フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

85

いいねGET

140

いいね

3

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 水しか出ない神具【コップ】を授かった僕は、不毛の領地で好きに生きる事にしました

    則本ちまき/長尾隆生

    7巻完結
    2025年4月14日
    意外に面白く読めてすっきりとした終わりかたをしてた。
    おすすめするってわけじゃないけど暇と金があるなら読んでみても良いかも。
    いいね
    0件
  • 災悪のアヴァロン~ゲーム最弱の悪役デブに転移したけど、俺だけ“やせれば強くてニューゲーム”な世界だったので、最速レベルアップ&破滅フラグ回避で影の英雄を目指します~

    鳴沢明人/佐藤ゼロ/KeG

    評価低いけど普通に面白かったよ
    2025年3月19日
    進展が遅くずっと力隠してるから主人公が本領見せるのかなり後の方だけどそこまで行けばやっと本題に入るって感じ。
    要所要所で辻褄合わせ感や匂わせといて大した伏線でもないことはたまにあるけどそれでも楽しめる。
    どうでもいいことだけど絵担当はヒロアカ好きそう。
    いいね
    0件
  • 転生コロシアム ~最弱スキルで最強の女たちを攻略して奴隷ハーレム作ります~

    zunta/はらわたさいぞう

    面白いけど
    ネタバレ
    2024年10月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 性癖が多岐にわたってるから気をつけろ
    特殊なものだと元男とネトリが今の所でてるけど俺はネトリネトラレがものすごく苦手だから次巻でこの話を忘れたい
  • 経験値貯蓄でのんびり傷心旅行

    奏ヨシキ/徳川レモン/riritto

    なんでこんなに評価が高いのかがわからない
    ネタバレ
    2024年6月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普通に面白くないよ。
    1巻だけ買ったけど途中で読むのやめた。
    未読者が1番気になるであろう元パーティーメンバーの女の子達、マジでネタバレすると同パーティー男の魔眼スキルで好きにさせてるだけなんだってさ。なんなら女の子3人とも本当は主人公に好意を寄せてたんだってさ。
    話変わって行為中の描写とかあって、それは別に良いんだけどそこまでやってますって事実を作ってしまったら、いざ魔眼の効果が切れた時の後処理どうするつもりなのよ。
    普通ならヒロイン首吊るって。
    主人公も「操られてたなら仕方ないか」にはならんやろ。
    すごく煮え切らん感じになるのが目に見えるやん。
    作者あと先考えてないやろ。
  • 異修羅 新魔王戦争

    メグリ/珪素/クレタ

    ウィ
    2024年6月17日
    絵もストーリーも良いのにセリフの言い回しが微妙。
    わかりにくいと言うか言葉足らずと言うか。
    漫画のキャラは作者より頭が良くはならないみたいな話があるけど、もう少し言葉を覚えた方がいい気がする。
    いいね
    0件
  • Dr.STONE

    稲垣理一郎/Boichi

    面白かったね
    ネタバレ
    2023年8月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ マジでネタバレだからネタバレ嫌な人は読まないでね。

    今まで散々『化学化学』してたのにラスボスがまさかの地球外生命体(機械)なのはまだ良いけど、最終話で『タイムマシン作って無かったことにします』だと白夜の子孫連中は誕生しなかったことになるわけで、そうなると過去にAI飛ばすってだけでもクロムたち消えてしまうんじゃね?とは思った。
    いいね
    0件
  • めんへら侍

    松本救助/あかほりさとる

    2巻までは面白かった
    2023年5月29日
    2巻まではちゃんとストーリーとして筋が通ってた。
    3巻から雲行きが怪しくなってきて4巻は買ったけど半分も見ずに閉じた。
    気付いたらハーレムっぽくなってるし不憫キャラの割に普通に営み出すし、かと思えば急にBL展開。
    1巻から4巻で急に路線変更したのか内容が薄く感じた。
    多分5巻は買わない。
  • オフ会したらとんでもないやつが来た話

    mii.m

    絶対アニメ化するやつやん
    2023年3月16日
    あんまり専門用語詳しくないけどそれでも面白い。
    まだ3巻目だから難しいかもしれないけど1年後とかにアニメになってる気がする。
    いいね
    0件
  • 漫画編集者が会社を辞めて田舎暮らしをしたら異世界だった件

    クマガエ/宮澤ひしを

    これからに期待
    2023年3月3日
    これからの展開に期待したい。
    田舎暮らし戸建の空き家借りて都会の喧騒から離れた最寄りのコンビニまで車で30分のところに住んでるワイ
    いいね
    0件
  • 妖刀使いがチートスキルをもって異世界放浪 ~生まれ持ったチートは最強!!~

    創伽夢勾/ムサシマル

    シンプルにおもんない
    2022年12月18日
    と言うか拒絶反応起こしてるわ。
    なんかもう気持ち悪い。
    作者の妄想がキツすぎるし、ストーリーが雑すぎる。
  • 異世界ひろゆき

    戸塚たくす/西出ケンゴロー/ひろゆき

    ひろゆかない
    2022年12月10日
    顔はひろゆきなんだけどね。
    ひろゆきの顔で名言言ってれば良いくらいに考えてそう。
    ぶっちゃけ会話の内容自体そこまでひろゆきっぽくないんだよね。
    リアルひろゆきもめっちゃ煽るけどマンガひろゆきは煽り方がなんか小中学生みたい。
    まあこれは僕の感想なんですけどね。
    いいね
    0件
  • 与えられたスキルを使って稼いで異世界美女達とイチャイチャしたい(コミック) 分冊版

    阿見阿弥/レンキしゅん

    絵は割と綺麗だね
    2022年12月10日
    なんかもう普通にそっち系の漫画で良くね?とは思った。
    設定的に矛盾というか辻褄がそこまであってないし。
    あと誤字がめちゃくちゃ多い。
  • 4000年ぶりに帰還した大魔導士

    kd-dragon(REDICESTUDIO)/フジツボ/落下傘

    普通に高すぎだろ
    2022年7月21日
    ページ数が多いのかと思ったらそうでもないし、カラーだからって理由だけでこんだけ高いなら白黒で良いから普通の値段のやつ出せよ。
    この金額で買うくらいなら他の漫画買った方が幸福感得られるわ。
    内容も大して引き込まれる要素はないし、典型的な外国人の書いた漫画って感じ。
    セリフも翻訳みたいな言い回しが度々見受けられるからそこまで楽しめない。
    と言うか外国の漫画家ってこう言う設定のやつ好きよな。
  • 攻撃力極振りの最強魔術師~筋力値9999の大剣士、転生して二度目の人生を歩む~

