レビュー
今月(10月1日~10月31日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
よい2025年6月8日この版では前の版ですが、利用して独学で合格することが出来ました。簿記に限った話ではないと思いました大量の問題を解き復習して似た問題が出ても解けるようにする。これが資格勉強の王道だと思います
いいね
0件 -
-
素晴らしい2025年6月8日倫理を考える上で、否定するにしろ肯定するにしろ
功利主義は避けては通れない課題だと思います。
その功利主義の概要を知るのに最適な本だと思います。
ここからより専門的な本に進んでいってほしいですいいね
0件 -
よい2025年6月8日あさきゆめみしからこの時代の作品に興味を持ち今作も手に取りました。漫画とは違った文章だからこそ想像が掻き立てられたり考えられる解釈の多様さなどあさきゆめみしとはまた違ったよさがありました。
いいね
0件 -
-
-
よい2025年6月8日主人公もぶっ飛んでますが、ヒロインもぶっ飛んでいて
同作者の田中や佐々木と比べて突飛なストーリーですが
なぜかどんどん読み進めてしまう不思議な魅力がありますいいね
0件 -
-
よい2025年6月8日前の版でしたが、同シリーズのテキストを繰り返し読んで、
この問題集を繰り返し解くと広範囲の問題を網羅でき
本番でもゆっくり解けました。完全独学で合格できました。いいね
0件 -
-
-
趣味を極めて自由に生きろ! ただし、神々は愛し子に異世界改革をお望みです
よむ2025年6月8日タイトルに惹かれ読みました。まだ一巻なので詳しい評価は出来ませんが今のところ面白い作品で、
読み続けていきたいと思いました。異世界でも現実でも。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
よい2025年6月8日主人公姉妹に同情する気持ちもありますが、
何が本人の役に立つかわからないものだなと思いました。一般的な価値観だけではわからないことがあると学びましたいいね
0件 -
-
-
-
素晴らしい2025年6月2日シュタゲが好きで0のアニメも観ましたが、アニメとは
違う点も多々あり新鮮な気持ちで楽しんで読めました。
アニメを観ていない方も楽しめるつくりになっているのでどなたでも楽しめる素晴らしい作品です。
タイムトラベル、タイムパラドックス好きな方に特にオススメです。いいね
0件 -
独学プログラマー Python言語の基本から仕事のやり方まで
🐌2025年2月27日数年前に読みpythonの基本を学び、載ってる参考文献も可能な限り読みました。自分にとっての原点な本です。
ほんとおすすめです。ゲームのコードなど楽しみながら学べる工夫があります。いいね
0件 -
😊2025年2月27日自分は本当にその暮らしで、将来不安だったり色々な
不安や心配があるのですが自分だけじゃないというか
わりとありふれてるんだなと思えて元気もらえましたいいね
0件 -
-
-
😩2025年2月27日主人公ちょっと無防備過ぎない?と思ってしまいましたが、同じ境遇だったり弱っている時なら自分もこんな感じになってしまうのかなと思いました。警戒心を強めて生活したいなと思いました。
いいね
0件 -
-
-
💮2025年2月27日スポーツにおいてのマネジメントの大切さがわかる。
たまに指導者なんて誰がやっても同じみたいな話も
聞きますが、派手なことは出来ないという意味では正しいかもですがこの作品を読むと重要なことがわかります。いいね
0件 -
😉2025年2月27日アニメ化から入りましたが、御坂美琴魅力的すぎますね!とある魔術読んだ感じでは圧倒的に食蜂操祈派だと思いましたが、御二方には違う魅力があり甲乙つけられないですね。上条当麻羨ましい
いいね
0件 -
-
😄2025年2月27日説明が他の本と結構違って最初面食らうかもですが、
じっくり読んでいく力がつくと思います。
最後の方で統計学の基本を扱ってるの配置として素晴らしいなと思いました(微積と線形を使う分野という意味で)作者の教員生活数十年の賜物ですねいいね
0件 -
現代数学はじめの一歩 集合と位相 数学はいかに「無限」をかぞえたのか
😄2025年2月27日集合だけ、位相だけの入門書は結構ありますが
