ネタバレ・感想あり死に戻りの魔法学校生活を、元恋人とプロローグからのレビュー

(4.9) 1534件
(5)
1420件
(4)
81件
(3)
19件
(2)
11件
(1)
3件
原作者買い
2022年4月12日
原作者が好きで、気になっていたので購入。少し長めのお話なので、どう回収していくのか楽しみ。テンポよく進んでほしいな。
私の愛するヴィンセントは何処へ
ネタバレ
2025年7月22日
このレビューはネタバレを含みます▼ 5巻からオリアナのくだけ過ぎた言葉遣いや「壁ドン」など現実っぽい表現が益々増えて冷めました。ヴィンセントのオリアナへの態度もキャラ崩壊ですか?ってくらい急にオープンになったので動揺してます。夜会でオリアナと「あは」って大口開けて笑い合ってるんですよ。いつの間にそんなアホっぽくなったのよ。私の愛した気品あるヴィンセントはどこ行った……。まあ、きっと原作の問題ですね
これからどうなるのか…
2024年10月14日
隣国のお姫様と従者の件は
こんな展開になると思わなかったので
かなりショックでした
これから主人公達も
悲しい展開になるんじゃないかと
ちょっと落ち込みました
5巻はスローダウン。4巻までは☆5
2024年9月28日
好きな作品で新刊を待ちわびてたけど5巻で死の真相には触れられず。5巻も高評価だけど私は全く感動しなかったな。そこまで思い入れのあるキャラじゃなかったからかも。6巻は舞踏会?早く本筋に戻って欲しい。
良コミカライズ
2024年9月18日
原作とはまた違う漫画としてのストーリーがあってよかったです!
絵も古き良きといいますか時折分かりにくいコマもあるのですがどうでもよくなる位には!
いいね
0件
新刊を待ち望んでいた
ネタバレ
2024年9月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ このお話が大好きで、久しぶりにいい話だなと感動していました。ヴィンセントとオリアナが舞踏会でどうなるかが気になって新刊がちょうど出たから即買いしたのに、これまで4巻までのテンポと違って急にお話がスローダウン。特にドレスの色のことで追いかけ回す、ミゲルからの提案が、「みんなは推しの萌えシーンを見たいでしょ?」という風に感じられる描かれ方でがっかりしました。見たい方向けにおまけページでいいのに…。

主軸がずっとオリアナだったからミゲルのシーンでも真意は語られないのももやもや。ここまで軸を持ってきたら言えばいいのに!笑 この刊のラストにヤナを持ってきたかっただけなのかな…と邪推。次刊では話の展開がされることを望みます。
再会
ネタバレ
2024年7月30日
このレビューはネタバレを含みます▼ 主人公のオリアナはラーゲン魔法学校に通う生徒である。
彼女には同じ学校に通うヴィンセントという恋人がいる。
17歳の二人はもうじき卒業を迎えるのだがある日、用事を終えたオリアナがヴィンセントが待っている談話室に行ったところ彼は亡くなっていた。
そしてその場にいたオリアナも命を落としてしまった。
その後オリアナは自分の人生が巻き戻っていることに気づく。
そして記憶にある自分の人生を生きラーゲン魔法学校に入学したが…。
いいね
0件
普通かな?
2024年7月16日
ちょっと主人公の女の子の言動に疲れちゃう部分があったり、個人的に絵が少し苦手でした。サスペンス的な要素もありますが…全体的に好みのタイプの作品ではなかったかな?
