フォロー

0

総レビュー数

421

いいねGET

359

いいね

111

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね7件
投稿レビュー
  • ねこ道楽 おひるね

    いわみちさくら

    家族みたいな猫たち
    2020年2月29日
    プロの漫画家さんなので当然なのかもしれませんが、これだけたくさんの猫を可愛く個性的に描き分けられるのはすごいなと毎回感心します。長く続いているシリーズなので、どの子も愛着がありもはや自分の家族のように思えるくらい愛しいです。どの猫ちゃんも、もちろん飼い主さんも、みんなが元気で幸せな毎日を送ってくれていればいいなと願ってしまいます。
  • 早乙女くんとQちゃん

    くるねこ大和

    ニヤニヤしちゃう
    2020年2月29日
    可愛いです。くるさんの描く猫ってどうしてこんなに愛おしいんでしょうかね。きっとご本人が心から猫を愛してらっしゃるからだと思うんですけど、数ある猫マンガの中で再訪率ナンバーワンです。ほんわか暖かい気分になれます。
  • 僕のおまわりさん2【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    にやま

    人気も納得
    2020年2月29日
    このカップルは何というか、愛おしいです。イチャイチャらぶらぶしているのを、親戚のおばちゃん感覚でずっと眺めていたくなります。なんだろう、すごく暖かくて幸せそうで、お互い大切に思い合っているのが伝わってくるんですかね。シリーズがもっともっと続いてくれることを願ってやみません。
  • 指先で焦らしてとろ~り

    紫賀サヲリ

    こんな彼欲しい
    2020年2月29日
    ガタイがよくて、絶倫で、優しくて誠実で一途とかもう完璧じゃないですか。女の子の方は正直あまり好きなタイプではないですが、そんなのはどうでもよくなるくらい彼の方がカッコよくてハマりました。確かにちょっとクセのある絵かもしれませんが、エッチシーンがちゃんとエッチなので悪くないと思います。
  • はぐちさん

    くらっぺ

    疲れた大人のための絵本
    2020年2月29日
    人間関係や仕事など疲れた日常を送っている人にはたまらなく中毒性のある漫画だと思います。最初ははぐちさん、ウチにも来てくれないかなーと思っていましたが、今や脳内はぐちさんを飼ってます。ふとした時にはぐちさんだったら何て言うかな、どんな反応をするのかな、と考えてしまうくらいハマりまくってます。おススメです。
  • 「泡」つまみ シャンパン&スパークリングワインのおとも

    坂田阿希子

    参考にしたくなる
    2019年8月31日
    多分この方は、本当にお酒がお好きで、ホームーパーティーもし慣れていらっしゃるんだと思います。全くの初心者にはちょっと敷居が高い感じもしますが、いつかはこんなオシャレなパーティーができたらいいな、と憧れます。
  • まいにちおやつ 初めてでも失敗しない51のレシピ

    なかしましほ

    結局は好み
    2019年8月31日
    この方のレシピは、美味しそうだし、作りやすそうだし、人気もあるし、なのになぜか作る気になれない。ずっと不思議だったのですが、この本を買ってみてその理由がやっとわかった気がしました。多分私は、しっとりどっしり濃厚なお菓子を週に一回くらい食べれば満足なタイプで、この方はあっさりさっぱり軽いお菓子を毎日気軽につまみたいタイプなのかな、と。お子さんがいらっしゃる方には向いているのかもしれませんね。
  • まぜて焼くだけ 北欧からのやさしいお菓子

    行正り香

    材料費とカロリーがすごそう
    2019年8月31日
    「混ぜて焼くだけ」という文句にひかれましたが、そんなに簡単ではなさそうな感じです。材料費いくらだよ、とツッコミたくなるレシピが多く、庶民は見ているだけで十分お腹いっぱいになれます。なんちゃってセレブ気分を味わいたい人向けのレシピ本と言えるのではないでしょうか。
  • その「おこだわり」、俺にもくれよ!!

    清野とおる

    独特のテンション
    2019年8月31日
    作者さん独特のちょっと病んだ人っぽいテンションの高さがクセになります。自分の近くにいたらメンドクセーと思うようなタイプの人ばかりなんだけど、漫画で読む分には面白いです。
    いいね
    0件
  • あしょんでよッ ~うちの犬ログ~

    らくだ

    めちゃくちゃ可愛い!!
    2019年8月31日
    こんなにコーギーにハマるとは思っていなかった。とにかく表情が豊かでお尻が可愛くて、もう魅力満載って感じです。あと飼い主さんが黒バスの日向先輩っぽくて、ファンだった私には一粒で二度おいしい感じです。
  • 高尾の天狗と脱・ハイヒール

