フォロー

0

総レビュー数

50

いいねGET

137

いいね

101

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数1

いいねGET4

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • ベル・プペーのスパダリ婚約~「好みじゃない」と言われた人形姫、我慢をやめたら皇子がデレデレになった。実に愛い!~(コミック)

    朝霧あさき/セレン

    スパダリ嫁
    2025年4月13日
    これは新たな扉を開かせていただいたかも。レティシアがイケメンすぎるのはともかく、ジルベールが乙女過ぎてどうだろうと思ったけど、明晰な頭脳に加えて暗躍もできる二面性があったので好きになりました。あとは何といっても絵がうまい。渋いオッサンやゲスな冒険者をうまく描けるのって素晴らしいです。
    いいね
    0件
  • メダリスト

    つるまいかだ

    面白いけど
    2025年3月25日
    ストーリーも面白いし、キャラクターも個性的で主人公も応援したくなるくらい可愛い。司先生も良いし。でも私は主人公至上主義なので、途中から光ちゃんの方にばかり世界的な振付師や司先生の師匠が集う展開にモヤっとしてしまう。そもそも夜鷹という最強コーチがいるので、主人公の周りが平凡すぎて勝てる気がしない。しかも光ちゃんの内面にスポットが当たるようになってからは、段々主人公が霞んできてしまってどっちがメインか分からなくなるくらい。最初は面白かったので残念です。
    いいね
    0件
  • 婚約者に「あなたは将来浮気をしてわたしを捨てるから別れてください」と言ってみた(話売り)

    花都ゆうすけ/狭山ひびき

    疑問だらけ
    2025年2月25日
    ヒロインが独りよがりな態度で婚約者を傷つけまくってるのに、婚約者はめげずにヒロインを溺愛って…さすがに無理があるのでは。特にヒロインが自己中すぎ。常に拒否され続ける相手の気持ちを想像することもできないんでしょうかね。自分ばかり可哀想って思ってるし、精神的に幼稚すぎる。愛想つかされないのが不思議。
    いいね
    0件
  • 3月のライオン

    羽海野チカ

    巻数を重ねるごとに
    2025年1月26日
    つまらない。主人公って将棋の天才ではなかったかなと思うくらい平凡で弱いよね。現実に藤井棋士とかいるから、余計にショボく見えちゃうのかな。最初は面白かったんですけど、将棋の勝負の話より棋士の背景や恋愛面などが多いから興味がなくなってきました。あと初期からおねいちゃん呼びは受けつけなかったけど、いつまでたっても受けつけられず。
    いいね
    0件
  • 推しが兄になりました

    隈浪さえ

    ハルが…
    2025年1月26日
    一番嫌いなタイプの主人公でした。考えなしに行動する、無自覚、鈍感で無意識に人を傷つける。頭が悪すぎてイライラします。アカトも嫌いだし、ノアの推しといいつつ、誰よりもその推しを傷つける2人でどうぞ勝手にくっついて下さいという感じ。
  • よくわからないけれど異世界に転生していたようです

    あし/カオミン/内々けやき

    全て不快
    2025年1月24日
    主人公も含め、出てくる人物が全員気持ち悪い。目立ちたくないアピールしまくりで目立つパターンはもうお腹いっぱい。一人でやりまくってるのも下品すぎて読んでらんない。現実の女を全く知らない男が妄想だけで描いたら、めちゃくちゃ気持ち悪い女が仕上がった感じ。物語を通して何を伝えたいのかも不明。
  • 純潔☆騎士のグランツライゼ

    せいか

    心温まる
    2025年1月21日
    受け攻めそっちなのと衝撃でしたが、読み進めていくと当然そうなるねと納得。エルシエラスは長寿だけあって、懐も広いし包み込むように愛情を注いでくれますね。ガエルは見た目に反して純粋すぎるしウブなもんだから見ていて微笑ましい。何があっても何とかなりそうな二人です。
    いいね
    0件
  • 私の百合はお仕事です!

