レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET3件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
Saint Foire Festival/eve Evelyn -単話版-
イヴリンが不憫2023年2月25日いつになったらイヴリンが報われるのかなぁというのと、単話でしか売られてないので同人誌サイトで買ったほうがまとめて読めていいかなぁと、まだ購入してません。イヴリンが不憫すぎるので、幸せになれたら買います。巻で売って欲しいので、巻売りされたら待たずに買うかもですけど。それにしても可愛いな、イヴリン。健気。いいね
0件 -
-
タテ読みの良さがない2022年12月18日海外で主流のタテ読みは、タテ読み用のコマ割りです。ですが、シーモアのタテ読みは従来のヨコ読みのコマ割りのままなので『無駄にコマが大きく、読者に延々とスクロールさせる』ので読みにくくて、ページ数も少なくボッタクリになってます。もっとタテ読みのコマ割りを勉強してほしいです。このまま公開するなら、ヨコ読みにも対応させないと買う気になれません。なぜこれでゴーサインが出たのか。編集は無能か?
話自体はよくある両片思い。大きなコマが多くて、ほぼ1ページを使うため、スクロールが多いせいでストーリーはほとんど進まず、ボッタクリ。作者はヨコ読みのコマ割りで描くのではなく、タテ読み用のコマ割りで描けないなら引き受けるべきではなかった。 -
-
-
なろうで試し読みしてきました2022年6月20日レビュー先に見ればよかった。推してたのと違う人とくっついたのか。本当に、当て馬にするなら幼少期エピソード必要ないし、主人公チートのエピソードにするならウィル出さなくて良かったのに。かわいそうすぎる。それから諸々加筆修正されてるというので買ってみたけど……よくこれで売ったなと。世界観として貴族社会や王族についてザル設定なのに国を跨いでしまうし。せめて日本の江戸時代モチーフなら商家の大棚の娘が、大名の姫様クラスで裕福で何もしないとか知ってるよね……。なのに家事炊事できるとかあり得ないよなど粗が多いです(国内だけならなろう系あるあるで流せるけど、何カ国も出して日本まで出すなら不勉強としか)時間消費して読んだもののスッキリしませんでした。
-
良すぎて原作を探しました2022年6月18日最近の漫画化は原作を書籍化せずに、なろう等のWebから直接漫画化するのですね。それはシーモアさんや他サイトの電子書籍サイトで探しても見つからないはずだ。なろう等Web小説は本当に玉石混交で、書籍化や漫画化したからと言って、原作が面白かったり、内容も薄っぺらくなくちゃんと調べて書いているものではないのだけど。これは原作がとても良かったです。フィオナの自分勝手さ、ノーマンの不誠実さはどっちもどっちなのですが、まぁそういう社会背景と飲み込める程度です。おじさんの身分が本当に地方の下位貴族なのかなぁ。近代ヨーロッパに近い世界観ですし、昔から画材って宝石砕いたものを使いますからね……。
-
-
バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛するつもりがチートな兄が離してくれません!?
