フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
56
いいねGET
196
いいね
83
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
絵が好き2023年9月9日絵が好きでとにかく絵が好き!
「小説の世界に転生しちゃいました」系ですが、正確にはちょっとひねった世界観。
前世?の記憶を持つかわいいお姫様とお姫様を大事に思う麗しい男の子二人。
そして麗しいツンデレお父様がセクシーで滅茶苦茶格好いい!
女の子が絶対好きな夢物語です。
ドレスや小物もステキ!
正直、最初は中身が大人なヒロインの性格が不平不満ツッコミばかりで読んでてちょっとげんなりしたんですが、成長してからはどんどんかわいく面白く共感するようになります。
話もなかなか良くて、いろんなハラハライベントに目が離せません。
お母さんとお父さんの過去や、娘に対する想いが描かれたシーンは泣けました!
基本的にお勧めなんですが、タテスクロールだったものをコミックス形態に再配置していて、しかも左閉じなので読みにくい…。
そこが唯一不満で☆下げてます。
どうしても浸りにくいのよねぇ…いいね
0件 -
好き2023年7月24日絵がトニカク好きです。
あと、かやくんの色気!
あれでで中学生ですか!?とんでもない中学生でケシカラン(褒め言葉)
危険さとピュアな繊細さが同居していて魅力的。
嵐ちゃんのビジュアルも性格もかわいい。
押しつけるでもなく、ほどよい距離感で誠実にかやくんに向き合ってるのが好印象。
なんかもう甘酸っぱくて、青春です。
孫助さんもかわいい!
こういう「魅力的な兄弟が出来て突然同居!?」的な設定は王道で、他の作家さんもいろいろな物語を書いていらっしゃいますが、作家さんごとにそれぞれの世界観やノリや雰囲気があって、上手な作家さんは、こちらの気持ちを上手くとらえてドキドキキュンキュンさせてくれる。
要するに、キュンキュンできればそれが正義!王道バンザイ! -
良くも悪くも独特2023年7月11日話も絵もたどたどしいって言うか…。
話も脈絡ないし毎度唐突。
キャラもちょっとどこか病んでる感じで、絵の独特さと相まって怖いと感じてしまう。
そういうカラーなんでしょうけど、私はちょっと趣味じゃなかった。
☆2.8くらいを四捨五入して☆3という感じですいいね
0件 -
婚約者が浮気しているようなんですけど私は流行りの悪役令嬢ってことであってますか?
絵は微妙ですが…2023年7月7日正直絵は荒くて雑な感じで微妙(カラーだといい感じに見えるのに…)なんですが、ヒロインのハチャメチャ天然キャラが楽しくてかわいくて素直で一生懸命で良いです。
キャラのリアクションやボケ突っ込みも、もうラブコメというよりはギャグ漫画に近い印象ですが、個人的にはこのノリは好き。
「少女漫画とは~!」だの「悪役令嬢は~!」だの先入観持たずに、下らないことを笑って楽しめる方なら(試し読みで絵柄を確認して大丈夫なら)面白く読めるんじゃないかなと思います。いいね
0件 -
-
ついうっかり2023年5月22日YouTubeで原作の動画を見たことがあって、概要は知っていたのですが、1話無料だったので内容を思い出しながら読みました。
私が見たのは2話までの内容で、それ以降の話があるとは知らなかったので、どんな流れになっていくのか知りたい気持ちに抗えず、ついつい最新話まで購入してしまいました。
ネットで物件を探して見るのが好きなので、「住」というテーマは題材としてとても秀逸だと思います。
「嫌な物件」に当たりたくはないけど、どんなに気をつけてもハズレに出くわしてしまうリスクは0には出来ないし、そうなった時のダメージの大きさは計り知れない。
特に、「この部屋に以前住んでいた住人」という得体の知れない存在と「部屋」を介して接点が出来てしまうと考えると、それは、実はとても怖いことなのではと思ってしまいます。
もしそれが悪意のあるおかしな人間だったら?そう考えたとき、架空の漫画のストーリーが、身近な不安としてすぐ近くに立ち現れてきて、不安で背筋がゾッとしました -
-
お話は良き2021年9月28日お話は好きです。
召喚されて、聖女の力はあるけれどどう使うかがわからない。それを地道に探求したり訓練したりというのは好感を持ちました(結局、最終的にはチート展開になるんですけど)。
「なんでも正しい聖女様。周りの皆も絶賛!」というのが少々鼻につくと言えばつくんですが、許容範囲。
