-
すべてのレビューを見る
大好き!
漫画もアニメも見てました。アニメがねー、どうして原作どうりにならないのかな?ってのが不満です。毎週クオリティの高い作画で、さすがフジリューって思ってました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
3巻まで→星5、ラストまで→星4。なろう読了のネタバレを下に書くので、要注意です。ーーーーーーーーーー歴史オタクが「あのとき自分が将だったらどうなった?」という遡りを実際に体験する、遡り戦記もの。なろうに続きがあります///ラストの戦い、兵糧攻めすれば良かったのに、相手国の国民を助けるために、我が軍の兵士を5000も死なせるとは何事ぞ…。主要人物で死んだのはレイズ様だけなので、主人公が成り代わるための死(まあそうなんだけど)、に見えてしまって…。もうちょっとなんとかならんのか感がありましたが、読んでいる間はこちらをずっと読み続けるレベルで面白かったです。 ※ビタミンCは熱したら壊れます。市販のジャム成分表のビタミンCは0mgです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
オススメ
三国志好きな方は面白いと思います。ストーリーが大分ズレてしまったけど、このころは丁度よいくらいだと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はなはだその先見、隠せばいよいよ現る
読みやすく、主人公以外が真面目に三国志している。主人公も懸命に生きているけれど何というかポップでいい感じ。そういったいい塩梅の味付けが☆4を押し上げているように思う。絵の所感としては、上手いとは言えないが悪くないセンス。しかし、上手くなった時にそのセンスが付いてくるかは謎。現段階では得意な角度に合わせて絵を描いているような印象で、それに沿わせた形のセンス?抑えが効いてたりするのかも。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
中華系ファンタジーっぽくて面白く読みますね。原作も田中芳樹先生のものなので期待して読んだところ期待以上のものだったので大満足でした。こういう感じの勇猛果敢な少女はなかなか好きなのでそこも楽しんでいけますね
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まんが学術文庫シリーズが好きです。
太公望の名前は聞いたことがあるくらいで、どういう人物かは、今回、ウィキペディアで調べて知りました。
どこの業界でも本当かどうかわからない「ウワサ」で、振り回されたりするんだなあと思いました。地方銀行を舞台にしたことで、六韜の話が良くわかりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
久々に
見たけど懐かしくて面白い。また単行本で読みたくなりました。ドラマでやってくれないかなぁ☆
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
デアリング冒険
心とはあやふやで柔らかいものだ。そしてそれを鋼のごときもので覆ってこそ見えてくるものがある。ただその先へ、我々は目指すべきなのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
1冊あたりのボリュームが濃くて面白い。
戦国時代の有名キャラたちをそれぞれ魅力的に描いているのだけど、中でも特に信長と秀吉が素敵。
この作品の中での信長の描かれ方は、比較的日本でずっと共有されている豪胆な改革者としての信長様なのだけど、それに、父親としてちょっとめんどくさいぐらい子供たちが大好きで家族に甘い顔が加わると、とたんに魅力的になる。
1巻の書き下ろしは、濃姫と政略結婚する前の信長と主人公の母直子との出会い。紛れもないエンタメ時代小説でありながら、SFの要素もあり。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
意外性がポイント高くて面白い
それまで順風満帆だった主人公アルス。余りにもあっさり話が進んでしまって、ちょっと待って!という状態から、話が一気に暗転します。空飛ぶ船と魔法の出現で。
その後、白いひらひら少女のサファイアと出会ったアルス。この娘には色々秘密がありそうです。この展開は予想してなかったです。面白くなってきました!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
功が無い
詐欺師と軍師、その差が紙一重のものだというのはとても興味をそそる。効果と取るに足らないこととを注目したいものだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
ユシなどを除く
勝手知ったるゲームの世界で暮らすというだけでも良いのに、更に主人公には卓越した能力があり他者から頼りにされるというのだからすごい。だが、何もかもに恵まれているような状況であってさえ、ひとは満ち足りないようだ。そこに人という存在の哀れさと可能性がある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
思い込みと引き受ける
戦いという人類の宿痾に我々はどう向き合っていくべきなのか、それに敢然と挑んでいるのが本作だ。道はいまだ遠い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
飽き足らぬ旨
多くの者たちの野望と欲求が大きな流れとなり個人を翻弄する。しかしとある一点において、歴史が状況が、たった数人の手にその手綱を明け渡す時があるのだ。その岐路で選ぶ主体はむろん人の意志。運命という言葉では片付けたくはないその一瞬に心が熱くなる。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
多翼とターボとプレート
世界の終焉に関わる戦争は必然的に苛烈なものにならざるをえない。そしてだからこそそこにはその文明のすべてが注がれる。あらゆる知性とゆうき、意思。私は本作に文明というものの光と闇を見た。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一所ばかり生まれる
