フォロー

0

総レビュー数

39

いいねGET

55

いいね

19

レビュー

今月(5月1日~5月31日)

レビュー数0

いいねGET1

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • Odds and Ends オッズ・アンド・エンズ

    暮田マキネ

    シリーズが楽しみです
    2024年9月13日
    心も身体も急激に成長していく時期に、各々の傷を負った2人が先輩後輩として出会い変化していくお話。学園ものなので間口は広そうですが、こちらは内容が大人向けだなと思いました。この2人の未来を想像すると、ケンカして仲直りして愛し合って仲良く暮らしました!には絶対ならなそう。なるのかな?悪い大人の賢い付き合い方をしそう。未来がどうなるのか楽しみです。美しくて聡明で影のある由一先輩の一挙手一投足がエッッチすぎて、こんな人がいたら狂信したくもなるよなと思いました。いいものを見ましたありがとうございます。続きも楽しみにしています。
  • とろけて開いて【単行本版】

    しゅがーぺろぺろ

    最中の隠語が素晴らしかった
    ネタバレ
    2022年2月20日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 厳しめのスパダリ系作家×作家ファンの綺麗系編集者
    この組み合わせが好きな方なら読んでみようと思われるでしょうが、わたくし好みの様式ではないのに、壮年×お兄さんはそんなに好みではないのに、評価は⭐︎5です
    タイトルにも書きましたが、美しくエロス満載の作画に隠語が相まって大変エッッチ!でした
    作家ものだから多少は期待して買いましたが、【正統派隠語プレイ】だとオススメしたくレビューしました

    お言葉オセッセ好きな方は、刮目してください
    商業誌クオリティなので通にはライトです
  • 明日はどっちだ!

    山本小鉄子

    作者ファンはこの作品に活目しています
    2021年10月17日
    山本先生の作品ファンからすると、この明日はどっちだ!は、ついにこういった内容を描いてくださったのですか!と感動してしまったものです。
    8巻まで読んでレビューを書く気になったのも、魅力的なキャラクターたちの丁寧な心理描写とそれを可能にしている美しい絵柄がさまざまな作品の屋台骨であったと思っていましたが、ここまでエロシーンを描いてくださっているのは初めてでは?
    BL作家さんの中でもずっと活躍し続けている山本先生は……まだ新しい萌を浴びせてくる……これからも楽しみに応援しております
    作品のレビューは、お隣さん同士の幼なじみ2人の青春恋愛成長物語をドーンと読めるので、未読の方は1巻から楽しんでください
    読んで損?するわけがないから読んでみてください
    超可愛い、DK青春恋愛ラブコメです
    いいね
    0件
  • BLマンガ家くん、エッチな××をする

    千葉たゆり

    驚きと笑い、切なさもエロも有ります
    2021年8月3日
    読んだことがありそうで、読んだことが無かった作品でした。
    読み終わった今、満足感でいっぱいです。
    BL好きの友人がいたら「この本読んでみてよ。」と勧めたくなる、きっとオタクなら楽しんでくれるだろうなと思える作品でした。
    エッチでハッピーな、いい意味でスタンダードなお話でした。
    BLはいいね!ニコッと笑顔です。
    いいね
    0件
  • 神様なんか信じない僕らのエデン

    一ノ瀬ゆま

    αΩの始まりの話
    2021年7月4日
    ヒートがきっかけではあるけれど、真っ直ぐに誠実な恋愛の話で、あの綺麗さセクシーさにやられながら読後感もよかったです。発情期になると否応なく変化していく2人の心と体と理性との葛藤が良かったです。Ωになっていくさまを描いている作品は見させてもらってきましたが、αになっていく様子の描写がとても良かった。αとΩだから惹かれ合うけど、αとΩだから愛し合えるわけでないところに魅力を感じました。素晴らしいDK青春です。
  • 歌舞伎町バッドトリップ

    汀えいじ

    素晴らしいBDSM
    2020年8月4日
    仲良しカップルがSMプレイを楽しむエッチで可愛い作品でした!SMはBLの様式でも病み系に多いのですが、こちらは明るい印象を受けながら最後まで楽しめるので暗い話が苦手な方にも勧められます。でもSMですのでハマる人には堪らないかなと。(わかりやすいのでSMと書いていますが正確にはD/S,BDSMです)専門用語も出てきますので学びにもなります。カプの2人とも好感の持てる人柄で、終始ニコニコしながら読みました。久しぶりに良き作品に出会えて嬉しかったです。
    いいね
    0件
  • 車輪の下 【電子限定特典付き】

