーリーのお兄ちゃんの学園生活の方が気になります。恋愛ゲーム的と見せつつ恋愛に発展しない、女の子微量の男子学生貴族たちの群像劇読みたいです。
    いいね
    0件
  • 底辺冒険者だけど魔法を極めてみることにした

    蒼乃白兎/かわく

    1巻読みました
    ネタバレ
    2022年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ウーン…。チート無双系ですが…それだけです。嫌いじゃない系統なのですが、話が単純過ぎるかも。設定は考えられていると思うのですが、いかんせんいきなり強くなりすぎ。
    他の冒険者のレベルもわからないので凄さが伝わりにくく、スキルポイントも普通のレベルアップ条件もわからない。

    また主人公が底辺で生活に苦労していたというところのイメージと、強くなって「素材なんかいらんわ面倒くさい」とか「早起きはしたくない。面倒くさい」とかって部分への性格変化がいやらしく感じて好感が持てませんでした。
  • 【合本版】男なら一国一城の主を目指さなきゃね 全4巻

    三度笠/椎名優

    内容は星5だけど
    ネタバレ
    2022年6月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読みながら不安に思っていたら的中。単巻の方で完結と出ていたから購入したのに…。未完というか「〜とか色々あっって国を興しました」的言葉で終わりって…面白く読んでいたので非常に残念です。WEBでは書かれているようなのでなんとかなりませんかね。

    大勢の同時転生でそれぞれの転生に触れつつ、チートだけどチートでない面白い設定にワクワクして、3巻で主人公がやっと独り立ちして冒険者になり他の転生者と出会いつつ…と盛り上がってきてお終い。
    ハーレムもないしキャラも良いし、若干理屈っぽい説明も多いけど、単純に何でも来いという主人公ではないところが面白かったです。本当残念。
    そして合本高いんですよ。こんな結末で完結とするなんて!と、本当は星1の気分でした。
    いいね
    0件
  • 未実装のラスボス達が仲間になりました。

    ながワサビ64/かわく

    3巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年5月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いです。いわゆる閉じ込められたデスゲームものです。ゲームクリアすれば戻れるという希望を持っているプレイヤー達が2つの視点の1つですが、彼らの中にも絶望や戦いによるトラウマ、親しい人の死に戦いをやめる人たちなども含まれ、また戦えない、戦わない人たちの身勝手さも挟まれる事で群衆が上手く書かれていて深みを感じました。

    また、NPCがちゃんとNPCで要所要所で出てきますが、システムの中のキャラという枠をでないところが実は新鮮でした。とはいえ、主人公の周囲の魔王および眷属はシステム外の自由さを持つ都合の良さはありますが。

    そして主人公は奇跡的タイミングでスキルを使用した事で魔王たちと出会いますが、まごう事なき無自覚チート。主人公が13歳ということで無自覚も自然に感じます。
    主人公視点と攻略組との二視点で書かれていますが、無理なく出会う事で話の幅が広がっています。

    主人公の無自覚チートと若さ、魔王たちの強さとウッカリ、攻略組の人間臭さが面白いです。
    尚、色気もハーレム要素も今の所ないのでそこもいいです。
    早く続きが読みたいです。
    いいね
    0件
  • 悪役令嬢は夜告鳥をめざす

    さと/小田すずか

    1巻途中
    ネタバレ
    2022年5月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんていうか…ナイチンゲール目指してという設定は面白いです。医療看護系の知識は突っ込むほど詳しくないので楽しく読んでいます。だけどその他が何ともチグハグで辛い。

    令嬢としての知識やダンスなどが染み付いているのに、軽々しく異性と接する事に違和感はないのだろうか?冒頭の部分は救命行為なので理解できるけれど、膝枕って…呆れる。
    また、そんな軽々しい行動をする令嬢を諌めることのない侍女や大人たちに疑問だし、何より殿下を前にしても何の敬意を表さない攻略対象者も変。
    文明の進捗も不自然とか色々気になってしまって集中できなくなってしまった。
  • 最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える

    じゃき/fame

    3巻途中
    ネタバレ
    2022年5月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 探索者、クランとまぁアチコチで色々あって、出し抜いたり潰したりとなかなか漢くさい感じ。余計なヒロインも出てこなくて好印象だし戦闘もチートではなくて割とギリギリなのも硬派でいいと思います。

    が、ちょっとモヤるのは、悪魔が次から次に出てきて世界の危機的状況でそれをみんなが理解しているのに、みんな個々の野望のために敵視し合っていること。有能な探索者やクランでも邪魔なら潰すってどうなの?と一般人の私は思う訳です。
    仲良くする必要はないけど、切磋琢磨という感じでもなく、どうにも探索者の存在意義みたいなものが薄いのが気になりました。
  • 異世界魔法は遅れてる!