戦争という野蛮で文明的な営為、それは数々のものを奪いそして生み出してきた。我々はそこにどう向き合っていくべきなのか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
デファクトの英雄
英雄というものが生まれるその過程が興味深いです。決して本人の能力ばかりではなく、周囲の状況、歴史の流れ、そして何よりも幸運こそがその道を開く。だけれども確かに当人の意志がそこには介在している・・・。歴史上の英雄たちもかくやと思いをはせてしまいますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
他人へのエンバラス
戦略と戦術との相関にある閃きとアート。その繊細微妙なものをラノベとして捉え描いている本作は唯一無二のものなのではないだろうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
企業と職種と市場
それぞれの社会におけるそれぞれの選択。それは決して必然のものではないのだろう。だからこそ彼らは変化できるはずなのだ。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
作者買いです
「METEO」を読んでから、こちらを購読したのですが、「METEO」で張良が登場していてザックリ予習できていたお陰で、チンプンカンプンで話の展開に置いて行かれることなく読めました。中国史の知識などほぼ無いに等しい私としては、張良という人物を通して史実の流れを知れたので、「METEO」の理解が深まった気がします。4コマなので、リズミカルにオチを挟みながら進んでいくのも読みやすくて良かったです。張良の人生が一段落したところで終わっていて、生涯を描いた訳ではないのですが、世界史大嫌いだった私でも楽しく学べる素晴らしい作品だと思います。「METEO」が気に入った方は合わせて読まれると良いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
戦国
戦国時代の浅井氏滅亡の小谷城攻めを題材に木下藤吉郎と雑兵の生き抜くための駆け引きがストーリー的に面白い。作者の泥臭い絵柄も相まって盛り上げています。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
さいとう・たかを先生の劇画漫画作品集 で ミリタリー系の作品だったので とても楽しんで 思いました。個人的に ミリタリー系の作品はとても大好物なので呼んでいてとても楽しめて面白く良かったです。期待通りの作品なので おすすめします
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
海千山千の奸雄渦巻く陰謀 溢れる 戦国時代の物語 なので なかなかハードな作品に思います。基本的には アウトレイジのように 全員悪人なのでいいやつが人にもいません。侍でありながら悪党同士の戦いという感じなのでなかなか面白く思いますます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なつかしい
週刊誌の紙面で昔、読んでました。主人公が戦国時代を終わらせたくて天下統一をするお話。一部二部制なんですが、息子である2代目の話、二部の方が個人的には好きです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
人気の師匠ルートは亮くんが本当切ないです。一途さに胸を打たれます。待って待って待ち続けて、再会したと思ったら真実を知ってしまうとか…。二人にはとこしえに幸せでいて欲しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
アニメから
漫画に来ました!アニメも凄く良かったですが、漫画は絵のタッチや表現が細かくて更に読み応えが有ります!アニメ3期も、とても楽しみです!早く2人にラブラブになって欲しい(*ノωノ)キャ
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
切っ掛けは母
いつ見ても良い作品( ꈍᴗꈍ)
最初は母が買ってる漫画を読んだのが切っ掛けで、九州方面に向かった辺りで雑誌で追いかけてました。(≧▽≦)
最終巻迄実家にある為読めないので、再度携帯に落としてリピート(人 •͈ᴗ•͈)今でこその推しの揚羽が亡くなるシ−ンは大号泣
今も風と共に有って欲しいそう思えたキャラです(´;ω;`)
コレからも是非リピします(≧▽≦)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
しっかりとした取材に裏打ちされた作品
三国志を主題とした漫画といえば横山光輝三国志か蒼天航路が有名どころだろうか。それらとは大きく異なる、しかし優れた三国志を題材とした四コマ漫画である。
主役は本来の三国志では名前ぐらいしか出てこない諸葛孔明の嫁。この嫁さんが時に内助の功で、時にその発想力と洞察力で本来の歴史で主格級の人たちを助けていくお話。そこだけ見ればファンタジー作品である。
しかし、そこに裏打ちされているのが綿密な取材力と作品構成力。現地取材を含めた史料の精査が漫画とは思えないレベルで傑出していて、三国時代当時の様々な風習や食文化などをごく自然に、かつ細かく描写。文化史的な観点で見ても解りやすく、ためになる。
また作品構成力も素晴らしく、年表に一切狂いがない。ごくごく自然に「ああ、あの事件の裏ではこういう事があったかもしれないな」と納得させてくる。正直凄いと思う。
四コマであるから非常に読みやすく、登場キャラクターのありそうな会話が読んでいて楽しい。それでいながら三国志の世界観をしっかりと感じさせてくれる、とても完成度の高い漫画である。
むしろ三国志とかの歴史物が苦手という人に読んでほしい。おすすめ。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
SF三国志!
1巻無料で読んでみました。
スーツ姿の司馬懿青年とか面白過ぎる!