    真行寺ツミコ

    何も感じない人はノーマルです
    2019年5月5日
    リアルなSM調教を漫画で読んでしまった……と購読している本誌連載時から衝撃を受けていました。
    読んでいるうちに自分の性嗜好がわかってきます。
    久しぶりに出会った良作。
    エロが好きな人よりも、調教ものが好きな人に強くお勧めしたいです。
  • Knife【電子限定特典付き】

    千葉リョウコ

    様式美にとどまらない刑事もの
    2019年3月2日
    まずこの作品がBLでハッピーエンドだということに驚きました。青年漫画で見るような刑事もののハラハラ感が詰まっています。ミステリー要素とBL要素がうまくマッチしていて、こういう作品が作れる作家さんだったのかと認識を改めました。犯人探しをしながらBLを読めるなんて、幸せです。
    いいね
    0件
  • SEX PISTOLS

    寿たらこ

    唯一無二の世界観に圧倒される
    2019年3月2日
    商業BLの良作を5つ挙げよと言われたら必ず入れます。寿先生の作品の理系的なサイエンス要素といいますか、このクオリティで作品を作り上げる作家さんは多くないです。このピストルズシリーズがオメガバースが登場するよりもっと前から確立していたことも凄いし、今も先駆者で最先端なのは読めばわかります。科学とファンタジーとBLのマリアージュ!間違いなく面白い。
  • ヨコシマのゆえん

    じゃのめ

    幸せな気持ちになりました
    2018年10月25日
    幼馴染の2人がお互いの気持ちを告白しあって上手くいきました、といえばそれだけ。でも山の神さまとの交流、不思議な現象、2人の仲は急激に縮まり……と、ページをめくる指が止まりませんでした。世の中うまくいくことばかりでないから、両思いは特別なのだなぁと思います。
    いいね
    0件
  • ミッドナイト・デリバリー・セックス

    楢崎ねねこ

    男らしいって素敵だわ
    2018年9月4日
    超売れっ子ホストと高級男娼のラブストーリー
    男娼×ホストでした
    この話も繰り返し読みたくなるので何故だろうと考えてみたら、お互いが自立した大人でありその上で弱さを見せ合って愛し合う姿に、私がラブ&ピースを感じているからかと思いました
    いわばできる男2人が愛を育んでる話です
    読んでて気持ちがよかったです
  • クズと噂と…

    中川カネ子

    ポップでエロくて良かったです
    2018年9月4日
    大学生の快楽主義者の2人がラブなホテルの客と従業員という立場で出会い、学校生活を通してセ.フ.レとして関係を築いて行く話でした。ちゃんとしたお付き合いが正義なのでしょうが、お互いの性格からこのかたちががちょうどいい関係もあるのだなぁと楽しく読めました。だから2人ともクズなんだなぁと納得。人間の付き合い方は十人十色で、お互いが仲良くやれればそれで良いのでしょうね。
    いいね
    0件
  • 十二支色恋草子

    待緒イサミ

    動物がいっぱい出てきて可愛い
    2018年8月12日
    十二支の神霊たちと、猫神さまがとりまく2人の神職が恋に落ちる話です。
    人間たちの営みはもちろん満足のBLですが、もう動物たちがいい。
    擬人化しても可愛いしかっこいい。
    それぞれの特徴に沿った性格設定が魅力的でした。
    続刊が出るのも納得のストーリーです。
    早く続きを、続きを読みたい、という気持ちになります。
    いいね
    0件
  • アステリスク

    鳥野しの

    泣きながら読んだ
    2018年8月12日
    わたしは涙腺を刺激されてしまい、中盤から後半にかけてずっと泣きながら読みました。
    読み返しても泣くので、多分泣きのツボを押さえられてるのだと思います。
    愛や恋にはタイミングがあり、いくらお互いが大切な存在でも噛み合わなければすれ違い、それがダイヤルが合わないまま亡くなる人たちもいるわけですが、この話はハッピーエンドなので安心して読んでください。
    たとえ人生の波に逆らっても、追い風を味方につけてダイヤルは合わせに行くものなのかな、と思いました。
  • やめてください、こいしいです。【特典付きコミックス版】

    日渡春祈

    真面目系小悪魔と地味系スパダリ
    2018年8月12日
    まぶしいです、のスピンオフ
    前作カップルの友人2人が付き合うまでのお話でした。
    エロはないです。男子校生らしい軽い下ネタがあるので楽しく読めました。
    また受けの子が華奢で綺麗なのですが、幼い時から苦労した人生で、それを表に出さない精神的強さと、その無理が祟る肉体的ダメージの対比が印象的です。魅力的なキャラ。
    良質な少女漫画系BLなので、今日はエロはいいから胸キュンしたいという日に読んでいただきたい作品です。
    いいね
    0件
  • 恋のまんなか

