ネタバレ・感想ありブルーピリオドのレビュー

(4.6) 676件
(5)
484件
(4)
140件
(3)
46件
(2)
4件
(1)
2件
真剣
2025年2月27日
ある時突如何かハマる。そこから一直線という経験は
少なくない人々にあるはず。今までの自分の価値観や生き方を変えていく主人公に勇気を貰える
いいね
0件
続きが読みたい❗
2025年1月22日
けど、まだまだ先は長いぃ~3巻まで無料で読めただけでもありがたいし凄くおもしろかった!私は絵を観るのは好きだけど全く描けないんだ。だからこれは八虎に感情移入して読めた‼ポイント貯めて続きを追って行きます‼
どんどん引き込まれてく!
ネタバレ
2025年1月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 気になっていたけど美術系って難しいかな~面白さ分かるかな~とか思ってずっとお気に入り登録したままだったけど、三巻まで無料になってたので読んでみた!ら!すごくオモシロイ!私はホントに芸術とか分からなくて、美術館行っても、?うーん…?みたいなことが多かったけど…、、読んでいくと止まらないこの漫画。絵を描くことの楽しさ、苦しさ、奥深さ?みたいなことから、描くこととは、描き方とは…とか、自分との対話というか自分を表すこととは…等々、主人公と一緒にどんどん美術に引き込まれていく感じがして🙂あっという間に無料分読んでしまいました!
若い時にこんなに心を動かされることに出会って、夢中になって、もがいて、ひたすら頑張って、自分を捧げることができるなんて、本当に素敵だし、かけがえのない時間だなぁ…キラキラして見える…
これは夫や、子どもたちが大きくなったら見せたい漫画だ…明日本屋にコミックも買いにいこう!😉
絵を描くのって楽しいだけじゃない
ネタバレ
2024年12月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今まで色んなことを器用にこなしてきた主人公が絵に出会い興味を持ち真剣に向き合うお話です。絵を描く難しさや周りとの差に落ち込んだり絵を描いてる人には刺さる作品だと思います。
絵描きが好きな方と夢を追いかける方へ
ネタバレ
2024年12月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメを見てから、漫画も読んでみようと思った。
両方が素晴らしかった。
アニメはカラーの絵、ピッタリのBGMと声優で、完成度が高い作品です。
漫画は描きについてより多く解釈してくれるほか、八虎の父親も応援してくれる側だと、ストーリーの全体図が見えます。
「好きなことは趣味でいいというのは大人の発想だと思います」
「頑張れない子は好きなことがない子でしたよ」
「好きなことをする努力家はね、最強なんですよ」
「絵ってさ、言葉だと伝わなないものが伝わるんだよ」
以上のセリフは私の心を救ってくれます。
作家の気持ちを追体験できる
2024年11月24日
自分自身は絵はあまり書かない方ですが、本作品を読み絵を描く人はこんな視点・心情で絵を描いているのかと気づきがあった作品でした。ブルーピリオドを読んでからは、作品の見方が変わったと思います。知らない世界を追体験できて楽しませてもらいました。ありがとうございます!
ためになる
2024年11月23日
絵が綺麗です!
絵や芸術の話などが、とても勉強になります。
急にその世界観に惹き込まれてしまうのは、
とても分かります。
作中の絵に注目!!!!!
ネタバレ
2024年10月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美術の厳しさや、夢に向かって努力する楽しさと苦しさがとてもリアルに表現されている作品だと思います。
作中に出てくる絵が、個人的に本当に美しく、絵が好きな方や美術関連に携わっている方など、本当に見応えある内容です!そして、絵を描く技術だけではなく、作中に出てくるキャラクターの気持ちや情熱と向き合いながら、一歩ずつ成長し進んでいく姿が、共感できます!!
続き読みたい!
2024年10月31日
初めて試し読み一巻を読んだのですが、想像していたよりもとても惹き込まれる内容でした!主人公が頭が良くて成長が早いので読んでいて気持ちがいいですし、今のところは美術部の先生最強です笑
面白いです
2024年10月31日
しばらく読んでなかったけどパワープッシュになってたのでレビュー。
「非現実的な現実」っていう感じでストーリーには夢があるのにリアリティもあって、全ての人に勇気をくれそうな話。特にクリエイティブな趣味・職業の方なら絶対刺さる。
1巻目227ページ
2024年10月31日
パワープッシュ作品で1巻無料で読めました。芸術家など才能のある人の話に興味があるので惹き込まれました。
読みごたえあり!
