フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

19

いいねGET

27

いいね

11

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • お嬢様はお仕置きが好き【マイクロ】

    もりなかもなか

    実はコメディセンスもすごい
    2021年9月5日
    絵の美麗さとラブラブっぷりは他の方の言う通りでそれ以上言うことはないのですが、こんなに王子様な夏樹くんのキャラクターがめちゃくちゃ面白いです。桃ちゃんが拙く懸命に何か伝えようとするも、その内容がはちゃめちゃであるほど、夏樹くんの美しい顔に集中線が入り「そうなのか!かわいい!」という恋人バカっぷり。ストーリーもほぼ2人の世界なのに、桃ちゃんのスーパー箱入り純真っぷりと夏樹くんによる桃ちゃん可愛がりマエストロだけでこのテンポはすごい。
  • それでも愛を誓いますか?

    萩原ケイク

    どこまでも主人公な純
    ネタバレ
    2021年4月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 現実により則した心情と不器用な可笑しさの塩梅が絶妙な萩原ケイクさんですが、ストーリーとしては主人公の悩みの出口の見えなさが肝ですね。いろんな意見の人が出てきて、純に読者みたいなアドバイスをしたり(笑)SNSや電子で読む機会が主流になった現代ならではの漫画だと思う。
    個人的には完璧じゃない夫婦像が好きなので、どういうところに落ち着くのかな〜というのが気になってます。
  • メイドインアビス

    つくしあきひと

    生命力あふれる冒険ファンタジー
    2021年1月15日
    アニメから入ったけど、原作のこの要約に向かない世界観は個々の冒険心に委ねるしかない。絵柄だけなら見なかったけど、評判を見る限り自分の好みそうだったので触れてみたら、すっかり楽しんでしまった。読む側の立ち位置としてはジブリが始まったと思ったらベルセルクになっていく感じ。
    圧倒的な描写力とか、強烈な個性のキャラクターとか、理不尽な生き物の容赦なさとか、とにかく自分が好きで語りたい部分はたくさんあるのだが…
    特段おすすめはしない。好奇心がくすぐられたらアニメでも漫画でもぜひ。
  • だれにも狙われてないけど最強SPに守られています。【描き下ろし付き特装版】

    ダムダム

    気が抜ける第一印象を逆手にとられた
    2020年10月9日
    なんというか読んでみたらめちゃくちゃ好きでした。ギャグは漫画界の宝だと思います。そんな宝が、惜しげもなくスタートから全力で浴びせられる。読者の理解努力一切不要。だれにも狙われてないし最強SPも雇ったことないけど、いらない気苦労を一味違った形で味わえます。いろいろな設定でこの作者さんの漫画が読みたい。
  • アオイホノオ

    島本和彦

    「読みたい者が読む」
    2020年6月21日
    むちゃくちゃ個人体験からくるものですが、とにかく学生時代に物づくりをして夢を目指しつつも、自意識過剰といまだに闘っている者には刺さります。人におすすめするために感想を書けるような大それた人間ではないので、とにかく私情から主人公の行く末を応援しておりました。島本先生のペンタッチがもともと好きなのもあります。
    微妙にオチのつかないエッセイテイストのフィクションで、「こんなやついるのか?」と疑いたくなるホノオくん、完全に自分がホノオくんの気分になってしまうやつなので自分的に説明不要の一貫したキャラクター性で、誇張はあると思いますが頭の中で悶々考えてるやつそのまま表現したらこんな感じになりそうだなと。あとトンコさんがナゾで可愛い。
  • SHAMAN KING