    未幡

    誰も好きになれない
    2025年1月19日
    独りよがりな人しかいないのかなって思うくらい、みんなの考え方が気持ち悪いです。ひめちゃんの鈍感さにも腹立ちますけど、果乃子にいたってはサイコパスかなと思うレベル。ひめちゃんが好きだけど精神安定剤的に純加を利用しているのに自己憐憫がすごいし。ストーリーも含めて全てがムリでした。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと

    日向夏/しのとうこ

    なろう発だけど面白い
    2025年1月13日
    まず話が面白くて読み応えがあるのと、登場人物が魅力的なところが良い。複雑な背景のある人やそうでない人、それぞれが色んな事を思いながら生きてるのがよくわかります。恋愛面は亀の歩みですが、確実に進んでいくのであまり気になりません。ただ、姚と燕燕だけは話が進むにつれてイライラしました。姚はなんだかんだで自己中心的だし、燕燕は過保護すぎて姚の成長の害でしかない。
    いいね
    0件
  • 落ちこぼれ[☆1]魔法使いは、今日も無意識にチートを使う

    ももしか藤子/右薙光介

    色々ムリ
    2024年12月28日
    主人公が活躍しても星のせいで評価が身内だけにとどまり全然スカッとしない。主人公と姉妹のイチャイチャが気持ち悪い。モテない男の願望を詰め込んだような展開にウンザリ。
    いいね
    0件
  • ひねくれ騎士とふわふわ姫様 古城暮らしと小さなおうち

    葵梅太郎

    すべて愛おしい
    2024年12月28日
    姫はカワイイし騎士はカッコ良いし、二人のやり取りが微笑ましくて尊いです。出てくる人達の表情や仕草も良い。特に玉ねぎの妖精がずっと騎士にくっついてて、顔は無いのに感情豊かでお気に入りです。
  • バッドエンド目前のヒロインに転生した私、今世では恋愛するつもりがチートな兄が離してくれません!?@COMIC

    七星郁斗/琴子

    ヒロインが酷い
    2024年12月2日
    こんなに周りの男共に思わせぶりな態度を取るヒロインのどこを好きになれますかね。鈍感を通り越して無神経。特に吉田への態度はひどい。事あるごとに好き好き言われたら吉田だって好きになるでしょ。みんなに気を持たせるだけ持たせて、そんなつもりじゃなかったとか言うんでしょうか。ストーリーも浅いし何も響きませんでした。
  • あで始まって、るで終わる【単行本版】

    円路

    淡々と進む
    2024年8月13日
    一読しただけでは淡白なストーリーに感じてしまうかも。表情や間をじっくり読みながらだと、また違う感想を持ちそうです。白くんは妙に色気があって良いですね。一陽も押し付けがましくない素直さに好感が持てました。あと絵が綺麗なので、キスシーンなどもサラーッと読めちゃう。
    いいね
    0件
  • 弱気MAX令嬢なのに、辣腕婚約者様の賭けに乗ってしまった

    小田ヒロ/Tsubasa.v

    お似合いな2人
    2024年7月7日
    この作品は主人公のピアが前世でも化石についての論文が評価されていて(盗作されたけど)、乙ゲーのストーリーを知っているだけのチートじゃないところに好感が持てます。何よりルーファスが良い。ピアを溺愛しているものの、甘やかしすぎず怒るべき時は怒るのが素敵。全てを手にしているのに努力家だし、ピアを自由に過ごさせてあげる為に暗躍するスパダリです。ピアは素直だしバカみたいな突っ走り方をしないので、見ていてもストレスフリーです。末永くお幸せにという感じ。
  • 心の声が聞こえる悪役令嬢は、今日も子犬殿下に翻弄される@COMIC