レビューの吉田が気になって購入2022年5月18日吉田!いい人だ!このまま親友でいてくれ!吉田の出番もっと!あともう一回は本名出してくれないと忘れる!主人公とくっつくのはお兄様かな?もっとヤンデレてくれていいのに。あと新刊が待ち遠しい。続き読みたくて仕方ないです。いいね
0件 -
-
最新刊で離脱します2022年5月12日なろう系に多い説明がうまくできないのを擬音でごまかす文章です。いままではなんとか我慢して読むことができましたが、戦争。それも乱戦を描くのに擬音では鬱陶しいだけでなんのことかわかりません。いちいちガキィンと書けば盛り上がると思ってるのだろうか。稚拙です。そして巻をここまで重ねたなら、そろそろ同じことの繰り返しはくどいだけで面白みがない。ティアラの覚醒があったのに、そこには触れず逆ハーレムを書き続ける。いらんです。これまで散々見たから。それよりエセ予知能力のプライドと本物予知能力のティアラについて書くのかと思ってたのに、全く触れずダラダラ「プライド愛されてるプライドすごい」はもうウンザリ。もう買いません。
-
悪役令嬢になりたくないので、王子様と一緒に完璧令嬢を目指します!【初回限定SS付】【イラスト付】
途中イライラする2022年5月6日ページ数の参考にどうぞ【特典のSS含めたページ数です】『1巻512ページ』『2巻296ページ』『3巻285ページ』本編はもっと短いです。そして、現実とゲームの区別のつかない元オタクゲーマーの転生者の王子が出てきます。双子の兄弟なのに王族の教育を受けたハズなのに終始暴走。出てくるたびに不快。耐えて完走できるだろうか…1巻は耐えたものの2巻でも……大暴走。子どもの頃に幽閉しとくべきだったんじゃ、いやそしたら可愛いリリが見れなかったなどと思いつつ3巻へ。結論、内容からして巻またぐ程のことじゃなかった。精霊召喚は2巻で終わらせられたと思う…ページ数的にもそれでバランスとれる。…お兄様ではなく忠告を無視する者同士でくっつくのか……。モラハラ王子とくっつくのか、クロエ良い子なのに…暴走しがちな2人でくっついてこの国大丈夫か?ダラダラと引き伸ばさないで2巻でまとめてたら、ルーク、ノエル、お兄様たちの話がもっと深く見れたのでは?そこのあたり駆け足すぎる……。価格とページ数の釣り合いが取れてないの、なんとかしてほしいなぁ。いいね
0件 -
主人公と弟殿下を見守りたい人向け2022年5月5日微笑ましいので、全体的にドタバタした印象だけど主人公と弟殿下を見守りたいの一点につきます。救命したから、前から知っていたからといって、男爵家ごときが王族と結婚というのはあり得ないので、そこはファンタジーと割り切れば王妃教育を受けているということはモヤることなくスルーできます。なろう系ですかね?最近のラノベ作家は貴族社会を正しく理解してる作家居ないので、もうそこは気にしてたら何も読めん……。先に漫画読んでおくと容姿がわかりやすいです。挿絵ほとんどないので。あとは、医療従事者のくせに経口補水液の作り方を知らない等の『んなわけあるか!』がそれはもう随所にみられますが()……もうそこも気にしては負けです。お話しの根底が前世医療従事者でしたなのに、監修に専門家もついてるのに、なぜこんなことに?と思ってます。お話しのテンポのためにわざとなのだと思うことにします。ええ、気にしてはいけない。ツンデレの布教がメインと思いましょう()……このシリーズは微笑ましいふたりを眺める傍観者スタイル推奨のお話しです。
-
-
ものすごく進みが遅い2022年4月25日あまりの本編の物語の進まなさ、亀の歩みにウンザリして途中離脱しました。そして読んだことすらすっかり忘れてましたが、立ち読み増量のコミックスを読んでなんとなく思い出して読みにきました。そして読み返して離れた理由を思い出した。バカのティルナードが鬱陶しくて3巻まで耐えたものの、これ以上耐えきれず離脱したのでした。ええ。面白いけど、全く進まない本編に、鬱陶しいティルナードがやたらめったら、しょっちゅう出てくるのですよ。うん。そうだった。やっぱり耐えれない。離脱します。イラストもありますけど、コミックスとは全く似てないので、コミックスの絵柄を期待してはいけません。
いいね
0件 -
-
-
