レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
写真に大満足2022年11月27日目黒蓮くん目当ての購入です。ただ、蓮くんは写真写りが好みじゃない時があるので(笑)この号はすごいよくて満足です。紙の本誌の付録のピンナップは付いてないのかと思ったけど、後から商品説明を読むと付いてるみたい...ということは、ピンナップはあのページだったのか...インタビュー記事の所に撮影時にハプニングあったっぽいこと書いてて、それはピンナップを見てねみたいな感じだったんですが、どのへんがハプニングだったのかよくわからなかった(笑)でも内容は満足です!!(映画公開の宣伝でもあるので、そのへんのエピソードトークは他紙で読んだのと同じ内容もありました)ピンナップ付いてるかどうかの商品説明をもっと目立つように書いて欲しいなと思いました。
いいね
0件 -
飽きる2022年11月26日設定はファンタジーだと思っていれば、ありえなさも気にならず、面白いと思います。絵も綺麗。最初はエロ満載で楽しく読んでたんだけど、ひたすら同じパターンで繰り返される進まないストーリーに飽きます。自由に外出できる立場でもないから場所も変わらず、余計に飽きる。
いいね
0件 -
おもしろいんだか、微妙2022年10月31日この作家さん好きなんだけど、この作品は無理矢理感が嫌。うーん...。ヒロインも結局氷室を好きなんだからいいのかもだけど。溺愛とも言えるけど、氷室がヒロインを振り回しすぎ。ヒロイン振り回されすぎ。ただ瞬がかわいい。瞬に一番キュンとした(笑)瞬がまっとうに育ちますように。
いいね
0件 -
ほんわか2022年10月23日そのまんま、女子2人がお茶を楽しむお話。4コマと言っても、1ページが4つのコマに分かれてると言うだけで、まぁ、軽いストーリーマンガと言うか...別にオチも笑うようなものでもないし...ほっこりしたい人にはいいかもしれません。女の子2人が仲良くきゃっきゃしてるのを眺めて楽しい人とか...。ちょっとした紅茶の豆知識とか、お茶の作法とかを学べる面もあるので、そこを楽しみにしてもいいかと。が、すみません、私には退屈でした。序盤しか読んでませんが、脱落、かな。
いいね
0件 -
-
憧れ2022年9月21日自分はダンスなんて到底縁がなく、運動神経やとことん打ち込めるものもないので、憧れから楽しく読んでます。まだまだ物語的には序盤までしか読んでないと言うのもあるんだけど、ヒロインは性格が子どもっぽい(実際まだ子ども)ので、好き嫌いあるとは思います。レビューでは、バレエ経験があるらしき方が酷評してらして、まぁそれは一理あるのかもしれませんが、私は全く知識がないので楽しく読んでます。ただ身体の動きと言う点では、私にはバレエシーンはそれなりに動きがあるように見えるのに、バレエシーン以外の普通のシーンの方が人物に動きがなく見えます。たぶん作者さんは、バレエシーンは資料を見ながら描いていて、普段のはそれほど意識せず描いてるのかなーと思います。あと、この作品が、私の読んだことのあるダンス漫画と違うのは、親側の事情が所々で出てくるところ。小学生の時の発表会で、当番のお母さんが出演者のヘアメイクをしたり、レッスン代やトウシューズ代のことに触れられていたり。どうもお金がかかるらしいとは知ってたけど、なんかしみじみすごいお金も労力もいるのね!とリアルな親目線で見ちゃうとこも、新鮮。将来子どもにバレエ習わせたいなとか思ってる方の参考になるかも。
いいね
0件 -
-
