レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
珍しく挿絵が邪魔するタイプ2025年2月12日他の方のレビュー読んだのと、表紙の感じからわかってはいたものの、モフモフ感ないなぁ〜と残念。
イメージ違い。犬飼さんはかっこいいんだけどねぇ。
犬飼さんの一途さとか恋に臆病な羊太のモダモダはいいんだけど、くっついた後のおせっせシーンの多さにちょっと胸焼けしてしまった。そこにページ割くより、くっつくまでをもっと丁寧に描写して欲しかったかな。いいね
0件 -
だんだんクセになる2025年2月10日最初、組頭のお目々垂れすぎィ!って気になってたんだけど、だんだん見慣れてきた。尾見くんもキャラデザがちょっと地味かなと思ったんだけど、読み進めるにつれて慣れてくる。表紙とあらすじの感じでは組頭、サイコパス感あったんだけど実際には全然そんなことなかった。イメージしてたストーリーより全然平和って、いうね。いい意味で裏切られた。
結ばれて初のえちえちのシーンの組頭の台詞に性癖揺さぶられた。ちっち漏らすくらいやるぞ、って最高やなぁ。(NGワードひっかかるのでマイルドに変換してみた)いいね
0件 -
想像の域は出なかったけど、良かった2025年2月4日最初から予想はついてたしその通りだったから、まぁこんなものかなとは思ったけど、設定やらキャラづけが良かったから楽しめた。
片割れにも幸せになっていただきたい。いいね
0件 -
かわいいね、花森くん【シーモア限定描き下ろし付き】【コミックス版】
ヤンデレかと思いきや2025年2月4日表紙とかカラーイラストで病んでる系かなぁ、と思ってたらめちゃめちゃポップだった。
オタク陰キャな受けと元ヤンオタク擬態センパイ攻めの未知との交流だった。結構良かった。
陰キャ君も振り回されるだけじゃなくて自分の意見をしっかり言えるタイプで全然ウツウツ展開にならんのよね。なんなら2作目のほうがじとっとした関係性で病みを感じた。私は表題作のほうが好き。いいね
0件 -
すこぶる惜しい2025年2月4日受けの子絵柄がちょっと昔感否めない。
全体的にモダモダが長過ぎる。
ツンが過ぎる。
もう少しテンポ良くストーリー展開してって、その分別のエピソード読みたかったな、ってのはある。
とにかく惜しい。
もう少し、こうしたらいいのに、ってのが多くて。
筋肉の描き方とかは綺麗。いいね
0件 -
-
逃がしたくないあいつはキスも知らない【シーモア限定描き下ろし漫画付き】【コミックス版】
良いんだけど時々面白いのはなんなんだ2025年2月3日これは笑うとこじゃないな、ってシーンでもクスッとしてしまうのはなんでだろうか。
それがいいか悪いかは好みだなぁ。私は嫌いじゃなかった。まことさんがクールでかっこいいのに、人間みがあってむっつりなのが凄くいい。完璧なスーパー攻め様よりこういう攻め、好きなんだよなぁ。
でも、やるときはやる、って言うね。いいね
0件 -
絵はとっても上手いけど2025年2月3日この作者さんの場合、ストーリー作りがイマイチなので原作と作画別だともっと良くなるのになぁ、といつも思う。絵が凄く上手いだけにそれを生かしきれないのが、すごくもったいない。感情移入したいのに、設定やら細部に引っかかって、お?ん?ってすんなり話が入っていかない。あと色々詰め込みすぎ。
まぁ、しかし、ご都合主義な終わり方じゃなくて、これからも葛藤のある感じなリアルなラストだけは良かった。
読み放題で読めて良かった。いいね
0件 -
いやぁ〜・・・うん、好きな人は好き2025年2月1日病んでる系好きな人はドハマりするんだろうなぁ、ってのはわかる。愛激重系。
ただねぇ、私が個人的にあんまり好きじゃないだけで。胸が痛くなっちゃって、うわぁうわぁって引いちゃって、途中で読めなくなっちゃったもんだから中途半端なレビューになっちゃうけど、表紙の彼の表情にうっとりした人は読むと良いよ。多分好きだから。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
大人の放課後~教師と教師のかくしごと【単行本版(シーモア限定描き下ろし付き)】
良さがわからん…2024年7月2日絵もキャラもストーリーも微妙にハマらなかった。
終始、感想が「ふぅん…」って感じで。
でも、好きな人は好きだと思う。
というか、レビューの評価みてると少数派なのは私の方なんだろう。いいね
0件 -
-
-