    ねこのゆーま/友橋かめつ/青木健生

    導入部分からして面白くない
    2022年7月21日
    なろう系も【オリジナル→量産→オリジナル】と量産型ばかり増えた時代からまた新しい設定の物が出てきだしたが、これは今更ながら使い古された設定のオンパレード。
    前世の勇者パーティーから転生し、前世の才能を秘めたまま学園の試験に赴き、学科ではかの勇者パーティーレベルの結果を出し、実技では才能を隠すと言いつつもそういった素振りは一切見せず、仕舞いには生意気な貴族と揉める。
    正直なところ先が読めてしまう。先が読めてしまうからこんなもの5ページくらいで端折っても問題ないだろう。
    ほんで女性キャラばかり出してるところに内容の薄さが垣間見えている。
  • シャングリラ・フロンティア

    硬梨菜/不二涼介

    面白いよ
    ネタバレ
    2022年7月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ ただ読んでて2箇所だけ『ん?』ってなった。
    1.サンラクは割と序盤でエムルのにいちゃんが王様なのを聞いていたはずなのに、中盤あたりで同じ事を言われ初耳だと言わんばかりの反応をしていた。
    2.ペンシルゴンがzooに借金の肩代わりとしてユニークシナリオの情報を流した際、クリティカル100以上と言っている。最初はブラフかと思ったがサンラクの反応的にそうじゃないみたい。以前サンラクが情報を明かした時はクリティカル200回以上なんだけどな。
    正直なところ、作者にはもう少し内容を把握してほしいと思った。いつか矛盾が生じてしまう前に。
    いいね
    0件
  • アンダーニンジャ

    花沢健吾

    ちょっと悩んできた
    ネタバレ
    2022年7月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の方おもしろかったんだけどなぁ。
    まさかここに来て九郎死んでしまうんかぁって感じ。
    作中で1番好きだったし強キャラ感かんじてたんやけどなあ。
    自分の中で九郎(=クローン)説あって死んだと見せかけて第二の九郎出ることに期待してたけど微妙に顔がちがう兄弟ゾロゾロ出てくるわ、表紙のハイタッチを見るに九郎はマジでもう出てこんのかなって思うと今後買うかわからんくなってきたわ。
  • 桃源暗鬼

    漆原侑来

    なんだろうなこの既視感
    2022年6月9日
    色んな漫画の要素取り入れまくってる気がするけど気のせいかね?
    あと担任と練馬の隊長戦ってる時担任傘出してないのに技使えてない?
    傘出してないと使えなくなかった?
    1番言いたいのは名前忘れたけどイチャイチャしてる二人組、対してキャラの話出てないのに度々ネタのようにイチャイチャしたコマ出すよね?
    はっきり言ってまだモブと大して変わらん印象やからそのコマカットしてくれて構わんのやけども。
  • オットマン-OTTOMAN-

    金沢真之介

    ややグロめだけどシンプルな感じ
    2022年6月1日
    微妙にグロい描写はあるもののめちゃくちゃ不快な描写は無い今のところ⇦
    細かなところ(化け物の存在が一般市民に周知されてないのにかなりの目撃者や死人がいる、最愛の妻の片足を切った奴の仲間に怒らずついて行く...etc)に目を瞑れば若干のギャグテイストが入っておりシンプルで読みやすい作品。
    まだ3巻と言うのもあり今後どうなるかわからない為☆3にしておきます。
    いいね
    0件
  • 魔女の世界で最強なのは物理ですが何か?

    まあね
    2022年5月20日
    次回作はもう少し線のメリハリを気にしよう。
    全体的に同じ線の太さで描かれている為、状況を理解するのに時間がかかる。
    あとルビが多すぎる。
    ついでに言うと『〜ですが何か?』ってタイトルはもうやめとこうね。その時点で個人的に評価下がるし無料や立ち読みがなければ足も止めない。
    いいね
    0件
  • 最強の魔物になる道を辿る俺、異世界中でざまぁを執行する コミック版(分冊版)

    さざなみ陽輔/大小判/めばる

    こりゃなんだい
    2021年9月26日
    洗脳でもできない限り評判落とすなんて無理だろ。
    普通に考えてそんなまさかって言う噂話を1人が流したくらいでこんなことになるわけがない。
    誰かが見たわけでもないし。
    それとも周りの人間1人残らず情報脆弱者なのかな?
    どんな噂流してもすぐに信じてくれそうな。
  • 彼方のアストラ

    篠原健太

    久しぶりに読みたくなって
    ネタバレ
    2021年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 滅多に☆5はつけないんだけどこれは☆5ですね。
    雑誌に掲載されてたのかはわからないけど、最初から最後まで念密に考えられたストーリーになってました。
    かなりの数伏線も散りばめられており、単行本で5巻と言う決して多くはない巻数ながらも気持ちのいい仕上がりでした。
    ひとつだけ気になったのは、主人公たちの祖父母世代が果たして秘密にし続けることは現実的だったのか?と言うところです。
    ここだけは少し無理やり感が否めなかったのですが、それを差し引いてもすごく良い出来栄えでした。
    オススメです。
  • 異世界食堂

    犬塚惇平(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)/九月タカアキ/エナミカツミ

    まあ今更言うことではないかもだけど
    2021年7月17日
    のぶとかなり類似点が見受けられるよね。
    どちらが先かは知らないけども、知名度的にどうしてもこちらが二番煎じに感じる。
    あとこう言ったストーリーと呼べるものがないような日常系の漫画にするなら、もう少し料理部分の絵が上手くないと厳しいんじゃなかろうか。
    料理バトル漫画みたいなおふざけ要素が無いんだから、もう少しリアルさを追求するべきだったんじゃない?
    最初の朝食を作る場面とかも半熟のオムレツをそんな高く放り投げたら崩れるし、キャベツの千切りかと思ったらレタスだしなんなら手でむしれよって思った。
    そうじゃ無いと料理屋をメインの題材にするのは厳しい気がする。
    いいね
    0件
  • 転生したらスライムだった件-魔物の国の歩き方-

    岡霧硝/伏瀬/みっつばー

    どうしても絵が気になる
    2021年7月16日
    原作やキャラクター原案のおかげで成り立っている部分が大きいと思う。
    絵がまだまだ拙い。手や体の角度、躍動感や表情なんかは今後に期待したいところではある。特に表情の部分。何を表したいのかよくわからない表情が多々ある。
    あとコマがでかい。1ページ大体4コマだから話がなかなか進まない。
    どうしても今のままだと本家におんぶに抱っこ状態を否めない。
  • 精霊幻想記

    北山結莉/みなづきふたご/Riv

    アニメで存在を知ったけど
    2021年7月9日
    肝心な序盤から引き込まれない。
    ダークファンタジーが好きな人は良いかもしれないけど、拷問の後まともな謝罪はおろか治癒魔法を使った形跡すらないくらいの扱いのまま、拷問があったことの事実をスルーされてるのはどうなん?って思った。
    第一印象から全員マイナスな印象だから、今後どう繕っても中身がクソな奴らにしか感じなくなった。
  • SOUL CATCHER(S)

