フォロー

0

総レビュー数

25

いいねGET

10

いいね

0

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET0

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • あの子の子ども

    蒼井まもる

    高校生の妊娠について考える機会になる
    ネタバレ
    2024年8月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 普通の高校生が妊娠した話。主人公本人と彼氏と母親が非常にできた人間で、最終的にはうまくいくので安心してほしい。経済力のない若い人が妊娠してしまうと、周りの人が協力的かどうかで明暗が分かれてしまう今の社会保障制度はどうなのかと思ってしまう。すべての妊娠を希望しない女性が安心して選択できる世の中になってほしいなぁと思いながら読んでいた。
  • さんかく窓の外側は夜

    ヤマシタトモコ

    BL感があるが面白い
    2024年8月26日
    「見える」主人公が、「見える」人たちによる事件に巻き込まれていく話。はじめはBLをにおわせる感じが狙いすぎていて気になりますが、途中からは普通に話が展開していくので、後半にいくほど面白いです。
    いいね
    0件
  • 高橋留美子 人魚シリーズ① 人魚の森

    高橋留美子

    高橋留美子の人魚の話
    2024年7月8日
    人魚を食べると不老不死になるが、不老不死になれるのは体質が合ったごく一部の人間だけ。高橋留美子作品のなかでも、特に好きなシリーズ。
    いいね
    0件
  • マダムたちのルームシェア

    sekokoseko

    仲の良い女友達と
    2024年7月8日
    Xで読んでいました。将来、一人になったときに、昔から仲の良い友人と一緒に暮らせたら楽しいだろうなぁと思いました。
    いいね
    0件
  • ながたんと青と-いちかの料理帖-

    磯谷友紀

    年下の夫と実家を立て直す
    ネタバレ
    2024年7月8日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女性の料理人がほとんどいない時代に、西洋料理を学んで、結果、実家を立て直す際の主戦力になるいち日さんが素敵です。少しずつ仲良くなっていく二人の姿も良いです。
    いいね
    0件
  • スキップとローファー

    高松美咲

    青春の追体験
    2024年5月29日
    石川県出身のみつみが、東京の進学校に進学する。恋愛だけではない高校生の青春を追体験できる作品。それぞれに抱えるものはあるものの、毒がないのが良い。
  • 潜熱

    野田彩子

    女子の言う「年上好き」を形にした作品
    ネタバレ
    2022年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 女子が想定している「年上好き」を形にしたような作品。自分とは違う世界の大人に惹かれる気持ちはわかる!!ちょっと危なそうな人に惹かれるのもわかる!!でも親だったら困る!!という若い女子の恋愛。大人になると、女の子の気持ちに共感できても、男性側を気持ち悪いと思うようになってしまうので、そこがマイナス。
    いいね
    0件
  • かげきしょうじょ!!

    斉木久美子

    夢を追う少女たち
    2022年12月29日
    途中で雑誌を移動したので分かりにくくなっているが、「かげきしょうじょ!!シーズンゼロ」の続き。高倍率の入試をくぐりぬけ、歌劇団にの音楽学校に入学した15歳~18歳の少女たちが、日々のレッスンをこなしながら成長していく話。主人公のさらさの、破天荒でまっすぐでひたむきな影には、過去の大きな挫折があり...。彼女を支えたいと思う周りの人たちも素敵すぎる。夢に向かって全力で走る少女たちがキラキラしていて、とても素敵な作品。
    いいね
    0件
  • 死役所

    あずみきし

    死ぬまでに何があったのか
    2022年12月29日
    死役所の人たちが、死んだ人の死後の事務手続きをしていく。役所の話なので単調でつまらなくなりそうだが、老若男女、様々な人の死までのストーリーや、シ村さんの過去が要所要所で出てきて、飽きずに読める作品。
    いいね
    0件
  • ミステリと言う勿れ

    田村由美

    思ったよりも布石が大きそう
    2022年12月29日
    単話のミステリーかと思いきや、全体的に大きな話につながっていそうな話。こまごましたミステリーの方が好みなので、あまり壮大だと不安になる。文字数が限られる漫画という枠のなかで、うんちく好きな主人公の語りが読みづらくないところが魅力。
  • プリンセスメゾン

    池辺葵

    家を買う
    2022年12月29日
    居酒屋ではたらく沼ちゃんが、自分のマンションを買うべく家探しをする話。真面目で一途な沼ちゃんに、周りの人が興味をもち親しくなっていくところがほっこりする。沼ちゃんだけでなく、他の人々の話もあり、それぞれの人生観を感じられる。優しい作品。
  • フラジャイル

    恵三朗/草水敏

    病理のお仕事
    2022年12月29日
    おそらく芦田愛菜ちゃんが「病理医になりたい」と言ったきっかけの作品の漫画。科長の岸先生と、部下の宮崎先生が病理をとおして様々な患者さんと向き合う話。病理という仕事をテーマとしていて、顕微鏡から見える世界の広さが垣間見える。そして、とにかく岸先生が恰好良い。
    いいね
    0件
  • 人の息子

    あのあやの

    養育里親の話
    2022年12月29日
    漫画家になった主人公が、保育園勤務時代の元園児からファンレターをもらったことをきっかけに2人の関係が展開していく。養育里親の制度にのせながら作られている話。里親登録に関しては、自治体によって内容が多少異なるので、この漫画は一例。せっかく里親制度の話なので、養育里親と養子縁組里親の違いを強調しても良いのかなと思った。
    いいね
    0件
  • 七つ屋志のぶの宝石匣