    氷堂リョージ

    初心者向け山マンガ
    2019年8月31日
    アウトドア漫画と言えば、ゆるキャンやヤマノススメなどが流行ってますが、個人的にこの作品も好きです。高尾山だけという簡潔さが魅力です。非体育会系OLあるあるも結構共感できるし、天狗もカワイイし、ほっこりしながら笑えます。
    いいね
    0件
  • アホガール

    ヒロユキ

    たまに読むと安心する
    2017年2月28日
    ここまで突き抜けてアホだと、カワイイというよりむしろ哀れなんだけれど、たまに読むとなぜか安心する。同じようなギャグの繰り返しでも十分楽しめるということは、結構このキャラが好きなのかもしれない。
    いいね
    0件
  • 路地恋花

    麻生みこと

    京都的オムニバス
    2017年2月28日
    京都の長屋を舞台に奮闘する個性的な職人さんたちのオムニバス。いろんな生き方があり、そんな職人さんたちを生暖かく包み込むのが古都京都なんだなあと自分も住んでみたくなりました。
    いいね
    0件
  • ドボジョ!

    松本小夢

    続きが気になる
    2017年2月28日
    まだ1巻しか読んでいませんが、続きが気になります。土木という分野も新しいし、主人公も女の子だけどかっこよくていい感じだし、ポイントが貯まればあと2冊買い足す予定です。
    いいね
    0件
  • 海月と私

    麻生みこと

    大人買い推奨
    2017年2月28日
    これは全巻読まないともったいないと思います。どんどん明かされ行く謎が昼ドラ的で、笑いあり涙ありどんでん返しアリで、4巻完結ですが大長編作を読んだような達成感があります。
  • 家電の女

    西山優里子

    擬人化モノ
    2017年2月28日
    擬人化系は基本的に苦手だったんですが、これはさらっと読むことができました。最初は一体何者?って感じだった家電オタクのみすずさんが可愛く見えてきたらハマると思います。
  • うどんの国の金色毛鞠

    篠丸のどか

    ポコちゃん欲しい
    2017年2月28日
    とにかくポコが可愛くて可愛くて、ただひたすらポコちゃんを愛でていたくなります。田舎の情景やそーたの話はもう二の次三の次です。
  • GIANT KILLING

    綱本将也/ツジトモ

    長い!
    2017年2月28日
    面白いし、続きも気になる。読んでいて引き込まれるけれど、とにかく長い。だんだん飽きてくる。そして時々監督にイラっとする。こんな監督が実際にいたら・・・今の日本じゃまだまだ無理かなという気がします。
  • さばげぶっ!

    松本ひで吉

    男性向け?
    2017年2月28日
    出てくるキャラがことごとく魅力的に思えないので読んでいて疲れました。この子たちがカワイイと思える人には面白い作品かもしれませんが。合う合わないがあるみたいです。私には合いませんでした。
  • グラゼニ

    森高夕次/アダチケイジ

    セコイ
    2017年2月28日
    新しい切り口というか、面白い視点で野球を描いていると思いますが、お金の話が中心なので妙に生活感が漂うというか、単純にセコイなあと感じました。
  • ネコあね。

    奈良一平

    カワイイ
    2017年2月28日
    猫マンガというかファンタジーというか、癒されます。絵も丁寧な感じで、猫又の杏子ちゃんがとにかくカワイイです。
  • ホームセンターてんこ

    とだ勝之

    DIYガール
    2017年2月28日
    DIYとか日曜大工とかに興味があるなら、それなりに楽しめると思います。ドタバタ系少年マンガの割には役に立ちそうな情報もあったりして、結構面白かったです。
    いいね
    0件
  • 寺カフェ日和

    片桐美亜

    打ち切り?
    2017年2月28日
    立ち読みで面白そうだったので、買ってみましたが、「さあ、これから」って所で終わりです。全一巻ということは続きもないみたいですし、伏線っぽいのもそのままだし、非常に中途半端だと思いました。
    いいね
    0件
  • ハイジと山男

    安藤なつみ

    主人公に共感できない
    2017年2月28日
    まあ、最初から完璧だったらマンガとして成り立たないのでしょうが、あまりにも甘いというか愚かというか、こんなにイラっとする主人公は久しぶりです。心の余裕がない時にはおススメしません。
  • 大人のそんな奴ァいねえ!!