2024年10月31日
「表現すること」に、囚われた人たちのお話です。登場人物達の悩みや心情が、細やかに描写されていて、とても魅力されました。
正直、ナメてました。
2024年10月30日
いや、めっちゃ面白いよこのマンガ。美術っていう題材でここまで面白くできるのは凄いと思った。言葉選びも秀逸で、引き込まれるシーンも多い。絵柄も親しみがもてるデザインだから多くの人に好まれる作品だと思った。
1巻まで読みました
2024年10月30日
映画化で気になりました。美術の事を知らないからこそ、奥深さを知ることができて、楽しめた気がします。機会があれば、続きを読みたいです。
感動しました
2024年10月30日
熱量がすごくて絵を描くのが本当に好きなんだなと画面越しに伝わりました。アニメもクオリティが高くてびっくりしました。
感動
2024年10月30日
SNSで話題になっていたので気にって読んでみました。完全に趣味ですが、私も絵を描くので共感し感動します。
美大生を目指してる人にお勧めの漫画
ネタバレ
2024年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結論から言うと良作です。
自分も大学は芸術学部だったので、デッサン教室に通ってた頃、みんなの作品と並べられた時のあの自分のデッサンの拙さを思い知らされた感とひりつくような緊張感がいっきに蘇りました。
美大生を目指してる人は今後の参考になる部分もあると思うし、美大生だった人は共感できる部分があって楽しめる漫画だと思います。
もちろん、どちらもあてまらない人も、知らない世界を知ることができて面白く読めるのではないかと思います。

まぁ、さすがに絵を描き始めて数ヶ月の主人公が浪人せずに、一発で第一志望の大学に受かるのは話がうますぎないかと思ってしまう部分は否めませんが、そこはあくまでフィクションだからと受け入れましょう。
何度も読みたくなる
ネタバレ
2024年10月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 天才を前にしての絶望感と努力や葛藤を圧倒的な熱量で描かれていて心が震えました。去るもの残る者、それぞれの人生があって天才でも悩みや絶望があるからこそ、作品が見る人の心に届くのかと。八虎とお母さん、予備校の先生との会話がなんだか凄く良かったです。
私的には羨ましさと切なさを伴う作品
ネタバレ
2024年10月24日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻読了。美大・芸大受験はまさにスポ根の世界!努力し成長し報われて嬉し涙を流したり、結果が出なくて落ち込んだり悔し涙を流したり・・・。自分も美大出身で高校時代は彼らのような生活を送っていたので、よく分かります。👁

現実的には美術の世界は奥が深く、正直"好き"という情熱だけでどうにかなる世界でもないのですが、「好きなことをする努力家は最強」という言葉は確かに正しいとは思うので、絵を描く喜びに目覚め、無我夢中でのめり込んでいく八虎がどこまで"最強"を極められるのかにとても興味があります。😶

そんな彼を見ていると「私はいつしか学生時代ほどの熱量で物事にのめり込んだり努力したりすることがなくなってしまったな〜」なんて事に気付かされてしまい、私的にはちょっと羨ましさと切なさを伴う作品でした。📚
鮮やか
ネタバレ
2024年10月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分の特別を見つけてしまった主人公の成長が描かれていて、繊細な心理描写や鮮やかに描かれた美術品に目を奪われる作品です。その美術品自体も素晴らしいんだけど、見た者がそれをより特別に感じているのがわかる描写が秀逸で、自分にとっての特別な何かを見る時って、何故あんなにもキラキラして見えるのだろうなぁと不思議な気持ちにもなりました。
青春
2024年10月21日
青春の眩しさを感じながら、現実の厳しさも突きつけてくる作品です。それが見ていて苦しくなることもありますが、キャラクターの姿を見ていると前向きに応援したくなります!
今更ですが
2024年10月17日
今更ですがハマりました。まさか途中で泣けるシーンがあるとは思いませんでしたよ…みんな一生懸命なんだよね!
いいね
0件
絵を描く意味 熱意
2024年10月17日
子供が美大受験で悩んでる時に、食い入る様に読んでいました。好きな事をしているのに、悩んで 他にこんなに上手な人がいるのに、自分が描く必要があるのか?