☆5にしなかったのは絵柄の問題で、単純に絵が好みではなかったのが理由です。丁寧ではあるのですが、特に男性陣が、「美形」とか「カッコいい」という形容の割に垢抜けていないと感じてしまってイマイチ萌えられず、恋愛展開のドキドキ感が削減されてしまったのが残念無念。 -
大根役者の出るドラマみたいな2021年9月27日表紙のサムネが綺麗だなと惹かれて読んだのですが、全体的に、大根役者が棒読みでわざとらしい演技をしている感じ…といったらいいのかな。マンガなのに「棒読み」と感じるというのも不思議なんですが、何だろう…セリフが記号的というか、作り物っぽいというか。醒めてしまって感情移入しにくかったです。
ヒロインが鬱陶しい系のポンコツで、オロオロして涙ぐんでりゃ自動モテモードになるので、あちこちでイラッとさせられてしまうのもそれに拍車をかけてしまったかも。
絵は綺麗なのですが、塗り絵の絵みたいだなと思いました。のっぺりしていて単調な感じ。ポーズや表情もテンプレをつなぎ合わせている感じ。だから一層記号感がするのかもしれない。アップの表情が所々崩れているのも綺麗系の絵だと気になりますね。
話、キャラ、絵…全方位でぎこちないと感じてしまって評価が低くなってしまいました。感情移入出来ればもう少し評価も上がったんですけど -
-
全キャラの気持ちが中途半端2021年6月17日溺愛大好物ですし、絵も好きだし、初回の「離婚して下さい」のインパクトからどう展開するのかすごく興味があったし、レビューも高評価だからこれは外さないに違いないと思ったんですが、ヒーローもヒロインも安易にお互い好きになりすぎ。
特にヒーローが考えなしのお子ちゃますぎて「えっ、これかっこいいの?これが???何が良くて好きになるの???」というツッコミが消えませんでした
普通の生活を送ってて相手がちょっと苦手レベル程度の設定ならまだお約束展開だと許容できるんですが、このマンガの設定の「10年」ってめっちゃヘビーですよ?だからお互いにすったもんだありながら好きになっていく過程が面白いはずなのに。そこをすっ飛ばして、簡単にお互い溺愛ターンになっちゃって、私の気持ちが置いてけぼりをくらってしまった。
なんというか、全てのキャラの気持ちが唐突で宙ぶらりんなので、ものすごく消化不良です。
ただ、嫌いと言うほどではないし、雰囲気は何となくよさげに見えるので★3評価になりました。
個人的愚痴ですが、「これは外さない」と信じて購入した話ってなんでこう外すかな… -
面白い!2021年6月16日歴史物大好きです。
ドラキュラのモデルとも言われるヴラド・ツェペシュ公については以前から興味を持っていて概要は知っていたので、最初はこのキャラクターであの行動をどうやって描いていくんだろうかとびっくりしましたが、これがまたリアリティが半端なくて、説得力があるのです。
しかもビジュアルがかっこよくて、本当に魅力的なヴラド公に出会えます。
状況や人間関係も丁寧に描かれていて、権謀術数の駆け引きがまた見応えアリです。
服飾や建築等背景も細かなところまで丁寧に作画されていて、目の保養。
早く続きが読みたい作品の一つです。
「串刺公」「残虐王」という異名をとる方なので、そういう残虐シーンが苦手な繊細な方はご注意を -
モヤモヤ2021年6月16日高評価だったので読んでみたのですが…合いませんでした。
おぼこい幼女の絵とかキャラとか、それが恥じらったり興奮したりする様がもう狙ってる感ありすぎ。更に目の下に妙なクマのある軍人さんの造形やのらくらした性格設定がうさんくささを倍増させていて、読んでいてモヤモヤぞわぞわ…一言で言うならキモい。
明治大正の頃は12~13歳で嫁ぐのも珍しくないというのは理解しています(当時法律で女子の婚姻年齢を15歳と規定したのは、もっと若くして婚姻する風潮が問題になったからで…)。12歳で30男の許嫁というのも、家と家の事情で結婚するという当時の結婚の在り方ならあり得る話。
だから、そこはいいのです。
当時の常識を今の常識でジャッジしてどうこう言うつもりもないです。
性的なイメージを喚起させて狙ってるのに純愛風味に仕立てているあざとさが気持ち悪いっていうのかな。青年誌なので、読者ウケを考えれば正解なんでしょうけど、私はダメでした。お腹いっぱい。
同じ設定でも、もうちょっと違う絵、違うキャラ、違うアプローチなら楽しめたんだろうな、というのが正直な感想です -
きゅんきゅん2021年6月7日怖くて苦手なハイスペ上司と同居、彼を知るうちに惹かれていってーー…という王道オフィスラブ。似たような設定のお話も多い中、毎回うまく萌えとキュンをぶっ込んできてくれるので、ドキドキにやにやしながら読み進められました。
越河さんが中身も外側もイケメンで、めっちゃカッコいいのがポイント高かった!
