総レビュー数

1827

いいねGET

1051

いいね

142

レビュー

今月(4月1日~4月30日)

レビュー数0

いいねGET2

シーモア島
ベストアンサー0
いいね0
投稿レビュー
  • オベンキョしましょ。

    秋葉東子

    つ、続きは…?
    2021年11月14日
    値段が値段だし短編って分かって読んでるけど、続きが〜〜。この後が気になりすぎる。続きください。読みたいです💦
  • イイ関係で困ってる

    町屋はとこ

    先生のファンなら是非
    2021年10月28日
    初期の頃の作品なのか、冒頭の作品は絵が馬面だけど、ストーリー構成自体は今の先生と変わらず、短編集なのにどの作品も薄っぺらさがなくて満足出来ます😊細かいところツッコミ入れようと思えば入れれるけど、そんなことは無粋と置いておいて、楽しめる作品集です。
  • 黒瀬、折り入って相談が

    カキネ

    面白かった
    2021年10月24日
    展開に勢いがあって、腹黒で策士な攻めも、ちょっとヌケてて真面目な主人公も王子様もキャラが立っててラストまで一気に楽しめました😊カキネ先生の作品では一番オススメだなぁ。
  • ただいま。

    高岡あまね

    読み放題で読めてよかった!
    2021年9月15日
    初作家さん。正直言って絵はあまり好きじゃないけど、ゆるーい感じの日常系ほんわか癒しBLで、2人のやり取りを楽しめました。キスはあるけど、その先はないので、そっち系がないと満足しない人には向かないかもだけど、以前読み放題で読めた"なんとかなる日々"みたいなのが好きな人ならハマると思います。他の作品もチェックしたくなりました!
  • 初恋スズメ~米と田舎と青い空~

    河合あめ

    いい話だなぁ
    2021年9月12日
    河合先生はカラスだの鳩だの、よくそこからBL関係作るよなぁと感心するけど、今回もスズくんと爺ちゃん婆ちゃんと短いながらもいい話にまとまっててじーんとしました。
  • 身代わりで、愛人で~御曹司に買われた俺【豪華版】

    銀川ケイ

    色々入ってます
    2021年9月12日
    銀川先生割と好きで、表題作も読み放題で単話で途中まで読んでてラストが気になってたので、今回読み放題で読めてよかったです。最初392p?と思ったけど、他のお話もいくつかまとまってる形式でした。改めて今回思ったのは、銀川先生はストーリー展開が8割くらいまではすごくいいのに、ラストが尻切れトンボみたいな、アッサリこれで終わり?ってパターンが多いなと💦主人公が若い子だとチョロい設定が目につくし、なんか勿体ない気がするな。
  • その恋にはワケがある

    秋葉東子

    面白かったです😊
    2021年9月11日
    買う前にスピンオフ作品なのはわかったけど、元作品のレビューがいまいちだったので、こちらだけ購入しましたが問題なし。秋葉先生らしい、コミカルな感じで、高校生作品が表題作の他にも入ってたけどどれも面白くて萌えもあって買ってよかった。なかなか腹黒というか優秀な調教師ぶりだけど、その原因の設定も上手くて、好きになった理由含めて納得の伏線回収でストーリー展開も文句なしでした。
  • 僕の幼馴染み

    陵クミコ

    王道幼馴染モノ。
    2021年7月25日
    初作家さん。読み放題にて。正直言って絵はあまり上手いとは思えないんだけど、古典的王道幼馴染モノなのに、先が気になって、早く2巻が読みたいです!店長も気になるけど、これからどうなるの〜💦
  • ずっと君のターン

    琢磨

    初作家さんだけど、面白かった!
    2021年7月25日
    読み放題で。初作家さんで、絵柄はxx先生に似てるなぁ?とか思いながら読んだけど、ストーリー展開もテンポもよくて、攻めのターンからの回想録は萌えたし、とてもよかったです😄これからチェックしたい作家さんが1人増えました!
  • きこえる?【シーモア限定特典付き】

    橋本あおい

    よかった〜〜😊
    2021年7月1日
    橋本先生は、どちらかというとあっけらかん系のややビッ◯な受けのイメージが強かったけど、今作は奥手の主人公の純愛ストーリーで、恋愛の行方だけでなく、自分のコンプレックスを変えて行こう、せっかく出会えて貰ったきっかけを大事にしようと健気に頑張る姿にウルウルしました。攻めも悩みながらも気持ちを抑えられなくて…な所も萌えたし、最後の最後にやっとちょっと絡みある程度で、橋本先生にしてみたらエロ要素はかなり少ないけど、そんな事は問題にならないくらいよかったです。周りの幼馴染とか出来すぎな気もするけど、そこはよしとしてwオススメです。
  • オトナを困らせるんじゃありません!

    にやま

    これからに期待
    2021年6月23日
    作家買いです。にやま先生が高校生モノかと意外だったけど、頼れそうでちょっと優柔不断な年上受けとわんこ系一途攻めの組み合わせと思うとこれまでの作風と同じ感じで安定感ありますねw今作も当て馬と思われるミッキーはじめ周りのキャラも個性的で、明るいノリで気楽に楽しめると思います。でも1巻でも割とまとまってるので、続きはどうなるんだろう?と。楽しみです。
  • 奥様はスーパーダーリン

    天城れの

    読み放題にて。
    2021年6月21日
    レビューあんまり良くないけど、私は好きだな、このベタさがw出来過ぎの王道ベタな展開だけど、ナヨナヨしい主人公が攻めでスパダリ受けなのも新鮮で面白かったです。でも、黒木えぬこ先生に作風が似てる気がしたかなぁ。同時収録の美大モノも短編だけど面白かったです。
  • 後悔先に勃ちまくり!?【デジタルコミックス版】

    南志都

    意外といい話でした!
    2021年6月12日
    読み放題にて。タイムマシーンを共通項にした2カップルの話なんだけど、細かな設定は置いておいて、割と純愛系(絡みはあるけど)な感じでほんわかしました。上手く2カップルがリンクしてて、よく考えたなと思います。面白かったです。
  • 深海魚があまい初恋に落ちまして。

    七微

    面白かった〜
    2021年6月6日
    初作家さん。読み放題で読めて良かった。人魚姫のBL版のような感じだけど、御伽噺っぽいのに、うまく現代と融合してて、違和感なく楽しめました。割と長かったのに引き込まれて一気読み。他の作品も読んでみたくなりました。ついつい知ってる作家さんのものばかり手を出してしまうけど、読み放題で丸々作品読めると作家さんのよさも分かるしありがたいですね😊
  • よきヒモとよき飼い主【コミックス版】

    未散ソノオ

    未散先生の中では抜群に読みやすかった
    2021年6月6日
    よくわからないのになんか買ってしまう未散ワールドだけど、今作はとっても分かりやすくて読みやすくて、ブサカワイイ主人公の頑張りと周りの仲間のサークルみたいな仲の良さがクスリと笑えて、モンティとの絡みも応援したくなる感じでとてもよかったです。これ読み放題で読めて良かったなぁ😄
  • 恋愛なんていたしません!

