フォロー

0

総レビュー数

50

いいねGET

153

いいね

39

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 春の嵐とモンスター

    ミユキ蜜蜂

    危うい関係がいい。
    ネタバレ
    2023年3月14日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 栢くんのキャラがいいですね。野良猫と狼のヒロインの系譜を感じます。こう言う不良っぽいキャラは妙に成熟した感じに描写されがちですが、きちんと幼いところは幼いというか。まさしく「純粋無垢なモンスター」ですね。一巻を読んだ時点だとあまりにもリアリティのない描写(熊とか)があったりして、あれ、ちょっと微妙か?と思いましたが、2巻からエンジンがかかってきてぐんぐん面白くなっていきます。今後に期待です。
    いいね
    0件
  • 星降る王国のニナ

    リカチ

    設定の詰めが甘くて萎えちゃう。
    2023年3月13日
    好きな作者さんのマンガなので読んでみたのですが、結果から言ってがっかりしました。世界観や人物の振る舞い、言動に説得力がほとんどなく、やたらとライトな味わい。ガッツリした王国物語を楽しみたい場合は地雷の可能性があります。わたしの場合はそうでした。おそらくこれがこの作品のコンセプトなのでしょう。5巻くらいまで作者への信頼で読んでいましたが、とうとう挫折してしまいました。物語が進めば進むほど造りの荒さが目立つようになります。人物自体も人物造形に深みがなく、どこかでみたテンプレートの焼き直し。この作品である必要性は感じません。逆に、設定自体はそえものであり、ピュアな恋愛ものとして楽しみたいなら素晴らしいと言えるでしょう。
  • D.Gray-man

    星野桂

    大人にこそ読んで欲しい深みある物語
    2023年3月4日
    昔からずっと支持し続けている作品です。思春期が当作に塗りつぶされる程度の洗練は受けました。なので元々最高に好きなのは間違い無いのですが、最近殊更に好きになってきました。なぜかなと思ったら大人になって心理描写をより深く読めるようになったから。この作品は少年マンガらしい一見勧善懲悪の形式で始まりますが、そんな単純なものではないことがわかるでしょう。正義と悪、白と黒の間、グレーの部分を哲学するお話です。一歩踏み入ればその魅力に取り憑かれ引き返せなくなる。そんな求心力のあるストーリーです。
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    他とは説得力が違うぜ。さすが日本版エマ
    2023年3月4日
    たり時代考証がイマイチだったりで、その時代の人はそんな考え方じゃねーだろ感があることが多いのですが、これは違いますね。なんというか画面や人物から滲み出る説得力がすごい。当時の生活がそのまま匂ってくるような感じがします。何かに似ている、と思ったらかの名作森薫氏の「エマ」を思い出しました。てかあのファンは絶対好きだろ。保証します。
  • 小説 ブルーロック 戦いの前、僕らは。

    もえぎ桃/金城宗幸/ノ村優介/三宮宏太

    うーん。内容が物足りない。
    2023年2月19日
    悩みに悩んだ末、電子で購入。
    うーむ。ちょっともの足りません。
    というか、内容はこれでもか、と詰めているのだけれど、小説として面白くない。文体が、もうこれ箇条書きにすればいいのに感あるんですよね…。設定資料集ですよ、と言われたらめちゃめちゃ評価は高くなります。多分。キャラの掘り下げには十分使える資料ですし、むしろ優秀。
  • 波よ聞いてくれ

    沙村広明

    ミナレに惚れる。だが近くにはいたくない。
    2023年2月19日
    ラジオマンガの最高傑作です。
    沙村さんがお描きになる時点で名作なのはもう決定なのですが、ここまでおもろいとは。セリフのリズム感が完璧すぎます。日本語への愛が感じられますね。とにかく人物一人一人に魅了されます。でもその中でもやはりミナレさんが素晴らしい。一生ついていきます姉御。でも二次元のままでいてください。頼むから。あなたと同じ次元で生きられる気がしません。(超褒めてる)
  • 弟はミダラな野獣~誰にも言えないヒミツの放課後~

    蜂谷ナナオ

    とにかくエロい。
    2023年2月19日
    内容はあまりありませんが、とにかくエロい。
    エロ部分だけ異常に描写がうまいです。
    デッサンも狂いが散見されますが、
    それを塗りつぶさんばかりのエロ。
    今すぐどきどきしたいならこれですね。
    いいね
    0件
  • はやくしたいふたり