微妙2022年9月4日途中までしか読んでませんが。夫が亡くなって、その弟は独身(学生だけど)なので、ヒロインと義弟が付き合ったって法に触れるわけではないので、関係を持つのも子ども作るのも悪いわけじゃない。お互い大事な人を失って、冷静な思考ができないのかもしれない。ただ、弟は「作っておしまい」のつもりなのかなー。父親としての責任とかは考えてないのかな。ヒロインもそれを求めてはないんだろうけど、ちょっと軽々しいよね。あと、ヒロインの夫が亡くなってどのくらい経ってるのかな?「なに食わぬ顔して夫の子どもとして育てる」なんてことができるくらい亡くなってすぐのことなの?そこのところを私が読み飛ばしちゃっただけ??そこが気になって仕方ない。夫を知る人がいないどこか遠くで妊娠出産育児するなら、周囲にはどうとでも言えるけど。2人で開いた雑貨屋を離れられないなら遠くに行くのは不可能だよね。生まれた子どもの気持ちとしても微妙。なんとも微妙なお話。絵も微妙。
-
絵は綺麗2022年8月17日ヒロインの逆境の始まりの所が納得いかなすぎ。夜会を開いていた自宅の庭で襲われて、使用人か何かが目撃して悲鳴あげたりしてるのに、なぜに「逢い引き」とか「男漁り」とか言われてんの?体面第一の貴族の娘として「傷物」と言われるのは仕方ないかもだけど。犯人の男は取り逃がしてるみたいだし、そもそも貴族の屋敷としての警備の甘さよ。ヒロインの父親まで、娘をかばうこともせず噂を鵜呑みとかおかしすぎ。娘への愛情がなくても、貴族としての評判を大事にするなら、犯人の処罰や噂をもみ消すなど何か手を打つはず。そしてヒロインと政略結婚する男の身勝手さ。金のために結婚してもらったのはお前だろっての。愛情なくて冷たくするなら仕方ないけど、何故にそこまで上からなんだか。これからヒロインが反撃していくんだろうけど、始まりが納得いかなすぎてモヤモヤする。
-
甘いのが好きな方に。2022年8月17日10歳と18歳で出会って、ヒロインの方が兄たちに恋するのはいいとして、出会った時から兄たちが妹を女として思ってたのならロリコンやん。そんで密かに2人で妹を取り合って、結局ヒロイン二十歳になったら2人で喰うことにしてたってことよね。(先に入れるのはどっちにするかモメなかったのかなw)そこがちょっと引っ掛かるけど、まあ甘ーいのが好きなら、いいのではないでしょうか。エロいし(笑)ヒロインの魅力はわからないけど、二十歳まで悪い虫を付けず、純粋無垢なところがいいんでしょうね。ほんと一生このまま3人で暮らせばいいと思う。(親の心情では複雑だろうけどね)絵は少女マンガっぽく可愛いんだけど、横顔が平たいのと、上唇の線がうっとうしいのと、口から下が広いのが好みではない。評価が意外なくらい高くで驚いた。
いいね
0件 -
うーん2022年7月27日絵はキレイだと思います。まだ少ししか読んでないのですが。犯罪の動機を含め、なんとなく、人物像が薄っぺらい感じがする。もっと読み進めば、キャラクターの過去とかわかっていって、厚みが出てくるのかもしれませんが。主人公が「噂屋」という仕事とその仲間たちに馴染むのが早すぎて、そこに違和感しかない。最初の、友だちが殺された事件に関しては、敵討ちという理由があるから参加する気持ちはわかるけど。その次の話の時には、もう前から仲間だったかのような雰囲気。そのへんもっと時間かけて欲しかったな。ミステリーにホラー風味が加わって、幽霊とかも出てくるけど、今のところ、すごく怖いということもないです。
いいね
0件 -
まあまあ2022年7月24日全然おもしろくないと言うこともなく、絵も普通に可愛い女性向けだしで、星3です。タイトルから、もっと実践できるダイエット法とかメイクテクとかあるヤツかと思ったら、そこは全然ありません。ありえない特殊メイクとか、ありえない痩せ薬とかそんなんでキレイな外見を作った女の子が、その作った外見で過ごしてみて、トラブルにあったり誰かに助けてもらったりとかして、心も前向きになるというハッピーエンドのマンガ。軽く読めます。追記、読み進めると、手作り化粧水とか現実的なアドバイスなども出てきます。なんだかんだ、手軽なので読んでしまう(笑)
いいね
0件 -
-
-
もえない2022年6月13日誰からも小学生に間違われるようなヒロインに、いい歳したおっさんが一目惚れって...ロリとしか思えない。相手の迷惑考えずグイグイ押すのも好きじゃない。出会ってから惹かれるような出来事があるか、もっと歳の近い相手かにして欲しい。「ロリ見えヒロイン」と「おっさん」にこだわるなら、もっと他の設定がよかったな。絵はかわいいんだけど。
