フォロー

0

フォロワー

0

総レビュー数

101

いいねGET

36

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • 闇金ウシジマくん外伝 らーめん滑皮さん

    真鍋昌平/山崎童々

    闇金ウシジマくんのスピンオフ
    2022年5月3日
    闇金ウシジマくんのスピンオフ作品として、肉蝮伝説と共におススメ出来る秀作。5巻と短くまとまっており、ラーメンが食べたくなってしまう。
    いいね
    0件
  • ピックアップ

    真鍋昌平/福田博一

    ナンパのノウハウ
    2022年5月3日
    ナンパのノウハウが学べる指南書。闇金ウシジマくんにも通じる世界観のため、シリーズ読破した方にもおススメ出来ます。
    いいね
    0件
  • 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説

    真鍋昌平/速戸ゆう

    闇金ウシジマくんスピンオフ
    2022年5月3日
    闇金ウシジマくんの中でも異彩を放っていた肉蝮が主人公のスピンオフ作品。どちらかというとバトル系の爽快感あり。
  • 青空のはてのはて 真鍋昌平作品集

    真鍋昌平

    真鍋昌平の初期読み切り
    2022年5月3日
    闇金ウシジマくんの真鍋昌平の初期作が多数掲載され、その道程や進化ぶりが楽しめる秀作。非常に胸に残る、印象的な読み切り多数。
    いいね
    0件
  • Dr.キリコ~白い死神~

    sanorin/藤澤勇希/手塚治虫

    ブラックジャックスピンオフ
    2022年5月3日
    人気キャラキリコにスポットをあてたスピンオフとして楽しめる秀作。5巻と短くまとまっており、筆致も美麗で読みやすい。
    いいね
    0件
  • BLEACH モノクロ版

    久保帯人

    ジャンプ漫画の人気作
    2022年5月3日
    長編完結漫画として人気が不動の今作。ワンピース・ナルト・銀魂と並び、ジャンプ黄金期を支えた大人気漫画。面白い。
    いいね
    0件
  • NARUTO―ナルト― モノクロ版

    岸本斉史

    忍者ものの最高傑作
    2022年5月3日
    長期連載・完結漫画として、ジャンプ不動の人気作。忍者ものの代名詞として、アニメ化もされた、不朽の名作・健在。
    いいね
    0件
  • ONE PIECE モノクロ版

    尾田栄一郎

    ジャンプ漫画の代名詞
    2022年5月3日
    長期連載の秘訣は緻密な伏線・個性豊かなキャラ、温かい作風からなのだろう。100巻超えても、なお広がるワンピースワールド最高。
  • 銀魂 モノクロ版

    空知英秋

    お笑い要素爆発
    2022年5月3日
    長期連載作品・完結している点も、今読みやすい漫画だと思う。アニメ化もされ、銀さんの爆笑漫画はいつ読んでも面白い。
  • ドラゴンボール超

    とよたろう/鳥山明

    ドラゴンボールの続きが読める!
    2022年5月3日
    超名作ドラゴンボールの続きが読めるという夢のある漫画。アニメ・映画化もされ、根強い人気のドラゴンボールワールドは健在。
    いいね
    0件
  • 新宿スワン 超合本版

    和久井健

    和久井健出世作
    2022年5月3日
    東京リベンジャーズで一躍人気作家になってしまったが、刊行当時から知っている自分には和久井健の代表作はむしろ新宿スワンだという点は譲れない。
    いいね
    0件
  • ベルセルク

    三浦建太郎

    ファンタジーものの最高傑作
    2022年5月3日
    重い内容も含めて、ガッツの成長と充実していくパーティーの進む先が気になって一気読みしてしまう秀作。続きがどうしても読みたくなってしまう。
  • リアル

    井上雄彦

    井上雄彦節炸裂
    2022年5月3日
    スラムダンク・バガボンドと読み比べると、現代ものということもあり、また違った味わいを感じる。車椅子バスケを世に知らしめた名作。
  • BECK 超合本版

    ハロルド作石

    音楽漫画の最高傑作
    2022年5月3日
    バンド好きとしては、本当に最高の漫画です。友情や恋愛、バンド活動の裏側、音楽業界の事情、フェスの楽しさ等すべてを網羅した秀作。
    いいね
    0件
  • ストッパー毒島

