レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
言わずもがな2022年9月21日最高ですよね。
努力!友情!勝利!の象徴のような作品!
ワンピースとは何なのか…早く見たいけど、終わってほしくない!そんな最高な作品ですいいね
0件 -
-
シーモアさんの2022年9月21日シーモアさんのワンコインキャンペーン(?)的なやつでまんまとハマり全巻購入してしまいました!!
以前は獣人が苦手でしたが最近は好みに変わり、こちらのレムナントもずっと気になっていた作品でした。
二人の拗れた関係がとても複雑で、でもだからこそ世界に引き込まれていき、本当に面白いストーリーです。ぜひぜひ何度も読んで、この言葉の意味は?と考え気づいてほしい!とても大好きな作品ですいいね
0件 -
-
-
一番好きかも2022年8月2日先生の作品はほぼ読ませていただいてますが、この作品が一番好きかもしれないです!最初は絵に惹かれて先生のことを知りました。すごく絵が好みで色々と読ませて頂いたのですが、なんで二人は好きになったんだーーー?って言うことが多かったんですが、この作品はめちゃめちゃ丁寧に心情が書かれてて、ゆっくり二人の距離が縮まるのを見せていただいて、そして何より大進君の行動、言動、表情すべてが可愛すぎます!マジで好き!
何度も読み返し、大進君のコマを見るのがめっちゃ面白い。最後まで読んで宝先輩の言葉をもう一度注意して見ると萌えます。
描き下ろし最高じゃないですか?これ単話では描かれてなかったとか、本当にコミックス様々です!これは続編出てほしい作品ですね!!二人の今後見てみたい! -
-
-
-
-
-
-
-
絵がキレイ2022年5月14日絵がきれいで単話をずっと購入していました。
梅ちゃんの天然で直球なのかわいいし、壱さんかっこいいです!!
この二人ずっとイチャイチャしててほしいです!!いいね
0件 -
-
-
-
-
-
優しい愛2022年4月26日愛とは優しいものなんだと教えてもらえる作品でした。不幸を栄養に生きているシロと、不幸体質のミキが一緒に過ごしていく中で愛を知っていくのですが二人の優しさが涙なしでは見れません。
お互いを大事に思っているからこその選択。愛とはひとりよがりでなく人を思いやること、本当に愛とは優しいものなんだと。
そして絵の見せ方が天才だと思います。課長の見せ方もすごい!!
涙涙です。
この作品は何度も何度も読み返して表情や周りの人の言葉などを楽しみたい作品です。ぜひぜひみんなに読んでほしい。読後感のあたたかい気持ちを皆さんに味わってほしい。
そしてできることならこの二人の今後もみたいと思わせる作品でした。
余談ですが、寝起きのミキの寝癖めっちゃ可愛いです。 -
円仁ちゃんがだいぼうけんする本まとめ~九尾の狐と子連れの坊主~
円仁くんメインのお話2022年4月11日九尾シリーズの特典などのまとめ本に、九尾シリーズ2巻から出てきた円仁君が大活躍するお話です。
古道具伊織屋でできたみかどちゃんも出てきます。ちょっぴり大きくなった円仁くんが可愛くて可愛くてぜひ読んでほしいです。
シリーズを読んでない方でも、短編なのでこちらの作品からでも楽しめると思います。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
方言男子2021年10月15日地元の言葉と同じで、めっちゃ親近感がわきスッと読めましたが、これはこの地方以外の人はどのように読むんだろうとめっちゃ興味がわきました。
雰囲気で読んでるのかな?
それとも意訳みてまた戻ってって読んでるのかな?
まぁそれはいいとして、ストーリー最高です。
そうすけ君の純粋さ、最高ですね。まっすぐ過ぎ!!
みのりさんが言うように裏表がない!!
だからみのりさんの心を溶かしてくれたんだろうな。
弟もどんな子かと思ったら、なかなかのキャラ!!面白いやん!!本当に読後幸せいっぱいになる物語でした。
300ページ弱あったのにもっともっと続きが見たいなんて思っちゃいました。
ありがとうございますいいね
0件 -
-
辻英司は恋をしない【単行本版/コミックシーモア限定特典まんが付き】
三森さんの2021年10月3日三森さんのやらしいおくちのスピンオフです。
辻さんの心の揺れや、あの時こう思ってたのかーって言うのがよく分かり、本編を読まれてる方には是非お勧めです。
読まれてない方もこちらだけでも楽しめると思います。
恥じらいないエロエロなセ●クスさいこうですね!!いいね
0件 -
-
猫が可愛い2021年9月21日とにかくこの作者様の描く猫は可愛すぎます!!
そして、今回は三兄弟とは離れた猫成の話なので、この作品だけでも充分楽しめると思います。
本当はいい子なのにそれを必死に隠そうとするカニちゃん!!
