レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET2件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
-
-
-
-
独特のテンション2019年8月31日作者さん独特のちょっと病んだ人っぽいテンションの高さがクセになります。自分の近くにいたらメンドクセーと思うようなタイプの人ばかりなんだけど、漫画で読む分には面白いです。
いいね
0件 -
-
初心者向け山マンガ2019年8月31日アウトドア漫画と言えば、ゆるキャンやヤマノススメなどが流行ってますが、個人的にこの作品も好きです。高尾山だけという簡潔さが魅力です。非体育会系OLあるあるも結構共感できるし、天狗もカワイイし、ほっこりしながら笑えます。
いいね
0件 -
-
-
DIYガール2017年2月28日DIYとか日曜大工とかに興味があるなら、それなりに楽しめると思います。ドタバタ系少年マンガの割には役に立ちそうな情報もあったりして、結構面白かったです。
いいね
0件 -
-
面白いけど長い2017年2月28日一つの話が1巻に収まらず巻をまたぐので、1冊ずつの購入だと微妙なところで終わってしまう。全巻大人買いするしかないんでしょうか。絵もストーリーもしっかりしているので、ミステリーが読みたい時に安心して選べるシリーズだと思います。
いいね
0件 -
幸せになってほしい2017年2月28日ひとりぼっちの女の子と遠縁のおじさんということで、私は「高杉さん家のおべんとう」を思い浮かべましたが、食を通して心を通わせていくというのは大事だなあとつくづく思います。設定が結構重いので、ちょっと切なくなりました。
いいね
0件 -
-
同人誌っぽい2017年2月28日絵の雰囲気やクオリティが同人誌っぽいです。設定やキャラはそれなりに面白いので、ウミコちゃんがカワイイと思えれば続きを読んでみても損じゃないと思います。
いいね
0件 -
-
為になる2017年2月28日全く知らなかった世界なので、勉強になります。淡々とした絵とストーリーの割に体験談が基になっているからか、生々しく、今すぐ続きを読む気にはなれませんが、こういうマンガがあるということは頭の片隅に置いておきたいと思います。
いいね
0件 -
ぶさ可愛いオッサン2017年2月28日小さいオッサンが妖精!?実は皮肉屋だし、よく見るとぶっさいくなのに、だんだん可愛く見えてくるのが妖精マジック?何度も繰り返し読み返したくなるするめ系マンガです。
いいね
0件 -
イケメン万能王子2017年2月28日家事が得意なイケメンと残念ヒロインというのは、決して珍しい設定ではないですが、絵もきれいだし、話もよくまとまっていると思います(上から目線でスミマセン)。ただ、このボリュームと内容でこの値段はちょっと高いかなという気もします。
いいね
0件 -
展開が読めない2017年2月28日この作者さんの作品はいろんな意味で予想外の方向に進んでいくことが多いので、この話もどうなるのか期待と不安が入り混じり、続きを読もうかどうか迷っています。
いいね
0件 -
-
-
独特の世界観2017年2月28日好き嫌いは分かれるかもしれませんが、さらっと読めてじわじわ来る系のお話だと思います。この作者さんの描くBLが結構好きなのでちょっと期待しすぎたような気もします。
いいね
0件 -
子供たち萌え2017年2月28日ちっちゃい子どもって独特の癒しのパワーがありますよね。それを上手にマンガにしたような感じです。「赤ちゃんと僕」をより可愛くした感じで、子どもたちがわちゃわちゃしているのが好きな人は絶対はまると思います。
いいね
0件 -
-
-
うざいキャラ2017年2月28日食に関するうんちくマンガは嫌いじゃないので読んでみましたが、キャラがウザすぎてイラっとします。ギャグ漫画に分類されてますけど、私は全く笑えなかったです。
いいね
0件 -
-
-
-
-
-
浅草グルメ決定版2017年1月8日ガイドブックよりテンションが上がる気がします。浅草ってこんなにおいしそうなものがいっぱいあるのね。薄皮ぎょうざに和菓子、ペリカンのパンにごま油・・・。絵が割と素朴だからでしょうか、写真よりもおいしそうに見えて読みながらお腹がすいてきます。浅草観光の必須本です。
いいね
0件 -
台湾ラーメン2017年1月8日名古屋ってひつまぶしと味噌カツとういろうだけじゃないののね。激辛の台湾ラーメン超気になる。あんかけスパも食べてみたい。関西在住なのにあまり縁のない名古屋に行ってみたくなりました。
いいね
0件 -
一巻が好き2017年1月8日ストーリーが表面的でさらっとしているので物足りない方もおられると思いますが、まじめ君風メガネ攻めが好きな人は1巻が超おススメです。しかもちょっとS、ご馳走様って感じでした。
いいね
0件 -
文学作品みたい2017年1月5日素晴らしい作品だと思います。確かに感動しました。ただちょっと私がBLに求めているものはコレじゃないかもという感じもしました。なんというか全体的にクオリティーが高すぎて萌えないというか。私の中ではBLという枠を超越した作品です。
いいね
0件 -
オヤジ萌え2017年1月5日「声はして涙は見えぬ濡れ烏」のお兄ちゃんカップルの方が作品としては好きだけど、最近オヤジズムの影響でちょっと枯れ始めたオジサンに色気を感じるようになってしまったので、この作品の八京さんは超ツボです。
いいね
0件 -
-
意外とお似合いな二人2017年1月5日一見遊んでそうな我謝さんと、まじめでお堅い雰囲気のマネージャーさん。あまり接点がなさそうだけど、意外とお似合いなんじゃないかな。我謝さんには思いっきり柴田さんを甘やかしてほしいなと思います。
いいね
0件 -
ファンタジーです2017年1月5日ケモ耳は萌えますが、頭にお花が咲いているのはぶっちゃけギャグです。設定が特殊なこのシリーズ。ヒマワリソウヤさんというカタカナ名で「君と奏でる不協和音」というスピンオフが出てます。バイオリンの琴とピアノの斎先輩のお話で併せて読むとより楽しめます。
いいね
0件 -
-
-
痛そうなのにエロイ2017年1月5日個人的に痛いのは超苦手ですが、この作品は痛みに快感を覚える受けの気持ちよさそうな表情がたまらなくエロくて最後まで読んでしまいました。
いいね
0件