    神海英雄

    面白い
    2021年7月6日
    面白いし絵もブラスバンドの躍動感が伝わるほどにはうまいし違和感はないけど熱血すぎる気がする。
    あまりにも熱血すぎるせいで逆に違和感を感じる。
    あとみんなの心変わりが早すぎるというか、簡単に懐柔されすぎな気がする。
    いいね
    0件
  • スマイリング!~晴れやかなロード~

    白鳥貴久/土橋章宏

    うーん
    2021年7月6日
    途中から完結までの話数を言い渡されてたのかわからないけど、3巻で終わらせれる内容じゃなかったんじゃないかな?
    ドラマが少ないと言うか肝心なところを掘り下げる時間が足りない感じ。
    いいね
    0件
  • 異世界料理道

    EDA/こちも

    内容はまだ少しはマシだけど
    2021年7月6日
    絵がなぁ...
    ずっと女の子の首から上だけ練習してきたんだろうなってイメージ。
    男キャラや女キャラの全体像なんかを描く時は、大体歪んでるかなんでこんなとこから手が生えてんだ?って感じる。
    もう少し巻数が進んで上手くなってれば良いんだろうけど。
    いいね
    0件
  • ココを異世界とする!

    やとみ/稲木智宏

    更新遅くね?
    2021年7月5日
    更新遅くね?
    本棚漁ってたら久々に見つけたけど前回の出版2年近く前じゃん。
    いいね
    0件
  • 乙女のはらわた星の色

    いしとゆうら

    絵は好き嫌い分かれそうな感じ
    2021年7月5日
    シリアスな場面もたまにあり、ギャグとしても面白い。
    メガネの友達がめっちゃあれだけどごく稀にまともな事言ってるのと、主人公の眉毛が垂れた時の顔がクッソ腹立つ。(褒め言葉
    いいね
    0件
  • フリーライフ ~異世界何でも屋奮闘記~

    森あいり/気がつけば毛玉/かにビーム

    こりゃ酷い
    2021年7月4日
    作者も自覚してくれてると信じたいが、1番に絵だよね。
    多分今まで顔しか描いてこなかったんやろな。
    ストーリー自体なろうではよく見かけるパターンで特に深く作り込まれた印象はない。
    そんで2話にして既視感が半端ないストーリーに発展した。
    こりゃ酷い。
    いいね
    0件
  • 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術

    むらさきゆきや/福田直叶/鶴崎貴大

    明らかに過大評価
    2021年7月2日
    この際ご都合展開なのはまだ良いとしても、セリフの言い回しに作者の頭の悪さが滲み出てる。
    原作を読んでないけど後先考えないストーリーの進め方もすごく気になる。
    ぶっちゃけ笑いすら出てくるレベル。
    ただの控えめなエロ同人誌。
    いいね
    0件
  • ガイシューイッショク!【単話】

    色白好

    ☆5にしてる理由
    2021年2月2日
    上記の理由はくっそしょうもないことでレビュー☆1にしてる人多かったから。
    主人公は姑息でむっつり、ヒロインは自分勝手でわがままと言う"設定"の上で漫画が進んでいるのに、そのキャラの個性が嫌いだからと言うだけで☆1の人が多すぎる。
    絵が下手くそ構成やコマ割りが下手くそストーリーも訳がわからないけどキャラの性格がよかったらそれだけで☆5もらえるのか?って思う。
    そりゃあキャラの個性は没入感に左右するから大事かも知れんが、こう言う漫画は没入感よりストーリーや構成を楽しむものだと思ってる。
    ライアーゲームに感情移入するやついるか?
    正直ネガキャンかと思ったわ。
    まあただのエロ本には変わらないんだけども。
  • 見せる、見つめる、ふたりだけ(単話版)

    三星めがね

    性癖の匂う漫画なイメージ
    2020年11月19日
    読んで1番最初に思ったのはヒロインが初めて登場した場面。
    スカート捲り上げてるけど、フォルムが完全に奇行種のそれと一緒。
  • GGWP! -グッドゲームウェルプレイド!-

    ナカシマ

    紹介通り
    ネタバレ
    2020年11月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ eスポーツの漫画。
    主人公が努力と相手の癖などを研究してゲームが強くなっていく話。
    プロゲーマーとかチーターも出てくるからそう言うゲームする人はわかると思う。
    ただ、主人公の勝ち方が微妙。
    どう勝つのかなって時は大体、急に新要素が出てきて作品を描く際、先のことを考えてないと言うか、伏線を仕掛けるのが苦手そうなイメージを感じた。
    絵を見て思うのは女の子の絵はかなり描いてきたけど、男の子の絵はあんまり描いてこなかったんだろうなって思う。
  • 恋するワンピース

    伊原大貴/尾田栄一郎

    面白かった。
    2020年9月6日
    思ってた以上に面白かった。
    見ての通りのギャグ漫画だけど、ギャグのセンスはかなり高いと思う。
    そしてそこそこ知識が豊富だったりする。
    主人公はルフィだけど人物紹介見てもらえればわかると思うが、だいたいウソップに巻き込まれてる。
    というかウソップが有能すぎる。
  • 神に愛された子

    氷野広真/鈴木カタル

    キャラや聖獣たちは可愛いのだけども
    2020年8月3日
    善行のかぎりを尽くしたかの様なお爺さんが亡くなったのち、異世界に神に愛された子と言う称号を持って転生する話。
    もう、内容が無理やりすぎる。
    まず天界にある霊体が黒ばかりの中で唯一白い霊体の主人公。生前良い行いをしたからだと言われていたがどんだけのことをすれば1人だけの白い霊体が生まれるのか。そんな霊体を見た神様がその霊体の持ち主は、いずれ神になれるだろうと思い、試しに異世界へ転生させてみたとか。いやその流れならもう神にして良くない?
    そしてそのお爺さん。転生系の話にとても詳しく、理由は近所の子供達とゲームなどで遊んでいたからだと。テンプレなんて言葉が出るくらいなのだからそれはもうニートの様に遊んだのだろう。
    途中であかちゃん言葉で『はい』と返事しようとして『ふぁい』と言っていたり、魔法の家庭教師が[魔法均一]とか言う特に説明が無いのを3日で習得させ、そこから2年後に属性魔法の練習をしてて空白の700日がどこにいったのかとか、終始キャラがコロコロ変わるハーフエルフやらが出てくるとか、特に深い内容のない冒険者ギルドの回があったりするが、割愛。
    なんやかんやあって聖獣3匹を引き連れ学校に行くのだが、最初は怪しまれるからと留守番させてたが、何を血迷ったのか急に学校に連れ出す様になり学園長に聖獣だとバレる。そこは我が儘そうなクマがいるんだからその子が勝手に学校に来てバレたとかで良くない?実際勝手に来てたし。
    ハッキリ言うともう少し考えて書いて欲しい。あまり辻褄合わせのその場しのぎでストーリー決めてるといずれ破綻してしまうと思う。
  • B-TRASH

    夏目義徳

    無料分2巻まで読んだけど
    ネタバレ
    2020年8月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公が活かされていない。
    もう主人公交代して良いんじゃないかと言うくらい何もない。唯一は、強豪校との練習試合の時のダブルクラッチ。
    それも2巻中盤で、後ろから来ている幼馴染みである敵を見ずにやっているが、それに対してほとんど触れられていない。
    なのにも関わらず、部員には主人公より濃いキャラが多い。これはもう主人公違うキャラでいいだろ。
    馬鹿にしてる気はないがハイキューで言うなら田中が主人公の漫画の様な感じ。
    今後は主人公にもう少し日の目を見せて欲しい。
  • 追放者食堂へようこそ!