    二ノ宮知子

    さすが二ノ宮知子
    ネタバレ
    2022年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ のだめカンタービレの作者の作品。江戸から続く質屋の家に、良家の末裔の一人息子、顕(あき)が質入れされる。その後、顕の家族は消息不明になり、大人になった顕は家族の消息を探すために奔走する。そこに、質屋の娘であり婚約者の志のぶが加わり、宝石界の闇に触れることになる。
    1巻目から引き込まれる展開。宝石という難しい題材ながら、知らなくても楽しめる内容となっている。志のぶがしっかり者で可愛い。
    いいね
    0件
  • プロチチ

    逢坂みえこ

    発達障害の父が子育てをしたら
    2022年12月29日
    発達障害(おそらくASD)の主人公が、主夫として子供を育てることに。対人スキルに問題があり、転職を繰り返していた主人公が、育児をきっかけに社会との繋がりをもてるようになる。大手出版社勤務のため変人慣れしている奥さんと、彼の特性を理解してくれる仲間がいるところが嬉しい。子供の描写に重きはおいていない。
    いいね
    0件
  • 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~

    日向夏/倉田三ノ路/しのとうこ

    画が良い
    2022年12月29日
    ラノベベースの作品。薬に詳しく、聡明な主人公が、後宮の宦官(偉い人)と後宮内の事件を解決していく。話は、ラノベが元なので、展開がベタで安心感がある。異世界転生のように主人公が知識的に有意な話。主人公が基本的に塩対応で、冷静なのが良い。画の構成が上手い。個人的には主人公のパパがツボ。
  • ダンジョン飯

    九井諒子

    魔物オタクな主人公が強い
    2022年12月29日
    魔物オタクな主人公が、妹を救うためにダンジョンに入っていく話。飯漫画は多いが、単に魔物を料理するというだけではなく、主人公が魔物オタクで魔物の生態から戦闘方法や調理方法を考えるという視点が面白い作品。妹も可愛い。
  • とんがり帽子のアトリエ

    白浜鴎

    魔法の正体は
    ネタバレ
    2022年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 魔法を使う話は数多あるが、実は人の能力ではなく道具の能力であり、プログラミング的な運用方法という設定に衝撃を受けた。絵が素晴らしく綺麗。中心となる子供たちの年齢が低く、あまり危険な目に合わせないでほしい。
  • SPY×FAMILY

    遠藤達哉

    これはヒットする
    2022年12月29日
    スパイと殺し屋と超能力者の3人が、偽装家族として暮らす。現実味のなさがわかりやすく突き抜けており、作品として安心して読める。また、少年漫画としてはジェンダーバイアスが少ないのも良い。アーニャは超能力者だが、人の心を読める以外は年相応なのが可愛い。
    いいね
    0件
  • 健康で文化的な最低限度の生活

    柏木ハルコ

    生活保護
    2022年12月29日
    普通の家庭で育った主人公が、市役所に就職し、生活保護課で奮闘する話。主人公は新卒でやる気に満ちているが、不本意な配属をされて対応も悪い同僚は、いかにも市役所にいそうだなと思わせる。細かい話を積み重ねた方が面白いと思うが、徐々に話が大きくなってきている。
    いいね
    0件
  • 重版出来!

    松田奈緒子

    キャラの描き分けがすごい
    2022年12月29日
    メディア化された作品。ケガで柔道選手をあきらめた主人公が出版社に就職し、漫画の編集を行う話。会社の人や漫画家とのやりとりをとおして、人との繋がりを増やしていく主人公。登場人物は少なくないが、一人ひとりが明確に描きわけられているのがすごい。主人公はそこまで破天荒ではなく、真面目。
    いいね
    0件
  • イチケイのカラス

    浅見理都

    話が続かなかったのが残念
    2022年12月29日
    裁判官の中では特殊な考え方の先輩2人がいる裁判所に配属された真面目な主人公が、少しずつ2人に感化されていく話。発想としても、展開としても面白くなりそうにもかかわらず、4巻で終わってしまったのが残念。話の起伏が作りづらかったのだろうか。
    いいね
    0件
  • 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー

    高瀬志帆

    白熱する都内の中学受験を学べる
    2022年12月29日
    ドラマ化もされた作品。中学受験まで1巻1月の構成になっている。私立を目指す小学生と中学受験ビジネスの様子を学べて面白い。登場人物ごとに動きを描き分けができていないことがあり、(この人はこんな動作をしないのでは)とたまに現実に引き戻されることがある。
    いいね
    0件
  • ミワさんなりすます

    青木U平

    映画にアツすぎるオタクの話
    2022年12月29日
    映画好きの主人公の映画熱が報われる様々な瞬間に立ち会えるのが面白い作品。内容としては非常に面白いが、劇画的な描写が多いためページ数をとられ、1巻あたりの話の密度が低いのが残念。
  • の、ような。

    麻生海

    いろいろな家族のあり方を示している
    ネタバレ
    2022年12月29日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 両親を亡くした子供が出てきたときに、子供の生活を最優先に恋人の親戚の子を受け入れる主人公。下手に親になろうとせず、淡々と生活しているのが良い。淡々としている分、話の盛り上がりが少ないので、長く続くと飽きてしまいそうではある。
    いいね
    0件