    須坂紫那

    お兄ちゃんカップルはよかったんだけど
    2021年6月4日
    弟の方はイマイチでした💦というのも、弟が一人でカラ回ってワチャワチャしてる感じが目について、落ち着きがなさすぎで😓藤堂さん都合よく振り回しすぎだし、お母さんの存在感0すぎだし、ラストコトが成就かと思えばいきなりディープな感じで高校生らしい初々しさないし😓なんだろうなぁ😓とにかくもう少し落ち着きが欲しかったな。
  • 寄る辺のない恋の住処

    萌えず😓
    ネタバレ
    2021年6月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 作家買いです。慧先生では、"どうして欲しい?"が個人的に好きなんだけど、今作は萌えれなくて最後まで読むのが辛かった😓会川さんが、彼氏に二股掛けられて捨てられて逃げてきた主人公を拾うのは兎も角、それで行き場なくて可哀想と道場つきのマンションを残しちゃうのがまず???だったし、ママも会川さんと仲良しはわかるけど、主人公にとって都合いい人すぎて…。まだ会川さんがママにマンション残して、主人公を管理人で雇ってたとか、会川さんと主人公が恋仲の時も経て…なら分かるんだけど。主人公もマンション相続したとはいえ、維持費も生活費もかかるのに、住人が1人だけでちびっ子生徒に少々空手教えたところで収入タカが知れてて、他に働いてる風もないし、現実味がないんだよなぁ。慧先生は好きなんだけど、なんでみなさん高評価なのかがわからん…。残念😓
  • ここからはオフレコで

    早寝電灯

    新境地?ですね
    2021年6月3日
    作家買いです。今までの作品と比べて、表紙からしてイメージが違う感じがあったけど、お互いに"本当の自分"というものに戸惑ってる2人が惹かれていく感じが、早寝ワールドっぽい中にも、今風な感じもあって、読みやすかったけど、個人的には個性が薄まったような気もしてちょい残念でした。
  • 半壊の花【シーモア限定特典付き】

    早寝電灯

    レビュー高評価納得です。
    2021年6月3日
    何作か入ってる短篇集だけど、どれも余韻があるストーリー展開で、絡みのシーンもない作品もあったけど、そんなことが気にならないくらい短いのに引き込まれて、満足度高かったです。ラスト、それぞれの作品の後日談が短く付け足されてて、そこで本編に甘さがプラスされた感じで、いい気持ちで読み終えれました。
  • 年上のひと

    河合あめ

    年上がカワイイ😊
    2021年5月23日
    河合先生は、読み放題の方で鳩とか宇宙人テーマにした変わった設定なのにちゃんとBLしててストーリーも面白いというイメージがあって、本作は年上という普通?の設定なので逆にどうなるのか?と思いつつ読んだけど、素直になれない年上彼氏と大型わんこの組み合わせが上手く活きてて、普通に面白かったです。キャラ設定が盛りすぎとかワザとらしさがないのがよかったのかな?次作も期待します😊
  • ネコのち、ネコ

    藤峰式

    常時リバ
    2021年5月13日
    リバ自体はまぁある設定だけど、ここまで常時リバで激しい?のはなかなかなくて、個人的にはちょっと違和感が。エロ度が高いのが藤峰先生の特色であり良さでもあるんだけど、村上左知先生の"ルールその1"シリーズがリバモノでは一番バランスよくて好きかなぁ…。
  • あした、同居人と恋をする【単行本版】

    サンバ前川

    46pの短編だけど
    2021年5月13日
    サンバ前川先生らしくていいね😊設定とか出来過ぎな感じもあるけど、フレンチキス止まりだけど、初々しい感じで萌えたし、2人の今後を応援したくなる作品でした。
    いいね
    0件
  • 空のノートに愛 【単行本版】

    サンバ前川

    いい話なんだけど…
    2021年5月12日
    ネイビーブルーが同じ幼馴染モノですごく良かっただけにその後で読むと、いささか物足りなさがどうしても目についてしまいますね💦個人的には、亡くなったあと、サドさんが押しかけて来てるとはいえ、生活費どうしてたのか?と思ったり、ちょっと中途半端で終わってしまった感じが残念でした。
  • NAVY BLUE 【単行本版】

    サンバ前川

    萌えしかないっ😄
    2021年5月12日
    幸せすぎる😄ひたすらお互いが好きすぎる2人の日常を一緒に辿れるだけで幸せな気持ちになれます。周りのキャラも個性的でいいし、サバ系の女子もクスリと笑えるし、2人の両親がいつ気づくんだ?何故気づかないんだ?という疑問はややあるけど、それでももっと2人の物語が読みたくて、完結表示ないことにホッとしてしまいました。続き、早く出ないかな?😊
  • もみチュパ雄っぱぶ♂フィーバータイム【コミックス版】

    イクヤス

    良き良き😊
    2021年5月8日
    おっぱシリーズのスピンオフ?ですが、タイトルと表紙の派手さとは裏腹に、家庭に恵まれなかったり、辛い過去があるキャラたちの人情話が盛り沢山で、しんみりさとホッコリさとアホエロが上手くミックスされてるのがすごいと思います。しかし、イクヤス先生の健康が心配なので、是非お身体に留意され、時間かかってもいいので続編も期待したいと思います。
  • 君はベータ