    百畑うな/かのん/Shabon

    ムリです
    2024年7月6日
    周囲の人間がエレノアの身体のことばかりでかなりキモい。国の上層部がこんな奴らばっかりでは成り立たないでしょ。それにエレノア自身もウジウジ系で甘っちょろくてイライラするし、男どもがちょっと優しくされたたけでもれなくエレノアに惚れるのもムリです。唯一王子は良い人だなって思った。
  • 百と卍

    紗久楽さわ

    良かったね兆
    2024年6月23日
    欲を言えば、もっと兆に執着する千が見たかったです。全然足りません!兆が最後まで自分は億政の次と思ってるじゃないですか。千の億政への想いはもう十分だから、これからは兆に億政以上の愛を注いであげてほしい。
  • モンスターアンドゴースト【電子限定漫画付き】

    ヒメミコ

    目が離せない
    2024年4月29日
    椿の色気にノックアウトされてます。椿の良さに気づいてきている女子が増えてきて良いですね。でも椿と兜が欲しているのはお互いだけって関係性も最高。無意識ヤキモチも可愛い。イビツくんは相変わらず複雑そうだけどイケメン。こういう全てにおいて察しが良い人は頼りになりますね。容赦無いところも大好きです。アヤは椿くん以外の良い人と巡り合って幸せになって欲しい。早く3巻が読みたいです。
  • UNDEAD-アンデッド-

    露久ふみ

    半端
    ネタバレ
    2024年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1.2巻一気に読みましたが、萌0でした。栞の光への恋心はどうなったの?放置ですか?あと由紀夫が利害一致で藍としてたけど、特に深堀りされずあっさりでしたね。というかストーリーが浅くてあっという間に読み終えました。藍が光と再会して、記憶を無くした振りをするのはともかく、光への乱暴はやりすぎでしょ。それに飛び降りた人間を片腕で捕まえるのは無理だから。肩脱臼どころか、勢いで二人とも落ちるし。ゾンビものとしても半端だし、BLとしても半端な感じがしました。
    いいね
    0件
  • 特装版 恋をするつもりはなかった-double-【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    ムムム※追記
    ネタバレ
    2024年3月16日
    このレビューはネタバレを含みます▼ よしのが優しすぎてツライ。ロウの浅はかな行動に対してこんなんで許しちゃうの?ってなりました。よしのの不安やヤキモチが、ロウにとってはただのご褒美のようで。反省はしたんだろうけど、もっと落ち込ませてほしかった。それだけ「フリーだったら全然アリ」という言葉が私的にイラっとしました。仲直りエッチしても、プロポーズのような事をしても、ロウはよしのと別れてもまた他の誰かとうまくやってけるだろという思いがよぎるので、ハッピーエンドで良かったねとならない。よしのにはもっと良い人いるんじゃかいかな。そもそもニコがツンツンしすぎてあまり好きじゃない。出番も多すぎ。ロウのセリフで涙止まったんだから、心動いてましたよね。そこはスルーなのか。。。不倫するような奴なので安心できない。あとニコの不倫相手に何らかの制裁を与えで欲しかった。スイとニコのスピンオフは断固拒否派です。
    ※追記
    大分時が経ったので冷静になって読み返せば違う感想が出るかと思ったけど、より腹が立っただけでした笑。ヨシノが優しすぎるのにもイラっとしました。もっとちゃんとロウに怒ってくれないから、こっちのモヤモヤが残ったままで消化不良になるんだよ〜。ヨシノがもっと突き放した態度取って攻めに猛省させて欲しかった。そしたらスッキリできたのに。
  • 恋をするつもりはなかった【電子限定描き下ろし付き】

    鈴丸みんた

    よしのイイね
    2024年3月16日
    美人受けはツンデレだったり天然鈍感だったりで好きじゃないんですが、よしのは最高でした。仕事もできるし自分の考えもちゃんと言葉にして伝える事ができる。でもエッチな事には意欲的で可愛さもあり。実はロウの方が初恋でテンパってたけど、それもまたよき。
    いいね
    0件
  • マリエル・クララックの婚約 連載版