表紙の絵柄から思い込んでた…が、2024年5月31日表紙の二人、壁ドンしてるほうが年下大学生かと思って、そのイメージでずっと読んでて、一枚目の挿絵で、逆だったことに気づいた…先入観って怖い。
お話はほのぼので、早い段階でくっつくし、修羅場ってほどの修羅場はない。
まぁ、でもふつうに面白かったですよ。
ただ、北見が大学で女子に話しかけられるシーンで、北見の代わりに名前間違いで直登がしれっと登場しちゃってるので、一瞬びっくりした。
どういう間違い(笑)
北見のことをヨシ君呼びになった頃から直登の性格が可愛いが過ぎる感じになっちゃって、性格変わり過ぎじゃね?と違和感。
まぁ、気になったのはそのくらいで全体的には面白かったかな。読み返しはしない。 -
-
紅狐の花嫁 -運命に抗う方法を二人で考えてみた-【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
結構長いな2024年5月30日読むのに3時間くらいかかった。
あらすじは、タイトル通りだから説明省くとして、話はこんなに長くなくてもいいかなぁ、って。
無駄が多い。くどい。紅妖狐の運命やら呪いに関してはもういいから、わかったから、とちょいうんざり。
人魚イアフやら亀の白翁は絡めなくてもストーリー作れたと思う。結構出しゃばらせるなら、逆にもっとストーリーの核に必要な存在であってほしかった。
そう考えると、烏の暁とかも不必要だったな…。
あと、結ばれシーンは全然官能的じゃなかった。
この辺に作者の力量がはっきりでる。
あと誤字が結構多くて…気になる。
挿絵は1枚しかなくてびっくりした。
読むか読まないかで言ったら、
全然読まなくてもいいかな、って。 -
-
先にレビュー読むんじゃなかった2024年5月23日レビューでアンタ論争が巻き起こってて、思わずあぁ、これかぁ、と読み進めるごとにアリかナシか?みたいな思考になっちゃって話に集中できず…、
結論、アンタ呼びは違和感ありあり。
最初は、攻めが受けをアンタって呼ぶ理由を考えてみて、受けが高嶺の花で気高い相手だったら、生意気な感じでそう呼ぶかなぁと肯定派だったんだけど、受けまで攻めをアンタ呼ばわりした時はキャラじゃなさすぎてそれは違うだろ!と思わず突っ込んだ。
更に言うと結ばれてからもアンタ呼ばわりは壁を感じる…。
まぁ、それ以外にも攻め視点がなく攻めの思考がよくわかんないとこあり、もうちょっとすったもんだあっても良かったのに、最後はあっさり。
デュアルとかαオメガとか用語が厨ニくさい感じもするし、その設定いるかなぁ、と思ったり。 -
感情むちゃくちゃになるの、いい2024年5月22日普段、感情を露わにしたりしない、クールな主人公が年下の大学生に出逢って感情ぐちゃぐちゃになるまで振り回されるのいい。お互いに感情ぶつけ合うシーン良かったなぁ。
多分そうなんだろうなぁ、って展開は予想通りだったし、出来すぎかなぁ、とは思ったけど、
それを置いといても良かったので、読んで損なし。いいね
0件 -
最恐剣士はセックスLv.もMAXなんて、これだからガチ勢は困りますっ!【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
文章力が児童書レベル2024年5月19日まず、世界観やら用語やら必要なのはわかるけど説明が長ったらしい。服装とか見た目とか細部に渡って説明が入るんだけど、もう少しなんとかならんか?文章の中の流れで上手く入れ込むことはできなかったのか? そして、肝心の文章力。小学生向けかな?と思うぐらいレベル低い。言うなれば『不健全な児童書』って感じ。最後のまとめ方も雑だったし、投げやりだったし?全体的にふわっとしてる。
つまらないものを読んでしまった、と心底残念。いいね
0件 -
モフモフに変身したら部下に嗅ぎつかれてしまいました【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
つまんなすぎて途中リタイア2024年5月19日何が面白いのかどこが面白いのか…さっぱり。読み進めるのが苦痛で途中でやめてしまいました…。
高レビューばかりの中、申し訳ないが私には合いませんでした。いいね
0件 -
漸く読めた。安心して読んで。2024年5月14日連載追ってて、ちょうど単行本だと1巻終わり辺りかな?もう心臓がズキズキするような展開で、読むの辛すぎてその先読む勇気なさすぎて、買うだけ買って積んでたんだけど、体調整えて漸く読んだ。ほんと1年くらい寝かせてた…。
結論、早く読めば良かったぁ!