    アサナエアラタ

    なかなかない設定だけどハピエンでよかった
    2021年5月8日
    アルファとベータでハピエンってのはなかなかない設定で、2人が幸せなら何よりだけど、攻めが運命の番に出会わないことを祈りたいです。当て馬のオメガも最終的にはハピエンで、前2作のカップルもちょっと出てくるのが、ここで来たかみたいな楽しみもあってよかった。
  • 君はオメガ

    アサナエアラタ

    ナルホドという
    2021年5月8日
    きみはアルファが良かったのでシリーズ3冊揃えてみました。2作目のこちらは1作目の同級生が主人公だけど、前作でのトラウマに悩まされてるのが可哀想だった😓でも大型わんこ系攻めに絆されてのハピエンで良かったけど…、リバあるので、苦手な人は注意かな?個人的には全然問題ないので、なかなかない設定で面白かったです。
  • 有休オメガ 三三九度

    藤峰式

    続編希望!😄
    2021年5月8日
    有休オメガの主人公と番手当て…の主人公が従兄弟ってことで、有休オメガのカップルもチョイチョイ登場するし、前作の人間模様も発展して、大団円までのストーリーをエロ楽しく読めて面白かったです😄でもでも、2人の子供も見たいし、今作で出てきたシングルオメガママくんにも幸せになって欲しいし、番手当てカップルももっと見たい…ので、ぜひぜひ続編希望します‼
  • 有休オメガ 三三九度 ~ドスケベ迎賓館~

    藤峰式

    シリーズファンなら。
    2021年5月8日
    短いし、白昼夢(前世)の一コマって感じで特にストーリー的に新たな意味がある感じではないけど、お値段的にも買いやすいし、シリーズのファンならありかと思います。😊
  • ハウスバッカー[コミックス版]

    夏目イサク

    安定の面白さ😊
    2021年5月8日
    流石夏目先生、短編集だけど満足度高かったです。他の人も書いてるけど、昔の作品なのに全然絵柄が変わってないのがスゴいよね。表題作、攻めはどう見ても大学生には見えないけどw
  • 器用な指先、不器用な爪先

    桜城やや

    ありそうでなかった設定でよかった😊
    2021年5月8日
    桜城先生の絵は、個人的にイケメンだけど、高校生にしては年取ってるように見えるのが欠点な気がするんだけど、それ差し引いたら今作はなかなかありそうでなかった設定を上手く活かしてて、同性に惹かれて戸惑う様子とか高校生らしい初々しさもあって、ラストまで楽しく読めました😊
  • グッドルッキング

    秋葉東子

    タイトルそのまんまの話で
    2021年5月7日
    いい顔を表現する語彙の豊富さに感心しつつ、面白く読んだけど、山場の肝心のお互いの誤解を解く場面が、一コマで終わってしまったのが残念すぎて、これだけ引っ張ってお互い同性って部分含めて悩んでたのだから、そこはもっと深く描かないとダメなのでは?と思ってしまったのが残念でした。面白かったけどね😊
  • 舞台裏から失礼します。

    秋葉東子

    前2作のファンならアリ
    2021年5月7日
    シリーズ物だけど、今回は前2作に比べるとカップルの成立までって感じで、しかも2人とも表情に乏しい(感情を抑制出来る)タイプなので分かりにくく萌えが少ないうちにラストサクっと両思いで終わってしまったので、盛り上がりに欠けました💦前2作のファンならアリだと思うけど、これ単体で買ったらよくわからないうちに終わってしまう気がします。
  • ナイショの楽屋裏

    秋葉東子

    小ネタが面白い😊
    2021年5月6日
    ウワサの楽屋裏を先に読んでてこちらも買いましたが、割とストーリー的には同時進行な感じで違和感なく2組(いや3組?)のカップルの話を読めて、お笑い系らしく、笑える小ネタもチョイチョイ出てくるので楽しく読めました。
  • いいこいいこってして 【電子限定特典付き】

    櫻井タイキ

    つまらなかった😓
    2021年5月6日
    辛口ゴメン😓"奥まで触って…"が好きでレビューもよかったし買ってみたけど、全然萌えず😓1話目から出来上がってて、2話目からは2人の馴れ初めを読んでいく展開で珍しかったけど、1話目以上のインパクトもないので、間延びしてる感じで退屈に思えてしまった😓残念😓
  • これもブラコンのうちですか?【単行本版(電子限定描き下ろし付)】

    本田ゆいた

    書き直し😓
    2021年5月6日
    別のと勘違いしてたのであとで書き直しします。すんまそん。(>人<;)
    いいね
    0件
  • ご成婚おめでとうございます。

    秋葉東子

    一気読みできます
    2021年5月6日
    テンポも、程よい攻めとウケの方向性の違うボケ具合が面白くて、結婚相談所舞台にした作品は結構あるけど、ピカイチの部類に入る気がします。軽いフレンチキスはあるけど、それ以上の描写は全くないので、エロ目的だと消化不良かもだけど、ストーリー重視派なら問題なく楽しめると思います😊
  • キスで溶かしたそのあとに

    まさき茉生

    甘々の溺愛系
    2021年5月5日
    正直、ストーリー的にはよくある感じなんだけど、相変わらずの絵の綺麗さと、カワイイ顔して体格よくてウケでエロい…けど全然ビッ◯じゃなくてどっちかといえば奥手な主人公が、年上のイケメンにグズグズに愛されるという、腐女子の妄想詰め込んだみたいな作品で…、つまり、買ってよかった😊次作も期待します。
    いいね
    0件
  • faker[フェイカー]

    千代崎

    これが初作品?💦
    2021年5月5日
    レベル高すぎでビックリなんだけど💦絵も上手いし、ストーリーもよく考えられてて(若干気になる所はあったけど)、これからが楽しみな作家さんがまた出てきましたねー💦どこまで拡がるBL沼😓
  • ミルクがでちゃう【豪華版】

    市花マツビ

    514pはすごい
    2021年4月29日
    買ったらいくらなのかな?と見てみたら3000円でびっくりしました💦読み放題で読めて良かったです。母乳とナニ乳が出るようになっちゃったというハチャメチャ設定ですが、コミカルでイチャイチャ系が好きな人なら楽しめると思います😊
  • 花環/ポラン堂異聞

