レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET1件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
アンジェ大好き!2018年12月6日大好きなアンジェリークのゲームの世界をマンガでまた見れるというのは嬉しいけれど、イラストは由羅カイリ先生が好きです。
ゲームを知らない方は読まれても意味が分からないかと…。いいね
0件 -
-
-
昔チラッと見た2018年8月22日この作者のこの作品を雑誌の中でチラッと読んだので気になって1巻無料を読もうとしたのですが…なんだか疲れました。
雑誌で見た時は、みんな大人になっていたので読みやすく、脇役キャラがおもしろかったので1巻を見ましたが、私の読みたいキャラクターは出て来ない。
話もつまらない。
結局途中でやめました。
読むならパラパラ程度でいいのかもしれない。
だから購入する気はなし。いいね
0件 -
-
-
-
-
-
いまいち2018年3月10日放課後保健室から大好きな作家さんだったから、読んでみたけれど…。
水城せとなさんの作品にしては、登場人物の誰1人にも感情移入出来ない。
人間臭さがリアルに描かれているのが水城さんのいい所だったのに…。
話の展開も遅いし、1巻だけでいいかな…って感じです。いいね
0件 -
笑える…(笑)2018年3月8日表紙を見た時に、アイドルの裏の顔とかそういう話かと思っていたけれど、読んでみたらいい意味で裏切られた(笑)
思ってもいなかったストーリーに爆笑です。いいね
0件 -
-
-
うーーん…2017年7月26日元のアプリで読んでいた時は縦読みで文字の多さや、ほんわかのんびりとした展開も気にならなく、すごく好きな作品で、途中から登場人物が多くて分からなくなってしまったから、コミック化を期待していたのですが…
なんだか今までの良さが良く感じられなくなってしまい、がっかり…。
内容は本当に可愛い話なんだけどなーー…。いいね
0件 -
気になる!2017年7月17日無料版を読んでおもしろかったので、続きも読みました。
まだ途中ですが、それでもまだ分からない。
この作者は昔から絵が綺麗に描かれている所は綺麗だけど、手抜きの所は本当に酷くて体のバランス等もおかしいし、年配の人の絵も下手。
登場人物が多いのに、人の見分けが出来ない。
内容はとにかく主人公が美人か可愛くて、主人公のいいようにいいように行く…しかも専門のことに関しては下調べが足りないという内容ばかりだったので嫌いでしたが、今回の物は絵の評価は置いておいて、とにかく話はおもしろいです。
昔のKinKi Kidsがやっていた『ぼくらの勇気東京未満シティー』を思い出しました。
ただリュック1つで逃げているのに、服はたくさん持っていてお金にも困っていないような所に突っ込みたくなる。
そして弟、リンは4歳にしては子ども過ぎる。
ワガママ過ぎて、それに対して姉がしっかりし過ぎている所が違和感あります。 -
-
-
-
おもしろい2017年4月7日昔読んだ時は子育てなんて無関係の時で、とにかく息子と口でキスをするということにドン引きしたのですが、今でもそこは気になりますが、まあ置いておいて。
所々に出てくる子育て中ならあるような問題がリアルに出ていておもしろいです。
トイレの話とか、ぎっくり腰とか、お手伝いとか、その他にも色々。
ほんわかとさせてくれて、そして時々考えさせられる話です。いいね
0件 -
-
-
-
名作2017年3月30日障害物とかはドラマとかでもよくあったりするけれど、結局障害のある主人公がかわいそうで、でも最終的には綺麗事だらけの話で終わる。
だけどこのマンガは障害に対して健常者の態度等がすごくリアルに描かれていていいです。
