フォロー
0
フォロワー
0
総レビュー数
30
いいねGET
160
いいね
33
レビュー
今月(4月1日~4月30日)
レビュー数0件
いいねGET0件
シーモア島


投稿レビュー
-
-
-
絵が無理でした。。2023年1月17日タイトルに惹かれて読んでみましたが、無料分読むのでギリギリでした…。お話はよくある人生やり直しモノで、可も不可もなくですが、とにかく絵が拙いです。全身のバランスが悪い絵とか、この方以外でもけっこうありますが、それ以前に主人公の髪型が気になって仕方ない!ダサすぎる!あのぴょーんと跳ねた触角は一体なんなのでしょうか。。寝てる時もしっかりあるし!もうムズムズします。顔だけ見ると可愛いとも思えるのですが、全体的に見て、無理でした。まぁ唯一、妹と区別がつきやすいという点ではいいんですけど。
王子も顔は可愛いですが、全身のバランスが悪いです。所々ぎょっとします。とにかくこれを読み続けるのは苦痛でした。辛辣な感想でごめんなさい。ちょっとしか読んでないのでアレですが、ストーリーは悪くないと思います。きっと。 -
-
-
-
-
-
みずみずしい青春物語(13巻まで)2022年9月29日他アプリで何気なく読んだところ、ハマって最新13巻まで読みました。
中学高校の恋愛事情にオメガバースが絡めてあるので、架空の世界なはずなのに、なんだかすごく現実味を感じるというか、共感できる気がします。オメガバースが絡んでくるぶん、さらに痛々しい部分が多くはありますが、でもなんだか、読んでいるとその時代の独特の空気感を思い出す。性や愛に対する興味と恥ずかしさ、自分の思いを素直に言いたいけど、相手にどう思われるか気になってなかなか言えず葛藤する感じ…大人になった今思うと、肩に力入ってたなーと思うような、青春時代の一種独特の緊張感が素晴らしく表現されていると思います。
それに、主人公の2人がとてもいいです。お互いに相手に正直だし、今のこと、これからのことを真剣に考えて一生懸命生きてる。心情があまり語られない形で描かれていますが、読者が置いてきぼりにされる感じはありません。ちょっと、ん?と思って読み直すことはありますが。
作画が少し荒い感じがありますが、作品には合っているような気もします。偉そうですみません。。
そんなわけで、この子たちの成長が気になるので、今後も楽しみにしています。 -
-
-
-
-
-
-
-
知的で面白い2022年5月29日フランツ・カフカを思わせる、インパクトのあるタイトル。印象に残ってなんとなく読んでみましたが、予想以上に面白く、一気に全巻読破しました。12巻完結って、程よい長さでちょうどいいです。
なんていうか、あまり読んだことのないような作品で新鮮でした。まずヒロインが、少女マンガの主人公っぽくない。ヒロインって普通、平凡な女の子という設定でも、本人や周りが気付いてないだけで、お化粧したり眼鏡を外したりすると実は可愛かったり、さらにはボディが素晴らしかったり、特別な特技があったりすることも多いと思うんですが、このヒロインの寺田さんはそういうことが全然なく。お料理は上手だけど、それ以外はとにかく普通で、むしろ就活に失敗しまくり恋愛も上手くいかず、卑屈になっている女の子。同性から見ても、正直ほとんど魅力を感じない。
私普段は、ヒロインが好きになれない場合は読み続けられないんですが、でもなんていうか、普通すぎて逆に気になりました。
その他の登場人物たちは、設定としてはみんなけっこう個性的なんですが、なんだろう、普通に感じるというか…絵が綺麗すぎないからですかね?心理描写がわかりやすいからかな?
とにかくみんな、いろいろ悩んでいて、その1人1人の気持ちがわかって物語に入り込みやすいです。
最後、もう少し先まで書いてもらっても良かったかなぁと思うのですが、まぁ前向きな感じで終わったのもよかったです。
また、タイトルとの連動か、全体に小説が関わっていて、登場人物たちの会話にも知性が感じられます。言葉選びも知的だなと感じます。作者さん、文学や哲学を勉強されてたのかな?
残念だったのは、絵。人物の、特に眉毛が気になります。。個人の好みという部分でしょうけどね。いいね
0件 -
報われてほしい2022年4月25日お試しで少し読んだところ、あまりにヒロインが可哀想で気になってしまい、継続して購入しています。最新の先行配信第6話まで読みました。絵は繊細で綺麗です。
心優しくて美しいティナがひたすら虐げられるので、早く報われてほしいと思いながら読んでいます。第6話では、ようやく認めてくれる人が現れはじめたので、ホッとしました。はじめの方は特に、自分の侍女以外、誰一人として味方がいない状況で、なぜここまで…と思うくらいに意地悪をされます。ちょっとやり過ぎかなと思うくらいで読むのもしんどいです。。皇太子に早く気づいてもらいたいです。
少し気になるのは、敬語の使い方。家臣が主人に「お会いしたのですか?」など、おかしいですよね。「お会いになったのですか」でしょう。お○○する、は謙譲語で自分や目下の者の動作に使います。この手の作品では間違っている作家さん多いですが、敬語が正しく使われていないと一気に白けます。気をつけてほしいです。 -
悪くはないけどハマりはしない2022年4月23日最新巻まで購入しました。が、正直読み返すほどハマりはしませんでした。
とても好き合っているカップルのお話で、すごい嫌な人も登場しないし、全体的にハッピーです。主人公たち2人とも可愛いし、嫉妬したり不安になってもきちんと気持ちを伝え合って仲直りして、真っ当に距離を縮めていって、すごくフツーの恋愛!という感じがします。みんなこういう恋愛ができると幸せだよね、と思います。ただ周りにイケメンが多いというだけで、それ以外はとても現実的です。
キュンとするし温かい気持ちになるし、良かったね!って思うけど、まぁそれで終わっちゃうかな。。
個人的には、あんまり重苦しいのは嫌だけど、現実的すぎるのもマンガとしては退屈かな…という感想を持ちました。
あと、登場人物たちの服装が、若すぎるのかモードすぎる?のか、微妙な感じで…こたくんとか、顔はいいんだけど、全体的に見るとそんなにキュンとしなくて残念でした。これは完全に個人の好みですけどね! -
-
-
-
泣いたり笑ったり。2022年4月14日久しぶりに、とてもハマった漫画です!
何気なく他社で立ち読みしたのがきっかけでしたが、続きが気になり、一気にこちらの先行配信分まですべて読んでしまいました。
全体的にはテンポが良くて楽しく読めますが、主人公十和子や蓮次どのの心境が丁寧に描かれるので、物語に入り込みやすく、葛藤したりして成長していく様子に涙します。特に7〜10巻辺りは切なかったり感動したりで、引き込まれてしまいました。
こちらの作家さん、少し前にたまたま、スイーツは定時のあとでという作品を気に入って読んでいたところで、当初同じ方だと気付かなかったのですが、絵も綺麗ですし個人的に好きです。特に少女漫画だと、女の人は可愛いけど男の人はみんな同じように見えることがあると思うのですが、この先生は男性の描き分けがお上手だなと感じます。
ただ、この作品は始まってからだいぶ間が空いたりしているようで、初めの頃とはけっこう絵柄が変わってきています。長い漫画では良くあることではありますが。
ちなみに最近の蓮次どのの方が可愛らしいです。笑