描く意味 熱意が無くなってしまっていました。
それがうちの子だけじゃないし。それでも描く事で表現したい熱意に励まされていました。
面白かったです
2024年10月16日
なんというか凄い作品だわこれは
内容は、紹介文のとうり絵の話です
正直、美大の話なので、ほんとうの現実の美大生はどう感じてるんだろうか?
とか思ってしまう
絵って残酷だよね
とても面白かったです!
2024年10月14日
とても面白かったです!
登場人物たちがみないろいろな悩みなどを抱えていてその思いを作品にぶつけていて面白かったです
いいね
0件
大好きな作品です
2024年10月13日
初めは表紙の絵が綺麗だな程度で読み始めましたが、作中の美術作品も綺麗で芸術的だし、ストーリーも読み応えがありました。
美大ファンダジー
ネタバレ
2024年10月13日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美大を目指し受験するまでがとても楽しい、面白い
実際はそんなうまくいくことはよっぽどでもないと無理だと思うけどなんだかんだプロセスは説得力があっていい
いいね
0件
共感
2024年10月12日
主人公の心情が必ず誰かに当てはまるもので心動かされます。キャラクターも沢山いてそれぞれが個性豊かで各々様々な悩みと葛藤している様子がリアルを感じさせた。
いいね
0件
努力
2024年10月11日
繊細かつ大胆な天才の描写も多いですが、圧倒的な努力のシーンが多く、胸が締め付けられる思いがしました。
いいね
0件
ストーリーがいい
ネタバレ
2024年10月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ ずっと気になっててやっと購入を決意した作品です。ストーリーがとにかく面白くて惹き込まれます。どんどん読みたくなっちゃいます。
いいね
0件
展開にドキドキ
2024年10月8日
好きなものを好きと言う難しさや将来の進路などへの不安など主人公の葛藤に思わず読み進めてしまう。ドラマ映画化もされている作品
いいね
0件
読んでいて楽しい。
2024年10月8日
絵が描きたいけど、描けない自分としてはこういう漫画で見せてもらえるのはとてもありがたいし、ものすごく楽しめます。見ているだけで楽しい漫画。
芸術の知見が高まる
2024年10月7日
芸術の細かな技術にも触れながら、芸術家として生きる難しさ、面白さを書いています。
とても説得的で、知識を蓄えながら楽しめます。
いいね
0件
何か1つ!!
2024年10月7日
高校生って本当に人生で一番密度の濃い生活してる気がします。その時に、のめり込める物がある人って凄く幸せだろうなぁ。スクールカーストトップだけど、好きな事が見付からなかった八虎。美術に出会えて良かったよ!!
何か1つ。大好きがある人って、人生が豊かな気がします。
まさに「青の時代」
2024年10月4日
美術にかける若者たちの群像劇、という感じでしょうか。正直、美術ってよく分かりませんが、何かに心打たれる瞬間というのは確かにあるわけで。それに出会えるかどうかは運なのかな、と。主人公は運がよかったんですね。青い春独特の雰囲気と美術という観点から「ブルーピリオド」というタイトルは秀逸だと思いました。
美大受験生ってこんな勉強してるんだ👁
ネタバレ
2024年10月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が好き。でも絵描きなんて食っていけないから趣味でいい、って人は世の中にゴマンといる。それに対する美術教師の返答が中々現実的で感心した。技術的なことも細かく説明されていて、自分でも描きたくなるお話しです。何でも器用にこなすけど、どれも上っ面だけだった主人公が初めて熱くなる。ものすごい勢いで絵画の世界にのめり込んでいく。主人公の力は認めるけど、藝大現役合格は漫画だなぁと思う。
いいね
0件
芸大、美大の価値がわかる
2024年10月4日
芸大美大を出ているということが、アーティストやクリエイターの評価基準になると納得できる作品。一流大学に入れない人が海外留学で誤魔化すのと同じで、基礎なしに奇抜さで注目されたアーティストはすぐ潰れる。
いいね
0件
絵画の青春もの
2024年10月3日
全巻購入していますが、主人公が段々悩み多き若者となっているので登場時のヒエラルキー上位者ということを忘れてしまいます。笑
面白いです
2024年10月3日
絵画の良し悪しは分かりませんが、作中に出てくる課題作品はなんかスゴイなって思います。美大受験って大変なんだと思います。また、良い指導者のいる都会は地方に住んでいるものとして、うらやましくもありました。
絵を描く
ネタバレ
2024年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ それまで絵の素人だった主人公が、急に思い立って芸大を目指すお話です。正直、そんなに人生甘くないと思うのですが、芸術って上手なだけが全てではないので、こんな奇跡もあるんですかね。
いいね
0件
6巻迄
2024年10月3日
努力家DQN主人公が絵に魅了され、描く楽しさを知り藝術大学を目指す物語。熱量的にスポ根青春モノで精神擦り減らしながら真っ直ぐに立ち向かう姿に心踊りますね。
いいね
0件
どこまで見せてもらえるのか。
ネタバレ
2024年10月3日
このレビューはネタバレを含みます▼ 芸大に受かって「完」ってなるかと思っていたら、続々続々と描かれるのでワクワクしている。芸大生なんて絵描きなんて別次元の人すぎて失礼ながら興味を持つことさえしていなかった。美術館に飾られているのは過去の遺産という意識だった。読んでいて楽しい。絵を見たくなる。買いたく、もなるけど。。。
いいね
0件
引き込まれます!