    ハロルド作石

    ハロルド作石の野球もの
    2022年5月3日
    BECKから知ったので、このような野球漫画を描いていたことに驚愕。長過ぎず短かすぎずにまとまっており、読みやすい秀作。
    いいね
    0件
  • 7人のシェイクスピア NON SANZ DROICT

    ハロルド作石

    続きが是非読みたい
    2022年5月3日
    未完のまま連載が止まってしまっている状態だが、是非続きが読んでみたい歴史もの。ハロルド作石節炸裂な強烈キャラは健在。
  • 7人のシェイクスピア

    ハロルド作石

    大人が読んでも面白い
    2022年5月3日
    あのハロルド作石が歴史ものを描くというのもまた面白い。基本的にシリアスな中に特異なコミカルさも相まって読む手が止まらない秀作。
    いいね
    0件
  • RiN

    ハロルド作石

    マンガでマンガ家への道を読む
    2022年5月3日
    常々語られて来たまんが道へのリスペクトも感じさせる、現代版まんが道。ハロルド作石らしい軽快かつコミカルな筆致が最高。
    いいね
    0件
  • バカイチ

    ハロルド作石

    ハロルド作石の初期作
    2022年5月3日
    BECKのハロルド作石がこんな作品を残していたのか…と衝撃が凄まじい。短くまとまっているため、筆休めに最適。
    いいね
    0件
  • ゴリラーマン 超合本版

    ハロルド作石

    ハロルド作石の初期作
    2022年5月3日
    BECKのハロルド作石がこんな渋いコメディ漫画を描いていたのかという衝撃が過ぎる名作。最近新刊も出て、再読必須。
  • GIANT KILLING

    綱本将也/ツジトモ

    監督・選手・ファン目線
    2022年5月3日
    プロサッカーを様々な視点から楽しめる長作。ついに日本代表にまで手を出し、肝心のリーグ戦を忘れがちになるが、唯一無二のサッカー漫画。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT

    石塚真一

    宮本大の個性爆発
    2022年5月3日
    本当に音が聴こえて来そうな圧巻の描写が鮮烈。漫画×音楽という難しい表現を絶妙なコマ割りで紡ぎ出す、最高の音楽漫画。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT SUPREME

    石塚真一

    宮本大ヨーロッパ旋風
    2022年5月3日
    日本を飛び出した大がヨーロッパを旅しながら仲間を得て成長・成功していく様は痛快。特に大型フェスでの圧巻の演奏シーンが最高。
    いいね
    0件
  • BLUE GIANT EXPLORER

    石塚真一/NUMBER8

    宮本大の真っ直ぐさ
    2022年5月3日
    サックス一つでついにアメリカにまで来てしまった大の冒険は続く。本当に音が聴こえてくるかのような圧巻の描写は健在。
    いいね
    0件
  • 石塚真一

    山を愛する人必見
    2022年5月3日
    登山には疎い方なのだが、この作品を読んでみて、登山に興味を持った。また、命を懸けた生半可な気持ちでは山登りは出来ないことを学べる秀作。
    いいね
    0件
  • TOKYO CHECK IN[東京チェックイン]

    石塚真一

    石塚真一の読み切り
    2022年5月3日
    岳も名作だが、このように短編を描かせても秀作を生み出せる作風に驚愕。そんでよし同様、ファン必見の読み切り作品。
    いいね
    0件
  • そんでよし!

    石塚真一

    石塚真一の貴重な読み切り作品
    2022年5月3日
    ブルージャイアントから入ったが、石塚真一は短編を描かせても秀作を生み出せるのが分かる貴重な一冊。面白い!
    いいね
    0件
  • 没イチ

    きらたかし/小谷みどり(企画協力)

    パートナーを失ったとしたら
    2022年5月3日
    あまり深く考えたことのないパートナーとの死別について、重くない程度の掘り下げられた内容は3巻と読みやすくまとまっている。
  • 赤灯えれじい