    つむみ/君川優樹/がおう

    絵は綺麗で見やすいですね
    2020年7月30日
    元トップランカーのパーティーに所属していた職業料理人の主人公がパーティーリーダーに追い出されて料理人として店を持つって話。
    絵はいいんだけどね。所々で、ん?ってなるところがある。
    主人公が風船をもってた女の子にぶつかってしまい、風船が飛んでいってしまった時、結果的に主人公が取ってあげてことなきを得たがその時のセリフが『大事なものなら手放すんじゃねえ』。結局そのあとそのセリフが自分にも当てはまる云々って流れにするためのセリフだとしても、大の大人が自分もぶつかっといて子供相手に言うセリフではないだろ。俺は悪くねえってことかな?
    あといざ自分の店を持って、最初に来た女見習い冒険者を助ける時も、いやそのPTお前が勧めた奴らじゃん。って思った。『本当に信じていいのか?』って最初に聞いてたけどそんなに気になるなら紹介するなよって話し。俺は悪くねえってことか?
    あと昨今では設定が被るのは仕方ないと思うが序盤から[パーティーをクビにされる][料理人になる][没落貴族の奴隷を買う][女だからとパーティーに入れてもらえないから鎧を纏って隠そうとする]とどこかで聞いたことある設定ばかりだなあと思った。
    地球で事故って死んで異世界へって導入パターンはもはやテンプレではあるが、最近の漫画はここまでテンプレ化してしまったのかと思ってしまった。
  • 敵性最強種が俺にイチャラブしたがるお義母さんになったんですが?!

    中文字/イチケイ/TSUNE

    設定は良いんだけど
    2020年7月25日
    ストーリーというか内容が薄い。
    チュートリアルのないソシャゲをやってる気分。
    話の進め方や次巻に続かせる話の終わりかたは良いんだけど、内容がちんぷんかんぷん。
    テンポがいいように見えるが、ただ単に大事な説明を端折りすぎてらだけだと思う。
    もう少しわかりやすく細かく描いて欲しい。
    いいね
    0件
  • お菓子職人の成り上がり~天才パティシエの領地経営~

    月夜涙/落合ヒロカズ

    絵はまあまあ綺麗だけど
    2020年7月24日
    異世界転移。元菓子職人現貴族の息子。
    序盤に転移前の菓子職人という設定に触れてはいるが、活躍はしない。
    何故かパックリと腕を切った領民の腕に針を縫えて、本来引っ張る、吊るすなどの用途で用いるはずのロープを使って、切り株を押し除ける。←言ってる意味がわからない方もいると思うが1話を見ればわかる。
    読者より博識であって欲しいという勝手な期待と願望なのだが電子書籍が増え、アマチュア作家が増加してきている昨今、ただマンガを描きたいだけと言う作家が後を絶たない気がする。
    何故このような結果になったのか、何故このようなことを描いたのか、そう言った部分で読者に悟られることなく不審に思われることなく、絵や吹き出しで表現していただきたい。端折るのではなく割愛をして欲しい。
    医者がいないから小さい頃から勉強をしている描写や、切り株を一度引き抜いて放り投げた描写を小さくても良いから描くべきだと思う。些細なことだがその程度の些細なことすらできない作家は後々設定に矛盾が生じる気がする。
  • キルギリス

    トータス杉村

    微妙かなあ
    2020年7月21日
    設定は良いんだけど、話の内容がなあ。
    好きな人は好きなのかなあ。
    おじさん雇うのかなぁっておもったらこんな感じで終わるのかって思った。
    あと絵が微妙。あんな至近距離で投げナイフはないだろ。なら廃工場でも投げろよって思った。
    同業者に絡まれてる時も、体そらしてわざと胸揉ませてたけど、胸ぐら掴もうとしたのに体そらされて胸揉んでしまったことに気づかないやついる?
    おっちゃんの銃もさっき使ってた銃はサプレッサー付いてたのに廃工場で出したのついてないやつだし何丁持ってんだよって思った。
    暗殺家業でご都合主義はあまり緊張感を感じない。
    そのうち敵に捕まって裸にされて武器全部奪われたのに気づいたら武器持ってるってパターンが来ると思う。
    いいね
    0件
  • T-DRAGON

    桜谷シュウ

    無料分3巻まで。虫だらけでグロ注意。
    2020年7月20日
    設定などは面白いのだがコマ割りが大きすぎるしセリフがなさすぎる。正直な感想はページ数稼ぐ為にどうでもいい描写や大きなコマを使いすぎてる気がする。
    それに対して台詞はあまりなく叫んでる場面や銃を乱射する場面が多い。
    ザルの中で覚悟決めて乱射するシーンもやたらと長い。1ページ1秒で読めるレベルの所が多すぎる。
    多分3巻分は端折れば1.5巻分でまとめれるレベル。
    コマをコピーして使ってる作者よりはマシだけど話の進みと言うかテンポが悪い。
  • 最強の種族が人間だった件

    柑橘ゆすら/音乃夏/猫箱ようたろ/夜ノみつき

    普通
    ネタバレ
    2020年7月17日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 異世界転移。俺ツエー。
    主人公が転移した世界、そこは人族が最強の世界。
    髪の毛一本ですら古代遺物扱いの世界で唯一の人間の主人公がツエーな話。
    異世界もの好きならいいと思う。ほんの少しエロ描写有り。
    ただ、もう少し理にかなった書き方と言うか疑問に思われないような書き方をして欲しい。
    例に挙げると、魔法の存在を知り試してみようとする主人公の頭上を、たまたま飛んでいた龍。基本的には大人しいが1000年に1度、人里に降りてきて悪さをするよう。それに対しての主人公が『とりあえずあの龍に魔法を当ててみよう』⇦主人公は頭がおかしい様子。
    基本的には大人しいって言ってるじゃん。それに対して魔法ぶつけて倒せなかったらどうなるかくらいわかるよね?って思った。魔法の威力見せるための咬ませ犬にするなら、龍がとても危険な生き物って設定にしないとダメじゃない?
    そんでその後、熊の獣人が襲ってきて返り討ちした時に、妹の病気の話されて髪の毛譲ったけど、あんな畜生な顔して人身売買する発言してた奴の言うことよく信じれるな。まあ、龍云々での主人公の知能考えるとこんなものなのかなと思う。
    極め付けは獣人から食料貰う代わりに髪の毛を提供するってマジで?髪の毛1本食っただけで世界を統べるとか言ってた猫がいたのにたかだか食料如きに髪の毛渡すの?頭悪いしいくら髪の毛平均10万本でも安売りしすぎるとハゲるぞ。
  • 望まぬ不死の冒険者