    駒井悠

    前作を読んでから
    2017年2月28日
    「そんな奴ァいねえ!!」シリーズを読んでないとキャラがわからず面白さ半減だと思います。個人的にはこの大人版より前のシリーズの方が面白かった気がします。
  • のぼる小寺さん

    珈琲

    萌え×スポ根
    2017年2月28日
    ただ小寺さんがボルディングをしているのを見ているだけで十分だったのではないかと思います。なんかスポ根チックになってきて魅力が分散されてしまい残念です。
    いいね
    0件
  • 金田一少年の事件簿 20周年記念シリーズ

    天樹征丸/さとうふみや

    面白いけど長い
    2017年2月28日
    一つの話が1巻に収まらず巻をまたぐので、1冊ずつの購入だと微妙なところで終わってしまう。全巻大人買いするしかないんでしょうか。絵もストーリーもしっかりしているので、ミステリーが読みたい時に安心して選べるシリーズだと思います。
    いいね
    0件
  • 不倫食堂 分冊版

    山口譲司

    不可解
    2017年2月28日
    地方の美味しいものを食べて、Hするというただそれだけのマンガです。何が面白いのかわからない。こういうのが日々の生活に疲れたオジサンたちのファンタジーなんだろうか。
  • 銀盤騎士

    小川彌生

    続きが気になる
    2017年2月28日
    どこかで見た絵だと思ったら「きみはペット」の作者さんですか。キャラが個性的なので話に引き込まれます。続きが気になる作品の一つです。
    いいね
    0件
  • ふたりのテーブル 分冊版

    いちのへ瑠美

    幸せになってほしい
    2017年2月28日
    ひとりぼっちの女の子と遠縁のおじさんということで、私は「高杉さん家のおべんとう」を思い浮かべましたが、食を通して心を通わせていくというのは大事だなあとつくづく思います。設定が結構重いので、ちょっと切なくなりました。
    いいね
    0件
  • 浜村渚の計算ノート

    青柳碧人/モトエ恵介/桐野壱

    軽く読める
    2017年2月28日
    小説版も気になっていましたが、漫画だとより気軽に読めるので有難いです。ただ、数学が得意じゃなくても理解できるレベルの話なので、数学が本当に得意な人には物足りないかもしれないと思いました。
    いいね
    0件
  • 昭和元禄落語心中

    雲田はるこ

    大人買いしたい
    2017年2月28日
    いろんな人の視線で読むたびに新しい発見があって、すごく人間臭い作品だなと思います。伝統芸能の奥深さのようなものも感じられて勉強になりました。
  • 初恋の檻

    春日直加

    シリーズもの
    2017年2月28日
    「色恋沙汰」シリーズ2作目です。メインは将馬くんと滝田さんの話で、滝田さんが結構Sなのにドキドキしました。喜春ちゃんの方は短編ですが、キチクSMなのにらぶらぶ甘々という絶妙のバランスが好きな人にはたまらないと思います。
    いいね
    0件
  • たぶらかし

    春日直加

    最強の3Pトリオ
    2017年2月28日
    数あるBLの中でもこのシリーズはかなりお気に入りです。この作品はこれまでよりも、3人の絆の強さのようなものが描かれていて萌え萌えしました。喜春を通しての関係でありながら、倫と匡虎もお互いに信頼し合っているし、いつまでも愛で続けたい最強のトリオだと思います。
    いいね
    0件
  • ワルツのお時間

    安藤なつみ

    少女マンガ×社交ダンス
    ネタバレ
    2017年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 社交ダンスもののマンガは何冊か読んでいますが、少女マンガで扱うとこういう話になるんだなあと感心しました。だいたい予想通りの展開でどんでん返しなどはありませんが、社交ダンスに詳しい人もそうでない人も安心して読めると思います。
    いいね
    0件
  • 昼のわたしと夜のわたし プチキス

    小沢真理

    絵と内容にギャップアリ
    ネタバレ
    2017年2月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ この作者さんの絵ってなんとなく癒し系っぽいのでそういう話をイメージしてしまうんですが、内容はバリバリ昼ドラ系なんですよね。不倫がテーマなので苦手な人は苦手だと思います。
    いいね
    0件
  • 小さなお人魚日和 プチキス

    みなみうみ

    同人誌っぽい
    2017年2月28日
    絵の雰囲気やクオリティが同人誌っぽいです。設定やキャラはそれなりに面白いので、ウミコちゃんがカワイイと思えれば続きを読んでみても損じゃないと思います。
    いいね
    0件
  • ハナヨメ未満 プチキス

    ウラモトユウコ

    スロースタート?
    2017年2月28日
    1話だけだと、続きが気になるようなならないような、微妙な感じです。完結したら読むかもしれません。
    いいね
    0件
  • 壊れた脳 生存する知

    成瀬涼子/山田規畝子

    為になる
    2017年2月28日
    全く知らなかった世界なので、勉強になります。淡々とした絵とストーリーの割に体験談が基になっているからか、生々しく、今すぐ続きを読む気にはなれませんが、こういうマンガがあるということは頭の片隅に置いておきたいと思います。
    いいね
    0件
  • ジョナ散歩 プチキス