ネタバレ
2024年10月2日
このレビューはネタバレを含みます▼ 芸大ってこんな感じなんだ!と思いながらよみました。
予備校から実際の受験のお話まで描かれてるので、より入り込みやすかったです。
また、本当の作品も登場するのが面白いなと思いました。
🙂
2024年10月2日
何事も、一朝一夕にはいきませんネ⤴。「天才」の枠にあっさり片付けては、なりません‼。其処に到るまでの、弛まぬ努力の結果👍。遊びも勉強も、常に全力😉、此方主人公。絵を通し、手応えのある日々を彩りはじめ☘。
いいね
0件
美術マンガ
2024年10月1日
気楽な気持ちで読め始めましたが、どんどん引き込まれて、1巻が終わるときには「自分も何か夢中になるものをやりたい!」と、なぜか走り出したくなります。続きも読みたいです。
美大漫画
ネタバレ
2024年10月1日
このレビューはネタバレを含みます▼ 結構な感じの芸術とはなんだという内容なのでかなり読んでいれば迷う内容でした。女性キャラは独特なスタイルの美人が多いので大いに使わせてもらっています。基本高身長バレー系女子や地味系巨乳塾講師がいるのでよかったです。
いいね
0件
ずっと大好きです。
2024年9月29日
唯一無二の作品。この作者さんの作品は他にも読みましたが、いつも没入感を味わえます。漫画が上手いってこういうことなのかな。片手間ではなくきちんと時間を作って読みたい漫画は貴重です。
いいね
0件
熱くてセツナイ心に刺さる!
2024年9月18日
美大関係に携わった人なら、この感覚が痛いほどわかると思います。
映画化になったのも頷ける…一般受けしないのかもしれないけれど…この漫画に関しては他に類を見ない作者の取材力と理解力を感じます。
もったいなくて一気に読めない…
いいね
0件
映画見た人も読んでほしい!!
ネタバレ
2024年8月31日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私は映画を見てから読んだんだけど全然違う良さがあった!!
藝大合格までが思ってたよりも長く丁寧に描かれていてキャラ一人一人に愛着が湧く作品。
今まで絵を描く人って程遠い人な感じしてたけどこの漫画は親近感も味わえた
本当にみんなに読んでほしい!
いいね
0件
表現すること
2024年8月22日
表現することにはその人の人生の見方とか、価値観とか、色々反映されるのだな〜。
大きな試練を、どんなふうに受け止めるか。どう消化するか、しないか。
それをどんな形でアウトプットするか。描くか、奏でるか、掘るか。
芸術の世界は深くておもしろい。
いいね
0件
苦しい
2024年8月17日
とっても面白く
周りが見えなくなるぐらい漫画に集中できる作品です。
ただとても面白い反面、感情が伝わってき過ぎて読んでいて本当に苦しいし、とてもしんどいです。
先生の漫画の特徴だと思うのですが、スッキリ爽快って感じではないですが、
心の奥をかき乱されるような本当に心に残る作品です。
高校生に戻りたい😄
2024年8月15日
実写映画化された事から、そのテレビでの宣伝で興味を持ち原作を無料の2巻までを見て、本日映画を観て来ました。
何年も前から話題だったのですね。漫画に疎かった時期が長く全く知りませんでした。💦
私事ですが、中学で美術の先生に褒められた事で、美術系の高校進学を一時考えた事がありました。
しかし、結局公立校へ行き選択科目にあった美術を取らず、楽な音楽に行ってしまいました。掛替えの無い出会いも有り其の選択に後悔はありませんが、ブルーピリオドを知ってから、あの頃に戻って美術と向き合いたいと切に願っています。
う〜ん!原作を制覇するには、根性が入りますね!