    松本ミーコハウス

    DKBLの良作
    2018年8月4日
    初版から10年が経つのに新鮮さはそのままに、作中に出てくる携帯がガラケーなところで時代を感じました。厳しい環境におかれた毒親持ちの2人が、惹かれ合い心を通わせ自立していくラブストーリー。表面上には共通項ごなく会話が成り立たないぐらい種類の違う人間なのに、これからを生きていくためにお互いが必要なのだと、鈍感な私をもして心臓をえぐられるほどにピュア、嘘偽りのない直球を投げかけてくるこの感じ。世間に塗れて汚れちまった大人でも、恋は遠い夏の花火じゃないって思って良いのですか。ああ、こんな恋愛してみたかった。BLは第三者目線で楽しむ娯楽と思っていますが、少女漫画を読むみたいに、登場人物になりたくなるのです。松原くんを撫でたいし、一ノ瀬くんに抱きしめられたい。レビューを書きたくて電子版も購入しましたが、ろくなこと書けないまま★5表示して帰ります。読むのを迷っておられるのなら、ぜひ一読して頂きたい。普段こんな直球に書きませんが、10年間繰り返して読んでは泣いていますので、読んで欲しいって言ってもいいかなぁと思いました。
  • ごめんしたって許さない

    博士

    純粋培養な地方男子受け
    2018年8月4日
    購入してから何度となく読み返しています。エロいことを見ず知らずの人としようとすれば怖いこともあるけど、ツンツンした原宿系読モから恋されたりもするからみんな躊躇わずエロいことに挑戦しようね!と諭されている気にはなりませんが、この上京物語には腐女子の夢がモリモリ詰まっているような気がします。この攻めは良い。かわいいぞ。
  • 上へまいります

    甘伊ちょこ

    表紙を見ればおわかりいただける
    2018年8月4日
    オニショタ。このジャンル好きな人にはたまらなく嬉しい作品です。絵も綺麗だしエロいしもう拝むことしかできない。三次元を法令遵守に条例遵守なショタコンは二次元でホイホイされたら良いと思います。
    いいね
    0件
  • Op‐オプ‐ 夜明至の色のない日々

    ヨネダコウ

    時間を忘れて読みふけった
    2018年8月4日
    ヨネダ先生は恋愛モノのストーリーテラーという先入観で買ってみましたが、読み応えのある2時間のミステリードラマでした。ちょっとだけ泣いた。謎解きを目的にして読む話ではないけども。主人公の周りの人たちもみんな魅力的で楽しさもあるし、何より切なさが一級品です。
  • 干草の上の情事

    渦井

    干草がいい
    2018年8月4日
    BLは様式美ですが、日本の畜産農家が舞台で思春期の過ちをきっかけに大人になった2人が牛舎の干草の上で〜なんて、視覚はもちろんですが嗅覚と聴覚をジャックされました。臭いが大変良いです。これは臭い。派手さが目立つBL漫画の中でもなかなか見ない設定ですし、うしろめたくエロく想像力をかきたてられました。地味です。そこがいい。趣向としては美形の年下攻めにグッときました。もうこれは干草に★5をつけさせていただきます。古くて、新しい。
  • 恋するインテリジェンス

    丹下道

    そうこれこそがBL
    2017年12月25日
    BLが現在はジャンルとして根付き、数年前が黄金期だとすると、黎明期から商業誌BLのファンをしているものにとって、この作品はどこか懐かしさを覚えるような気持ちにもなりました。インテリ美形イケメン恋愛エロスと何拍子も揃ったまさに王道、いうことなしに☆5でありました。
  • 緊縛パッション

    永井三郎

    理性がエロを盛り上げる
    2017年12月25日
    違う世界で生きてきた2人が出会い、絵師とモデルとなり交流していくお話でした。笑った笑った、面白かった。きんばくの魅力がわかったようなわからないような。大満足です。
    いいね
    0件
  • 心を殺す方法

    カシオ

    ホラーに近いものを感じた
    2017年12月7日
    病みBL 好きには大変おいしい作品。弟がどうしてこういう行動に出るのかもよく分かるし、兄の追い詰められていくさまなどは読んでいて背中がゾワーっとします。
  • 三兄弟、おにいちゃんの恋 【電子限定特典付き】

    コウキ。

    読み応えあるボリューム
    2017年12月7日
    この内容でこの長さ、買って良かったと思いました。兄弟恋愛ものではありません。読後も気分が良く、素直に面白かったなぁと思える作品。絵柄が好みに合えばおススメ。
    いいね
    0件
  • 新妻くんと新夫くん【電子限定特典付き】