    日下あき

    爆笑するので、独りでお読みください。
    2023年2月19日
    いやはや面白さ半端ねぇな!!!
    と読むたびに思いますよ。
    もう1話が最高すぎてそこからずぶずぶ沼ったんですが、毎回更新されてゆく。おじいちゃんまで面白いってなんなの??そろそろ笑いすぎて騒音のクレームきそうです。
  • 10DANCE

    井上佐藤

    最高を超えた最高。
    2023年1月24日
    もはや素晴らしすぎて言葉を失う名作。
    肉体の描き方といい、心情描写といい、微に入り細に入りこだわりとフェチが詰まった一作です。
    もう初めて読んでから数年経ちますが、定期的に読み返してしまうので、紙も購入して電子とダブル買いを検討中。一見して鈴木先生の方が人間らしく見えますが、杉木先生もなかなか業が深くて良い。奥深いキャラクター作りにひたすら感動します。競技ダンスはボールルームへようこそを思い出します。あれもなかなかフェチがすごい作品ですが、なんでしょう競技ダンスというジャンルを漫画で描こうとすると、癖のある名作が生まれるという仕組みなのでしょうか。ともかく完結まで見守ることは決めているので無事完走されることを祈っています。
  • ふつうな僕らの

    湯木のじん

    ふつう、ということの素晴らしさ。
    2023年1月22日
    ふつうであることって難しい。でもふつうって素敵で得難いもの。そんなことを思わせるストーリーでした。こういう障害を負った人物が描かれる作品は必要以上に感動的になりがちですが、この作品は違う。たまたま障害があるだけで、たとえなかったとしても素敵な人たちなんだろうな。と。そして、運命的な出会いなどではなくいくらでもある「ふつう」の二人なんだろうな、と。なかなか深いメッセージを折り込みつつも高尚になりすぎないバランス感覚が素晴らしい作品でした。名作ですね。
    いいね
    0件
  • 僕は君たちを支配する

    千田大輔

    最高傑作が爆誕した。
    2022年12月5日
    千田先生の作品はどれもこれも大好きですが、今回は最高傑作では!!と思います。最新まで読んでいますが、これほどまでにエロく、深く、人間心理の本質を抉るように描く作品は他に類を見ません。ゾクゾクするような背徳と快感を味わうことができるはず。
  • ORIGIN

    Boichi

    骨太SFならこれ!
    2022年10月31日
    もともとドクターストーンが好きだったのですが、作画の方がもともととてもいい漫画を描くと聞きつけ、読んでみたところ、想像以上の秀作でした。一コマ一コマに惹きつけられるような絶妙な間があります。アクションも素晴らしいのですが、個人的にはそれ以外の場面がめちゃくちゃ好き。クスッと笑えてしまうところもあり、何度読んでも読み飽きません。クールでセンスのいい正統派SFです。
    いいね
    0件
  • BLEACH モノクロ版

    久保帯人

    血肉に刻まれた作品。
    2022年10月30日
    子供の頃から知っていますが、やはり好きです。

    美麗な画面から繰り出されるかっこよさは一度見たら忘れられない。数多の人々の性癖を狂わせた作品です。是非一度ご堪能ください。マユリ様がイチオシです。
    いいね
    0件
  • 花ゆめAi 恋するMOON DOG

    山田南平

    大好きな作者の大好きな作品。
    2022年10月30日
    昔から大好きな作家さんがまたも名作を生み出されてしまった。なぜ登場人物の彼がモテるのか、その部分に関する説得力やさまざまな事情の結びつきがすごい。深いけど笑えて、肩の力を抜いて読める。ベテランらしいメリハリの効いた作品です。
  • 鬼畜カレシと本気セックス~三日三晩イカされ続けて…~

    鬼遍かっつぇ

    ヒロインが魅力的。
    2022年10月30日
    ここまでヒロインに惹かれるエロマンガ、初めてみました。しっかりエロいのに、土台に人間心理が描かれている。すごく満足度の高い内容でした。
    いいね
    0件
  • 氷の城壁【タテヨミ】

    阿賀沢紅茶

    リアルな青春もの。
    2022年10月26日
    話全体のリアリティが半端なくて圧倒されます。現実のああ、こういう時ほんとは困るんだよね。都合よくいかないよねっていうところがしっかり反映されているのが良い。地に足ついた恋愛ものです。
    いいね
    0件
  • 虎は龍をまだ喰べない。