この作品を知ることが出来てよかったです!
ネタバレ
2024年8月14日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分は正直、体育会系で学生の頃はやってきたので娘が美術とかアニメやイラストを部活などに選んでいることになかなか向きあえていませんでした。時間を忘れて作品を作ったりしている姿とか今思うと心から応援出来ていなかったかもしれません。。この作品に初めてふれ、藝大受験のこと、芸術のスケールの大きさ、世界観、言葉では表現出来ない繊細なところ、芸術のリアリティ、人間のドロドロとした感情までも目の当たりにしました。。今なら娘のこと、もっと理解し応援してあげられるような気持ちがします。
この作品、大好きです!もう沼化してしまいました。
登場する皆がホントかっこよくて(最初、なにこの人!って思った人もかっこよくみえてきます。特に世田介くんがいいキャラですね!)スゴい作品です。重厚感ある作品となっております。心の鐘を何度となく鳴らされてしまうかもしれません
いいね
0件
2巻まで
2024年8月13日
2巻無料で読みました。映画化されて漫画も気になり読んでみました。何でも器用にこなしていた八虎が美術に真剣に取り組んでいく姿、葛藤と挫折感が情熱的でリアルに描かれて面白い!ユカちゃん達も個性的で目が離せませんね。
いいね
0件
ビリビリする
2024年8月9日
情熱のせめぎ合い
絵にかける主人公たちの熱い思い 一巻2巻無料化ありがとうございます とてもよかったです
いいね
0件
胸を打つ、心にくる
2024年8月4日
すごい。面白い。芸術っていうよくわからないものを上手く説明してくれている。僕らは芸術家さんがどんなふうに考えてどう作品を作ったか分からないけど、八虎くんの作成過程からそれを知ることができる。
いや本当にすごい、面白い。八虎くんだけじゃなくて、彼の周りにいる人達も、一般人とは違った芸術家的なそれぞれのものの見方、考え方を持っていて、八虎くんとのやり取りが面白い。芸術家同士だからこそというか。龍二や高橋、橋田との会話とかを見て、心にきます。言語化がすごいです。作者さんはこんなものを書いて、おそらくご自身の中から引っ張り出していると思うのですが、大丈夫なのでしょうかと心配になる位の漫画です。
いいね
0件
芸術って情熱
2024年8月1日
最初はYOASOBIの「群青」から気になって読み始めたのがきっかけですが、めちゃくちゃ引き込まれました。美大に通っていた子から聞いた話だと、在学していた時はただただ苦しかったと。今は就職して懐かしんでました。自分はクリエイティブな面は全然ダメなので、ゼロから何かを生み出すってパワーや情熱が必要なのかなと感じました。他人の評価や作品で考え込んでウツになりそう。八虎が周りにやや振り回され気味で、でも憎めない人達ばかり。とにかくキャラがそれぞれ個性的な人ばかりだけど青春っすな。お金を節約していたのでクーポンありがたや~で何冊か止まってしまっていたので購入させていただきました(^人^)何はともあれ実写化おめでとうございます!
好きすぎる
ネタバレ
2024年7月28日
このレビューはネタバレを含みます▼ あんまり繰り返して読んだりしないのですが、
ブルーピリオドは何度も読み返したくなります。
「もっと気楽に生きてったらいいのに!」って思うほど八虎は繊細で真面目。
だからこそ伸びしろがある若者なんだろうなあ。

絵画は好きでよく美術館に行きますが、難しいことはよく分からなかったので、
アートの見方や東京藝大のことを知れて楽しいです。
絵も綺麗ですし。
これからの話の展開も楽しみです!
いいね
0件
どんどんハマっていく物語!