周りの人はみんな知ってるのに笑
本当に可愛くてほのぼのして、何度も読み返したくなる作品ですいいね
0件 -
-
-
原作未読2021年9月4日原作未読でこちらの作品を読ませてもらいました。
いやーーーすごいです!!
ディリヤの自己犠牲にそれに気づき寄り添い愛を教えていくユドハ…
そして二人の愛を惜しみなく注がれとても真っ直ぐに育っているアシュ…
スルド王と別れてアシュを産み育てていた姿には涙涙です。
アシュを抱くディリアを更に包み込むユドハの姿には本当素晴らしい画力!!あーこれはすごい!!
涙なしではよめない!!
これは読んでよかったと思いました!!冒頭などちょっと理解できない点はあったのでそれはまた原作を読んでみようかなと思います。
コミカライズは1冊にまとめるために省かれてる細かい描写などあると思うので、原作を読むことでこれが補填されると思うとお得ですね!! -
-
-
-
-
-
-
素敵2021年5月30日読み放題に、最終巻のみあったので購読。
これはすごく素敵な話でした。
家族愛そして友情…今までどんな苦労があったのかわかりませんが、結末はとても素敵でした。
1、2巻と購入したいと思います。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
次作を読んで2021年3月1日2作目を読んでこちらを購入しました。
2作目が良かった為すごく期待してた部分もありすぎたのかもしれない…
なぜ受けが惹かれたのか正直わからず、内容を薄く感じちゃいました。でも、あとがきを読んでこれは一話目の読み切りだったんだと知り納得しました。
その後のストーリーで間男が出てきたあたりからはとても作者らしい心の揺れを感じ、この感じを最初からやってくれていたら星5つけれたのになーと思いました。
デビュー作ということできっとこれからは素敵な話を書いてくれると応援してます。いいね
0件 -
人魚シリーズ2021年2月10日73ページです。
人魚シリーズはせつなくて、でも本当に愛し合ってるカップルばかりの話ですごい年月を経て幸せを手に入れる人ばかり…
その離れてる間の時間どんな時を過ごしてどんな思いで過ごしてきたんだろうと思うと、涙が止まりません。
イリスの母の話ですが、せつない!!イリシードは全てを知ってるからこそ起こせない行動…
二人がお互いを本当に愛してるから別離のせつなさ…
きっと20年以上たってるよね。本当に辛い日々を過ごしたからこそ、今後笑顔でずっと過ごしてほしい。
人魚シリーズ全て素敵なストーリーでしたが、その後の幸せな話をみたいなって思います。
恋けも1巻→朱金の豹→流浪の獅子の順でぜひ読んでください。いいね
0件 -
恋けも2021年2月9日恋けもの1巻を読んでからこちらを読んでほしい。
イリスとのいろいろな出来事をへて、コーレはラシッドと再開してめでたしめでたしの話なのかと思ったら、そうはいかない…さすが茶柱先生です!!
せっかく再開できたのに…(泣)なんで…(泣)と何度も涙を流してしまいました。
結末はぜひ読んでみてほしいです。
ホントよんでよかった。
そして、デューク、シーリンの話もいずれあるのかな?
楽しみにしてます!!いいね
0件 -
好き2021年2月8日愛けもシリーズを読破して、こちらを購入させてもらいましたが、率直な感想は『茶柱先生はスイ好きだなー』です(笑)
甘々な両親や兄弟たちのCPもすごく幸せな気分になりますが、スイたちは夫婦漫才のようで笑わせてもらいながらも、お互いが愛し合って信頼しあってるのが伝わって本当に幸せな気持ちにならせてもらい好きです。
テオヒカルCPは即位までの葛藤が、スイガルリスは色々な病を絡ませてストーリーが進んでいきます。
ガレスの壮絶な過去や現在が読めてほんとよかった。
ウィルフレドとランドルフのその後も出てきてチカには助けられ、スイには親のような関係で見守るような親心で一家で関わってるっていうのもこの作者さんならではなのかなってシリーズとして読めてよかったです。
どのストーリーも涙なしでは読めず、でも最後には笑顔で読み終えることができます。
先生がおっしゃってたように、カナンとエルネストCPの事、切に願うのがアルクとグランツのストーリー読んでみたいです。
このシリーズもっと続きますように。いいね
0件 -
-
-
-
作者買いです2021年1月1日先生の作品はほぼ見てますが、受けがこんなにも好きなのは珍しいなーと新鮮な気持ちで読ませてもらいました。
でも内容は安定の性癖もちで…笑
キュンキュンしながら何度も読み返させてもらってます!!
先生の作品にハズレ無しですねいいね
0件 -
-
-
-
-
-
よみほで2020年11月13日以前よみほで読んだことあったけど、実際読み返したくなり購入しました。
2人の依存共に支え合いながら生きていくんだろうな…と思いました。
映画化されてるのの序盤みましたが、そこまで狂気的やないし、もう少し明るいイメージやったのでやっぱり原作のこちらの漫画の方がいいと思いました。いいね
0件