    アラスカぱん/桃春花/まろ

    主人公がムリ
    2024年3月16日
    マリエルが当て馬男に心の底で揺らいでるのがほんとに無理。シメオン一筋と言ってもどの口がと思うし、一途じゃない主人公にイライラします。まっすぐな性格という評価が理解できず。ただの自己中。むしろシメオンの方が一途すぎて、マリエルに振り回される姿が情けなく見えてきました。当て馬の方ばかり格好良い感じで書かれるのも不快。
  • 崎義一の優雅なる生活

    ごとうしのぶ

    悟りの気持ち
    2024年3月2日
    内容よりも、ギイとタクミの物語を追えるだけでもう良いやという気持ちで読んでます。でも高校時代と違って井上教授、葉山くんという呼び方はよそよそしくて残念。あと、タクミにはいい加減ギイのストラド受け入れてやってくれとは思います。
    いいね
    0件
  • どうも、前世で殺戮の魔道具を作っていた子爵令嬢です。

    優木凛々

    1巻で終わらなかった
    ネタバレ
    2023年10月12日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 完結せず。1って書いてましたね。見落としてました。なろう版は短くて物足りなかったので、もう少しクロエとオスカーのエピソードを読みたくて購入したのですが…後悔しました。オスカーとの絡みはほとんど増えてないのに、なろう版にはいなかった当て馬が出てくるとは。クロエが私の大嫌いな、当て馬に思わせぶりな態度をとる無自覚鈍感ヒロインに。。。オスカーではなく当て馬との絡みが多くてガッカリです。こんな流れになるなら購入しなかったのに。残念。
  • とんがり帽子のアトリエ

    白浜鴎

    上質なファンタジー
    2023年10月7日
    とにかく絵が素晴らしい。ストーリーが壮大なので、中々つば付き帽の全貌が明かされませんが、読んでいて飽きることはないです。ちょっと登場人物が多すぎて、久々に読むと忘れてたりしますが。しかしキーフリー先生イケメンすぎる。ココと将来的に一緒になってほしいなと思うのは私だけですかね。
  • 青のオーケストラ

    阿久井真

    微妙
    ネタバレ
    2023年9月18日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 全巻通して青野の凄さがあまり伝わらない。コンクール優勝経験があるにも関わらず、部活の先輩より劣ってると思わされるような描写が多く、性格的にも卑屈になったり佐伯を羨んだりと、普通すぎてカリスマ性ゼロ。佐伯の方が天才肌っぽく書かれているし、周囲の佐伯を持ち上げる感じがまたムカつきます。佐伯もデリカシーがなく、11巻では結果的にみんなの前で青野龍仁の息子であると晒すような事態を招くという最低な奴。昴もわざと佐伯上げをして青野を小物扱いしてくるし、性格悪すぎ。こんな奴が全国1位とは…。何より一番イラつくのは青野父かな。今のところ不倫糞親父ってだけで、11巻まできても回想でしか出てきません。マジで青野と佐伯の兄弟設定いらなかったわ。
  • 見るからに怪しい二人

    鬼澤馬勇

    おもしろい
    2023年8月21日
    見た目とのギャップがスゴイ。いい人たちだけど、ハイスペックで変わり者。そんな二人に巻き込まれる人たちも個性的で面白いです。イチオシはミーくんかな。
    いいね
    0件
  • 第二第四火曜日の恋

    高瀬わか

    じわじわ
    2023年5月7日
    お互いの心情がゆっくり丁寧に書かれてて、純喫茶のイメージとうまく重なり、読後感は心地良い時間を過ごした気持ちになりました。柏木さんの職業は1話目から想像つきますけど、その通りでしたね。恋愛感情を全く覗わせない態度もさすがです。しかし続編が見れない残念さから、星3つ。
    いいね
    0件
  • 新装版 ラブオールプレー