いいね
0件 -
はっぴー2022年5月8日途中までしか読んでませんが、とんとん拍子にお話が進む幸せなお話です。太っていたヒロインが、恋をして痩せて、すっごく可愛くなって、仕事も恋も順調!と言う王道ストーリー。すんなり行き過ぎで、読後に何も残らない。絵は可愛いし、さらっと読めるので、まあ暇潰しとか、疲れてる時とかに読むのはいいかなと思います。特に課金して読むほどでもないけど、ヒロインのことが好きな同僚の男の子が可哀想で、彼がどうなったのかだけ気になる(笑)追記・同僚の男の子、結構あっさり身を引いたなぁ。登場人物がみんないい人で、みんなが「ひめちゃんスゴい」と認めすぎで、ひねくれ者の私には、素直に完全には入り込めない...。
いいね
0件 -
特におもしろいというわけでもないけど2022年5月5日めっちゃつまらんと言うこともない。家出することを妄想したり、この世に自分一人だけになったらとか、自分がいなくなったら誰か悲しんでくれるのかとか、そういうことを考えてしまう人には共感できる部分があると思う。弱いとか、世の中なめてるとか言われても、どうしようもない。でもこの主人公、ちゃんと仕事とかしてるんですよね。なんか失踪することに必要なことリストアップしたり、真面目に考えすぎなのかなー。ほんとに失踪しちゃう人はローンなんて踏み倒すよ(笑)ここまでするなら、別に転職&転居でいいんじゃ?と思う。真面目に仕事して、特に趣味もないようなのに、何故ここまで貯金がないのかが謎。あと不器用だよね。他の人より2時間も早く出社してるのに、なぜか主人公だけ残業。でも別に他の社員にハブられてるってわけでもなさそうで、もうちょっと他人に心を開けたら、人生変わるのかもなー。だってヒロインは同窓会とか行けるんだもん。私、行かないよ(笑)途中までしか読んでないけど、ちょっとくらい。明るい結末だといいな。
いいね
0件 -
喪女と魔獣~腐目的でBL獣人に嫁いだらTLで溺愛系!?~【分冊版】
おもしろいと言えばおもしろい2022年5月1日ヒロインが突き抜けてます。そこがおもしろい。でも色々とセリフなどか男性向けっぽい感じがして、そこが苦手です。絵はきれい。いいね
0件 -
-
-
?2022年3月9日絵は上手だと思います。特にストーリー性もなく、心に残るものもなく、だからこそ気楽に読めるとも言える。しかし面白くもない。これ読んで、これ食べたい!ともならない。そんで、そこはかとなくBL感。これならもうしっかりBLにすりゃいいのに。
いいね
0件 -
-
-
芸能界2021年12月25日ザ・赤石路代先生と言った感じの、芸能界サクセスストーリー。主人公のさとるは、類いまれな意思の強さで、周りの人を魅了していきます。ヒロインもとても性格のいい子。たぶんこのお話はもともと、短編集「ミッチーのセンチメンタルラブ」の2冊目だったんじゃないかと思うのですが、「6秒の9月」や他のは全部持ってたし、収録されてる話も全部覚えてるのに、この「スパークリングストリート」だけは全く覚えがなく...。今回、買って読んでみても、知ってるような、知らないような...。面白いですが、赤石先生の作品では、個人的には他の作品の方が好き。(だから記憶に残ってなかったのかも)
-
-
星2つは絵の分2021年12月19日この作者さん、私は絵は嫌いじゃないんです。(すごく上手とも思わないけど)でもこの作品...。ほんと、男子高校生×女教師っていう企画が先で、お話は後から無理やりこじつけなんでしょうねぇ。他のお話でもこういう秘密の結婚設定って結構あって、いつも思うけど、正式に入籍したなら学校や職場に内緒なんて無理だろってこと。特にこのお話の男子高校生は施設育ち。黙って施設を出たわけじゃないでしょうし。とにかくヒロインである女教師がズレすぎで、なんともモヤモヤしてイラッてして感情移入できなさすぎる。一生懸命で熱心ならなんでも許されるわけでもない。キスで「一線越えた」とか悩んでたけど、その前に入籍してますけど?生徒の戸籍にバツ付ける前提で。幼児教育とかいって、折紙教えて~って寄ってきたチビッ子に、絵本押し付けようとするとか、なんかもう自分の価値観押し付けすぎで、こんな先生絶対いや。