ネタバレ
2024年7月26日
このレビューはネタバレを含みます▼ 自分自身も絵のことに詳しい訳では無いからか、主人公に感情移入して、どんどん先をと思ってしまいます。絵が上手だなと思うことはあっても、そこに構図とか色々な意味があった事を知れて、めっちゃ奥深いと思いました。主人公や他の子がどんな成長をして行くのか、青春物語だからこそ熱くなり、読むのが楽しいです。
凄い揺さぶられた
2024年7月10日
予備校の空気感がリアル過ぎて、フラッシュバックして最初読み進める事ができなかった。
3年くらい寝かして読み始めたら止まらなかった。
受験のシーンだったり大学での講評とか色んな場面で何度もえぐられたけど、読んで良かった。
いいね
0件
矢虎くん頑張れー!!
2024年5月12日
グッとくる場面や言葉が読み返す度に違うので、飽きないです。出会えて良かった漫画のひとつです。美術のことは詳しく分からないけど、こんな世界もあるんだな、と疑似体験できました。若者がひとつの事に苦悩する姿をリアルに描く漫画好きですし、ほんと羨ましいです。青春ですね。若い方にはこの作品見て活力になれ、わたしも今からでも何かできるかな、なんて思えるような作品。YOASOBIの郡青聴きながら読むのおすすめです。色んな作家さんの絵に触れたり、調べたり、見たり……色んな見方のできる漫画、そこも面白いです。まだまだこれからも楽しめそうです。世田介くんが動物と戯れてるのが可愛いくて好き……
青春ですね。
2024年5月6日
夢を追いかけて頑張る高校生物が好きなんですけど、これはまさに!自分は高校時代こんなに夢追って生活してなかったから、少し羨ましいなぁ。
何度も読み返してしまうわ
2024年4月7日
心臓ギュってなるけど読むのやめられない
ヨタスケくんが八雲に言った言葉が刺さりまくった。死んだ人の受け入れ方って本当に人それぞれで,どんな解釈をしてもそんな自分を受け入れられなかったりして‥。
そんな話を聞いてる他人の矢虎の成長や落とし込み方も最高でした。
どこまでも群青色の物語
2024年3月20日
普段明るいあの子も、誰しもが抱えているはずの葛藤。登場人物たちは、芸術を志すという共通点もあるのでしょうが、それらを押し殺すことなく全部抱きしめて、自らを正面から表現し、ぶつかりあっていきます。
そういう彼らが放つ言葉だからこそハッとさせられる、そんなシーンにたくさん出会えます。
青春とは生き様のことだなぁと思わせてくれる、そんな素敵な物語です!
青春が詰まってる
2023年12月14日
夢を追うキラキラと苦しさが詰まっていて、昔の自分と重ねてキュッとなります。
たくさんのキャラが関わりあって成長していく過程が魅力的で新刊を読むのを楽しみにしています。
15巻迄購読
2023年12月7日
刺さる人には刺さる作品。
1巻で無理そうならそっと離れて欲しい気持ち。

しんどい巻が終わった。重い話を突如ぶっこんでくる。先がわからないのが面白い。


どうやったって蟹江さんがクッッソムカつくw
ああいう人いるよね…感がまたリアルすぎてよけいに…
大好き
2023年12月2日
毎回新刊が出るのを楽しみにしています。
美術のことは全く興味なかったのですが、絵を描くことの深さを知れて、自分でも絵を描いてみたくなりました。
いいね
0件
絵画って
2023年11月25日
こういう風に作られていくんだな。
子どもを絵画教室に通わせたくなりました笑
芸術家を金銭面で支援たくなる気持ちが、ちょっとだけわかった気がします。自分は何かを作り出すことができないから、頑張ってる人を応援したくなる。
みんな頑張ろう!