    きらたかし

    きらたかしの代名詞
    2022年5月3日
    ヤンマガに掲載されていた当時、タイトルが分からなかったのに妙に胸に残り、後程コミックスを発見した時の喜びが今でも思い出す超名作。
    いいね
    0件
  • ケッチン

    きらたかし

    きらたかし節炸裂
    2022年5月3日
    得意のバイクと高校生の心理描写が絶妙な作品。15巻と長過ぎず短かすぎずで非常に読みやすく、青春時代に戻れる名作。
    いいね
    0件
  • ハイポジ

    きらたかし

    きらたかしの極上作品
    2022年5月3日
    5巻と短くまとまっており、得意の若い男女の恋愛ものに加え、おっさんの心情もきちっと網羅し、80年代を思い起こさせる内容は流石。
    いいね
    0件
  • 少女暴走伝説 Fair

    きらたかし

    きらたかし初期作品
    2022年5月3日
    得意のバイクを絡め、女暴走族ものとして特異が気質が目立つ内容。きらたかしファンとしては抑えておきたい名作。
    いいね
    0件
  • 単車野郎

    きらたかし

    バイク好き必見
    2022年5月1日
    著者のバイク好きが高じて一冊の漫画となった作品。本当にバイクが好きなのだろう、面白エピソード満載。区切りが良く、読みやすい。
    いいね
    0件
  • 赤灯えれじい 東京物語

    きらたかし

    後日譚
    2022年5月1日
    チーコ達のその後に出逢える後日譚。きらたかしの暖かく、男女の清々しい物語は健在で、単巻としても楽しめる名著。
    いいね
    0件
  • 凸凹 DEKOBOKO

    きらたかし

    きらたかしのバイク好き炸裂!
    2022年5月1日
    きらたかしの定評のある筆致に、得意のバイクものがメインとなり、絶妙なハーモニーを醸し出す名著。短くまとまっており読みやすい。
    いいね
    0件
  • GANTZ

    奥浩哉

    SF漫画の金字塔
    2022年5月1日
    ヤングジャンプ掲載当時から大好き。美麗な描写と、グロ・エロが絶妙な匙加減で。独特の世界観も相まって至極の内容。
  • GIGANT

    奥浩哉

    映画を観ているような…
    2022年5月1日
    奥浩哉先生は映画好きで有名だが、10巻という長過ぎない中に様々なピースが詰め込まれており、純愛がテーマになっている秀作。
    いいね
    0件
  • GANTZ:E

    奥浩哉/花月仁

    GANTZサブストーリー
    2022年5月1日
    GANTZが時代劇という設定が秀逸。独特の世界観を壊すことなく、時代を変えて展開される内容がぶっ飛んでいて面白い。
    いいね
    0件
  • GANTZ:G

    奥浩哉/イイヅカケイタ

    GANTZサブストーリー
    2022年5月1日
    女性キャラ視点というのが新鮮で面白い。GANTZの独特の世界観が生かされており、短くまとまっているため、ここからシリーズに入って行っても良い。
    いいね
    0件
  • め~てるの気持ち

    奥浩哉

    ひきこもり必見
    2022年5月1日
    GANTZと同時進行でこういう作品を描いていた点が驚愕。落差が激しいものの、独特の世界観と、ちょっとHな描写は奥浩哉作品らしい。
    いいね
    0件
  • 奥浩哉

    奥浩哉初期作
    2022年5月1日
    初期作だが、現在の奥浩哉に通じる内容も多々見られ、過去作を遡っていくことでより理解も深められる内容。
    いいね
    0件
  • 東京卍リベンジャーズ

    和久井健

    和久井健人気爆発!
    2022年5月1日
    新宿スワンが大好きで、お気に入りなのだが、今作は若者から人気が爆発、メディアミックス化も進む超人気作へと変貌して痛快。
  • 銀河英雄伝説

    田中芳樹/藤崎竜

    銀英伝の漫画
    2022年5月1日
    装いも新たに銀英伝を漫画で楽しめる秀作。このまま順調に、是非本編最後まで描き切って欲しいところ。漫画独自視点も入ってナイス。
  • 銀河英雄伝説