    中曽根ハイジ/丘野優/じゃいあん

    内容は面白い
    2020年7月9日
    一介の冒険者が、あることをきっかけにモンスターになってしまうが、素性を隠し新しい身分で冒険者を続ける話。
    ストーリーや設定に惹かれるものがあるのだが、絵が少し見にくい。
    あと、巻末に長編のおまけを載せてもらえるのは嬉しいのですが、今巻と次巻の巻末に2部構成という形で描くのなら次巻の巻頭にあらすじを書いて欲しかった。って言ってもただのわがままなのですが。
    いいね
    0件
  • 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。

    岸馬きらく/荻野ケン/Tea

    1巻は面白かったんだけどね
    2020年7月8日
    漫画で大会系が始まると長引くのはよくある話だけど、この漫画始まってまもないくせに大会開催するの早くね?
    しかも無駄に話が長い。
    ネタが切れたんか知らんけどグダグダと長引かせすぎ。
    あまりにも毎度不完全燃焼すぎて、要所要所に挟まれる主人公のおとぼけに段々怒りすら覚えるレベル。
    序盤なんやからスパッと進めてくれや。未だに主人公以外のパーティーメンバーの事ほとんど知らんやん。
  • Aランク冒険者のスローライフ(コミック)

    蕨野くげ子/錬金王

    ボチボチでんなぁ
    2020年7月8日
    元最強冒険者の隠居スローライフ。
    絵は線がはっきりしてて見やすいがヒロインの見た目があざとい。
    今後はどんどん主人公が、村のみんなをモンスターなどから守っていくとは思うが、スローライフじゃなくならなければ良いが。
    1つだけ気になったのは3人ほど一人称の後に『ってば』ってつけるんですが(オレってば、私ってば)すごく余計に感じる。というかナルトかな?ってしか思わない。オレってば〜なんて普通使わないのだからキャラ作りで1人だけにすれば良いのにと思った。
    いいね
    0件
  • 豚公爵に転生したから、今度は君に好きと言いたい

    fujy/合田拍子/nauribon

    個人的には好きなジャンル
    2020年7月8日
    異世界転生と言うよりは、アニメの世界に転生した話。
    アニメの中ではモブであり、幼少期に周囲の人間から神童と称えられてきたが、訳あって事実上勘当されてしまった公爵家の息子、通称豚公爵になってしまった主人公。アニメの内容を知っている主人公改め豚公爵が、報われない未来を回避する物語。
    個人的に好きな設定で、絵も見やすいので☆4です。
    どうか報われてほしい。
    いいね
    0件
  • 黒の召喚士

    天羽銀/迷井豆腐/黒銀(DIGS)

    ボチボチな感じ
    2020年7月8日
    異世界転生、チートスキル持ち主人公。
    メインスキルはモンスターなどの召喚。他、魔法での戦闘。ちなみに戦闘狂。
    絵自体は他の方も言うように上手いと言うわけではないがシンプルで見やすいです。
    ただ、ここからはネタバレになりかねないですが....
    1巻と言う早い段階で同じギルドの、裏で冒険者殺しをしてる冒険者に絡まれる際、S級鑑定でそいつが人殺しなんじゃって疑惑持ってたけど、A級鑑定持ってるギルド長はなぜ今まで気づかなかったの?あんだけ新人いびりだの噂されてる冒険者を、まさか気にもとめてないわけないよね?って言う少しストーリーの行き当たりばったり感が否めない部分を感じた。もう少し案を練ったストーリー構成だったら☆4だった。
  • 実は俺、最強でした?

    高橋愛/澄守彩

    よくある系のやつ
    2020年7月7日
    異世界転生、チートスキル持ちとありふれた設定の主人公。
    結界のみ使えるというあまりないであろう設定だが、なんでも出来る結界だから結界じゃなくてもよかったんじゃね?って思う。
    今の時代ありきたりなストーリーや設定で評価をするつもりはないが、絵がもう少しうまければ☆4だと思う。義父が王子らに家族を紹介する際、義父から見て左にいた家族に右手を出して紹介してるのに、胴体がなく手しか書かれてない。
    義父と横並びで並んでる主人公の座高が高すぎて(と言うより足が短く見えて)ケンタウロスみたいになってる。などなど、少しばかり粗が目立ちます。
    ここからはネタバレになっちゃいます。


    1巻で主人公は実の親に証拠隠滅の為、殺すつもりで捨てられたのに、主人公は魔力低いこと公言してるし、実の親にも低いこと知られてるふうだし、自分の実の兄弟に魔力低いこと知られてるし、普通なら真っ先に狙われるのは主人公じゃない?
    2巻目にして矛盾しかけてるから3巻で何かしらうまい理由つけてスッキリさせてほしいです。
  • ラパス・テーマパーク

    成家慎一郎

    もっと売れても良いくらいの出来
    2020年7月6日
    題材はおそらく10年ほど前の日本での脱線事故の話なので、もしかすると人によって受け付けない方もいるかとは思うが、個人的にはかなり作り込まれた良作だと思ってます。

    元ホームレスの主人公と他数名が不幸を背負ったのち死んでしまい、異空間に閉じ込められるお話です。
    内容にグロとレ◯プの描写が少しだけ出てくるので苦手な方はそこだけ飛ばしてでも見てほしい作品です。
    巻数は少ないながらも綺麗に終わってます。

    評価があまり高くなく、わかりにくいという方もいらっしゃいますが、是非何回でも読んでほしい。
    そして主人公の成長を見てほしい(おっさんだけど)
    ちなみに感動のハッピーエンドです。
    是非。
  • 役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚

    ガンテツ/しゅうきち/peroshi

    2巻まで読んだ感想
    2020年6月29日
    正直なところ微妙。
    【復元】と言う回復系スキルの上位互換みたいなスキルを持った主人公の話。
    今の時代、設定がありがちとかはこの際言わないが、絵の書き方というか表現の仕方がイマイチ。
    表情の描き分けかたをもう少し練習してほしい。
    その時その時のキャラの気持ちが表情のせいでわかりにくい。
    真顔でボケてるようにしか見えない。
    含みのある描き方する割には回収しない、というより伏線ですらなかったみたいな事が多々ある。
    2巻に至っては主人公カッコいい登場(めちゃくちゃ強い冒険者のような)する割に、めっちゃ焦ってるし。
    とにかく、キャラの表情のレパートリーを増やしてほしい。
    あとは、一気に世界観の知識を描いてくるから正直なところ、読まずに飛ばすよね。話の折を見て少しずつ書いていってほしい。
    いいね
    0件
  • 帰還した勇者の後日譚