何ともぶっ飛んだ設定にワクワクしますね~
それに普段、三国志では脇役扱いの曹丕がメインで出てきて嬉しいです。イケメンだし。
続きがとても気になります!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
はい
ゆえあってブックライブにて読みました。竹書房さんのお家芸ともいえる、麻雀4コマ漫画でございます。なかなか楽しめる内容となっております。麻雀好きな人はどうぞ。25・11・04記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
臨場感
最新刊77巻本当に神だった。紙媒体なのにうねるような感情の動き、引き込まれるような展開。戦闘シーンではない描写でここまで引きつける漫画を描ける漫画家がどれだけいるだろうか。天才です、これからの展開が本当に楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
一度全て読破後、詳細を忘れた頃に今一度すべてを読み返してみました。
いや凄いですね。一度目は読み飛ばしてた重要な伏線や会話もちゃんとあって2回目はもっと楽しめました。一巻完結の話を積み重ねて長編を書き切れる作者さんの手腕に驚かされます。読みやすい文章も良い。
芯のある強い女性の生き様は良いですね。こんな方に乞い乞われて仕えてみたいものです(笑)
主人公の選んだ結婚についてもなるほどなと思いました。
それにしても、最後の最後でなんであの人は危険人物であるこの人を行かせてしまったんどろう?という疑問が残ります。頭は良くても非力な相手なのだから、その場で捕らえてしかるべき処分を下せば、いつかまた主人公たちに厄災をもたらすかもしれない不穏分子を1つは確実に断てただろうに、と。結果的に別の場所で復讐が成されたから良いけど、主人公たちは知ることもないですし。
なにはともあれ、成長していく登場人物たちの姿は読んでて楽しかったです。お気に入りの作品です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
人生の指南書です
単なる歴史的事実の羅列ではなく、登場人物がどのように感じ、どう考えて、どう行動したのかが丁寧に描かれています。胸が熱くなるシーンが沢山あり、自分の生き方や仕事への向き合い方にも思いを馳せる機会になりました。私にとって人生の指南書のような作品です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
淡海乃海のifストーリーで、主人公の基綱が武家じゃなくて公家ってとこが意表があって面白いです。
なんせ公家なので、今後の天下獲りに基綱がどう関わってくるのか展開が読めなくて楽しみです。
ただ、淡海乃海の本編と比べると、ちょっと主人公が情に流されやすくて、もうちょっと酷薄さというか、過激さがほしいかな。
あと、女性キャラが全体的に図々しい感じなので、そこも本編と比べると、男の世界に一々首突っ込んでくんなや!的なストレスがあります。
許嫁の春齢は嫉妬深くて我が儘だし、養母の目々典侍とか、基綱の母になるとか言っといて子供相手に女の部分を出してくるで、基綱の体拭くシーンとか添い寝シーンとか、ぶっちゃけちょいちょい気持ち悪いです(-_-)
とは言いつつも、それ以外はめっちゃ面白い。
淡海乃海の本編を読んでなくても、こちらの異伝から読んでも楽しめると思います。
Webでも読んでたんですが、書籍だと書き下ろしが入ってくるので、ついつい購入してしまいましたが、買って悔いなし!です(笑)。
歴史モノや逆行転生モノがお好きな方ならぜひ読んでほしい作品です!
淡海乃海の本編の方が個人的に好きではありますが、こちらはまだそこまで巻数が出ていないので、手軽に手に取れるとこも良いと思いますよ~(^^)
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史モノ
常々、女性向けマンガの歴史モノはハズレが多いと思っていたのですが、これはよく書かれていて面白いです。歴史の教科書のようであり、でも主人公の孔明はしっかりイケメンの好青年。歳のせいか、登場人物の名前や国の勢力図を追いかけるのに少しパワーを使いましたが、オススメです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
こういうのもあり
三国志と名のつく漫画作品は結構あり、その中では
地味な方かもしれないですがとことん歴史敵リアリティを追求した作品だと思います。完結編も含め素晴らしい
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイヒーロー
子供の頃に憧れた飛葉ちゃん、今も焦ることのない時代を超越したカッコ良さにシビレル。今だからこそ読んでほしい漢の理想像がここにある。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
懐かしの名作なので読んでいてとても楽しんで読めましたね。懐かしの宝貝も面白くこんな感じの 無双系 チート アイテムあったなあ というような感じなので とにかく 懐かしく思いながらも バトルが楽しめます。よくよく考えてみるとこんな時代から こういう チート アイテムがあったのだと納得させられますね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です
45巻…ながいですねぇ~アニメ化したら何年続くのかな(^^;)
個人的にはとっても好きな作品です、主人公のように傾いて生きたいけど、なかなか難しいかも…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大好き
大好きな乙女ゲームのコミカライズで、ゲームのイメージそのままの作画が素敵でした。やっぱりこのゲーム、ストーリーもキャラクターも最高です!もう一度ゲームしたくなりました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