    田中芳樹/道原かつみ

    銀英伝の漫画
    2022年5月1日
    小説・アニメとメディアミックス化が進んだ作品の漫画版。漫画ならではの楽しみ方があると感じさせる秀作。続編あり。
  • 銀河英雄伝説 英雄たちの肖像

    田中芳樹/道原かつみ

    銀英伝の漫画
    2022年5月1日
    アニメから入った人も多いだろうが、銀英伝は漫画でも楽しめる。出来れば続きが読みたいところだが…難しいか。
    いいね
    0件
  • DEAR BOYS ACT 3

    八神ひろき

    全国制覇へ
    2022年5月1日
    ここまで長期化したバスケ漫画も稀有だが、バスケの戦術にスポットを当てた内容はオンリーワンで、最後まで描き切った点は高評価。
    いいね
    0件
  • DEAR BOYS ACT II

    八神ひろき

    全国制覇に向けて
    2022年5月1日
    シリーズものとして楽しめる内容。高校バスケ漫画として、スラムダンクと並び人気の今作、戦術的な観点からも楽しめる内容。
    いいね
    0件
  • DEAR BOYS ACT4

    八神ひろき

    湘南大相模
    2022年5月1日
    人気シリーズまさかの続編!湘南大相模視点で描かれる今作、宿敵瑞穂との試合が熱い展開。描写も洗練され、美麗な内容。
    いいね
    0件
  • DEAR BOYS OVER TIME

    八神ひろき

    後日譚
    2022年5月1日
    瑞穂以外の高校の後日譚が語られる内容で面白い。長編シリーズのサブストーリーとして、短くまとまっており読みやすい。
  • DEAR BOYS

    八神ひろき

    バスケ漫画の金字塔
    2022年5月1日
    スラムダンクと並ぶ、高校バスケ漫画の名作。シリーズとして長期連載となり、画もどんどんと進化していく過程も楽しめます。
    いいね
    0件
  • DEAR BOYS THE EARLY DAYS

    八神ひろき

    サブストーリー
    2022年5月1日
    人気バスケ漫画のサブストーリーとして楽しめる作品。ここまで長期化したバスケ漫画も珍しい。単巻としても楽しめます。
    いいね
    0件
  • 闇金ウシジマくん

    真鍋昌平

    お金の価値観
    2022年5月1日
    この漫画は非常に心に残る痛烈な印象で、自分の人生における教訓のように感じている。人の、特にお金への欲望や、生き方への気づきが生まれる名著。
    いいね
    0件
  • MONSTER 完全版 デジタルVer.

    浦沢直樹

    浦沢直樹の名著
    2022年5月1日
    学生の頃友人が推していて、大人になってから読んだが、一気にハマってしまった。シリアスな展開の中で見事な伏線回収、謎の残る描写も印象的。
  • あさドラ!

    浦沢直樹

    浦沢直樹天才!
    2022年5月1日
    たまたま読んだのだが、一気に引き込まれました!MONSTERしか読んだことなかったのだが、著者の他作品にも興味が出て来てしまう。
  • 課長 島耕作

    弘兼憲史

    シマコーの原点
    2022年5月1日
    序盤は女がらみの展開が多く、ビジネスマンの処世術を学べる内容。時事ネタ満載で、非常に勉強になる内容。
    いいね
    0件
  • 会長 島耕作

    弘兼憲史

    出世するシマコー
    2022年5月1日
    全ビジネスマン必読のサラリーマン漫画の金字塔。大企業で働く上での立ち振る舞い・処世術が身に着く内容。
    いいね
    0件
  • 専務 島耕作

    弘兼憲史

    出世するシマコー
    2022年5月1日
    全ビジネスマン必読のサクセスストーリー。大企業での立ち振る舞いや処世術を学べ。時事ネタ満載の充実の内容。
    いいね
    0件
  • 社長 島耕作

    弘兼憲史

    出世するシマコー
    2022年5月1日
    ついに社長にまで昇りつめる島耕作が痛快なビジネスマン必読の内容。時事ネタ満載で、処世術も勉強になる秀作。
    いいね
    0件
  • 取締役 島耕作