    蔓沢つた子

    あばたもえくぼ
    2017年12月7日
    あまりラブラブなストーリーは好まないたちですが、この作品は笑いもエロも切なさもちょうどよく織り込まれていて何度も読み返しています。
  • 美しい野菜

    松本ミーコハウス

    新しい自分になる
    2015年5月26日
    まずはエロ描写が多いのが特徴です。それを求めて読むのにも適した漫画ではありますが、キャラクターのみせ方が素敵でした。
    人間も30代になると深いところで自分自身に向き合わねばならない時を過ごすものとはいいますが、31才の1人の男性が己を生かすための「社会性」と「本当の自分自身」との間にある深い河を自覚しその荒れ狂う濁流に溺れ飲まれいくような展開で、目が離せませんでした。正しくありたいと願いたくなるほど、本当の自分は正しくない。否定し続けてきた「自分」に向き合うのは本当に恐ろしいことだと思います。
    一方、その辺りを思春期のうちに受け入れてきた25才の男性は、恋した彼が濁流に飲まれていく様を崖の上からうっとり眺めながら、自身もまた別のところで父親という絶対的な社会を受け止められない様子が描かれていて、これは生まれ変わる二人の話なんじゃないかと思いながら読みました。目の前にある「矛盾」から逃げられなくなった彼らがお互いを通してどう始末をつけていくのか、続刊も楽しみにしています。松本先生の作られる、切なくも優しい背徳感は他にありませんね。
  • やめてください、まぶしいです。

    日渡春祈

    戸惑いながら好きが溢れる
    2015年4月26日
    好きになった人に好きになってもらうことの奇跡だとか、学生時代ならではの距離感だとか、友達の素晴らしさだとか、そういうキラキラしたものが詰まっていてとっても幸せな気分になれました。
    そういや王道BLってこういう感じよなーと。
    値段の割りにページ数も多く感じました。お得感があります。
  • ぼくらのねがい

    山本小鉄子

    ありえないのに何か分かるストーリー
    2015年4月26日
    山本先生の作画は、見ての通り本当に、可愛いキレイ可愛い……のですよね。
    アイドル系の容姿が好きなら、がっぷり四つで受け止めてしまえるはず。
    また、BLですのでファンタジーは前提ですが、街の喧騒や生活音が本当に聞こえてくるような感じがして好きです。
    現実に近い描写や感情移入しやすい表現が多いような気もしますし、それらはスローペースで話が展開していくからこその魅力であるとも思います。
    片想いの切なさが手に取るようにわかり、胸がぎゅっとなりました。
    性表現が少ないのも、こちらの妄想力を発揮できてまたよし、です。
  • 月に吠えらんねえ

    清家雪子

    これはすごい
    2015年4月26日
    実在した人物をモデルに作られたフィクション漫画は数多くありますが、本作は中でもファンタジー色が強くまるで夢の中を覗き見ているような感覚になりました。
    辻褄が合わないんじゃないか?なんて思う余裕は与えられません。
    詩歌句に興味があれば是非。
    でもキャラクター設定を実在人物のそれと重ねて見たい方にはお勧めしません。
    私は室生犀星と若山牧水が好きで「あれやこれやは出てくるかなぁ~」と軽い期待で手に取りましたが……買って良かったと思いました。

    大まかに日本近代史を知っていると一層楽しめると思います。
  • それでも君は笑うといった【分冊版】

    いさか十五郎

    前世など知らなくていい
    2015年4月14日
    でもやっぱり知りたい、と思うのですが、主人公は自分の前世の記憶に苦しめられ今を大切にできないでいます。前世でなくとも心を置いてきてしまった過去はあるもの。それは怨恨や後悔やといった、なかなか始末に負えない感情とセットになっていたなら、主人公のように心を閉ざして生きていかなくてはならないのかもしれません。前世を覚えたまま転生した彼が、人の愛によって心を開き今を受け入れるまでの話でした。愛っていいなぁ~。
    いいね
    0件
  • 相々・散々に笑い

    碗島子

    誰にも壊されない関係
    2015年4月14日
    家族でも恋人でも友達でもない、相方という特別な間柄をほろ苦くも明るく読めた作品でした。いや、ボケのハチがブッ飛んでるのか、ツッコミのなほたが普通すぎて逆におかしいのか、なほた視点でのストーリーなのでハチがイカれてるように見えますが、なほたも大分おかしいなぁ……と。読後感は爽やかで良かったです。コンビが愛し合う話ではありませんが、人生運命共同体の相方愛を楽しめます。
  • 君のいる世界しかいらない【電子限定おまけ付き】