    月夜乃古狸(モンスター文庫刊「帰還した勇者の後日譚」)/吉沢メガネ/音埜クルミ

    面白いですよ。
    2020年6月27日
    内容としては異世界転生した主人公が、異世界を救って日本に帰ってきてからの話というどこかで聞いたことある様なものなんですが、絵も見やすく話も面白いです。
    気になる点としては2つ。
    異世界から日本に戻ってくるまでが長く感じる。異世界での生活を知らない読者としては感動の別れに感情移入できるわけもないので、おそらく今後も異世界の生物が日本に来るであろう事を考えるなら、登場した時に回想シーンとして載せて良かったと思う。
    それと、某少年探偵の如く主人公の周りで事件が起きる。もう主人公の能力を使ってくれと言わんばかりに起きてるけど、それがちょっと気になる点ではある。もう少し控えめでも良かったと思う。まだ1巻なのだから。
    まあ、それを差し引いても面白かったので読んでみるのもありだと思う。
  • 推しのアイドルが隣の部屋に引っ越してきた

    脊髄引き抜きの刑

    好き嫌いが分かれるかなぁ
    2020年6月27日
    内容は説明の通り、主人公の住むアパートの隣の部屋に、主人公が推しているアイドルが引っ越してくるって話だけど、ラブコメとちょっと違うかなって感じです。
    というかぶっちゃけヒロインが主人公を虐めるのがメインです。
    弄るではなく虐める方です。
    ヒロインは主人公に好意があるらしく虐めて楽しんでるみたいです。
    ついでに言うとヒロインの方がストーカーです。
    買うかどうかはなんとも言えませんがキュンキュンすると言うよりかは胸がキューッと締め付けられる感じです。
    2巻で伏線がありましたが気持ちのいい回収をして欲しいと願います。
  • アラフォー賢者の異世界生活日記

    888/寿安清/ジョンディー

    同じ名前でもう1つありますが
    2020年6月26日
    個人的にはもう1つの方が好き。
    というかこちらは絵が酷くて読む気が出ない。
  • 願わくばこの手に幸福を

    メイジ/ショーン田中/おちゃう

    終わり...?
    2020年6月26日
    打ち切り?もめた?
    主人公は9割勇者に対しての嫉妬のような理由で過去に戻って勇者の栄光ある未来を妨害するっていうのがざっくりした始まり。
    ただ流石に2巻完結じゃ全てを回収できるわけもなく、不完全燃焼で『俺たちの冒険はまだまだこれからだ』と言わんばかりの終わり方。
    絵は綺麗だったのですがそれ以外が....
  • 塔の管理をしてみよう

    盧恩&雪笠(Friendly Land)/早秋/雨神

    無料分読んだとこでの感想
    2020年6月22日
    1.コマ割りが分かりづらい。どう読み進めて行ったら良いのかわからない時がある。
    2.設定が分かりづらい。文章が理解しにくい。
    3.描写が端折られててわかりにくい。特に盗賊に襲われてたシーンで退治してみんなと合流するまでの流れで4回くらい見直して状況を理解できた。
    4.急に客層を絞ってきたかのようなエロ描写が気になる。序盤からそれらしき描写があるのなら分かるが、1巻終盤で急に書き出したのは謎。かと思ったら急に純愛っぽい目覚め方で1巻終了。
    2巻を買う気は起きなかった。
  • 大東京トイボックス【デジタルリマスター版】

    うめ(小沢高広・妹尾朝子)

    ゲーム作りのこと全く知らないけど
    2020年6月10日
    面白いですよ。
    まだ無料版しか読んでないけど余裕があれば読み進めて行こうかと思います。
    いいね
    0件
  • 異世界チートサバイバル飯

    山田モジ美/赤石赫々/東西

    面白いのは面白い
    2020年4月6日
    異世界転移です。
    現状は異世界版サバイバルです。
    面白いのは面白いです。
    ただ異世界じゃなくても良くない?って感じです。
    あと主人公の言い回しがたまにイラッとします。
    ついでに言うと知識を書きたい気持ちはわかるがビタミンCの話で何ページ書いてんだって感じです。
    今後は異世界を活かした感じに仕上げていって欲しい。
    いいね
    0件
  • アイヲンモール異世界店、本日グランドオープン! THE COMIC

    ほづみりや/坂東太郎/櫻井エネルギー

    うーん
    2020年4月6日
    微妙。
    デパート勤務の男が異世界支店の店長になる話。
    絵もストーリーも微妙。
    チートはないけど、よく異世界ものにある地球の発明品をこれは凄いって買わせて稼ぐんだと思う。
    今後ストーリーが面白くなるのかは期待しときます。
    いいね
    0件
  • 超越者となったおっさんはマイペースに異世界を散策する

    石田総司/神尾優

    異世界もの
    2020年4月6日
    元サラリーマンが異世界に転移する話。神様曰く死んではないらしいので、転移ものです。
    ちなみに自重する俺ツエーです。
    ありきたりな設定ですが、楽しめます。
    進行がやや遅いので次回に期待。
    いいね
    0件
  • 勇者の代わりに魔王討伐したら手柄を横取りされました

    君塚祥/赤丈聖/ユウナラ

    ストーリーは良かった。
    2020年4月6日
    勇者一行の1人が主人公で勇者と意見が合わず脱退。
    別の街で身分を隠し生活する話。
    ストーリーはありきたりだが普通に楽しめる。
    ただモンスターや防具をもう少し練って欲しかった。魔王がダサいし、主人公の鎧もダサい。
    いいね
    0件
  • 煙むすび~河上だいしろう短編集~

    河上だいしろう

    SNSにアップされてる短編集
    2020年3月28日
    どちらかといえば『シガレット&チェリー』の続編が見たかった。
    やはりこの作者の絵は良いですね。
    ただ気になったのは最初の方のページで主人公とヒロインの立ち位置がコロコロ変わってますよ。
    内容的にはキュンとくる話からズキっとくる話まであります。
    ページ数は少ないですが、許容範囲内ではある。
    次回もお願いします。
    いいね
    0件
  • 神無き世界のカミサマ活動

    朱白あおい/半月板損傷

    内容は良いが絵が
    2020年3月28日
    宗教団体の長である人間から生まれた子供が異世界へ転移し信仰を広めていく話。
    タイトル通り絵はものすごく抵抗ある。なぜか筋肉だけは上手い。
    ストーリー自体は少し重たいが、世界観が良いのでそこだけで見ていこうと思う。
    いいね
    0件
  • ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~

    麻生羽呂/高田康太郎

    良い実に良い
    2020年3月28日
    元ブラック企業のリーマンが、日本がゾンビに侵食されていくことをキッカケに、会社を辞めてやりたいことをやってく話。元ラグビー部での力と正義感で周りも助けていきます。
    設定としてはグダグダしそうだけどいい感じにストーリーが進んでいる。
    絵は上手いです。というかしっかりと書けている。
    ただ少し子供っぽく描きすぎてるような少年マガジンっぽい感じの絵です。
    多少の裸描写アリ(ゾンビの)
    最新刊でTHE悪役っぽいのが出てきたけどこれから重くなりそう。
    この漫画はあまり重い気持ちで読みたくないなぁ。
    いいね
    0件
  • 戦闘員、派遣します!