    一七八ハチ

    未だかつてなく好みの作品。
    2022年10月26日
    友人に勧められて読みましたが、未だかつてなく性癖突き刺さり後戻りができません。作者様には責任を持って完結させていただきたい。絵が好みすぎてとりあえず死ぬ。
  • 最終兵器彼女

    高橋しん

    やっぱり好きなんだ。
    2022年10月26日
    最近再読したので感想を。
    アニメを先に見ていましたが、原作も大好きです。忍び寄る不気味さというか、歪さの中に見える純粋な想いに惹かれます。何度も読みたくなる名作ですね。
  • 悪し妻かたり

    大海とむ

    やっぱり大好き。
    2022年10月26日
    この作者さんは元々大好きなのですが、この作品もやはり良いですね。奥方がただの有能な人でなくて可愛らしいところがあったりするのがたまりません。作者さんの絵は顔が濃いキャラがおおお印象でしたが、やはり前作の和物を超えてより作風に工夫を凝らされていると感じました。
  • 異端の龍と女王の結婚~ストレンジドラゴン 花宴~[1話売り]

    石原ケイコ

    待ってたぜ!この時をよおお!!
    2022年10月26日
    この前のお話を読んで、すごく印象に残っていたのですが、まさか続編が来るとは…!
    嬉しすぎる。ありがとう。
    美麗な絵がさらにパワーアップして、画面に説得力があるのでストレスフリーで読めちゃいます。
  • dog eat dog era~竜人族奴隷の双子と催眠交尾~

    鬼遍かっつぇ/Mauve

    ドエロい。
    2022年10月26日
    ドエロくて、でも不快じゃなくて最高!!
    何度読んでもドキドキしちゃいます。
    ヒロインの様子が本当にいい。第二巻から話の内容がよりシリアスになって惹きつけられました。
    いいね
    0件
  • 雨の日も神様と相撲を

    戸賀環/城平京

    やっぱり面白い。
    2022年10月20日
    最初は奇抜な内容に違和感がありましたが、いつのまにかその世界観の虜になっていました。どの物語にも共通してある城平節が今作にも通底しており、安心して読めます。おすすめです。
    いいね
    0件
  • ウィッチウォッチ

    篠原健太

    たまらん!!たまらんぞ!!!
    2022年10月16日
    表紙を見た瞬間からときめきました。可愛くて、面白くて腹が捩れるまで笑わせてくれる。よくあるハーレムものになりそうなのに、そうならない。いい感じにテンプレを料理してくれてます。さすが…。作者への信頼感が半端無いです。
  • 恋する秘文の戦士たち

    おやぬ

    おやぬ先生働きすぎぃ!
    2022年10月16日
    最近あっちでもこっちでもおやぬ先生の新作が発表されて幸せですね。こっちもなんだか庇護欲をそそられる憂いあるイケメンが登場します。たまらんな…。しかし、魔術の表現などに少し安っぽさを感じてちょっとがっかり。でも、おやぬ先生なので、ひとまずは様子見といったところです。
  • 僕の心のヤバイやつ

    桜井のりお

    あの頃を思い出す厨二ぶり。
    ネタバレ
    2022年10月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公の厨二ぶりがなかなか心を揺さぶってきます。ヒロインが可愛くておバカででも可愛い。最初は謎の抵抗感がありましたが(下ネタが結構えぐいとか)なぜか読み進めてしまう。アクの強い作品です。
    いいね
    0件
  • 雪女と蟹を食う

    Gino0808

    耽美さに魅了される。
    2022年10月16日
    一度読んだら忘れられない作品です。

    ストーリーは荒唐無稽なのに、なぜかスルッと入り込んでしまう求心力がある。ぜひご一読ください。
    いいね
    0件
  • ワールドトリガー

    葦原大介

    大人にこそおすすめな戦略マンガ。
    2022年10月16日
    この漫画、昔から知ってはいたのですが、大人になって今さらながらどハマりしています。しっかりと練り込まれた戦術に痺れます。キャラクターも個性的ですごくたくさんいるのにみんな大好きになってしまいます。
    いいね
    0件
  • 魔法使いの嫁