    花村イチカ

    親に恵まれなかった異母兄弟
    2015年4月14日
    寂しさを抱えた兄弟の、擦れ違いぶつかり合いを描いているのが表題作。兄×弟です。傷つけあい求め合う2人の様子は禁断の関係でありながらもピュアネス。エロもありますし、絵柄も美しいですし、普段はハード系BLを好んでいるこの心が洗われるような気がしました。少女漫画好きからBLに渡ってきた10代の方にはバッチこい!!な作品ではないでしょうか。
  • 下衆BL

    秀良子/蛇龍どくろ/おげれつたなか/市川けい/はらだ/藤生/犬時/笑平/プルガリア/つゆきゆるこ/久保田/コタケ/yoco/ためこう/ハナ

    作家さん各々のゲス表現を楽しめる
    2015年4月14日
    ショートストーリーとしてバチッと成立していた作品ばかりで当たりをひいた喜びを感じました。人気作家さんが名を連ねていますが、初めて読んだ作家さんの他作品もぜひ読んでみたいと思いました。タイトルからしてゲス好き読者が手に取る本でありますが、心理描写を楽しみたい方に向いている気がします。また、コメディもあり嬉しくなりました。
  • チョコストロベリー バニラ

    彩景でりこ

    キレイ 背徳的 エロい
    2015年4月14日
    3人プレイのエロが見たいなら目をカッと見開く、見所満載の漫画です。登場人物3人の心理描写がセリフだけでなく行動で描かれている、読み応えのある良作でした。親友2人で1人の恋人をシェアするというルールの中で、1人では恋人と向き合えない寂しさ、2人では共有できない嫉妬心、3人では成り立たない独占欲が行為以上のエロさを魅せてくれました。
  • ワンダーラスト【分冊版】

    柳沢ゆきお

    今後の展開が気になる
    2015年4月12日
    分冊版4話が公開されている時点でのレビューです。
    ノンちゃんと死んだよりちゃん二人の秘密が明かになり、そこからまた謎が生まれてきて「何、どうなってるの!?」と真実は未だ藪の中、いや森の中です。
    衝撃のラスト!!を求めているわけではありませんが、一筋縄ではいかない感じがして期待が高まります。
  • ばらのすべて

    山田酉子

    裏の世界を垣間見る
    2015年4月12日
    フィクションなんだけど、もしかして?なんて思えてきました。芸能界を舞台にした、一つの悪事に巻き込まれていく新人アイドルが主人公。彼も含め主な登場人物が四人います。誰もが身勝手で我が儘に生きている姿が儚く愛しく思えました。愛がわからない人間たちが、愛を拒絶しながら互いの存在を求めているような、そんな不器用な人間関係にリアルさを見たような気がします。
  • ラクダ使いと王子の夜

    緒川千世

    病みBL好きにお勧めしたい
    2015年4月11日
    表紙(表題作)に惹かれて読み始めるとビックリしてしまう病み作品が二つあるのは人様のレビューでも記されておりますが、病みBLが好きならば膝を叩いて喜べる本です。正に棚からぼた餅。天国も地獄も美しく描く作者さんの振り幅に驚いた本でした。
  • 虎次さんのことが好きなんですが

    会川フゥ

    真っ直ぐに恋愛
    2015年4月11日
    美容院を舞台にした、アシスタント(後輩)×スタイリスト(先輩)

    後輩が裏表一切なしの直球アプローチで、真面目で恋愛には少し不器用な先輩を落としにかかります。
    お互いをさらけ出して恋愛を始めていく二人は読んでいて気持ちが良かったです。
    また、干支にちなんだキャラクター設定にぐっときました。
    サブキャラたちも魅力的です。
    いいね
    0件
  • 運命の相手ですが、何か?

    ぺぷ

    もう一度愛したい
    2011年2月15日
    輪廻転生は、本当にあるのだろうか

    現在の科学で証明することはできないけれども
    もしかしたら主人公・茜のように自分の前世をは夢で見ているのかもしれません

    ただ普通なら夢の内容を前世だと信じるのは難しい

    しかし、茜は自分の夢を信じました

    同じ記憶を持った人間が目の前に現れたからでした

    でも、それでも前世など信じなくていいんじゃないかと思います

    もう一度生まれてこなければならくなった「理由」がわかってしまうからです

    茜の前世には、胸を焼き焦がすようなことが沢山ありました

    ただ茜は、前世で関係した自分を追い掛けて
    時空までこえて抱きしめにきたという男のことを
    知っていたからこそ前世を信じたんだろうなあと思いました

    これから二人はどんな今生を歩んでいくのか
    続きが気になります