    ケイケイ

    ぶさ可愛いオッサン
    2017年2月28日
    小さいオッサンが妖精!?実は皮肉屋だし、よく見るとぶっさいくなのに、だんだん可愛く見えてくるのが妖精マジック?何度も繰り返し読み返したくなるするめ系マンガです。
    いいね
    0件
  • 教えて、くろがねくん プチデザ

    桃生有希

    イケメン万能王子
    2017年2月28日
    家事が得意なイケメンと残念ヒロインというのは、決して珍しい設定ではないですが、絵もきれいだし、話もよくまとまっていると思います(上から目線でスミマセン)。ただ、このボリュームと内容でこの値段はちょっと高いかなという気もします。
    いいね
    0件
  • …すぎなレボリューション プチキス

    小池田マヤ

    展開が読めない
    2017年2月28日
    この作者さんの作品はいろんな意味で予想外の方向に進んでいくことが多いので、この話もどうなるのか期待と不安が入り混じり、続きを読もうかどうか迷っています。
    いいね
    0件
  • 9時にはおうちに帰りたい プチキス

    青色イリコ

    途中でリタイア
    2017年2月28日
    なんて言うか、OLの井戸端会議をそのまま4コマにしたような感じで、特に面白いとも思えなかったし、最後まで読む気になれませんでした。
  • 人は見た目が100パーセント

    大久保ヒロミ

    ギャグ漫画です
    2017年2月28日
    タイトルと表紙からは想像し難いですが、純粋にギャグ漫画だと思います。とにかく笑えます。
    いいね
    0件
  • 感覚・ソーダファウンテン プチキス

    雁須磨子

    独特の世界観
    2017年2月28日
    好き嫌いは分かれるかもしれませんが、さらっと読めてじわじわ来る系のお話だと思います。この作者さんの描くBLが結構好きなのでちょっと期待しすぎたような気もします。
    いいね
    0件
  • 学園ベビーシッターズ

    時計野はり

    子供たち萌え
    2017年2月28日
    ちっちゃい子どもって独特の癒しのパワーがありますよね。それを上手にマンガにしたような感じです。「赤ちゃんと僕」をより可愛くした感じで、子どもたちがわちゃわちゃしているのが好きな人は絶対はまると思います。
    いいね
    0件
  • かわいいひと

    斎藤けん

    癒されます。
    2017年2月28日
    雑誌で読んでるくせにさらに単行本も買ってしまうくらいファンです。雑誌との違いはチラっとネタバレみたいなイラストがあったり、数ページのおまけがあるだけなんですけど、なんか持っているだけで幸せな気分になれるくらい大好きな作品です。
    いいね
    0件
  • きのう何食べた?

    よしながふみ

    安定のよしながクオリティー
    2017年2月28日
    よしながふみさんのグルメマンガって独特の「味」みたいなのがあると思うんですよね。生活臭が漂っているというか、実践的というか。料理マンガとして十分成り立っている作品にあえてBL臭を漂わせたところがさすがだなと思います。
  • 銀のスプーン

    小沢真理

    どんどん昼ドラ化していく
    2017年2月28日
    絵も可愛いし、料理上手なお兄ちゃんのほのぼのマンガかなと最初は思っていたら、どんどん昼ドラ化してしまって、読むのがしんどくなってきました。確かに人生山あり谷ありなのかもしれませんが、漫画に求めるものがリアリティではなく癒しだという人にはあまりお勧めではないかもしれません。
  • いつかティファニーで朝食を

    マキヒロチ

    共感できない
    2017年2月28日
    東村アキコの「東京タラレバ娘」に朝食の要素を足してみました、って感じのマンガです。都会のアラサー女子の生活がテンプレすぎる気がするんですが、ドラマになったりメディアで話題になってるのを見ると、実際にこういう女の子が多いのかもしれませんね。同性で同世代のはずなのに、個人的に全く共感できませんでした。
  • 半熟レストラン

    荻丸雅子

    古典的ストーリー
    2017年2月28日
    才能はあるけれど、貧乏なヒロインが頑張る古典的なお話です。絵が古くて独特だし、展開もだいたい読めてしまいますが、悪い作品ではありません。ただ個人的に荻丸先生の作品はオリジナルよりも原作付きのハーレクインの方が読み応えがあるような気がします。
    いいね
    0件
  • 飯カレ プチキス

    日向なつお

    ハートフル系マンガ
    2017年2月28日
    どのお話も食に関係していますが、グルメマンガと言うよりは、ハートフル系の作品です。ただ、短編のオムニバスでさらっと軽ーく読めてしまうので、この値段でこの長さはちょっと高いかなという気もします。
    いいね
    0件
  • ゆずべんとう

