フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

29

いいねGET

36

いいね

6

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 秘密 -トップ・シークレット-

    清水玲子

    心が動くと秘密が生まれる
    ネタバレ
    2025年4月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 大好きで大好きでseason0も含めて何回も読み返す作品です。凄惨な事件や人の脳を覗き見るMRI捜査の過酷さに苦しくなるエピソードばかりですが、それと同時に誰かの切実な思いやそれに起因する秘密の描写が素晴らしくて…何度読み返しても泣けます。特にエピローグでは一層薪さんを想って泣きます。秘密を抱え続けた薪さんが唯一安らぎを求められる場所が、凄惨な事件と隣り合わせの筈の「第九」だったこと…「第九」こそが薪さんにとっての家族だったと…もうそんなん泣くやんわしも青木と同じく号泣や…ってなります。そして最後のモノローグで涙する薪さん…人はただ生命活動を行う動物ではなく、心があるから、生きている限り感情が生まれて、秘密もまた生まれてしまう…切なく苦しくなるこの終わり方がとても好きです。薪さんと家族でありたいと願う青木の想いに薪さんが触れるまで後少し、というところの閉じ方も非常に好きです。
  • 錆のゆめ 左

    久間よよよ

    泣けました
    2024年4月1日
    上下から読み、左右連載を追って単行本も買った者です。
    進藤ととしおさんの経緯については上下、特に上は読んでいて非常に心がくるしくなるお話でしたので、二人で暮らし始めてから、もうこの二人になんの苦難も訪れないで欲しいと思いながら左右を読んでいました。
    もちろんただほのぼのというわけもなく、近隣の人との関わりやとしおさんの過去との向き合いなど、左右の中にも心臓がぎゅっとなるような展開はありましたが、互いが互いの存在に救われて優しい愛で穏やかな日々を紡ぐ進藤ととしおさんの姿が見られて泣けました。
    単行本巻末もとても幸せな気持ちになりました。
    ずっと幸せでいて欲しい二人です。
  • ばらかもん

    ヨシノサツキ

    19巻特に好き
    ネタバレ
    2023年9月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 本当に大好きな作品です。笑いと優しさが詰まった作品。特に19巻日々は本当に最終回の後のそれぞれの日々が描かれているだけなんですが、なぜか涙が出てくる…「夢はこうでなくちゃ」という楽しそうな先生なるひな、「はー、楽しかった」と眠りにつく先生…。島に根を下ろして人との繋がりの中で楽しく生きていくであろう先生に安心するし涙が出る…よかったね先生(;v;)と半田ラブな私にはたまらない締めでした。
    いいね
    0件
  • 家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら(コミック)

    琴子/TCB/鷹来タラ

    最高たい
    2022年9月12日
    ほんと、好きな小説が好きな漫画家さんの絵でとんでもなく心湧き立つコミカライズしとるので。最高ですたい。もう4巻読んで拝みましたわ。ありがとうございます、ありがとうございます。
  • ふつつかな悪女ではございますが ~雛宮蝶鼠とりかえ伝~ 連載版

    尾羊英/中村颯希/ゆき哉

    おもしろい!
    2022年7月7日
    おもしろくてさくさく読めます(^^)開始早々体を乗っ取られて死刑寸前…という絶望の状況なのに、ギャグ要素が強くて主人公の思考回路行動力のせいか明るく話を読み進められます!続きが待ち遠しいです(^^)
  • 錆のゆめ 右【コミックシーモア独占連載】

    久間よよよ

    よかった
    ネタバレ
    2020年11月13日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 9話、左の9話の後ですね。甘々な二人でした、よかったしあわせそうで…としおさんと進藤見ていてとても愛おしくなります。
  • 錆のゆめ 左【分冊版】

    久間よよよ

    9話でほろり
    ネタバレ
    2020年11月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ としおさんから進藤へ、進藤からとしおさんへの思いがとてもじーんとくる。二人とも拙いながらまっすぐ相手のことを思いやる関係が泣けてきました…。最後のキス進藤からっていうのが、失いたくないって言葉通り、今までより自ら好きな人への愛情表現として手を伸ばしてる感じで良かったです。
  • 鬼滅の刃公式ファンブック 鬼殺隊見聞録