言葉にすると安くなるけど
2023年11月23日
とにかく最高の一言
毎巻心揺さぶられます
言葉にうまくできないけど、人間らしさがとにかく描かれていて
心の奥底をギュッてされる感覚になります
やっぱり今巻も泣きました

八雲…やっぱり好きだよ………
いいね
0件
言語化
2023年11月22日
誰でも感じたことのあるようなモヤモヤした気持ちからの、最後にはすっきり言語化してくれる。自分の過去の気持ちまで浄化される気分。
いいね
0件
アニメを観て購入した
2023年10月26日
アニメで観て購入を決意。
正直に言ってしまえば好き嫌いは激しい作品だと感じる。主人公の高校の思春期の葛藤や青春、芸術についての見方と考え方、好きな事をしたいという自由の責任など色々と読んでいる自身でも考えさせられる漫画である。主人公が努力して成長していく作品が好きならば面白く読める作品だと思う。個人的には好きな部類のでオススメ。
面白かった
ネタバレ
2023年9月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ アニメからハマりました。
私は美術が得意ではなかったので、美術の道を視野に入れたことはありませんでしたが、この漫画をみて素敵だなと思いました。
絵についてもですが、高校生ならではの悩みが見れ、懐かしい思いとともに面白いなと思いました。
面白い
2023年9月30日
ヤンキーが芸術大学を目指すお話です。心に響くものがあり、すごく面白かったです。ぜひ読んでみてください。
成長に感動
2023年9月30日
芸術系の高校にいたので、すごくリアルに感じられた。自分の表現とはなにかの追求のために自分ととことん向き合っていく姿や、周りの仲間との人間関係の変化に感動した。
絵がとても綺麗で引き込まれます…
2023年9月30日
アニメ派でしたが、漫画も面白そうなので読んでみました。アニメではやらなかったような箇所もあり、読み応えもありました。とても良かったです。
2023年9月30日
私は美術とか全くの素人で分からないのですが、これは漫画なのに熱い気持ちがすごく伝わってきました。
そして一人一人の感情の描写が生々しくて読んでて少し辛くなる部分もある…。
いいね
0件
面白い
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵柄が好みで、読み始めました とても丁寧にかかれてあり面白いですね ワクワク感芽あります テンポもあり読みやすいです
いいね
0件
とにかく絵がキレイ
ネタバレ
2023年9月29日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読み続けるとなかなか苦しくなる時もありますが主人公の人間臭さが魅力的な作品だと思います。主人公は天才ではないと苦悩していますが美大に現役合格するのは天才なのでは?と思います。
若者、頑張れ
2023年9月29日
受験編の突っ走っていく熱量もいいし、芸大編の苦悩や気づき、人間関係にも胸がしめつけられます。キャラみんながどう歩んでいくのか毎巻楽しみにしています。
いいね
0件
これ好き〜
2023年9月29日
好きなこと、やりたいことを苦労や葛藤しながも続けていく姿に感動しました!好きなことを仕事にするために努力できるってすごいよなぁ。
いいね
0件
最高
2023年9月28日
芸術という分野に引き込まれて、努力、成長していく姿を見ていると、わくわくさせられました。また設定も新しくおもしろかった。
いいね
0件
興味がなくとも
ネタバレ
2023年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 私自身、全く芸術に関心がなく、知識としてのみ頭に入れるという感じでしたのでまさかこんなにハマるとは…
主人公の「惹きつけられた」「知る前と知ってしまった後」の表現がお見事です。
なるほど、スポ根ですね。
あと龍くんがツボです。
いいね
0件
いい
2023年9月27日
めちゃくちゃ心に響いた作品。
生きてるからには感動して過ごして行きたい!!
ただ生きるではなく、ちゃんと心動かして生きてる人は輝いてる!!きらめきが眩しい!
いいね
0件
よい
2023年9月26日
はじめから惹き込まれて読み進めてしまう。アニメも気になってたけど先に漫画で。主人公かっこいいなぁ。美術の先生も好き。
いいね
0件
進む道
ネタバレ
2023年9月25日
このレビューはネタバレを含みます▼ 11巻まで読んで。側から見たら天才と呼ばれるような人も、何も悩まず思い通りに生きているんだろうと思われるような出来過ぎる人も、実はみんないろんな事に悩んで息をして生きている。みんな、人間なんだ。誰かの些細な言葉が誰かには棘のように刺さったり、誰かには目の前がぱぁっと開ける扉のような役目になったり。こんなに熱く青春を生きてる。立ち止まり熟考し、振り返って悩み、勢いよく先に進む。アートって凄く不自由で凄く自由って。彼ら登場人物の事のよう。先を決める時って、孤独がチラつくもの。ひとりで決めるのだ。悩まないわけがない。少しでも否定されたら心が揺らぐ。でも、好きなんだという気持ちに引っ張られて行く歩みにただただ感動してしまう。
グイグイ引き込まれた
2023年9月25日
芸大目指すって 意外と今までありそうでなかった題材 だなあと思いました。
ラブストーリーで主人公が美大目指してます、とかなら あったと思うけど、 芸大を目指すこと自体が主軸ストーリーで しかも こんな熱い描き方をしている作品はなかったような気がします。
グイグイ引き込まれました。
いいね
0件
おもしろい!!