純粋に楽しいなあ(*゚∀゚)=3とは思う
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
今9巻まで。コミカライズから来ました。
将棋要素多!でも将棋わからなくても読めます。わからなくても面白い。タイトル戦とかの戦いシーンは読んでいて凄く楽しい! ネトゲで世界ランキング1位で居続けた男がサブキャラで転生して、再度世界1位になるために突き進むその信念たるや、巻が進むにつれて凄まじくて面白い。。
ですが…他レビュアーさんもおっしゃってるように、女性問題が…。初めは女性キャラとの絡みも少なくお色気キャラみたいなのが出張ることもなく好感がもてていたのですが、4巻で一気に、え?ハーレム沼入りますか?…もうそこから主人公も女の子の太ももやら胸やらに目が行き始め、手は出さずとも自分の周りに呼び寄せ始め…育成目的?いやぁ「浮気な男」と本人言ってるように恋人数人いて更に手を広げるのがとても不快です。せめてこの4巻の彼女たちだけでいてくれたらまだ良かったわ。。2回目のタイトル戦の8巻はめちゃめちゃ面白かったけど、タイトル戦 後半の9巻での この女性問題開き直り部分が (ここで出る女性キャラにも)不快になってしまって。。いや、格闘も口も強くて手元に置くのに有効キャラなのかもだけど相手のことよく知らないのにベタベタ甘えられたら恋人確定って。。(;´-`)
戦いシーンはホントに面白いんだよ。。なんか凄く残念…ハーレム要素はそんなに男性には受けるんでしょうかね、私は地雷でもないのですが今回はなんかダメなんです( ;´・ω・`) なんだろうね、私がこの主人公自体が好きなのでここまで引くのかなー。好意持たれたら簡単に体の関係を持つっていうの、そろそろやめてほしい。どうせなら、体のみの関係じゃなくて本命作るとか恋愛要素って絡められませんかね (それはそれで持っていき方次第かもだけど)。正直、このハーレム沼で評価落ちるんですが、ストーリーは面白いので4.5 (四捨五入する?) → まぁいっか、の星5です…(ーωー)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
これは普通に沼る
アニメスタートでしたが、アニメ→漫画、漫画→アニメって若干の違和感があったりしますが、こちらはどちらを見ても一気見しちゃいます。主人公の成長にスポットが当たる設定がブレずにストーリーが進むのでRPGのようで楽しめる作品
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
「笑うかのこ様」の続編(高校生編)です。
かのこは親元を離れて独り暮らしを始めたので、もう転校はありません。椿くんと同じ学校です。
桃ちゃんや夏草くん達とは一緒に遊んでいます。
高校入学を機会にキャラ変を目論んでいたけど、相変わらず人間観察からのいろんなことに首を突っ込む😏
中学の時よりかのこに注目して(絡んでくる)先輩が多い。
放送部はかなり拗ねらせてたけど、これもリアルかな。
前作(シリーズ)では他人との関わりを極力避けてきたけど、今作ではだいぶ成長してたくさんの人間関係が出来た。
椿くんとの恋愛模様も決着がつきました。
未来の話は、大切な親友たちから貰ったプレゼントは継がれていったってことですかね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごい…
やばいもんを見てしまったという気分になった……
濃厚な話の内容に人間関係や心情が繊細に描かれていてめちゃくちゃ引き込まれる作品でした。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
忍たまの中では珍しいシリアスなエピソードです。土井先生が好きなら是非とも読んで欲しい作品!土井先生ときり丸が大好きなので、このエピソードを読めて凄く良かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
スズかアエンで覆う
もう一度やり直せたなら。そんな願いは後ろ向きのことである。けれどもそれが未来へ向けられたなら?道は広がっている。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
基本的に舐めプしかしてこない敵側なのでそこからのロジック仕立ての逆転劇が良い感じてました。シカマル並の知略でじわじわと戦いながら優位に立つ主人公には脱帽ものでした。こういう知略マウント系はなろう系ではあまり見ないので楽しかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
本当になったらいいな
歴史上の傑物大集合で設定が面白すぎる
人物像とマッチするような役職も秀逸!
本当にこんなことができたらいいなと思わせる
次にどんな問題に切り込んで取り組んでいくのか楽しみ
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
じゃっかんタイトルに偽り有るかも
元のタイトルが「オネエ軍師~庶子たちの戦争~」だったらしいと、1巻読み終わった後になろうで続きを読んで知りました。そっちの方が内容に沿っていたので、変更を余儀なくされて残念です…。 内容の方ですが、スラスラ読めて凄く面白かったです!主人公がオネエ…というより、転生しても母国語が日本語で覚えられたのが母親の使っていた平民の女言葉、服装も魔女だった母親の技術を受け継いだ為に女性的な小物と長髪になってしまっただけの男性です。でも、王の庶子である男装の王女を拾ってしまってから、元々弟妹を育てたこともあって段々「ママ」と呼ぶにふさわしい過保護ぶりに(笑) 最後まで読んだら恋愛要素出てくるかなと思いましたが、完結しているなろうの方でもママと娘で終わっている所も良かったです! イラストも好きなので、続刊出て完結して欲しいな!