4話と短めですが、絵も綺麗でラブストーリーとしてよくまとまってますいいね
0件 -
かわいい2020年9月3日全編カラーです。
基本的に、1ページ1ネタの絵本みたいな感じです。
正直、このページ数でこの値段は高い!とは思うし、あっさりなので、もうちょっと読みたいという不満はあるのですが、とにかくこのゆる可愛いさがど真ん中で、愛しくなってしまったので、★5にしました。
この絵とデザインだけで癒されます。あーもー本当にかわいい。たまらん。
欲を言えば、神様同士でお互いに話したりリアクションしたりしている4コマ漫画みたいなストーリーが読めたらな…と思いましたいいね
0件 -
アルコール分解酵ないですが…(笑)2020年8月16日飲み屋で、飲んでないのに赤くなるレベルでお酒に弱い(揮発しているアルコール分でそうなると言われたことがあります)ので、飲み会さえも縁遠く、ましてやバーなんてテレビドラマの中でしか知らないご縁のない世界ですが、そんな人間でも面白く読めました。
ただし、お酒を飲んでいると想像すると自分の悪体験がフラッシュバックしてきてしまうので、ジュースに脳内変換して読んでます(苦笑)
読み進めるうちにどんどんキャラクターが動き出してお話そのものが面白くなってきました。
バンブーかわいい。
それにしても、みんなお酒が強いなあ。
何も考えずにお酒を口にできるって、羨ましい限りです。 -
絵と設定は★52020年8月16日絵も綺麗で時代考証などもしっかりされており、何より軍人さんというストイックでロマンあふれる設定は大好物です。
しかしながら、最後の長編漫画は良かったのですが、前半の連続するショートストーリーのノリが合わず、途中で読むのがめんどくさくなってしまうという予想外の状態に陥ってしまったため、評価が低めになってしまいました。
版権二次創作同人で、同じカップリングの仲間同士でキャラをいじって遊んでるような感じ…と言えば伝わるでしょうか?
後から知ったのですが、「白の無言」(未読です)という本編があるっぽい?