    小瀬木麻美/水輿ゆい

    水嶋が不憫
    ネタバレ
    2022年12月11日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この物語は4冊読んで初めて周りの心情が理解できます。1冊目だけだと、出来事が羅列されているだけで、どこにも感情移入できませんでした。また、最初の主人公が水嶋だったので、つい水嶋寄りの気持ちで読んでしまったせいか、水嶋が不憫すぎてツラかったです。なぜなら、最終的に誰よりも凄いのは結局遊佐だからです。しかも遊佐には横川という絶対的な相棒までいるんです。2人の運命的な出会いから始まり最後は2人で世界に駆け上がるという、どう考えても遊佐と横川の為の物語ですよね。特に遊佐の主人公感がスゴイ。顔良し、頭良し、怪我も乗り越え、長年の片思いも成就。遊佐贔屓がすぎる。それに比べて、水嶋と榊の相棒としての苦労や成長のエピソードがほぼ無し。しかも4巻目にして榊が水嶋に対して辛辣すぎて驚きました。そんな風に思ってたなら、高校時代にもっと本音で話し合っとくべきでしょう。鈍感な水嶋だけが悪いのか。榊何様状態です。特に岬と同居し始めてからの水嶋への態度が、男を振り回すタチの悪い女のようでモヤモヤ。ヤキモチ焼かせて放置してたり、彼女ができた事も教えてあげず、なのに自分が一番水嶋を理解しているといった態度。水嶋が彼女の次の2番目ってなに。ご機嫌取りのつもりか。しかもなんでそんな上から目線で説教できるの。4巻目で榊のことがかなり嫌いになりました。遊佐&横川の絆との差が有り過ぎでしょう。最後に、ストーリー上、節々に水嶋の才能は遊佐をも超えるって期待させておきながら、結局シングルスで遊佐に勝てないとは。ましてやダブルスなんて何年たっても足元にも及びませんでした。遊佐は高校時代から両方でほぼ敵なしだったのにね。あまりに水嶋が不憫になったので星一つ。水嶋に肩入れせずに読んだら、評価は変わると思います。
    いいね
    0件
  • ハニーレモンソーダ

    村田真優

    ストーリーに現実味なし
    ネタバレ
    2022年6月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ キャラクターの好き嫌いを考えるより、とにかくストーリーに現実味がないですね。ご都合主義な展開や、ありえないくらい自由すぎる学校。文化祭の予算とかどうなってんの。修学旅行なのに自由行動すぎないか。自由な校風のくせに主人公の恋愛にだけ異様に首を突っ込んでくる教師達。初登場時の緑先生も変だったけど、青木先生が羽花にだけ怒鳴ったのも意味不明すぎて。おしゃべりしてるよりニヤッとする方が怒られるとは。最新刊あたりで言えば、射手矢関係の話は丸々いりませんでした。学校まで乗り込んできた不良っぽい人たちはどこ行ったんでしょう。ハニーレモンソーダのスイーツやドリンクが世の中に溢れすぎてるとこも不思議。普通のカフェにもそんなに無いですよね。それにモブが多い割に顔の書き分けができて無くて誰が誰やら混乱します。とにかく突っ込み所多すぎで、イマイチ感情移入できず。界の親と高嶺の背景だけ早く明らかにして欲しい。
  • ラブオールプレー

    小瀬木麻美/結布

    新装版と違う
    ネタバレ
    2022年4月9日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 新装版で試し読みをした後に、新装版じゃない方を買ってしまったんですけど、最初のページから微妙に文章や内容が違いました。新装版では静雄とは子供の頃からの幼なじみだったのに、旧版ではたまたま席が近くて仲良くなったって。。。大幅に文章表現を変えて新装版を作られたんですかね。だったら新装版を買ったのに。残念。
  • 一目惚れと言われたのに実は囮だと知った伯爵令嬢の三日間