    樋辻臥命/himesuz

    4巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ おそらく面白いです。ただ厨二病全開の魔術説明のくだりは苦笑いで斜め読みしてしまいました。すみません。

    女性いっぱいで嫌いな展開なんですが、ウザくはないのでまだ地雷というほどでもないかなぁ。レビューにあるように主人公以外のパートが意外と多い。ブツ切れの印象で集中力が途切れてもったいないなぁと思いました。
    この後転移で戻れる展開なんですね。一応大きな話がひと段落したので続きどうしようかな。
    いいね
    0件
  • 俺の前世の知識で底辺職テイマーが上級職になってしまいそうな件

    可換環/カット

    ごめんなさい
    ネタバレ
    2022年5月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 合いませんでした。テイマーが凄い事を知らしめるという主軸に対しての行動?にワクワク感が感じられず。また、虫系のテイムはオリジナル感はあるのかもしれませんが苦手です。説明っぽいところも、わかるだろうところがわからないという展開も好きじゃなくて、何より周囲の反応が薄すぎて固有のサブキャラが1人を除いて魅力がない。
    学園に通って底辺のテイマー仲間の底上げするという王道筋を期待したので、学園生活皆無のところが一番残念でした。
    いいね
    0件
  • 最強ギルドマスターの一週間建国記

    井上みつる/緋ノ丘シュウジ

    2巻が2018年
    ネタバレ
    2022年5月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 面白いのに〜続きください。

    ありがちっぽい建国物語のようで捻ってあって面白かった。某有名スライムの話のオマージュとも言えるかも。でも、テンポも良く、でてくるキャラも魅力的で面白い。

    ハーレムは地雷なんですが、ガッツリハーレム。でも相手は主人公が作ったギルドメンバーキャラ。ゲーム世界のギルドメンバーが能力そのままに異世界で生命を宿った人たちである事と、迫ったり取り合ったりみたいなドタバタもほとんどなく、寝室で朝になって隣に美女が日替わり…という表現方法な上に数行なので恋愛というよりは、美女に迫られなし崩しという流れでコミカルに書かれているので忌避感がわかなかった。
    いいね
    0件
  • おいてけぼりの錬金術師

    てぃる/布施龍太

    2巻まで読みました
    ネタバレ
    2022年5月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ クラスメイト8人が異世界に召喚され活躍して魔王を倒したあと日本に帰還…の後の話。一行は恐らくチートな能力を持ってはいたけど努力して開花させたタイプで、弱点がないわけでもないし、現地人に同等の能力者もいたという下地。

    取り残された主人公の万能感は凄くてやっぱりチート。飄々とした言動は軽快。自身の立場と能力を自分のやりたいことに振り切る自由さは散漫ではなく爽快。好感度高し。

    時々語られる過去の仲間たちのアレコレも楽しそうで、想像を掻き立てられ、上手い構成だなという印象。
    ちょっと嫌なフラグはあるものの1巻読後は星5でした。

    で、2巻。嫌なフラグが大きくなったぞ。何で女の子ばっかり?そんで何でみんな主人公を好きになるのか。主人公の第1の目的は2巻で果たされたので、あとは日本に帰る手立ての模索になるのだろうけど、ラブコメになりそうで不安。
    せめて1人は男の子であって欲しかったし、そもそも恋愛感情なくても充分面白い展開だったのに残念。
  • 元・世界1位のサブキャラ育成日記

    沢村治太郎/まろ

    5巻まで読みました。9巻まで読みました。
    ネタバレ
    2022年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 途中ですがレビュー。面白いです。前レビューの方々のおっしゃる事わかります。が、将棋思考は将棋を解らなくても、(戦闘シーンに重きを置いていなければ)流れはわかるし、戦い自体の描写よりも主人公の思考を楽しむものかなと思いました。
    主人公が超廃ゲーマーな行動心理なので軽い。凄く軽いです。VRMMOっぽいと私も思いました。でもだから面白い。振り切っているだけに気にしたらつまらなくなるかも。

    あと、地雷のハーレム展開なのに気にならなかった。体の関係も複数とあるのに気にならなかった。思うにアピールは数行で恋愛描写がほぼない事(でも惚れちゃうよねー的エピソードはある)と女性陣に嫌悪を抱くような非常識さやぶりっ子感ががなかった事が大きいかも。あとお相手が10代だけどちゃんと大人の女性。好意描写はあれど子供くさい子との関係は今のところなし。
    イラストも無駄に巨乳であったり肌を見せたりもなくて好感度高しでした。

    9巻まで読みました。主軸の話はやはり面白かった。
    しかし地雷のハーレム展開が許容ラインを超えてしまった。
    出てくる女性のほとんどがたいしたエピソードもなく主人公に惚れる、ブリッ子、ベタベタ迫る、周囲を振り回すキャラの増加、そして主人公の節操のなさ。ページ数的にはたいしてないですが、どうにも不愉快な気持ちで集中できなくなってしまいました。ちょうど9巻で2回目の区切りなのでもう読まないかなぁ。あぁ残念。
  • ルベリア王国物語

    紫音/凪かすみ

    1巻
    2022年4月11日
    1巻しか読んでいないですが面白い。令嬢ものはあまり読まないからか、ヒロインとの絡みより主人公の立志物語として楽しみました。続きを読みたいと思います。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る