-
最後まで読みたい2021年12月17日まだ最後までは読めてません。絵は特別キレイとか好みとかではないのですが、引き込まれてそれは気になりません。廓の話ですから当然ハッピーよりも辛く悲しいことが多いのですが、主人公はじめ他の女性たちが強く生きています。この主人公のようにキレイな心のままで廓で生きていくのは、現実には難しかったんじゃないかと思いますが、リアリティがすごい。主人公は売られた女としては比較的幸運だった(最初は酷いけど)のではと思うけども。主人公のお姉さんの売られた後の話も出てきますが、あの人はあれで幸せなのか、幸せになれるのか、二人がまた再会し姉妹として暮らせる日は来るのか...。他の登場人物たちもどうなって行くのか。ものすごく気になります。良作です。
-
艶くん(*´∀`)2021年12月13日ヒロインはモテるから「フラレガール」じゃない、とおっしゃる方もいますが、わりとそういう「タイトルと違うやん」ってお話は結構ある。ので私はそんなに気にならないです。ただやっぱり、こういうお話ではありがちですが、正式に付き合うまでが1番面白かったなと思います(案外すぐに付き合い始めちゃったし)。ヒロインが自分のルックスにコンプレックスがあるのに色気を強調するような制服の着方なのも気になりますね。シャツのボタンが弾け飛ぶなら、ボタンを外すのではなく、大きいサイズ着ろっての。でも主役二人が一生懸命なので微笑ましくもあります。ギャグっぽい所は爆笑ってほどでもないし、まぁ可もなく不可もなくって感じではあります。ヒロインのお母さんのあの設定は私は要らないと思う。でもなんか艶くんが好きで、艶くんが出てきてからは、艶くんの登場を楽しみにしてます(笑)
-
読みやすい2021年12月4日1話完結で、読みやすく面白いです。1話ずつキルトの名前に絡めた色々なお話があります。1話完結なので、殺人事件なんかもサラッとしてて、もう少し突っ込んで欲しいところもありますが、ドロドロし過ぎてない点も長所といえるかな。人物がみんな老け顔で、20代でも30代に見えたりとか、制服着てなきゃ高校生とかわからない(笑)重要なキルトの絵も、ちょっと物足りない。もっと描き込まれて魅力が伝わってきたらいいのになぁ。あと、ちょっと余談ですが、あれは「キャバクラ」では無いのでは...(笑)
いいね
0件 -
いいんだけど、特に後引かない2021年11月30日BLのような、乙女ゲーのようなイケメン絵。キレイでみやすいです。ほんとにこんなカフェが近くにあれば!とヨダレたれます(笑)ただ、それだけかなー。なんというか、ストーリー的には可もなく不可もなく。簡単レシピとか付いてたら、私的には嬉しかったですが(笑)それか、もっと毎回美味しいお菓子を全面に出してそれを楽しむ、みたいなグルメ漫画路線とか。なんとなく中途半端な印象でした。それにしても、余談ですが、現実ならあれだけ口コミサイトで高評価だったりデパートの催事に出店したりしてたら有名になって行列必須、ゆったり静かにお茶を楽しむなんてできないだろうなぁ~。あー、カフェでまったりしたーい
-
-
舞台設定は好き2021年11月28日雨を降らす能力とか、そういうのは好きなのですが。他の方もおっしゃってますが、いかんせん、ヒーローが子ども過ぎ(精神年齢は高いと言えど)ヒロインの恋心に感情移入できない(汗) 絵もあんまり好みじゃないし。服もなんか、現代の普段着みたいな時とかあって、視覚からも物語の世界に浸れないというか。ちょっと残念。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
なんか2021年10月11日とりあえず、絵がちょっと...顔とか身体とか...。そそらない...。酔ってしちゃった後、何でそうなるの??ヒロイン、仕事もできないっぽいし、どこがいいのか??