既存作のスピンオフ的位置づけの本ならば、前半の内輪受けっぽいノリは納得。
初見でも高評価の方もいらっしゃるようですが、私は置いてけぼりを食らってしまったので、こういう人間もいるということでレビューしてみました。先に本編を読んだ方が、より萌えられるかもしれません。いいね
0件 -
ヒロインがなかなかの策士2020年8月15日とにかく、ヒロインの頭の回転が速い。持てるスキルを総動員して嫌がらせをする敵対勢力をばっさばっさといなしていくのは爽快でした。
王様との恋愛模様も最初はかわいくて、応援したくなりました。
ただ、畑仕事に料理に裁縫なんでもござれで生活スキルもやたらと高く、頭も筋もいいので何をやらせてもほぼ無双。敵はバカばかりのぬるい環境。王様はじめ周囲の人々のハートも胃袋もがっちりつかみ、敵以外みんな私の味方で愛されちゃってます!…というあまりにも恵まれたキャラクター。王という最高権力が「愛」を前面に押し出してひいきしてくれるので怖いものなし。チート能力や異世界転生でこそないものの、"俺ツエェ系"の女性版か?という印象がどんどん強くなってきて…。
1巻目までは良かったんですが、無双過ぎ恵まれすぎでちょっと鼻につき始めてしまった二巻のラスト。できればうまくバランスを取ってお話が続いてくれるといいなあ -
スカッとします!2020年8月8日絵が綺麗でテンポがよくて、キャラが生き生きとしていて面白いです。
女性の作家さんですが、殴る描写が躍動感にあふれていて素晴らしい。
まだ1巻しか出ていないのが悲しい。
新刊が出るのを楽しみにしていますいいね
0件 -
面白いけどエンタメとしての完成度は荒削り2020年7月29日現時点でウェブ公開された範囲(おひいさまが登場するところ)までのレビューです。
ネガティブな描写への耐性が強くて、仕掛けられても「ふーん?」という感じで、あまりハラハラドキドキしないタイプなのですが、描画力のある上手い絵師さんに作画してもらっているのも手伝って、1巻の幸福感から2巻のどん底への振り幅が大きくジェットコースター並みのインパクトがありました。
面白いか面白くないかで言ったら面白い。
ただ、満足度という意味では「うーん…」と腕組みしちゃう。
作者が書きたい話を書いたらリセット。ハイ次に行きますよ!って感じで、そこに読者の気持ちの落ち着け先がない。出来事のインパクトの割にあっけないというか…。
デートで、相手が行きたいコースにばかりグイグイ連れまわされてる感じ。デートのアトラクション自体は面白いんだけど、こっちは喉が渇いた、ずっと歩いて足が痛い、ちょっとこっちの希望も聞いて欲しいな…っていう不満がくすぶってる。「エンタメとしては微妙」と思うのはそういうところです。
お相手のビジュアル(=作画)にだいぶ救われてますね。
まだ途中なので、これからカタルシスがある展開になるのかもしれないし、面白いには違いないので、次もチェックしようと思います!
ただし、ネガ耐性が強い私でさえかなりインパクトがあったので、ネガティブ苦手な人は本当に覚悟した方がいいかも -
完全版があるなら書いといてほしい2020年7月16日絵は文句なく美麗です!泉鏡花自身の作品にハマっていたことがあったので、そちらとも重なるような世界観で良かったです。ほんのりBL臭ありますので、苦手な方はご注意を。
これだけのクオリティなのに、1巻で終わっちゃうのは残念だなあとか思ったら、他作品もまとめた完全版が出てるじゃないですか!知ってたらそっちを買ったわ!
不親切すぎるので★減らしました。決して今市子先生のせいではありませんが、レーベルが変わったわけでもないのだし、説明あってしかるべきだと思います。
既刊をチェックしたい方は原作者のお名前をクリックすれば一覧が出ると思いますので、その中にあると思います。ご参考まで…。 -
-
-
-
女性漫画ジャンル?2020年6月20日勧善懲悪でお話としてはすっきりはするし、絵もうまいので★5評価ですが、それにしてもここの高評価レビューがそれ以上におもしろかった。
エリートイケメン権力者が、いけ好かない悪人を制裁して回る事に快哉を叫びまくってるのは、現状の反動なんだろうなあとか思っちゃいました。似た方法論の「必殺仕事人」なんかもウケてたけれど、あれはキャラクターの面白みと、ユーモアや人情もののベースがあるのに対し、こっちはストレートに「完全無欠の制裁者」そのものがウケてる感じ。
これが「女性漫画ジャンル」ってのも意味不明すぎて、なんだかカオスです。
事件が終わると教会で懺悔してますが、バイト神父ごときにそんな話をしていいのかなと心配になる。このあたりからほころびが出てきそうだというぼんやりした不安も隠し味 -
-
幸せのおすす分け的な…2020年6月19日この作者さんのお話、やっぱり好き!