最新刊の5巻まで読んでほしい2021年12月11日聡明な祖父と正反対の放蕩息子の父親と描かれていた彼の本当の姿が垣間見えます。皇帝と皇后の改革を邪魔する旧勢力を自分にひきつけ、誰も愛してないからどんなこともできて、害となるものは『傍から見たら気まぐれに』処分し、排除する。最愛の人を守るために、無関心を装い守り抜く。彼は本当の姿に気づかれて消されたのではなかろうか…。次巻ではそのあたりにも触れてほしい。ホントにチラッとしか描写されてなかったので。
それぐらいしか進展してません。エカテリーナがまたなんか人外魅了しただの、ブラコンシスコンっぷりの絵面の繰り返しだの。本筋全く進んでません。恋愛要素なぞ端からない。マンネリです。俺TUEEEE系みたいになってます。それはもういい、うんざりしてきた。
それより本筋と父親の本当の姿について描いてほしい。 -
厨ニ病真っ盛りの書き散らかしたノート2021年12月11日端的に言うと、厨ニ病真っ盛りの書き散らかしたノートを見てる感じ。どこに誰がいてどうなっているのかわかりにくくて小説じゃないというレビューがありましたが、まさにそういうところが多い。使い回しの文も多く、イラストレーターさんでもっているようなもの。そしてイラストの痛いツインテールやツインシニヨンからわかるように、痛いです。地雷です。『そうはならんやろ』が『何故かなんとかなるラノベ補正』が効いてます。価格がボッタクリでもあるので、気になるなら割引で買えばよろしいかと。お父様の美しさと魔王さを堪能できるかと思ったらそうでもないので、タイトル詐欺も加えておきたい。貴族社会を知らない人が書いた厨ニ病ノートをご堪能したい方はどうぞ。それなりに笑えて楽しめます。物語としては点がつけれません、ひどいので(苦笑)
-
-
-
パーティーメンバーに婚約者の愚痴を言っていたら実は本人だった件
へんなことばつかうな2021年9月18日主人公の言葉遣いが終始気持ち悪くて読む気になれなかったです。あらすじは魅力的なのに、すべてを台無しにする言葉遣い。そんな社会人がいるか。現実世界を見てない人の小説なんですね。買ってはいけない。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
リクエストし続けてよかった2021年5月28日別サイトで巻購入してたけど、読みにくいのでリクエストし続けてました。週刊連載もののサイトは巻売りしてないです。この手の翻訳物の週刊連載漫画は、巻で買うほうが安いので、リクエストし続けてよかった。ありがとうございます。アプリ使い分けもしなくてよくなった!溺愛の様子を見ては癒やされます。お姫様は表紙のとおり可愛くてキレイなのですよ。お話としては、進みが遅いので気長に読む本です。
いいね
0件 -
-
-
王道で面白いけど…2021年5月22日言葉遣いがおかしい。日本語としておかしい。プロじゃなくてなろう系なのかしら。貴族社会を書くなら階級とか会話や仕草の作法とか完璧にしろとは言わないけど。日本語としておかしいところがヒロインの喋るときに多くて、これは漫画だからなのか?原作からこうなのか?と…。辺境は貴族社会では侮蔑言葉だし、言うなら伯爵。様などつけるのは『○○さん様』と言ってるのと同じ。ヒロインは貴族としての教育も受けてない=もともとバカという設定なのだろうか?侮蔑言葉に重ねてあんな言い方するし。使用人以下だったから使用人としての教育も受けてない=使用人としての言葉遣いもできないという設定なのか…。話が進めば伯爵家の誰か指摘するかと読んでみたけど、誰も指摘しないのが『異常』なので、勢いだけで書かれたものと判断し星減らしました。せっかく王道なのにー。ほんわかしたかったー。
-
完結まで週刊連載追いかけた価値あり2021年5月22日フルカラーで色使いを貶してる人いますけど、元々この作品は『週刊連載』なのです。それをこのクオリティーでやりきったことを考えてほしいものです。本国で週刊連載されているものを、翻訳して1話ずつ掲載されていたものです。そのアプリでは1話売しかなかったので、まとめてサクサク読みたいので…完結後の外伝も読んでるけど…シーモアで再購入。
いいね
0件 -
-