    弘兼憲史

    出世するシマコー
    2022年5月1日
    全ビジネスマン必読の内容。大企業での立ち振る舞いは企業戦士のバイ・ブルとして非常に参考になる。処世術を時事ネタ満載で学べる秀作。
    いいね
    0件
  • 常務 島耕作

    弘兼憲史

    シマコーの出世物語
    2022年5月1日
    全ビジネスマン必読の指南書。島耕作シリーズは時事ネタ満載で、社会人の処世術を勉強できる非常に有益な漫画です。
    いいね
    0件
  • 係長 島耕作

    弘兼憲史

    若かりしシマコー
    2022年5月1日
    基本的に偉くなっていく島耕作の若かりし頃を遡って楽しめる秀作。短くまとまっているため、ここからシリーズに入って行っても良い。
    いいね
    0件
  • 相談役 島耕作

    弘兼憲史

    頂点を極めたシマコー
    2022年5月1日
    最早大企業の相談役にまで上り詰めたビジネス漫画の金字塔。時事ネタ満載で、非常に勉強になる指南書として有益。
    いいね
    0件
  • 島耕作の事件簿

    樹林伸/弘兼憲史

    島耕作の派生漫画
    2022年5月1日
    様々な派生漫画があるが、島耕作の世界観を維持しながら、オンリーワンな作品にまとまっており、単巻ということもあり読みやすい。
    いいね
    0件
  • 学生 島耕作 就活編

    弘兼憲史

    学生のシマコー
    2022年5月1日
    更に若返り、学生時代の島耕作が楽しめる人気シリーズ。当時の世相や時事ネタ満載で、短くまとまっており、ここからシリーズに入っても良い秀作。
    いいね
    0件
  • ヤング 島耕作 主任編

    弘兼憲史

    若いシマコー2
    2022年5月1日
    基本的に偉くなっていく島耕作の若かりし頃にスポットを当てたシリーズ。短くまとまっており、ここからシリーズに入っても良いという読みやすさが秀逸。
    いいね
    0件
  • ヤング 島耕作

    弘兼憲史

    若いシマコー
    2022年5月1日
    基本的に偉くなっていく島耕作のサクセスストーリーを昔に遡っていくのもまた面白い。短くまとまっており、今作を導入としてシリーズに入ってみても良い。
    いいね
    0件
  • 騎士団長 島耕作

    弘兼憲史/宮本福助/別府マコト

    異世界転生もの
    2022年5月1日
    超人気キャラ島耕作の異世界転生もの第2弾。世界観がぶっ飛んでいるが、ちゃんと島耕作のストーリーに準じているため、ファン必見の内容。
  • 転生したら島耕作だった件

    弘兼憲史/伏瀬/川上泰樹/みっつばー

    異世界転生もの
    2022年5月1日
    あの島耕作に転生してしまったら・・・という着眼点が秀逸。様々な異世界転生ものが世に溢れているが、漫画界の超人気キャラにスポットを当てた点がナイス。
    いいね
    0件
  • 島耕作のアジア新世紀伝

    弘兼憲史

    島耕作派生作品
    2022年5月1日
    企業等で活躍する偉人にスポットを当てた島耕作のサブストーリーとしても楽しめるビジネスマン必読の内容。単巻でも楽しめます。
    いいね
    0件
  • ワンパンマン

    ONE/村田雄介

    爽快バトルもの
    2022年5月1日
    何といっても豪快な一枚絵が美麗で読んでいて非常に痛快。単純なバトルものに収まらない規格外の漫画として飛ばし読み出来る作品。
    いいね
    0件
  • インベスターZ

    三田紀房

    お金の価値観が変わる
    2022年5月1日
    投資等の観点を若い世代に伝えるには非常に分かりやすい漫画。入門編として、お金の価値観や有難み、その重さを勉強出来る教材的な作品。
    いいね
    0件
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険 勇者アバンと獄炎の魔王

    三条陸/芝田優作

    ダイの大冒険のアナーザーストーリー
    2022年5月1日
    大人気漫画ダイの大冒険の人気キャラ・アバンの過去が知れるサブストーリーとして楽しめる内容。画も美麗で、現代版として優秀。
    いいね
    0件
  • ドラゴンクエスト ダイの大冒険