いいね
0件 -
-
ハッピーエンド2021年8月30日イタリアとかアメリカとかの、富豪だったり王子様とかと、生い立ちや環境が不遇なヒロインが出会って、色々困難にあい、いきなりサラッと問題が解決して、想いが通じてハッピーエンド、というお話のオムニバス。全部ハッピーエンドなので、嫌な気持ちもなく、サラッと読めます。
いいね
0件 -
リタイア2021年8月19日序盤の、まだ正体のわからない人物が何度も殺人を繰り返すストーリーは不気味で気分が悪い。(正直、快楽殺人には共感はできないし)でもそれがどう展開するのかは気になり、読み進めました。しかし主人公も殺意を抱いてしまったとこらへんで、なんかもうモヤモヤして、リタイアです。どうまとめるのかは気になるから、そのうちまた読んでみるかもしれない、かな...
いいね
0件 -
いらっ2021年6月5日なんっか、さっぱりした絵に反して、主人公がグズグズくどくどしてて、読んでて疲れる。説明が難しいんだけど、ストーリーの流れもぎくしゃくしてるというか、(別に辻褄が合わないとかじゃないんだけど)、なんか「ん?」ってなって、スムーズじゃない。あとデジタル丸出しの絵って苦手だわ~
いいね
0件 -
-
おもしろいです!2020年10月3日ドラマは見ずに終わったけど、無料を読んでみたら面白かった!!原作読んじゃうとキャストのイメージ違うなー。それはともかく、ヒロインの心情に共感できる部分もあったり(全然境遇とか違うけど)、ゆりゆりも一生懸命で好感持てる。まさしも山下も頑張れ!全員がんばれ!順がマイヤン(笑)たちを「自分にはこんな青春なかった」と羨むような憧れるような気持ちで見ているのと同じ気持ちで、私もこのマンガを読んでます。更には私の息子たちの進路問題も重ねつつ。どうにもギャグの時の絵が苦手。でも基本的に絵は綺麗。追記・14巻まで読了。山下くんが切ない。でもすごいいい。あと、正直、エンドーがあんま好きじゃなかったけど、すごいいい子(いや、いい子なのはわかってたんだけど、うるさいなと思ってた。個人情報の取扱いとか)ほんと面白くって、どう完結するのか、すごく楽しみ。
いいね
0件 -
-
かわいい2020年8月20日絵も悪くないし、お話もほんわか可愛くて良い。でもこういう漫画でアリガチな「結婚も離婚も会社に報告してない」って、事実婚でもないのにあり得ないし、転勤を免れるために妻帯者を装うのに1ヶ月(延長はするけど)って短くない?とか、なんかそもそもの設定が納得いかなくてモヤモヤしてしまう。
いいね
0件 -
-
-
うーん?2020年7月18日確かに、ヒロインは顔だけでモテてる感。男心というより他人の気持ちがわからない&口のきき方が失礼。樹里との初対面もヒロインの方が失礼。正義感強くて、はっきり物を言えるのはいいとは思うけど、カメラマンの仕事で来た柘植さんへの待遇に物申すのは、あんたの口出すことじゃないと思った。全然お話が面白くないとは言わないですけど。
それはともかくとして、気になったのは、戦隊ショーの「中の人」が、テレビの俳優さんって言うのは、普通あり得ないと思うな...。なんか特別な舞台だったのかな...。いいね
0件 -
-
-
短っ2020年5月10日と思ったけど、マイクロは仕方ないですよね(^_^;) サイテーな夫と姑。嫁に原因があって身体冷やすなとか言うなら荷物も持たすな!!ヒロインに幸せになって欲しい!