    葵梅太郎

    絵はかわいい
    2017年2月28日
    表紙も中身も絵はかわいいです。ただしお話の方はワンパターンで、何より肝心のお弁当が美味しそうに見えないのが残念。このお弁当でお金取っちゃまずいだろっていうレベルのものもあり、1巻だけ読んで続きを読む気にはなれませんでした。
  • クッキングパパ

    うえやまとち

    こんな旦那さん欲しい
    2017年2月28日
    料理上手で家庭的で、本当に最高の夫ですよね。それに比べて奥さんが酒飲みで料理下手とマイナスポイントが多くあまり魅力的でないのが個人的にちょっと残念な気もします。でもこの二人だからこそバランスが取れているとも言えるし、理想の家族像の一つだと思います。
    いいね
    0件
  • 喰いタン

    寺沢大介

    結構好きです
    2017年2月28日
    確かに非常識な面もあるんだけれど、漫画なんだし、これくらぶっ飛んでる方が面白いと思います。東村アキコの「美食探偵」や土山しげるの「居酒屋舌偵」などが同じような系統の作品として挙げられる思いますが、絵がちょっと古いのを除けば、この「喰いタン」が一番好きです。
    いいね
    0件
  • オリオリスープ

    綿貫芳子

    料理上手な不思議ちゃん
    2017年2月28日
    一巻だけ読みました。なぜか最近よく見る不思議ちゃんキャラの中ではまだ許容範囲かなと思います。絵もきれいだし、不思議ちゃんだけれどもあまり害はなさそうだし。でも一緒に働くと疲れるかも。スープはちゃんと美味しそうに見えます。もう少し安ければ続きも読んでみたいと思える作品です。
    いいね
    0件
  • じったんの時短レシピ

    岡村みのり

    主人公に共感できない
    2017年2月28日
    多分キャラが好みじゃないんだと思いますが、どれもおいしそうに見えないし、作ってみたいと思うレシピが一つもありませんでした。主人公の対応や考え方にイラっとする部分もあったりするので、癒しを求めて読むと余計に疲れてしまうかもしれません。
  • 目玉焼きの黄身 いつつぶす?

    おおひなたごう

    うざいキャラ
    2017年2月28日
    食に関するうんちくマンガは嫌いじゃないので読んでみましたが、キャラがウザすぎてイラっとします。ギャグ漫画に分類されてますけど、私は全く笑えなかったです。
    いいね
    0件
  • 神の雫

    オキモト・シュウ/亜樹直

    長い
    2017年2月28日
    あまりにも長いので途中でリタイアしました。44巻。しかも続編まで出てますよね?ワイン漫画の先駆けとも言える本作ですが、個人的には他のワイン漫画の方が軽く読めて勉強になると思います。
    いいね
    0件
  • キッチンの達人

    清水康代

    絵が古い
    2017年2月28日
    雰囲気が「昭和」です。とにかく時代を感じますが、お料理の基本はそれほど変化があるわけではないので、情報が古すぎて役に立たないというわけではありません。でもやっぱり若い子向けではないような気がします。
    いいね
    0件
  • 兄弟犬 プチキス

    ともえ

    おバカな弟LOVE
    2017年2月28日
    確かにカワイイです。兄もちょっとおバカさんだけど、弟のおバカ加減がもうたまりません。リアリティはないけれど、クスッと笑えて癒されます。
    いいね
    0件
  • 女と猫は呼ばない時にやってくる

    小池田マヤ

    個性派揃い
    2017年1月8日
    個性的なキャラに個性的な料理。サラダとワインが美味しいお店って働く女性のオアシスみたいな存在ですよね。実際にあったらぜひ通いたい。
  • 放浪の家政婦さん

    小池田マヤ

    破天荒な家政婦さん
    ネタバレ
    2017年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 長身で「迫力あるブス」の家政婦さん。見た目も性格も男っぽいのに職業メイド。ブスだけどモテる。しかもバイ。ストーリー自体は割とハートフルなはずなのに破天荒な里のキャラで一癖も二癖もある作品に仕上がってます。
  • お約束は、できません

    曜名

    設定が微妙
    2017年1月8日
    曜名さんの「奇妙なお花屋さん」が好きなので読んでみましたが、全くお話に入っていけませんでした。多分「約束云々」という設定が消化不良を起こしているんだと思います。「奇妙なお花屋さん」の方は絵やストーリーよりもとにかくパックンというキャラが魅力的だったんだと思いました。
  • 奇妙なお花屋さん

    曜名

    パックンLOVE
    2017年1月8日
    ジャンルは女性マンガですが、少女マンガに近い感じですね。なかなかくっつかなくてじれったい系の割とよくあるストーリー。ただとにかくパックンが可愛いのでちょっと評価甘めです。
  • He is beautiful.