2023年9月24日
図書館に置いてあって、友達にすすめられて読んでみたら、今までに読んだことない話でものすごい面白かったです!
絵柄もかっこよくてストーリーも面白いです!!!
いいね
0件
ハッとする
2023年9月23日
読んでいるととても絵を描きたくなってきます。教科書通り綺麗であればいい、だけじゃないのが芸術…リアルな葛藤や壁がとても刺さりました。絵を描くのが好きな人にも、そうでない人にもおすすめしたい作品です。
いいね
0件
実は優秀
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ こちらの作品に関しましてはと言いましたらですと、メディア化で話題になっているので存在は聞いたことがあります。
一見ただの不良だが実は成績優秀の秀才である少年が絵と出会い新たな人生を始めるという青年漫画です。
ギャップがすごい面白いです。
いいね
0件
すごい
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ すごいのひとことです。自分の立場だったらできないと思います。前にスポーツ選手は必要ならそのトレーニングをする。普通の人はできるできないで考えると聞いたことがあります。それと同じことなんでしょうか。そこまでできる主人公たちに言葉では表せられないです。好きだけではできない現実も描かれていて見どころのひとつです。
いいね
0件
おもしろい
2023年9月21日
学校の図書館にあって、友達におすすめされて読んでみたら、初めて読むジャンル系の話でおもしろくて読み入っちゃいました笑
また図書館に行ったときに読みたいです!!
人気あるのわかります。
2023年9月21日
前々から気になっていて先にアニメから入り漫画へと流れてきました。高校生から始まり美大へと進む過程が心情や工程等よく描かれていて、読んでいてこの世界観に引き込まれました。絵の力というか迫力が凄く伝わる熱量のある漫画だと思います。
いいね
0件
😊
ネタバレ
2023年9月21日
このレビューはネタバレを含みます▼ 今までサッカーはあまり詳しくなかったけどこれ読んで少しは詳しくなれた!!
まだ見てない人にはオススメ。
いいね
0件
アートの世界へ…
ネタバレ
2023年9月20日
このレビューはネタバレを含みます▼ 美術の世界がリアルティーに描かれており、名言の宝庫です♦
美術センス0の私でも大丈夫かなと心配も有りましたが、とても楽しめました🙂
芸術系というと個性的な方が多い印象ですが、この作品も個性豊かなキャラばかりで、魅力の1つになっています。
矢口が没頭する程の興味(目標)を持てるものに出会い、同じ夢を目指す仲間達と切磋琢磨しながら、突き進む姿と熱意に惹かれます✨
今後、彼がどのように成長し花開く時が来るのか、大変楽しみです。
どんどんのめり込める
2023年9月20日
アニメみてハマり購入しました!
1つのことにのめり込む姿勢が好きです!
先生の絵もとても綺麗で何回も見たくなります
いいね
0件
かなり好きな部類です
2023年9月17日
~なので、読み飛ばし出来なくてじっくり時間をかけて読みたいマンガです。台詞も味わって。それと脇キャラクターが面白かったりもするのでその点でも味わい深い。
いいね
0件
芸術ってすごい。
2023年9月17日
芸術は未知の世界でしたが、芸術ってすごい。かけはなれた世界ですが、時折でてくる言葉に共感させられます。どんな世界でも基本は同じ。新しい世界を見せてくれました。主人公が美術の世界でどう成長していくのか楽しみです。
いいね
0件
おもしろい
ネタバレ
2023年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 色が入った絵と、白黒の絵、両方見ることができるのですが、色が入ると全く異なった感じになるのでその点でも楽しめます!
いいね
0件
八虎の集中力に惹き込まれる
2023年9月16日
美術、アートのことは全くわからない素人ですが、これを読んで、絵を描く時の法則?ただ見たものを描くのではなく勉強も必要、体力がいることとか初めて知りました。なんでも卒無くこなしてきた八虎が興味が持てるものに出会い、のめり込んでいく姿が良いです。
いいね
0件
オススメ作品です!
2023年9月15日
主人公が悩みながら絵の道に進んでいく中で、感じた事や考えていくところが面白く、人の心を考えさせられる作品です。是非読んでみて欲しい作品です!
レビューをシェアしよう!
作家名: 山口つばさ
出版社: 講談社
雑誌: アフタヌーン