この作者さんだからなぁ…、2巻辛すぎ展開あるぞ…?と思ってたけど、良い意味で期待裏切られて、はぁ〜!幸せいっぱい!メリバじゃなかったー!良かったー!後書き読んだら、担当編集さん?頑張ってくれたみたいで本当にありがとーーーー!!!
皆さん、安心して読んで。
あと、この作品気に入って他のも読んでみようって方は気を付けて。それはそれでありだけど、心えぐられるのは間違いない。 -
火崎作品の良さ、ナシ2024年5月10日書き慣れてないものを書いた、って感じ。火崎先生の作品らしさってのが全く無い。新しいものにチャレンジ!って感じだったらまだいいんだけど、流行ってるしまぁ、書いてみようかな、って流された感がぷんぷんする。だいぶTL寄り。
主人公の受けは、やたら攻めに厳しいし、何回同じこと言うんだよ、って感じで文章がくどかった。
攻めもかっこよさとヘタレのバランス悪すぎ。
どっちもあんまり魅力的に感じんのです。
挿絵はきれいいいね
0件 -
あっさりほっこりハピエン2024年5月5日で、良かったと思います。
茶道やってたので、所作とかさり気なく細やかに描かれておられて、そういうとこにグッときました。
優しい攻めと優しい受け、どちらも性格よろしいので安心して読めます。かき乱すような人もでてこないので。ほっこりするか、物足りなく感じるかはあなたしだい…。いいね
0件 -
面白いは面白い…けど、なんとなく惜しい2024年5月3日仙人見習いが人界に降りてきて———、ストーリーはまぁまぁ面白かった。武骨な将軍と仙人見習いって組み合わせも珍しくて良かったし、伏線はわかりやすくて先は読めたけど、まぁ、楽しめた。
しかし、なんとなく惜しい。亜樹良先生の挿絵はほんと美麗なんだけど、受けが可愛すぎて男の娘か?と見間違うばかり。
ラストの怒涛の告白合戦。積もりに積もった感情がお互い爆発するんだけど、くどすぎて胸焼けする。
台詞が詰め込まれすぎて、逆に心理描写疎かな感じ。いいね
0件 -
-
今後に期待を込めて2024年5月1日うーん、絵柄が安定しないのと、攻めの性格ブレブレなのとときどき表情ゲスになるのがちょっとなぁ…こればっかりは、経験とか作者の感性によるところだから、今後良くなっていくことを期待します。
…あと3歩くらいかなぁいいね
0件 -
-
-
とっても楽しめた!2024年4月19日物語の最初の入りがまず良かった。一気に作品の世界観に惹き込まれた。その時点であたりだな、と思ったけど、次々起きる展開に、どうなるんだろどうなるんだろ、ってワクワクした。しかも攻めキャラが三度美味しい!みんなはどの狼さんが好き?私は感情が高ぶると出てきちゃう彼かなぁ。
あと、挿絵ね!羊のメロウ、よく見たら瞳がちゃんと羊のソレ!黒目が横長の!
違和感なく絶妙に描いてるのすごいわ。
最初から最後まで飽きさせない、なかなか優秀な作品だと思います。いいね
0件 -
感想が分かれる…のか?2024年4月18日他の方のレビューが★1だったり★5だったり、結構極端だったので、読むのどうしようか悩んだけど、結果的に私は面白かったです。
最初の方で受が攻めに酷い目に合わされるんですが、そんなに重苦しくも痛々しくもないので、あまり読み手の心は痛まないのが良い。うまい具合に書きよる。
それに、割りと早い段階で攻めの皇帝がただの構ってちゃんで、幼少期の愛情不足による試し行為的なやつか、とわかるので、受け同様、私が幸せにしてあげよ!って気持ちになる。愛すべき暴君。
設定もキャラもよき。
中身おっさんの聖女さまも良い味出してる。
それに、挿絵ね!美しい!話の世界観にめちゃくちゃ合ってますわ。
ああ、でもつまんないって思う人は、アレかな。
魔物退治とか派手なイベントないし、終始受けと攻めのやりとり、関係がメインでストーリーというストーリーがないというところに起因するのかもしれないなぁ、とは思った。 -
-
-
-
-
好きで泣きたい。‐その声に触れさせて‐【イラスト付き】【単行本書き下ろしSS付き】
いや、むりむり2023年10月18日よみほにて。
レビュー高いからどうかと思ったけど、詩みたいな短文体の連続で、受け付けない人はもう受け付けない。文体の気持ち悪さ(違和感って意味で)ストーリーが頭に入ってこない。
それでもちゃんと読まないうちにレビュー書くのはどうかなと思って、文化祭のくだりまでは読んだ。全体の四分の一くらいかな?