    天禅桃子

    スピンオフ希望
    2017年1月8日
    デザイン云々に関しては、この世界ではこーゆーのがオシャレなんだと思って読むしかないですね。日高ショーコさんの「嵐のあと」とか「シグナル」が好きな人ははまるかも。お話も絵もキレイにまとまっているのになんか物足りなく感じたのは、多分主人公二人よりも、脇役の方々の存在感が大きくてそっちに注意を持って行かれたからだと思います。スピンオフが出たらいいのにな。
  • どうしても触れたくない

    ヨネダコウ

    エロ切ない
    ネタバレ
    2017年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ BL好きなら一度は読んどけという超有名作品。確かにキレイで色っぽくて切なかったです。受けも悪くなかったけど、攻めの外川さんに萌え萌えしました。嶋君のことが可愛くて可愛くて、とにかく甘やかしてやりたくてしょーがない感じ。重い過去を背負っている男の優しさって深くて暖かいなあと思いました。
    いいね
    0件
  • めざせ!山カゾク♪

    高瀬志帆

    あんまり実用的じゃない
    2017年1月8日
    もう少し実用的な本かと思いましたが、個人のブログレベルのエッセイマンガです。終わりもなんとなく尻切れトンボな感じだし、このページ数でこの値段、ちょっと期待外れでした。
    いいね
    0件
  • 電撃デイジー

    最富キョウスケ

    ヘタレ黒崎万歳
    2017年1月8日
    黒崎&照は私のマンガ史上最強カップルベスト3には入ると思います。お互いがお互いを心から信頼し合って想い合っているのが痛いほど伝わってきてキュンキュンします。少女マンガの割にはラブだけじゃなく、サスペンスあり、ハードボイルドあり、とっても盛りだくさんで定期的に読み返したくなる作品です。
    いいね
    0件
  • はらへりあらたの京都めし

    魚田南

    グルメガイド本
    2017年1月8日
    実際にあるお店を紹介しているようですし、マンガというよりもガイドブックです。料理の絵とか割とごちゃごちゃしているので、写真で見たかったなーというのも多いですが、基本的にめちゃくちゃおいしそうです。食べてみたいお店が満載。京都に旅行に行くなら読んでおいて損はないと思います。
  • 浅草うねうね食べある記

    上野うね

    浅草グルメ決定版
    2017年1月8日
    ガイドブックよりテンションが上がる気がします。浅草ってこんなにおいしそうなものがいっぱいあるのね。薄皮ぎょうざに和菓子、ペリカンのパンにごま油・・・。絵が割と素朴だからでしょうか、写真よりもおいしそうに見えて読みながらお腹がすいてきます。浅草観光の必須本です。
    いいね
    0件
  • 美味しい名古屋を食べに行こまい

    榊こつぶ

    台湾ラーメン
    2017年1月8日
    名古屋ってひつまぶしと味噌カツとういろうだけじゃないののね。激辛の台湾ラーメン超気になる。あんかけスパも食べてみたい。関西在住なのにあまり縁のない名古屋に行ってみたくなりました。
    いいね
    0件
  • 俺と彼氏の恋の果て

    ナナメグリ

    2巻の方が泣けました
    ネタバレ
    2017年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私のBL史上ベスト3に入るほど大好きなシリーズですが、3巻目より2巻目の方が泣けたし感動しました。高梨の転勤先の母子がちょっとウザかったのと、後半徳永がネガティブモードを引きずるところがちょっとしんどかったかな、と思います。でも徳永のご両親に会いに行くところとか神ってます。これで完結のようですが、もし番外編があるなら今度は高梨のご両親に会いに行くところとか、古谷さんとマリリンの話とか読んでみたいなと思います。
  • 俺と部下の恋の先

    ナナメグリ

    シリーズの中で一番好き
    2017年1月8日
    3部作全部何十回も読んでますが、この二巻目が一番好きです。特に最後の方の高梨がめちゃめちゃ色っぽくてカッコいい。徳永の可愛さももちろんですが、この巻では高梨の男らしさにノックアウトされました。途中の4コマもお気に入りです。
    いいね
    0件
  • 俺と上司の恋の話

    ナナメグリ

    三部作
    2017年1月8日
    「俺と上司の恋の話」「俺と部下の恋の先」「俺と彼氏の恋の果て」この3冊は三部作としてまとめて売ったら?と思うくらいシリーズ通して読んでほしい作品です。もちろん1冊だけでも楽しめますが、全部読むと気持ちの変化や感情の深まりなどがよりじっくり楽しめると思います。
  • 真夜中のおやつ

    神田猫

    萌えませんでした
    2017年1月8日
    お話も絵もそれなりの完成度だと思うんですけど、多分個人的な嗜好として萌えポイントが一切なく、あれ?と思ってるうちに一冊終わってました。評価が高かったので、いろいろ期待しすぎたかもしれません。
    いいね
    0件
  • 春雨トンネル