両方をバランスよく扱ったこのレベルの本は中々ないように思います。まずこの本で基本のきを知ってその上で
集合と位相それぞれの入門書を読めば基本的な教科書みたいな本が読めるようになると思います。いいね
0件 -
「超」入門 微分積分 学校では教えてくれない「考え方のコツ」
😊2025年2月27日説明がわかりやすい。微積わからないという高校生にまず薦めたい本です。図などをじっくりみることでイメージが出来てきて少なくとも微積何それみたいな段階は抜けられると思いますいいね
0件 -
😄2025年2月27日まだ合格してないので、偉そうなことは言えませんが
図やチェックテストなど知識定着する工夫が多々見られてしたがってるだけで合格できそうな気がしています。いいね
0件 -
好き2025年2月27日アニメから入りましたが、原作と結構相違あるように感じました。主人公無双系ですが、それだけではなく仲間は魅力的な人ばかりだし、国家運営を通して敵味方やいろいろなことがみえてくる視野が広い作品だと思いました。
いいね
0件 -
-
-
-
Last Attender ~新人納棺師・如月あゆむ~(分冊版)
いい2025年2月27日あまり冠婚葬祭に縁がなく全く知らないわけではないですが、特に葬の知識が乏しいと自覚していてけどがっつり勉強する気にもなれないのでまずは漫画からかなと思い読みました。作品としてもよくできていて楽しみながら知識と雰囲気がつかめる感じで予想以上によい作品でした。いいね
0件 -
すき2025年2月27日この作者さんの漫画はユーモアに溢れていますが、
どの作品もしっかり科学的な正しさを追求されているように思います。とても勉強になります。
本作は短編集ですがどの話もクスッと笑えたり、
考えさせられたりためになる話ばかりでした。いいね
0件 -
理系のための 微分・積分復習帳 高校の微積分からテイラー展開まで
タイトル通り2025年2月27日高校の復習なのはもちろんですが、テイラー展開まで丁寧に扱ってるのが素晴らしいと思いました。
微積の計算力に自信ない人はこの本でしっかり復習して、簡単めの大学入門の本を読んでから本格的な本を読んでいけば無理なく力がつくと思います。線形代や集合論などの学習も並行して必要だと思いますが。いいね
0件 -
-
わかりやすい2025年2月27日すごくわかりやすいです。歴史的な話などもまじえながら掘り下げていくのは圧巻の一言。タイトル通り高校数学程度で大学で習う統計学の基本がわかるようになる。
あとは数学力(大学教養レベル)を伸ばした上で
もう少し難易度高い本に挑んでいくと無理なく統計学が身につくと思います。いいね
0件 -
よいです。2023年2月14日これ一冊で試験に一発合格できました。
語呂合わせを活用したり、わかりやすく覚えやすく書かれていてよかったです。これから勉強する人にオススメです。1週間もあれば全体を理解できます。短期に仕上げたい人にもオススメです。素晴らしい本です。
他の試験でもこのシリーズを使いたいと思いましたいいね
0件 -
よくまとまってる2022年4月30日基本的事項が網羅的に載っていて素晴らしい。
一冊目としておすすめできる本。
基本をこの本で身につけてJavascriptやphpの基本的な
本を読むとよく理解できると思ういいね
0件 -
成長する人2022年4月30日学びを通してトラウマを超えていけること、
学びを通して人脈を築けることこの作品の核は学ぶこと
そこを中心に世界が構築されていく感じが素晴らしいいいね
0件 -
わかりやすい2022年4月30日たくさんコマンドが載っていてよかったです。
説明も平易でわかりやすくよかったです。
初学はもちろん復習として長く使える本だと思いました。いいね
0件 -
-
-
少し難しい2022年4月30日少し難しいと感じる部分もありますが、
理論重視な点が日本だとあまり類書がないこともあり
貴重な本だと思いました。理論だけでなく実践に向けたコードもあります。いいね
0件 -
とにかく詳しい2021年12月31日SQLについて私が知る限り一番詳しく書かれた本。
ここまでやる必要あるかってくらいのことも書かれてるので、辞書として頼りになるし、空き時間に通読すると新たな発見が毎回あり非常に充実した気持ちになります。
一冊目にはきびしいですが、基本を学んだ人には最適な本。オススメいいね
0件 -