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
星4,5。面白い歴史もの!
全小説、7巻完結k。
良かった!
歴史好きにはたまらない。
BLテイストな歴史ラノベです。
BLはサイド的に時々あるので、BLメインで読みたい方、歴史が苦手な方には、興味低いかも?
メインは背景ストーリーである歴史絡む幸村の活躍物語。
実在の人物は多々登場してますが、史実に忠実なわけではなく、作者さんオリジナルの架空ストーリーになってます。
とはいえ!
美系だけど負けず嫌い、武将の次男でそれなりに気概と実力を持つ幸村が、個性豊かだけどそれぞれにできる部下を増やして、いろんな隠密?の活躍をしていくのは、BL抜きでも充分楽しい!
忍び2人もすごくイイ味!
幸村絡むこの3人の話はもっと読みたかったよー!!!
架空ストーリーなだけに途中でエンドにしてしまっていているのが残念だけど、これ以上は史実もあるから仕方ないのかな。
それにしても、楽しく読ませてもらったラノベでした!
歴史ものは取材も必要だから大変だと思いますが、読み応えのある楽しい連載で、7冊あっという間でした。
さすが作者さんは歴史ものが得意な方ですね!
他の歴史ものBLも読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
どの部も面白い。どんどん歴史と変わっていって、新しいキャラが出てきて脱線気味だけど、まあその辺はご愛嬌かな。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
基本的に破天荒な感じでシリアスにもっていく本宮ひろ志先生の作品ですが本作は常に自伝ギャグなのでギャグ面白く良かったです。正直こちらのほうが読んでいて一番面白かったですね。これは特に笑えて期待に見合った感じです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三国志未履修でも面白い
三国志を知っていても面白いし、多分知らなくても十分楽しめると思います。孔明の適応力が凄過ぎます。芸能界も乱世みたいなものなので、孔明の力は遺憾無く発揮されます。EIKOちゃんもまっすぐ一生懸命で応援したくなります。単行本がいつもいいところで終わるので、この先の展開も待ち遠しいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
いつも心にスカウター
漫画力というものがあるなら、それを数値化できるなら、
この作品はポイント高いと思います。
丁寧に、ファンキーに三国志を描いて36巻、
デジタル処理して、カラーにしてくれたら・・買います!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
沖田総司をメインとした新撰組メンバーのたくましさと勇気が感じられるストーリーであり、同時に各キャラの顔の表情が印象に残る、本格的な歴史系長編作品となっています。シリーズ巻が増えていくにつれて、他の藩との対立の一件など、当時の時代を大きく揺るがす出来事が描かれており、いかに主人公たちが奮闘していたかが伝わってきます。活躍するためには刀剣を扱う技術の修得ももちろん必要なのですが、それと同じくらい強い精神力を持つことも大切であったということを学びました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
本宮先生の劇画とか、圧巻の戦闘描写、人間の覇気とか、魅力がぎゅ~っと詰まった歴史漫画。
深夜やサブスクアニメがある今のが、メディアミックスでバズったんじゃないかな~と思います。
タイトルもすごい威厳と迫力。
好きな人はすごい好きなしびれる漢の漫画って感じですね。
歴史を動かす二人の巨頭、見ているだけで引き込まれる感すごいです。
本宮先生の歴史もの、もっと見たかったな~と思います。
中国の歴史好きなら読んで損なし。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
外伝作品
センゴクシリーズのスピンオフ。
何かと創作で妙なキャラで描かれがちな今川義元にスポットライトが当てられている。
この義元は何とも不気味で狡猾。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
まあまあ
これ系のやつは好きなんだけど、黒田官兵衛も好きなんだけど、絵と官兵衛がどうにもな。まあこれはこれでとゆう気持ちで読んだらいいんじゃないでしょうか。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
すげえツッコミどころしかないような内容ですね。これ蝶野正洋さん読んで怒らなかったんじゃないかなて思うの内容です。最終的に色々あって蝶野正洋モデルの主人公は暴走して バーサーカー 状態になる沈静するために知り合いの女性と鎮魂すると旧内容があまりにもふざけています。そういった意味では ギャグ漫画だと思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
マイノリティからマジョリティへの歩み寄り
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
マイノリティに配慮しよう!と息巻く心優しいマジョリティの人たちの推進活動が取り沙汰される昨今で、一方のマイノリティ当事者としては「そういうことじゃないんだけどなあ」というモヤッとした気持ちが往来するんですが、そのへんをマイノリティの視点で描いてくれた漫画だったなあと思いました。マイノリティのことを理解しようというモチベーションで生まれる作品は多いのかなと思う反面、マジョリティを理解しようという発想はマジョリティ側からはなかなか生まれないんじゃないか……?と思うと、この作者さんの想像力の豊かさ深さに驚きます。もしマジョリティならね。北村軍師がAセクの桐生先生にガチ恋しちゃった時点で結婚はまあ無理だろうと思ってたのでそこ含め納得できる展開で嬉しかったです。マジョリティ側にいるアサシン君が桐生先生への恋を終わらせるのがうまかった「慣れている」者の偉さと、マイノリティ側にいるから苦労して得られたものを手放すのがしんどい北村先生の不慣れな感じの対比も良かったです。
、、と書いた後で本作のレビュー欄を読むと、多くの人が桐生先生のロマンス展開を期待しているというのも「ああ、やっぱり」感があって現実は皮肉が効きすぎてるナ〜という顔になりました。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
一度読むと、また読みたくなります
20年程前に読破し、ふと思い出して最近また読みました。
主人公独特の個性とそれを取り巻く数多の個性に、何度読んでも引き込まれます。
舞台は都市がメインなのに、懐かしさを感じさせる下町の雰囲気と人間模様の描写も秀逸。昭和〜平成と移りゆく頃にタイムスリップしたい人には是非お勧めの作品だと思います。