黒歴史と戦う漫画2021年5月5日自分の厨二病と戦う漫画です。なので、メインヒロインになっている高位貴族の令嬢らしからぬ服装や頭の悪さは気にしてはいけません。だってガバガバ設定の厨二病黒歴史が大元という設定の漫画なので。とても痛々しい(笑)それを直視しながら戦うイアナ、君は偉い(笑)そして本来のイアナも悪役を引き受けて頭の悪い姉を守っていただけという。健気…。ごちゃごちゃした絵も元が黒歴史なら、同人誌的な書き方と思えばいいと思います。イアナもヨミも幸せになって欲しいなぁ。とはいえ、このごちゃごちゃした絵を見るのには勢いがいる!ノリに乗らないと読めない。そのため、最新刊は未購入。ストーリー進まないのに、これを読むのは疲れる。マジで。特装版は高すぎるので通常版でじゅうぶんです。
-
-
18巻のハデスさまにご注意ください2021年3月1日言わずにはいられなかった…18巻読んでる途中で限界きたのです。ハデスさまのデッサン狂いがひどい。シャクレすぎてます。雑誌の締切に間に合わなくてあげたのならともかく単行本化で書き直ししなかったのか?アシスタントに任せた結果なのか?「大奥」でも思ったけど突然世界観ぶち壊すデッサン狂いがひどいのは読んでて読む気をなくします。特装版とか要らないので、ちゃんと描いて欲しい。
星5で完結してからレビューしようと思ってたけど、シャクレがひどすぎて我慢できずレビューしました。星も減らします。同人誌ではありません。商業誌なのだからプロの仕事をして欲しい。 -
-
-
-
-
天は赤い河のほとりのライト版で不完全燃焼2020年2月2日重厚さはありません。ライトノベルみたいな軽さです。
ティトとノアの頭の悪さにイラつくこともありますが、教育もなく、ただ顔の良さで生かされていただけなら、それも仕方ないかなと飲み込める方向け。
アリスとエリュシオンの想いを転生後も聖剣と神が叶えようとしてるのが、いまいちいまの2人に活きてない。
現代のルカの方へ行くのではなく、あちらで2人に幸せになってもらいたかったです。
ひっそりと暮らしたいってルカが言ってたように。
残ったら流れ的に王城で女王やらされそうですけど(苦笑)
現代で幸せといっても出会ったばかりですし、現代でというならこの先も描いて欲しかった。
ハッピーエンドというのなら、2人揃って戻ってきて、困難はあるけど、あの世界で生き抜いて双子とロキとも再会して欲しかったです。
不完全燃焼でした。いいね
0件 -
Twitterから!2020年1月2日ほのぼのします。何度でも読み返したくなる。
全裸でもいいご主人に全力で反対する犬のハルさんw
なかみを入れ替えられたらご主人の方が柴犬らしかったりと、ゆるいご主人と賢者な犬のハルさん。和みます。あとアホの子全開なハスキー。大好きです。犬好きな方はぜひお読みください。Twitterではモデルの柴犬ハルさんがみれますよ。本当にそっくりですwいいね
0件 -
-
相変わらず画力が素晴らしい2019年10月20日背景も人物もド下手くそな作家の多い中、相変わらず画力が素晴らしいです。紅茶王子&外伝以来、離れてました(綺麗に完結した話を盛り返してきた紅茶王子の第2シーズン的な方はどうも受け付けなくて読むのやめました)。先生の絵柄でファンタジックな設定で舞台が現代というのが、いちばんハマる気がします。犬を飼われているので、とても丁寧に細かく描いてありますし、こういう丁寧さが紅茶王子でも好きでした。展開も目が離せないので、追い続けます。それにしても大型犬とは……わかりみがふかい。
いいね
0件 -
蝶毒のシナリオ担当2019年9月14日昔友だちにすすめられて蝶毒をプレイしました。乙女ゲーなのに安易なシナリオではなくドロドロに捻れたお話ときいて、やってみたらどハマリしました。
シナリオ担当が丸木先生で、興味があったので買いましたが。蝶毒のときにも童歌がでてきたのですが、相変わらずバッドエンドがハッピーエンドよりうまいなぁと。ハッピーエンドだとありきたりに落ち着くのですが、丸木先生の場合はハッピーエンドだけどよくよく考えてみたたらこれバッドエンドだよね、というやつです。ゲームシナリオでもバッドエンド山盛りでしたから、覚悟して読んだんですが、やっぱりハッピーエンドに見えるバッドエンド。ねじれてますね、さすがです。迷っている方は、先にゲームやってみてください。アロマリエさんから出てます。丸木ワールドへようこそ! -
-
-
予想通り2019年5月19日豚王の人の作品、デビュー後を知らなかったのですが。四季賞の豚王が女性が悲惨な目に合うので、それ系統かなと思ったらその通りでした。