絵はすごくキレイ
2024年7月14日
私はきっと少数のハマれなかった派です。なんでこんなに面白いと高評価なのかナゾ…。主人公のキャラにも話の展開にも共感できず…。主人公の自分勝手な感じに最初共感できなくてもその辺りを我慢して数巻読み進めれば…✨とかレビューで教えてくださっているかたもいらっしゃいますが、数巻読んだのでもういいかな…。共感しないまま読み進めるのもつらいので。でも、絵は綺麗。表紙絵は特に綺麗。
記憶
ネタバレ
2024年7月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 死ぬ前の記憶を持ったまま、七歳の頃に戻った魔法使いのお話となっております。内容がとてもおもしろかったです。
いいね
0件
ほんと可愛いんだけど。
2024年7月5日
お話も絵も本当に素敵。オリアナはめっちゃ良い子で、大好きだった恋人が今度は死なないように辛くても奮闘しているからこその空回りも分かる。こんな女の子はみんな好きになっちゃうよね~って分かる。
でも、個人的に苦手過ぎるタイプ。素であざといって、現実だったらもう関わりたくない一挙一動視界に入れたくない。全てを相殺しても読み続けるのがしんどいのです。
うわーうわー
2024年3月21日
これ読み進めたら本当に面白くなるのかもしれないなって雰囲気はあるんですよ、、でもどうしてもどうしてもどうしてもどうしてもヒロインが好きになれない……1巻で脱落です。
死語が気になる。
ネタバレ
2024年2月9日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が綺麗だけど、
時々表現が古いのが少し気になりました。
おニューとか、死語になってるのじゃないかなぁと。
王道の少女マンガ
2023年8月7日
これからどんな展開が待っているのかと、1巻は楽しく読めた。もっと謎解きやミステリ要素が絡むのかなと期待して3巻まで読みましたが、普通の少女マンガで、、途中から飽きてしまって流し読みしてしまった。主人公たちがお互いの魅力を引き出せてないので、気持ちにイマイチ共感出来ない。周りの友達の方がずっと魅力的に見えました。
ミステリーじゃなかった…?
ネタバレ
2023年7月19日
このレビューはネタバレを含みます▼ 1巻は割と良かった。絵が綺麗だし、なぜ死に戻ったのかとても気になり、そこが解明されて、オリアナが死に戻らなくなるまで、何度も一人で人生やり直す、切ないストーリーだと勝手に勘違いした。現代日本の価値観や、ファンタジーとしての突拍子もない習慣が入り混じってて理解しにくいところを作画の方がよくフォローしてるなって思った。ストーリーや設定に難があるのは分かってるけど、4巻も出たら多分また買ってしまいそう。
読み続けると
2023年6月30日
最初は状況がわかりにくいし、なんだかお互いに自分勝手に思えてしまうけれど、読み続けていくうちに、そうならざる得ない感じが伝わってきて面白いです。
いいね
0件
最初は・・・
2023年6月19日
元恋人とプロローグからだからっていうのはわかるけれど、最初の方は状況がわかりにくいことが多いし、まどろっこしいなって思ってしまいました。
この絵がなければ買わなかった
ネタバレ
2023年5月7日
このレビューはネタバレを含みます▼ 扉絵詐欺の漫画って割とあるのですが、この漫画は期待を裏切らず、中の絵も綺麗でヴィンセントやミゲルがかっこよくてオリアナがかわいい!ただ、オリアナのキャラと物語の背景はそんなに気に入ってるわけではありません。むしろ強引なオリアナの性格はドン引き、嫌いです。女性が下の身分差の恋愛ものと日本の学校が反映された学園ものも本当は好きではありません。特にラーメンはやめてほしい。雰囲気ダダ下がりです。逆行後のオリアナの付きまといは強引過ぎてストーカー呼ばわりされても仕方ないと思うのですが、ヴィンセントとミゲルがチョロいので絆されちゃうという、ハーレム展開も嫌い。でも絵が綺麗でイケメンヴィンセントの照れ隠しの表情やミゲルの思わせぶりな告白寸前ぽい表情もすごく上手くて全部許せちゃいます。この絵がなければ買わなかったと思います。なので、星は絵が5個、ストーリーは2個ってな感じです。作画者様の別の恋愛漫画を読みたいです。
これからに期待
ネタバレ
2023年5月4日
このレビューはネタバレを含みます▼ 正直1巻は生き返ったヒロインが強引すぎて、事実を知らない元恋人にウザいと思われそうだなと感じました。でもレビューの評価が高いので、2巻以降が楽しみです
切ない…
ネタバレ
2023年3月8日
このレビューはネタバレを含みます▼ 切なすぎるねぇ~。
死に戻った理由も分からないのに…記憶が残ってる分…孤独感を凄い感じます…可哀想…。
😂
2025年7月28日
主人公の前向きさが面白い。自分なりに前回のようにならないように、原因を考えてみたりして頑張る姿がいいです。
いいね
0件
絵だけで頑張った作品
2025年5月19日
絵や構成が上手い!!