会社の人や他の人も決して悪いわけではないんです。でもいざ障害者に急いでいる時お願いされたら…そう考えると本当に周りの人達の気持ちも分かります。
そして昔やっていたドラマはろうあ者物では1番よかったです。
何がすごいって、主人公が友達と手話で話している時、字幕もないし、主人公の言っていることを代わりに言うような人もいないんですよね。
私は手話の勉強をしていましたが、勉強してこのドラマを見る度に毎回主人公達が話していゆ内容が見る度にどんどん分かるようになってたのしかったです。 -
-
-
ずっと読んでいるのですが…2017年2月27日最初の頃は面白くてどんどん読んでいたのですが、10巻以上も続けば飽きて来るということと、何をやっても主人公にとって完璧に事が運び過ぎる内容にちょっと…です。こんな完璧ホストいたら怖いです。
いいね
0件 -
無料分でもういい2017年2月27日入れ替わりというよくあるパターンで…。主人公がアイドルで、なぜか普通に学校に行っているとか、男女別の校舎とか。なんか少女マンガにありがちな不自然が盛り込まれていて、この先もどうでもいいや…という感じでした。
いいね
0件 -
-
話題作なのに…2017年2月23日色んな所で取り上げられているマンガで気になってはいたけれど、ずっと表紙の絵が受け付けなくて読む気になりませんでした。
そしてその絵の品のなさに対して『ティファニーで朝食を』を意識しているから許せなかったというのか。
今回無料があったので、読んでみれば面白いのだろうかと思ったけど、ひどい内容だった。
とにかく絵が下手。人の顔がみんな受け付けない。
出てくる登場人物に誰1人として共感できない。
主人公は朝食を求めているのに、自炊するシーンはまったくないし、アラサーの女4人もしょっちゅう朝集まれるか?というリアリティーのなさ。
そして肝心のグルメ。
食べているシーンが気持ち悪い。
ガツガツと食べているだけ。
それならお店とイラストで、食事の感想だけの本にしたらよかったのでは?と思いました。 -
-
これぞ音楽マンガ!!2017年2月23日子どもの頃から音楽をしています。
色んな音楽マンガがあるけれど、作者の勉強不足の分かるつまらない話ばかり。
音楽マンガとして突っ込む所が一切ないマンガは『のだめ』だけ。
しかもすごくリアリティーがある!
それだけ音楽に詳しく描いているのに音楽に興味のない人達まではまらせたというすごさ!
音楽マンガというと優雅に楽器を弾いている可愛い女の子が多いけれど、そんなことはありません。
音楽もスポーツです。
先生が怒鳴りながら叩くとか、オーケストラなのに1人でつき走っているとか、グランドピアノの上と下は物置になっているとか…本当にリアル過ぎて笑えます。
そうそうそう!!!音楽って綺麗なだけじゃない!!
変な人達の集まり!!
面倒くさい勉強が多い!!
と今までの音楽マンガに対して言いたかったことを見事に表してくれた、すばらしいマンガです。いいね
0件 -
あ~みん先生…(笑)2017年2月23日もう本当、この作者は天才です(笑)
あ~みん先生の中でも、この話が一番好きで、未だにガスが漏れると女の人の笑い声が聞こえて来ないだろうかと思ったり、クラシックを聴く時はシューベルトの『魔王』よね…(笑)と思ったり、読んでいた時から何十年も経っているのに未だに忘れられないネタが多いです。
山盛りのご飯を見ると「てんこもりや」と言ってしまったり。
めちゃくちゃなギャグの中にも微妙にラブがあり(?)二人の関係も気になりました。
お嬢様が森夜に勉強を教えてもらう所で
「問題をじっと見ていると答えが頭に出てくる」
という教え方にお嬢様は
「私に教える気がないんだわ!」
と泣くけれど、この年になって頭のいい人の話を聞いていると、森夜のテストの解き方は本当なんだな…と思い出して、ふっ…と1人切なく思い出してしまいました。いいね
0件 -
-