    吾峠呼世晴

    設定色々読めて最高
    2020年11月2日
    公式のプロフィールとか設定とかを見るのが好きなので満足の一冊です。わっしょい煉獄さんが可愛いですね(*^^*)鬼滅の刃の元となる話も盛り込まれてたので、吾峠呼世晴先生の短編集も一緒に読むとより楽しめると思います。
    いいね
    0件
  • 31番目のお妃様

    七輝翼/桃巴/山下ナナオ

    31番目のお妃強い
    2020年11月2日
    設定が面白くて、主人公もただ守られるようなか弱い姫じゃないので、楽しく読み進められます。漫画から入って面白かったので原作の小説の方も読んでしまいました。
    いいね
    0件
  • 虚構推理

    城平京/片瀬茶柴

    二人の距離感が好き
    ネタバレ
    2020年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 九郎先輩にデレデレだけど、彼の体質を理解してそれを妖たちからの相談事解決の為に活用することも厭わない琴子のドライさと、普段ぞんざいに扱っているけど、芯では琴子の身の安全と幸せを考えている九郎先輩なりの愛情が好きです。
  • 自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。

    蓮見ナツメ/しき

    面白い
    ネタバレ
    2020年11月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 悪役令嬢が悪に向かって突き進もうとするも、そんなに悪巧みできないため空回りしてるのが可愛くておかしいです。年齢不相応な王子がバーディアとの触れ合いで楽しむということを知っていくのも見どころの一つかと思います。
  • 転生悪女の黒歴史

    冬夏アキハル

    黒歴史に対しての共感が刺さる笑笑
    ネタバレ
    2020年10月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ いたたたたってなるわかる部分があり読んでてとてもおもしろいです笑 イアナの死亡フラグ回避のためにオラオラ突っ走る姿は勇ましいところもあり、自分の過去の妄想が招いたことと責任を感じてる姿はかっこよくもあります。ただシリアスであっても容赦なく襲い掛かる黒歴史設定とそれに打ちのめされるイアナが笑えて可愛くてしょうがなくて楽しい作品でした。最新刊ではイアナの知らないキャラクターたちが登場して、今後どうなるのかますます楽しみです!
  • 夏目友人帳

    緑川ゆき

    泣ける泣ける
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ アニメも大好きですが、独特なテンポというかゆったりしたような静かな展開が好きです。レイコさんの死についてや夏目によく似た男の人というのが誰なのかとか謎の部分が気になります。
    いいね
    0件
  • ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん

    逆木ルミヲ/恵ノ島すず/えいひ

    実況解説面白い!
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ツンデレというものが分からなずリーゼと心を通わせられない殿下が実況解説によりリーゼの心のうちを知っていくというのがとても面白い設定だなと思います。
    あとヒロインが可愛いのにゴリラ並みに強いところが愛しい。
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    どろどろ?
    2020年8月7日
    なかよしで連載してた頃とちょっと絵柄変わったのかな?と思いつつ読んでみるとなかなか重い設定の昼ドラ的ストーリー!幸せになってくれと思いつつ読んでます。
    ドラマは浜辺美波も横浜流星も和菓子を担当してる三堀さんも大好きなので(三堀さん見たときテレビチャンピオン思い出しました)楽しみとは思いつつ、ストーリーを考えると随分若めの二人を起用したな?となりました。ドラマは結末どうなるんだろう漫画はどう終わるんだろうと楽しみです。
    いいね
    0件
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    泣けて笑えてテンポよく読めて
    2020年8月7日
    最っっっ高に素晴らしいと思いました!遅ればせながらハマりそして一気に最新刊まで読みアニメも全部見ました。スピード感があってダレてないのでどんどん読めて、どのキャラも魅力的で面白いしかっこいいし可愛いし大好きです。鬼側の、そこに至るまでの背景もしっかり描かれる為純粋に嫌いになれるキャラクターはあまりいないと思います。ごく稀にほんとにクズ!!って思っちゃうキャラもいます笑。劇場版も楽しみだしアニメも第二期早くやってくれ〜っていう素晴らしい出来でした。幽遊白書H×H以来どハマりした少年漫画、ここ数年の中で間違い無く一番好きな作品です。
  • 舞妓さんちのまかないさん