    青井秋

    作家買い
    2021年4月29日
    相変わらずの絵の美しさと、独特なファンタジーの世界観で、わけわからないのに惹かれるという不可思議さが堪らない感じです。すごく短いのに、さらに2作品になってるのにはビックリしましたが、両作とも描かれた世界を読者に任せて話の拡がりを連想させる姿勢はスゴいと思います。でももうちょっと深く読みたいな。
  • いじわるしないで手加減してよ

    リオナ

    面白いです😊
    2021年4月28日
    コミカルで、ストーリーに勢いもあって、途中の当て馬巡ったスレ違いは少々ワザとらしいような気もしなくもないけど、ラストのハピエンまで楽しく読めました。受けの末っ子長男の度量の深さがいい感じに活かされてたと思います。
  • 月が欠ければ恋は満ち

    佐崎いま+高瀬ろく

    発情期じゃなきゃ、のスピンオフ
    2021年4月25日
    ウサギとオオカミの体質がある世界の話で、支倉手記書いた人と主人公の父親が繋がりがあってほんのりリンクはしてるけど、99%関係ない感じでした。他の方も書いてるけど、苦労してやっとくっついたら終わってしまうので、もう1話、イチャイチャ&穏やかに2人が暮らしてる様子を読みたかった😓ストーリー自体は良かっただけにラストが消化不良な感じで残念です。
  • お代は結構です【コミックス版】

    夏下冬

    面白かった😄
    2021年4月25日
    読み放題で単話でラストまで読めたんですが、好きすぎて単行本買いましたwウリやってるのに純情な受けと、クールでやり手の筈のスカウト攻めのWギャップ萌えが良かったです。ストーリーも通りいっぺんな感じじゃなくて、紆余曲折あってのハピエンで飽きる事なく楽しめました。
  • 君は僕の太陽です

    秋葉東子

    一目惚れが過ぎるとは思ったけど、
    2021年4月25日
    攻めのポジティブな感じに巻き込まれてるうちに、主人公が自分の良さに気づいて人間的にも成長していく様子が見れて、面白かったです。でも個人的には、読みつつ今作は、オオヒラヨウ先生の世界観っぽいなぁと思いながら読んでました。後ろに入ってた単話は、独特のテイストで、兄弟の感情の複雑なところを上手く取り上げてると思ったけど、表題作とのバランスとしては一緒の収録はどうなのかなー、とも💦
  • BUTLER-バトラー-

    神田猫

    ストーリーが浅いと思う
    2021年4月24日
    セールやってて、"純愛準備"よりレビュー高評価だったのでこちらも買いましたが、攻めが空気読めない系の思い込み激しいタイプで、受けがなんだかんだ文句言いつつ簡単に絆されちゃう系で、2人が仕えてるのも子供すぎたし、その割に理解ありすぎだし、主人も理解ありすぎだし、なんか都合よすぎる感じで、萌えれなかった😓
  • それぞれの日常【合本版】

    神田猫

    全57pで
    2021年4月24日
    最初の3話(12p分)が、"純愛準備"のラストに丸々収録されてるので、一瞬重複買いした?と焦りましたが、その後の話はオリジナルだったのでよかったです。神田先生の作品で読んでないカップルの話もあったけど、知らなくても2人の雰囲気を楽しめる小話集になってるので、ファンならよいと思います。
  • 純愛準備

    神田猫

    面白かったけど💦
    2021年4月24日
    ここで終わり!?っていう…、あと1話要るでしょ?せっかくいい所まで行ったのに…。面白かったので、それだけが残念すぎる😓
  • 営業二課っ!

    金井桂

    目の保養だし萌えるしw
    2021年4月22日
    2巻だけど、1巻は丸々完結ストーリーで、2巻では1巻で出来上がった2人の後日談&同僚カップルのお話&教授と秘書のーの番外編になります。絵は相変わらず上手くてイケメンで目の保養なのと、結構初っ端からキュンと来る甘めの展開なので、そういうのが好きな人はハマると思います。個人的にはややデフォルメ絵が多すぎるのでは?というのと、同じ会社でパートナーになるなら、もう少しシリアスな所もあっていいのでは?と思いました。金井先生は好きなんだけど、ナナメグリ先生の"俺と上司の恋の話"シリーズの方がこの設定ならストーリーに深みはある気がしたかなー?
  • 教授と執事の静かな生活

    金井桂

    作家買い。
    2021年4月21日
    営業2課の2巻の後ろに今作の番外編が載ってたので、一緒にセールだったし買ってみました。金井先生の作品では、"恋には向かない職業"シリーズが大好きなんですが、それと比べてしまうと、テンポがゆっくりなのと、天然すぎる八雲が、ちょっとあざとく見えちゃったりして、個人にはそこまでハマれなかったです💦でも、言葉の使い方とか、恋には向かない職業に通じるものがあって、この作品を経ての恋〜になるんだなと感慨深かったです。しかし、冒頭で八雲はDIY検定も持ってる設定なのに、後半で教授が樋とか直してるのは謎な気がした…。
  • 真水をすくう手のひらで

    神楽坂はん子

    人間ドラマと思って読めば…
    2021年4月20日
    いわゆるBL期待して読むと裏切られると思うけど、触れるとその人の死に際の光景が見えてしまう主人公を巡る人間ドラマと思って読めば味わいがあると思います。神楽坂先生の作品では"そんな場合じゃないだろう"がコミカルで一番好きだけど、本作もしっとりした味わいがあってよかったです。
  • 誤想的マンネリズム

    ねこ田米蔵

    75ページながら
    2021年4月14日
    2作とも短さを感じさせない読み応えあって、描写も…全年齢版だよね?という修正の甘さで、良き良きでした😊ファンなら買って損なし。因みに私は2作共本作読まずにこれだけ買ったけど問題なかったですw
  • ねこねこカーニバル

    楢崎壮太

    114なのであっという間だけど
    2021年4月13日
    ねこねこシリーズファンなら萌えれる小ネタばかりなので、買って損なし😄
  • デリバリーハグセラピー

    宮田トヲル

    癒される〜
    2021年4月13日
    設定とか、ストーリー展開とか、ありがちと言ったらそうなんだけど、キャラもかわいいのに男前とか、男前なのにちょっとヘタレとか、上手いところついてて、それぞれがそれなりにあってモダモダしてたのが展開していくのを読みながら、こっちも癒されていくという…。後半ちょくちょく入る小ネタみたいなのもサイドストーリーっぽくて面白かったし、買ってよかったです😄
  • Ωの俺がβと初恋を叶える方法【豪華版】

    高山はるな

    面白かった
    2021年4月7日
    初作家さんを読み放題で。短編とか2-3話くらいのが複数入ってて、意外とどれも短いながら上手くまとまってるので、他の単行本もチェックしようと購入サイトの方に行ったらこれが2250円もするのに驚いたw買う程か?とは思うけど、そこそこ面白かったので読み放題で読めてお値打ち感がありました😊
  • キスミースイートスティンガー!