お気の毒に…2017年2月19日マンガとして、第三者として聞く分には笑えるエピソードですが、これが自分の父親だと…と思うと笑えません…。なんというか…「お疲れさまです…」と言いたくなる話。個人的にカレーのかけ方の話がなぜか一番好きです。
いいね
0件 -
表紙はいいけど2017年2月19日内容はよくあるありきたりの設定。ファッションショーでワンピースを着こなす所で冷めた。自分自身もああいう系統のワンピースが好きだけれど、どうしても合わない物ってあるし、そう簡単ではないよ…と思った。
いいね
0件 -
-
表紙はいいのに2017年2月19日中身の絵は猫が可愛くなくて、内容も落ちがなくダラダラとしていてつまらなくて、数ページで読むのをやめた。動物系が好きなだけにがっかり。
いいね
0件 -
謎が多い2017年2月19日怖い話で、この先グロテスクな感じにならなければいいけれど…ストーリーは面白いです。
色んな謎が気になる。
個人的にアメリーが可愛くて好きです。いいね
0件 -
-
-
-
やっぱり受け付けない2016年12月25日この作者って頑張れば綺麗な絵が描けると思うのに、どんどん手抜き絵になって行って、もう絵が酷くて受け付けない。
イケメン2人とかいうけれど、どこがイケメンか分からないし、主人公もモデルの女の子も綺麗になったとか言っても分からない。
内容も前回の『桃色』と同じような主人公にある日イケメンが勝手に寄ってくるという非現実的で主人公だけがおいしい話。
無料だったので1巻だけ読みましたが、先も読める感じでおもしろくないのでもう読みません。
もう少し絵に力を入れてほしい。いいね
0件 -
-
-
可愛いんだけれど…2016年10月18日チーが可愛いんだけれど、ちょっとあざとらしさもあるので時々イラッとします(笑)
全体的には、ほのぼのとしていてペットマンガ好きの私には癒される感じで全巻読んだのですが、ペット禁止マンションで隠れて飼うということや、それなのに簡単に外を行き来できるようにしている家の住人に無責任さを感じて☆-1です。いいね
0件 -
ふざけてる…2016年10月11日もともとの主人公が突然イケメン2人から同時に告白されて、2人が主人公を取り合う…というマンガではあるけれど、実際にあり得ないリアリティもないし、マンガのストーリーとしても面白くない流れ。
更に1番あり得ないのが、赤ちゃん。
一体何ヵ月の子どもの設定か知らないけれど、あんなに物分かりがよくて、泣かなくて、動きが速い赤ちゃんなんかいるか…と段々腹が立ってくるのは、若くない証拠だろうか…。
いくらマンガだと思っても、あれは許されない。
子育てをしたことがない時から、ミルクは人肌ということを知っていたけれど、主人公も赤ちゃんについて知らなさ。
それは作者も同じなのだろうか。
作者が子育て経験が一切なくて、実際の赤ちゃんを見たことがなくて、赤ちゃんをあんな生き物だとでも夢みたいなことを思っているのだろうか…。
だとしたらある意味恐ろしい…。
反対にマンガ的表現であんな風に描いているとしたら、それはそれであざと過ぎてなんかイヤだな…。
とにかく星を0にしたいくらい。
こんなのにお金を出す人がいるの…? -
最初はおもしろい2016年9月27日最初はテンポも良くておもしろかったのですが、段々ダラダラとしてつまらない内容に…。
キャラクターの個性も生かせられなくなって、もう誰がどうやらどうなろうがもどうでもいい…。
そして紅茶に関して色々と詳しく書いているのに『オレンジ・ペコー』が出てくる。
ペコーというのは茶葉の大きさを表す言葉であって、決して紅茶の名前ではないんですね。
というそんな所から、紅茶に関しても勉強が足りていない…。
この話が終わっても何かと作品に困れば『紅茶王子』シリーズなので、この作者にはがっかりです。
出てくるヒロインもサバサバした女の子か、ちょっとクセのあるしゃべり方をする天然の女の子のどっちかだし…。