    小山愛子

    おもしろい
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 花街の裏側、舞妓さんたちの日常がまかないさんを主人公に描かれててとてもおもしろいです。舞妓さんこういう生活してるんだ、とかこういう決まりがあるんだとか知らない世界を内側から覗ける漫画です。しかもまかないさんのキヨさんの料理がとても美味しそうで料理シーンが漫画にせよアニメにせよドラマにせよ好きな私にとってはとても楽しいお話です。
    コツコツを続けられるキヨさんの周りは安心感があってめまぐるしい舞妓さんやお母さんにとって癒しになってるんだろうなぁ、とほっこりします。すーちゃんや健太とのとっても大事にしあってる関係だけどべたべたはしてない絆も魅力的です(o^^o)
    いいね
    0件
  • 獣人隊長の(仮)婚約事情 連載版

    春が野かおる/百門一新/晩亭シロ

    絵が綺麗
    2020年8月7日
    試し読みで絵が綺麗で話面白くて、一気に出てる文読んでそのあと原作にまで行きました。
    続きが楽しみです!
    いいね
    0件
  • 獣人隊長の(仮)婚約事情 突然ですが、狼隊長の仮婚約者になりました

    百門一新/晩亭シロ

    おもしろかった
    ネタバレ
    2020年8月7日
    このレビューはネタバレを含みます▼ さくさく読み進められて、カティの活発さも可愛かったし最終的に上手いこと囲い込まれてるの含めて可愛い(^^)結婚してからも相当溺愛されそうだな〜という感じです
  • 衛宮さんちの今日のごはん

    TAa/TYPE-MOON/只野まこと

    絵が綺麗で平和な世界観いい
    2020年6月25日
    まずとっても絵が綺麗です。料理で出てくる食材や湯気の感じなんかもとても丁寧に描かれていて調理中のシーンは料理番見てるようでとっても楽しいです。また平和な世界観なのでとても微笑ましく読んでます。闘いがなく食で繋がる登場人物たち、こんな関係性素晴らしすぎる!
  • 外科医エリーゼ

    mini/yuin

    おもしろいし絵が綺麗
    ネタバレ
    2019年12月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ふつうに別人に転生するんじゃなくて、転生して外科医として生きた先で再び素の自分の人生に戻るというのが、捨てられた皇妃ともまたちょっとちがう転生プラスタイムリープみたいな展開になってておもしろいです。
    そして貴族としてじゃなく元の自分の人生も医者として生きたいと奮闘する姿は見ていて応援したくなります。でも王太子は無愛想っぽく見えるけどいい人そうなのでエリーゼとうまくいったらいいなぁとそちらも応援したくなってしまいます
  • LIMBO THE KING

    田中相

    不思議な世界観とそれがマッチする絵柄
    2019年9月22日
    千年万年りんごの子もファンタジーな世界観でしたがこの話もファンタジーな物語。よくこんな話思いつくな〜〜とこの作者さんの頭の中を覗き込んでみたくなりました(o^^o)ルネがかっこいい
    いいね
    0件
  • ブルーピリオド

    山口つばさ

    大好きな作品
    2019年9月7日
    続きが早く読みたいです!絵を描く人ってこんなにいろんなこと勉強して考えてるんだ…って読みながら全然知らなかった世界を見せてくれる漫画です。世田介くんが好きすぎる。
    いいね
    0件
  • 捨てられた皇妃

    iNA/Yuna

    続きがきになる…!
    2019年6月18日
    絵がとても綺麗で話も面白いです。アリスティアとお父さんに幸せになってほしい…転生までが悲しすぎてどうかどうか幸せになってほしい…。
  • 悪役令嬢は、庶民に嫁ぎたい!!

    なびこ/杏亭リコ/封宝

    2人がかわいすぎいい
    ネタバレ
    2019年6月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 転生もので主人公たちが幼児のまま長く進行する話を読むのは初めてで新鮮でした!
    ウルシュ君のゆるふわで包んだヤンデレ感も好きです笑。イザベラへの執着が垣間見える感じと、イザベラの方もウルシュ君以外まるで眼中にない感じがお似合いで可愛いなぁと思います。
    2人が成長してどう話が展開していくのかも楽しみです。
    いいね
    0件
  • パートナー