いいね
0件 -
-
-
3巻まで2020年4月16日おもしろかったです。ヒロインも好感もてます(始めはちょっとな、と思ったけど) あかぎさんも割りと早い段階で甘々になり、読んでて楽しい。(ただあかぎさんは、顔が長すぎる時が気になる(´Д` )) ライバルキャラもあんまりしつこく絡んで来ないのでイライラもしない。竹田さんがちょっと残念だけど。ワキだけど小日向がおもろい。でも4巻以降レビューが良くないんですよね(・・;) ちゃんとヒロインが脱処女するとこまでは見たいけどなー→追記・なんかどんどんあかぎさんの馬面が気になるように(笑)あと、ヒロインが、もっと賢いと思ってたのに、ちょっとあほ...。あとえっちシーンの胸のとこのボカシ、なんとかならないかなぁ(笑)星ひとつ減らそう。
いいね
0件 -
-
-
絵は星5、ストーリーは22020年4月4日絵は綺麗だと思います。ただ他の方のレビューでも多いように、男性の女性に対する蔑視がひどい。「就職なんかしなくていい」「三歩下がって」とか。頑張ってきたのにあっさり異動させられたり。俺様と言えば聞こえはいいが、人の話を聞かず、自分勝手。時間も場所も相手の意志もおかまいなしに迫ってくるのが嫌い。あと方言ですが、高知出身ではない私にはこれで「高知弁」と認識してしまいますが、地元の人には違和感あるでしょうね。私も関西なので、マンガ等で関西弁を読んだりすると、違うだろーって思うことあるので、方言を扱う時は注意が必要ですね。でもドラマとかで方言指導の専門家がいる場合でも、他県の人にも認識しやすいように誇張されてたりするんで、ある程度仕方ないですかね。
-
-
-
-
大好き2020年3月14日ザ昭和、任侠ものの学園化って感じですが、とにかく強く美しいヒロイン2人に夢中になります。私は特にやじさんが好き。あんな風に自分を貫く強さと優しさは憧れます。強い敵やライバル、カッコいい男たち、新キャラもどんどん出て、みんな個性的でとても面白いです。最初は普通(?)に不良グループ相手なのが、次はヤクザ相手になり、妖術使いとか敵がアップグレードして行き、壮大になっていきます。絵柄も変わって行くし。時々ファッションセンスが爆発してる時もあります(笑)たまーに淡ーい恋心もあり、キタさんへ女子からの熱ーい想いは度々あり(笑)ヒロイン2人が様々なトラブルを解決するために全国各地を回るので、観光案内的な一面も楽しめます。高校生の頃、単行本で読んでて途中でやめて、大人になってから文庫化したのを集め直しました。単行本だと19巻くらいまで読んでるかな。大好きなんだけど、完結してるかどうか(完結するのかどうか)がわからず、2回もドロップアウトしてまってるので、星マイナス1にしてますが、はまる人は絶対はまるので、読んでみてください!ちなみに私は箱根編と日光編が好き。
-
素敵2020年3月9日今作もセブンティウイザンもまだ全部は読んでないのですが...。
ダンナさんがすごく成長してた。奥さんもとてもいいママになってる。
確かに現実にあれば色んな意味でしんどくて、あり得ないかもしれない。でも「あり得ない」じゃなくて、この少子高齢化に産むこと育てること老いることを考え直させる作品だと思う。
そして夫婦が協力して子育てをし、娘の将来を想う姿は素晴らしい。
私自身「若いママ」ではないけれど、それでも主人公たちよりずっと若いはずの自分が、では彼らより懸命に真剣に育児に向き合ってるか?頭がさがる。これからもっと年老いて、娘ももっと成長して、色んなツラいことがあるのを想像すると切ないけど、できれば明るく幸せな未来がありますように。いいね
0件 -
-
???2020年3月2日え、待って待って。
ヒロイン、お年玉貯金でパリまでの航空券を母親にプレゼントって、金持ちやなーってそれはまぁいいとして、
ママ、パパの出発直前に航空券渡されてサクッと娘置いて行くか?用意は?旅行ではなくほぼ移住みたいなもんなのに。パパも止めろよ。
そして「住んでた家は引き払った」って、親は行っちゃったのに、子どもだけで手続きできるか??家財道具もあるだろうに。