四季賞の人はみんな画力凄いので、見てて安心感はあります。もう少し悲惨じゃない漫画描いてくれたらヒットしそうなのに……。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
思っていたのと違う(いい意味で2018年1月18日むかーしうっすらと連載を見た時の記憶はドタバタ学園コメディでしたが。彼らの身体能力、お城の財力など、基本の部分を見せるためのゆるーい導入部だったのですね。ガッツリダークファンタジーでした。えぐさは、ハガレンのようですが。ハガレンより、導入部が長いので、そこで挫折しがち。あと、姫がかわいそうすぎて号泣する。……長くなってもいいから、肝心の『その後』も描いて欲しかったです。苦難のなかでも姫は毅然と当主されるのでしょうけど。暴いてはならないものを、暴いてしまった悲劇、そこで終わるのは…尻切れトンボで拍子抜けです。そこまでは飽きさせない怒涛の展開で面白かったのに…残念。
-
ライトノベルと侮るなかれ2017年12月2日見事です。この作者さまは、古代中国から戦国時代、豪華絢爛な漢王朝を勉強なさったんだろうなぁ。ライトノベルに使いやすいように、アレンジはされてるでしょうし。矛盾なく丁寧に描かれています。ホントに面白いです。ただ、主人公のふたりが進展なさすぎて間延びした感はあります。ふたりを通して国家を描きたいのかな……でもぶっちゃけ途中で飽きて、読まなくなっては、最初の巻を読みたくなって、そのままの勢いが続いたら、最新のを買って読む感じ。自分でノリに乗らせないと間延びしてるのでツラい。徐行運転すぎてキツい。
【追記】ようやく進んだかと思ったら、小玉の子どもが流れて、たいして日もたってないのに、また他の女を後宮に入れて妊娠させてるので、なんか冷めました。どこまで下に見られた皇帝なのかと。そして、それでも断れよと。金母の事件で幕引きが長さとしてちょうど良かったなと。途中離脱で正解。もういいや。 -
-
胸くそ悪い2017年10月8日無料で読めるとこだけ読んで、ホントに胸くそ悪くてダメでした。キャラのセリフまんま「クソ女」が読んでいて大丈夫なら、おもしろいんじゃないんでしょうか?
いいね
0件 -
読みごたえがすごいです2017年9月9日今でこそ、誰も彼もが簡単に飛びついて、ノリで書き散らして終わる異世界トリップものが山ほどありますが。これは異世界トリップものを扱った最初なんじゃなかろうか。ラノベなんか足元にも及びません。しっかり調べて、尚且つストーリーとして破綻なく描いてます。無料の1~3巻を読んでハマりました。少女マンガのご都合主義とかいう人もいるでしょうが、きっちり描きたいものが一貫して描かれ最終回まで綻びなく描かれてるのは「鋼の錬金術師」の他にコレしかないですね。圧巻の作品です。ちまちま買って完結まで長かった(笑)でも後悔はしません。なにせ紙媒体のこの作品は手に入りませんから。番外編はなくてよかったです。古代の話なんだから滅亡するのは分かってるので、そこは要らないです。前の巻が高くなってもいいから、そっちでキレイに本編まとめればよかったのに……。
-
後味は悪いけど良作2017年8月19日小学生の頃、おこづかいで買った記憶があります。懐かしい!本誌で勇午と共演したのも好きでしたね。プレゼントで、響也のカラー原稿(立派な写真立てに入ってた)が当たったときは本当に嬉しかった。しかし当時は私が幼すぎて、響也がなんとなくカッコいいから好きなだけでした。お話は面白いけど大人になってからじゃないと深読み出来ない部分もあるし、共感も出来ないので…。ただ、毎回後味は悪いんです。「ハッピーエンドなんかないんだ、この世界には」と突きつけるお話です。その読後感の悪さが好きで読んでました。ハッピーエンドは勇午で味わえばいいや、と思ってたので。小学生の頃に本誌で、勇午、ガンスミ、地雷震、むげにんを読んでたのが懐かしい…。当時の本誌は重すぎて漬物つけれそうでした(笑)
いいね
0件 -
レビューの評価買い2017年7月23日高評価ばかりだったので、試しに買ってみたら正解でした!いまの職場でコミュ障になったので、主人公の気持ちがわかるwそして、可愛さに癒されます。子どもの可愛さであって、自分はショタじゃない!と言い聞かせる主人公がまた笑えますw子ども好きな人は癒されるのでオススメですよ!