    面白かった
    2021年4月4日
    そんな上手いこと行く訳ないやろ?とツッコミたくなる展開なんだけど、勢いあってキャラ設定も上手いので、難しい?ことは抜きにして楽しめる作品です。そこまでゴリラゴリラしてないと思うけど、時々ゴリラになるのもコミカルで面白かったw
  • 麗人25周年記念小冊子 商業BL黎明期

    竹書房

    無料でこのボリュームはすごいと思いました
    2021年4月4日
    でも、やっぱり20年くらい前の作品ばかりなので、絵柄の古さが否めないです。あと全部単行本の1作目ばかりだけど、初っ端から必ずのようにエロシーンがあるのが昔はこうだったのかと思ったり、時代を感じました。でも中には知らなかったけど読んでみたい先生もいたので、そういう新たな出会いにはなると思います。
    いいね
    0件
  • 【電子限定特典付】本日はお日柄もよく、

    青梅あお

    初々しい感じがよかったけど、でも💦
    2021年3月28日
    なんで分かった時に言わなかったのか?がよく分からず😓自分の気持ちも分かってたなら、尚更。そのせいでずっとハッキリせずにモダモダだったのは勿体なかったような…。
  • 守護ニマル

    楢崎壮太

    かわいい😄
    2021年3月28日
    守護霊ならぬ守護(ア)ニマルがいる世界という、独特の世界観なのに、違和感なく動物に萌えて、初々しい高校生カップルのモダモダぶりを楽しめます。動物キャラといえば、待緒イサミ先生の"十二支色恋草子"もあるけど、楢崎先生も流石ベテランってことで、負けてない世界観ぶりで、とてもよいです😄でも3巻目からは別の登場人物が主人公になるっぽいので、この2人の続きは?と3巻目待ちですね💦
  • 業務上過失ポルノ[コミックス版]

    長与エリ子

    これからに期待
    2021年3月27日
    初作家さん。絵も上手くて、ストーリー展開もキャラ設定もよくて、時々挟む小ネタみたいなパロっぽいページもクスリと笑える感じで面白かったです。個人的には受けの家庭が理解ありすぎてちょっと違和感あったけど、はにかみ屋の受けが腹くくってウケなのに大きく受け止めるみたいな所か好きでした。次作も期待します。
  • 言ノ葉ノ花《コミック版》

    三池ろむこ/砂原糖子

    切なくてうるうる💦
    2021年3月26日
    聞きたくないのに人の心の声が聞こえてしまうゆえに、上手く生きれなくて苦しむ主人公が可哀想で、途中切なくて読んでるこちらも苦しくてうるうるしてしまいました😩葛藤の末分かりあえてよかったけど、ラストもうちょっと2人のその後が見たかったのが残念でした。
  • 玉の輿ご用意しました

    栗城偲/高緒拾

    幸せが詰まってる
    2021年3月25日
    不遇な環境からお芝居の玉の輿に乗る羽目になった主人公の、反発とか葛藤とか、惨めさが上手く描かれてて、その中でもきらりとするものを見つけて育てようとする秘書さんとか、感情を出すのが不器用な残念系スパダリの設定が絶妙で、2巻まであっという間に読み終えてしまいました。一応2巻で話としてはまとまってるけど、続きあるのかな?小説も読んでみようと思います😊
  • 今宵、天使と杯を 【イラスト付】

    英田サキ/ヨネダコウ

    おかしい😓
    2021年3月23日
    英田先生複数読んでて好きで、ヨネダコウ先生も大好きだから喜んで買ったのに、全然面白くなかった😓みんなどのへんがツボに入ったんだろう?主人公アル中一歩手前で適当に生きてて人間的魅力もイマイチだったし、攻めも大型わんこ系ヤクザとはいえ、ちょっと足りない感じだったし、ストーリー展開もありきたりな感じで、いつ面白くなるんだろう?と思ってるうちに終わってしまったんですが💦おかしい😩😓
  • 波多くんは制服で××されたい【コミックス版】【電子版限定特典付き】

    ななつの航

    面白かった😄
    2021年3月12日
    読み放題で、久しぶりのヒット!初作家さんだったので、購入画面から他の作品もチェックしました。これから読みたいです。冷静に考えたらいくらなんでも肌のハリとか骨格とかで、無理な設定ではあるんだけど、そこは置いておいて…と思わせる勢いとストーリー展開の絶妙さがありました。ラストまで一気に楽しく読みました。レビュー高評価納得です😊
  • 【秒で分かるBL】人を愛したバケモノ

    ひじき/三日ミタ/加藤スス/さきしたせんむ/時羽兼成

    人外モノ苦手でも大丈夫な感じ
    2021年3月4日
    蛇とか人魚、死神…、特に人外モノ好きな訳でもないけど、無料で3巻まで読めたので読みましたが、面白かったです。初作家さんの作品も多かったけど、チェックして単行本になったら買いたいと思う作品もありました。
  • 蜘蛛と性

    ニクヤ乾

    ドストライクw
    2021年3月4日
    初作家さん。中編モノ2本で、表題作丸々じゃないのが惜しかったけど、表題作がドストライクでした。絵的にはそんなにエロさを訴えてくる感じではないんだけど、ストーリー展開とセリフ選びがうまくて、ハマりたくないのに自分の意志ではどうにもならず求めてしまう主人公の心の葛藤がうまく表現されてたと思います。
  • オリンピア