    藤谷陽子/千石かのん/八美☆わん

    侍女の態度悪すぎ
    2022年3月5日
    こういう系の話を読むといつも思うのですが、主人公付きの侍女が主人公の相手に対しての態度が悪すぎですよね。侍女のミリィは公爵家の侍女なのに、公爵に対して尊敬の欠片も無く、一方的に主人公の味方をして、事件解決後も悪く言うとか、雇主に対する態度としてありえないですよね。今回の件は、お互いが相手に何も相談せず勝手に思い違いをして起こったことだから、双方悪いはずです。ストーリーも絵も悪くなかったのですが、こういう登場人物が嫌いなので、星3つ。
  • 死香探偵

    喜多喜久

    巻数を重ねるにつれて
    2022年2月23日
    どんどん桜庭の正義感が鼻につくようになってきました。甘っちょろい考え方にイラっとします。それを崇高な信念のように褒める風間先生も、どうしちゃったの?って感じです。あと、何だかんだ桜庭は自分のやりたいことを譲りませんよね。どちらかというと風間先生が折れていて、それに対しても不快でした。
  • double suicide

    トジツキハジメ

    兄弟の深淵を見た
    2022年1月10日
    これといった救いの無い結末なのに、そこまで悲壮感を感じないのはさすがトジツキ先生だと思いました。BLとは違いますが、桂の兄に対する独占欲は恋愛を超越しているように思います。兄の全てを手に入れる為なら、罪悪感の欠片も無く何でもしそうですよね。そんな凶気の弟を、距離を置くでもなく嫌悪するでもなく、多少の葛藤はあれど割とあっさり受け入れた栖に驚きました。そもそも栖には弟を見捨てるという概念が無いんですね。この兄弟に巻き込まれる女性が災難ですわ。この先、桂が栖を手放す事は絶対無さそうだし栖も何だかんだ弟に甘いので、死ぬまで共にいて欲しいです。
  • つれないΩと番になる方法【コミックシーモア限定特典付き】

    リトルエヌ

    ほのぼのオメガバース
    2022年1月5日
    基本的にオメガバース設定が嫌いなので読みませんが、リトルエヌさんの描かれるオメガバースは好きです。ストーリーの展開にも不自然さは無く、同じαやΩでも個性が色々あって良かったです。浅はかな考えで行動する奴が出てこないので、ノンストレスでした。
    いいね
    0件
  • 不協和音

    大門剛明

    普通
    ネタバレ
    2021年12月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 2巻まで読了。ストーリーに意外性は無く、何となく犯人が予想できてしまいます。兄弟の確執もあまり感じませんし、普通に仲良いと思います。ただ、女弁護士には結構イライラします。特に1巻。正義感が強いというより、こいつ何様?って感じでした。父の事件の真相だけ気になるので、3巻も購入予定です。
    追記 3巻読了。過去の事件の真相が分かってスッキリしたものの、父に冤罪事件の責任を全てなすりつけ、真相をうやむやにした人にはおとがめ無しなので、多少もやっとしました。兄の青臭さも加速している気がします。
  • SPY×FAMILY 家族の肖像

    遠藤達哉/矢島綾

    原作を損なわない
    2021年11月17日
    漫画の小説版は、原作との違いに多少の違和感を感じたりするのですが、こちらは問題なく楽しめました。ロイドは相変わらずカッコイイし、ヨルさんは天然だけど強くて、アーニャは可愛い。最強ファミリーですね。
    いいね
    0件
  • 体感予報

    鯛野ニッケ

    言葉は大切
    ネタバレ
    2021年9月19日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 受けが最後まで好きって気持ちを伝えずに済ませるところに甘えを感じでイラっとしました。相手の態度で、恐らく自分の事を好きだろうと分かっていても、時には言葉にして欲しくなる気持が分からないのかな。素直になれない受けが勇気を振り絞って好きと伝える場面があれば好感が持てたんですけどねー。本心じゃないにしろ、嫌いっていうマイナスな事だけ伝えておいて、撤回もせず、好きとも伝えず。最後まで一歩を踏み出さなかった事にガッカリです。
  • Artiste(アルティスト)