    ヤマザキコレ

    ブリティッシュダークファンタジー。
    2022年10月16日
    結構魔法ものって、キラキラしかったり希望に溢れていたりしがちな気がするけど、これはちがう。呪いのような側面やおどろおどろしさに重きが置かれており、しかもなんだかその怖さに説得力がある。非常に重厚感のある物語です。たっぷりとしたご馳走のような読み応えがあり、繰り返し繰り返し読み直してしまうこと請け合い。
    いいね
    0件
  • SAKAMOTO DAYS

    鈴木祐斗

    痺れるバトルマンガ!!
    2022年10月16日
    こんなバトルマンガ待ってた!
    頭を空っぽにして突き刺さるかっこよさを楽しんでほしい作品。正直、キャラやストーリーに深みなどはあまりありませんが、この作品に関してはむしろ邪魔でしょう。場面ごとのものを使ったバトルが本当に楽しい。わくわくします。
    いいね
    0件
  • 渇いた私をその愛撫で濡らして

    深海ゆゆ

    物足りない仕上がり。
    2022年10月15日
    白馬の王子様現代版といった感じ。

    ヒーローのビジュアル的になんだかそんな感じがします。
    そして、なぜだろう。シチュとかも結構アブノーマルなところがある気がするのにやけに振り切れないエロさ。きっとヒロインとヒーローが「地味な女性」「綺麗な顔をした男」という枠だけで描かれている感じがするからかも。キャラがなくて、場面だけ見せられているような…。

    肉体の描き方がかなりさっぱりしているからというのもあるかもしれません。正直期待はずれ。物足りませんでした。
    いいね
    0件
  • 幼なじみバーテンダーと始める快感レッスン《カノンミア》

    高篠らみ

    グッと心掴まれる描写。
    2022年10月15日
    とても素敵な作品でした。

    絵はデッサンに粗はあるものの、とても感情豊かで好きです。エロシーンはエロいはずなのに下品な感じがしません。バーデンダーの彼の手慣れている感じなのにピュアなところや、ヒロインのリアルなエッチなことへの抵抗感がグッときます。
    いいね
    0件
  • こんなの、しらない

    梨月詩

    なぜか飽きてくる。
    2022年10月15日
    5巻まで読みました。
    途中までは楽しく読んでいたのですが、なぜか飽きてきた。
    なんでだろうと考えていたら、同じことの繰り返しを延々と見せられているからだと。変わるのはエロのタイミングくらい。登場人物もテンプレから抜け出しておらず、しつこくなってきます。ざんねんです。
  • ブルーロック

    金城宗幸/ノ村優介

    絆がなくて、努力と勝利だけが輝いている。
    2022年10月15日
    生ぬるい仲良し絆ごっこに飽き飽きした人には是非読んでほしい。スカッと爽快な読み味がクセになります。どんな人格者もここじゃクズに成り下がる。でもそれがいい。そうでなくちゃ。キャラクターのあたりまえと共に、読者のあたりまえも崩れていく。新しい形の少年マンガです。
  • ~異伝・絵本草子~ 半妖の夜叉姫

    椎名高志/高橋留美子/隅沢克之

    アニメ化は時期尚早だった。
    2022年10月15日
    本当にクオリティが高くて見せつけられます。たまらん!!この漫画をアニメ化すべきだったと心から思う。半妖の夜叉姫という作品の素晴らしさはこの漫画を持って語られるべきです。
  • 僕の妻は感情がない

    杉浦次郎

    好みは分かれそうだけど。
    2022年10月5日
    この漫画はとっても好き!という人と気持ち悪いという人でぱっかり意見が分かれそうですね。わたしは好きです。こういうロボットものsfって、ロボットをすごく人間臭く描くか、ロボットらしく描くかの2パターンあるけど、こっちは思い切りロボットとして描いている。この描き方がものすごくうまくて、ヒロインのミーナちゃんのお可愛さがそれによって爆上がりしている。一見軽く見せておいて、「他者を尊重する」「愛するとはどういう事か」など深い問題にスパッと切り込む切れ味の良い作品です。
  • だったら俺に惚れてしまえ【合冊版・特典付】