    三条陸/稲田浩司/堀井雄二

    ドラクエ漫画の金字塔
    2022年5月1日
    メディアミックス化が顕著な人気ゲームの漫画として人気は不動。最近再アニメ化もあり、再び盛り上がっているバトルものの超名作。
  • 新ブラックジャックによろしく 完全版

    佐藤秀峰

    斉藤先生の意志とエゴの葛藤
    2022年5月1日
    新は一つのエピソードに絞った内容として、長編として楽しめる内容。斉藤先生のそこまでする?という直情的な突き進み方は色々考えさせられる。
    いいね
    0件
  • ドゥルアンキ

    スタジオ我画/三浦建太郎

    三浦DNAを継ぐ作品
    2022年5月1日
    三浦健太郎先生の意志を受け継いで描かれた描写はベルセルク同様緻密で繊細。独特の世界観も素晴らしく、非常に心に残る名作。
  • ギガントマキア

    三浦建太郎

    三浦健太郎先生の単巻作品
    2022年5月1日
    非常に緻密に描き込まれた筆致が美麗。ベルセルクでは描ききれなかった世界観が余すことなく炸裂している単巻作品。
  • DRAGON BALL モノクロ版

    鳥山明

    バトル漫画の金字塔
    2022年5月1日
    強さのインフレが止まらないものの、爽快かつ圧倒的な画力ときちんと伏線も回収していく緻密さが読む手を止められない超名作。
    いいね
    0件
  • SAND LAND

    鳥山明

    鳥山明単巻作品
    2022年5月1日
    鳥山先生の描く老人キャラはどの作品も秀逸で、今作でもその渋さ・キャラの立ち具合が最高に良い。砂漠を舞台に大活躍する爽快劇。
    いいね
    0件
  • Dr.スランプ

    鳥山明

    鳥山伝説の序章
    2022年5月1日
    初期から非常に美麗で、コミカルなギャグ要素が炸裂している名作。18巻という長くもなく短くもなくまとまっており、笑える漫画として優秀。
  • DRAGON BALL外伝 転生したらヤムチャだった件

    鳥山明/ドラゴン画廊・リー

    ヤムチャしやがって・・・
    2022年5月1日
    今人気の異世界転生ものとして、まさかのドラゴンボールキャラというのがまた面白い作品。ヤムチャの人気と実力のなさの絶妙な匙加減が秀逸。
    いいね
    0件
  • COWA!

    鳥山明

    鳥山明単巻作品
    2022年5月1日
    まるで絵本を読んでいるような可愛らしい優しい筆致で年少者でも楽しめる内容。起伏があり、ストーリー的にも優秀。
  • ネコマジン カラー版

    鳥山明

    鳥山明単巻作品
    2022年5月1日
    ネコマジンは魔人ブウを思い起こさせる容姿で、その爽快な強さが気持ち良い。ドラゴンボールキャラも絡んで来て楽しい。
    いいね
    0件
  • もやしもん

    石川雅之

    タメになる漫画
    2022年5月1日
    非常に細かい注釈は欠かさず読むことで知識が増える。登場人物と珍しく名前が一緒だったので感情移入して読めました。
    いいね
    0件
  • ろくでなしBLUES

    森田まさのり

    不良・喧嘩漫画の金字塔
    2022年5月1日
    森田まさのり先生の出世作であり、不良漫画の元祖。ボクシング要素もあり、特に四天王との喧嘩は手に汗握る熱い展開。
  • ろくでなしぶるーちゅ

    森田まさのり

    コメディ化されたキャラがかわいい
    2022年5月1日
    ろくでなしBLUES内で掲載されていた内容がまとめて1巻で読めて良い。コミカルで可愛らしいキャラが面白おかしく登場。
    いいね
    0件
  • 宇宙兄弟

    小山宙哉

    兄弟愛
    2022年5月1日
    宇宙に関わる内容は非常に勉強になるし、とにかく兄弟の絆が非常に心に残る名作。自分もこんな兄を持ちたかった…。
  • ゴールデンカムイ

    野田サトル

    アイヌ文化を知れる
    2022年5月1日
    タメになる漫画特集で見つけて読んでみたら非常に勉強になり、読む手が止まらなかった!特に食事系の豆知識が面白く、非常にお腹が空いたw
  • ARMS