    さもえど太郎

    成長物語
    2021年9月11日
    最初は主人公がウジウジしていてイラっとしますが、徐々に成長していく姿を見ていると応援したくなります。大部分ヘタレなんだけど、時々カッコいいとこ見せるんですよね。人より特化しているものがあると、良くも悪くも大変です。主人公以外がメインになっている話も多くて、中々歩みは遅いですが、今後も気長に見守って行きたい作品です。登場人物ではマルコが1番好きですね。恋愛的な意味ではなく、主人公を特別に想っている所が萌えます。
  • 小林先輩は女の子でシたい

    うり

    ノリがいい
    2021年9月11日
    絵はそんなに上手くないけど、会話やテンポが面白かったです。ノンケ受けが自分は女の子が好きって抗うのはよくあるけど、この受けが抗うのをやめる流れに笑っちゃいました。独占欲強くて最高。攻めも飄々としていて、小林くんとのやり取りは漫才みたいです。マスターも攻め受けに平等な感じが素敵でした。毎度巻き込まれて不憫(笑)。攻めはヘタレてじゃないし、受けも女々しくないし、2人のキャラが良かったです!
    いいね
    0件
  • 王様αとパピーラブ

    乃一ミクロ

    天然なスパダリ
    2021年5月21日
    王様はスパダリなんだけど、どこか抜けてるところがあってカワイイし、総一郎もキレイ系なのに子供みたいとこがあってカワイイ。王様の弟も母も、とにかくみんな可愛かったです。受けの友達もイイ奴ばかりで。読んでいて幸せな気持ちになりました。
    いいね
    0件
  • 僕のミューズ

    かつらぎ

    一人だけ許せない
    ネタバレ
    2021年5月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 律が清春を好きになったのが唐突過ぎて理解できなかったものの、絵もキレイだしお互い思いやって行動してるし、律の兄も2人の事を見守ってくれてるし…で、読んでてほんわかした気持ちになりました。ただ律のマネージャーだけは別。結構人として最低な事をしているのに、全然悪びれず反省する場面もない。もし自分が全く悪いと思っていないなら、情緒が欠落してるし、悪いと言う気持ちがあるなら謝罪する場面が欲しかったです。
  • 女の園の星

    和山やま

    いちいち面白い
    ネタバレ
    2021年4月24日
    このレビューはネタバレを含みます▼ カラオケ行こが大好きだったので、こちらも購入。題名からして面白いです。そのまんまだったんですね。最初の似顔絵から始まりアダ名のセンスといい、女子高生って最高ですね。あと星先生と小林先生の関係性に萌えます。酔った星先生の最終形態が好きとか、小林先生Sですね。星先生に子供がいたのは驚きました。
    いいね
    0件
  • 蜜果

    akabeko

    だんだんと
    ネタバレ
    2021年4月23日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 最初は面白かったんですが、段々と希雄に腹が立ってきました。店長の方が希雄に嫌われないように必死な感じで、希雄の方が我侭だし店長を振り回してるくせに自覚無しで。12巻まで読みましたけど、本店で働いてない事もっと早く伝えて、ちゃんと謝れよって思いました。最後はおしおきHなんでしょうか。ただのご褒美ですよね。攻めは最初のSっぽさが無くなり、受けは女々しさが増し…で、私にとっては残念な結果になりました。
  • 三千世界の鴉を殺し SEQUEL

    津守時生/麻々原絵里依

    変わりなし
    ネタバレ
    2021年4月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が出てから、もう完結しないんじゃないかと思うくらい歩みの遅い作品。これは後日談ということでしたが、当初のルシファードとサラディンの関係性に萌えたので、ハートのAを期待して読みました。2人の甘い感じにテンションが上がったのに、その後のルシファードとカジャの方がラブラブすぎてガッカリ。サラとキスした直後にカジャともっと深いキスをする…その後もイチャイチャを見せられ…恋愛感情は無くとも、サラが一番じゃなかったの??本当にたちの悪い男です。作者も後書きで言ってましたが、今となってはルシファードとサラディンがラブくなる可能性は皆無っぽいし、始まった時と比べてストーリーもブレてしまい、ダラダラ続いているだけなのでもう買うことはないですね。
  • 崎義一の優雅なる生活