    銀川ケイ

    切ない系BL
    ネタバレ
    2017年1月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話もよくまとまっているし、絵もそんなに悪くはないと思うのですが、ご両親のことを考えるとちょっと素直に喜べない部分もあったり。お姉さんが亡くなった分弟君に孫を期待してるとこのままじゃ無理だし。すでに結婚して子供もいるお兄さんかお姉さんがもう一人いればもう少し素直にハッピーエンドを喜べたかも。家族モノは登場人物に全員に幸せになってもらいたくなっちゃうので難しいですね。
    いいね
    0件
  • いたずら猫にご用心

    Bellu

    絵が独特
    2017年1月8日
    割とどんな絵でも読めるタイプなのですが、これはダメでした。唇に違和感がありすぎる上、画面がごちゃごちゃしてるし、最後まで読めまかった数少ない作品の一つです。
    いいね
    0件
  • さよなら、偽り恋ごころ

    いさか十五郎

    一巻が好き
    2017年1月8日
    ストーリーが表面的でさらっとしているので物足りない方もおられると思いますが、まじめ君風メガネ攻めが好きな人は1巻が超おススメです。しかもちょっとS、ご馳走様って感じでした。
    いいね
    0件
  • アメトムチ

    いさか十五郎

    好みが分かれそう
    2017年1月8日
    この作者さんは「さよなら、偽り恋ごころ」でドはまりしたので、こちらも読んでみたのですが、短編集だからか初期の作品っぽいからから、なんとなく入り込めませんでした。こっから面白くなりそうっていういいところで終わってしまうので残念な作品が多かった気がします。
    いいね
    0件
  • ダメな男ほど愛しい

    ユキムラ

    短編集
    2017年1月8日
    ストーリーがあってエロエロじゃないので、BL初心者さんでも読みやすいと思います。個人的には1冊まるまる同じカップルの方が入り込みやすいのですが、これはどれもよく話がまとまっていたので悪くないなと思いました。
    いいね
    0件
  • 星の案内人

    上村五十鈴

    童話みたい雰囲気
    2017年1月6日
    マンガというより児童書みたいな雰囲気なので、読む側も童心に帰って素直な気持ちで読むと優しさや暖かさを感じられると思います。マイペースなおじいちゃんを筆頭にキャラはちょっと濃いですが、ジ〇リ系アニメが好きな人ははまるのではないでしょうか。
  • 銀座ネオンパラダイス

    ウノハナ

    文学作品みたい
    2017年1月5日
    素晴らしい作品だと思います。確かに感動しました。ただちょっと私がBLに求めているものはコレじゃないかもという感じもしました。なんというか全体的にクオリティーが高すぎて萌えないというか。私の中ではBLという枠を超越した作品です。
    いいね
    0件
  • 犬と欠け月

    ウノハナ

    さすがウノハナさん
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ お話の見せ方が本当に上手な作家ンさんだなあと思います。攻めの悪そうに見せてて実は優しいところとか、受けの忠犬ぶりとか萌え所満載です。ただ個人的にスポーツなど勝敗のあるものは全力を尽くしてほしいので、試合の前に受けに負担をかける攻めはちょっとどうかと思いました。仮にもトレーナーですからね。
  • ハイブリッド・スターダスト

    ウノハナ

    オヤジ萌え
    2017年1月5日
    「声はして涙は見えぬ濡れ烏」のお兄ちゃんカップルの方が作品としては好きだけど、最近オヤジズムの影響でちょっと枯れ始めたオジサンに色気を感じるようになってしまったので、この作品の八京さんは超ツボです。
    いいね
    0件
  • 恋は恋を知る

    九条AOI

    さっぱり味のBL
    2017年1月5日
    この作者さんの描くスーツ姿が好きです。リーマン萌えの私にはたまりません。年下男の南が一見強引なようでけなげです。それにしても男×男だろうが男×女だろうが不倫は誰も幸せになれないよなーとつくづく思います。
  • 忘れたい男

    九条AOI

    スーツ萌え
    2017年1月5日
    スーツの似合う大人の男はやっぱりいいですね。リーマン好きです。さらっとあっさりくっついてしまいますが、2組どちらのカップルも微笑ましいです。
    いいね
    0件
  • ルールそのいち完全版

    村上左知

    可愛いリバカップル
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 私の中ではリバカップルと言えばこの二人です。気分次第で受けも攻めもできるのって、一粒で二度美味しいみたいな感じでちょっと羨ましいです。読む人を選ぶマイナー設定かもしれませんが、リバってBLならではの醍醐味だと思うんですよね。
  • 22時のルール