    鬼麻正明/暁なつめ/カカオ・ランタン

    絵は上手いと思う
    2020年3月28日
    表情がちゃんと作れてると思う。
    ストーリーは仮面ライダーのショッカー的立ち位置の主人公が悪の組織なりの悪いことをするって状態で何だかんだ異世界を救っていく。
    少し進行が遅いのがモヤっとする。
    あと、ヒロインわんさか出るけどそこまでのエロ描写はないです。ただ主人公のティムコがモザイク付きで少し出てきます。ご注意を。
    いいね
    0件
  • 人間不信の冒険者たちが世界を救うようです

    川上真樹/富士伸太/黒井ススム

    ジャンルとしては新しめ
    2020年3月28日
    転移転生俺ツエーではなく、これまたありきたりなパーティークビになった系。
    だけどそのパーティーを追い出されたもの同士がパーティーを作るって話。
    絵は可もなく不可もなく。
    最初は全体的に重い仕上がりだけどまあ、パーティー追い出されたもの同士が出るわけだから最初は多少重いのは当たり前か。
    ヒロインがちょっと情緒不安定気味だけど今後に期待したいところ。
  • 魔術学院を首席で卒業した俺が冒険者を始めるのはそんなにおかしいだろうか

    有馬明香/いかぽん/カカオ・ランタン

    表紙に猫耳
    2020年3月28日
    1巻の表紙に猫耳がドーンと載ってるのは作者の趣味?
    この猫メインヒロインってほど目立ってるわけでもないです。
    自重系俺ツエーです。
    絵に対抗なければ楽しめるとは思います。
    いいね
    0件
  • 嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~

    蛇野らい/槻影/チーコ

    俺ツエー?チート?
    2020年3月28日
    誰にも当てはまるし当てはまらないかもしれない。
    とりあえず主人公がなぜか周りからよいしょされてる話。
    面白いけど進行がやや遅いのが少し気になるところ。
    いいね
    0件
  • Sランクモンスターの《ベヒーモス》だけど、猫と間違われてエルフ娘の騎士(ペット)として暮らしてます

    東雲太郎/銀翼のぞみ/東雲太郎・夜ノみつき

    少しばかりのエロ描写あり
    2020年3月28日
    猫っぽいS級魔獣が猫だと間違えられて一緒に冒険する話。つまらないわけではないが、この感じの話だとエロ描写はそこまで求めてないかなって感じです。
    あと魔獣の強さを表すランクがガバガバ。
    主人公(?)の猫っぽい魔獣とドラゴン、同じS級認定されてるけど割と圧勝してる。
    猫好きは好物なのかもしれない。
  • 魔眼と弾丸を使って異世界をぶち抜く!

    かたなかじ/瀬菜モナコ/赤井てら

    ライフルと特殊弾持って転移?
    2020年3月28日
    とりあえずまだ転移?した経緯はちゃんと明かされてません。
    主人公が神様にライフルと特殊弾とその他をもらって転移?する話を
    なぜ転移?なのかというと主人公は現世で殺されたであろうはずの話をしてるのにそのまんまの姿で異世界に行ってるから。ライフル銃という遠距離専門の武器で今後どうやって戦っていくのかしっかり考えて行って欲しい。
    あとジョジョっぽい効果音が多々出ます。
    続き出たら買うけど優先順位は高くないかなって感じの作品でした。
    いいね
    0件
  • アゲイン!!

    久保ミツロウ

    単行本もってたけど
    2020年3月28日
    実家に置いてて、どうしても読みたかったから全巻一気読みしたってくらいには面白い。
    まず絵が上手いですね。
    人間味のある仕上がりの絵です。
    そんで主人公の高校3年生卒業時代と高校1年生入学時代の僅か2〜3年しか変わらない成長期の見た目の違いがちゃんと絵で表現できてます。
    それと主人公の悲観的で負けず嫌いな性格が最後まで変わることなく仕上がってます。
    とても良いですね。
    ただ強いて上げるなら、10巻くらいからが色々と凝縮されすぎていてかつ、ラストが個人的にはあまりスッキリしなかったです。
    337ビョーシが大人の闇感ある中でこっちはサッパリ青春ものって感じです。
    いいね
    0件
  • 解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ

    岡沢六十四/るれくちぇ

    表紙で決めちゃダメ
    2020年3月27日
    久しぶりに面白い漫画を見つけれた。

    ストーリー:人間軍と敵対した勢力の魔王軍、その魔王軍補佐の主人公(ちょいおっさん)が軍自体をクビになり、なんやかんやあって人間側の冒険者という立ち位置になるお話。

    絵:めちゃくちゃ上手いわけではないけどスッキリした線で読みやすい。キャラに特徴があり違いがわかりやすい。

    ジャンル:昨今の流行りの転生・転移ものではなく、
    純シリアス物というよりかは、ギャグ寄りの話。

    総合評価:雰囲気的には『Monster×Monster』の『飛田ニキイチ』のギャグと『おっさん冒険者ケインの善行』を合わせた感じだけど新しさはある。
    あからさまなギャグと、シリアスな雰囲気の中にひっそりとしたギャグがあるので、是非細部まで読んで頂きたい。
    こんな長文久しぶりだけど次巻が待ち遠しい。
  • 外れスキル【地図化(マッピング)】を手にした少年は最強パーティーとダンジョンに挑む

    SAVAN/鴨野うどん/雫綺一生

    評価調整の為の☆5
    2020年3月26日
    既出ですが、底評価がありますが言うほど酷くないです。
    絵は好みが分かれそうですが少年漫画寄りの絵なので読みやすいかと思います。
    ストーリーもさほど悪くはないです。
    マッピングという微妙なスキルで主人公が映えないって言うけど1巻から凄かったらチート漫画読めば良いと思う。
    あとは作者が、アーツとスキルのバランスを考えていかないとマッピングが埋もれるのと、今後マッピングでどんなことが出来るのかってところを慎重に考えていただきたい。
    今後に期待したいところ
    いいね
    0件
  • 異世界魔法は遅れてる!