    おやぬ

    全巻一気待ったなし!!!
    ネタバレ
    2022年9月4日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで読んできたTLの中で最も面白い。もはやTLという枠を超えて素晴らしい作品です。もう成人には全員読んでほしいくらい。心理描写の立体感が凄まじく、ヒーローの魅力がこれでもかと炸裂してます。もちろん主人公二人の絡みは素晴らしいのですが、何よりこの物語に奥行きを与えているのは、流さんと父親の関係性。合本版を全て読みましたが父親の底はまだまだ見えません。単純に愛しているか愛していないかではすまない複雑さが物語に深みを与えています。しかし、展開自体は早く、だれることがない。文学性を担保しつつもしっかりとエンタメに仕上がっています。しかもバリバリエロい。最上級に。なんだ無敵じゃねーか。と読む手が止まらないところ請け合いです。
  • 夜明けの唄【単行本版】

    ユノイチカ

    史上最高のBL。老若男女必読です。
    2022年8月8日
    半額セールのときに思い切って2巻同時購入しました。
    こんな作品は見たことがない!!
    他の方も言ってますが、BLという枠にはめるのがもったいなくなるような素晴らしい作品です。主人公二人の関係性をふくめ、作品世界が立体的に描き出され、奥行きが半端ない。
    一巻の最初のページの禍々しいほどの美しさと不気味さはいまなお忘れられません。あのシーンを見ただけでこの世界の不気味さと美しさが一瞬で理解できます。ただ美麗なだけではない、凄みのある作品の登場にこれからも目が離せません。BLによくある、主人公格の人物以外の描写が不自然に省かれているといったこともなく、ストレスフリーで読むことができました。この点がしっかりしているので、主人公たちの心情変化の説得力がすごい。描写の積み重ねが緻密で、もっともっとと知りたくなります。紙でも購入しようと考えています。
  • 地政学ボーイズ ~国がサラリーマンになって働く会社~

    理央/沢辺有司

    地政学好きにはたまらない!!
    2022年8月5日
    今の世界のことが的確、かつわかりやすく描いてあります。もともと理央さんの漫画が好きですが、こんなに合うなんて…!何度も読みたくなる魅力があるみたい。地政学や近年の世界の動きに興味のある方は必見です。ヘタリアと比べる方もいるかと思いますが、私はこちらの方がさらに、社会情勢に根差していて好きです。学生に是非進めたいです。
  • 未来日記

    えすのサカエ

    一気読み必須の名作。
    ネタバレ
    2022年5月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 以前から知っていた作品ですが、ふと再読したくなり全巻購入しました。アニメでも何度も見ていましたが読み直してみて、マンガと結構描かれ方が違うと思いました。

    大きく違うのは、ヒロインの描き方。アニメでは、ひたすら狂っていて、理解不能な感じでした。しかし、アニメで削られてしまった漫画の描写を合わせて丁寧に追っていくと、彼女の心情がところどころ読み取れるようになってくのがわかりました。理解し難いクレイジーさはそのままに、です。いつのまにか彼女の心情に共感している自分がいる。このような人物描写を行える作者はやはり素晴らしい描き手だと言わざるを得ません。

    星を一つ減らしたのは、最後の終わり方の投げやりさがショックだったからです。好きな漫画だけに、もっと丁寧に結末を与えてほしかったと思えてなりません。それを差し引いても何度も読みたくなる名作です。ぜひ手元に置くことをお勧めします。
    いいね
    0件
  • 私たちはどうかしている

    安藤なつみ

    なんだか惜しい。
    2020年8月25日
    3巻まで読んでのレビュー。まず惜しいな、と思うのは絵。
    きれいだとは思うのですが、色気を感じず。全体としてのっぺりした印象。なんだか人形のよう。今一歩でした。とくに女性の肉体。あとは人物の表情の付け方がテンプレートな感じでなんとなく萎えてしまいました。
    そして、人物の内面描写がどことなくこれもまた今一歩深みが物足りないな、と。ここまでスリリングな展開にするならもっとこじれたねじれあ深みのある内面描写や人物関係を序盤から漂わせて欲しい。このテンプレートさの一因はおそらくヒーロー役のお母様の描かれ方にあるのでは?と。序盤はただひたすら怖い顔をしてヒロインを害そうとする人。という印象。善でも悪でもないと言った中間がないのが残念です。
  • 内藤死屍累々滅殺デスロード

    宇津江広祐

    予想できない面白さ。
    2019年11月13日
    なんだかためらっていた自分がバカみたい。面白いじゃん!!ってなりました。絵が独特だけど、どんどん読み進めちゃう!
  • 二人は底辺

