フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
33
いいねGET
55
いいね
85
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
上田先生大好きです。2024年7月13日上田アキ先生大好きで、前作恋が落ちたらもスピンオフ恋が過ぎればも購入しました。
恋落ちのときも切ない、ほっこり、エロい(←大事)が詰まってましたが、今作の破壊力はけしからん。冒頭からこれでもかと詰まりまくってます。「え、何すんの?」のとこやりとり最高です。旅行のシーンでは、いやぁ菱本部長お元気ですねと大満足のため息出ました。
菱本さんの攻めっぷりイケおじっぷりが注目される事が多い作品ですが、前作より伊瀬くんがもうかわいくって色っぽくって、またしてもけしからん。
もともとえっちな時はえっちな伊瀬くんですが、普段から愛されオーラが溢れ出てかわいいのなんの。本人は無意識にかわいさ色っぽさが溢れてる感じなのがまた良い。そら菱本さんもヤキモチ妬くよ。塩顔なのもまた良い。上田先生ありがとうございます。
菱本さんは伊瀬くんを可愛がりたくって仕方ない感じがダダ漏れで、伊瀬くんもまた菱本さんに甘えるばかりでなくて対等であろうとする健気な所も素敵。2人ともお互いに対してリスペクトを持ってるあたりもとても素敵。
旅行からの帰路のシーンを見る限り、菱本さんたぶんまた無理やらかすだろうな... で、また伊瀬くんに怒られるんだろうな...
一コマ一コマちょっとした動作や仕草等も描き込みがすごくて、読むたびにときめきや発見があり、何度も何度も幸せな気持ちにさせて頂けます。
シーモアさん、初回特典の干し柿のお話も是非掲載お願いします。読みたい!
今作のみならずですが、上田先生は様々な所で特典ペーパーなど出しておられるようで、ファンブックでもどんな形でも良いので、それらを一挙に見られるようにして頂けるととても有難いです。 -
-
-
-
-
-
-
-
-
作者買いです。2019年8月1日市川けい先生大好きで、全作品網羅してます。インディゴ...の方もとても好き。
1巻配信から嬉々として購入しました。1巻初版が2014年で今や10巻。連載続けてくださって市川先生ありがとうございます。先生の作品に巡り会えてわたしは幸せ者です。
画風も少しずつ変わって来られてますが、ストーリー展開の独特の空気感は変わらず。穏やかな展開でもあり波風も立ち、でも登場人物みんな優しさに溢れていて、主人公ふたりの絆は強く心温まるストーリーです。
何より人間関係の描写が素敵です。
主人公のふたりが、お互いのことを大切にし、家族のこと友達のことも大切に想って、周囲に真摯に向き合っていたり良い距離を保っていたり、自分自身にも相手にも誠実であるからこそ、生まれる関係性なんだろうなと思います。
年月を重ねて行くにつれ愛が深まり、ふたりの表情が豊かになってきて、素敵なパートナーだなと思います。ふたりの空気感で周囲の人が幸せそうにしてる様子がたまりません。いち読者としても幸せな気持ちにさせて頂いています。市川先生本当にありがとうございます。
ずっと連載続いて欲しい。終わらないで欲しい。
追記、ちかパパイケおじ過ぎです大好きですちょっとしか出て来てないんですが大好きですもう大好きです。 -
-
-
-
是非読んで欲しいです。2018年9月1日BLはもちろん、他にも数多くの漫画や小説は読んできましたが、ここまで素晴らしい構成の素敵な作品は目にしたことが無いです。
キヅナツキ先生のお話はどれも、漫画の域を超えて、映画やドラマのような映像やリアルな風景が見えるような気がします。
絵が綺麗なのはもちろんなのですが、ひとつひとつのキャラクターのセリフや、ふとした一コマの入れ方、、
挙げ始めるとキリがないほど素晴らしいです。
主人公の元恋人の死というエピソードが入っている分、少しハードな部分もあるかもしれませんが、読み物として素晴らしいのて、BLだからと敬遠しないで欲しいと思います。 -
おもしろかった!2018年8月25日腰乃作品は好きで、毎回チェックしているので、配信を楽しみにしていました。
部活の後輩に迫られています の、スピンオフ作品ですが、本作のみでも充分楽しめます。もちろん、部活の後輩に… を読んでからの方が、より楽しめます。
就活やら諸々で失敗を重ねた牧野の凹みっぷりやテンパり方が、コミカルでテンポ良いし、でも心理描写はリアルに感じる部分もあり…。
腰乃作品ファンとしては、さすが先生!
と感じる所ですが、腰乃作品が初の方だと、字が多くてちょっと読みにくいかもなぁ、なんて思います。
クセになると、字がいっぱいのコマをひとつひとつ全部読み込んじゃいます。
個人的には、思春期真っ只中なひねくれっ子の中学生 福田 福くんが、屁理屈こねながら清宮に甘えていたり、仲良くなっていく清宮と牧野にヤキモチ妬いたり、でもなんだかんだ牧野に懐いていたりする所が可愛くて仕方ないです。福くんには、BL的な展開は一切ありません。
福くんの、年寄りじゃないんだから肉食うのに野菜なんかいらない のひと言には、私もぐさっと来ました(笑)私もお野菜巻いて食べるの好きですよ牧野さん… -
-
星5つ以上です。2014年1月26日夏目イサク先生の作品は、どれもとても大好きなのですが、このお話は特に素敵なお話だと思います。
私は特に、2巻の主人公たちの告白シーンにとても感動しました。告白シーンの、中野が絞り出す言葉やモノローグのひとつひとつが、とても切なくて心に染みました。主人公たちの愛ある深い台詞や表情などは、さすが夏目イサク先生だなぁと思います。
1巻の、津田がぬいぐるみに残していったメッセージを中野が読むシーンと、2巻の、津田が中野を抱きしめて「ほんっとにまたお前に会えてよかったよ」と笑うシーンに、とてもときめきました😄
2巻の後半には、津田の同僚・佐伯と王子オーラあふれる大学生・康平のお話です。こちらのお話も面白いです😊 -