    皆川亮二/七月鏡一

    SF漫画の金字塔
    2022年5月1日
    ARMSという特殊能力が想像を超える描写も相まって凄まじいSFの世界に連れて行ってくれる名作。昔友人が推していた漫画で、改めて読んでハマった。
    いいね
    0件
  • コウノドリ

    鈴ノ木ユウ

    出産に関わる事柄が満載
    2022年5月1日
    あまり自分には縁がない話だったが、出産とは本当に様々な要素が複雑に絡み合い奇蹟的な出来事なのだなあと痛感した。非常に勉強になります!
    いいね
    0件
  • 機動戦士ガンダム THE ORIGIN

    安彦良和/矢立肇/富野由悠季/大河原邦男

    安彦ガンダムの真骨頂
    ネタバレ
    2022年5月1日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1stガンダムが鮮やかに蘇り、美麗な描写に加え、新たなエピソードも加わりより重厚になった名作。アニメにはない楽しみ方があります!
  • ザ・ファブル

    南勝久

    殺し屋の日常が面白い
    2022年4月17日
    超人的な殺し屋の日常生活でもギャップが面白い。のほほんとしているようで、やる時はやる、その落差が凄まじくて笑える。
  • 鬼滅の刃

    吾峠呼世晴

    大人気漫画
    2022年4月17日
    ジャンプ人気作品は長期連載傾向にある中、こちらは簡潔に完結しており、収拾が非常に楽。メディアミックス化も活発な大人気作。
  • キングダム

    原泰久

    信の成長の物語
    2022年4月17日
    中国ものと言えば三国志だが、春秋戦国時代の熱い闘いの物語は非常に新鮮で、非常に細かい描写の人物を一人ずつ見つけていくもの楽しい。
    いいね
    0件
  • 転生したらスライムだった件

    伏瀬/川上泰樹/みっつばー

    異世界転生ものの走り
    2022年4月17日
    後に異世界転生もののさきがけとして、人気の高い作品。スライムが非常に涼やかで、特に女性の膝の上に収まる様は非常に羨ましいw
    いいね
    0件
  • ROOKIES

    森田まさのり

    川藤みたいな先生
    2022年4月7日
    このご時世で、ヤンキー野球部というのもまあない話ではあるけど、川藤みたいな先生は絶対にいて欲しいし、憧れる。
    いいね
    0件
  • テルマエ・ロマエ

    ヤマザキマリ

    温泉に入りたくなる
    2022年4月7日
    ルシウスの探求心と日本人の温泉・銭湯との結びつきが面白い!この漫画で公衆浴場巡りが趣味になりました!
    いいね
    0件
  • ちはやふる

    末次由紀

    かるたの世界
    2022年4月7日
    まず触れられないであろう競技かるたについて知れる非常に有用な漫画です!成長していく過程も楽しめる秀作です。
    いいね
    0件
  • ブラックジャックによろしく

    佐藤秀峰

    s斉藤先生の真っ直ぐさ
    2022年4月1日
    医療ものは時代の進化と共に内容が古いものに変わっていってしまう嫌いがありますが、根底にあるものは普遍的で、斉藤先生が巻き起こす騒動は、その純粋さ・真っ直ぐさから来るもので、時に疎ましく、時に眩しく映ります。
    いいね
    0件
  • いぬやしき

    奥浩哉

    奥浩哉節炸裂!
    2022年4月1日
    GANTZの次に描いた作品は老人英雄譚。犬屋敷の純粋な心は機械になり一層輝きを増し、獅子神との対比が際立ちます。全10案と非常に読みやすく、内容的にも読み飛ばせる上、感動もある作品です。
    いいね
    0件
  • 働きマン

    安野モヨコ

    あんな時代もあったなあ…
    2022年4月1日
    働き方改革で如何に効率良く、無駄なく、無理せず働くか精査が進む現代において、ひと昔前のキャリアウーマンのお話が今では懐かしく感じてしまいます。あんな熱い時代もあったのだなあと感慨にふけりたい方におススメします。
無料会員登録でもっと見る