    武井宏之

    作家さんがやりたいことと「武闘大会」形式
    ネタバレ
    2020年6月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結編の前に連載終了を見届けていました。
    序盤の面白さ、テンポの良さ、作画のパワフルさ、キャラの立ち回りのカッコよさ、ジャンプの古き良き物語力を差し引いても面白いです。この世ならざるものを闘う力に替える考え方はいわゆる「ジョジョ」のスタンド的なものですが、シャーマンキングの場合は「霊媒師」や「イタコ」という日本・アジア特有の霊的な文化にもとづいて表現されており、キャラデザも身近な小物が中心で、愛嬌が前面に打ち出されています。
    多文化と宗教観念が繁栄されたキャラクターたちは温故知新のスピリットが感じられて、子供心に読んだときはすこし賢くなった気がして、異国のシャーマンが登場するたびにワクワクしていました。
    問題はシャーマンファイトが始まって以降で、ハオの存在は強大で主人公の葉と良い対立構造なのですが、いかんせんキャラクターが膨大な数になってしまったことでとっ散らかっていきます。ジャンプによくある聖闘士星矢的な「武闘大会」に入るとどうしてもストーリーの停滞が激しくなり、「誰だっけ?」「あの人どうなった?」と、ラストの扱いも葉とアンナ以外は語られるものが少なくなってしまってます。マルコやホロホロの過去話もあまりに終盤に出てくるので、自分のなかで人物像がすっかり出来上がっていたころだったので、いまいちしっくりこなかった、というのが最初の感想でした。特にホロホロは主要人物だったのだから、登場時にやらなかった理由がよくわからない。序盤にやったアポロの話がめちゃくちゃ良かっただけに、ホロホロのアイデンティティにはあちらのほうがしっくり感じました。
    後半から葉とアンナ、そしてマタムネとの出会いが語られる恐山ル・ヴォワールが始まりますが、この話こそシャーマンキングの要だったと思うと、シャーマンファイトの流れとは食い合わせが悪かったように思います。ハオ陣営・葉陣営ともに人数が多い割に、ハオに影響する人が、結局シャーマンファイトによってたいしていないというのが大きかったのかもしれない。
    作者さんのストーリーテリングの手腕と、王道エンタメのバランスにどう受け止めたらいいか分からないまま連載が終わり、楽しかったけど残念さも否めなかった、と思い出深い作品です。再アニメ化で何かが解決するとは思っていませんが、当時の声優さんたちがすごく好きだったので、このタイミングでやるなら期待していいのかな。
  • 酒と恋には酔って然るべき【電子単行本】

    はるこ/美波はるこ

    楽しいお酒と愉しい駆け引き
    ネタバレ
    2020年4月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターの癖?が強いのに読みやすくて、お酒の解説と主人公のキャラクターがマッチしていてお酒愛が伝わります。
    今泉くんの言葉足らずな感じが無表情も相まってムカつくんだか、いじらしいんだかで。思わせぶりなとことあるけど、松子ともお互い言葉足りてないんだろうな〜とこのふたりのやりとり好きなんですよ…。伊達さんはなんだかパーフェクト。ザ・理想の年上紳士。
    基本はお酒ですが、日常の恋の予感にときどきグラグラ揺れてる様子も面白いのは主人公のキャラの勝利!
  • おおきく振りかぶって

    ひぐちアサ

    野球好きにもたまらん
    2020年4月2日
    もともと野球が好きで読み始めたのですが、内気な主人公をいつしかすごく応援するようになり、捕手の阿部くんも大好きに。
    作者さん特有の生活感の描写、キャラクターの個性も漫画っぽいけど家族の存在まで丁寧に描かれており、ストーリーの起伏も暗すぎず誇張されすぎず。
    選手だけじゃなく野球を見る側も、支える側も、事細かに描かれているのに、作者さんの高校野球愛を感じる!大好きです!
    いいね
    0件
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    単純に星つけるのは迷うのですが…
    ネタバレ
    2020年3月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 網走監獄にたどり着くあたりまではテンポも良く、読み応え抜群。文化に対する造詣の熱量や、ちょっと滑るくらいの独特なギャグもむしろシリアスのなかの箸休めで良いクッションになります。
    でも、樺太あたりから正直登場人物や関連エピソードも「今その話掘り下げるの?」というタイミングとしてよくわからない、微妙に興味が持てないライン。サスペンスの熱さましにちょうどよかったギャグも、話に食い込む量が微妙に増えてただのストッパーになることも。
    クオリティ保てるのはすごいし、意味が無いことをやるなとは言わない。あるいは意味がのちのち出てくるから辛抱強く読めというアレなのかもしれない。
    けど序盤の劇画的展開とロマンチシズムあふれるキャラクターに惚れ込んでのファンだったので、ダラダラしてるとどうしても気持ちが離れてしまう。その心の反応がどうしても止められないので今の評価で星3つです。
  • 恋愛カタログ