    丸木戸マキ

    これは深い😓
    2021年3月4日
    レビュー高評価だしセールだったので買いましたが、余韻が深い作品でした。BLなんだけど、親子愛とか、やるせなさとか、報われるとはどういうことなのか?とか色々考えさせられる作品なので、単純にエロとか萌えとかトキメキ求めて買うとハズレると思います。でもよい作品です。
  • 四ツ谷恋談。

    高城リョウ

    おまけで4。
    2021年3月4日
    四谷怪談からの着想点は面白いし、攻めのトコトンポジディブな切り返し、押し切りは面白かったけど、途中でちょっと飽きてダレてしまって、2巻でなくてもよかったかな?と思った。でも相思相愛ラブラブぶりがラスト読めたからいいのか?😓でも2度目読みたいか?と聞かれたらそれ程でもなかったんだよなぁ😓
  • 年下の彼の彼【電子限定おまけ付き】

    富士山ひょうた

    おまけで4
    2021年3月2日
    セールしてたし、"愛すべき男"の藤堂さんが当て馬で初登場すると読んでたので、それ目当てで買いました。今作は、年上リーマンと、わんこ攻めの年下大学生のカップルの話だったけど、1話のエピが短くて、視点がリーマンだったり、学生だったり、はたまた藤堂さんだったりして、一貫性がないので、勢いは付きにくく、それなりに面白いんだけど、ちょっととっ散らかってる感じもしたのが残念だったかなー💦
  • その先のふたり

    富士山ひょうた

    富士山先生にしてはエロ多めでした
    2021年3月2日
    セールしてたので作家買いです。富士山先生は飄々としてるけど人間臭い所があるキャラ設定が多くて、エロそのものよりも心情でグッとくる作品が殆どな気がするんですが、今作は最中の描写が細かくてちょっと意外なのと、肉体のデッサン上手いなと新たな発見しつつ読みました。他の方のレビューにもあったし、先生自身も駆け足気味のストーリー展開と言われてて、確かにそうだったけど、ある意味テンポよくまとまってたと思います。しかし…先生のキャラってみんな似てるよね😓あと主役キャラの正面アップの時、何故か寄り目っぽいのがいつも気になる😓でも好きだけど😊
  • LOVE&HATE

    高城リョウ

    かなりコミカル、お笑い系です
    2021年3月1日
    高城先生の綺麗なイケメンキャラなのに、今作はかなりコミカルな感じで、イケメンなのに残念系?というか、ギャグ満載で笑ってるうちに読み終えてしまいました。あまりストーリー的には深さはないけど、気楽に楽しみたいときにはいいと思います。でも、完結表示ないけど、話的には完結してるよね?
  • 最期の恋

    梅太郎

    不思議系の短編集ですが
    2021年2月24日
    個人的には表題作よりも、最後の"惜しむは君が命のみ"がグッと来て…😩泣きそうになってしまいました。梅太郎先生はこういう切ない系のストーリーが本当に上手いと思います。今作はレビューはあまりよくないけど、ファンならこの前後編だけでも読んで欲しいです。
  • ツンデレ矢沢の甘すぎる愛され生活【電子限定かきおろし漫画付】

    梶本潤

    甘すぎて💦
    2021年2月24日
    まさにタイトルそのまんまのツンデレ矢沢が甘すぎる愛され生活送ってました💦甘いのは大好物なんだけど、梶本先生の濃さが半端なくて、照れてしまって勢いでざーっと読むよりも、1話1話の甘さを堪能して次に行く感じでしたので、じっくり甘々ストーリー読みたい人にはいいと思います。
  • ホームタウンブルーバック

    ウノハナ

    ほのぼの。
    2021年2月24日
    作家買いです。ウノハナ先生の他の作品と比べちゃうとどうしても普通?って感じもしちゃうけど、田舎を舞台に幼馴染4人組の町おこし的な取り組みも面白かったし、2人のモダモダも可愛くて微笑ましい感じで読めました。でも、あと1話、最後までのところ、そしてようやくの2人が実生活でも仲良くやってるところが読みたかったなー。
  • 恋はしたいがお前じゃない

    志々藤からり

    面白かった
    2021年2月23日
    攻めがかなり学習障害児っぽい拘りと空気の読めなさがたまに空回ってたけどw、天才なところとのバランスが上手くて、"普通"のウケが振り回されてるのが面白かったです。でも、その中にもホロリとする昔のエピがあったり、親友との過去の絡みにも一役買ってたりと、ストーリーが練られてるなと思いました😊欲いえば、是非ハピエンのその後(就職含め)が読みたかったなー。
  • 童貞ってバレたら死ぬ【電子限定特典付き】

    倫敦巴里子

    表題作よりも2本目がよかった
    2021年2月22日
    表題作はなんかさらっとしてて流してしまったけど、2本目の青春⭐︎って感じの2人が良かったです。コンプレックスも分かるし、その悩んでるのを分かった上で吹き飛ばす勢いのウケがマッチョという意外性もよかった。
  • カラフルライン

    市川けい

    うーん😓
    2021年2月21日
    あらすじ通り、モダモダラブだったんですが、最後までひたすらモダモダしてて、焦ったすぎた…😓
  • きみのにおい

    さがのひを

    うーん😓
    2021年2月21日
    レビュー高評価だったので買ってみましたが、個人的にはハマらず😓7年越し両片思いが同じシェアハウスの住人に背中押されてハピエン…で終わりな感じが、深みがない気がしてしまって😓残念😓
  • 視線の虜

    滝端

    小冊子のヤキモチがオススメ
    2021年2月20日
    作家買いです。本編は作家さん初の単行本だそうで、表題作前半と、別の小話2つ入ってたけど、どれもこれだけなら星3レベルで正直イマイチでした😓でもその後の番外編と小冊子、特にヤキモチはなかなか短いながら色っぽくてよかったので、ファンなら本編で諦めず買いをオススメします。
  • 子持ちΩと彼とカレ

    ヤマヲミ

    さすがヤマヲミ先生という感じw
    2021年2月19日
    今作は先生初のオメガ設定で、だいぶ展開に苦しまれたそうですが、いつものヤマヲミワールドにうまく落とし込んでて、初めはオカルトとオメガのミックス展開に違和感あったけど、笑ったりホロリとしてるうちにあっという間にハピエンで楽しめました。後書きも相変わらず面白かったです。
  • 白の王子と黒の王子【電子限定おまけ付き】