しかし、話しがチンプで主人公がうざい。絵と構成がなろうとは思わせないうまさなので、読めます。
これはすごい!!
ウザい主人公も可愛く見せる方法を心得ている。
このウザさに慣れたら面白くなるのかも。
私は絵の綺麗さだけで購入しました✨
6巻は、買って後悔してしまった!!
2025年5月17日
6巻は、ヴィンセントがなぜ死にいたったのか、オリアナはヴィンセントの死にどうかかわったかは一切触れられていません。

オリアナとヴィンセントの超イチャラブシーンは満載なので、そういうところを歓迎している読者にはよいのでしょう。

オリアナが死に戻ったわけや、ヴィンセントが死にいたる理由を知りたい読者の疑問には全くいっさいこたえない6巻でありました。
ちょっと詰め込み過ぎかな
ネタバレ
2025年2月12日
このレビューはネタバレを含みます▼ 最初の頃は面白かったんだけど、途中から貴族社会の階級差による壁とか貴族の義務とか妙にシビアな展開になってきてちょっとしんどい。
ヤナたちの悲恋エピソード、必要だったのかな?
魔法学校の設定もあまり活かされてないし、普通の全寮制の学校を舞台にして、オリアナとヴィンスが前世で何故死んでしまったのかの謎解きと、2人が今世でも惹かれ合っていくラブストーリーだけにテーマを絞った方が良いと思いました。
ちょっと主人公が…
ネタバレ
2024年9月18日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵がきれいで見やすいです。死に戻りの主人公が恋人と自分の死の謎に迫るサスペンス風(?)ラブストーリー。なのですが主人公がウザい!恋人も一緒に戻ってきたと勝手に思いこんでからの付きまとい行為。相手にしてみればストーカー以外の何者でもないと思うのに、何故ヴィンスはこんな子に惹かれてしまうのか…。主人公の思い込みが激しすぎて不快感しかない。ヴィンスは彼女が見ているのは自分じゃないって気づいて苦悩しているのに、その気持ちも分からずの愚行。あー、モヤモヤする!巻数を重ねていけば緩和されるのかなと思いつつ最新刊まで購入してます。世界観がハリポタっぽいのが好きだし絵もきれいなので。とりあえず1、2巻の主人公は最悪!