攻めと受け、交互に話が進んでいくんだけど、受けが攻めに好意を抱くの早すぎるし、情緒不安定思春期少女脳って感じで女々しさがひどい。あんなトラウマあってそんなすぐ気許せるものなのかな?その辺現実味ないなー…、って。
もっと読み進めていけば面白いのかもしれないけど、私は無理でした。中高生向けかな? -
BL小説というよりかはゲイの生々しさ2023年9月27日日本のBLは漫画だろうと小説だろうとある意味ファンタジー要素が強い。慣れ親しんだ感覚で読み始めると困惑すると思う。ゲイの主人公がでてくるミステリーぐらいに考えて読むといいかな。ストーリー自体は若干回りくどく且つ簡潔でない。しかし、人間模様の描写は非常に良く面白い。海外のクローゼットゲイ事情もあり、日本人の感覚からすれば理解できない要素もある。簡単に言えば乱れがち。メルやらスノーデンやらジェイクやら付き合う相手としては、はっきり言って欠陥だらけ。だけど、そこがリアルな生々しさと言うのかな。理想だらけのハーレクインやら少女漫画にはない男性像と言うのかな。
全体的に面白かったんだけど、これはこの作品に限ったことじゃないんだけど、翻訳者がそのまま文字を起こすから文章が堅苦しいし、違和感やら作者の意図するところは半分伝わってればいいのかな…?翻訳したあと、更に日本語の言いまわしに違和感なく書き変える作家さんが必要だと思う。忠実に翻訳すればいいってもんじゃない。 -
-
-
待ってた!2023年8月24日単話配信のときから気になってお気に入りにいれてたんだけど、ついに単行本として発売だと!?
イヤッター!!
いやぁ、画力で全てぶん殴ってくる感じ、大好き。内容はまぁ、怖い・デカい・強いの三重奏な不良っぽい男子高校生が実は不器用なだけで優しい奴!って感じのありがちかもしれないけど、独特加減はサイコー!
+幽霊のカブ君。
しかもなんとね、1巻じゃ終わりませんでした!
続きがあるのかよ!楽しみ!
色気パないコトン君のエロちぃシーンが楽しみすぐる!…ありますよね?ピュアすぎて、チュッチュ止まりの可能性もあるな…。色んな意味でドキドキ、目が離せない。はよ、続きくれ…ください -
-
性はグラデーション2023年8月5日まさにその通りだと思う。この作者さんは過去に出会った恋人たちに恵まれなさすぎて、本人のせいじゃないのに自分って存在に自信をなくしちゃって、色々辛いこともあったんだなぁ、と。でも、その中で生配信とかやって承認欲求が満たされて自信を取り戻せて良かった、って思う。強い人だ。ちなみに私も自分の性自認は少なからず悩んだ。と言うか考えた。フリフリだったりセクシー系な女子色強い服着てる時期とパーカーにズボンとか女子色を消した服着てる時期が何年かおきに交互にやってくる。その時どきで女度が強かったり男度が強かったり。声だって高い声も低い声も出せる。でも、好きになる相手は絶対男性。それはどんな時期でも変わらない。だから例えFtMでもゲイになるわけで。そんならもう都合いいから女でいっか、くらいの気持ちで女やってる。まぁ、また変わるかもしれないけど。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
圧倒的顔面力2023年7月27日はぁ〜〜〜!!画力が突き抜けてる〜〜!!流石、私の中のBL神画力三仙のお一人〜〜。(座裏屋蘭丸先生・おげれつたなか先生・池玲文先生)尚、異論は認める。そもそも池先生の作品は全て性的コンテンツですけどね!!今作品も攻め様の色気が爆発してたぁ〜〜!!画力が遠慮なくぶん殴ってくるから、ストーリー堪能したいのに、キャラに惹きつけられちゃって、純粋にストーリー楽しむ為には耐性をつけなきゃいけない、って言うね…!!これはイラスト集かな?と思うほど1コマ1コマいちいち美しい!ストーリーについて語りたいけど、私の中では画力だけでもう☆5は突破してますので、ストーリーについては他の方にレビュー譲ります…。任せました…。ぐふぅ。