いいね
0件 -
翡翠の夢から飛ばして完結編へどうぞ2017年6月25日ほんとは星一つもつけたくない。翡翠の夢までは本当に名作でしたが、なぜあの後からダラダラと単なる引き伸ばし作品になったのか。引き伸ばしにうんざりして(翡翠の夢までのテンポの良さは皆無)読むのやめたんです。電子化とは、無謀かな。気になる方は翡翠から飛ばして完結編だけで良いです。子どもが読むのものを子どものうちに完結させられないのは如何なものか。途中まで名作だったのに、担当のイラストレーターさんを激怒させて交代になったり。旧イラストの美麗さが売りのひとつだったのに、何やってんだか。翡翠の夢の頃のイラストが最高に美しくて、お持ちの方は手放さないでください。これもまた今後差し替えになるので、そこもマイナス要因です。
-
-
家族とか絆とか言っといてこれかい2017年6月4日まどかの後釜が酷すぎて、当初の家族とか絆とか言ってたハレ婚の根幹がなくなりました。そこまでは、小春のバカ過ぎるところもなんとか耐えられた。
まどか居なくなったら、ただのハーレムに。つまんなくなりましたし、胸糞悪いものになりました。あのバカすぎる主人公って、設定失敗ですよね。男の願望なんでしょうけど。バカすぎるからキーキャラ退場した途端どうにもならなくなってます。人気出て、引き伸ばしでもしたんでしょうね。お金出す価値はない。買って読むなら、まどかのとこまでていいですよ。あと顔文字みたいなのの、選べって言われても。無表情もあればいいのに。適当に震えさせときました。 -
最近の10巻無料でどハマリ2017年4月23日花ゆめを読んでた(見たい話が当時連載されてたので)頃は、だいぶ長くて最初から読んでないから分からないし…(他の作品は途中からでもついていける構成だったけど、これは違いましたから)全く読んでなかったです。つい最近の10巻無料までは。そこでハマってしまい、毎月チマチマ買ってましたが。我慢出来ずに、本日某中古本屋チェーン店で1~34巻まで買い、その足で本屋で40巻まで買いました。いい歳になって少女マンガを大人買いする日が来るとは(笑)でも買って後悔してません。読まず嫌いは勿体無いです。個人的には、海外でのコーンとの再会の話は痛すぎて飛ばしたくなりましたが、話が繋がらなくなるのが嫌で耐えました(笑)そこだけが苦痛でしたが、大人でも楽しめる漫画です。できれば、妖しくも美しく他の人は愛する気もしない兄と妹の話をもっと見たかった!公然とラブラブイチャコラしてるのこの話だけだし。もっと見たかった!お互い内心は【どこまでやるの?】と思ってるのに役に入りきってる2人は面白かったです!(またこういうの期待してしまう)最新巻はほんとに最近出たばかりで、早くも続き見たくて悶絶してます。ラブラブイチャコラ兄妹また見たいけど、本筋も気になってます。見せ方が上手いのはさすがベテラン作家さんです。安心してお金使ってください!……しかし、ずっと気になってるところが。セツ居なくて、暴走しなかったのかな?あのハムスター女。キスマークすら気づかないのに……ちょっと言われたぐらいで引くとは思えないなぁ。
追記。やっと45巻で話が進みました!そしてええ所でまた終わりました!早く進展しろー