    佳門サエコ

    バレエ界のBLってありそうでなかったね?
    2021年2月19日
    サエコ先生は汁だくのイメージが強いんだけど(最近買ってたのが個性的フェチなやつばかりだったし)、今作はそこまで汁多くなくてある意味読みやすかった?です😊バレエを舞台にした少女漫画は多数読んだけど、BLではみたことがなかったので、かなり設定が新鮮で、歴代の少女漫画読み直したくなりましたwあの体調で気合だけでやり切れるものなのか?という謎はあったけど、絵が素晴らしくて、特に本番の二人の表情は目福で素敵で、ストーリー展開含めよかったです。
  • 拒まない男 【電子限定特典付き】

    三月えみ

    ナルホドという…。
    2021年2月19日
    初め読んだ時は、ん?という腑に落ちないような気がしたんですが、ラストの所長視点の話で全ての謎が解明されて、それを読んでまた初めから読むと印象がだいぶ変わりました。引きこもりくんがいくら努力してもあそこまでにはなれない気もするんだけど、執念実ってよかったね💦と思いましたw
  • 先生、あなたに近づきたい

    yoshi

    なかなかエロいです
    2021年2月19日
    作家買いです。1話目がかなり濃密な展開で、もともと単体で作られた作品だけに読み応えがあります。行間から匂ってくるいんビさが何とも言えずよいです。2話目からは1話目を膨らませた展開で、予想以上のものはなかったけど、買って後悔なしです。
  • 桃色ビート【コミックス版】

    サンバ前川

    萌えました😊
    2021年2月17日
    正直絵はそんなに好きじゃないんだけど、ストーリーが、キャラ設定がツボで、引き込まれてほんわかしたりクスリと笑ったり、ほろりとしてるうちにハピエンで終わってしまって、あっという間に読み終えてしまいました。特に最後の電車のシーンからが最高の展開で、3回くらいすぐ読み返してしまったwエロシーンは殆ど期待せず、心情的萌えを楽しむのにオススメです。
  • 漫画家さんの便利屋くん【完全版】

    野萩あき

    高いのがネックだけど中身はよかったです
    2021年2月16日
    作家買いで、バレンタイン半額クーポンが貰えたので買いました。200p超えで、1話1話この作家さんにしては割とエロもしっかりあって、恋愛要素以外に主人公の内面のトラウマの克服なども盛り込まれてハピエンはイチャイチャ、なかなかよかったです😊書き下ろしがないのが残念ですが、先生のファンならクーポン狙って買って損なしと思います。
  • パーフェクトプロポーズ

    鶴亀まよ

    お話としてはまとまってたけど
    2021年2月16日
    前2作がコミカルタッチの学園モノだったのと比べると、社会人で割とシリアス系だったので、前2作と同じ頭で読むと意外な感じがあるかもです。最終的には主人公も自分の意志をしっかり持っての決断で、人間的成長も読み取れたのでよかったけど、あまり萌えはなかったかな?
  • ミッドナイトストレイアニマルズ 【電子限定特典付き】

    風緒

    拗らせ系カップル
    2021年2月15日
    作家買いで。今作はなかなか最後まで素直にならないので、ちょっとモヤモヤしてしまったけど、前半の伏線があとで、あっこれに繋がるのかってのが幾つかあって、お話自体はすごく考えて作られたと思います。でも個人的には、風緒先生ならもうちょっとシンプルなストーリーの方が好きかな?
  • 愛とは美味なるものである

    野原滋/花小蒔朔衣

    意外と面白かったw
    2021年2月12日
    最初は魔王?世界征服?これどんなオチになるの?と疑心暗鬼で読んでたんだけど、展開に意外性があって、ラストはほのぼの溺愛ハピエンでほろりとする作品でした。
  • 冬色ドロップス

    尾上与一/さがのひを

    なかなかよかった。
    2021年2月11日
    高校生から大人までの3人のストーリーだけど、くっつくのが割と早くて(30%位)、最初はえ?と肩透かしに思ったけど、その後のアフターストーリーがちょこちょこと2人(と洋平)の自然な歩みを眺めてる感じで、ラストではここまで読めてよかったと思いました。特段派手な何かが起こる訳でもないけど、日常系BLで、作者さんがこの3人の世界を大切に育てていたのが伝わってくる作品です。
  • リトル・ホーリー・プレイス

    中庭みかな/八つ森佳

    よかった。
    2021年2月8日
    読み放題で、この作家さんで読める"片恋の…"より、こちらの方が個人的には面白かったです。あらすじ読んだ時はそんなに惹かれなかったけど、家族をテーマに、自分は普通ではない、欠けていると苦しんでいる2人がお互いの優しさを持ち寄って温め合う感じがよかった。子供の絡みも自然な感じで、2人が近づいていくのに必然な存在とキーパーソンになってるのも無理なくてよかった。世界観としては、南月ゆう先生の"雛鳥は汐風にまどろむ"に似てる気がするので、今作がハマった人はそちらもオススメします😊
  • ひよこ劇団で社長と幸せ上演中

    榛名悠/金ひかる

    スパダリと甘々好きならオススメ
    2021年2月7日
    初作家さんを読み放題で。そんなバナナと思う都合いい展開だけど、主人公が健気で可愛くて、周りのキャラも素直ないい子ばかりなので許せちゃうw色々なトラブルが次々に起こるけど、それをスパダリの機転と資金と行動力を軸に解決していって、ラストは甘々のハピエン、これでもかとwパペットの絵といい、イラストも可愛くて世界観にぴったりでよかったです。
  • 片恋のスピカ

    中庭みかな/さがのひを

    なかなかよかった
    ネタバレ
    2021年2月3日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 過去のトラウマから一生懸命立ち直ろうとしてる受けが可愛くていじらしくて、両片思いとかあるあるだよなと思いつつも純愛系のストーリーを楽しませていただきました。でも公務員試験は結局どうするのかな?😓途中勉強に集中するっていうくだりがあったけど、なあなあになってしまってたし、あまり勉強してる感じがなかったけど😓あと、前彼の様子からいって、トウゴは受けだったと思うんだけど…、オトヤが可愛らしくて庇護欲掻き立てられる存在だったからそこはよかったのかな?
  • 天色の瞳は千年の恋を抱く