    小花美穂

    昔は怖かったけど
    ネタバレ
    2019年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ たしか小学生の時に姉とりぼん・なかよしを購読しておりその時に掲載されていたと思います。ジャンヌやセイントテール、タカマガハラのような胸キュンしつつ現実から離れたファンタジーが好きだった当時の私にとって、この漫画の内容は幼いながら恐ろしくてあまり読むことはせずパラパラめくり飛ばしていた作品です。でも賢ちゃんがモエの腕を掴み腕が取れてしまうシーンはトラウマ的にずっと残っていて、今回また読んでみました。読んでまず思ったのは、これ本当にりぼんに載ってた作品なのか?ということです。全3巻ながらそのくらい内容は濃かった。死体なら実験に使っていいのか。死んだ人を蘇らせるのは許されるのか。意思と関係なく亡くなった人だとしても、意思と関係なく蘇らせるのは正しいのか。蘇らせる為なら遺体を切り刻むことは許されることなのか。そうやって蘇らせた人を生前と同じく愛せるのか。一度は迎えたはずの死をどう受け止めるのか。読み進めるほど博士や研究所の人には怒りが湧くし、愛する人の死に直面した後、明らかに人とは異なる様相と生きていた頃と変わらないような姿や表情を見せられる主人公たちには胸が苦しくなりました。選択肢を与えているようで与えていない巧妙なやり方で賢ちゃんが追い詰められ彼らの実験体にされてしまったのが本当に悲しい。生と死の在り方について考えてしまう作品でした。
  • 王子とヒーロー

    山田デイジー

    イライラ
    ネタバレ
    2019年3月6日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読んでみましたが如何にもこうにもイライラしました…みんなやってることが意味わからんです。王子は王子と言われながら遊び人のチャラ男のようだしそれで婚約者愛してるとよく言ったな、という感じです。
    ヒーローは悪役気取りで婚約者守ってたのか知らんけど回りくどいことせず王子と婚約者の気持ち分かってるならさっさと2人を会わせることもできただろうに。隠しといて王子責めるのもなんだかなぁ。婚約者も婚約者で作中あれほどねちっこくヒーローに執着を見せといて王子を好きとはこれまたよく言ったな、と。すごい嫌いなタイプの女キャラでした。
    主人公は迷走しまくりの上3人の伝書鳩的役割しか見出せんかったです。ていうか王子とヒーローと主人公の三角関係と思いきや、王子とヒーローと婚約者の三角関係+蚊帳の外?引き立て役?な主人公。主人公はお前らのスパイスなんか?という感じです。絵は可愛いですが内容に魅力を感じなかったので星一つです。
    いいね
    0件
  • 甘々と稲妻

    雨隠ギド

    最終巻読んでうるうるしてる深夜4時…
    2019年2月7日
    大好きで何度も何度も見返したくなるお話でした。アニメでも漫画でもドラマでも料理が出てくるお話は好きになることが多くて、甘々と稲妻も然り、一巻読んだ瞬間ハマりました。一話ごとに様々な料理がでてきて、単純に料理する工程を楽しく読むことが出来て勉強にもなるという点でも大好きですが、それ以上に、家族や友人といった人と人の関わりが良い面も悪い面も繊細に描写されています。割と早読みの私ですがこの漫画は一冊一冊ぎゅっと内容が詰まっていて読みながら思うことも多くじっくり楽しめました。新刊が出るたび前出のエピソードを見返したくなって初めから読んでみたり何巻か巻き戻って読み挟んだり、多分今後も何度も何度も見返すことと思います。あんなに小さかったつむぎが成長してもう最終巻の番外編はアカン、何度涙が滲んだか…。この作品に出会えて良かったです。
  • クズの本懐

    横槍メンゴ

    なぜか最後茜さんが好きになる
    ネタバレ
    2017年9月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 花火と麦が主人公だけど、個人的には同じくらい茜さんが主人公だったと思う。本性が見えた3巻あたりで最初うわ〜ってなったのに、読み進めるうち最終的にお兄ちゃんに心を解いてもらって変わろうとした茜さんがなぜか好きになって、9巻で涙する茜さんにはもはや愛しさすら感じてしまった。結婚後どうなのかなと8巻で気になってたのでその後を知れて嬉しかったです。茜さんはお兄ちゃんの前だと『女』である必要もなく自然体で毒付きもする。するするっていいつつ多分気分自体がもうする気にならなくてきっと浮気はしないんだろうなぁ、と思える二人の様子が可愛かった。本編で一時泥沼だったのに花火がお兄ちゃんと茜さんの赤ちゃんに普通に接しながらやりたいこと相談してる姿が印象的でした。
    いいね
    0件