    永田正実

    漫画の技術がすごい
    2020年3月19日
    無料版読んだのですが、すごいですね、なんといったらいいのか、この作者さんセリフのセンスがめちゃくちゃ良い!コマ割りが綺麗なので、読むときの視線の流れに無駄がない!イラストはあっさりしてるけど個性的なキャラたくさんで飽きないです。種ちゃんと笹錦さんが好き〜。
    そして登場時はむちゃくちゃ不愉快なキャラクターも、個性による圧倒的な快進撃によりあっという間にストーリーの要に。主人公が、一番キャラ薄いのでは(笑)
    日常のなかでのお話なので意外性は無いものの、シンプルの魅力で出来てる「読ませる」漫画だなぁと思いました。
    いいね
    0件
  • 18禁のつくりかた

    ヨシザワ

    瀬名くんやばい
    2020年3月6日
    瀬名くんがやばい。とりあえずそれしか出てこない。セリフのセンスがすごい。テンポがめちゃくちゃ良い。序盤で瀬名くんにやられ、漫画家のお仕事の様子が程よく描写され、瀬名くんが(以下略
    いいね
    0件
  • 死役所

    あずみきし

    アイデア勝負の勝ち
    2020年3月1日
    シャレのきいたタイトルもさることながら、内容はテンポがよく且つドラマがしっかり描かれていて読み応えあります。ともすればグロい作画が物語上意味を持つことと、イラストの独特なタッチのおかげでストーリーに集中できてしまう。ほんとうにこんな世界もあったら面白いな。
  • コーヒー&バニラ

    朱神宝

    乙女の夢
    2020年2月29日
    フワフワと夢のような世界で主人公愛されぶりがタイトルに繋がってるのですね。バニラ成分想像以上に強い!
    いいね
    0件
  • あせとせっけん

    山田金鉄

    絵がすごく可愛い
    2020年2月29日
    キャラクターの個性もすごくいいですし、とにかく絵が柔らかくそれでいて個性がハッキリわかりやすく、すごく愛着が湧きます。ご飯も美味しそう。
    いいね
    0件
  • 弟の夫

    田亀源五郎

    マイクが優しくて素敵
    2020年2月29日
    主人公が自分の価値観を悩む様子がしっかり描かれてます。マイクがとにかく優しくて、ほっこりする。こんなおじさんとは一緒に遊びたくなるな〜
    いいね
    0件
  • 青楼オペラ

    桜小路かのこ

    夢中になれます
    2020年2月29日
    花街の世界観で少女漫画って想像つかなかったのですが、ストーリーがしっかりしていて次が気になって仕方なくなります。若旦那もカッコいいし茜とのやりとりがほんとうに可愛い。この作家さんの作品は展開が面白くて、外れない!
    いいね
    0件
  • 永久指名おねがいします!【特装版】

    カナエサト

    可愛いのツボがしっかりしてる!
    ネタバレ
    2020年2月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きです!登場人物が多彩で楽しいのと、蓮次の十和子に対する優しさが恋に変わっていく様子が胸キュンでずーっと読めてしまいます。
    シンデレラストーリーに家族の物語が加わってるシンプルな物語ですが、ほんわかした作画や和気藹々としたセリフの応酬が好みにハマりました。もっとイチャイチャしてくれてもいいんですけどね💗
    いいね
    0件
  • マシュマロおっぱい召し上がれ 【短編】

    佐藤雪

    じっくり、心あたたまる
    2020年1月27日
    ふたりのやりとりがほんわかしていて素敵です。もっと見守っていたくなります。
  • 指先から本気の熱情~チャラ男消防士はまっすぐな目で私を抱いた~

    川野タニシ

    とにかく絵が綺麗
    2020年1月27日
    どうしてそうなった?!感をすっ飛ばすくらいには読みやすく綺麗な作画に惚れ惚れ。色っぽい描写も惜しみなくページが割かれてます。
    いいね
    0件