    ごとうしのぶ

    大好きなシリーズですけども
    2021年4月19日
    タクミくんシリーズは出版された時から読んでいて、共に歳を重ねてきた大好きなシリーズです。だからこそ最終回の終わりにガッカリしたものの、続編が出たのは嬉しかったです。ただ、あくまでタクミくんとギイの2人の物語が読みたいのに、他キャラが出てきすぎて、もう完全に脇役扱い。ラブなシーンも全く無し。もう三州と真行寺メインはいらないです。大人になってからの2人の築いていく関係を見ていきたいです。
  • スキップとローファー

    高松美咲

    最高
    ネタバレ
    2021年2月10日
    このレビューはネタバレを含みます▼ みつみカワイイよ〜最高だよ。みつみの周りの子たちもこんな子いるなって思える子が多くて、進学校だからみんな基本真面目で勉強も頑張るし。みんなを応援したくなります。志摩くんとの恋も、もちろん最終的にはくっついて欲しいけど、その過程も楽しみ〜。
    《9巻まで読んで追記》
    やっとここまできたかと感無量です。志摩くんが無自覚でみつみを好きなのは分かってたけど、人として好きにそこまで重きを置いていたとは思わなかった。恋人の位置づけが低いから、恋人なんかにしたくなかったんだね。フミちゃんと向井グッジョブだわ。自分の感情を否定された過去を持つ志摩くんには、早く恋を自覚して、みつみに想いを伝えて、恋愛感情も肯定してもらってほしい。
  • さめないうちに召し上がれ【単話】

    山田ユギ

    2話まで読みました
    2020年12月25日
    主人公目線になってドキドキしながら読みました。お互い好きなのはわかるけど、大人になってからの恋愛は中々すんなりいかないですもんね。これからが楽しみです。しかし1巻から2巻までが長かった…もっと早く読みたいです!
  • みんなの知らないドSな先輩【電子限定おまけ付き】

    いさか十五郎

    とにかく受けがウザい
    2020年12月18日
    とにかく受けがウザくて読み進めるのが苦痛でした。高校生とは信じられないくらいの精神年齢の低さ。独りよがりにも程がある。泣き顔にもそそられません。攻めは全然Sじゃないけどイケメンでした。でもこんな受けを好きになる気持ちが全く理解できないので星一つ。
  • 准教授・高槻彰良の推察

    澤村御影

    7巻読了
    ネタバレ
    2020年11月22日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻が出たときからその都度読んできて、感想に浮き沈みがありましたが、7巻、良かったです!何がかというと、尚哉がかなり成長しており、もう一人の高槻と会話を試みるところまできたことです。ハラハラドキドキしながら、食い入るように読みました。2人のカラミもっと見たい。あと、高槻先生が尚哉に甘え出してるのもいいです!肉まん一口を自然に取っちゃうなんて、仲良しすぎて幸せです。7巻のおかげで、最近尚哉の影が薄いと思っていた不満は吹っ飛びました。これからも2人を見守っていきたいです。
  • 煙と蜜

    長蔵ヒロコ

    ニヤける
    2019年12月27日
    どの話にもコメントしたくなるくらいニヤける要素が盛りだくさんでした。ハルタの読切みたときから、本になるのを心待ちにしていて、予想を裏切らずの内容に大満足。何と言っても文治さんの色気と包容力、人間性にやられました。男女問わず虜にするタイプ!姫ちゃんの可愛さはもちろんのこと、出てくる登場人物の個性が見事です。体型や顔立ちも書き分けがきちんとされていて、陸軍の下っ端3人にいたるまで手抜きなし。軍の話ももっとみたい。もちろん二人のこれからが一番楽しみです。姫ちゃんの発言に文治さんが戸惑うところとか可愛すぎる。