視点が自然でとっても共感しやすい。特に、2話目のクール系女子の話は泣いてしまった。自分をまるっと包んでくれて、自然に傍にいてくれる人って良き。素直になれてよかった。3話目のクズ男くんの話も好き。いい人が現れてくれてよかったねって幸せのおすそ分けを貰いましたいいね
0件 -
-
-
-
おこちゃまなジャイアン2020年5月30日キャラに感情移入できないばかりか、読んでてイラっと来ます。
男は女のことが好きだって言うんだけど、一方的すぎ。傷つけ方がシャレになってない。それを「好きだから」で済ませるの、いや違うだろって感じ。
女の方も、ひどいことされてるのに「アイシテル」と言われれば喜んで付き合っちゃう。
安っぽい男女だなあと思ってしまって、とても素敵な恋には見えませんでした。
俺様にも「筋が通ってるかっこいい俺様」と「おこちゃまなジャイアン」と2種類あって、この漫画の男性は後者。残念でした。いいね
0件 -
お話は面白い2020年5月30日既刊はすべて購入し、一応面白く読んだのですが、絵柄が好みではないのと、主人公の頭が悪すぎというか人の気持ちに鈍感すぎというかで疲れるところもあり。加えて他の悪役令嬢系の異世界転生ものでも逆ハーレムになるパターンはありがちなので、相対的に評価は少し下がりました。
せっかくみんなから愛されてるのにこんなに鈍感だと、周りがちょっと気の毒になってくる。いいね
0件 -
異世界に救世主として喚ばれましたが、アラサーには無理なので、ひっそりブックカフェ始めました。
続きが楽しみ2020年5月30日絵が可愛いくて好きです。ヒロインが落ち着いていて頭もよくしっかり者なので好感度が高く、ストレスなく読めました(アラサーにはとても見えないけれどw)
ヒーローと徐々に気持ちが通っていくのも奥ゆかしくて好き。ほっこりして応援したくなります。
救世主が複数同時存在できるってちょっと珍しい設定ですねいいね
0件 -
-
-
絵はかわいい2020年4月26日絵はすごくかわいいと思います。ただ、ノリが社会人というよりも学生で、登場人物が男も女もみんな頭が悪い(よく言えばピュアなのかもしれないけれど)。行動が幼すぎて、読んでてだんだん微妙な気持ちになってしまった。学校が舞台ならよかったのかも
いいね
0件 -
-
わかりにくいかも2020年4月19日経理のお仕事については「こういうことをしてるんだ」とすごく勉強になったし面白かったんですが、何がどうなってるのかがわかりにくい漫画でした。
特に、若いおしゃべりなタイプの女の子が絵的に区別しにくくて混乱したのと、セリフが多いのに加えて、重要なセリフもストーリーに関係ない余分なセリフも全部同質に扱われているので、ごちゃごちゃしていて散漫として、ストーリーがスッキリ頭に入ってこないです。理解するのに何度も読み返しが必要になるところがストレスというか…。
本を読むのは好きなので文字量が多いのはまだいいんですが、読みにくくて内容が頭に入ってきにくかったのが残念でした -
-
-
キレイ2014年10月4日絵もキレイでツボです。この作者さんのお話は雑誌などでも時々目にしていて、お話しにテーマというか主張みたいなものがちゃんとあって、まとまってて上手だなあって思うのですが、キャラが言う台詞が綺麗事すぎて、それがキャラの本当の言葉として伝わってこない時があって、なんだかお人形さんが動いてるみたいだなあと思ってしまうことがあり…。今回もそれを感じてしまって若干入り込めなかったかもです。絵はホントにツボなんですが。イン魔(インという漢字に規制入りましたよ…)の会社というのはわかるのですが、あまりにちゅっちゅちゅっちゅばっかりで、抵抗があったりもして。設定が特殊なのでそこをつっこんじゃいけないのかもしれませんが、そういう所が気になるタイプの人は、楽しさ半減するかもです。
-
きゅんきゅん2014年10月4日男の人が、多くを語らず仕草や表情で魅せるという、すご~くいい男だと思います。恋愛漫画に魅力的な男性は大事です。確かに絵はあんまり上手くはないんだけれど、空気感というか表情というかが絶妙で、あと、カラダとかがちゃんと男の人のカラダで説得力があるというか、のしかかっているシーンでも、ちゃんと体重が伝わってくるんですよね。主人公もちゃんと葛藤してて、好感持てます。続きが気になる作品です!
いいね
0件 -
-