逆に力で押すような、現代とは逆行する表現も多いので、各種ハラスメントに敏感な方にはお勧め出来ないかも知れません。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
相続・合併・分割
三国志の翻案やパロディは数多く作られているが、ついにここまで来たのかという感慨を覚えずにはいられない。多くの変化、様々な進化。それは譲り渡すのではなく、承継したものである。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
内容はとっても面白くて、どんどん読み進めたくなるんですが、最後信長を討って現代に帰るシーンが急に来てさっとみんな現代に帰っちゃうので凄く物足りない終わり方でした。
欲を言えばもう少し何かあって欲しかったし、現代に戻ったところの描写も欲しかったですね。
面白かっただけに凄く物足りない、、、。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
出会ったばかりの頃のヒロインとヒーローがとても可愛く、お互い惹かれあっていてステキです。再会後のヒーローが、あまりにも嫉妬深くて読者的には魅力のみの字も感じませんが、ヒロインは彼に幻滅することもなく素直にヒーローを好きなままで立派でした。お互いの気持ちを誤解した部分も丁寧に描かれていて、ヤキモキしながら読みました。最終的には自分の気持ちと相手の気持ち、両方を大事にし、幸せな関係になれて良かったと思います。物語構成や登場人物の設定など、良く練られていると感じました。最初から最後まで楽しんで読むことが出来ました。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
なついな
暗黒の中学生時代の部活の後輩が、この漫画のことが凄く好きでした。自分も読みましたが面白かったです。中学の数少ない良い思い出ですね。25.01.06記
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
歴史もの
設定は、軍師が子どもの姿だったりと、今迄読んだ本の中では奇設定でしたが、とても面白くて、大好きな郭嘉の話だったので、それだけで良い本だと思いました(笑)
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
どんなに弱くても奴隷でも頭を使って戦略を考え抜いたら勝利はできる❗
この話はそんな苛烈な話です・・生き延びるために女子供も戦う話❗
熱くて苛烈な物語ですね。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
毎日無料で無料分だけ読みました。異世界転生ものだけど、他の作品とはひと味ちがうストーリーでした。転生してきた勇者たちをラノベの知識を使って、元の世界に帰すという逆転の発想がおもしろかったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最近値上げしました。
この作品は面白いです。
破天荒な劉邦の生きざまが生き生きと描かれています。
ただ、最近おそらく値上げしました。
以前はコミックシーモアで550ptで購入できましたが、
2022年5月現在、630ptに値上がりしています。
そこが少し残念です。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
大河にして~
素晴らしいストーリーでした。
私のイメージにあった優男のGACKT様謙信が誰からも好かれる微笑みを携えた冨永愛様に脳内変換されました。
是非演じて貰いたい💕
そして続編でもサブストーリーでも良いから、「📖雪花の虎」で、もっともっと虎様の美しさに魅了されたいです。
婆ですが、とっても引き込まれた素敵な謙信様でした。
早速、新潟旅行計画立てます!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
でも大切に大切に育てた世界一位のキャラが破壊されたら狂うわな!自分の半身…いや自分自身と言っても過言じゃなかった…。それが破壊された、つまりは自分を「◯された」んだもんね…。それは◯ぬわ!!!まあその後の主人公が元の世界よりも楽しそうで何より!ヒロイン(?)はウザいけど主人公のスタイルは好き╰(*´︶`*)╯♡
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
色々な国、色々な時代の偉人が大集結して、破茶滅茶に戦をしまくるお話です。本当にカオス!いったい誰がどうなるのか、全く読めなくて面白いです。迫力のある絵なので戦のシーンは辛いものがあります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
良し☘️
中々良い‼️
里見八犬伝って誰しも一度は耳にしたことがあると思うんだけど、私もそう。
何とな〜く知ってるって感じだった。
で、今回値引きもあったし、漫画家さんが好きな人でもあったので読んでみた。
やっぱりこの漫画家さんは時代物とか上手いねぇ。
魅せ方が上手いよ。
凄く読みやすくて面白い。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
癒されます
一言で言うと「アラフィフ男性が、仕事終わりに行きつけの居酒屋でお酒や食事を楽しむお話」なんですが、仕事終わりにゆったりと酒と食を楽しむ姿は何故かしら癒されます。また出てくる料理に華がある訳じゃないのに、すごく美味しそう。酒飲み独特の雰囲気を楽しむ漫画だと思います。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
雲のかなたに
慶次の本は全部見たんで続きが見れてよかったです。内容がかなり面白いです。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
内容がいい
花の慶次かすきでよんでみたらなかなかいいですかすきでよんでみたらなかなかいいです、かってそんはないとおもいます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
色々エピソード
が書いてあって面白い。キチンと筋は押さえてるから、単なるギャグではないし、知らなかった逸話もあってなるほどと思ったことも多かった。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がとても強いという作品ではなく、あくまで補佐としての立場で活躍する話。短いながら綺麗に纏まっており最終的にはグッドエンドな結末。かなりサクサク読めるので安いタイミングで購入できてよかったです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いんだけど…
続きが出ません…。ずっと待っているのですがそろそろ3年経ちました…お願いだから完結まで走りきってくれぇ…
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
かっこいい!