しかも厄介になるつもりのおじさんには事前に何の連絡もしてないで、勝手に住まわしてもらうつもりだったとか、アホにもほどがある。
絵はまぁ対象年齢層低めの少女まんがとしてはカワイイけど、ストーリーの初っぱなで設定に疑問がありすぎて、読んでられない。
低年齢層向けだからって設定を疎かにしていいわけじゃないと思う。 -
意外に2020年3月2日おもしろかったです。セリフまわしが結構好きな感じで。
ちょっと絵が好みじゃないんだけど。
ヒーローが陰でもっと我慢してる描写があれば、もっと好き展開なんだけどなーいいね
0件 -
-
-
なんだろな(無料分のみ)2020年2月24日ちょっと絵とか、古くさいから昔のマンガかなと思ったけど、そんなに古い作品じゃなかった(^_^;) 店に家族と友達が来てぎゃーぎゃー騒いだら、そりゃ周りの店に迷惑で嫌がられるよ。「やっかんでる」って(  ̄- ̄) 制服も...ダサ...。あとケーキの日持ち聞かれて、「うーん今日が一番美味しいんだけど」って、いや、キチンとした店舗なら、明確な消費期限は義務では!?それを提示してから、美味しい召し上がり方の提案してください。プロ意識のない素人の出店、からのライバル店の嫌がらせ+友達の裏切りとかが急展開すぎ。(てかあれ友達??) その素人の出店のなりゆきとかがイマイチ曖昧なんだけど、これって前作があるとかですか?どうもヒロインのバックボーンが見えないんだけど...。「実家は遠方」とは言え、あんな週刊誌載って周りにバレてんのに、なんで親はなんも言って来ないのかなとか。子ども取られて離婚と借金の返済迫られてんのに、のんきに働いてお金返してから...とかより先に弁護士とか相談して疑惑晴らした方が、結果的に仕事にもいいと思うんだけど。ま、母親の言うなりのダンナなら別れた方がいいけどねー。ただ、嫁に黙って800万も出してくれてたとはいいダンナ!と言うか、そんなに大きなお金が動いてたのを本人知らないってどういうこと?? 普通スイーツのマンガって食べたくなるんだけど、変にドロドロしてて食べたくならない。なんか色々ビミョーなマンガ。ところで、シナモンくわえてるのは、某カレー料理人を思い出しました(^_^;)ま、キャラ違うから偶然かな?
-
絵だけ2020年2月18日絵はキレイです。雰囲気がいい。でもどうにも主人公が...。心情も描かれていて、一切理解できないと言うわけではないんだけど、あんなにトロトロ考えてるのに言動の前に少し周りの人のことを考えられないものか。婚約者のおばあさんはキツくて古い人だけど、あのおばあさんじゃなくても身内だったら結婚に反対してもおかしくないと思う。無料の1巻以上購入する気にはなれない。これには前作があるそうなので、前作から読めばもっと違った印象なのかもですが、ヒロインがずっとこの調子っぽいから、やっぱりしんどいと思う。というか、私はよく作品説明も見ずに表紙の印象やタイトルだけで読みはじめてしまうので(無料だけだけど)、ぱっと「続編」とわかるように、シーモアさんしてくれませんかね(^_^;)
-
3まで2020年2月16日親の借金が元で、色々あって極道の一家へ連れて来られたヒロイン。スミレさんに惚れるのが早すぎだなーと思うけど、全体のストーリーは好き。貧乳貧乳言われて可哀想&親近感(笑)貧乳すぎて少々ロリに見える気もするけど、エッチシーンもいい。すれ違いもあってこれからが気になる。でも同じ作者さんならビタースイートの方が好きだなー。
いいね
0件 -
はいすくーる2020年2月16日はいすくーるは何巻までだったか集めてたなぁ。大人になってからのも借りて読んだりしました。これは、高校卒業後、探偵を本業にするまでの話ですね。
相変わらずの香月の行動力がすごい。
高校を出て、免許取ったりとかできることは増えるはずなんだけど、高校時代のお話の方が好きかな。でも1話完結で読みやすいです。昔からのキャラが顔を出したりもするので、シリーズずっと読んでる方が楽しめますが。
この作者さん、お話は好きなんだけど、実は絵があんまり好きじゃないのが、いつ読んでも残念だなーって思う。いいね
0件