追記
評価下げました。一応最新刊まで読んでの感想です。
ミゲル、ヴィンスや他脇役キャラは好感が持てますが、やはりどうしてもオリアナがダメ!突っ走り主人公過ぎて。ホントになんでこんなに高評価が多いのかと思ってしまう。ストーリーもサスペンス色が薄く普通のラブストーリーになっちゃってるし、それほど感動もしないし。2人の死の真相が知りたいと思い購入してましたが、もうちょっと読むのもダルいので打ち止めにします。酷評になってしまって好きな方には申し訳ないですが評価は絵のみですね。
なんか嫌
ネタバレ
2024年8月17日
このレビューはネタバレを含みます▼ 読もうと思いつつ新刊を買い続け、4巻までなかなか読まないでいたのですが、読んでみて1巻でお腹いっぱいです。死に戻り後、自分だけ記憶継続し彼氏は忘れてる。で、それを知った後も学習せず馴れ馴れしくグイグイ行って引かれる。こういう面倒なヒロインは嫌いです。そんなに好きなら出会いからどうやって付き合ったかを思い出し、その通りに行動すれば良いじゃないですか。で、最後のあの場面だけ、違う行動をすればいいんじゃないですか?そうやってアドバンテージを活かしてきちんと計画して実行する頭のいいヒロインが好きです。だいたい、1度目も彼氏と同じ特待クラスを維持できていたなら、2度目は簡単なはずなのに必死に勉強するのも不自然です。死に戻りした時に勉強した事は忘れたんですか?2巻から変わってくるのかもしれませんが、同様の他作品では上手く立ち回るヒロインが多いだけになんか嫌です。そもそも女性向けマンガって、恋愛することしか考えてないヒロインの作品が多くて、男の自分からすれば当たりハズレが大きく、でもたまにとても面白い作品もあるので、地雷と思いつつ、つい手を出してしまうのですが、この作品は自分にとってハズレでした。
苦手
2024年7月31日
絵は雰囲気もあり綺麗です。ストーリーが悲惨というか、主人公が気の毒で個人的には受け付けられないストーリーでした。
巻き戻り
ネタバレ
2024年7月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ 初っ端から素晴らしいイチャイチャぶりで、なおかつのフラグっぽいセリフ。そこからやっぱり巻き戻り。なぜだ??
主人公の想いが一方的
2024年7月1日
星5ばかりですがわたしはちょっと合わなくて読むの辞めました。泣きの展開のようですが、主人公の想い、考え方があまりにも一方通行(彼も同じ考えだと思っていたのあたり)なのが受け入れられず。
ちなみに高レビューで並び替えできるのに、低レビューでできないのは何か運営会社として意図があるんでしょうか?
残念
ネタバレ
2024年2月10日
このレビューはネタバレを含みます▼ 絵が素敵で話しもすごく面白い‼︎と思って気に入って読み進めていました。原作小説まで読みました。
ですが、段々と魔法学校という設定に意味があったのか疑問が出てきました。魔法学校という割に、全然魔法使ってないし…ただの貴族が通う学校っていう設定で十分。全く意味をなさない魔法学校の設定は必要だったの??
原作者は某有名魔法映画の影響でも受けたんでしょうか。というかもぅそのまま取り入れてますよね。そこの中途半端さが気になってもぅこの本読まないかもです。絵はものすごく好みなので、他の漫画を読みたいと思います。
高評価ですが
2023年5月21日
個人的には無理でした。絵柄はキレイですが、好みではない。一番ダメだったのはヒロインの性格かな。ヒーローのことを想う一途な気持ちからの行動なのは分かるけど同調できない。逆行系のミステリーで、どうしてヒーローが前世で○されてしまったのか気になるのは確かですが、ヒロインを見てイライラしたくないから、次巻はやめときます。
なぜ好評価?
ネタバレ
2024年9月27日
このレビューはネタバレを含みます▼ ヒロインが勝手に突っ走る感じが苦手です。
転生してから6年もの間、相手からもリアクションがないなら、記憶が引き継がれていないと考えないのか…
一巻の途中でギブアップです。
ヒロインの性格が苦手
2024年9月14日
ヒロインの強引な性格やうるささが好きになれず、一巻で挫折しました。
図書室で大声で騒いだり、食堂で騒いで人にぶつかって食べ物を無駄にしたり、拒否されているのにベタベタ触ったり、こういうタイプ、嫌いです。
とても気になる展開ではあるけど
2023年6月4日
高評価に期待して購入しました。とにかくヒロインがうっとうしい。自分の暑くるしさを自覚してない空気の読めない言動の数々に、ただただウザさしか感じられず、好きになれませんでした。その他にも、シンプルに頭悪すぎて、この子のどこに惚れたん?という点ばかり。自分の気持ちだけ押し通して相手の迷惑考えないやつが嫌いなので終始イライラしてしまいました。
レビューをシェアしよう!