    COMTA/樋辻臥命

    主人公は日本っぽい国の魔術師
    ネタバレ
    2020年3月25日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 説明や回想があるのかと思ったら大して触れられなくて最初は訳がわからないと思います。
    世界観が日本っぽい世界と魔法の使える異世界なので常識的に考えて普通の一般市民もしくは何か武術を嗜んでた程度にしか予想できないと思いますが、実は主人公は日本っぽい国で公にされてない魔術師というもの。
    ここまでの内容を描写なりで説明しないと読んだ人全員理解できないと思う。
    とりあえずで1巻だけ読んで、なんでこんなに評価高いのかわからないけど、続きを期待して読んでみたいと思います。
  • 月が導く異世界道中

    木野コトラ/あずみ圭

    安定感のある異世界もの
    2020年3月13日
    絵は魔法を使うシーンや戦闘シーンなどで線がごちゃついた感じになって少し見にくいですが、絵が下手なわけではなく又、ストーリーもちゃんと考えられており、次回が楽しみになる様な終わり方をしてくれる。
    強いて挙げるなら発売のピッチが長い為、新刊が出た際、前回の巻を読み直さないとストーリーを忘れてしまいがち。
  • 英雄教室

    新木伸/岸田こあら/森沢晴行

    私としてはアリ
    2020年2月12日
    ・元勇者
    ・ハーレム
    ・ヒロイン多数
    人間、ドラゴン、機械、クローン人間、魔人
    ・一応男も出ます
    良い点
    ・最近のなろう系は絵が下手な人が多いが、これはギャグ寄りのポップな仕上がりになっている。シリアスな場面でもうまく使い分けられている。
    ・ちゃんとヒロインにストーリーがある。男達にもストーリーが欲しい所。
    気になった点
    ・某週刊少年誌連載のヒーロー漫画とキャラデザインや仕様が似ているところがある。
    ・言動のあざといヒロインがやや多い気がする。

    これらを踏まえてで星4
    今後の展開に期待したい所
    いいね
    0件
  • 結界師への転生

    片岡直太郎/装一/雫綺一生

    1巻は良かったんだけど
    2020年1月23日
    2巻で萎えた。
    どうせ俺つえーやるのわかってるんだから初めからやってて欲しかった。
  • おとなりボイスチャット

    こじまなおなり

    読まず嫌いかもしれないけど
    2019年11月6日
    今年から大学に通う主人公が入学式初日、不運なことに事故にあい一命は取り留めたものの気がつけば大学での周りの人たちは友達の輪が確立されており、事故によりタイミングを逃した主人公は友達がおらずぼっち生活。
    中略。
    そんな孤独な大学生活を過ごしていたある日、1人の女子大生に声を掛けられる。
    聞けば主人公が事故にあった日、実は主人公はその女の子を助ける為に自分が犠牲になり女の子は無事だったものの主人公は今に至る。
    ってここまで読んでてそっとブラウザを閉じた。

    パクリじゃねーかよ
  • Lv2からチートだった元勇者候補のまったり異世界ライフ

    糸町秋音/鬼ノ城ミヤ/片桐

    なぜ1巻しか出てないのに
    ネタバレ
    2019年10月15日
    このレビューはネタバレを含みます▼ レビュー件数と評価が高いのかわからない。
    設定は良いと思う。
    勇者候補で呼ばれたが初期ステータスの低さから邪魔者扱いされた主人公がLv2から強くなるって話。
    ただキャラや話の組み方やコマ割りがうーん...って感じでした。
    序盤の騎士団の大物感からの小者っぷり。
    さらに言えば新米だからと言い訳をしているが1度たりとも敵を倒してる姿がない。ここまでくればモブと変わらない。
    四天王の妹とかいう敵を無力化してからの主人公のぶっ飛んだ発言からの関係性。
    形だけの関係と言いつつその後の行動はガチ。
    武器屋のかませ犬集団の必要性も謎。
    最後の勇者と魔王が出てくるコマ割りなんてわかりにくいことこの上ない。
    2巻は買うと思うけど次回も同じようなら3巻は買わないと思う。
    3巻までやってればの話ですが...
  • マージナル・オペレーション

    キムラダイスケ/芝村裕吏

    日本と言う平和な国で生まれた人だと
    2019年8月22日
    現実なのか非現実なのかわからない。
    ただそれだけリアリティがあり現実的な話のように思えてくるような作り込まれた作品でした。

    とても面白く考えさせられる漫画でしたが、感情移入しやすい方は覚悟して見てください。
    後半に主要?キャラの死亡、無理矢理の描写が1回ずつあります。
    ちなみに私はサササッとページを送りました。
    いいね
    0件
  • 没落予定なので、鍛冶職人を目指す

    石田彩/CK/かわく

    絵は嫌いではないですが、
    ネタバレ
    2018年8月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 内容がグダグダで3巻終わった時点でも、殆ど話は進んでいません。
    既出ですが鍛冶屋の師匠に毎日鉄を打てみたいなこと言われてたけど殆ど描写なし。
    ヒロインが剣を修理してもらってるが剣振ったの1回のみ。
    ヒロイン(?)が中々のクズっぷり。
    温泉が流行るのはまだ許せるが美容系が売れても村が救われるわけではないぞ。
    今後のストーリーは期待させてください。
  • 山田くんと7人の魔女

    吉河美希

    次回作には期待
    2018年7月21日
    おもしろかったです。
    絵も良かったし、感動する場面も多々ありました。
    ですが行き当たりばったり感があります。
    その話いる?って所やあのキャラ要らなくね?って所が多々ありました。
    そして伏線かと思えば大した拾い方をしてなかったり、長々と引っ張った割にあっさりと話終わらせたりと無理やり話長くしてる感じがしました。
    何より設定の後付けの多さが異常でした。
    正直なところ10巻くらいで終わらせてて良かったのでは?と思いました。
    買って損はないとは言えないですが、お金に余裕があるのなら読んでみては?という感じです。
    なので次回作はちゃんと内容を練った話に期待してます。
  • 神眼の勇者(コミック)

    白瀬岬/ファースト/晃田ヒカ

    読んでる途中で読む気が失せました。
    ネタバレ
    2018年6月30日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 丸太ネタいつまで引きずってんだってくらい丸太使いまくってるのは許せる。
    だけど泉に人落として心の綺麗な人になって戻ってくるという某ドラ◯えもんのようなネタも出してくる始末。パクリで成り立ってる漫画。
    パクリネタで固めてるもんだからストーリーは薄っぺらい。
  • キッド アイ ラック!

    長田悠幸/町田一八

    面白かった
    2017年3月21日
    絵は子供っぽいし、ストーリーもありきたりだし、メインヒロインほとんど出てこないし、主人公の成長が飛躍的に伸びてたし色々とアレなとこはあったけど主人公の言動に目頭を熱くした。と言うか3巻読み終わるまでに5回位涙した。
  • Re:Monster

    小早川ハルヨシ/金斬児狐

    普通に面白かった
    2017年3月20日
    ただ思いのほか主人公がさっぱりした性格で人?と言うか何と言うか、を殺す時もあっさりとやってしまう。
    前世が人間?なのかは知らないけどもうちょっと情のあるキャラだったら見やすかった様な気もしないわけでもない。