    小西明日翔

    最高!
    2019年11月5日
    少し文字が小さすぎるのが気になりますが、短編を読んだとは思えない満足感でした!
    いいね
    0件
  • ララの結婚

    ためこう

    残念感
    ネタバレ
    2019年10月2日
    このレビューはネタバレを含みます▼ なんとなく、乙嫁語りのような美麗な絵を期待して読んでいたので、心底がっかりしました。たしかに絵は上手いのだと思うのですが、細部までみっちりと書き込まれた執念のようなものが全く感じられず。やはり、民族ものなら、その辺りが醍醐味では?と。

    エロもいいとは思うのですが、なんとなくアブノーマルに振り切れていなくてどっちつかずに感じました。なにより、心情描写がなんだか雑でときめかない。そのせいでヒーローがかっこよく見えません。

    BLを読む上で欠かせないのは、きちんと男の人の体が男として魅力的に描かれているか、ということではないかと思います。特に受けの男性が男である必要性を感じず、なんだか萎えてしまいました。

    途中に受けが剣を持って戦う場面があったのですが、緊迫感が微塵もなく興ざめ。少女マンガの方がよほどスリルやメリハリを感じさせてくれます。

    私の好みではありませんでした…。
  • ゴールデン・デイズ

    高尾滋

    非腐女子も面白い!
    2019年9月10日
    作者さんのファンで、偶然読む機会があり、読んでみました!結果、すっかり虜に。

    blを普段そんなに読まない人にもおすすめしたい作品。人物描写がとにかく魅力的です。
    いいね
    0件
  • 姫ヤドリ

    やまむらはじめ

    いいね!新境地!
    2019年2月19日
    とても素敵です。2巻以降も読みたくなる秀逸な引きでした。やまむらさんの作品は他作も好きですが、この作品もワクワクさせてくれます。この作家さんの作風の中では新境地な設定の気がするので、楽しみ❤️
    いいね
    0件
  • 18禁のつくりかた

    ヨシザワ

    サブキャラ最高。
    2018年7月28日
    真田さん最高。まじでかっこええ。主人公カップルの存在を忘れるレベルでかっこいい。
    いいね
    0件
  • 呪術廻戦

    芥見下々

    正直ナメてた。
    2018年7月13日
    完敗です。おもしろかった。正直こ作品は2巻から面白くなるから、2巻出てからでコミックスはいいやと思ってたのですが、なんとなく購入。そして、一週間。今日に至るまで何回読み返したかわからない。ものすごく中毒性がありますね。本誌も読んでて少し先を知ってるからいえることですが、伏線がさりげなくいたるところにちりばめてあります。面白い!ほかの人も言ってるように絵はまだ荒いところもあるけれど、雰囲気ある。特に手足の描き方とかにすごくこだわりが垣間見えます。あとは連載が打ち切りにならないことを願うのみ・・・・。次巻が楽しみで楽しみで辛いくらいです。
  • インヘルノ

    マツモトトモ

    私がおかしいのだろうか。
    2018年6月23日
    私がおかしいのかもしれない、と読みながら思ってしまった。全く共感出来るようなキャラではないはずの姉・サラにいつのまにか深く自分を重ねている。ぞくっとする。彼女がゴウのことを愛せた理由はやはり実の弟だったからだと思う。他人ではダメだったのだ、とこの話を読んでいてわかった。だからこそ禁断の関係に必然性が生まれる。このような人物造形を出来る作者に出会えたことを心から感謝したい。
  • BIRDMEN

    田辺イエロウ

    コスパ最強
    2017年10月5日
    わたしはあんまり新刊本はかわないほうなのですが、この漫画だけは買ってしまう。サンデーでも読んでるはずなのに。画面がとっても素敵なので、本当はもっと大きいサイズのコミックでやって欲しいくらい。なぜもっと話題にならないのかが一番謎な作品。
  • ドットインベーダー

    佐々木ミノル

    不快にならないエロいギャグ
    2017年4月12日
    ギャグがキレキレでとにかくおもしろい!この人の描く女の子かわいくてだいすきです。最初はエロっしょうもなって思っちゃうんだけどなんかとまらなくなる・・・。個人的にはちょっとクセになります。2巻しかないのが残念です。
    いいね
    0件