    野原滋/八千代ハル

    面白かった
    2021年2月1日
    読み放題で。初めはそれ程でもなかったけど、想定してた展開ではない捻りがあって、予想外にスケールも大きくて、不遇だった主人公がシンと幸せになれてよかったとホロリとしました。ラストの消えていくシーンも情景が目に浮かぶようで、ただ消えていくのでなく、満ち足りた思いで逝けたことが本当によかった。面白かったです。オススメ。
  • さよならガラスの恋心

    伊勢原ささら/麻々原絵里依

    不憫すぎて😓
    ネタバレ
    2021年1月28日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題にて。主人公が不憫系で、かなり長いことウジウジしてるので、ウジウジしすぎだろう?と思ってしまったけど、ラストは持ち直してハピエンだったのでよかったけど、中盤の種明かしには、その展開?と無理がありすぎる気がしたな〜。そして攻めは忍耐強すぎ。いい人だけど。あと、ラストの小話が、ゲームの中身の話がメインになってる気がしてその設定じゃなくてもっと普通の何気ない日常でよかった気がしました。
  • 再会したセフレは他人の愛人になってました

    愁堂れな/金ひかる

    そんなバナナ😓
    ネタバレ
    2021年1月27日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 当初、響一と甲斐のカップルの話かと思ってたら、薫が出てきて、それはいいけど、優秀ゆえに妬まれてチクられて警察辞めることになったにしては、理性的じゃなくて、簡単に薫に手玉に取られてるし、簡単に捕まるし、言わねばならない情報隠して自分でなんとかしようとしてハマるし、そんなバナナ😓の連続で、ラストの正体明かしにも、全然感動とかなく😓いくら若くみえるにしても設定無理ありすぎだし、甲斐が可哀想すぎるわ😓
  • 竜の棲み処 君が僕の永遠なる希望【新装版】

    /一夜人見

    良かった〜〜😄
    2021年1月27日
    こんな幸せいっぱいのお話を読めて幸せ😄読み放題で読めてよかった。今作だけで全然問題なかったけど、後書き読んだらスピンオフで前のお話が2作あるとのこと。読み放題にはないけど、チェックして購入したいと思います。ファンタジー(そりゃBL自体そうだけど)の龍と人間の恋物語のお話だけど、過去のトラウマから意固地になってた龍の心変わりする過程とか、自然な流れで、村の人は嫌な人たちで人間の汚さも描かれてるけど、それ以外はみんな登場人物がいい人ばかりで、二人のお互いを思い遣る愛に溢れたストーリーにほんわかしました。レビュー高評価納得です。オススメします。
  • 教官は無慈悲な覇王サマ

    真崎ひかる/蓮川愛

    シリーズ7作目
    ネタバレ
    2021年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 読み放題で読めるのはこれが最新作かな、6作目までのメインキャラとは全く別の、トキたちが卒業したすぐあとのストーリーなんだけど、これまたトキみたいな素直じゃなくてケンケンしてる王子様と強引なイケメン教官の組み合わせで、なんか似てるなーと😓トキよりもキャラに魅力がないし、教官の方も…、そもそもなんで(どこを)好きになった?😓って気がしちゃって😓一番は同室メンバーでの集団リンチが、結局仲直りしたからってお咎めなしなのは、いくら生徒同士のケンカに口出さない方針とはいえ、教官の私物の無断持ち出しもあったのにおかしいだろ?と😓トキたちの時代の抜き打ち進級テストの映像見せたのも、そしたらこの代の子たちの進級テストは何させるんだろう?とか思ってしまって、個人的にはイマイチでした。
  • 君主サマの難解嫉妬

    真崎ひかる/蓮川愛

    シリーズ6作目。
    ネタバレ
    2021年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 今回は臨時の教官になったトキの話なんだけど、やっぱり相変わらず憎まれ口多めでなかなか成長してない感じが気になるトキ😓相変わらず藤村には全く歯が立たない弱さだし、生徒には舐められまくりだし😓ラストの方で舐めてる生徒とサシで格闘して圧倒的強さで勝ったエピも出てくるけど、藤村への突っかかり言動とコテンパンにやられる話ばかり読んでるので違和感あるんだよねー。個人的にはこの2人だけの話なら星3だったけど、シリーズ1作目から浮いた話なかった藤野の過去と事情が明かされたのと、藤野とイチキとのエピがよかったので星4で。続編あるなら、もう少しトキを大人の男に成長させて欲しいな。
  • 君主サマに全戦全敗

    真崎ひかる/蓮川愛

    シリーズ5作目。
    ネタバレ
    2021年1月26日
    このレビューはネタバレを含みます▼ 研修所卒業して、初任務につく話だったけど、任務対象者の設定がイマイチで、事件自体もリアリティがない感じだった。何しろトキが弱すぎる気がするんだよなぁ、優秀な、盾になるようなSDを養成する学校で組長やって脱落せず卒業したって設定の割に。それに外国政府の内紛に巻き込んだお詫び?でリゾート休暇提供って展開も、犬みたいな扱いって一方の設定があるのに、普通外国政府から提案あっても、本当にそんな扱いの機関なら受けないでしょ…。で、SDの管理組織もクソみたいな設定になってるけど、そんなところならなんでそんな扱いされるって分かってて、苦しい訓練してまでみんなSDになりたがるのかな?と思っちゃったし、対象者の権力者が傲慢な人がいるのはわかるけど、そのへんのバランスが読んでて微妙な感じでした。
  • 【単行本版】榊くんのフライトプラン

    さがみしか

    爽やか系カップルでした
    2021年1月25日
    初作家さんをセールで。ストーリー展開とかキャラ設定は爽やかで読みやすくて、ラストの方で4コマみたいな小ネタが沢山ついてるのが面白かったしお買い得な感じがあってよかったです。ただ、絵が可愛すぎるので、あまり社会人数年経験してる感じじゃないよーな💦大学生くらいなら違和感ないんだけどねー😓個人的には、航空会社モノってパイロットの方が悪天候で、地上残ってる方が心配してってあるあるパターンなので、これもそうかな?と思ってたら、それなしだったのが好感触でした。それなくてもストーリーに転結はつけれるよねw
無料会員登録でもっと見る