戦国時代の中でも人気の織田信長が出てはきますが、ほんの端役です。信長の叔母にあたる人物が主人公というマニアックさ。でも予想外に時代を楽しめとっても面白い!戦国時代での名を知る人物はほとんど中心にでてきませんが、読みやすく登場人物も魅力あります。主人公が転生者だけど知恵と培った知識と経験から活躍する姿がかっこいい!
戦国の時代背景をわかりやすく説明しながら周りの男達をまとめて前進していく姿がまさに痛快です!
まだまだ続き読んでみたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
3.7
英雄軍師ハメられ処刑魔族に転生な復讐兼ねての軍記物。戦記物としてはいいけど軍師としては驚く所が無かったしちょっとご都合感の方が強かったかな。まっ普通面白い部類には入るけどね。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
懐かしい!
もう20年以上前になりますね。
最近、時々薫と卓也のことを思い出して、なんていう小説だったかなと
あちこち探してここにたどり着きました。
もう絶版になっていたんですね。
最後がどうなったかも思い出せなくて、また楽しみに読んでいます。
切なかった思いがずっと残っていました。
齢など関係なくキュンとするお話です。
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
すごく面白い
個性的な設定、アプローチでとても引き込まれました。続きがみたいところですね、素敵な作品だと思いますです
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白いです
ストーリーもテンポ良くキャラも魅力的です
ただもう少しヒロイン加奈子の出番が欲しいところです。。。。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
とても面白い!!続きが気になってつい全巻揃えてしまった……本当に良かったです!!
しかし………ラスト数巻の展開があまりにも駆け足!!!え?そこのバトルがこんなすぐ終わっちゃうの??もっとこう、深掘り的な回想は…??て感じでだいぶ読者が置いてかれる展開であっさり…、けどストーリーは全体的に面白いし絵柄も本当に大好き!!刺さる人には刺さる良い作品なのでぜひ読んでほしい!!
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
攻略本‥
勇者パーティを追放された魔法使いが真理の書という攻略本を貰いそれを使って無双していく話。
攻略本使っていくので無駄はないしチートはないもののしっかりレベル上げて確実に進みます、絵も上手いしストーリーもしっかりしてるのでサクサク読める漫画だけど面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
三国志のラブコメ
三国志のキャラたちがなぜか現代日本に転生して、みーんな同じ学校に集まってけん制し合うって
スケールが小さすぎで苦笑してしまいました
劉備玄徳が転生しているのは女の子、関羽と張飛は男の子、、二人の間で取り合いが始まるのか、
同じく男の子の諸葛亮孔明がかっさらうのか
(個人的には、本元の三国志では諸葛亮と、曹操がお気に入りです)
孫家、曹家のキャラも絡んできて恋のさや当てもあります
でも、劉備ちゃんは、恋愛に疎い天然キャラ
恋の行方をが楽しめます
ところどころに織り込まれる、三国志ネタにくすりとさせられます
三国志をよく知らない人は、これを機会に、三国志をかじってみると、この作品がより面白く感じられると思います
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
今までこういう無双する作品は主人公が男じゃないとうけつけなくて読まなかったが読んでみると今まで読んだ作品で1番おもしろかった。爵位や階級があがるのがとてもよかったが主人公が女性だと恋愛して結婚とかが嫌なんだが一向にその気配がないのが不快に感じないのかも
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公が絶望的な状態で異世界に転生してそこから知恵を絞り魔物を創造その魔物にも主人公の性格が乗っていたりしてとても面白い戦略にはいつも驚いてます
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長編で読み応えがあります。
ヒーローは、色々こじらせ男。ヒロインは、ヒーローに会う直前まで、儚い運命の身であリながらも素直で優しい女性。長編なので、何日もゆっくり楽しめます。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
面白い
色んな楚漢戦争みたけど、また違ったおもしろさでした。張良中心だったけど、項羽側のキャラも魅力的だったと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
影‥
司書でぐーたらな主人公が貴族のいざこざに巻き込まれながらも機転や才能でやり過ごしてたが王女と出会い半ば強引にもありながら人柄に惹かれて国のため尽力する話。
異世界の転生者もいるらしいがあまり出てはこない、知識として残っているので知識人は知ってるくらい実際戦略的には出てくるがシンプルに王国としての物語。
ちょこちょこギャグ調にはなるが基本絵は上手いし戦闘もしっかり描かれていて読みやすいストーリーも展開は遅いがしっかりと作られていて面白いと思います。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
最高です!