    村上左知

    リオとエツが見たくて
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 「ルールそのいち」のリオとエツが好きすぎてこっちも時々読みたくなります。前作でリバっていいじゃんとなった私は先生たちがリバってくれなくてちょっと残念でした。
    いいね
    0件
  • らぶウォーズ

    島みのり/かんべあきら

    アットホームラブ
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 正臣はカッコイイんだけど、天然美人の新が女っぽいというかオカマっぽいというかちょっと苦手なタイプの受けでした。長い間父親に片思いだったのに、割と簡単に息子に乗り換えるというのも微妙でしたが、父親の方は「恋愛」というより「憧れ」という感じだったのかもしれませんね。
    いいね
    0件
  • SKIP-KISS

    大和名瀬

    ショタっぽい
    2017年1月5日
    大和名瀬先生の作品は基本的に嫌いじゃないですが、これはちょっとショタっぽ過ぎて萌えませんでした。「おまけの小林クン」みたいな系統が好きな人ははまると思います。
    いいね
    0件
  • ステディースタディ

    大和名瀬

    受けが超絶天然
    2017年1月5日
    受けが本当に突き抜けてておバカさんなのでちょっと疲れます。大和名瀬先生の最恐教師の井吹がもろタイプなので、この作品は少女マンガっぽいというか、ふわふわしすぎててあまりはまれませんでした。
  • 夜のあまい囁き こえのお仕事2

    越智千文

    意外とお似合いな二人
    2017年1月5日
    一見遊んでそうな我謝さんと、まじめでお堅い雰囲気のマネージャーさん。あまり接点がなさそうだけど、意外とお似合いなんじゃないかな。我謝さんには思いっきり柴田さんを甘やかしてほしいなと思います。
    いいね
    0件
  • こえのお仕事

    越智千文

    好みの声に当てはめて読むと
    2017年1月5日
    めちゃめちゃ萌えます。他の方も書いていますがBLCDの声優さんが実際に恋人同士だなんてありえないくらい美味な設定です。続編で我謝さんと柴田さんの話「夜のあまい囁き」がでてますが、個人的にあっちのカップルの方が好みです。
    いいね
    0件
  • ミューズに祝福されし者

    日輪早夜

    ファンタジーです
    2017年1月5日
    ケモ耳は萌えますが、頭にお花が咲いているのはぶっちゃけギャグです。設定が特殊なこのシリーズ。ヒマワリソウヤさんというカタカナ名で「君と奏でる不協和音」というスピンオフが出てます。バイオリンの琴とピアノの斎先輩のお話で併せて読むとより楽しめます。
    いいね
    0件
  • 君と奏でる不協和音

    ヒマワリソウヤ

    琴が王子様
    2017年1月5日
    なぜかあっちは作者名が漢字ですが日輪早夜さんの「ミューズに祝福されし者」のスピンオフです。この作品だけでも読めないことはないけれど、やっぱりあっちも読むとより世界観がわかって面白いと思います。この作品に限って言えば、とにかく琴が王子様。叔父さんがゲスで斎がウジウジ。琴と斎のお互いがお互いのことを心から信頼している感じに萌えます。
    いいね
    0件
  • マニアック・ラヴァー

    鈴井アラタ

    ストーカーチックな攻め
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 攻めが完全に変態さんでしたね。でも一途な攻めは嫌いじゃないです。絵的にどーみても同級生には見えないのはマンガだからいいとして、諸悪の根源のお兄さんになんか罰があたったらいいのになあとか、最後浅野さんががお仲間になるんだったら、吉永さんとくっついたら面白いのになあとか思いながら読んでました。
    いいね
    0件
  • 梅ヶ谷男子高等学校~黒王子達の恋~

    鈴井アラタ

    喧嘩上等のヤンキーもの
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 同じ高校のカップル3組、結局みんな知り合いということで1組目、2組目のキャラが3組目のカップルの話にも出てきます。3組目のワンコ君が恋愛相談をするシーンとか、オムニバスの醍醐味ですね。
    いいね
    0件
  • 性愛隷属エクスタシー

    鈴井アラタ

    痛そうなのにエロイ
    2017年1月5日
    個人的に痛いのは超苦手ですが、この作品は痛みに快感を覚える受けの気持ちよさそうな表情がたまらなくエロくて最後まで読んでしまいました。
    いいね
    0件
  • 星と砂の夢

    ローズマリー・カーター/村田順子

    設定がムリ
    ネタバレ
    2017年1月5日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 砂漠に行く男だけの調査団に男装して紛れ込むなんてクレイジーすぎる。砂漠で何かあったら自分だけじゃなく他の人も危険にさらすことくらいちょっと考えればわかるでしょうに。多分原作が良くないんだと思いますが、はっきり言って駄作です。
    いいね
    0件
無料会員登録でもっと見る