さすがに面白いです!自分は高校生の頃からの愛読者です!今では、おじさんですが!最高に!面白いです!是非!皆様に見てもらいたいです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
Ω受がほとんどのオメガバで珍しいベータ受。一途な年下ワンコの攻が可愛かった。好きアピールが若干ズレててツッコミ入れたくなる場面もww
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
好みのキャラがいればハマるのでキャラ解説
ネタバレ
このレビューはネタバレを含みます▼
以前全巻購入して好きな作品なので
内容は全般通して同人誌のノリです。
ストーリー自体もなんとなくそういう流れかぁみたいなところではあるのでキャラにハマれば面白いと思います。
自分は鈴木次郎先生の絵がすきで、鈴木次郎先生のオリジナルキャラクターも好みだったので楽しく推しの喜怒哀楽を楽しみました。
主人公が始終最強キャラの為安心して読むことができます。
一応三国志の登場人物をモデルにしていますが受け継いでいるのは能力や地位くらいなものですね。
以下、登場回数の多い武将の説明(途中から流れが大きく変わり1巻にいる人物の殆どは中盤にはいなくなります。)
呂布子…見た目は幼女、中身はマイルドな呂布。
本作で最強なので安心できる。作中で一番頭が悪い。
陳宮…かわいい。
張遼…真面目でタレ目のふわふわヘアーイケメン。馬の扱いがうまいが活躍が少ない。
曹操…ロン毛銀髪ツンデレ。ノリツッコミがうまくカリスマ性が高い。
夏候惇…史実通り曹操の腹心でありつつ、冷静さを欠かないママ枠男子
許褚…デブじゃない。爆乳褐色真面目脳筋アホの子。曹操様のために奮闘するけど空回りする。武力担当
典韋…ハゲじゃない。関西弁爆乳アホの子。武力担当。許褚の相棒。
夏侯淵…ムキムキゴリラ系弓のおっさん。おっさんと言ってもVPのアリューゼみたいなイケメン。登場は少ないが腕力で剛弓扱うキャラはいいぞ
孫策…クールそうだからブラコン過ぎて弟の為に周りが見えなくなるイケメン細マッチョヤンキー。
周瑜…物腰は柔らかいけど毒舌で本性がヤンキーの金髪ロン毛ぱっつん。闇落ちが見れる。
孫権…ドジっ子天然ショタ。膝出てる。ネガティブだけど一生懸命。かわいい。闇落ちが見れる。
甘寧…巨乳でまるで貴族のようなハットとドレスをまとったおねぇさん。男を武力で組み敷きたくて仕方ないけどセクシーシーンがギャグ。闇落ちが見れる。
周泰さん…残念ながらただの犬。闇落ちが見れる。
李儒…赤みがかった黒髪糸目、ささるひとにはささる胡散臭い一人称僕(本当は俺)のイケメン。最後まで登場する。
何れにせよ鈴木次郎先生のオリキャライラスト集みたいな漫画ではあるので表紙のキャラ、または上記の活躍の多いキャラで気に入ったキャラクターや気になるキャラクターがいればぜひ読んでみてください。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
武侠モノ
とても珍しい武侠マンガモノです。こういったジャンルのマンガはとても皆無なので本当に珍しいのですが、作画と原作が好みなので購入しました
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
個人的には好きです。
急に終わってしまうのが残念です。
コミックでしか追わなかったので、え?これでって感じでした。
この作者さん中国好きですよね。
男くさい三国志好きな人には全く受け入れられませんが、ネタがちょこちょこ仕込まれているので私は読んでいて面白かったです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
長編作品
だいぶ古い作品ですが引き込まれて全部読み進めていきたくなります。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
早く続きが読みたい
毎回ワクワクします。
主人公達がだんだん人間離れしていきますが、この先が非常に楽しみです。
いいね
0件
もっとみる▼
-
すべてのレビューを見る
このレビューはネタバレを含みます▼
主人公がよく鉢合わせする力石のことを何故かライバルとして対抗心を燃やしつつも、何故か一緒に焼き肉食べたり一緒に旅行したりしてなんだかんだで仲良いのが面白い。
いいね
0件
もっとみる▼